スマートフォン版はこちら

神奈川県の製造業(メーカー)の転職・求人情報(9ページ目)

検索結果一覧1406件(409~459件表示)
    • 入社実績あり

    【藤沢】施設管理◆プライム上場相合精密部品メーカー/残業少◆

    ミネベアミツミ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務内容】工場施設に関連する業務全般の業務に携わっていただきます。最終的には以下業務を網羅的に行っていただく予定ですが、入社当初は建築関連の業務をメインに行っていただきます。■安定供給に向けたインフラ設備の維持管理/予防保全/更新計画( 電気/ エアー/ 空調 /給水/ 排水/ 地下水浄化 /他 )■建物/建物付帯設備/構築物等の修繕計画の立案と実行■省エネ対策の立案と実行■事業部からの施設依頼業務案件の対応■施工業者との折衝 /やり取り※必要に応じ国内他拠点/海外工場の施設部門への赴任【キャリアパス】まずは各種施設管理業務の実務を担当し経験を積んでいただき、得意分野にもよりますが、将来的には海外拠点での勤務を通じ、帰任後は海外経験を活かして本部での勤務や拠点での管理職を目指していただきたいと考えております。【募集背景】現在、同社は11期連続で最高売上を更新しております。この成長マーケットで2029年に売上高2.5兆円、営業利益2,500億円を目標としており、施設部門は工場操業に係わるインフラ設備等の専門分野に於ける各種技能/技術/経験/知見が不可欠です。現状、中間層が薄い組織構成の為、技能/技術の継承に加え、組織的な管理能力の底上げが重要と考え適正な人材募集を行います。【会社の特徴】◆ミネベアミツミとは~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「※相合」精密部品メーカーです。2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。「※相合」とは:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。 当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、 相乗効果により新たな価値を創造する。◆当社の成長戦略について当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボールベアリングからモーター、センサー、アクセス製品、 半導体に至るまで、コア事業の8本槍製品を中心に、シナジーある会社の統合を続け、世界でも類をみないユニークな事業ポートフォリオを持つ「相合」精密部品メーカーへと成長しました。オーガニック成長に加え、重要な成長ドライバーとして、より営業利益率や投資効率の高いM&A案件に集中し、積極的にM&Aに取り組んでいます。・戦略(2):社会的課題解決製品の開発と部品供給現代社会は少子高齢化、医療問題、ロボティクス、エネルギー問題など様々な課題を抱えています。その社会的課題の解決を貢献する、電動化・自動化・超高速通信・センシング(制御)といったキーとなる新技術やそれを満たす製品・部品が必要とされますが、そのソリューション製品に必ず使われる部品が「8本槍製品」であり、当社は、今後ニーズが高まる可能性を秘めている製品を揃えております。◆当社の強み・ミネベアミツミの強みは、「(1)コア事業の強化」「(2)ニッチ分野で多角化経営」「(3)相合してシナジーを創出」の3つです。これら3つの強みをかけ合わせ、シナジーを生み出すことにより、 社会的課題解決に貢献し、 会社と地球・社会のサステナビリティの両立を目指していきます。・積極的な海外進出当社は世界シェアNo.1の製品を多数有する国内屈指のグローバルメーカーです。世界28ヶ国で130生産・開発拠点を展開。グループ全体の生産高に占める海外比率は約8割となります。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~700万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.10.15

    • 入社実績あり

    【横浜】制御ソフト開発◆プライム上場/転勤無

    株式会社ブイ・テクノロジー

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    PFD関連の製造装置や検査・修正・測定装置の制御ソフトウェア設計業務を担当し、主力製品である露光装置(プロキシミティ露光機)のソフト設計・開発を行っていただきます。【具体的な業務内容】■ソフトウェア実装を中心としたシステム構築全般■装置機能評価および改善提案※使用言語 C/C++など【業務の魅力】■本ポジションでは、自社製品の企画、開発、製造から納品までを一貫して手掛けることが可能です。■そのため顧客の反応や新たなニーズ、実際の作動状況等を全て把握することができ、その経験を次の開発へと活かすことができます。自身の技術がどう製品に作用しているのかを知ることができるため、技術者としての大きなやりがいがあります。■メーカーでの製造装置のソフトウェア設計経験がある方は、即戦力として活躍することができます。【組織構成】計測開発部 約15名■チーム人数 4名(部長50代1名、グループ長40代1名、担当40代2名)■男女比 全員男性【働き方】■出張 国内及び海外(中国、韓国、台湾等)※年間60日程度、期間は1週間~長いもので半年になることもあります。■転勤 無し■定年 60歳【教育体制】■その人に合わせた教育プログラムを用意しております。例)最初は設計者のアシスタント業務を行っていただいたり、また評価の部分から業務を行い製品理解を深めるとこから業務を開始したり様々となります。■先輩社員が横につく形で1つ1つ業務を覚えていってもらいますので、経験が浅い方でもご安心ください。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    400万円~700万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.10.21

    • 入社実績あり

    気象衛星開発のプロジェクトマネジメント【衛星TOP/在宅可】

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【ミッション】防衛関連製品(レーダー、ミサイルシステム)、宇宙関連製品(人工衛星、宇宙探査機器)の分野で高い技術力と信頼性のある同社においてプロジェクトマネージャーとして気象衛星の製造から運用までの作業管理業務にてご活躍いただきます。【具体的には】・三菱電機の標準静止衛星プラットフォームDS2000、次期気象衛星システムの概要、衛星製造から運用までの一連の作業の把握・次期気象衛星に使用される調達品の管理(発注状況の確認、スケジュール管理、発注元/発注先とのコミュニケーション、これらの報告)・人工衛星製造に関わるプロジェクトマネジメント【募集背景】次期気象衛星の製造から打上げまでのプロジェクト管理業務に携わっていただきます。プロジェクト管理業務を通じ、弊社標準衛星バスであるDS2000のシステムやサブシステム、人工衛星製造の一連の流れに関する理解を深めていただき、弊社人工衛星プロジェクトを担う人材となっていただくことを期待しております。【働き方】フレックス:あり残業時間 :25~35h/月 在宅   :可【魅力】・我々の生活に密接に関係した次期気象衛星に最前線で関わることができます・人工衛星は部品点数が約70万点と自動車の数十倍、大きさは大型バスほどと大規模なシステムであり、多分野のプロフェッショナルの英知が結集してものづくりが行われるダイナミズムを感じられ、またその一員となれます【製品の強み】標準衛星プラットフォーム「DS2000」は三菱電機が長年にわたる多数の衛星開発の経験を活かし、開発・標準化したものです。国内外を問わず数々のお客様に本プラットフォームを採用した人工衛星を出荷しており、累計の軌道上での運用年数は150年を超え、これは国内トップの実績を誇ります。また、信頼性の高さは世界トップレベルを誇ります。DS2000の活用によって、お客様に実績に基づいた安心のサービスを提供しております。【キャリアステップ】プロジェクトを推進するコスト/スケジュール/リソース/ステークホルダ管理に関わることで、中核・管理的ポジションを担っていただくことも可能。能力次第でプロジェクトマネージャー/管理職へ昇進。ご本人の適正によってっは、技術課とのジョブローテーションも考慮します。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.10

    • 入社実績あり

    【横浜】原子力発電所の配管及び付帯機器・構造物の設計

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】原子力発電所の配管及び付帯機器・構造物の設計に従事いただきます。IHIが携わってきた原子力発電所の再稼働に向けた、新規制対応のための改造案件をメインとして、ご経験に合わせて以下の様な業務に携わっていただきます。【具体的には】◆配管配置設計、改良設計、配管に付随する機器・構造物の設計 ◆配管耐震解析、機器構造物の耐震解析◆耐震免震のための実験等 ◆配管製作図等作成 ◆現地設計 ◆CAD、数値解析等の開発 プラントの完成を目指し、様々な調査・検討を行った結果を設計図面に作り込んで行きます。プロジェクトによっては数百億円の規模となり、お客様(重電メーカーや電力会社、核燃料サイクル企業等)を含めたステークホルダーとのコミュニケーションを取りながら、人間の血管のようにプラントのあらゆる場所に配置する配管の設計を実施していきます。【ポジションの魅力】設計部門が工場に隣接しているため、自分で設計した機器や配管が工場で製造されていく様子を見ることができます。大型構造物の「ものづくり」を実感することができます。【働く環境】平均残業30h程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。基本的に出社勤務を想定おりますが家庭事情に応じて週1回程度等のリモートワーク配慮可能です。コアタイム無しのフレックス使用可能できるため柔軟に勤務可能です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】資源・エネルギー・環境事業領域 原子力SBU 配管設計部 40名【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.10.22

    • 入社実績あり

    【川崎】回路設計/光トランシーバ※FFOC出向/リモート可

    古河電気工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ※古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) ハードウェアチームへの在籍出向となります■光トランシーバ/デバイス製品の回路設計開発。■仕様検討、回路部品選定、回路設計(実装設計Gr.との連携)、回路基板およびそれを搭載した光トランシーバの技術評価【期待する役割】■既存リーダの元、ハードウェア開発のサブリーダとして、設計開発のPDCAを自ら率先して推進することを期待します。■必要に応じファームウェア開発や光デバイス部隊などの関連部門との仕様協議を実施、リードしていただきます。【募集背景】欠員補充【組織構成】■古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) ハードウェアチーム■課長  1 名、GL 1名■50代 2名■男性  2 名【働き方】■就業時間:8:45~17:30■フレックスあり、コアタイムなし(富士通の規程に合わせる予定)■時間外労働:20~40時間■テレワーク:あり、業務フローの中で変動(設計段階はTW,評価段階は出社中心)■出張:あり、小山工場など【魅力】■世界を相手に、業界最先端の光プラガブルトランシーバ製品開発に携わることができます。■設計~評価まで一貫して業務を担当できるため、モノづくりのやりがいを感じられるとともに、光通信分野に限らないアナログ設計技術が獲得できます。■各データセンターが自前でネットワークを構築されており、使用されるトランシーバの需要が伸びています【キャリアパス】入社後仕事を覚えながらプロジェクトに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただき、さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただくことを期待します。【勤務地】FFOC川崎事業所(Fujitsu Development Center)〒212-8510 神奈川県川崎市幸区新小倉1-1※テレワークが可能ですが、入社直後や製品対応時は出社が多くなる予定です。※2026年度~横浜へ移転予定です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~850万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【川崎】光トランシーバの制御FW開発※FFOC出向/在宅可

    古河電気工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ※古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) ファームウェアチームへの在籍出向となります■光トランシーバ/デバイス製品の制御ファームウェア開発■仕様検討、ファーム設計、コーディング、試作機実機に実装した上でのテストを行う■開発スパンは1年に1機種リリース、類似品やカスタマイズは多い【製品情報】■FFOCでは、400G, 800G 光ネットワークに対応したコヒーレント トランシーバー(CFP2, OSFP, QSFP56-DD)、100G/400G LN変調器、400G/800G 薄膜LN CDM、100G/800G 集積コヒーレントレシーバなどの最先端の光コンポーネント製品を開発、製造、販売しています。(https://www.ff-opticalcomponents.com/)■各データセンターが自前でネットワークを構築されており、使用されるトランシーバの需要が伸びています【期待する役割】既存リーダの元、ファームウェア開発のサブリーダとして、FWの仕様設計からコーディング、テスト、設計スケジュール監理を推進していただきます。【募集背景】退職及び欠員補充及び将来の定年退職者によるスキル継承要因による採用【組織構成】■古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) ファームウェアチーム■課長  1 名、GL 2名、担当 7名、■20代以下 1名、30代 1名、40代 1名、50代 7名■男性  10名【働き方】■就業時間:8:45~17:30■フレックスあり、コアタイムなし(富士通の規程に合わせる予定) 12-13時昼休憩■時間外労働:20~40時間 繁忙期あり、定期は不定■テレワーク:あり、業務フローの中で変動(試作機を用いた実験業務の際は出社)■出張:あり、小山工場など【魅力】■光プラガブルトランシーバとして業界最先端の製品開発に携わることができること。■自分の設計した通りにつくり、その通りに動くかを確認するプロセスに喜びを感じる方にはやりがいを感じられる業務と考えます。【キャリアパス】■入社後仕事を覚えながらプロジェクトに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただき、さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただくことを期待します。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~850万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【横浜】FPGA設計エンジニア

    株式会社ジェイエイアイコーポレーション

    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 正社員

    【期待する役割】同社製品のFPGA・ファームウェア・ソフトウェアの設計・開発を担うグループに所属し、その中で製品の仕様検討、FPGA の設計、検証、評価に関わっていただきます。限られた時間の中での開発、複数機種の同時並行開発を行いつつ、技術トレンドや業界動向に感度高くアンテナを持ち自身の力を高めそれを活かそうとする姿勢と、そこから得られた知識・経験を基礎と、お客様の求める商品を適正なQCDで提供し続ける業務に従事していただきます。また、開発を共に担うエンジニアだけではなく、サポート部門や営業とも連携を取り製品の仕様のカスタマイズや不具合に関する対応に加わっていただくこともございます。そのため、対エンジニア以外にも論理的で明快な説明が可能なコミュニケーション能力が必要とされます。【職務内容】同社が企画、製造し、お客様に提供するカメラ製品のFPGAに関する業務を担当していただきます。同社のカメラはCMOSまたはCCDセンサを搭載しており、また広く利用されているGitabit Ethernetの様なネットワークインターフェイスだけでなく、CameraLinkやCoaXPressといった、産業用カメラ業界で広く選ばれているインターフェイスを有しています。それらを制御する中心的デバイスとしてFPGAを採用しています。FPGA設計エンジニアは、ハードウェア記述言語を用いてセンサの制御、映像信号の取り込み、画像処理、インターフェイスの仕様に沿った信号の出力といった製品の根幹をなす要素の設計、検証を担当していただきます。JAIカメラの新製品の企画段階からこの仕様の策定に関り、そのまま設計、検証に移っていただきます。また、新製品に加えて、量産・販売開始後の製品の技術サポート、特定のお客様向けのカスタマイズ検討やその実行も並行して行っていただきます。■製品開発業務(ハードウェア記述言語を用いたFPGA 設計、検証、デバッグ業務)■開発における課題の管理■アルゴリズム、信号処理の詳細検討■作業に必要なスケジュール・工数の見積もり■上記製品開発に必要な仕様書類の記述■テクニカルサポートチーム経由で受けるカスタマー(海外含む)に対する技術対応■新規製品および要素技術開発の提案、仕様検討・策定、コスト・工数・所要期間の見積【募集背景】定年退職者の後任募集【組織構成】技術部合計人数 30名(正社員19名、協力会社11名)男性27名、女性3名 第2グループ構成、正社員5名、協力会社6名技術部 平均年齢 47歳部長職 30代後半、第2グループ担当部長職 50代前半【働き方】リモートワーク:有、週1回平均残業時間:15-20時間【魅力】■経営層と距離が近いので風通しが良い■自発的に動ける方には裁量大きく働けるチャンスが多く与えられる社風です■エキスパートエンジニアからのスキルトランスファーが受けられる

