オープンポジション【法人・金融市場部門】銀行
銀行
■ご経験を活かせる部門への配属を想定しています。例えば・・・営業/市場部門/投資銀行/国際金融質/アパートローン/不動産ファイナンス/M&Aファイナンス/船舶・航空機ファイナンス 等※ご経験等に応じ、現状検討可能なポジションがあれば、選考を進める流れとなります。
- 年収
- 600万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- 運用業務
更新日 2025.02.27
銀行
■ご経験を活かせる部門への配属を想定しています。例えば・・・営業/市場部門/投資銀行/国際金融質/アパートローン/不動産ファイナンス/M&Aファイナンス/船舶・航空機ファイナンス 等※ご経験等に応じ、現状検討可能なポジションがあれば、選考を進める流れとなります。
更新日 2025.02.27
不動産
入社直後は当社の商品である収益不動産再生の現場(資産運用部門、不動産管理部門)に配属となります。先輩社員と共に業務を行いながら、ビジネスモデルや商品理解を1~2年ほどで学んで頂き、その後は長所に応じて総合職としてのキャリアを築いて頂きます。【具体的には】・資産運用コンサルティング業務・リーシング業務(仲介業者様への訪問、電話営業など)・賃貸借契約業務・解約精算、再商品化企画提案業務・修繕工事手配、大規模修繕工事の提案・オーナー様対応(建物維持管理、リノベーション、長期修繕計画等の企画提案)・入居者様対応(設備故障や近隣トラブルなどの対応)※社会人経験に応じて上記のいずれかを担当していただきます。【配属先】配属先:コンサルティング部門、バックオフィス部門、コーポレート部門(法務、財務、マーケティング)【特徴】同社は、飛び込み営業、テレアポによる販売を一切行っていません。同社の発行する書籍、DVD、セミナー、新聞、ダイレクトメール(DM)、TVCMをご覧になった方に対してコンサルを行う完全反響営業となります。(見込み顧客は現在10万人程度)
更新日 2024.06.19
その他インターネット関連
【ポジション概要】同社が運営する不動産ポータルサイトの新築分譲マンション領域の営業を担って頂きます。某サービスは、現在同社のアセットを活かし不動産探しをされているユーザーにとって素敵な物件探しを体験頂けるよう事業成長をさせて行っております。事業の成長の中で大手中堅デベロッパーとの連携を図り、顧客の課題ニーズを的確に把握し同社のアセットを用いたコンサルティング営業を担っていただきます。【職務内容】■大手法人顧客へのコンサルティング営業■未契約法人、店舗への新規獲得営業■ターゲットの選定、営業戦略立案■サービス内プロジェクトにて社内連携とその営業統制【本ポジションの魅力、面白さ】我々のサービスは同社の膨大なデータ、アセットを活用しサービス成長させてきました。新築分譲マンションを販売するデベロッパー、購入者のニーズをサービスに反映させ課題解決を行えます。営業だけでなく、新商品の立案から販売まで一気通貫で商品に携わる事ができますので、造られたモノを営業するだけでなく商品のUPDATEを重ねてより販売しやすい商品にUPDATEしていく事ができ、幅の広い経験をすることができます。【部署の特徴】同社他サービス、代理店営業、自社メディア営業を経験されているメンバーで構成されております。組織メンバーは30歳前後が多く、営業知見、広告知見を駆使し某サービスに最適な提案方法をブラッシュアップし、成功事例をメンバー間で共有しながら切磋琢磨しスキルを磨いております。自身の強みを活かし同社のビッグデータから提案糸口を部内に展開し、高い営業スキルを持ったメンバーがその提案トークを磨き、各々の強みを活かしてサービスの成長と共に成長してきているメンバーが多数おります。営業職となるため、直接クライアント先へ訪問を行うことも多いです。※外出は週に3日程度となり、チームの出社推奨日でない日は在宅勤務で自身の環境に合わせて高いパフォーマンスを発揮しております。【直近(入社後)・中長期でお任せしたいこと】クライアント様の課題解決をミッションとして同社のアセットを用いて、コンサル営業に携わって頂きます。中長期的には、適正を判断させていただいた上で商品立案~主要戦略のプロジェクトへの参加やチームマネジメントに携わるなど、組織の拡大に貢献いただける事を期待しております。【求める人物像】■チャレンジ精神を持ち、事業成長に強い熱意のある方。■責任感が強く、自分自身の成長にも貪欲な方■成功事例の共有や横展開、教育に携われる方
更新日 2025.10.06
銀行
同社における、資産管理業務等に係るコンサルティングならびに(機能)営業<主な業務内容>・資産管理業務等に係るコンサルティングおよび機能営業(※1)・取引先への総合取引の推進(※2)(※1)機能営業:某信託銀行の営業セクションと役割分担があります。(※2)同社が所管している取引先(投資顧問会社、投信委託会社、機関投資家)へのリレーションシップマネジメント(RM)です。【求める人物像】■チームワークやチームマネジメントを考えて行動する方■自らコミュニケーションを取る方■業務効率や改善を考えるのが好きな方■ゆくゆくはマネジメントを担っていきたい方
更新日 2025.04.14
電気・電子・半導体メーカー
〈事業紹介〉エナジーソリューション事業部では積極的に導入が進められている再生可能エネルギーの太陽光発電に使用するパワーコンディショナーの販売、保守、お客様サポートをしています。住宅用、産業用の各種パワーコンディショナーを擁しており、お客様の状況に合わせ設置環境に見合ったきめ細やかなサポートを行います。特に、太陽光発電用のパワーコンディショナーにおいては、日本で高いシェアを誇っており、太陽光発電の変換効率では世界トップクラス 99.1% (最大変換効率)を実現しました。〈仕事概要〉日本市場における弊社製品の販売拡大、シェア向上を目的に、市場分析/要求仕様の定義/新製品仕様の策定と開発部門への落とし込み/開発段階の統制/新製品のデビュー戦略の立案/営業部の販売業務の指導/販売計画の進捗確認と製品改善の可否の分析・提案をお任せします。上記の業務フローのように、日本市場により適した製品開発/販売をリードしていただく役割を想定しています。〈仕事内容〉・太陽光パワーコンディショナーの日本市場でのPM(Project Manager)・市場分析、製品要件の定義、開発PJTへの落とし込み(台湾事業部と共同作業)・製品デビューまでのスケジュール管理と課題解決・日本市場での商品デビュー戦略の立案と営業部隊との連携による販売拡大
更新日 2024.06.13
不動産
【職務内容】◎はじめに担当いただく業務■書類ファイリング、書類整理■経費支払業務、不動産売買契約決済支払業務■日々の入出金集計、資金繰◎習熟度によりお任せしていきたい業務■部内決算業務■金融機関からの資金調達業務【案件概要】同社の財務部にて、事業拡大を背景として人材募集をいたします。戸建・マンション・収益物件等、様々なアセットタイプの不動産ファイナンスを経験可能。また、グループ合算5,000億円超の有利子負債が有り、金融機関とのリレーション、子会社管理等、スケールの大きな仕事を経験できることもメリット。【組織構成】財務部メンバーは10名程度(うち女性4名)。年齢層は20代~60代と幅広く新卒と中途の割合は半々となります。
