営業(中部地区)責任者候補住宅・建材・エクステリアメーカー
住宅・建材・エクステリアメーカー
・中部地区(愛知、岐阜、静岡、長野、山梨)のルート営業 (中部地区の売上が全体の約3割を占める)・新規先開拓・問合せ、クレーム対応他※中部地区(愛知・岐阜のいずれか)在住の人がよい。基本的に自宅から営業を行う。(営業車両等は貸与)
- 年収
- 400万円~550万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2024.07.16
住宅・建材・エクステリアメーカー
・中部地区(愛知、岐阜、静岡、長野、山梨)のルート営業 (中部地区の売上が全体の約3割を占める)・新規先開拓・問合せ、クレーム対応他※中部地区(愛知・岐阜のいずれか)在住の人がよい。基本的に自宅から営業を行う。(営業車両等は貸与)
更新日 2024.07.16
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】まだ世の中にない調理ロホ?ット開発の業務をお任せします。【職務内容】■組込みソフトウェアの開発(RTOS、ベアメタル)■制御システム処理【募集背景】TechMagicでは、テクノロジーによる持続可能な食インフラ社会の実現をビジョンとして事業を進めており、様々な調理ロボット・業務ロボットの商品化を進めております。すでに大阪王将、プロント、キユーピー等大手食品メーカー数社とも契約を締結しており、更なる開発の加速化のため組込みエンジニアの募集をいたします。【組織構成】開発本部 業務ロボット部【TechMagicについて】同社は調理ロボット・業務ロボットを主軸とした事業を展開しています。顧客課題を解決するため、高度にハードウェアとソフトウェアを融合させ、オペレーションを最適化するロボットソリューションを提供しています。また、2024年には「農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)」の第2回にて、公募テーマM(食品産業において活用するスマート技術の開発・実証)に補助事業として採択されるなど、ロボット技術で高い評価を得ております。▼上記事業で実施する内容・調理/盛付/食器仕分け業務の自動化とアプリによるメニューパーソナライズ・AIを活用した厨房オペレーション最適化を通じた次世代スマート食堂の社会実装※中小企業イノベーション創出推進事業とは日本政府のSBIR制度(Small/Startup Business Innovation Research制度)のフェーズ3に該当する補助事業で、革新的な技術を持つスタートアップなどの大規模技術実証を支援し、日本のスタートアップが有する先端技術の社会実装を促進することを目的としています。《参考URL》https://techmagic.co.jp/release_241119/
更新日 2025.03.04
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】法務・ガバナンス本部 法務部内の体制強化のため増員募集いたします。【業務内容】法務部で企業法務全般に携わっていただきます。また、部長候補としてゆくゆくはメンバーのマネジメントもお任せいたします。・契約業務(契約書審査・作成業務、リスク確認、社内からの法律相談など)・広告審査業務(社内で作成される全ての広告物の審査、新しい広告表現の開発)・訴訟/係争対応・M&A対応・コンプライアンス業務【部署に関して】現在は約20名ほどのメンバーで活動しております。同社の法務・ガバナンス本部は通常の法務業務(契約相談、法律対応等)だけではなく、ビジネス(M&Aや新規事業の立ち上げ)、ガバナンス(取締役会運営や稟議制度整備)、コンプライアンスや内部統制、広告審査等と会社、事業運営に伴う様々な業務を担っております。本社機能ではあるものの、前述の通りM&A等ビジネスにも深く関わり、事業部門メンバーに伴走します。【ポジション魅力】・大手企業出身者、ベンチャー企業出身者ともに学び、活躍できるポジションです└多様なバックグランドのメンバーが在籍しており、困ったら必ず手を差し伸べる風土がございます・言われたことをこなすだけではなく、自分から進んでチャレンジできる環境です└M&Aや新規事業の立ち上げに関わるなど法務としてエキサイティングでやりがいのある業務に携わることができます・海外対応等キャリアの幅を広げることも可能です└今後同社は1,000億円企業となることを目指しております。直近は国内ビジネスがメインですが、グローバルにもビジネス拡大を続けて参りますので海外案件に挑戦することができます
更新日 2024.10.22
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】化学プラントのOTセキュリティー、生産技術高度化(DX)、PSE関連業務(OT:Operational Technology、PSE:Process System Engineering)【募集背景】先端技術系(OTセキュリティ、DX高度化、PSE)業務増加により、各種業務対応が困難となっているため。【配属ポジションについて】ご経験、募集状況によっては以下勤務地での配属をご相談させていただく可能性がございます。・市原工場(千葉県市原市)・名古屋工場(愛知県名古屋市)・大阪工場(大阪府高石市)・岩国大竹工場(山口県玖珂郡和木町)・大牟田工場(福岡県大牟田市) 【同社の魅力 】◇売上高1.7兆円を誇る東証プライム上場総合化学メーカー: 残業時間平均20.2時間、年次有給休暇取得率70%、平均勤続年数男性19.0年、女性20.4年、平均年収838万円と働きやすい環境が整っております。 ◇世界トップクラス製品多数保有: 製品例) メガネレンズ材料世界No.1シェア、バンパー材料アジアNo.1シェア、ドアシール材料アジアNO.2、燃料タンク材料世界No.1シェア 等
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