    勤務地
    神奈川県
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.08.18

    • 入社実績あり

    施設設備・テナント管理(製薬工場・研究所向けユーティリティ)

    水ing株式会社

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【概要】同社は国内の製薬企業様の工場、研究所においてユーティリティ設備(電気、熱源、空調、給排水など)の運転・保全・施工管理業務等を受託しております。本募集では、神奈川県藤沢市にある創薬研究所に常駐し建築物全般(事業所内建物の外装、内装、躯体、建具、防災設備、耐震設備、エレベーター、外構など)の保全管理、施工管理等を担当頂きます。【募集背景】業容拡大による増員募集【職務内容】■依頼案件対応業務研究者、スタッフ部門担当者からの建築に関する依頼工事について、依頼内容のヒアリング、現地調査、施工計画、仕様書作成、現場説明会(競争見積りを実施する場合)、見積書の査定、工事調整、工事立合い(安全・品質・工程)、検収処理、報告書確認と客先提出。依頼例:実験室レイアウト(内装)変更、実験機器の移設工事・耐震固定工事、開閉扉・自動ドアの修理、建具修理、床補修など■定期メンテナンス管理業務自動ドア、防火シャッター、免震装置等の建築物の定期メンテナンスを管理する(実作業は協力施工会社が実施)。中期・年間計画、仕様書作成、現場説明会(競争見積りを実施する場合)、見積書の査定、作業調整、作業立合い(安全・品質・工程)、検収処理、報告書確認と客先提出。■省エネ提案・改善提案等の実施。建築物に関わる省エネ・設備改善の検討と提案を随時実施。(客先と協同でワーキンググループを結成)省エネ提案例:屋上の遮熱対策など※施設自体がテナント化しており、100社程度の企業が入って研究や実験を行っている施設です。※テナント入れ替わりに応じた対応、業者への見積依頼、施工管理を行います。【管理施設について】https://www.shonan-ipark.com/大手製薬メーカー・化学メーカー・医療機器メーカーなどの研究機能/開発機能が置かれる拠点です。【組織について】同部署は製薬工場のユーティリティ設備の保全業務を行っています。(メンバーは合計40名程度)・現場は、保全チームと巡回・点検チームに分かれており、今回募集しているのは保全チームです└保全チーム(電気、機械、建築3グループ)*常日勤└建築グループは3名体制で施設全体の建築設備を担当【期待する役割や想定されるキャリアパス】当該現場以外の全国製薬工場受託施設を担当いただく、もしくは複数の製薬工場受託施設の現場をマネジメントいただくことが想定されます【その他】水ing株式会社へ入社後、水ingAM株式会社への出向となります。出向に際しての条件・待遇変更はありません。【働き方】残業は繁閑にもよりますが、20H/月程度を想定しています月1回前後、休日出勤の可能性があります(原則、代休を取得しています)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~900万円
    職種
    施工管理

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    【横浜】LSI(SoC)のレイアウト開発/管理職クラス

    キオクシア株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ■レイアウト戦略策定と管理を通じたレイアウト開発チームのとりまとめ■レイアウトスケジュールの策定と進捗管理■社外IP導入に関する社外折衝■社外デザインハウス、および社内関連部門とのコミュニケーション【使用ツール】レイアウト業務として物理合成~GDS作成までの工程があります・母体設計・量産テスト回路(Logic Scan、Memory BIST)の実装・検証・物理合成・CTS(Clock Tree Synthesis)・Route (配線)・電源設計・PV (Physical Verification)【期待する役割】■部門全体:NANDフラッシュメモリを制御するコントローラICのHW及びFWの設計、ASIC開発、システム評価、出荷テスト開発と幅広い業務を担当。■グループ:内製コントローラLSIのレイアウト、出荷テスト、量産までの幅広い業務を連携して効率よく担当し、ワールドワイドの市場でタイムリーに製品を提供し、キオクシアの売り上げ向上に貢献していくことが使命です。設計データから実際のシリコンへと作り上げていく過程で、様々な新規技術を採用することにより高品質な製品化を目指して、関係部門とのも連携していきます。【募集背景】■AIの発展により、ストレージデバイスの高機能化・高性能化が進んでいます。これに対応するため、LSI開発では大規模化・高速化・低消費電力化が求められ、設計戦略の立案と管理が不可欠となっています。■私たちは、超高速I/Fやセキュリティ機能を搭載した次世代ストレージデバイスの開発を進めており、大規模設計のマネジメントや異分野チームとの協業経験を持つリーダーを募集しています。■業界のトレンドに敏感で、新技術への関心がある方には、学びと挑戦のできる環境が用意されていますので、より良い製品を一緒に作りませんか。【働き方】■平均残業時間:20時間/月■在宅勤務:2~3日/週程度(業務事情による)■昨年竣工した技術開発新棟への移転が完了し、開放的な雰囲気のなか、パーティションで区切られ、業務に集中できる環境が整っており、チーム全員が一体となって問題解決に取り組む姿勢が根付いています。困難な状況に直面した際には、協力し合い、支え合うことで、共に成長することができる職場です。■各々のライフスタイルに合わせて在宅勤務も活用可能です。【キャリアパス】■業務を通じて、製品仕様や業務の仕組みを深く理解し、専門性を高めることが期待されます。■製品開発リーダーとしての役割を担うことで、リーダーシップやフォロワーシップのスキルを一層磨く機会が得られます。■後進のサポートや育成に注力し、チーム全体の運営に関する貴重な経験を積むことで、リーダーとしての資質をさらに高めていくことが可能です。■個々の特性や能力を活かし、開発プロジェクト全体を牽引する重要なポジションを目指していただきます。あなたの成長と共に、チーム全体の成果を高めるための貴重な役割を担っていただけることを楽しみにしています。【魅力】■先端ツールを使いこなし効率的な開発を推進■自社技術を結集した製品を実現し最先端のモバイルデバイスに搭載【研修・育成制度】OJTを中心に、部門内での充実した教育プログラムが用意されており、実践的なスキルを身につけることができます。また、Web上で選択可能な多彩な教育システムも整っているため、自分のペースで学びたい内容を選び、キャリアアップに繋げることができます。あなたの成長をサポートするための環境が整っています。【入社後の教育/OJT 一例】■キャリア入社者用技術教育プログラム(フラッシュメモリ技術SSD技術等の各技術分野の講座)■新人向けの横断教育プロジェクト(研究論文の読解会)■部門内チームミーティングでの勉強会■装置メーカー、パーツメーカーによる勉強会■他工場の見学 など

    勤務地
    神奈川県
    年収
    550万円~1210万円
    職種
    半導体設計

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    【神奈川県厚木市】営業職/自動車部品

    株式会社ジェイテクト

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【概要】■軸受・駆動・シール製品の営業を担当頂きます。【詳細】■軸受・駆動・シール製品の顧客ニーズを踏まえた販売戦略の策定■軸受・駆動・シール製品の販売計画の立案■社外: 顧客訪問・商談・見積作成/提示/交渉、報告書/議事録作成社内: 販売戦略立案、社内資料/議事録作成、社内会議主催■設計変更・打切・品質クレーム・試作・補給等、顧客対応窓口■生産準備・納入日程調整、等【ジェイテクトの強み】■各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。トヨタグループ内でも同社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。■今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    470万円~720万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【神奈川/鴨居】営業(接合機器/主任職) ◆役職定年無

    日本アビオニクス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースにニッチな業界でのシェアトップクラスのメーカーにて、接合機器事業の営業として担当エリアや製品ごとにチームを組んで目標達成を目指しますが、営業活動自体は基本的に個人で行い販売店との連携や社内技術者との協力も重要な業務として行って頂きます。※担当顧客に関しては、経験・スキルによって決定していきます。【具体的な職務内容】■既存企業への深耕営業、新規開拓・顧客訪問、ヒアリング、打ち合わせ、デモ、実験の実施・見積書、提案資料など顧客提出用資料の作成・社内報告用資料の作成、情報共有・製品導入における技術サポート(技術者と連携)・不具合やクレーム発生時の社内外調整と対応※業務割合:既存6、新規4(対メーカー向け6、対商社向け4)/国内メイン(エリア:東日本)※製品知識やアプリケーションスキル習得のため、入社後1ヶ月程度は技術者と連携した来客実験対応を通して研修を行います。また、営業スキル向上のため、先輩社員との同行営業やロールプレイングを通してOJTを実施します。※接合機器参考(HP)※▼接合機器事業とはhttps://www.avio.co.jp/company/business/product.html▼製品ラインナップhttps://www.avio.co.jp/products/assem/lineup/■抵抗溶接機■シーム溶接機■超音波金属接合機■レーザ接合装置 等【顧客先】自動機メーカー、材料メーカー 等【入社後のキャリアパス】将来的には中心メンバーとして活躍し、更なる事業拡大に貢献していただくことを期待しています。【募集背景】既存社員の退職に伴う欠員補充【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市都筑区池辺町4475番地/最寄駅:鴨居駅)https://www.avio.co.jp/company/outline/office/head-office.html■配属予定部署:接合機器事業部 営業部■人数構成(年齢層):28名程度(関東12名)【働き方】■転勤:将来的に可能性あり(大阪・名古屋)■基本出社(直行直帰可能)■出張:有(担当企業によるものの定期的に有)■残業時間:平均35-40時間程度【同社の魅力】■働きやすさ住宅手当や扶養手当といった福利厚生面の充実や、休日休暇(有給一斉取得を含め年間126日)、労務管理施策などにより、高い社員定着率を維持しています。また、産前産後休暇取得後の復帰例も極めて多く、女性にとっても、働きやすい環境です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.29

    • 入社実績あり

    【神奈川/瀬谷】電気回路エンジニア(海関連向け/主任職)

    日本アビオニクス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    防衛関連の製品に幅広く使用されている最先端のエレクトロニクス技術メーカーにて、電気・電子回路設計・製造・試験をメインに担当いただき、同社の開発基準を理解頂き業務を行って頂きます。※製品はほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となります。【具体的な職務内容】■プロジェクト計画策定■プロジェクト進捗管理■電気・電子回路設計(回路検討、部品選定、設計、シミュレーション等)■顧客対応■関係部門との連携と見積作成※1年を目途にプロジェクトマネジメントを従事いただくよう育成を進めてまいります。【開発ツール(一例)】■ハードウェア記述言語:VHDL■論理回路シミュレーター:ModelSim■FPGA開発ツール:Quartus(Intel/Altera)、Vivad(AMD/Xilinx)■回路図エディタ:CR-5000、OrCad【担当製品】海洋・表示系関連の防衛装備品(海関連向け)※ご経験・スキルによって担当顧客を決めていきます。場合によっては民間企業メーカーの担当する可能性もあります。●開発製品例●■陸上自衛隊対空戦闘指揮装置、車載用シェルタに搭載され、指揮・射撃統制装置の管制を行う装置等■海上自衛隊情報表示装置、護衛艦・潜水艦・掃海艦艇の指揮所に搭載されている指揮管制システムの情報表示装置等■航空自衛隊自動警戒管制システム、日本全土に張り巡らしたレーダ網からの情報等に基づいて侵入目標を監視し指揮管制を行う自動警戒管制システムの構成品等■航空・宇宙高速・高電力用のハイブリッドIC【募集背景】防衛予算拡大を背景に、複数のプロジェクト受注を見込んでおり事業拡大を見込んでおります。マネジメント強化と共に設計/開発を担当頂ける方を募集します。【組織構成】■勤務地:横浜事業所(神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2/最寄駅:瀬谷駅)■配属予定部署:情報システム事業部 技術統括部 第一技術部 1グループ■人数構成:39名(派遣含む)※事業部の特徴※●自分で設計した製品の成果が実感できる魅力受注から開発、製造、出荷、納入までの全てのプロセスを社内で一貫して行います。また、プライムメーカへの納入後には現地での仕様調整も行います。その結果、自分が設計した製品が実際に納入され、現場で活躍する様子を実感できることが非常に魅力的です。自身の努力が形となり、現地でのフィードバックを受けながら次回製品製造への改善につなげることで、より一層の達成感を味わうことができます。●防衛事業だけではない魅力社内の他事業部(センシングソリューション事業部)との共同開発等を通じて、防衛事業だけでなく、さまざまな分野での貴重な経験を積むことができます。多種多様なプロジェクトに参画することで、新たな知識を吸収し、自身のスキルをさらに磨くことができる魅力的な機会があります。【働き方】■転勤:無■出社(リモートワークNG)■マイカー通勤可能※会社が提携している駐車場があり・駐車場:個人負担(5,000円/月程度)・ガソリン代:会社負担(ご自宅から勤務先までの距離に応じて支給)■役職定年無【同社の魅力】■安定性・将来性防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。■働きやすさ住宅手当や扶養手当といった福利厚生面の充実や、休日休暇(有給一斉取得を含め年間126日)、労務管理施策などにより、高い社員定着率を維持しています。また、産前産後休暇取得後の復帰例も極めて多く、女性にとっても、働きやすい環境です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.29

