- 入社実績あり
【セキュリティ戦略推進※戦略Grリーダー候補】積極的IT投資東京エレクトロン株式会社
東京エレクトロン株式会社
【募集背景】ビジネスの規模が拡大し、一方で弊社の業種である半導体業界におけるサイバーセキュリティの脅威が増加する中で、上記に記載した情報セキュリティ戦略・方針の策定と経営層・社内外のステークホルダーとの連携体制制の強化を図ることが理由となり、外部から採用を行います。【採用部門が社内で担う機能とミッション】国内外のTELグループにおける情報セキュリティ全般を管轄しており、主に以下の機能・ミッションを担っています。1.情報セキュリティ戦略・方針の策定と実行2.セキュリティポリシーの策定とグループ各社へのガバナンス及び教育3.情報セキュリティマネジメントの実装4.SoCによる監視、SIRT活動を通じたインシデント対応5.情報セキュリティに関するリスクアセスメント、監査業務・監査対応・認証取得の推進6.ITSecurity、製品セキュリティ、工場セキュリティを中心としたセキュリティ基盤作り7.上記活動に関する経営層・社内外のステークホルダーへの報告8.上記1~7に記した部全体の活動に対するプロジェクトマネジメント機能本件は、1,2,3,5,7,8の活動を管轄する戦略推進領域において、主に1,2,7,8を担うリーダー候補を募集いたします。【期待する役割】同グループの情報セキュリティに関する以下の業務をお任せいたします。■中期計画及び事業計画の策定、及び計画をベースとした予算の策定■業界動向やベストプラクティスの調査、ベンチマークの実行などを通じた上記計画の定常的な更新■策定した施策に関する、進捗管理や課題管理、予算管理をはじめとするプロジェクトマネジメント■経営層、社内外のステークホルダーに対する定期的な報告上司となる課長の元、上記業務の実務を担うことになります。また、一部業務においては課長と同等の実務リードをしていただき、当該の業務を通じて、将来的に課長職への経験を積むことができます。【体制】情報セキュリティ部 戦略推進グループ【魅力】1. 高い視座・専門知識の獲得:- TELのビジネスや業務プロセス、サプライチェーンに関わり、製造業・半導体関連事業全般をセキュリティの目線で、高い視座を得ることが出来ます。- 最先端のセキュリティ技術や他社の事例に触れることで、情報セキュリティに関する知識を獲得する機会があります。・世界的な半導体製造装置メーカーや半導体メーカーで構成されたSMCC(Semiconductor Manufacturing Cybersecurity Consortium)において日本を代表する活動をおこなっています。2. 多様なキャリアプランの可能性:・培ったコンピタンスをベースにセキュリティのマネジメントやスペシャリスト、他の業務領域への職種変更など、多様なキャリアプランを描くことができます。・業界最大手での経験と達成感を通じて、専門家としての自信とキャリアを形成することができます。3.積極的にIT投資を実行中同グループは高まる半導体需要と、その性能向上ならびに安定製造を支える製造装置の進化に応えるために、今後5年間で1万人を採用する大幅な増員計画を進めています。同時に経営陣も情報セキュリティ部門の強化を最重要課題に掲げ、既に1ヶ月当たり2名のペースで採用するなどセキュリティエンジニアの増員計画やコア業務の社内化を着実に進めており、セキュアな環境の構築に向けた設備投資にも積極的です。※TELのセキュリティについて:https://careers-tel.jp/special/security/【働き方】・月残業平均10-20h※繁忙期:20-30h・有給・フレックスなど自由に使えます。基本出社を推奨していますが、集中したい業務やプライベートの事情など、上長と相談のうえ在宅勤務も可能※入社直後は業務引継ぎなどでオフィスを有効に活用【出張頻度】月1~2回 一回あたり数日
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 600万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.02.27