<職務内容>化学プラントの計装設備の設計・建設・プロジェクト管理、設備保全<募集背景>大型投資案件の急増により、プロジェクト業務対応が困難となっているため。【配属ポジションについて】ご経験、募集状況によっては以下勤務地での配属をご相談させていただく可能性がございます。・市原工場(千葉県市原市)・名古屋工場(愛知県名古屋市)・大阪工場(大阪府高石市)・岩国大竹工場(山口県玖珂郡和木町)・大牟田工場(福岡県大牟田市) 【同社の魅力 】◇売上高1.7兆円を誇る東証プライム上場総合化学メーカー: 残業時間平均20.2時間、年次有給休暇取得率70%、平均勤続年数男性19.0年、女性20.4年、平均年収838万円と働きやすい環境が整っております。 ◇世界トップクラス製品多数保有: 製品例) メガネレンズ材料世界No.1シェア、バンパー材料アジアNo.1シェア、ドアシール材料アジアNO.2、燃料タンク材料世界No.1シェア 等
更新日 2025.04.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車メーカー向けワイヤーハーネス等の自動車関連製品の営業を担当していただきます。【具体的には】 ・新型車、次期車のサプライヤー選定時における受注獲得に向けた 新技術・新工法などの提案業務 ・自動車の電動化に向けた各種製品の拡販業務☆自動車メーカー各社は100年に一度の変革期を迎え、 新たなグローバル戦略の実行を進めています。 次々に新車を開発し市場に投入する計画です。 当社ではこのチャンスを最大限に生かし、拡販戦略の実現をすべく、 各社との窓口となる営業職の強化拡充を実施します。☆約半年間のOJTの他、製品技術面での講習・指導も充実しています。☆ワークアンドライフのバランスを取りながら就業頂ける環境です。
更新日 2024.08.22
機械・精密機器メーカー
【業務内容】■自動車メーカー/家電メーカーや物流業界向け搬送装置(コンベアシステム、AGVなど)を開発・製造販売する同社の輸送機事業部にて、各種搬送関連設備の作業責任者(安全衛生責任者)をお任せいたします。◎工程管理:スタッフの手配、週間/月間工程表の作成、社内外日程調整◎品質管理:現場を撮影した写真やチェック表を使いながらの巡回◎安全管理:事故や災害を未然に防ぐ為の危険予知活動の徹底◎修理作業:機械設備工事や電気設備工事 ◎その他 :施工図作成、図面チェック、安全書類(KY)、定例打ち合わせ、写真管理、調整作業、原価管理等【組織】人員構成:工務部約20名 配属先のチームは6名で構成【採用背景】組織強化による増員
更新日 2024.11.21
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車の電動化/CASE進展に伴い、今後市場急拡大が見込まれる自動車関連製品の営業として、受注活動・担当顧客の納入・債権債務・売上/利益管理業務に従事していただきます。【具体的には】 ・顧客の新規開発ニーズ捕捉 ・新規開発部品受注へ向けた社内外調整業務 ・受注/価格戦略の策定・実行推進 ・内示・注文受領/分析、社内発注、納期調整業務 ・受注製品の生産/納入準備等の調整業務 ・顧客生産情報入手 ・担当顧客の売上・採算試算/予実差異分析業務☆当社は自動車部品事業の更なる発展の重点課題と位置づけ、 益々市場拡大・新規需要創出が見込まれる電動化/CASE領域で これまでの業務経験/知見を活かし、営業の最前線プレーヤーとして 活躍したい人を求めています。☆約半年間のOJTの他、製品技術面での講習・指導も充実しています
更新日 2024.08.22
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
①職務内容電動化製品用電線を大手完成車メーカーや大手電機メーカーのお客様に法人営業担当として販売いただくお仕事です。当社製品は国内トップクラスのシェアを獲得しており、大手顧客との安定的な取引の実績があります。②具体的にお任せする業務国内大手顧客(自動車部品メーカーや産業機器メーカー等)のルートセールスをお任せします。大手自動車メーカーや大手家電メーカーといった既存顧客向けに継続的な信頼関係を築いていただくお仕事です。 ・QCD管理(お客様とデリバリー、価格、品質課題の調整)・既存顧客のニーズ掘り起こし/社内開発や製造部門へのフィードバック・受注/売上計画管理★将来的には海外駐在のローテーションチャンスあり。
更新日 2024.08.22
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
~売上高世界トップクラスの自動車用内装システムサプライヤ/東証プライム上場企業~【職務内容】他社を凌駕するイルミネーションを部品単体にとどまらず、車室空間全体を見据えて企画・開発を行い、魅力的な車室空間を創出いただくイルミネーション開発のリーダーとして活躍いただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】【職務詳細】・車両コンセプトから車室内イルミネーションの企画立案を行い、車両メーカーに提案を行う・加飾フィルム、表皮等の光を当てる/透かす素材の開発や、光を当てて引き立つ造形を検討したり、光源開発に留まらずイルミネーション開発に必要な開発を総合的に行う・開発品の車両実装のため、天井やドアトリムへの搭載検討や、システム的な接続方法や制御方法を検討し、車両システムへの適合開発を行う・開発した製品がユーザーに対して心理的、生理的にどのような効果を及ぼすかを評価し、結果を用いて客先にプレゼンしたり、新しい開発にフィードバックを行う【使用言語、環境、ツール】ツール:CATIA V5、SPEOS(光学解析)、Lighttools(光学解析)、Flotherm(熱解析)【出張】海外年1回程度、国内(東京等)1回/2か月程度【組織構成】室全体人数 20名(管理職3名、担当17名)G全体人数 12名(管理職1名、担当11名)G全体 年齢構成 20代:4 名、30代:6名、40代:2名G全体 男女比率 12名中2名女性【やりがい・身につくスキル】・イルミネーションはお客様の目で見える製品のため、モーターショー等でのコンセプトモックでも目立つアイテムの開発に関われるとともに、製品化された際もアピールがしやすくやりがいがある・開発に必要な知識やスキルが多岐に渡るため内装設計、企画、電子技術といったスキルが身につく