更新日 2025.03.30
その他インターネット関連
70以上のサービスや1億以上の某IDを利用した広告~マーケティングリサーチ等、幅広いマーケティングソリューションを提供する某サービスにて、マーケティングリサーチコンサルタント(営業)を募集します。【職務内容】DXを推進している「食品・飲料・日用品などの大手メーカー」「大手メディア企業、大手広告代理店」へ、同グループが保有するビッグデータと某サービスの意識データを活用し、広告のプランニング/効果測定・DMPソリューションなどのサービスを提供しています。【業務内容】1.担当クライアントに対するマーケティング課題のヒアリングおよび提案活動・既存部署への深耕営業、データプロダクトの提案・新規部署への純営業、ケイパビリティ紹介等※具体的な提案内容の一部・オンライン広告の効果測定の提案・クライアント及び某サービスの各データ連携の提案・オウンドメディアのプロファイル分析の提案2.受注案件における入稿~納品、請求やアフターフォローまで含めたプロジェクトマネジメント・ディレクター、リサーチャーと連携しながらプロジェクトの責任者としての全体管理・見積り、スケジュール、その他クライアント対応全般・外注費等のコスト管理および検収、請求に関する事務作業 等3.売上拡大/利益創出に寄与する業務改善活動や仕組みづくりの推進・定常業務の効率化やディレクター、リサーチャーチームとの連携強化・クライアントニーズを基にした某サービスの価値発揮向上に寄与する活動・取り組みの推進等【配属事業部】クライアントの売上最大化をミッションとしたマーケティングパートナービジネスを展開。営業組織とプロダクトが一体となった組織で、グローバルに展開中。日本最大規模のデータ×AI等の最新のテクノロジーが活用できるダイナミズムが魅力です。
更新日 2025.10.01
銀行
■最先端のBanking as a service(組み込み型金融)=neobankのアライアンス先を探索し、提携提案・協業推進に向け、案件のソーシングから提携事業推進までの社内外全体の取り纏め役となるポジションです。パートナー企業の事業ドメイン、金融業界・決済市場など幅広い市場動向や競合情勢を常に把握し、競争力のある戦略を策定、多様な関係者と協力し、当社ソリューションを活用してのパートナー企業の価値向上を目指します。【詳細業務】・新規パートナー企業の探索・発掘・交渉・既存パートナーとの関係強化・neobankのプロダクトやサービスを理解し、クライアントのニーズ・シーズに最適なカスタムソリューションを提案・実行【入社後の育成・研修】基本的には入社後のOJTにて一般的な銀行知識の習得含めたスキル増強・育成を想定しています。OJT終了後は、新規パートナー企業への提案、既存パートナー先への営業推進・施策立案により、アライアンスマネジメント、プロジェクトマネジメントを担っていただくことを想定しています。【魅力ポイント】■同社は、銀行機能の提供に留まらず、「NEOBANKプラットフォーム」の提供を通じて、提携先の新たなビジネスモデルの構築に携われます。BaaSは、既にプライム上場企業を中心に既に17社と提携しており、今後も急拡大していく事業です。Banking機能+αのサービスを創造し、事業開発、アライアンスを行っていきます。【事例】■事例1(提携先アプリ開発)JALマイルライフを実現する「JALマイレージバンクアプリ」の開発■事例2(積立基盤)髙島屋のお買い物に使える積立サービス「スゴ積み」の提供による若年層の開拓■事例3(Pay基盤)ファイターズのチケット・グッズ購入などFマイルがたまる「FビレッジPay」の開発【業務・プロジェクト事例】スポーツ×NEOBANK(北海道日本ハムファイターズ)https://www.netbk.co.jp/contents/neobankservices/fneobank/⇒毎試合本拠地に通う熱心なファンでも、球場に来る日は1年で80日ほど。試合日以外の日常シーンでもファイターズを応援する楽しみを金融を通じて感じてもらうえるよう、ファイターズファンに向けた銀行サービスを展開する「F NEOBANK」が誕生。預金、決済、ローンなど銀行取引の基本機能に加え、F NEOBANKの独自サービスとして、試合日の球場への先行入場権、F Pay利用時の+1%のFマイル付与、順位連動型の預金サービス、デビットカード利用でのFマイル1%付与など球場内外でファイターズを感じられるサービスを展開しています。【NEOBANK導入先一覧】https://www.netbk.co.jp/contents/neobank/partnership/ ※JAL NEOBANK(航空)、V NEOBANK(ポイント)、ヤマダNEOBANK(小売)、髙島屋NEOBANK(小売)、第一生命NEOBANK(保険)、京王NEOBANK(鉄道) など計17社と提携をしており、今後も更に拡大予定。(2024年6月現在)
更新日 2025.10.23
ネット広告
【ミッション】顧客ニーズの分析や新たな営業戦略の立案、営業チームの育成と指導に従事頂きます。【業務概要】SMNの中核ビジネスであるアドテクノロジー事業にて、経営目標を営業戦略に落とし込み、営業チームのマネジメント業務を行っていただきます。【具体的な業務内容】■営業戦略・戦術の立案と実行、指揮■メンバーのKPI設計と目標達成のためのチームマネジメント全般■営業促進施策の企画立案・作成■採用・育成・評価・配置などのピープルマネジメント■クライアントのマーケティング課題の抽出、デジタルマーケティング戦略の立案■プロモーションのプランニング及びプロジェクトマネジメント など【募集背景】市場環境の変化に対応し、営業組織を強化するため、戦略・戦術立案と実行推進ができるマネージャーを募集しています。【組織構成】配属部署:首都圏営業部部長 :1名 (40代)課長 :3名 (30代~40代)メンバー:31名(20代~30代)首都圏営業部は、当社の主力商材である広告配信システム「Logicad」を活用して、クライアントの広告効果を最大化させることが主なミッションです。(平均残業時間:30時間)【魅力ポイント】■主力商材Logicadはソニーグループで培ったAI技術を活用し、老舗の国産DSPとして一定の市場評価を得るとともに、国内主要広告代理店との関係を強化しています。また、ソニーグループの一員として、グループアセットを活用した戦略・戦術の立案、と実行を進めています。■単なる商品の販売ではなく、クライアントのニーズに合わせた戦略的かつ最適な解決策を提案することを中心とし、自社プロダクトを通じて、クライアントの課題解決に寄り添うことができます。■デジタルマーケティング領域での新たな事業展開を検討しており、これにより新規ビジネスに関われるチャンスがあります。