    • 入社実績あり

    【神奈川/瀬谷】組み込みSW(海関連向け/主任職)

    日本アビオニクス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    防衛関連の製品に幅広く使用されている最先端のエレクトロニクス技術メーカーにて、入社直後は装置開発における組み込みソフトウェア設計を担当いただきます。開発の設計、製造、試験をメインに担当いただき、当社の開発基準を理解頂き業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■防衛装備品の開発プロジェクトにおけるソフトウェア設計業務・組み込みソフトウェアのフレームワーク設計・実装・リアルタイムOSを用いたファームウェア開発・設計ドキュメントの作成・レビュー■開発プロジェクトの進捗管理、課題管理、品質管理■量産品の維持業務(不具合解析、修理対応など)・既存システムの機能改善・拡張■顧客との技術的な折衝、提案、見積作成・開発チーム内での技術交流・情報共有■チームメンバーへの技術指導、育成※1年を目途にプロジェクトマネジメントを従事いただくよう育成を進めてまいります。【開発環境】■OS:Linux、Windows■言語:C、C++【取扱製品】海洋、表示系関連の防衛装備品※ご経験・スキルによって担当顧客を決めていきます。場合によっては民間企業メーカーの担当する可能性もあります。●開発製品例●■陸上自衛隊対空戦闘指揮装置、車載用シェルタに搭載され、指揮・射撃統制装置の管制を行う装置等■海上自衛隊情報表示装置、護衛艦・潜水艦・掃海艦艇の指揮所に搭載されている指揮管制システムの情報表示装置等■航空自衛隊自動警戒管制システム、日本全土に張り巡らしたレーダ網からの情報等に基づいて侵入目標を監視し指揮管制を行う自動警戒管制システムの構成品等■航空・宇宙高速・高電力用のハイブリッドIC【募集背景】防衛予算拡大を背景に、複数のプロジェクト受注を見込んでおり事業拡大を見込んでおります。マネジメント強化と共に設計/開発を担当頂ける方を募集します。【組織構成】■勤務地:横浜事業所(神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2/最寄駅:瀬谷駅)■配属予定部署:情報システム事業部 技術統括部 第一技術部 1グループ■人数構成:39名(派遣含む)※事業部の特徴※●自分で設計した製品の成果が実感できる魅力受注から開発、製造、出荷、納入までの全てのプロセスを社内で一貫して行います。また、プライムメーカへの納入後には現地での仕様調整も行います。その結果、自分が設計した製品が実際に納入され、現場で活躍する様子を実感できることが非常に魅力的です。自身の努力が形となり、現地でのフィードバックを受けながら次回製品製造への改善につなげることで、より一層の達成感を味わうことができます。●防衛事業だけではない魅力社内の他事業部(センシングソリューション事業部)との共同開発等を通じて、防衛事業だけでなく、さまざまな分野での貴重な経験を積むことができます。多種多様なプロジェクトに参画することで、新たな知識を吸収し、自身のスキルをさらに磨くことができる魅力的な機会があります。【働き方】■転勤:無■出社(リモートワークNG)■マイカー通勤可能※会社が提携している駐車場があり・駐車場:個人負担(5,000円/月程度)・ガソリン代:会社負担(ご自宅から勤務先までの距離に応じて支給)■役職定年無【同社の魅力】■安定性・将来性防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。■働きやすさ住宅手当や扶養手当といった福利厚生面の充実や、休日休暇(有給一斉取得を含め年間126日)、労務管理施策などにより、高い社員定着率を維持しています。また、産前産後休暇取得後の復帰例も極めて多く、女性にとっても、働きやすい環境です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.10.29

    • 入社実績あり

    【神奈川/瀬谷】電子回路エンジニア(空関連向け/主任職)

    日本アビオニクス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    防衛関連の製品に幅広く使用されている最先端のエレクトロニクス技術メーカーにて、電気・電子回路設計・製造・試験をメインに担当いただき、同社の開発基準を理解いただきたいと思います。※ほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となります。【具体的な職務内容】■プロジェクト計画策定■プロジェクト進捗管理■電気・電子回路設計(回路検討、部品選定、設計、シミュレーション等)■顧客対応■関係部門との連携と見積作成※1年を目途にプロジェクトマネジメントを従事いただくよう育成を進めてまいります。【開発ツール例】ハードウェア記述言語:VHDL論理回路シミュレーター:ModelSimFPGA開発ツール:Quartus(Intel/Altera)、Vivad(AMD/Xilinx)回路図エディタ:CR-5000、OrCad【取扱製品】通信関連の防衛装備品※ご経験・スキルによって担当顧客を決めていきます。場合によっては民間企業メーカーの担当する可能性もあります。●開発製品例●■陸上自衛隊対空戦闘指揮装置、車載用シェルタに搭載され、指揮・射撃統制装置の管制を行う装置等■海上自衛隊情報表示装置、護衛艦・潜水艦・掃海艦艇の指揮所に搭載されている指揮管制システムの情報表示装置等■航空自衛隊自動警戒管制システム、日本全土に張り巡らしたレーダ網からの情報等に基づいて侵入目標を監視し指揮管制を行う自動警戒管制システムの構成品等■航空・宇宙高速・高電力用のハイブリッドIC【募集背景】防衛予算拡大を背景に、複数のプロジェクト受注を見込んでおり事業拡大を見込んでおります。マネジメント強化と共に設計/開発を担当頂ける方を募集します。【組織構成】■勤務地:横浜事業所(神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2/最寄駅:瀬谷駅)■配属予定部署:情報システム事業部 技術統括部 第二技術部 1グループ■人数構成:78名(派遣含む)※事業部の特徴※●自分で設計した製品の成果が実感できる魅力受注から開発、製造、出荷、納入までの全てのプロセスを社内で一貫して行います。また、プライムメーカへの納入後には現地での仕様調整も行います。その結果、自分が設計した製品が実際に納入され、現場で活躍する様子を実感できることが非常に魅力的です。自身の努力が形となり、現地でのフィードバックを受けながら次回製品製造への改善につなげることで、より一層の達成感を味わうことができます。●防衛事業だけではない魅力社内の他事業部(センシングソリューション事業部)との共同開発等を通じて、防衛事業だけでなく、さまざまな分野での貴重な経験を積むことができます。多種多様なプロジェクトに参画することで、新たな知識を吸収し、自身のスキルをさらに磨くことができる魅力的な機会があります。【働き方】■転勤:無■出社(リモートワークNG)■マイカー通勤可能※会社が提携している駐車場があり・駐車場:個人負担(5,000円/月程度)・ガソリン代:会社負担(ご自宅から勤務先までの距離に応じて支給)■役職定年無【同社の魅力】■安定性・将来性防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。■働きやすさ住宅手当や扶養手当といった福利厚生面の充実や、休日休暇(有給一斉取得を含め年間126日)、労務管理施策などにより、高い社員定着率を維持しています。また、産前産後休暇取得後の復帰例も極めて多く、女性にとっても、働きやすい環境です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.29

    • 入社実績あり

    【神奈川/瀬谷】組み込みSW(空関連向け/主任職)

    日本アビオニクス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    防衛関連の製品に幅広く使用されている最先端のエレクトロニクス技術メーカーにて、防衛装備品の開発における設計業務、プロジェクト進捗管理支援、メンバー指導等が主な業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■防衛装備品の開発プロジェクトにおけるソフトウェア設計業務■開発プロジェクトの進捗管理、課題管理、品質管理■量産品の維持業務(不具合解析、修理対応など)■顧客との技術的な折衝、提案、見積作成・チームメンバーへの技術指導、育成【開発環境】■OS:Linux、Windows■言語:C、C++【取扱製品】センサ信号処理関連の防衛装備品※ご経験・スキルによって担当顧客を決めていきます。場合によっては民間企業メーカーの担当する可能性もあります。●開発製品例●■陸上自衛隊対空戦闘指揮装置、車載用シェルタに搭載され、指揮・射撃統制装置の管制を行う装置等■海上自衛隊情報表示装置、護衛艦・潜水艦・掃海艦艇の指揮所に搭載されている指揮管制システムの情報表示装置等■航空自衛隊自動警戒管制システム、日本全土に張り巡らしたレーダ網からの情報等に基づいて侵入目標を監視し指揮管制を行う自動警戒管制システムの構成品等■航空・宇宙高速・高電力用のハイブリッドIC【入社後のキャリアパス】将来的には、レーダグループの次期マネージャーとして組織運営や事業戦略立案等、より大きな責任を担うことを期待しています。【募集背景】近年、我が国の安全保障政策の変化に伴い、統合防空ミサイル防衛能力の重要性が高まっており、警戒レーダ等の増設や改修事業が見込まれています。当社が手掛ける信号処理装置や表示装置等の構成品への需要も大幅に増加しており、レーダグループは多数の開発プロジェクトを抱えています。これらのプロジェクトを成功に導くためには、確かな技術力とリーダーシップを兼ね備えた人材が不可欠です。そこで、将来のレーダグループを担うリーダー候補として、開発プロジェクトを推進する『組み込み系ソフトウェアエンジニア』を募集することになりました。【組織構成】■勤務地:横浜事業所(神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2/最寄駅:瀬谷駅)■配属予定部署:情報システム事業部 技術統括部 第二技術部■人数構成:78名(派遣含む)【働き方】■転勤:無■出社(リモートワークNG)■マイカー通勤可能※会社が提携している駐車場があり・駐車場:個人負担(5,000円/月程度)・ガソリン代:会社負担(ご自宅から勤務先までの距離に応じて支給)■役職定年無【同社の魅力】■安定性・将来性防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。■働きやすさ住宅手当や扶養手当といった福利厚生面の充実や、休日休暇(有給一斉取得を含め年間126日)、労務管理施策などにより、高い社員定着率を維持しています。また、産前産後休暇取得後の復帰例も極めて多く、女性にとっても、働きやすい環境です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.10.29

    • 入社実績あり

    【神奈川/瀬谷】組み込みSW(陸関連向け/主任職)

    日本アビオニクス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    防衛関連の製品に幅広く使用されている最先端のエレクトロニクス技術メーカーにて、装置開発における組み込みソフトウェア設計を担当頂きます。開発の設計、製造、試験をメインに担当いただき、同社の開発基準を理解いただきたいと思います。※ほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となります。【具体的な職務内容】■防衛装備品の開発プロジェクトにおけるソフトウェア設計業務■開発プロジェクトの進捗管理、課題管理、品質管理■量産品の維持業務(不具合解析、修理対応など)■顧客との技術的な折衝、提案、見積作成■チームメンバーへの技術指導、育成※1年を目途にプロジェクトマネジメントを従事いただくよう育成を進めてまいります。【取扱製品】誘導、搭載関連の防衛装備品※ご経験・スキルによって担当顧客を決めていきます。場合によっては民間企業メーカーの担当する可能性もあります。●開発製品例●■陸上自衛隊対空戦闘指揮装置、車載用シェルタに搭載され、指揮・射撃統制装置の管制を行う装置等■海上自衛隊情報表示装置、護衛艦・潜水艦・掃海艦艇の指揮所に搭載されている指揮管制システムの情報表示装置等■航空自衛隊自動警戒管制システム、日本全土に張り巡らしたレーダ網からの情報等に基づいて侵入目標を監視し指揮管制を行う自動警戒管制システムの構成品等■航空・宇宙高速・高電力用のハイブリッドIC【募集背景】開発プロジェクトを推進する『組み込みソフトウェアエンジニア』を募集することになりました。【組織構成】■勤務地:横浜事業所(神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2/最寄駅:瀬谷駅)■配属予定部署:情報システム事業部 技術統括部 第三技術部 1グループ■人数構成:58名(派遣含む)※事業部の特徴※●自分で設計した製品の成果が実感できる魅力受注から開発、製造、出荷、納入までの全てのプロセスを社内で一貫して行います。また、プライムメーカへの納入後には現地での仕様調整も行います。その結果、自分が設計した製品が実際に納入され、現場で活躍する様子を実感できることが非常に魅力的です。自身の努力が形となり、現地でのフィードバックを受けながら次回製品製造への改善につなげることで、より一層の達成感を味わうことができます。●防衛事業だけではない魅力社内の他事業部(センシングソリューション事業部)との共同開発等を通じて、防衛事業だけでなく、さまざまな分野での貴重な経験を積むことができます。多種多様なプロジェクトに参画することで、新たな知識を吸収し、自身のスキルをさらに磨くことができる魅力的な機会があります。【働き方】■転勤:無■出社(リモートワークNG)■マイカー通勤可能※会社が提携している駐車場があり・駐車場:個人負担(5,000円/月程度)・ガソリン代:会社負担(ご自宅から勤務先までの距離に応じて支給)■役職定年無【同社の魅力】■安定性・将来性防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。■働きやすさ住宅手当や扶養手当といった福利厚生面の充実や、休日休暇(有給一斉取得を含め年間126日)、労務管理施策などにより、高い社員定着率を維持しています。また、産前産後休暇取得後の復帰例も極めて多く、女性にとっても、働きやすい環境です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.10.29

    • 入社実績あり

    【神奈川/瀬谷】電子回路エンジニア(陸関連向け/主任職)