更新日 2025.03.21
医療機器メーカー
医療機器の生産技術業務をお任せします。・工程設計・工程検証・工程改善・設備導入・設備改善 など
更新日 2025.04.16
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】支店の管理業務全般を行っていただきます。その他、バックオフィス業務をお任せします。【具体的には】下記、幅広い業務をお任せします。まずは、出来る事から携わって頂き、徐々に業務領域を広げていく事ができます。*総務業務:備品管理や事務処理*経理業務:店舗売上管理や支払い対応*人事業務:媒体選考や選考対応などの採用業務*経営企画業務:役員会資料作成や事業計画策定【魅力】★コロナ禍でも、様々な新たな取り組みを実施し、コロナ前を上回る受注実績を残しており、売上も右肩上がりに成長していますので、40年以上の歴史のある企業の第二成長期の中で、自らも成長できる環境です。【働き方】・対面出社がメインとなります →コミュニケーションをとることを大切にされておられるため。
更新日 2024.08.16
機械・精密機器メーカー
同社にて電気制御設計職としてマテハン機器及びコンベヤーの制御盤の設計、開発業務をお任せ致します。【具体的には…】■お客様と打合せをする中で、製品の目的や構想を明確化。■コストや機能などのスペックを確認・仕様決め■製品の基本構造や周辺の装置・使用する部品を選定。■制御盤の設計業務◎当ポジションの魅力について◎■同社はお客様先にあわせて1品1品オーダメイドの製品を提供するため日々試行錯誤し、高い技術力を身につけることが出来る環境がございます!◎同社の製品事例◎■さまざまな製造工程を「より早く」「よりスマートに」「よりエコに」・・・さまざまな要望にお応えして自動搬送機械・システム、設備装置を提供しています!(例)自動二輪の製造工場における塗装・乾燥ライン内の自動搬送システム 等
更新日 2024.08.26
機械・精密機器メーカー
同社にて機械設計職としてマテハン機器及びコンベヤーの設計、開発業務をお任せ致します。【具体的には…】■お客様と打合せをする中で、製品の目的や構想を明確化。■コストや機能などのスペックを確認・仕様決め■製品の基本構造や周辺の装置・使用する部品を選定。■CADを使った図面作成※設計業務を中心に携わって頂きます。◎当ポジションの魅力について◎■同社はお客様先にあわせて1品1品オーダメイドの製品を提供するため日々試行錯誤し、高い技術力を身につけることが出来る環境がございます!◎同社の製品事例◎■さまざまな製造工程を「より早く」「よりスマートに」「よりエコに」・・・さまざまな要望にお応えして自動搬送機械・システム、設備装置を提供しています!(例)自動二輪の製造工場における塗装・乾燥ライン内の自動搬送システム 等
更新日 2024.08.13
化学・繊維・素材メーカー
工場配属の人事として人事業務を中心に幅広く業務をお任せいたします。裁量の大きい現場であるため、今までの経験をもとに上司への提案や改善も可能でありやりがいを持ってご就業いただけます。■業務内容・給与計算・社会保険・勤怠管理・福利厚生・労働安全衛生 他・派遣、パート、アルバイト社員採用■組織構成20代から40代のメンバーを中心に構成されており、質問もしやすい環境です。■キャリアステップ総合職採用として入社後は同社労務業務を習得いただきます。その後は希望に応じて本社、他工場での労務や人事を中心に経験を積み、将来的には部署のマネジメントにチャレンジいただくことを期待しています。■就業環境残業は概ね20時間~30時間程度となります。年間休日120日以上、有給休暇も取得しやすい環境で、メリハリをもって働くことができます。■同社グループについて:・飲料缶シェアは約35%でトップシェア、グループ全体での売り上げは世界規模でみてもTOP10にランクインしています。清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。<国内で蓄積してきたノウハウ・技術を活かし、海外にも積極展開中>・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。<長期的に働きやすい環境>・寮・社宅が完備されている等、福利厚生も充実しており長期的に働きやすい環境が整っています。
更新日 2024.10.21
化学・繊維・素材メーカー
【電気系のバックグラウンドがある方へ/創業100年超/総合容器メーカートップシェア/福利厚生充実】■業務概要1917年国内初の容器専門会社として創業し、時代のニーズに応えた包装容器を供給し続けてきた同社にて、飲料缶・ペットボトルなどを製造する工場の電気技術職を募集します。<具体的な業務内容>工場の受電設備等のユーティリティ設備や、生産設備に於けるPLCを主とした自動制御機器関連の保守・保全および設計業務を担当いただきます。■就業環境基本的に土日祝日休みとなります。設備トラブルが発生した場合は休日や時間外での対応が発生する場合がありますが、代休取得によりしっかりと休める環境です。■キャリア生産技術として長くキャリア形成を築ける環境で、既存設備のメンテナンスだけでなく、新規設備の立ち上げにも適性に応じてチャレンジいただけます。また、将来的にマネジメントにも携わることも可能です■入社後について入社後は適性に応じて担当業務を振り分けます。やったことのない業務でも先輩社員と一緒に覚えることができるので、初心者でも安心です。資格取得支援制度もあるため、現在資格をお持ちでない方でも十分に活躍が可能です。■働く環境◇寮・社宅有(独身寮 月7,500円/家族社宅3LDK 月28,000円)◇社員食堂あり■組織構成工務課には18名が在籍しております。■同社グループについて【飲料缶等、包装容器の国内大手企業/東証プライム上場グループ会社の主力事業会社】・創業100年超、国内で先駆けて自動製缶設備による製缶を開始した包装容器のリーディングカンパニーです。・飲料缶シェアは国内トップクラス、グループ全体での売上は世界規模でみてもトップクラスです。・清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。・取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。