更新日 2025.10.01
不動産
オフィスビルや複合施設、賃貸マンションといった、大和ハウスグループが手掛ける幅広い建物の管理を中心に、案件が増加しています。この案件増加へ対応するため、ビル管理の新規受託営業をお任せする方を増員し、案件受注に向けて組織強化を図りたいと考えています。これまでのご経験を活かし、幅広い建物を対象として、大型案件の建物管理やPM、サブリースなどもご提案いただきます。■業務内容・法人等を対象とした、建物管理の受託営業をお任せします。・大和ハウスグループの新築情報や紹介から情報を取得→関係各所と連携して管理仕様を企画→お客様へのご提案というフローで仕事を進めていただきます。《建物管理サービス》https://www.daiwalifenext.co.jp/facility/※受託後の管理は別チームで担当しており、本ポジションは受託営業を担っていただきます。■対象案件オフィスビルや商業施設、ホテル、学校、シェアハウス、寮 ・社宅、工場・物流施設など多岐にわたります。1~2年掛かる大型案件やグループ全体での開発案件など、様々な案件にも携わっていただきます。★大和ハウスグループだから経験できる規模感!!管理費だけで数千万円にのぼるスケールの大きな案件の立ち上げから携わるため、事業主、建築会社、設備会社といった様々な方と一緒にプロジェクトを動かし、ゼロから創り上げていく醍醐味を感じることができます。これまでの経験を活かして、プロジェクトの中核となって業務を担っていただくことも期待されています!【働く環境】■No残業デー、プレミア3(月に1回3時に退社する制度)、ロックアウト(7時~21時以外の時間のパソコンシャットダウン)■「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に5年連続認定!※詳細やその他の取り組みに関しては、下記URLをご覧ください。◎「人的資本レポート」| 大和ライフネクスト株式会社 会社案内(https://www.daiwalifenext.co.jp/company/human_capital/)【同社の魅力】★東証プライム上場の大和ハウスグループの中心企業グループ売上高4兆円を誇る大和ハウスグループ内497社中グループ6位の売上高を誇り存在感の大きい企業です。大和ハウスグループの事業基盤・建物管理業の安定的な経営基盤を持ちつつ、マンション事業を中心に、事業用建物や社員寮、ホテルなど、幅広い事業を手掛けています。近年では電力小売事業・大規模修繕工事事業など、積極的に新規事業を展開しています。★ライフイベントに合わせて働ける会社同社は「働きやすさ」と「働きがい」を感じられる環境づくりに注力し、育児や介護を中心に利用されている時短勤務・介護・看護休暇は法定よりも対象を広げられています。家族や大切なひとのために休むことができる独自の「ケア休暇」や、新たなスキル獲得や介護・育児などのために「週3~4日勤務」を選択できる制度も新設しています。「働きがい」では、社内の仕組みづくりや個にフォーカスした施策を実施しています多様な方が在籍しているからこそ、さまざまな意見が寄せられ、制度のアップデートが図れる、これが同社の強みの一つです。
更新日 2024.06.24
化学・繊維・素材メーカー
■募集背景:自動車部品の受注増に伴い、人員の増強が急務となっており、中途採用にて募集を行います。■職務内容:ウォッシャータンクやエアコンダクト、荷室ボード等、自動車(乗用車、軽自動車、バス・トラック)に使用されるプラスチック部品の営業としてご活躍いただきます。■商品について:https://www.krk.co.jp/products/car/■仕事の流れ:・既存クライアント(カーメーカー様、Tier1様)への訪問・提案・仕様打ち合わせ・自社の設計担当と打ち合わせ・提案品の検討・単価の検討、見積もり作成、金額折折衝、受注・仕入先や自社製造部門との調整・量産・納品※開発期間は半年~2年程度です。取引先と打ち合わせをしながら量産を目指します。■組織構成:20名程度(部長1名、課長2~3名、マネージャー2~3名、メンバー15名程度)の社員が在籍しております。(全員男性)■主要取引先(敬称略):トヨタ自動車株式会社、三菱ふそうトラック・バス株式会社、スズキ株式会社、日野自動車株式会社■同社の魅力:・ブロー成形のパイオニアとして磨いた特許技術による発泡インパネダクトなど、競争力のある製品が多数あります。・設計部門・生産技術部門を備え、製品の設計から量産化まで立上げを支援する体制が整っています。・関わる業界の広さ:自動車、食品、介護・医療、工業部品など様々な業界で高い技術力を生かした製品を提供しています。各業界にあらゆる強みを持った製品を製造しており、業界大手の企業様からの引き合いも強く、経営面も安定しております。 直近では新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています。
更新日 2025.11.04
その他(コンサルティング系)
【概要】電気安全試験、EMC試験他の認証及び試験のサービス提案をご担当いただきます。既存顧客からの問い合わせ中心ですが、場合に応じて開拓業務もあります。【詳細】・問い合わせ対応/商談/顧客への各国の法令と試験内容の打合せ・エンジニア同行/市場調査・分析・新規顧客の開拓/既存顧客のフォロー 等【顧客規模・業界】家電製品・半導体、電子機器、部品の製造装置、自動車・自動車部品、医療機器、産業機械等のメーカー、発電企業・航空機企業関連 等【配属先ミッション】電気安全試験、EMC試験他の認証及び試験のサービス提案【配属先】営業部MISSION:電気安全試験、EMC試験他の認証及び試験のサービス提案営業部 13名 +派遣社員4名(内訳は下記のとおり)セールスチーム:10名(うち関西1名+1名採用予定)カスタマーセールス:1名 +派遣社員2名インターカンパニープログラムマネジメント:2名+派遣社員2名【働き方】働き方が個人に任されているので、直行直帰のスタイルで働けます。勤怠管理はしていますが、裁量が大きく結果が出るのであれば営業のやり方は自分で決められます。製品ありきの営業ではないので、商材に限りがなくクリエイティビティを発揮いただけます。
更新日 2025.05.27
