- 入社実績あり
GR レース/スポーツ車両向け 電動コンポーネント開発トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【特色】カーボンニュートラル実現に向けた有力な手段としてHEV技術がありますが、将来の電動化を担っていく技術をモータースポーツを通してスピーディーに開発しております車好き、かつ短い日程感にも果敢にチャレンジしていくエンジニアスタッフ~チームリーダを求めています【概要】カーボンニュートラル実現に向け、これまでHEV技術をレースで開発・鍛えてきました電動コンポーネントの最新技術を引き続き開発していくのと並行してこれまで鍛えてきた電動化技術をお客様の手の届く市販スポーツカーへの展開も進めています【詳細】・レース用/スポーツ車両向け高出力モータ・インバータユニット開発・同、小型、高出力バッテリセル、並びにバッテリパック開発・その他各種高圧機能部品(DCDCコンバータ等)開発<職場イメージ>・新しいことにチャレンジし、失敗してもどこまでが限界だっか見極めることが成果になる先行開発部署のため、挑戦する機会が非常に多い・メンバーそれぞれの経験から知見を持ち寄って新たな技術に取り込む風土あり また、社内外の関係部署とみんなで作り上げる職場です・レーシングカーを通じた開発のため、スピード感ある現場であり、実際にサーキットのピットでサポートすることでモータースポーツの一員として参加することができる・モータースポーツ起点のクルマ作りを通じて将来の市販化に繋げる先行開発です。<ミッション>・カーボンニュートラルへのマルチパスウェイに向けて、選択肢を限定せずにお客様ニーズにタイムリーに開発することで世の中に貢献する1つの解としてHEVコンポーネントを開発していく部署です・今後の自動車基盤技術になる最新の電動化技術をレース用コンポーネントに応用し、短期間で課題解決を行い将来の量産ユニットに還元していく役割を持ちます・HEV技術は過渡的な技術という声もありますが、現状最もプラクティカルな環境技術であるのと同時にエンジンや緻密な制御と組み合わせて走りの喜びを生み出す技術でもありますレースを通じた開発成果をどのように市販車に展開していくかのシナリオ作りについても積極的に関わっていきます<やりがい>・モータースポーツ起点のクルマ作りを実体現しながら、カーボンニュートラルのマルチパスウェイの選択肢として会社内外で注目されるやりがいを得られる業務合わせて自分の作ったコンポーネントが世界選手権を争うレース車両に搭載され勝利を争って走る姿を見られるのは通常の部署では味わうことの出来ない自らの開発成果が結果としてダイレクトに現れるのは得難い経験<PR>電動化技術で環境と走る喜びを両立・カーボンニュートラルとして電動化のBEVが注目されてるが、正解は1つではない最もプラクティカルな環境技術としてHEVが担う役割は依然として大きい持続可能なレースの在り方を作り上げていくのに自らが関わっていけるだけでなく、そこで鍛えた技術をお客様に使って頂けるようにレース技術を量産に橋渡ししていくことが出来る電動化技術で環境と走る喜びを両立させる、このような志をもって一緒に働かせてください【在宅勤務】・コンポーネントの設計~評価までスルーで行う都合上、出勤をベースとする方が多数ではあるが在宅勤務については制限しない、現状は週1~2程度で活用される方が多い・レース帯同については年数回程度が予測される(土日対応の可能性もあり)ただし専門のレース帯同チームを持っているので、年間通して出張になるようなことはない【採用の背景】■ カーボンニュートラルの実現に向けて電動化技術開発加速は必須 特に中華系メーカなど、競合他社よりも早く実現させ優位性を確保することが必要■ 電動化技術は複数の技術領域の集合体で成立しており、前職で経験された電気機械の設計経験を同社に還元頂き、積極的に開発の牽引役を担って頂きたい
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 590万円~950万円※経験に応ず
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.04.25