更新日 2024.10.17
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】まずは中途採用の実務をお任せします。その後、社員の定着と活躍及び、社内異動等も順次お任せいたします。キャリアとしては、人事課(中途採用)課長や人事制度の企画・運用や、人材開発(育成)、労務などがあり、人事の他の領域を経験することにより、キャリアアップが可能です。経営陣、現場メンバーともに採用への協力度が高く、採用成功に向けてチームで取り組むことのできる環境です。【具体的な仕事内容】(1)中途採用実務全般 採用計画をベースに、母集団形成~入社までの一連の業務(2)入社後の定着・活躍支援(3)来期の採用計画策定(4)異動、転籍、出向対応【組織情報】・部門のメンバー数:10名・対象職種: 直近の事業成長や組織成長に伴い、企画・マーケティング、エンジニア、バックオフィス等幅広い職種を対象に中途採用活動を行っております。※お任せする職種はご経験、ご志向に合わせて決定いたします
更新日 2024.05.31
化学・繊維・素材メーカー
【CAD操作経験をお持ちの方歓迎/容器メーカートップ/寮社宅完備/福利厚生充実/完全週休2日制】■業務概要:飲料缶・蓋などを製造する機械設備の設計をメインでご担当いただきます。また経験に応じて生産ラインのレイアウト設計もご担当いただけます。<具体的な業務内容>・工場の機械設計 必要に応じて機械をカスタマイズする等、機械設備の設計がメイン業務です・ラインレイアウト設計・生産設備における改造改善を通じた生産性向上のための設計業務■就業環境基本的に土日祝日休みとなります。設備トラブルが発生した場合は休日や時間外での対応が発生する場合がありますが、代休取得によりしっかりと休める環境です。■キャリア生産技術として長くキャリア形成を築ける環境で、既存設備のメンテナンスだけでなく、新規設備の立ち上げにも適性に応じてチャレンジいただけます。また、将来的にマネジメントにも携わることも可能です■入社後について入社後は適性に応じて担当業務を振り分けます。やったことのない業務でも先輩社員と一緒に覚えることができるので、初心者でも安心です。資格取得支援制度もあるため、現在資格をお持ちでない方でも十分に活躍が可能です。■配属部署:工務課 18名■福利厚生等:・寮・社宅有(独身寮 月7,500円/家族社宅3LDK 月28,000円)・社員食堂有・車通勤可■同社グループについて:【飲料缶等、包装容器の国内大手企業/東証プライム市場上場グループ会社の主力事業会社】・創業100年超、国内で先駆けて自動製缶設備による製缶を開始した包装容器のリーディングカンパニーです。・飲料缶シェアは国内トップクラス、グループ全体での売上は世界規模でみてもトップクラスです。・清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。・取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。
更新日 2024.10.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【お任せする業務】CAEを核としたDX技術を構築・活用し、設計部署に提案・議論しながら、当社製品の開発の設計品質向上に貢献する業務●具体的には製品開発における多種・多様な物理現象に対し、CAE・実験を駆使したメカニズム分析を行い、設計改善提案や開発業務の効率化を実現する●使用言語、環境、ツール等LS-Dyna、Abaqus、Nastranなどの強度・振動分野、Star-CCM+など熱流体分野、JMAG、HFSSなどの電磁場分野【組織のミッション】≪解析技術部≫ 各種の専門技術(1D-CAE、3D-CAE、制御、AI、実験)を駆使して、製品の設計品質向上、開発業務の効率化に貢献する≪第1、第2CAE開発室≫・主に3D-CAEツールおよび実験技術を駆使して、製品の設計品質向上や開発業務の効率化に貢献・社内のCAE技術者の育成【募集背景】社会の持続的成長に貢献すべく、目まぐるしく変化する移動手段に貢献できるより良い製品を提供する為、CAEやAIなどのデジタル技術を駆使した開発を拡充したい。拡充に必要なCAE技術開発を担えるエンジニア、技術企画・人材育成などを担えるマネージャーとして活躍していただきたい。【キャリアパス】担当製品の開発に必要なデジタル技術開発構築エンジニアとして活躍。キャリア志望に応じて、技術構築企画やチームマネジメントを任せられるエンジニア。【このポジションの魅力】●仕事の魅力自己の専門性を活かした製品開発への貢献、高度なCAE技術開発に取り組むことができる●製品・サービスの魅力多岐にわたる製品分野への開発から、様々な専門分野における解析技術を保持し、自動車メーカーや大学など外部とのつながりを持ち、技術向上に向けた連携を率先して行っている●体制・教育・各種研修、教育プログラム・社外セミナー●職場環境・フリーアドレス制・テレワーク可能・多様な技術分野向けCAEソフトウェア【刈谷本社について】●刈谷本社で働く魅力・現場(工場)と連携して、スマートファクトリーのプロジェクトにかかわることができる・自社にデータが大量にあり、取得したいデータを取りにいくことが可能です・設計・開発・運用と一連のプロセスに携わることができます・現場(工場)に近いため、コミュニケーションがとりやすく、課題を発見しやすい環境です
更新日 2025.04.18
医薬品メーカー