    日本アビオニクス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    防衛関連の製品に幅広く使用されている最先端のエレクトロニクス技術メーカーにて、電気・電子回路設計・製造・試験をメインに担当いただき、同社の開発基準を理解いただきたいと思います。※ほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となります。【具体的な職務内容】■プロジェクト計画策定■プロジェクト進捗管理■電気・電子回路設計(回路検討、部品選定、設計、シミュレーション等)■顧客対応■関係部門との連携と見積作成※1年を目途にプロジェクトマネジメントを従事いただくよう育成を進めてまいります。【開発ツール例】ハードウェア記述言語:VHDL論理回路シミュレーター:ModelSimFPGA開発ツール:Quartus(Intel/Altera)、Vivad(AMD/Xilinx)回路図エディタ:CR-5000、OrCad【取扱製品】誘導、搭載関連の防衛装備品※ご経験・スキルによって担当顧客を決めていきます。場合によっては民間企業メーカーの担当する可能性もあります。●開発製品例●■陸上自衛隊対空戦闘指揮装置、車載用シェルタに搭載され、指揮・射撃統制装置の管制を行う装置等■海上自衛隊情報表示装置、護衛艦・潜水艦・掃海艦艇の指揮所に搭載されている指揮管制システムの情報表示装置等■航空自衛隊自動警戒管制システム、日本全土に張り巡らしたレーダ網からの情報等に基づいて侵入目標を監視し指揮管制を行う自動警戒管制システムの構成品等■航空・宇宙高速・高電力用のハイブリッドIC【募集背景】防衛予算拡大を背景に、複数のプロジェクト受注を見込んでおり事業拡大を見込んでおります。マネジメント強化と共に設計/開発を担当頂ける方を募集します。【組織構成】■勤務地:横浜事業所(神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2/最寄駅:瀬谷駅)■配属予定部署:情報システム事業部 技術統括部 第三技術部 1グループ■人数構成:58名(派遣含む)※事業部の特徴※●自分で設計した製品の成果が実感できる魅力受注から開発、製造、出荷、納入までの全てのプロセスを社内で一貫して行います。また、プライムメーカへの納入後には現地での仕様調整も行います。その結果、自分が設計した製品が実際に納入され、現場で活躍する様子を実感できることが非常に魅力的です。自身の努力が形となり、現地でのフィードバックを受けながら次回製品製造への改善につなげることで、より一層の達成感を味わうことができます。●防衛事業だけではない魅力社内の他事業部(センシングソリューション事業部)との共同開発等を通じて、防衛事業だけでなく、さまざまな分野での貴重な経験を積むことができます。多種多様なプロジェクトに参画することで、新たな知識を吸収し、自身のスキルをさらに磨くことができる魅力的な機会があります。【働き方】■転勤:無■出社(リモートワークNG)■マイカー通勤可能※会社が提携している駐車場があり・駐車場:個人負担(5,000円/月程度)・ガソリン代:会社負担(ご自宅から勤務先までの距離に応じて支給)■役職定年無【同社の魅力】■安定性・将来性防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。■働きやすさ住宅手当や扶養手当といった福利厚生面の充実や、休日休暇(有給一斉取得を含め年間126日)、労務管理施策などにより、高い社員定着率を維持しています。また、産前産後休暇取得後の復帰例も極めて多く、女性にとっても、働きやすい環境です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.29

    • 入社実績あり

    【神奈川/厚木】物流管理(倉庫業務・出荷対応/半導体製品)

    ミネベアミツミ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、倉庫業務、出荷対等に携わって頂きます。半導体関連の製品等の管理やデリバリー対応など幅広く担当していただき、効率的な製品の出荷や保管を行うことで、円滑で高品質な製品の提供に寄与できます。【具体的な職務内容】■在庫管理■製品出荷対応■保管業務■製品仕分け など【組織構成】■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)■配属予定部署:半導体事業部 生産管理部 生産管理課※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。【働き方】■基本出社■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)※働き方や人事制度についての情報※https://www.minebeamitsumi.com/csr/social/employees/2025/【半導体事業部について】当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。■電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)■電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)■センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)■IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。【厚木事業所について】厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部の拠点として広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    【神奈川/厚木】金型設計(精密プレス金型)

    ミネベアミツミ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、プレス金型設計に携わって頂きます。※プレス金型には、大小様々なものがありますが、同社で扱うプレス金型は、主に電子部品用の(コネクタ・カメラアクチュエーター・スイッチなど)の精密な金型を扱っております。【具体的な職務内容】■精密プレス金型設計■精密プレス金型仕上げ、及び海外工場 指導業務■顧客対応■レポートや指導書の作成【募集背景】課内の年齢層が高くなっており、スキル習得に長い時間がかかることを想定し、早期の増員を希望するため【組織構成】■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)■配属予定部署:部品・工機部門 ミツミ部品製造部 プレス加工課※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。【働き方】■基本出社■転勤:将来的に海外赴任や海外出張の可能性がございます(フィリピン・中国・台湾)■定年:65歳(役職定年無)※働き方や人事制度についての情報※https://www.minebeamitsumi.com/csr/social/employees/2025/【厚木事業所について】厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部の拠点として広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    金型設計

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    【神奈川】生産設備製造担当◆プライム上場

    株式会社ブイ・テクノロジー

    • 上場企業
    • 正社員
    • 学歴不問

    ■FPD・半導体・マスク向け生産設備の製造業務・生産設備の機械・電気関連個所の製造および検査関連設備の製造 ・出荷前及び現地搬入後の設備調整・検査作業 ・客先工場でのアフターサポート■資料作成 ・生産設備に関するドキュメント作成 ※社内外向け共外部業者アレンジ ・協力会社への案件及び作業説明・協業作業調整等【働き方】■出張 長期で発生いたします。(国内:最長1か月、海外:最長3か月)【当社の事業について】■FPD関連装置スマートフォンやゲーム機、薄型テレビやノートパソコンなど、私たちの身近な場所でフラットパネルディスプレイ(FPD)が数多く使用されています。また最近では電子広告や電車内の案内、車載用メーターなど、その用途はさらに広がっています。ますます私たちの生活との関わりが大きくなるFPDですが、当社はそのFPD生産に必要な装置をお客様へご提供しております。【当社の魅力】◎東アジアの主要地域に根差し、顧客の経営層から製造現場までを熟知した、強力な営業力・現場力:創業から3年目にあたる2000年から、海外拠点の整備に取り組み、FPD(フラットパネルディスプレイ)に係る事業および技術の海外へのシフトに速やかに対応しました。今日まで培った独自の営業ネットワークは、現在、FPDの主要な産地である中国内に張り巡らされ現在の事業を支えています。◎既存の技術や製品、ビジネスの枠組みにとらわれない、イノベーション創造力:当社は、1997年に検査装置メーカーとして創業していますが、2005年には非常に高い信頼性が求められる製造装置を新製品としてリリースし、新事業を立ち上げた実績があります。また、当社のカラーフィルター欠陥修正装置で使用する画素修正用のカラーレジスト材料と専用ディスペンサの内製化に成功し、各顧客向けにカスタマイズされた材料はお客様から高い評価を受けました。【風土】コンパクト組織のメリットが最大限に活かされた意思決定の速さが特長の一つです。上下間の風通しの良さや情報伝達スピードや決裁者からのフィードバックの速さ等、「こうしたい」を実現し易い風土があります。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~600万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.10.21

    • 入社実績あり

    【神奈川/瀬谷】オープンポジション(品質関連/主任職)

    日本アビオニクス株式会社

    • 上場企業
    • 英語
    • 正社員

    防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースにニッチな業界でのシェアトップクラスのメーカーにて、出荷前の各種試験や顧客問い合わせ対応、監査対応等の品質関連業務を行って頂きます。※ご経験・スキルによってお任せする業務を決定していきます。※ほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となり、多品種少量で生産をしています。【具体的な職務内容】(品質検査・試験)■防衛装備品(装置/システム)に対する機能試験・工程検査・完成検査■現地作業やお客様対応■品質改善業務(品質不具合等)■チームメンバの進捗管理(品質改善)■防衛装備品(装置/システム)に対する監査対応■品質改善業務(工程改善活動)不適合の分析、施策立案■品質問題に対する改善施策管理■関連グループとの品質不具合に対する各種対応(客先クレーム対応と管理)■チームメンバの進捗管理※開発製品例※■陸上自衛隊対空戦闘指揮装置、車載用シェルタに搭載され、指揮・射撃統制装置の管制を行う装置等■海上自衛隊情報表示装置、護衛艦・潜水艦・掃海艦艇の指揮所に搭載されている指揮管制システムの情報表示装置等■航空自衛隊自動警戒管制システム、日本全土に張り巡らしたレーダ網からの情報等に基づいて侵入目標を監視し指揮管制を行う自動警戒管制システムの構成品等■航空・宇宙高速・高電力用のハイブリッドIC【募集背景】防衛予算拡大を背景に、複数のプロジェクト受注を見込んでおり事業拡大を見込んでおります。受注増を対応すべく増員募集を行います。【組織構成】■勤務地:横浜事業所(神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2/最寄駅:瀬谷駅)■配属予定部署:情報システム事業部 生産統括部 品質保証部■人数構成:60名程度※年齢層:平均40代※陸・海・空の防衛システム構成機器を担当するグループ、艦船搭載表示機器を担当するグループ、宇宙・産業機器向けの製品を担当するグループと、大きく3つの事業領域を担当しており、顧客も多岐にわたります。【働き方】■転勤:無■出社(リモートワークNG)■出張:あり(全国or福島工場)■マイカー通勤可能※会社が提携している駐車場があり・駐車場:個人負担(5,000円/月程度)・ガソリン代:会社負担(ご自宅から勤務先までの距離に応じて支給)【同社の魅力】■安定性・将来性防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。■働きやすさ住宅手当や扶養手当といった福利厚生面の充実や、休日休暇(有給一斉取得を含め年間126日)、労務管理施策などにより、高い社員定着率を維持しています。また、産前産後休暇取得後の復帰例も極めて多く、女性にとっても、働きやすい環境です。※参考(福利厚生・教育):https://www.avio.co.jp/company/recruit/want/training.html

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    【神奈川/厚木】特許出願(メカトロニクス系)◆1回面接

    ミネベアミツミ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、同社のレゾナントデバイスやカメラモジュールなどのメカトロニクス製品もしくは無線通信モジュールやそれらを使ったシステムアプリに関連した製品や技術に関して、特許業務全般を担当して頂きます。【具体的な職務内容】■開発部門及事業部門と連携した知財戦略の策定と実行■発明の掘起し、特許出願から権利化までの実務■他社特許調査および他社特許対策■そのほか海外事業部門との知財業務連携、知財係争対応■共同研究・開発における知財対応、知的財産権の活用(売却、権利行使)■社内研修の企画・実施【ポジションの魅力】現在の様なビジネス環境の変化が激しい時代においては、企業戦略の実現や技術開発の方向性を決める上で、知的財産領域での知見を事業戦略に反映させていくことが非常に重要になってきます。同社知的財産部門では、戦略的に知的財産創出から権利行使までを行い、当社の事業競争力を強化していきたいと考えています。また、他部署との連携が重要になりますので、部署の垣根を超えた業務を行えることも魅力の一つです。【入社後のキャリアパス】基本的には、知的財産部以外の部門への異動は計画しておりません。上記以外の製品も担当して頂くこと、知財戦略・企画業務などにも携わっていただく可能性もございます。将来は、基幹職(管理職)への推薦を想定しています。基幹職(管理職)昇格後は、適性に応じて知的財産部門の責任者の可能性なども含めて、更なるステップアップをして頂きたいと考えています。【教育体制について】OJTは、在職部員に指導をしてもらいながら、実際の案件(中間処理、発明相談、特許調査など)の対応をして頂き、ご本人の知的財産のスキルレベルを確認し、そのレベルに合わせて教育を実施するようにします。ベテラン社員も多く、わからないことを聞きやすい環境です。【組織構成】■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)■配属予定部署:技術開発部門 知的財産部 特許課※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。【働き方】■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)※働き方や人事制度についての情報※https://www.minebeamitsumi.com/csr/social/employees/2025/【厚木事業所について】厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部の拠点として広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【神奈川/厚木】特許出願(回路系)◆役職定年無/1回面接

    ミネベアミツミ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、同社グループの主力である半導体事業の技術および製品に関して、発明抽出、出願・権利権利化業務、特許調査業務などについて担当して頂きます。【具体的な職務内容】■開発部門及事業部門と連携した知財戦略の策定と実行■発明の掘起し、特許出願から権利化までの実務■他社特許調査および他社特許対策■そのほか海外事業部門との知財業務連携、知財係争対応■共同研究・開発における知財対応、知的財産権の活用(売却、権利行使)■社内研修の企画・実施【ポジションの魅力】現在の様なビジネス環境の変化が激しい時代においては、企業戦略の実現や技術開発の方向性を決める上で、知的財産領域での知見を事業戦略に反映させていくことが非常に重要になってきます。同社知的財産部門では、戦略的に知的財産創出から権利行使までを行い、当社の事業競争力を強化していきたいと考えています。また、他部署との連携が重要になりますので、部署の垣根を超えた業務を行えることも魅力の一つです。【入社後のキャリアパス】基本的には、知的財産部以外の部門への異動は計画しておりません。半導体以外の製品も担当して頂くこと、知財戦略・企画業務などにも携わっていただく可能性もございます。将来は、基幹職(管理職)への推薦を想定しています。基幹職(管理職)昇格後は、適性に応じて知的財産部門の責任者の可能性なども含めて、更なるステップアップをして頂きたいと考えています。【教育体制について】OJTは、在職部員に指導をしてもらいながら、実際の案件(中間処理、発明相談、特許調査など)の対応をして頂き、ご本人の知的財産のスキルレベルを確認し、そのレベルに合わせて教育を実施するようにします。ベテラン社員も多く、わからないことを聞きやすい環境です。【組織構成】■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)■配属予定部署:技術開発部門 知的財産部 特許課※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。【働き方】■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)※働き方や人事制度についての情報※https://www.minebeamitsumi.com/csr/social/employees/2025/【厚木事業所について】厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部の拠点として広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    用地仕入れ/30年連続黒字/年収~2000万円/年休125日

    さくら地所株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 転勤なし

    ■業務概要:役員クラスの募集ではありますが、プレイングマネージャーとしてマネジメント業務を担当いただきます。■具体的な業務内容:(1)一棟収益・区分マンション、建設用地の仕入営業案件情報収集から事業計画立案、ご契約まで一気通貫した業務を担当します。◎仕入れルートの開拓◎仲介会社・銀行等からの情報収集◎現地を調査し、規制等を考慮して買付検討◎事業計画の立案◎商談、契約◎各種手配(社内外の協力会社との連携他)(2)チームマネジメント・部下教育◎会社、部門全体の成長戦略、営業戦略企画立案、部門マネジメント等◎用地仕入れ営業部門、メンバーの予算管理、KPI管理、及び育成まずは本社(たまプラーザ)で会社についてキャッチいただき、ゆくゆくは東京支店での勤務を検討しています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    1500万円~2000万円
    職種
    その他不動産・建設関連の専門職