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界的自動車メーカーである現代自動車グループの日本法人である同社で、政府、自治体、自動車関連団体との良好な関係を築き、各種政策に関する働きかけを中心に以下の事項をご担当頂きます。【具体的には】■経済産業省(各種政策の情報収集およびロビー活動)■国土交通省(窓口となり必要な手続きや交渉)■自動車関連団体(各関連団体と窓口としての業務)■自治体と自治体関連団体(窓口としてEV/FCVの導入促進)■民間企業(必要に応じて提携企業探索と関係維持のサポート)※自動車販売/不動産/■損害保険/金融サービス/コールセンター等【同社について】■トヨタ、VWに次いで、世界第3位の販売台数を誇る、世界的な自動車メーカーの現代自動車グループの日本法人です。■メディア戦略として攻殻機動隊とスポーツタイプ「N」のCMコラボをしております。 ■CXC(カスタマー・エクスペリエンス・センター)の大阪拠点を新設予定です。 横浜CXC拠点に並ぶ顧客体験及び、カスタマーサポート、メンテナンスに対応しております。 今後九州にも拡大予定です。■車両に置けるハード面(走行距離とバッテリ―機能)の質の高さに絶対的な自信がございます。 CXC拠点の拡大から試乗機会を増やし、新規顧客の獲得を狙っております。■法人向けの車両拡販として、京都のMKタクシーや地方自治体、災害支援などにも提供しております。■試乗体験者及び車両オーナーの同社車両の評価ポイントとしては以下になります。・航続距離の長さ、電池バッテリーのスペック(高速充電)の高さ・走りの安定さ、社内空間、スペースの広さ、機能美、外観の美しさ→デロリアンのデザイナーであるジュージ・アーロが一部車両のデザインを担当→他、名の知れたデザイナーでコンペを行い、選りすぐりの優れたデザインを採用・日本販売向けは、ウィンカーやナビを日本基準を適用。(社長のこだわり)・充電器は国内完成車メーカーと同様の規格を適用。■EVバス事業にも参入しており。同社の売上4割程度がEVバス事業です。(国内四大トラックメーカー(日野、いすゞ、UD、三菱ふそう)が不得意なEV分野)■2025年1~2月頃に新規テナントに移転を予定しており、ショールームを併設予定です。■従業員の増員を予定しております。今後3~4年で200名~300名程度まで増員する計画です。(2022年:約40名→2023年:約80名→現在:約120名)【会社の風土】本国側の考えがベースにはなりますが、働き方など日本文化への醸成もございます。中長期な目線で、やれることはどんどんチャレンジしていくスタンスの為、ボトムアップな姿勢を評価する風土です。業務の裁量も大きく、自由に働ける雰囲気があります。
更新日 2025.07.16
その他インターネット関連
以下業務に従事頂きます。【業務内容】PMF直後で、組織を大きく拡大していくフェーズになりました。これまで少数精鋭で行っていたものを数年後には、人員を5倍、10倍と増やしていく予定です。これからのFanGrowthを背負っていき、組織マネジメントを行いながら、ご契約中のお客様のマーケティング戦略を企画、実行までを伴走するマーケティングコンサルティングを行っていただきます。【具体的な業務内容】BtoBマーケティングはこれまで「見込み顧客を得る」ことを目指していましたが、今後は「見込み企業候補」になることが求められます。つまり、顧客の個人情報を簡単に収集してリスト化し、顧客を育てるという古い考え方ではなく、顧客が何かを必要とする瞬間にまず思い浮かぶ企業になることが大切です。この目標に到達するためには、単に商品やサービスを説明するだけでなく、専門的な知識や技術を提供することが必要です。その結果、顧客がまず最初に思い浮かべる企業になり、選ばれる企業としてのブランディングを強化します。その手段として、ウェビナーが効果的です。ウェビナーを活用すると以下のような効果が得られます。1、1件あたり4,500円でアクティブリストを獲得2、月に4件の新しいコンテンツを作成3、指名検索からの流入が1クォーターごとに1.5倍これらの効果を引き出すウェビナーを開催するためのノウハウを提供し、ウェビナー企画のPDCAを簡単に実行できるプラットフォーム「FanGrowth」をCMOやマーケティング責任者の方々に提案していただきます。【FanGrowthについて】第一想起を獲得するためのウェビナーPDCAクラウドです。大きく分けて、下記を実現できます。1、ウェビナーに関わる全ての施策を一元管理できる。2、マッチング機能で人脈に頼らず、共催ウェビナーを開催できる。3、メディアを使い、簡単にウェビナーの二次利用ができる。また伴走型コンサルティングで企画から実行まで徹底的にサポートし、ご利用いただいた企業様の新規リード獲得(例:広告費をかけずに毎月500件のリード獲得)に貢献しています。直近では、ChatGPTの機能を導入し、マーケターのレポート作成業務を自動化。ウェビナー1回開催あたり20時間分の工数削減を実現。機能として下記を追加しました。1、ウェビナー動画の全文文字起こし2、文字起こししたウェビナー内容の要約3、要約に対して重要な文章を追加【魅力ポイント】■新規事業に自身が挑戦できる会社の風土として新規事業を大切にしており、社員一人一人が新規事業立ち上げに挑戦する機会が豊富にあります。(定期的に社内イベントとしてございます)■若手でも抜擢される文化入社2年で事業部マネージャー、新卒2年目で事業責任者抜擢の実例など、結果や本人の志向性に応じて任せてもらえる環境です。
更新日 2025.11.03
その他インターネット関連
【プロダクトについて】「FanGrowth」は、第一想起を獲得するためのウェビナーPDCAクラウドです。大きく分けて、下記を実現できます。1、ウェビナーに関わる全ての施策を一元管理できる。2、マッチング機能で人脈に頼らず、共催ウェビナーを開催できる。3、メディアを使い、簡単にウェビナーの二次利用ができる。また伴走型コンサルティングで企画から実行まで徹底的にサポートし、ご利用いただいた企業様の新規リード獲得(例:広告費をかけずに毎月500件のリード獲得)に貢献しています。直近では、ChatGPTの機能を導入し、マーケターのレポート作成業務を自動化。ウェビナー1回開催あたり20時間分の工数削減を実現。機能として下記を追加しました。1、ウェビナー動画の全文文字起こし2、文字起こししたウェビナー内容の要約3、要約に対して重要な文章を追加【募集背景】PMF直後で、組織を大きく拡大していくフェーズになりました。これまで少数精鋭で行っていたものを数年後には、人員を5倍、10倍と増やしていく予定です。これからのFanGrowthを背負っていき、組織マネジメントを行い、セールスの仕組みを作り、FanGrowthのバリューを提供していただけるような幹部候補となる方を積極的に募集することになりました。【業務内容】BtoBマーケティングはこれまで「見込み顧客を得る」ことを目指していましたが、今後は「見込み企業候補」になることが求められます。つまり、顧客の個人情報を簡単に収集してリスト化し、顧客を育てるという古い考え方ではなく、顧客が何かを必要とする瞬間にまず思い浮かぶ企業になることが大切です。この目標に到達するためには、単に商品やサービスを説明するだけでなく、専門的な知識や技術を提供することが必要です。その結果、顧客がまず最初に思い浮かべる企業になり、選ばれる企業としてのブランディングを強化します。その手段として、ウェビナーが効果的です。ウェビナーを活用すると以下のような効果が得られます。