【職務内容】自社医療用医薬品の情報提供・収集・伝達主に眼科領域を取り扱います。【魅力】担当する診療科が眼科領域であるため、他領域に比べてスケジュール調整がしやすく、待ち時間などが少ないことが特徴です。ライフワークバランスを重視する社風で、長期的なキャリア形成が可能。【募集背景】販売促進強化のため【所属】医薬営業本部 【勤務地】名古屋エリア
更新日 2024.10.08
機械・精密機器メーカー
【募集背景】2023年4月2日までは某社の100%子会社でしたが、現在は某社傘下企業で複数の工具メーカーをグループに持つ世界2位の工具メーカーである某社が株式の51%を、某社が49%を保有する合弁企業です。その合弁事業として独立した会社基盤を確立するために、情報システム部を設立しその部門に従事頂く社員を募集しております。【具体的には】■某グループ標準となる基幹システムの活用、機能改修(RPGプログラム、クエリー開発)■上記に付随したラベルシステムの改修、帳票などの開発(RPGプログラム+オーバレイ作成)■基幹システム(AS400)のインフラ保守・運用業務の支援※本年度以降、品質管理システム、営業支援システムなどの切替を行い、すべてのITシステムの立ち上げを行っていく予定です※国内・海外の某グループによる立ち上げ支援をもらいながら実施予定【ポジションの魅力】◎某社から独立したITシステムや企業インフラを構築することが急務となっており、新たに情報システム部門を立ち上げる貴重な経験を積んでいただけます。◎ひとつの業務に留まることなく、多様な情報システムに関連した業務を担って頂くことが可能です。(今後、製造系設計システム/人事給与システム/勤怠管理システム/その他業務システムの構築も進めていきます)◎親会社が外資企業となる為、親会社との折衝や議論を通じて、グローバルな判断軸や考え方を感じることができます。又、その中でグローバルに折衝や議論を進めることができるスキルが身に付きます。【同社の魅力】世界の切削工具業界において、セラミック工具のシェアはトップレベル、超硬を材料とする自動盤用工具は、日本市場やアジア市場で高いシェアを誇っています。これら製品は材料・製品設計開発から製造までを基本的に自社で行っています。また、新製品の開発にも積極的に力を入れており、従来の工具業界にはない新たな価値をお客様に提供出来るように社員一丸となって取り組んでおります。売上の約60%が海外市場向けとグローバルに事業を展開しており、お客様も自動車業界、航空機業界、医療、建機・農機、発電、電子部品、など多岐に渡ります。変化の激しい現代においてもリスクに強い事業と考えております。
更新日 2025.01.21
電気・電子・半導体メーカー
■職務概要:IoT機器のサービス・企画立案に積極的に携わり、プロジェクト管理を担っていただきます。同社の主力製品である給湯器、空調機器、厨房機器のIoTシステム開発業務に従事していただきます。特に製品を遠隔で操作可能にするスマートフォンアプリの開発を担当いただきます。また、現在は協力会社への指示出しやコントロールが主な業務となりますが、今後は内製化に向けた体制構築にも取り組んでいただきます開発環境: - React Native、Flutter開発言語: - Java、Kotlin、C++、C#、Objective-C、Dart、Swift■業務の魅力・やりがいIoT分野の製品開発は、当社の事業戦略の主軸となる重要な領域です。企画段階から商品の市場投入まで幅広く携わるため、事業戦略レベルでの業務スキルを身につけることができます。また、開発するアプリはユーザーの目や手に直接触れる「ヒューマンインターフェース」となるため、手応えを感じられる仕事ができます。■求めること:IoT機器のサービス・企画立案に対して積極的に携わり、プロジェクト管理やアプリ開発を担っていただくことで、開発期間の短縮及び費用の削減、品質確保をお願いします。ご自身の知識と優れたプログラミング技術を活かし、メンバーに対しての適切なアドバイスや指導、将来的には組織のリーダーとなっていただくことを期待します。■採用背景製品のIoT化やシステム製品の増加に伴い、アプリ開発の需要は増加傾向にあります。多様な製品を市場にリリースしていくため、今回、新たにアプリ開発に携わっていただけるメンバーを募集いたします。■キャリアパスまずは、IoT機器のサービス・企画立案やプロジェクト管理、IoTシステム開発業務に取り組んでいただき、知識を深めていただきます。(必要に応じて、プログラミング言語やITスキルに関する研修を実施いたします。)ご本人のやる気次第で、アプリのバックエンドやIoTプラットフォームの開発にもシームレスに従事することが可能です。その後、業務を理解しスキルアップが確認できれば、社内教育や後輩育成、各種プロジェクトのリーダーを担っていただくことを期待しています。ご自身の意向をお聞きした上で、管理職へのステップアップも可能です。■競合優位性:当社はガス機器業界のリーディングカンパニーとして、国内向けに給湯、厨房、空調などの家庭向けガス機器を全分野にわたり開発しています。また、海外向けには給湯分野を中心に開発を進めています。さらに、ガスおよび電気の自由化に伴い、総合熱エネルギー機器メーカーとしてガス以外の電化機器にも注力し、幅広い製品を開発することで他社との差別化を図っています。特に、IoTシステム推進室では、これまでの100年の歴史で培ってきたコア技術をベースに、商品、組織力、ブランド力を活かし、他社との連携や海外向けのIoTサービスの企画・開発が可能です。内製化に向けた体制構築を進めるために、自身がリーダーシップを発揮して業務を推進する機会もあります。■組織「開発本部 電子開発部 IoTシステム推進室」への配属を予定(概要)IoTシステム推進室では、これまで国内向け製品のIoT化に取り組んできましたが、企業成長をさらに加速させるため、グローバル規模での取組みを推進しています。そのため、従来のITベンダー主体の開発体制から内製化体制への変革を進めています。これにより、個人と組織の両面で成長し、積極的に挑戦する文化を育んでいます。将来的には、UI/UX設計から内製化できる体制を構築し、アプリを通じて企業ブランドを世界に発信していくことを目指しています。■社風30代から50代まで幅広い年齢層の社員が在籍しており、ベテランメンバーによる手厚いフォローが特徴です。周囲のメンバーとも相談しやすい環境が整っており、年齢や経験に関係なく協力し合える風土があります。■想定残業時間:20時間/月 程度
