配属予定の組織では、KDDIにおける標準化活動の戦略の策定および社内の他部署と連携した活動を推進・取りまとめする業務を担っています。主に次世代の通信技術に関する標準化や制度化に携わっていただきます。【具体的な業務内容】標準化活動の業務では、世界の通信事業者やベンダ、主管庁などのエキスパートの方々が参加する会合(3GPP, O-RAN, ITU, GSMA)に参加し、議論を通して標準仕様を作り上げます。自らが標準化の会合に参加・活動するとともに、全社の標準化活動を取りまとめる組織として、関連部署とも連携をしながらKDDIの標準化活動の推進します。・KDDIを代表して意見・要件を入力、第一線で活躍しているエキスパートと議論し、KDDIの要望を標準仕様へ反映。そのために、KDDIにおける課題を分析し、要件や機能改善の提案を記載した寄与文書を作成。・社内の事業検討に資するべく、標準化の活動を通して得た最新情報を社内へ展開・報告。・これら活動を通して、他事業者および関係省庁などとの関係・人脈づくり。【組織のミッション】私たちは、標準化の活動を通してKDDIの方針を発信してプレゼンスを向上し、仲間をつくりKDDIに必要な技術を作ります。そのために、他事業者および関係省庁などとの関係を構築します。そして、世界的な技術動向を早期に掴み、仲間に入り情報を得て、経営判断に資する形に仕立てて社内へも発信していきます。【募集背景】サテライトグロース戦略を掲げ、通信(5G)およびData Driven, AIを軸にさまざまな事業を進めています。通信は、スマートフォンなどのお客さまの目に触れて使われることに留まらず、今では生活のあらゆるシーンに溶け込んで利用されるようになってきました。これからも私たちの生活を支えていくために、次世代の通信技術や新たなビジネスのために機能の拡張が行われており、人材強化のために更なる通信の高度化に向けて一緒に取り組んでいただける人材を募集しています。【採用メッセージ】次世代の通信を実現する技術と、通信を活用した新サービス、および制度関連の国際標準化に関心を持ち、KDDIの未来を共に築く仲間を募集しています。私たちのチームは、世界中のエキスパートと協力し、KDDIに必要な将来技術を標準仕様として実現しつつ、世の中の動きをいち早く把握する重要な役割を担っています。あなたの専門知識と経験を活かし、KDDIの代表として意見を発信し、業界をリードする技術を共に作り上げましょう。【参考情報】・「世界中のパートナー」とアプリ基盤の共通化をめざすhttps://tobira.kddi.com/tsunagu/article00076/index.html・ITU-T次期研究会期の副議長にKDDIから社員3名が選出https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-312_3569.html・TTCセミナー 「3GPP Rel-17 NWスライス ワークショップ」開催報告https://www.ttc.or.jp/seminar/rep/rep2023070305【求める人物像】・課題分析や解決策のアイディア創出が得意な方 例)同社のネットワークやビジネスにおける課題を分析し、対応策を標準化へ提案・将来のネットワーク像や新たなビジネスをイメージし、それらを実現する技術・手法案を提示できる方 例)Beyond 5G/6G時代の新たなビジネスや技術の実現に向けた検討・分からないことは自らが調査・分析を行うなど、地道に自分を磨く努力をする方・新しい分野の仕事にも意欲的に取り組む方、チャレンジ精神旺盛な方・国際的なリーダーシップに興味がある方
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 467万円~931万円※経験に応ず
- 職種
- インフラエンジニア(通信系)