1、1件あたり4,500円でアクティブリストを獲得2、月に4件の新しいコンテンツを作成3、指名検索からの流入が1クォーターごとに1.5倍これらの効果を引き出すウェビナーを開催するためのノウハウを提供し、ウェビナー企画のPDCAを簡単に実行できるプラットフォーム「FanGrowth」をCMOやマーケティング責任者の方々に提案していただきます。【得られるスキル】■自社でもウェビナーを活用しているため、ウェビナーのノウハウを体系的に学び、実践できます。■お客様の生の意見を聞いて、プロダクト側に反映できます。■セールスの仕組みや組織マネジメントを一から作っていけます。■1→10フェーズのSaaSや0→1フェーズのSaaSのセールスやマーケティングを学ぶことができます。■CMOやマーケティング責任者の方とマーケティング戦略について話ができます。【魅力ポイント】■新規事業に自身が挑戦できる会社の風土として新規事業を大切にしており、社員一人一人が新規事業立ち上げに挑戦する機会が豊富にあります。(定期的に社内イベントとしてございます)■若手でも抜擢される文化入社2年で事業部マネージャー、新卒2年目で事業責任者抜擢の実例など、結果や本人の志向性に応じて任せてもらえる環境です。
更新日 2025.11.02
その他インターネット関連
【プロダクトについて】「FanGrowth」は、第一想起を獲得するためのウェビナーPDCAクラウドです。大きく分けて、下記を実現できます。1、ウェビナーに関わる全ての施策を一元管理できる。2、マッチング機能で人脈に頼らず、共催ウェビナーを開催できる。3、メディアを使い、簡単にウェビナーの二次利用ができる。また伴走型コンサルティングで企画から実行まで徹底的にサポートし、ご利用いただいた企業様の新規リード獲得(例:広告費をかけずに毎月500件のリード獲得)に貢献しています。直近では、ChatGPTの機能を導入し、マーケターのレポート作成業務を自動化。ウェビナー1回開催あたり20時間分の工数削減を実現。機能として下記を追加しました。1、ウェビナー動画の全文文字起こし2、文字起こししたウェビナー内容の要約3、要約に対して重要な文章を追加【募集背景】PMF直後で、組織を大きく拡大していくフェーズになりました。これまで少数精鋭で行っていたものを数年後には、人員を5倍、10倍と増やしていく予定です。これからのFanGrowthを背負っていき、組織マネジメントを行い、一人目カスタマーサクセスとして、アップセル、顧客スコアリング、ハイタッチ、ロータッチ、テックタッチの仕組みを1から作り、FanGrowthのバリューを提供していただけるような幹部候補となる方を積極的に募集することになりました。【業務内容】BtoBマーケティングはこれまで「見込み顧客を得る」ことを目指していましたが、今後は「見込み企業候補」になることが求められます。つまり、顧客の個人情報を簡単に収集してリスト化し、顧客を育てるという古い考え方ではなく、顧客が何かを必要とする瞬間にまず思い浮かぶ企業になることが大切です。この目標に到達するためには、単に商品やサービスを説明するだけでなく、専門的な知識や技術を提供することが必要です。その結果、顧客がまず最初に思い浮かべる企業になり、選ばれる企業としてのブランディングを強化します。その手段として、ウェビナーが効果的です。ウェビナーを活用すると以下のような効果が得られます。1、1件あたり4,500円でアクティブリストを獲得2、月に4件の新しいコンテンツを作成3、指名検索からの流入が1クォーターごとに1.5倍これらの効果を引き出すウェビナーを開催するためのノウハウを提供し、ウェビナー企画のPDCAを簡単に実行できるプラットフォーム「FanGrowth」をCMOやマーケティング責任者の方々に提案していただきます。【得られるスキル】■一人目カスタマーサクセスとして、仕組みを1から作れる。■増員していくと、マネージャーや部長になれる。■自社でもウェビナーを活用しているため、ウェビナーのノウハウを体系的に学び、実践できる。■お客様の生の意見を聞いて、プロダクト側に反映できる。■1→10フェーズのSaaSのマーケティングを学ぶことができる。■CMOやマーケティング責任者の方とマーケティング戦略について話ができる。【魅力ポイント】■新規事業に自身が挑戦できる会社の風土として新規事業を大切にしており、社員一人一人が新規事業立ち上げに挑戦する機会が豊富にあります。(定期的に社内イベントとしてございます)■若手でも抜擢される文化入社2年で事業部マネージャー、新卒2年目で事業責任者抜擢の実例など、結果や本人の志向性に応じて任せてもらえる環境です。
更新日 2025.11.02
ネット広告
生成AI市場は、2027年には市場が500倍まで拡大するといわれております。圧倒的な成長市場で、生成AI導入支援の新規営業・コンサル・導入までのプロジェクトマネジメントを一気通貫でお任せします。【具体的な業務内容】プロダクトセールスとして、次のような業務を担っていただきます。■ターゲットリストの選定■アポイント獲得施策の立案,実行■クライアントへのサービス説明、ソリューション提案、クロージング■受注後のカスタマーサクセス部門への引き継ぎ■クライアントから得たニーズや開発要望を吸い上げ、社内関連チームへ共有新規性の高いプロダクトであるため、刻々と変わるビジネス環境に合わせて日々営業戦略を練っています。DX意識の高いクライアントや、チャットボット、ボイスボットを検討しているクライアントといかに接触出来るかが肝となるため、セミナーの開催や、外部のイベント出展などを通じてリードを獲得しております。競合他社とのコンペとなることも多く、クライアントの課題をどう自社サービスで解決するかが重要です。また、案件はセールス一人で進めるのではなく会話設計のチームや開発チームと相談しながら進めることも多いです。
更新日 2025.11.03
総合商社・その他(商社系)
【業務内容】■某グループ商社として幅広く事業展開を行う同社の食品事業部(水産部)にて、海外サプライヤーからの仕入れ対応や、仕入れた食材の小売店や外食産業などへの販売営業をお任せします。管理職候補での採用になります。※面接を通じてメンバークラスでの採用の可能性もございます。【詳細】■水産会社や卸問屋、量販店、コンビニエンスストア、外食産業などへの販売営業 ■海外サプライヤーとの仕入折衝■国内外委託先加工工場の生産管理※ご経験に応じて、海外販路/サプライヤーの新規開拓や、投資を含めた新規事業立案・実行のご担当もお任せいしたいと考えています。【事業部について】世界各地から魚介類/生鮮野菜/果物等の輸入や、各種原料を加工し付加価値商品として外食産業等に販売しています。海外需要の高まる日本の新鮮な食材を空輸送することで、タイ国の「トンロー日本市場」のように、かつてないビジネスモデルも創造。【配属先】フーズ・ビバレッジ事業・水産部 34名【同社の強み】航空・空港ビジネス領域における多岐にわたる事業展開と、非航空・空港ビジネス領域における幅広い商品・サービスの提供により事業ポートフォリオの最適化を目指しています!