更新日 2024.09.26
電気・電子・半導体メーカー
■概要:IoT機器のサービス・企画立案に積極的に携わり、プロジェクト管理を担当していただきます。同社の主力製品である給湯器、空調機器、厨房機器のIoTシステム開発業務に従事していただきます。- 給湯器、空調機器、厨房機器などが繋がったIoTシステムのクラウド開発の企画、設計、開発、導入と運用、保守、および改善- 取得したIoTデータの分析- AWSクラウドを中心に、要求仕様をまとめながらシステムを構築- 現行の古いシステムの運用と保守、新しいシステムへの移管と改善- 使用する技術/プログラム言語例:AWS、SQL、Python、JavaScript など■業務の魅力・やりがい私たちの製品・サービスはお客様の生活に密接しており、お客様の暮らしを支えています。家族を含めた身近な方々にも使っていただけることにより、多くのフィードバックを受けることがやりがいにつながります。また、IoT分野の製品開発は、当社の事業拡大に直結しており、企画から市場投入まで広い範囲で携わることができます。そのため、単なるITスキルだけでなく、折衝力など事業戦略レベルでの業務スキルを身につけることができます。■求めること:IoT機器のサービス・企画立案に対して積極的に携わり、プロジェクト管理やシステム開発を担っていただくことで、開発期間の短縮及び費用の削減、品質確保をお願いします。ご自身の知識と優れたプログラミング技術を活かし、メンバーに対しての適切なアドバイスや指導、将来的には組織のリーダーとなっていただくことを期待します。■採用背景当社は、社会課題解決に向けた事業戦略に基づき製品のIoT推進を強化しており、今回、新たにクラウド開発に携わっていただけるメンバーを募集いたします。■キャリアパスまずは、IoT機器のサービス・企画立案やプロジェクト管理、IoTシステム開発業務に取り組んでいただき、知識を深めていただきます。(必要に応じて、ITスキルに関する研修や情報システム部門において社内システム業務に従事していただきます。)その後、業務を理解しスキルアップが確認できれば、社内教育や後輩育成、各種プロジェクトのリーダーを担っていただくことを期待しています。ご自身の意向をお聞きした上で、管理職へのステップアップやデータ分析のスペシャリストを目指していただくことも可能です。■競合優位性:当社はガス機器業界のリーディングカンパニーとして、国内向けに給湯、厨房、空調などの家庭向けガス機器を全分野にわたり開発しています。また、海外向けには給湯分野を中心に開発を進めています。さらに、ガスおよび電気の自由化に伴い、総合熱エネルギー機器メーカーとしてガス以外の電化機器にも注力し、幅広い製品を開発することで他社との差別化を図っています。特に、IoTシステム推進室では、これまでの100年の歴史で培ってきたコア技術をベースに、商品、組織力、ブランド力を活かし、他社との連携や海外向けのIoTサービスの企画・開発が可能です。内製化に向けた体制構築を進めるために、自身がリーダーシップを発揮して業務を推進する機会もあります。■組織「開発本部 電子開発部 IoTシステム推進室」への配属を予定(概要)IoTシステム推進室では、これまで国内向け製品のIoT化に取り組んできましたが、企業成長をさらに加速させるため、グローバル規模での取組みを推進しています。そのため、従来のITベンダー主体の開発体制から内製化体制への変革を進めています。これにより、個人と組織の両面で成長し、積極的に挑戦する文化を育んでいます。今後はスタートアップ企業との連携やAI活用を加速させ、業界初の商品・サービスを提供することを目指します。■社風30代~40代を中心とした社員が在籍しています。連帯感の強い組織のため、IT未経験者も数名いますが、ITエキスパートのサポートを受け、やる気があればどんどん活躍できる職場です。■想定残業時間:20時間/月 程度
更新日 2024.09.26
化学・繊維・素材メーカー
■業務内容・国内外の半導体メーカー様への営業活動(代理店販売含む)・売上管理、在庫管理、品質問題対応、顧客要求事項等に対する社内関連部門への展開と舵取り・顧客市場、業界、競合他社動向などの情報収集、分析■本ポジションの魅力CMP用研磨材は、半導体の製造工程に不可欠であり、微細化・高集積化を支える製品。同社品の世界シェアは13%で2位集団の中1位。ワールドワイドの半導体メーカー様を顧客とする最先端分野のフロントでの営業。■採用背景CMP事業の売上拡大及び品質要求の高度化に対応するための増員CMP事業:半導体の製造工程で用いられるCMP用研磨材を開発、製造、販売■配属部署CMP営業部 CMP営業課
更新日 2025.04.15
機械・精密機器メーカー
【職務内容】同社の主力事業である試験機の設計・開発をしていただきます。基本的には標準品に対して各企業様のニーズをヒアリングした上で製品カスタマイズしています。・試験機の見積業務 (顧客との打ち合わせも含め)・試験機のカスタマイズ設計・試運転~立ち上げ/調整業務 ・新規製品の開発業務※立ち上げ期には出張が発生します。【組織構成】技術部 計装技術課(豊橋工場):5名【魅力ポイント】★顧客のニーズに応じて、カスタマイズ製品のPJTの上流から幅広くご担当いただくことができるため、達成感やより顧客に近い立場での顧客貢献を感じることができます!★大手企業を中心に、顧客業界も幅広く取引先がありかつ顧客の試験ニーズも様々なため、多様な試験の開発設計に携わることができます!★国内企業の設備投資意欲も向上している傾向にあることや、海外企業からも受注も回復傾向にあるため、今後も成長する事業に携わることができます!★東証スタンダードGP/創業100年以上の技術力と安定した基盤がございます!