    更新日 2025.10.15

    • 入社実績あり

    【藤沢】渉外担当(防衛装備品の原価管理・監査など)

    ミネベアミツミ株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 学歴不問

    【職務内容】当事業部は防衛装備品の設計・開発・製造を行っている事業部となり、その中で以下の業務をご担当いただきます。1. 防衛装備品の見積作成:実積及び業者見積をもとに契約用の見積を作成するとともに営業担当と同行して契約金額の折衝2. 修理契約での原価説明資料作成:修理契約では発生原価の実績をまとめ費用請求用資料の作成とともに発生原価の適正性についての説明3. 客先による原価監査への対応:監査に必要な準備書類について工場部門へ指示を行い、取りまとめの実施。監査当日の対応窓口。※監査対応は、エンドユーザー向けには4年に1度、社内の内部監査は1年に1度あり、そのタイミングで群馬県松井田工場へ1,2週間滞在の出張はございます。【組織構成】・特機事業部業務部現在、9名程度が在籍しております(シニア社員2名、50代1名、40代3名、20代2名程度)。【キャリアパス】まずは見積業務の実務を担当し経験を積んでいただき、将来的には管理職を担っていただくことも可能です。松井田工場(群馬県)への異動の可能性もあります。【藤沢工場について】藤沢工場は、各種ファスナー・航空機部品の生産、計測機器の開発・設計及び生産などのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。主要製品は「ファスナー」「航空機部品」「圧力センサー」等を有しております。【会社の特徴】◆ミネベアミツミとは~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「※相合」精密部品メーカーです。2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。「※相合」とは:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。 当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、 相乗効果により新たな価値を創造する。◆当社の成長戦略について当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボールベアリングからモーター、センサー、アクセス製品、 半導体に至るまで、コア事業の8本槍製品を中心に、シナジーある会社の統合を続け、世界でも類をみないユニークな事業ポートフォリオを持つ「相合」精密部品メーカーへと成長しました。オーガニック成長に加え、重要な成長ドライバーとして、より営業利益率や投資効率の高いM&A案件に集中し、積極的にM&Aに取り組んでいます。・戦略(2):社会的課題解決製品の開発と部品供給現代社会は少子高齢化、医療問題、ロボティクス、エネルギー問題など様々な課題を抱えています。その社会的課題の解決を貢献する、電動化・自動化・超高速通信・センシング(制御)といったキーとなる新技術やそれを満たす製品・部品が必要とされますが、そのソリューション製品に必ず使われる部品が「8本槍製品」であり、当社は、今後ニーズが高まる可能性を秘めている製品を揃えております。◆当社の強み・ミネベアミツミの強みは、「(1)コア事業の強化」「(2)ニッチ分野で多角化経営」「(3)相合してシナジーを創出」の3つです。これら3つの強みをかけ合わせ、シナジーを生み出すことにより、 社会的課題解決に貢献し、 会社と地球・社会のサステナビリティの両立を目指していきます。・積極的な海外進出当社は世界シェアNo.1の製品を多数有する国内屈指のグローバルメーカーです。世界28ヶ国で130生産・開発拠点を展開。グループ全体の生産高に占める海外比率は約8割となります。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~650万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    【茅ヶ崎】環境管理 ◇プライム上場・自己資本比率56%

    株式会社アルバック

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    総務部にて以下の業務をご担当いただきます・環境インスペクション、各拠点及びグループ各社訪問チェック、是正及び運用定着の確認・グループ環境パフォーマンスデータ集計、資料作成、傾向管理・各種エネルギー管理、省エネ管理・サスティナビリティ経営、環境パートの推進、管理環境目標については本ポジションの環境課が策定する。環境パートの推進として社内教育・環境意思向上の為全社研修・教育の実施。・環境事故対応環境インスペクション→海外部ループ会社へ1年に一回程度出張で対応している。アジア圏:中国・台湾・韓国など■募集背景環境管理の重要性が高まっているため、組織体制の強化のための増員募集となります。■組織環境課5名 平均年齢30代後半■働き方について基本的に出社となります。平均残業20時間/月本社勤務となるため、転勤はほぼございません。休暇:GW、夏季、年末年始、慶弔、年次有給、他(年次有給休暇は入社日から付与します)※ GW休暇は、前年秋に労働組合と「翌年 年間就労日」を協議する中で決めています。慣例としては、「連休(飛び石ではない)」としていますので、文字通りの大型連休となっています。※ 夏季休暇は一斉ではなく、5月~10月に自身および所属部課の業務負荷を考慮した上で、個々に取得可能。連続した3日の夏季休暇に有給休暇2日を加えることを会社として奨励していますので、前後の土日を繋ぐことで9連休とすることも可能です。■企業情報:アルバック(ULVAC)は、東証プライム市場上場の製造装置メーカーです。当社は、世界最大の真空技術を誇るメーカーであり、かつ、真空業界のパイオニアとして、真空装置の開発や、真空ポンプや真空バルブ、真空計などの構成部品や材料の開発・製造まで手掛けています。「真空技術」は、人々の生活を支える多くの製品をつくる際に欠かせない技術で、半導体、電子部品、スマートフォン、テレビ、ディスプレイ、自動車、医薬品に至るまで、これらの製品をつくる過程で、真空技術が必要とされています。1952年の創業以来、アルバックは「真空技術で産業と科学の発展に貢献する」という企業理念のもと、半導体、電子部品、自動車、医薬品など幅広い業界に対して多くの製品・技術を提供しています。※主な真空装置:スパッタリング装置、真空蒸着装置、CVD装置、エッチング装置、イオン注入装置、等■アルバックの強み・グローバルネットワーク目指す姿を実現するために世界の産業発展を支えるソリューションネットワーク日本国内はもとより、東アジアを中心に、最適な開発・販売・製造・サービスのネットワークを構築しています。開発についてはグローバルな開発体制を活かし、世界のリーディング企業や先端研究機関との共同開発を推進しています。・研究開発 中長期的な視点で持続的に価値を創造真空技術をコアとしたイノベーションの創出・共創の推進をマテリアリティに位置付けるとともに、持続可能な社会の実現に向けた技術開発を進めています。研究開発投資(研究開発用設備投資+研究開発費)は成長分野である半導体及び電子部品製造装置を中心に中期経営計画期間3年間で750億円を計画しています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~900万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【神奈川/厚木】生産管理(生産計画立案)◆1回面接

    ミネベアミツミ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、半導体後工程を担うフィリピンのセブ工場への生産指示なども含めて生産管理業務に携わって頂きます。【具体的な職務内容】■生産計画の立案(需要予測、購買管理、工程管理など)■海外工場(フィリピン セブ工場)への生産指示【組織構成】■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)■配属予定部署:半導体事業部 生産管理部 生産管理課※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。【働き方】■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)※働き方や人事制度についての情報※https://www.minebeamitsumi.com/csr/social/employees/2025/【半導体事業部について】当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。■電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)■電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)■センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)■IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。【厚木事業所について】厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部の拠点として広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    生産管理

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【神奈川/厚木】生産技術・生産設備 ◆役職定年無・1回面接

    ミネベアミツミ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、アナログIC及びミックスド・シグナルICの後工程の工程設計に携わって頂きます。【具体的な職務内容】■半導体後工程の生産工程設計■パッケージの設計や評価※半導体製品の最終段階に関連する重要な業務となります。【組織構成】■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)■配属予定部署:半導体事業部 デバイス製造部 検査技術課※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。【働き方】■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)【半導体事業部について】当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。■電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)■電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)■センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)■IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。【厚木事業所について】厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部の拠点として広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.10.20

    • 入社実績あり

    【茅ヶ崎】ニッケル粉の技術開発(工程・品質改善)※JX金属G

    東邦チタニウム株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【AI、半導体需要増やEVの市場拡大に伴い、当社が手掛ける高純度金属チタンや超微粉ニッケル、固体電解質等のニーズ拡大中】【業務内容】当社では、金属チタン事業、触媒事業及び化学品事業を展開しており、当業務は化学品事業で手掛ける「超微粉ニッケル」の新規製品開発に伴う技術開発、及び工程改善を担当いただきます。具体的には、・ニッケル粉の新規製品開発を行うために、各種製造条件変更(温度、湿度、反応時間、ガス量、表面処理など)や新規設備、工程の開発の導入・生産工程における品質改善および生産の効率化についての技術開発【募集背景】下増員及び人事異動に伴う欠員補充のため。当社が手掛けるニッケル粉の需要は十数年前から増加しており、2009年に生産量を倍増しましたが、近年のAI、半導体需要増やEV(電気自動車)の市場拡大に伴い、次世代リチウムイオン電池の部材となる「超微粉ニッケル」のニーズが急拡大しており、約10年前と比べ生産量は約5倍となっており、体制強化の為、人材を募集します。【配属部門】化学品事業部 化学品製造・開発部 化学品開発グループ【組織構成】配属予定の化学品事業部 化学品製造・開発部 化学品開発グループには、部長1名、課長1名、係長職1名、係長職1名、主任職9名、指導職以下11名が在籍しております。上司との距離感も近く、直接相談やディスカッションができる機会があり、議論の場では、立場や年齢には一切関係なく自由に意見交換が行われています。【働き方】残業:約20時間程度転勤:当面なし※希望を踏まえ、転職無しの地域限定職としての採用も可能です。【当社特徴】(1)金属チタン事業(2)触媒事業(3)化学品事業の大きく3つの事業を展開しています。化学品事業の中でも積層セラミックコンデンサ(MLCC)の電極材として用いられる超微粉ニッケルは、IoT/AI化の進展や5Gの拡大・高度化の中でスマートデバイスの急激な普及や自動車の電装部品増加という市場ニーズを捉えており、大きく成長しております。また、当社の海外売上高は約50%であり、高度な技術力・開発力を強みとしたグローバルメーカーです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    540万円~820万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.10.17

    • 入社実績あり

    次期戦闘機搭載レーダのシステム設計・PJT管理|防衛事業

    三菱電機株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する役割】航空機搭載向けのレーダー設計または設計部門のプロジェクト管理(計画、コスト、設備、リソース等の管理)のいずれかの業務をお任せします。F2戦闘機の2035年退役に伴い、発足した約30年ぶりの新型戦闘機開発事業に携わることができる貴重なポジションです。【業務内容】①システムの要求分析、機能・性能の配分等のシステム設計業務②製品企画から設計、製造、試験・評価、客先支援までの一連の開発プロジェクト取り纏め業務<開発例>・航空機搭載 レーダ、赤外線カメラ、搭載センサのOFP(飛行制御等運用ソフトウェア)開発 等・航空機搭載センサのシミュレーションソフトウェア開発 等※イギリス・イタリアと共同開発を行う次期戦闘機(新規大型開発事業)向けの搭載機器を担当頂きます。※ご経験に合わせて上記の中から担当製品や担当業務をお任せします。【採用背景】イギリス・イタリアとの共同開発が決まった、次期戦闘機事業(新規大型開発事業)の立上げに伴い、戦闘機搭載用の電波・光波センサのシステム設計および、それらのプロジェクト管理を担う技術者の補充のため採用をいたします。【次期戦闘機について】■開発の背景これまで米国からライセンス付与され製造してきた戦闘機等では耐久面・性能面において周辺国との安全保障の観点で課題があり、2020年頃から防衛省で新戦闘機の企画を開始していました。2030年戦闘機F2の退役予定に伴い、新戦闘機の開発・製造を同社が国内メーカーを代表し防衛省から受注し計画しています。■次期戦闘機の優位性次期戦闘機は単なる戦闘機機能だけではなく、人工衛星、人間、地上局等のあらゆるプラットフォームと連携し脅威に対処するため、開発を進めています。ネットワーク戦(一機体単体での戦い方ではなく、僚機を組み遠く離れた陸・海・空自衛隊組織と連携をしての総力戦)やステルス性(これまで搭載されていたレーダーでは検知できない素材を検知する性能や、相手からも検知されにくい性能を搭載した機体の開発)で優位性のある製品です。【業務の魅力】■ライフサイクルの長い事業であり開発には10年以上かかりますが、開発のステップ毎に結節点のイベントがあり、客先や機体メーカ含め多くの関係者で達成感を共有することができます。■戦闘機搭載用として、世界初となるDBF※1アンテナを採用した先進的で高機能な電波センサを実現予定です。※1DBF:Digital Beam Fromingの略。同時に広範囲へ受信ビームを形成できる最新技術。【同社の優位性】本事業は、イギリス・イタリアとの共同開発が決まっており、その他の国においてもグローバルで使用される製品となる可能性があります。同社は国内で次期戦闘機のミッションアビオニクスシステム代表企業に選定されており、主たる構成品の設計、製造を担当すべく活動しております。【働き方】■残業時間:20~40h/月■テレワーク:適宜実施可能【鎌倉製作所について】■防衛システム、宇宙システムのリーディングカンパニーとして、数多くの製品を開発・生産し、国内の安全保障や宇宙開発に大きく貢献して参りました。■国内に7社のみしかない「プライム企業(防衛省と直接取引を行う企業)」の一員として、防衛費予算の拡大を背景に更なる事業拡大が期待されております。■その中でも、ハード、ソフト一気通貫で提供でき、圧倒的スケールのものづくり体制が同社の強みです。★三菱電機防衛宇宙事業特設サイトも是非ご覧ください!★https://mitsubishielectric-com-recruiting-site.jp/https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.19