更新日 2024.11.06
銀行
【職務内容】・法人営業・KPIの管理(部下の管理)ブラジルとの貿易支援(トレードファイナンス等)やブラジルに進出したい企業へのサポートがメイン業務になります。※ブラジル本店との連携をしながら案件を進めていきます。【組織構成】〇法人部当部は4名体制であり、40代の方が中心に在籍しております。※全員が中途入社者です。
更新日 2025.02.03
化学・繊維・素材商社
【業務内容】■トヨタグループ電池製造工程への設備・ネットワークインフラの営業活動、及び 導入に向けた各種管理業務の実践。■次世代自動車向けの設備販売、設置業務の実践。【部署のミッション】トヨタ・トヨタグループを主要顧客とした設備・DX導入等の幅広い営業業務■次世代自動車の主要ユニット部品製造設備、DX技術導入等の営業活動■IT技術を活用した次世代製造ソリューション技術の顧客展開■各種設備・技術導入に於けるプロジェクト管理■各仕入先との協力体制の構築、安全指導【使用するツール】■PC■Microsoft office365【入社後に期待する役割】■DX関連の実務経験を生かした販売・導入担当業務。■業務の関係で、三河以外での出張対応を主としたプロジェクト遂行を期待する。【想定されるキャリアパス】■入社10年前後で海外勤務、管理職を担える人材に成長することを期待します。【身に付けられるスキル】■DX関連販売・導入技術■プロジェクト管理スキル■機械、電気、通信関係のプロジェクト管理実績【仕事の価値・やりがい】■世界有数、最先端の自動車・自動車部品製造会社と深く関与する仕事ができる。■DX時代の新たな業務の動向を理解し、知見とすることができる。
更新日 2025.09.18
銀行
【業務内容】①企業年金営業■同社営業店と協働し、企業年金新規受託推進、既存受託先への制度変更、運用提案・新規企業年金(DB,DC)立上、制度変更手続の支援。・既存受託先退職給付制度(DB、DC)変更及び運用提案の実施。②上場会社向け株式報酬制度の営業・制度設計、及び、法人向け大口運用商品の営業・制度設計業務■同社営業店と協働した、法人のお客さまを中心とした信託関連商品営業・設計・受託サポート・上場会社向け信託商品の営業フロント・制度設計を担う営業ミドル。・キャッシュリッチな法人、富裕層向けオーダーメイド型大口運用商品(指定単・ファントラ・私募投信等)の推進企画・営業。【募集背景】・組織体制の強化のため(近い将来、組織の中核を担っていただく方々の募集)・幅広い知識が必要になるビジネスであり、中長期でご活躍頂ける方を求めております。【魅力】①企業年金・企業年金制度の組成及び既存制度のメンテナスを主な業務としており、公的年金制度や企業会計等総合的なスキルを身に着けられる・大手(上場企業)から中小企業まで幅広いお客様に対し、年金・福利厚生・人事に関するご提案ができるため、幅広い業務を経験できる。・ベテラン社員も多く、この分野のプロ集団が集まっているため、専門性を高めたい方は深く学べる環境②上場会社向け株式報酬制度の営業・制度設計、及び、大口運用商品の営業・制度設計業務■上場会社向け株式報酬制度の推進企画・営業・制度設計。・上場企業各社の経営中枢メンバーの考え方に直接触れることが出来て、お客さまの期待する制度設計を1からオーダーメイドで作り上げることが最大の魅力。・上場会社は人的資本・従業員エンゲージメント観点で株式報酬制度が注目。ESOPと呼ばれる信託を活用した従業員福利厚生制度の営業・制度設計は非常にやりがいのある業務。■大口運用商品の営業・制度設計業務・金額数十億から百億超の運用相談に触れるため金融知識や世界経済等幅広い知識が必要になるが、日本国内外の投信委託会社との情報交換する機会も増え確実に実力が身につく業務。・20代の若手社員から60代のベテラン社員まで在籍しており各分野の専門知識を有した社員が多く、幅広い知識が吸収できて成長出来る組織。【就業環境】・残業時間:20~30h程度・19時退社を目標に活動・時差出勤あり【配属部署体制】・東京本社内・大阪本社内での執務 東京本社 56名 大阪本社 64名※配属については、下記となります。①企業年金②上場会社向け株式報酬制度の営業・制度設計、及び、法人向け大口運用商品の営業・制度設計業務配属に関しては、今までの経験ご希望を応じて配属を決定させていただきます。
更新日 2025.09.02
銀行
【業務内容】以下、いずれかの業務を担当いただきます。<詳細な業務内容>(1)不動産ファイナンス業務(不動産ノンリコースローン、REIT向け貸出)の推進・管理→不動産を対象とするアセットファイナンスに取り組んでおり、私募ファンド向け不動産ノンリコースローン、REIT向け貸出の推進・管理業務に取り組んでいただきます。(2)船舶ファイナンス、航空機ファイナンス等へのアセットファイナンス業務および再生可能エネルギーに対するプロジェクトファイナンス業務の推進・管理→各種のキャッシュフローファイナンスやアセットファイナンスに取り組んでおり、入社後は再生可能エネルギー向けプロジェクトファイナンスや船舶/航空機に係るアセットファイナンスに取り組んでいただきます。(3)M&Aファイナンス業務(LBOローン)の推進・管理→プライベートエクイティファンド等の外部の知見も活用しながら 最適な提案を探求し、LBOローンといったM&Aに係る高度なファイナンスに取り組んでいただきます。(4)シンジケートローンの組成、コミットメントライン、コベナンツの推進・管理→資金調達等ソリューションに関する提案書の作成、契約書ドキュメンテーション、期中管理といった業務に取り組んでいただきます。【特徴・魅力】■りそな銀行ではリテールNo.1をメインに掲げている中で、10年前から法人分野の強化をし、現在多くの引き合いもあり多数のストラクチャードファイナンスの案件を抱えております。当部門の収益は、法人部門収益の柱であり、銀行内でも注目度・期待度が高い部門となります。今後もリテールNO1を目指すにあたり、法人分野の成長は必要不可欠となります。今後にりそな銀行を背負っていく部門のため、非常にやりがいのある仕事に携わることできます。■当部門は少数精鋭部隊のため、業務が細分化されていないため案件の組成~管理まで一貫して携わることができます。