更新日 2025.04.14
医薬品メーカー
【職務内容】担当エリア制で、代理店や動物病院などの取引先を訪問し、取り扱い製品の販促活動と、情報収集行う顧客提案型営業をお任せします。臓器や疾患ごとに医薬品が細かく分かれている人体薬のMRとは異なり、ゼネラリストとして活躍することが可能です。CAとは「Companion Animal=コンパニオンアニマル(伴侶動物)」 の略称で、CA営業では主にペット向けの医薬品を担当します。担当エリア内において、同社が取り扱うCA製品販売に関わる下記業務■売上・利益の予算・実績管理、売掛金の回収■取引先(動物病院や特約店)へ販売促進施策の提案とその実行■CA製品の有効性、安全性等の学術情報の提供と収集■上記業務に付随する各種業務■営業販促ツールの管理■営業所の販売促進活動経費の予算・実績管理【配属部署】CA営業本部 CA東日本営業部 CA名古屋営業所【働き方】直行直帰を基本としております。打ち合わせ等ある場合は営業所への出社が必要です。【募集背景】業務拡大による増員【魅力】■今年70周年を迎え、会社も大きな変革期を迎えております。■動物用医薬品に特化し、優れた品質と信頼性の高い製品を提供。動物用医薬品業界トップクラスのシェア。製品数は約2000アイテム!■業界では数少ない国内メーカーとして、医薬品の研究・開発・製造・販売までを手がけています。■現在ではグローバル展開も進めており、近年では、シンガポール(2017年)やベトナム(2019年)において日本で開発されたマダイのワクチンが承認されるなど、海外への輸出体制の強化にも取り組んでいます。■創業以来、売上は堅調に推移しており、直近の売上高は約663億円となっております。
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】PENTAXライフケア事業部では、主に日本国内にて開発/製造された製品(医療用内視鏡や周辺機器)を国内外の拠点を通じて市場へ展開しております。当ポジションでは、国内営業部門におけるフィールドサービス職として、修理保守ビジネスの強化や収益向上を目指します。(製品の特性上、現場での修理対応はございません)【職務内容】■顧客先での保守点検・トラブルシューティング・代替機等の入れ替え■機器のデモンストレーション及び納品・取り扱い説明等のサポート業務■修理保守ビジネスの推進■代替機やデモ機の効率的運用など資産管理を通じた収益性の向上■書類作成/管理など法規制対応の遵守および推進 等【研修体制】入社後1か月は座学を中心に製品、手技など内視鏡や市場に関する知識を学んでいただきます。その後はOJTで先輩社員の同行やサポート業務を通じて経験数を増やしていただき、約1年をかけて研修を実施する予定です。【事業概要/製品概要】PENTAXライフケア事業部は、医療用内視鏡を扱う事業部です。日本国内にある生産設備およびグローバル本部に加え、世界各地に研究開発、販売、サービスの拠点を擁しています。内視鏡システムの高画質化や、超音波内視鏡、画質・外径・チャンネルサイズのバランスの取れた細径内視鏡を強みに事業の拡大を進めています。軟性内視鏡は、体内の病変部の早期診断・早期治療を可能にする医療機器です。世界的な高齢化、新興国の経済発展による中間所得者の増加等に伴い、医療インフラの整備が急務となり、人々のQOL(Quality of Life)向上へのニーズが拡大しています。患者さんにも医師にもメリットをもたらす低侵襲医療として、世界中の医療現場で積極的な導入が進んでいます。同業他社と比較して少数精鋭で事業を展開しています。一人ひとりの担当業務を厳密に縦割りせず、自身の担当とその前後工程まで理解し業務を進めることで、プロフェッショナルでありながら広い視点での経験を積むことができます。
更新日 2025.04.18
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】本ポジションは、金属原料を国内の大手メーカー向けに販売・提案等 営業活動をお任せします。<具体的には>・取引先:大手鉄鋼メーカーや自動車メーカー、建機メーカーなどの既存顧客・製品:特殊合金や鋳鉄添加剤、自動車部品や建機、水道部品、電子機器など様々なところに使用されます。・日々新製品の開発に力を入れており、業界の変動にも対応できる安定性も持ち合わせております・営業スタイル:既存のお客様(技術部門の方)のルート営業/対面訪問がメインです・営業目標:半期ごとの個人予算があり、ほとんどの方が達成(前年度113%達成)しております・エリア制を敷いているため、月に2~3回程度の宿泊を伴う出張があります【入社後の流れ】先輩同行などでOJTを実施。顧客訪問に同行しヒアリング方法や営業ノウハウを学びます。帰社後は製造部門に顧客オーダー内容を相談したり、事務処理等を行います。専門知識は入社後に学んでいただくことが可能です。半年後程で担当顧客を持ち、約1年~2年程で1人立ちをイメージしています。【働き方について】在宅ワーク・オンライン会議・顧客先へ直行直帰など、柔軟な働き方も推進中です。担当顧客数は30社程で、出張は月2回程発生致します。【仕事のやりがい】・自動車業界はEVの動きから、読めない、、と思われる方も多いですが、当社の製品はEV車にも使用される製品のため、今後なくなることがない製品です。・当社製品はほとんどの自動車に使われており業界でも一定の知名度があり、営業がしやすいです。合金化しにくい金属をも合金化する当社独自のノウハウがあり、競合が少ない為、引き合いの強い製品を扱っていただきます。また、担当する顧客は日本を代表するメーカーが多く、大手メーカーとの折衝や経験を学ぶことが可能です【同社の強み】合金というニッチな業界内で高いシェアを誇り、大手が参入出来ない少量、多品種(2,000種類以上)が得意。鉄鋼向け特殊合金では弊社しか作っていない、あるいは作れないオンリーワン商品を生産しています。また、60年の歴史の積重ねにより、簡単に熔解、合金化できない金属を熔かす技術力をもつことが弊社の大きな強みです。海外展開として、消費国中国に出資を行い、資源国ブラジルにパートナーシップ会社を持っています。取引先は国内800社、海外30社を数えます。
更新日 2025.02.06
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】・生産技術だが、係横断で協力し合いながら業務を行うため保全業務も一部担うことがございます。【職務内容】・当事業部はエアコン等の家電、車載用の樹脂製ファンの設計・製造を得意としております。本ポジションは、量産に向けて生産設備の工程改善等を行っていただきます。新製品等の立上に際し、設計から量産準備及び保全までの業務を受け持っています。客先、社内各部門と調整を行いながら、新製品を量産できる状態にすることがミッションです。【仕事の魅力】・生産技術として幅広くスキルを身に着けられます。・海外の工場の射出成型機の生産技術に挑戦することも可能です。【事業の魅力】・家電、自動車、その他多くの産業機器で使用されている送風ファンの設計・製造に強みを持つ事業部です。プラスチック成形業界の中では競合他社が少ない事業であり、海外にも拠点を複数展開しています。グローバルで活躍する機会が有ります。・量産工程や金型を設計、改善し結果を出すことによるやりがいがある。【組織構成】成形品事業部グローバル生産技術課は生産技術係3名(工程改善や立ち上げ等)、金型係4名、保全係3名、と分かれております。本ポジションでは生産技術係の機械系の方を今回求めています。また係横断で協力し合いながら業務を行うため保全業務も一部担うことがございます。