    • 入社実績あり

    護衛艦搭載レーダーシステムのPJT管理|防衛事業

    三菱電機株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する役割】同社が開発する艦艇搭載用レーダシステムは、電波制御技術、航跡予測技術、ネットワーク技術、表示制御技術など、複数の先端技術を融合した大規模な統合システムです。これらの技術要素を組み合わせてシステム全体を設計・構築する業務に携わっていただきます。【業務内容】■プロジェクトマネジメント業務社内の研究所や各技術部門と連携しながら、仕様策定から設計、試験、納入後の運用支援まで一貫して関わります。プロジェクトは数年から十数年単位で進行し、予算規模も数十億円規模に及ぶことが多く、国家レベルの防衛インフラに貢献する責任とやりがいのある仕事です。■設計業務が中心となりますが、顧客との技術折衝や提案活動、現地試験対応なども含まれ、技術力だけでなく、調整力やコミュニケーション力も求められます。特に、艦艇への搭載試験では実際に乗艦する機会もあり、現場でのリアルな運用環境を体感しながら、製品の完成度と付加価値を高めていくことができます。【募集背景】同社は国際的な防衛プロジェクトに参画しており、地域の安定に寄与するためのレーダシステム開発に取り組んでいます。本プロジェクトでは、艦艇搭載用レーダシステムを中心とした大規模な防衛システムの設計やプロジェクト管理を担う技術者を増員することになりました。インド太平洋地域の安定に寄与する国際的な取り組みであり、同社の技術力を用いて、国家の安全保障と国際連携に貢献頂くことが出来ます。【組織ミッション】■管制システム部・射撃管制システム、電波・光波センサ及びその関連機器、並びにその他電子応用機器のプロジェクト管理、システムの開発設計、経営管理及び維持を担当■技術第二課・主として、海上自衛隊向け既存護衛艦向け射撃管制装置、センサシステム及びその関連器材等のプロジェクト管理、システム開発・設計・維持を担当【業務/製品の魅力】■関係機関との調整、仕様策定、開発工程の管理に加え、システム全体の品質・納期・技術的完成度を確保しつつ、予算管理やコスト最適化等、幅広い業務に取り組んでいただくことが可能です。■長年の経験と技術開発により、信頼性の高いレーダシステムを提供しています。特に、艦艇の運用環境に適した耐久性や性能を持つ製品が特徴です。※日本国内の艦船搭載用射撃火器管制レーダ市場におけるシェアNo.1を誇っています。■レーダだけでなく、通信、情報処理、戦術支援システムとの統合が得意で、トータルソリューションを提供しています。■高速で精度の高い目標追尾が可能なフェーズドアレイ技術を採用しており、複数の目標を同時に追尾する能力があります。→高度なデジタル信号処理技術により、ノイズの影響を受けにくく、精度の高いデータ取得が可能です。■レーダシステムにおけるキーパーツ(ハイパワーアンプ、ローノイズアンプ、ドライバーアンプなど)を半導体レベルから開発・設計・製造する技術を有しています。"【鎌倉製作所について】■防衛システム、宇宙システムのリーディングカンパニーとして、数多くの製品を開発・生産し、国内の安全保障や宇宙開発に大きく貢献して参りました。■国内に7社のみしかない「プライム企業(防衛省と直接取引を行う企業)」の一員として、防衛費予算の拡大を背景に更なる事業拡大が期待されております。■その中でも、ハード、ソフト一気通貫で提供でき、圧倒的スケールのものづくり体制が同社の強みです。★三菱電機防衛宇宙事業特設サイトも是非ご覧ください!★https://mitsubishielectric-com-recruiting-site.jp/https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    【神奈川/厚木】品質管理 ◆役職定年無/1回面接

    ミネベアミツミ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、海外工場の品質管理、改善活動を中心に業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■自社半導体組立海外工場の品質管理、品質改善活動品質モニター、異常品の処理、定期品質会議、工場監査、品質マネジメント支援■国内・海外の半導体組立委託先の品質管理異常品の処理、定期品質会議、工場監査【ポジションの魅力】同社半導体組立工場の品質向上のために、貴殿の経験とスキルを生かし、活躍していただけることを期待します。【組織構成】■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第一品質保証課※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。【働き方】■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)【半導体事業部について】当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。■電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)■電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)■センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)■IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。【厚木事業所について】厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部の拠点として広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.10.20

    • 入社実績あり

    【神奈川/厚木】品質保証(製造委託先品質管理)◆1回面接

    ミネベアミツミ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、半導体の製造工程(外部の製造委託先)における品質管理を担当して頂きます。また、セブ工場をはじめとした海外工場の品質管理にも携わって頂きます。※海外の製造委託先とのやり取りが多いため、英語に抵抗感がない方を歓迎いたします。【組織構成】■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第一品質保証課※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。【働き方】■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)【半導体事業部について】当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。■電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)■電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)■センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)■IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。【厚木事業所について】厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部の拠点として広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    【神奈川/厚木】品質保証(製品に含有する化学物質管理)

    ミネベアミツミ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、半導体製品関連の化学物質管理(環境化学物質管理)に携わっていただきます。【具体的な職務内容】■半導体製品およびモジュール製品の部品・材料における環境関連化学物質管理■環境マネジメントシステムの運営■品質マネジメントシステムの運営■サプライヤー、購入材料、購入部品の品質管理※取り扱う化学物質の種類※RoHS対象、REACH対象、紛争鉱物対象【組織構成】■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第一品質保証課※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。【働き方】■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)【半導体事業部について】当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。■電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)■電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)■センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)■IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。【厚木事業所について】厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部の拠点として広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.10.20

    • 入社実績あり

    【神奈川/厚木】品質管理・解析 ◆役職定年無/1回面接

    ミネベアミツミ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、品質保証として同社各製品(電子部品・半導体等)に使われる板金部品・樹脂部品に関する品質保証体制の管理を担当頂きます。【具体的な職務内容】■品質基準の管理QMS(ISO9001)の観点で製品・製造プロセスの品質管理/顧客要求や社内設計要件を満たすための仕様確認■海外工場と外注の品質管理海外工場(中国・東南アジア)および外注の品質保証体制の監査及び改善指導/製造工程のプロセス監査を通じた不良削減活動■不良品対応と原因分析海外工場で発生した製造不良の調査及び原因分析 ■検査対応金型の検査対応■EMS(環境マネジメントシステム)の維持管理【組織構成】■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)■配属予定部署:部品・工機部門 ミツミ部品製造部 品質保証課※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。【働き方】■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)【厚木事業所について】厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部の拠点として広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.10.20

    • 入社実績あり

    【神奈川/厚木】半導体回路設計 ◆役職定年無/1回面接

    ミネベアミツミ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、アナログ半導体もしくはデジタル半導体の回路設計業務に携わって頂きます。【具体的な職務内容】■半導体アナログ回路設計■半導体デジタル回路設計※MEMS技術を用いた温湿度・ガスセンサモジュールを開発しており、本ポジションではこれらセンサを用いたセンシングデバイスのモジュール化と制御ファームウェアの設計・開発担当です。【組織構成】■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)■配属予定部署:技術開発部門 研究開発Div. 機能技術開発部 ※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。【働き方】■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)【技術開発部門について】募集している厚木事業所の技術開発部門は、事業ごとにある開発部門のうちの一つです。「新事業・新製品創出を実現する技術開発」をビジョンに掲げており、中長期的に市場で勝てる新製品開発に必須な要素技術の開発を行っています。半導体回路や解析技術、材料、センサー、光学、高周波通信、電子制御、ソフトウェアなど多岐にわたります。また、当社が大切にしている事業の垣根を超えた「相合(そうごう)」活動を積極推進しており、グループのシナジーを有効活用した新たな製品も技術開発部門から多く生まれています。・アナログ半導体による高精度のモーター制御・光学カメラセンサーシフト・車載向けシート振動デバイス など【厚木事業所について】厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部の拠点として広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    半導体設計

    更新日 2025.10.21

    • 入社実績あり

    【静岡県牧之原市】自動車用接続部品の先行開発

    矢崎総業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】自動車の変革が進む中、将来の自動車を予測したワイヤーハーネスに使用される新規コネクタなどの開発が必要となっているため、低圧・高圧コネクタの先行開発を行う人材の獲得【部・チームのミッション・業務概要】将来の車を見据えた新構造コネクタの開発や小型化、安価、自動化対応など様々なニーズに応えるべく、先行開発アイテムの抽出と開発を実施。企画・設計・試作・評価までを行い量産へ繋がる製品の開発を行う【今回の求人の具体的なミッション・仕事内容・職務の魅力】・複数の設計者と生産技術、製造等の担当者と共同で新製品の形状を創造する・3D CADを使用してコネクタ形状の具体化、性能検討と試作品の作製・評価設備を使用し、試作品の評価と性能検証自分が考案企画した製品が車両に搭載されるときは苦労が報われます【部・チームの人数や雰囲気】先行開発部は3チーム 計17名で構成されている部になります。10代~50代まで幅広い年齢層になっていますが、バランスよく配置されています。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.28

    • 入社実績あり

    【神奈川】人工衛星の試験設備の新規導入、既存設備の維持管理

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    人工衛星の試験設備の新規導入および既存設備の維持管理をお任せいたします。【具体的には】・人工衛星の試験設備(新規・更新)の起業計画の立案と実行、導入に伴う運用検証・既存設備の保守計画の立案と実行・設備に関する社内の問い合わせ対応と調整・設備トラブルに関する社内対応およびメーカ調整【募集背景】近年、宇宙における人工衛星の重要性が増しており、通信や環境モニタなど宇宙ビジネスのニーズが拡大しています。高い信頼性をもった衛星開発を行うためには、新たな試験設備の導入や安定した既存設備の維持管理が極めて重要であり、主導的な立場で導入計画や設備管理を適切に行える人材の補強により、体制の強化を図りたいと考えています。【配属組織】防衛宇宙システム事業本部 宇宙製造部 品質管理第二課【組織のミッション】・防衛宇宙システム事業本部:防衛事業/宇宙事業の開発・設計・製造・運用・保守・販売・宇宙製造部:衛星、宇宙機及び搭載機器の生産管理、工程管理、品質管理・品質管理第二課:新規試験設備の導入、試験設備維持管理/運転、品質の維持向上【業務の魅力】・試験設備の管理業務を通して、品質が担保された人工衛星の開発に寄与し、社会に貢献する喜びを感じることができます・他社では経験できない大規模システムの開発に携わることができます・今後成長が期待できる宇宙分野でのスキルが獲得できます【働き方】・平均残業時間:15時間/月・テレワーク:1日/週程度【想定されるキャリアパス】・入社後、1、2年は基本的に業務修得のための期間で、周りのサポートを受けながら業務を学んでいただきます・その後は、スキルアップの状況や活躍次第で、チームリーダや課長などの管理的ポジションを担っていただきます★鎌倉製作所に関してhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    人工衛星の衛星システム設計|防衛宇宙事業TOPクラス

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    衛星のシステム電気設計をご担当いただきます。衛星システム開発は所謂大規模システムの開発になるため、システムズエンジニアリングにもとづき多岐にわたる関係部門や関係各社と調整を行いつつ、技術的な観点で衛星の全体コンフィグレーションをまとめあげスケジュール、コスト、クオリティすべてを成立させることが職務になります。【具体的には】・衛星全体の機能性能を定義し、サブシステム/機器に要求として配分、仕様調整・衛星に要求される性能をシステムとして満足することを確認するための電力収支解析や地上局との通信レート解析など各種解析を実施・搭載機器の電気的な接続について規定し、接続するハーネスの設計・ロケットや地上管制局などの外部システムとのインタフェース調整・衛星の製造、試験フェーズにおいては、必要な組み立ておよびシステム試験計画を立案し、試験手順の検討および試験データの評価等※使用言語、環境、ツール、資格等※SysML、MATLAB、python、SQL、VBA (いずれも必須要件ではありません)【募集背景】鎌倉製作所では、これまで数多くの人工衛星の開発に携わっています。近年は宇宙利用も活発に行われるようになってきており、「みちびき」や「ひまわり」などは測位や気象の分野で今や社会インフラとして必要不可欠なものになっています。宇宙開発の市場は今後も増加が見込まれており、開発する衛星の機数増加や技術の高度化が必須となることから、開発体制の強化を図るべく募集を開始しております。【業務の魅力】・近年注目され今後の有効利用が期待されている宇宙開発の根幹である衛星を、自身の技術で創造し提案、開発をすることができます。・衛星開発プロジェクトの立ち上げから設計、製造、試験、打上げまで一環して携わることができるため、多くの苦労もありますが、その分無事軌道上での動作確認を終えてお客様の求める衛星を提供できた際には、他では味わえない達成感があります。【優位性】・鎌倉製作所では、衛星製造、試験を行うための設備を備えており、設計から製造、試験まで一環して同工場内で行うことができます・特に大型衛星の分野では長年の開発経験から得られたノウハウをもとに多くの知見を有しており、それらを活かし開発した標準衛星バス「DS2000」は高い信頼性を誇り、日本の宇宙開発発展に大きく貢献しています。【働き方】・平均残業時間:25時間/月 繁忙期:45時間・テレワーク:適宜実施可・転勤:基本的になし【想定されるキャリアパス】・入社後数年間は主担当のエンジニアのもと実務に取り組みながら衛星開発に必要なノウハウを学んでいただきます。・その後は、主担当として衛星システム設計をとりまとめ、技術的な観点でプロジェクトの推進や新しい衛星の提案などを行っていただきます。・また、それらエンジニアを管理しより広い視点で衛星開発のマネジメントを行うことも可能です。★鎌倉製作所に関してhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.10.27

    • 入社実績あり

    【神奈川/厚木】施設管理 ◆役職定年無/1回面接

    ミネベアミツミ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、厚木事業所における施設管理業務に携わっていただきます。【具体的な職務内容】■厚木事業所内の施設管理■各種環境法対応※事業所内にて幅が広く環境を担う空調・電気・ISO・水処理・営繕・廃棄等の施設管理を行ないます。業務上、設備業者への指示・管理を行っていただく役割を担っていただきます。【組織構成】■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)■配属予定部署:厚木事業推進部 環境課※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。【働き方】■基本出社■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)※働き方や人事制度についての情報※https://www.minebeamitsumi.com/csr/social/employees/2025/【厚木事業所について】厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部の拠点として広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    総務

