【姫路】設備企画推進(機械/マイクロン・コンポジットGr.) ※日本製鉄グループ化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】・生産設備の保全計画の策定と実行管理・設備維持、更新投資計画の策定と実行【募集背景】・業務過多の為の体制強化の増員。・組織改正に伴う新ミッションによる体制強化の増員募集。【配属部署】姫路製造所 設備部 マイクロン・コンポジット設備グループ (旧設備企画推進室)【事業所の紹介】姫路製造所は、兵庫県姫路市広畑区に位置し約260名が就業しています。姫路製造所は①化成工場(ベンゼン等の基礎化学品の製造)②コンポジット工場(炭素繊維強化プラスチック製品の製造)③マイクロン工場(半導体封止材料の製造)の3工場で多種多様な製品の製造を行っている地区です。【部署の紹介】姫路製造所・設備企画推進室は主に上記②コンポジット工場、③マイクロン工場の設備保全業務を担当しています。【組織構成】管理者1名(50代)、機械系担当3名(20代、30代、50代)、電気系担当1名(30代)<職場の雰囲気>冗談の言える和やかな雰囲気の職場で、業務の相談共有は行いやすい職場。【働き方】〇残業:15~20時間/月。調整停止時は30~40時間/月(1回/年 程度)〇休日出勤:設備トラブル時には臨時呼び出し有り(休日・夜間共)〇出張:予定としての出張は無し〇研修:入社初日は本社での導入研修を受講頂きます。その後は製造所での導入研修(購買業務フロー等の基礎教育)を2週間程度想定、その後、職場にて実業務通しての導入教育6カ月を予定。ほかに日本製鉄の研修あり。【キャリア】入社後、3~5年程度は姫路製造所での勤務、その後はご本人の希望や適性に鑑みながら他事業所でも経験を積む事も可能。【身につくスキル・やりがい】・電気設備、計装機器のみならず、DCS等システム構築の保全業務を担う事によって、広い知見を得る事が出来る。・高圧ガス・消防法等、広義な法律に関係する事で、法令に対する知識が得られる。
- 年収
- 450万円~700万円
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2025.10.22