更新日 2025.04.18
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】需要が高まっている車載向けリチウムイオン電池における、自動車OEM向け営業の企画・管理を中心としたミドル~バックオフィス機能を担当いただきます。バックオフィス機能でありながらも、顧客窓口として顧客対応から社内調整までご対応いただくポジションです。※フロント機能としての営業ポジションでも募集がございます(キャリアアドバイザーまでご希望をお聞かせください)<具体的には>■トヨタ社向けの顧客営業のバックオフィス、もしくは営業管理・営業企画■電池事業を取り巻く法規関連の対応に向けた全社取纏めと顧客との調整■量産品、試作品の仕様、数量、日程、収支の管理と価格折衝■量産移行済プロジェクトにおける価格管理・調整■国内/海外の各拠点の支援■自動車電動化の地域市場・技術・顧客動向の調査【このポジションの魅力】今後も大きく伸びる業界にて、トヨタ自動車向けを中心とした数億~数百億円規模の大規模プロジェクトを担当することができます。需要の高まっている電池ビジネスを効率的に回していくため、自身で仕組みを構築でき、商品や会社の競争力に繋げられる実感があります。また、世界No.1自動車メーカーであるトヨタ自動車と一緒になって、グローバル戦略を進めていくことができるポジションです。【組織構成】■GX戦略本部 トヨタ部 営業室 17名営業室では、40代前半の室長を含め、20~60代の幅広い年代の方が在籍しています。メンバー間で相談・協力しながらチャレンジしていこうとする雰囲気です。【募集背景】トヨタ自動車の電気自動車(EV)に欠かせないバッテリーを開発・製造しており、トヨタグループにてEV向けバッテリーを開発できるのは当社しかありません。数年後には、現在の倍以上の売上規模になることが見込まれており、トヨタからの期待が大きいがゆえに要求や責任も大きくなっていますが、その分大きなやりがいや達成感を得ることができます。今後、トヨタだけではなく、様々なメーカーの車種が増えていくこともあり、より効率的な営業体制を整えていくことが重要になります。フロント営業を支える機能として、多くの社内外の利害関係者を巻き込みながら、より良い仕組みを構築できる方の増員を考えております。【福利厚生】TOYOTAやPanasonicを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★TOYOTA×Panasonicの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に応えるため積極的な研究開発と生産拡大★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス【参考URL】■採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/■社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/■キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】下記いずれかより希望に応じて選考可能・兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号(神戸三宮駅すぐ)・愛知県豊田市トヨタ町1番地※フレックス勤務/リモート勤務可※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実
更新日 2025.04.22
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】・今後攻めたい分野として車載バッテリー業界又はその周辺機器業界や太陽電池業界があります。これらの業界のご経験のある方や、興味のある方に入社いただき、顧客ニーズに応える提案をしていただきたいと考えています。【職務内容】・同社の技術営業担当として、お客様と一緒になって設備の仕様を決め、ご要望に応える生産設備を提供していただきます。・自動車産業を中心に、多くのお客様からご依頼をいただいており、自社が今までに培った技術力、経験、実績があり、それらを融合させて新たなオーダーメイドの専用機を作り出すことが出来る環境です。【仕事の魅力】・会社の業績に大きく貢献できる仕事。・自社の魅力をお客様に伝え、お客様と一緒になって要望を形(設備)にする仕事。・営業課のみならず、事業部内でも多くの人材を引っ張っていける人材・自動車産業を中心に、多くのお客様からご依頼をいただいており、自社が今までに培った技術力、経験、実績があり、それらを融合させて新たなオーダーメイドの専用機を作り出すことが出来る環境です。【事業の魅力】システム機事業部はお客様が求める産業用自動化設備を製作、販売する事業部です。お客様と一緒になって設備の仕様を決め、ご要望に応える設備を提供しています。■具体的なお客様・取引先企業:自動車メーカー、太陽電池メーカー、車載用電池メーカー【組織構成】(2024年11月時点)全体:5名チーム:なし男性:5名 女性:0名キャリア入社:0名20代:0名 30代:0名 40代:1名 50代:1名 60代(シニア):3名
更新日 2025.04.18
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】◆自動車メーカー様及び関係会社様へ営業活動(価格交渉・顧客対応)◆社内業務(予算・売上・販売予定・売掛金・試作管理・社内調整)【組織構成】◆配属部署の組織構成 <中部支社 中部第二G(本社の可能性もあり)>グループ長:1名、担当者:5名(うち女性3名) *支社全体で11名【当社の魅力】〈付加価値を素材から創る企業〉中長期的な変革テーマとして、「国内事業基盤の強化」「海外展開の加速」「事業のシナジー発揮」に取り組んでいます。具体的には、事業(特殊鋼鋼材、ばね、素形材)それぞれの生産拠点に置いていた研究開発機能を集約した技術開発センターを立ち上げ、事業の横断的な開発を可能とし、「特殊鋼をつくり加工する」という当社の強みを「付加価値を素材から創る」に発展させ、なお一層グローバルにも展開していきます。〈素材から製品まで一貫した生産体制〉三菱製鋼は「素材から製品まで」をつくり上げるメーカーとして、日本のものづくりを支える技術の研究開発でも一貫した取り組みを行っています。事業部門から独立した技術開発センターが、鋼材・ばね・素形材各事業間のシナジー効果を最大限追求し、中長期的視点で横断的な研究開発を進め、素材から付加価値を吹き込み、グローバルに競争力のある製品を創ります。
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】(主に自動車製品の営業)東海・北陸エリアのカー用品専門店・ホームセンター等の小売店に対しカーワックス・洗剤等のケミカル製品の紹介・販売提案・企画提案などの商談業務、及び店頭での装飾・陳列業務が主となります。社用車を使用しお取引先様を訪問します。【募集背景】コンシューマー家庭、及び自動車製品事業の担当営業の増員の為。【仕事のやりがい・入社後の教育体制など】小売店に対し顧客の状況を見極め独自で考えた提案ができます。入社当初は本社を通し基礎知識の教育を行います。その後、現地勤務の社員がOJTを通し実務作業の教育をします。早ければ1年以内に担当企業を持った活動となります。
更新日 2025.04.24
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。