    更新日 2025.10.28

    • 入社実績あり

    車両運動制御システム向けシミュレーション技術開発【横浜】

    マツダ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務概要】クルマのダイナミクス(「走る」「曲がる」「止まる」)に関わるシミュレーション環境の構築と運用をお任せいたします。今回、構築頂くのは複数の制御システムを連携させたクルマ1台のシミュレーション環境となります。当社では個別部品/ユニット単位でのモデルベース開発の実用化を進めておりますが、さらに上位の階層、すなわちクルマレベルでのモデルベース開発を充実させることを目指しています。クルマの構想・企画段階から制御の適合/検証に至る開発全体にわたったプロセス変革を支援するシミュレーション技術を確立いただくことがメインミッションです。【職務詳細】ご希望やご経験に応じて以下の業務のいずれかをご担当いただきます(1)xILS(MILS/SILS/HILS)の環境設計/構築/運用(2)Driving Simulatorを活用した車両運動性能評価技術の開発(3)v-ECU(仮想ECU)によるVirtual開発環境の設計/構築(4)最適化技術/AI技術を駆使した自動検証/自動適合技術の先行研究【募集背景】マツダの強みであるモデルベース開発を活かして、我々が大切にする優れた車両運動性能を究極の開発効率でお客様にお届けする先進MBD技術の確立に一緒に挑戦して頂ける仲間を募集します。【ポジション特徴】クルマのダイナミクス(「走る」「曲がる」「止まる」)に向けてクルマ全体を繋げて進めるモデルベース開発に携わっていただけます。人と技術の融合で新しい価値を創造するため、AIや機械学習等、先端技術も積極的に適用していきます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    520万円~1000万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.10.29

    • 入社実績あり

    【神奈川】艦艇搭載インフラのプロジェクトマネジメント

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】海上自衛隊艦艇向けに搭載される様々なセンサ・武器システムを管制する為のインフラシステム(大規模な情報処理システム)のプロジェクトマネジメント業務をご担当頂きます。【具体的には】■顧客(官公庁・防衛省)要望の把握、調整、要件検討(仕様/予算等)■営業部と連携した提案活動■関係技術部門に向けた製品仕様書の作成及び、運用設計■製品納入時の試験立ち会い※官公庁や社内製造部門・社外ベンダーとの調整や、PJTを実現させるための客先調整などの上流工程からPJTをリード頂くポジションです。※お客様(官公庁)のニーズを聞きながら、既存及び新規の艦艇、航空機や地上設備、防衛省研究機関と連携した上で、海上自衛隊の部隊としての能力を向上させるシステム開発を進めています。【魅力】■防衛システムという国家的事業に対し、実際の艦艇で運用されていることを目の当たりにすることで、自らが携わったシステムのスケールの大きさと社会的意義を感じることができます。■社内だけでも計100名超え、外部ベンダーを含めるとさらに大規模な人数と連携をしながら業務遂行頂く為、プロジェクトマネジメントスキルを存分に高めて頂ける環境です。【海上自衛隊艦艇向けインフラの役割】■艦艇全体の基盤となるインフラ・ネットワークの管理を行う組織でプロジェクトリード頂きます。ビル内のインフラやITインフラと同様に、船にも船内ネットワーク、乗客・乗員向けのWi-Fiやインターネット接続サービス、航行システムの制御・監視サーバー等ITインフラ機能が搭載されています。■艦艇にはレーダ・センサも複数搭載されていますが、それぞれ単体では動作しないため、これらを動作させる基盤として上記のようなインフラを作り上げることがミッションです。【募集背景】直近の安全保障・防衛への温度感の高まりを背景に、同社でも艦艇に搭載される大規模なリアルタイム意思決定支援システムの事業規模拡大に対応するため増員で募集致します。【働き方】■職場では子育て世代も多く、在宅ワークやフレックス勤務をはじめとする働き方改革が進んでおります。そのため、子育てをしながら柔軟な働き方をすることが可能です。★鎌倉製作所に関してhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    生産管理|複合材成形品【防衛宇宙事業】

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    艦船や衛星に使用されるCFRP/GFRP成形製品、またはセラミック製品の生産管理に携わって頂きます。【具体的には】それぞれの製品に要求される納期達成を目指して下記をご担当頂きます。・部材の入手、保有設備の使用順位付け・各工程/試験の工期などスケジュールや工程管理を織り込み、工場や工程のマネジメント・各製品納期と工場全体の製造最適化【魅力】・防衛/宇宙製品に携わることで社会に貢献できる実感が味わえ、国の事業に携わることで責任感と達成感を得ることができます。・同僚、関連部門、現場、外注先と一体になって製造をすすめていくことに難しさと面白さがあり、うまくいった際には達成感を感じられます。【事業・製品の強み】・誘導弾は国内製造しているメーカは多く知られておらず、オンリーワンの製品製造技術保有がございます。・大型衛星は国内製造メーカ2社中の1社であり、業界の一翼を担っています。【働き方】・平均残業時間:20~40時間/月(製造輻輳状況で変動)・休暇:17日程度(休暇を取得しやすい環境)・在宅勤務:制度上可能だが出社が大半【募集背景】同社防衛事業では艦船、射撃管制ステム、光波センサ等の大幅な増産が計画されており、宇宙事業にも積極的に取り組んでいます。相模工場管理課ではこれらの事業を推進する上で職場の要となる中堅層の人財が必要な状況なため、艦船向けまたは衛星向けのCFRP/GFRP成形製品ニーズ拡大を見据えた生産管理人財を採用したく募集します。【配属組織】相模工場:鎌倉製作所などへ供給するための複合材製品の製造を行う工場  L管理課:鎌倉・相模原の生産管理と経営管理【想定されるキャリアパス】・入社後1~2年目:先輩と組んで防衛または宇宙の生産管理に関わるシステム習熟、生産工程把握、生産スケジュール策定を担当。・入社後3年目以降:一つの製品群の生産管理を担当しながら、グループで関わる他製品群の業務のやり方へ知見を拡大。以降、適性や管理能力に応じてグループリーダ/管理職候補へのステップアップも期待しています。★鎌倉製作所に関してhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~900万円
    職種
    生産管理

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【新横浜】海外営業/北米担当(民生品市場)

    I-PEX株式会社

    • リモートワーク可
    • 英語
    • 正社員

    【職務内容】・海外拠点(アメリカ・欧米・アジア)に在籍する現地営業担当者が円滑に営業活動を遂行できるよう、業務フォロー・サポートおよび社内におけるプロジェクトマネジメントをお任せします。・必要に応じて、現地営業・FAE・マーケティングの担当者とともに顧客先へ訪問していただいたり、営業・技術・品質保証・生産管理・工場等の各担当者と新規製品開発・納期管理などをリードしていただきます。・四半期に1回かそれ以上の頻度で国内外出張があります。・将来的に海外勤務のチャンスもあります!【具体的な職務内相】■海外営業支援・社内プロジェクトマネジメント・海外拠点(北米/アジア)営業担当者のカウンターパートとして連携・社内でのプロジェクトマネージャーとして、関係部署との調整をリード■アカウント戦略の理解と推進・担当アカウントの戦略・戦術・ビジネスモデル・サプライチェーンを深く理解・アカウント戦略の立案・実行に参画■顧客対応・訪問・必要に応じて、営業・FAE・マーケティング・品質保証担当と共に顧客訪問■プロジェクトマネジメント・コンシューマーエレクトロニクス業界の開発スピードに対応したプロジェクト管理・営業・技術・品質保証・生産管理・工場など社内関係者との調整を主導■海外拠点との連携強化・会社方針を理解し、日本と海外営業が同じ認識・戦略を共有できるようリード・他拠点での成功事例や新規引き合いを担当拠点へ展開し、新たなビジネスチャンスを創出【言語使用場面】・現地の営業とのコミュニケーションは基本的に英語となります。・英語を使ってのオンラインや電話会議が発生します。【組織について】部全体で約30名、配属予定の課は8名(うち2名は管理職)で20-40代の男女で構成されています。【在宅制度】有(海外との時差対応や家庭事情によりリモート勤務も相談可)【出張】四半期に1回もしくはそれ以上の頻度で自身の担当する海外拠点・顧客先や国内拠点に出張の可能性がございます。【求める人物像】・フットワークが軽く、決断力があり、チームワークを尊重しながら働くことができる方・高いモチベーションと積極的なマインドをお持ちの方・高いコミュニケーション能力とネットワーキングスキルをお持ちの方・海外志向の強い方

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~800万円
    職種
    海外営業

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    防衛機器の品質管理【防衛事業の国内リーディングカンパニー】

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】防衛省から受注した航空機・艦船・ミサイルなどに搭載される機器のものづくりや試験評価に携わっていただきます。出荷後の品質保証業務のみならず、納入後の運用支援やアフターフォローも同部署で対応しており、ご経験に応じて業務を担当頂きます。【業務詳細】■防衛省向け情報システムの上流設計を主として実施。状況により下流工程、開発についても実施(希望がある場合)■開発したシステムの客先導入及び運用支援、新機能付与に向けた客先ヒアリング■プロジェクトマネジメント■事業提案(運用支援などで得た知見、業界動向、技術動向などを踏まえたシステムコンセプト検討など)■技術開発(研究所や他部門と連携した魅力機能の検討・開発)【業務の魅力】■安全保障に係るシミュレーションシステムの提案、開発及び運用支援業務に携わることができます。■新規事業/機能等の提案では、関係部門や研究所などと連携し、お客様にとっての魅力機能提案等に繋げていくことが出来ます。■運用支援では客先の声を直接聞くことができ、ユーザビリティなどの向上につながる知見を得ることができます。■魅力を伝えるための提案資料作成や客先コミュニケーションの知見を得ることができます。【事業の魅力~安定性・成長性~】■安全保障における社会情勢の影響から国家GDPの予算拡大により、大きく市場の成長が見込まれる事業です。※今後15年で約3倍の市場拡大が見込まれています。■防衛省からの大口案件増加に伴い、鎌倉製作所での売上高は前年度比107%の1兆366億円と堅実な成長を遂げています。【業務の魅力】■様々な製品を扱っており幅広く関係部門と業務を行うため、多種多様な人と関わることができ協力的な人間関係を築くことができます。■防製製品では最先端技術を取り扱っているため難題も多いものの、国の安全保障や国民の安全安心に大きく貢献できるという責任感と達成感を得ることができます。【職場の雰囲気】■職場はやる気に満ち溢れ雰囲気もよく、やりがいをもって取り組んで頂けると考えています。■協働して成長できる組織風土づくりとして、心理的安全性が高いチームを目指し、取り組んでおります。■職場レクリエーションを含めた多彩な社内イベント開催することで、コミュニケーション機会の創出/活性化に取り組んでおります。【採用背景】防衛事業では艦船、射撃管制ステム、光波センサ等の増産や、事業のグローバル展開が計画されていますが、同社では事業を推進するうえで複数人を取り纏める中堅層の人財が不足していることから採用を開始致しました。【優位性】・プライムメーカとして大規模システムの試験調整、据付調整、運用支援に携わることができる・海外メーカとの協業を含め高度で最先端な技術・技能に触れることができる【職場環境】・残業時間:月平均40h・テレワーク可能:作業時期、内容により可能【キャリアパス】入社後2~3年で一連の担当業務を経験していただきます。その後経験を重ね、一通りの業務を自立して進められるようになればリーダー取り纏めを担当いただき、更にはマネージャーとしてのポジションを担っていただくことを期待しています。【鎌倉製作所について】■防衛システム、宇宙システムのリーディングカンパニーとして、数多くの製品を開発・生産し、国内の安全保障や宇宙開発に大きく貢献して参りました。■国内に7社のみしかない「プライム企業(防衛省と直接取引を行う企業)」の一員として、防衛費予算の拡大を背景に更なる事業拡大が期待されております。■その中でも、ハード、ソフト一気通貫で提供でき、圧倒的スケールのものづくり体制が同社の強みです。https://mitsubishielectric-com-recruiting-site.jp/entry/2023/08/31/151242

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    防衛省向け情報システムのプロジェクトマネージャー

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    防衛事業・安全保障分野における情報システム(業務系システム、車両等搭載型の業務システム)の提案、設計、開発を行う部門にてプロジェクトマネジメント業務をご担当頂きます。防衛、宇宙事業において長年の歴史を誇る同社にて、受注前の予算調整、管理等は幅広いフェーズでプロジェクトに携わることが出来るポジションです。【職務内容】■防衛省向け情報システムの上流設計を主として実施。状況により下流工程、開発についても実施(希望がある場合)■開発したシステムの客先導入及び運用支援、新機能付与に向けた客先ヒアリング■プロジェクトマネジメント■事業提案(運用支援などで得た知見、業界動向、技術動向などを踏まえたシステムコンセプト検討など)■技術開発(研究所や他部門と連携した魅力機能の検討・開発)<使用言語・環境・ツール>【OS】Windows、Linux【言語】C++(Visual Studio)/C#/JAVA/MATLABなど【魅力】■安全保障に係るシミュレーションシステムの提案、開発及び運用支援業務に携わることができます。 新規事業/機能等の提案では、関係部門や研究所などと連携し、お客様にとっての魅力機能を提案します。■開発におけるニーズヒヤリングでは客先と直接ディスカッションを行い、要件定義等を実施します。また、運用支援では客先の声を直接聞くことができ、ユーザビリティなどの向上につながる知見を得ることができます。【募集背景】諸外国の動向、技術の進歩に応じ、安全保障分野においても必要となる装備・システムは進化と複雑化が進み、開発においてDXが必要な状況です。当課が開発するシミュレーションは装備・システム開発におけるDX化につながるシステムであり、当社として強みである装備品や航空・宇宙システムの技術を取り入れたよりリアリティのあるシミュレーションの開発を進めてます。本募集は当該分野の開発・提案力を強化するためのソフトウェアエンジニアの採用です。開発、マネジメント推進から、新事業の提案に携わって頂きたいと考えております。【働き方】■平均残業時間:20時間/月■テレワーク頻度:リモートワーク環境はあるが、開発フェーズでは開発室での作業となります。★鎌倉製作所に関してhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    防衛シュミレーションシステムのプロジェクトマネージャー