またご本人のご志向や能力に応じて複数のファイナンスを学ぶことができる環境のため、ストラクチャードファイナンスの分野において多角的に幅広い経験と積むことができます。【研修体制について】■当部門の組織体制として、多くの方がストラクチャードファイナンス業務未経験からスタートしているため、未経験の方も歓迎しております。基本的にはOJTという形で業務を覚えていただきます。プロジェクトチーム単位で業務を進めていくため、まずは色んなプロジェクトに参加いただき細かな事務手続きをなど学んでいただくことを想定しております。■未経験の方の成長イメージとしては、1年間は基礎を学んでいただき、2年目以降に独り立ちをしていただくことを想定しております。【募集背景】■SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。■ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力など職種やポストに応じて、幅広く期待しています。
更新日 2025.09.02
銀行
【業務内容】以下、いずれかの業務を担当いただきます。業務内容については、選考の中で適性や希望を伺いながら相談し決定します。<詳細な業務内容>① 上場企業、中堅企業の経営課題等へのソリューション提案、営業店サポート業務② 事業再生支援を目的としたソリューション提案、営業店サポート業務③ 証券を軸としたコンサル営業(公募債の受託推進、IPOサポート)前期までは営業店のトスアップ案件がメインに担当しておりましたが、今期からは当社において重要なお客様に対して能動的な提案をしていく方針のため、積極的な営業活動を行っていただくことを期待しております。(年20~30件)。※提案までのリードタイムは半年~1年。【直近の事例】永年取引先である上場企業に対し、経営課題起点での提案活動を継続。資本政策の観点から親会社からの独立を提案。株式についてファンドへの売却も検討をしたが、最終的にオーナーによる純粋MBOを選択。ファイナンシャルスポンサー不在の中、りそなキャピタルと連携し優先株式を活用し資金支援を実施。最終的に競合ファンドを排除し大型LBOローンを実行。【特徴・魅力】■りそな銀行ではリテールNo.1をメインに掲げている中で、10年前から法人分野の強化をし、現在多くの引き合いもあり多数のストラクチャードファイナンスの案件を抱えております。当部門の収益は、法人部門収益の柱であり、銀行内でも注目度・期待度が高い部門となります。今後もリテールNO1を目指すにあたり、法人分野の成長は必要不可欠となります。今後にりそな銀行を背負っていく部門のため、非常にやりがいのある仕事に携わることできます。■当部門は少数精鋭部隊のため、業務が細分化されていないため案件の提案からクロージングまで一貫して携わることができます。またご本人のご志向や能力に応じて多様な切り口での提案を行い・学ぶことができる環境のため多角的に幅広い経験と積むことができます。■他の金融機関、弁護士、監査法人、コンサル会社等との接点も多いことから、ファイナンス関連の専門的知見や業界トレンド情報を身に着けることができます。■いずれの業務も、案件の入口から出口までを一気通貫で対応できるため、ファイナンスや金融工学の理解が深まるのは勿論、営業店での活躍を目指している方にとっても法人融資業務に携わる上での大きな武器となるため、多様なキャリア形成が展望できます。【研修体制について】■当部門の組織体制として、多くの方がストラクチャードファイナンス業務未経験からスタートしているため、未経験の方も歓迎しております。基本的にはOJTという形で業務を覚えていただきます。プロジェクトチーム単位で業務を進めていくため、まずは色んなプロジェクトに参加いただき細かな事務手続きをなど学んでいただくことを想定しております。■未経験の方の成長イメージとしては、1年間は基礎を学んでいただき、2年目以降に独り立ちをしていただくことを想定しております。【募集背景】■SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。■ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力など職種やポストに応じて、幅広く期待しています。
更新日 2025.02.13
システムインテグレーター
大手企業のアカウント営業として、課題解決をITで実現する提案営業をお任せします。幅広い技術領域で高い技術力を誇る自社SE部門と連携し、ビジネス全体をコーディネートする立場でビジネス拡大を目指します。社内外の関係者と丁寧に関係構築を進めながら、親会社である大阪ガス向け案件で培ったノウハウと最新技術を融合し、同業他社との差別化を図り営業活動を進めていきます。営業組織の体制強化を進める中で、将来的にリーダーやマネジメントをお任せできる方も歓迎しています。営業部門ではキャリア採用が全体の6割を占め、IT業界以外の出身者でも、入社後に第一線で活躍しているメンバーや、マネジメントを任せられているメンバーもいます。IT業界で営業として挑戦したい方には、チャレンジと成長を期待できるフィールドがあります。◆【風土】顧客に真摯に向き合える環境。目標設定も各人の成長を考えた設定です。◆【環境】コミュニティや成果発表等、会社として営業を育てる環境があります。 自社商材、ソリューション、業界動向、営業ノウハウ等を学ぶ「営業塾」を毎週開催 「スキル開発支援プログラム」、スキル開発のための資格取得支援制度もご用意【配属先情報】営業本部【職場環境】・在宅勤務:新型コロナウイルスの蔓延以前から在宅勤務制度を導入(業務に応じ利用)・通信環境:全社的にzoomやチャットツールを導入・オフィス環境:フリーアドレスを導入・平均勤続年数:男性17年、女性15.2年(2023年3月1日現在) ・国などからの認定 ーえるぼし(三段階目(最高ランク)2017年) -くるみん(2011年) -トモニン(2017年) -大阪府 男女いきいきプラス(2023年) -大阪市 女性活躍リーディングカンパニー(三つ星認証(最高ランク)・イクメン推進企業)(2022年) -健康経営優良法人2024(大規模法人部門)(2024年)【育児介護関連】※詳細・育児休業制度(1歳6ヶ月になる月末まで、保育所に入所できない場合などは最長で2歳到達後最初の3月末まで延長可能)・育メン休暇(配偶者の出産日から8週間以内に最大3日間取得可能)・介護休業制度(対象家族介護のため通算366日の範囲で利用可能、3回に分割可)・育児勤務短縮制度(子が3歳未満:2時間/日まで、子が小学校3年生まで:1時間/日まで短縮可能)・介護勤務短縮制度(3時間/日まで短縮可能)