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    防衛事業・安全保障分野におけるシュミレーションシステム部門にてプロジェクトマネジメント業務をご担当頂きます。防衛、宇宙事業において長年の歴史を誇る同社にて、受注前の予算調整、管理等幅広いフェーズでプロジェクトをリード頂くことが出来るポジションです。【職務内容】※顧客ー他部門ーベンダーとの折衝、マネジメント業務が中心となります。(コーディング業務は発生しない想定です。)■防衛省向けシミュレーションシステムの上流設計を主として実施。状況により下流工程、開発についても実施(希望がある場合)■技術開発(研究所や他部門と連携した魅力機能の検討・開発)■事業提案(客先要望、業界動向、技術動向などを踏まえたシステムコンセプト、販売戦略の検討など)■開発したシステムの客先導入及び運用支援、新機能付与に向けた客先ヒアリング■プロジェクトマネジメント<使用言語・環境・ツール>【OS】Windows、Linux【言語】C++(Visual Studio)/C#/JAVA/MATLABなど【魅力】■安全保障に係るシミュレーションシステムの提案、開発及び運用支援業務に携わることができます。 新規事業/機能等の提案では、関係部門や研究所などと連携し、お客様にとっての魅力機能を提案します。■開発におけるニーズヒヤリングでは客先と直接ディスカッションを行い、要件定義等を実施します。また、運用支援では客先の声を直接聞くことができ、ユーザビリティなどの向上につながる知見を得ることができます。【募集背景】諸外国の動向、技術の進歩に応じ、安全保障分野においても必要となる装備・システムは進化と複雑化が進み、開発においてDXが必要な状況です。当課が開発するシミュレーションは装備・システム開発におけるDX化につながるシステムであり、当社として強みである装備品や航空・宇宙システムの技術を取り入れたよりリアリティのあるシミュレーションの開発を進めてます。本募集は当該分野の開発・提案力を強化するためのソフトウェアエンジニアの採用です。開発、マネジメント推進から、新事業の提案に携わって頂きたいと考えております。【働き方】■平均残業時間:20時間/月■テレワーク頻度:リモートワーク環境はあるが、開発フェーズでは開発室での作業となります。★鎌倉製作所に関してhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【神奈川(厚木)】国内No.1工作機械メーカーの法人営業

    オークマ株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 未経験可

    【期待する役割】国内NO.1工作機械メーカーである同社にて、法人営業をお任せします。<具体的には>・顧客の製造メーカーや商社を訪問し、顧客の課題に合わせた当社の製品提案・顧客の情報収集を行い、先行投資情報から潜在化案件の獲得提案・自社工場での試運転、客先の工場への納入、アフターフォローなど※車での営業活動となります。交通費や旅費、ガソリン代はもちろん、食費の支給もありますので、ご安心下さい。【当ポジションについて/魅力】同社の営業は、受注前(営業同行、見積もり作成)と受注後(社内連携、納品の立ち合い、納品後フォロー)に分かれています。ご入社後まずは受注前の行程からお任せし、将来的に受注後もお任せする予定です。工作機械業界は近年完全なる製造の自働化を目指し、IT技術を合わせた「ものづくりDXソリューション」を目指しております。同社は様々なソリューション提案を行っていきます。【企業の業務概要/魅力】■同社について日本国内トップクラスのシェアを誇る工作機械メーカーで技術志向が強いと評判です。他の工作機械メーカーでは制御装置に他社製品を使用しておりますが、同社は独自の技術で開発し続けております。顧客のニーズに合わせた専用仕様を細部まで実現が可能。他の工作機械メーカとの製品優位性を高めています。■将来性スマートフォン、家電、自動車等の様々な製品の製造に欠かせない工作機械。様々な加工を行い、私たちの元に製品として届きます。「マザーマシン」である工作機械は、これまで製造業の発展を支えてきました。工作機械業界の世界全体のマーケットは8兆円。今後も労働力人口が減少する製造業では、工作機械を中心とした自動化・省人化をはかる設備の需要が増し、一層マーケットの拡大が期待できます。■評価について数字目標、等級における必要なスキルを軸に評価を行います。頑張った分だけ昇給や賞与に反映されます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~730万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【神奈川】社内SE(インフラ/サーバ基盤)◆リモート

    ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    社内SEとして、幅広い視野での社内共通仮想サーバ基盤領域における企画・導入・構築・運用管理を行ってiいただきます。【具体的な業務内容】■社内向けのデータセンター設置のオンプレ共通仮想サーバ環境とファイルサーバの企画・導入/構築・運用業務・サーバのネットワーク接続部分はグループ内の他組織と連携して構築・運用を実施・共通仮想サーバ環境の年間・中期での調達・展開計画の立案および実行・共通仮想サーバ環境のサポートデスクの運用管理・社内サーバの管理- 共通仮想サーバ環境と、それ以外の部署個別所有サーバを含む社内サーバのOSバージョンアップや脆弱性対応の全体状況の確認およびフォローアップの実施- サーバ機器やサーバ利用アプリケーションの棚卸実施推進・業務効率化対応- RPAやAI等の自動化技術などを用いて対応業務の効率化を推進- ソニーグループで利用可能なクラウドサービス情報を整理し、社内ユーザが適切なサービスを選択できる環境の構築※海外の関連会社・拠点内のIT担当者とのやり取りや利用しているサービスやソリューションのマニュアル参照・問合せなどの場面で英語を使用します。マネジメントを目指す場合には英語力は必須となります。【想定ポジション】社内向けインフラ(社内向け共通仮想サーバ環境)の企画・導入・構築および運用管理におけるチームの担当者【配属先】募集組織は統括職の下、サーバチーム・ネットワークチーム・グローバルITチームで構成されており、今回はサーバチームへの配属を予定しています。※当課では業務の属人化を極力なくすため、一つの業務に対し2名以上を割り当てております。そのためいずれかが休みを取得した際も他メンバで極力フォローできる体制を取っています。【組織の役割】ソニーセミコンダクタソリューションズグループ(以下SSSグループ)内のITインフラ(共通仮想サーバ基盤、ネットワークインフラ)について、社内からの要求事項や抱えている課題に対して現場とともに解決策を評価・検討・提案し、要求の実現と課題の解決に導きます。【キャリアパス】■社内向け共通仮想サーバー環境の構築・運用管理業務の担当からスタートし、将来的にはチームリーダーや業務推進役として携わることができ、チーム/プロジェクトマネジメントのスキルを磨くことができます。■技術面ではオンプレサーバ・クラウドサービス関連技術、複数拠点を跨ぐWANおよびLANのネットワーク技術に携わることができます。■また、SSSグループは海外にも関連会社や拠点があり、海外拠点のITインフラ構築・整備などの業務にも携わる可能性があります。※中長期的には、ソニーグループ各社の情報システム関連部署への異動も視野に幅広いキャリア形成が可能です。※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。【求人部署からのメッセージ】■SSSグループはビジネスの拡大とともに国内だけでなく海外のグループ会社・拠点も増え、拠点間を跨ぐデータの共有とコミュニケーションを如何に安全かつ迅速に行えるかが今後の発展に欠かせないものとなります。それらを実現するために必要なITインフラ環境基盤を支える組織となっています。■現場から直接要件を伺い、それに対してテクノロジーやセキュリティ、そしてコストなど総合的なバランスを取りながら、実現に向けて取り組むこととなります。■時には非常に要求の高い要件も伺うことになりますが、取り組みを通じて新たな技術と付随する各種スキルを会得するとともに、出来上がった成果に対してダイレクトにその評価を受けることが出来る点が、事業会社内のIT組織の魅力であると考えています。【働き方】■フレックス■育児休暇(男性社員の取得実績あり)■短時間勤務制度の活用■リモート可能週3日以上のオフィス出社方針の下、週3日各チーム単位で出社しており、またテレワークを併用しながらチーム内の対面でのコミュニケーション機会を設けています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.05

    • 入社実績あり

    【神奈川】社内SE(インフラ/クライアント)◆リモート

    ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    社内SEとして、幅広い視野でのクライアントエンドポイント領域における企画・導入・構築・運用管理を行っていただきます。【具体的な業務内容】■PCを中心としたクライアントエンドポイント環境(PC、仮想デスクトップ、クラウドデスクトップなど)の企画・構築・管理およびPCサポートデスクの運用管理・クライアントPCやクラウドデスクトップ環境の評価検証・選定などをグループ内の他 組織と連携して実施・クライアントの年間・中期での調達・展開計画の立案および実行・PCサポートデスクの運用管理・社内クライアントエンドポイントの管理 - OSバージョンアップや脆弱性対応の全体状況の確認およびフォローアップの実施 - エンドポイント機器の棚卸実施推進・管理システムの企画・開発・保守 - サポートデスク問い合わせおよび資産管理などを行う管理システムの企画・開発・保守などを実施・業務効率化対応 - RPAやAI・自動化技術などを用いて対応業務の効率化を推進【想定ポジション】社内向けインフラ(PCなどのクライアントエンドポイント環境)の企画・導入・構築およびPCサポートデスクの運用管理におけるリーダーもしくはリーダー候補の担当者となります。【配属先】募集組織は統括職のもとでPCサポートデスクチーム、全社向け文書情報共有基盤チーム、半導体設計業務向け情報共有チームで構成されており、今回はPCサポートデスクチームへの配置を予定しています。当課では業務の属人化を極力なくすため、一つの業務に対して2名以上を割当て、いずれかが休暇を取得した際は他メンバで極力フォローできる体制を取っています。【組織の役割】ソニーセミコンダクタソリューションズグループ(以下SSSグループ)内のPCなどを中心としてクライアントエンドポイント環境について、社内からの要求事項や抱えている課題に対して現場とともに解決策を評価・検討・提案し、要求の実現と課題の解決に導きます。【キャリアパス】■社内エンドポイントおよびサポートデスクの構築・運用管理業務においてチームリーダーや業務推進役として携わることができ、チーム/プロジェクトマネジメントのスキルを磨くことができます。■技術面ではPCや仮想デスクトップ環境といったクライアントエンドポイント管理や委託管理などに携わることができます。■同じ部内にはオンプレサーバ・クラウドサービス関連業務やネットワーク関連業務に携わる部署もあり、希望すればITインフラ全般の業務を広く携わることができます。■また、SSSグループは海外にも関連会社や拠点があり、海外拠点のITインフラ構築・整備などの業務にも携わる可能性があります。※中長期的には、ソニーグループ各社の情報システム関連部署への異動も視野に幅広いキャリア形成が可能です。※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。【働き方】■フレックス■育児休暇(男性社員の取得実績あり)■短時間勤務制度の活用■リモート可能週3日以上のオフィス出社方針の下、週3日各チーム単位で出社しており、またテレワークを併用しながらチーム内の対面でのコミュニケーション機会を設けています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~
    職種
    ヘルプデスク・テクニカルサポート

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    電気制御設計(制御盤・PLC)【神奈川/日本ガイシG会社】

    エヌジーケイ・フィルテック株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【業務内容】製薬会社が使用する『医薬用水』を製造するプラントの電気制御設計をお任せします。・制御盤一括のハード設計、PLC、タッチパネル画面、計器設定等のソフト設計・制御盤の製作、設備内配線などの外部委託先への指示管理・外部委託した制御盤の品質確認やソフトウェアの検査、立会・現地でのシステム立ち上げ・管理職候補として、マネジメント業務も携わっていただきます。■制作期間:6か月~2年■年間担当台数:3基程度【働き方について】在宅勤務:週2日かつ月8日まで在宅可能 ※ 社会人経験2年以上で可フレックス:制度あり(コアタイム有)残業時間:月20時間程度出張:月1回程度の出張可能性有【組織構成】設計部 電気設計課 課長1名・メンバー6名・協力会社メンバー2名【募集背景】■現在は利益率の高いものから選択受注を進めておりますが、今後はより幅広い案件を獲得すべく即戦力の方を募集いたします。【入社後の流れ】■社内でPCを使用するにあたりIT担当者からの研修があります。■その後、社内の研修が約1~2週間程ございます。■社内研修終了後、当該部署に配属となります。■OJTにて半年~1年ほどの習熟期間を設定しスキルとのギャップを調整します。■得意な領域から徐々にプロジェクトに関与して業務を習得していきます。【社内の雰囲気】■定期的にミーティングを行い、業務の進め方や問題の対処法などを皆で話し合って決めるため、意見を言いやすい環境です。気になったことをお互いに質問し合い、議論を行いながら仕事を進めています。【当該部署の社員からメッセージ】■デスクワークが多そうな設計職ですが、製造工場や建設現場、客先に赴くことも多く、アクティブな側面もあります。プラントエンジニアとして、キャリアを積んでいきたい方、ご応募お待ちしております。【同社について】★日本ガイシ社とアルバックテクノの共同出資により、日本ガイシの100%子会社として誕生し、安定的な経営基盤がございます。★医薬品や医療機器の製造に使用する「医薬用水」を造る水処理装置(ろ過装置)を設計・製造しており、大手の医薬品,医療機器メーカー等にて装置の立ち上げからメンテナンスまでのサービスを一貫して提供します。★セラミック膜・有機膜の最適な膜分離装置を設計・製造する国内で初めての分離膜システムの総合メーカーです。高い技術と丁寧なアフターフォローで高いリピート率を誇ります。★医薬用水設備国内シェアNo.1で、同社の医薬用水設備が資源エネルギー庁「先進設備・システム」へ採択されるなど高い技術力を誇ります。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    650万円~900万円
    職種
    電気設計・シーケンス設計

    更新日 2025.11.07

  • 検索結果一覧1406件(409~459件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    神奈川県の製造業(メーカー)の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問