更新日 2025.10.03
生命保険・損害保険
【部署概要】楽天グループのFintech事業の一翼を担う楽天生命保険の企画部門にて、新規施策の企画・立ち上げ、DX推進、新規アライアンスの検討・導入、経営管理の高度化などを推進する人材を募集します。現在、セールス、オペレーション、マーケティング等各領域において様々な案件があるため、ポジションやメインで担当する領域はお会いしてお話をしながら決定します。マネジメント層と協働して楽天生命の成長をリードする役割となります。【具体的な業務内容】■会社業績(PL)に寄与する各種プロジェクト・特命案件の推進、および経営層向けレポーティング・プレゼンテーション■事業管理高度化の企画・導入・導入後のKPI管理■各領域の担当役員と協業し、各領域の変革をリード■グループ内他事業、アライアンス先、担当官庁等の外部プレイヤーとの折衝など
更新日 2025.06.16
銀行
■既存の信託契約代理店及び不動産管理会社に対する営業活動の推進(販売推進企画の策定等)。■信託契約代理店及び不動産管理会社の新規開拓。■信託契約代理店の登録手続き。■信託契約代理店に対する定期モニタリングの実施。■信託契約代理店の職員向け研修、勉強会の実施。■VOC対応。■販売用パンフレット、申込書等の発注及び管理。【配属想定部署】資産運用管理部
更新日 2025.03.06
化学・繊維・素材商社
【ポジション概要】・営業職として、各種原料の取引を主に行っていただきます。・最初は既存の取引先から担当していただき、徐々に新規顧客獲得にもチャレンジいただきます。OJTに関しては各部署しっかり行っており、2,3か月で担当を1人で請け負うようになります。そのため商材未経験者でもご活躍いただいている方は多いです。・業務に慣れていただくと技術提案ということで一部新規開発案件を請け負っていただく場合もございます。業務によっては国内外の出張も発生いたします。※オープンポジションでの募集となります。※東京本社以外にも、ご経験に応じて名古屋支店/大阪支店/浜松営業所でのポジションを打診させていただく可能性がございます。【同社について】・豊田通商グループの重要子会社:豊田通商グループの中でモビリティ分野×専門性高い化学品分野にてソリューションを起こす重要な役割を持つ技術提案型商社です。・化学の力で解決に挑戦するグループ唯一の会社であり、現在ではエレクトロニクスやインフラなど様々な領域へ価値提供をしております。・自動車資材の売上がメインになっておりますが、直近でエレクトロニクス材料部を社長直下の事業部として立ち上げており、更なる事業拡大に向けて攻めた事業運営を行っております。【数字で見る同社】・男女比=6:4 ・文理比=7:3 ・平均残業時間:約20h/月・売上高:2,702億6,900万円(2023年3月期)・一人当たりの売上高:5億円強(売上高2,702億6,900万円、 従業員数535名として算出)・取扱商品数:約5万点【働き方について】・フレックスタイム制度:11時~15時をコアタイムとし、始業・終業時刻を各自が調整できる制度です。・リモートワーク制度:月の60%までの利用が認められており、多くの社員が活用しています。【教育制度に関して】業務上必要とされるビジネススキルや、自己啓発学習を積極的に支援しています。①ビジネススクール受講支援制度業務上必要な能力のスキルアップを行う社員の支援を目的とし、ビジネススクール受講費用の補助を行います。②社外語学スクール補助制度語学力強化のために、社外の語学スクール授業料の補助を行います。③通信教育補助制度自己啓発を行う社員の支援を目的とし、ビジネススキル、キャリア開発、ライフプラン、語学等の通信教育にかかる費用の補助を行います。【豊田通商グループについて】1948年に設立し、トヨタグループの商社として自動車関連事業を主軸に成長を遂げてきました。1977年に東証一部上場を果たし、2000年に加商、2006年にトーメンと合併。自動車以外の分野へ事業拡大を目指し、インフラ分野、化学品分野、食料分野等の事業領域を拡げ、さらなる持続的な成長に向けて歩んでいます。
更新日 2025.10.10
銀行
■証券投資部証券投資チームにて下記業務に従事いただきます。【詳細業務】・海外の証券化商品を中心に国内外のクレジット商品への投資戦略立案と実行・投資後のモニタリング、信用リスクの管理と分析・マーケットトレンドの分析・投資の際の案件審査・レポート作成とプレゼンテーション・その他付随業務【配属予定部門】証券投資部 16名ー証券化チーム 8名(30代4名、40代4名) ★配属予定チームー債権チーム 8名【入社後の業務イメージ】・当初はOJTを中心に業務を行っていただきます。・投資後のモニタリング、マーケットトレンドの分析等を通じて、当行の投資方針やポートフォリオの特徴理解。・経験に応じて、案件担当者として投資の際の条件交渉、案件審査(フロント)を担当(当初は2人担当制によるフォローアップあり)。【募集背景】会社として証券化投資の運用拡大を目的に証券化投資プロジェクトを立ち上げており、海外証券化投資の運用拡大にともなう人材募集となります。【ポジションの魅力】■未経験者の中途入社者もおり、未経験から投資業務ができる貴重なポストです。■今回は有価証券投資での実務経験不問です。投資運用業務に関心がある方のキャリア形成に最適です。■投資規模/頻度ともに高まる中での業務となり、すでにお持ちの専門性を有効活用いただけます。バランスの取れた投資に着手、運用規模拡大しており、昨年度の0.8兆円から1.2兆円に拡大しております。■ご希望や興味関心に応じて柔軟にキャリアパスがあり、多岐に渡る業務にチャレンジできる風土が整っています。■また中途入行者も半数程度在籍しており、証券化商品の投資に関連する投資部門もしくはミドル部門で過去のご経験によりチャレンジできる業務で活躍いただけます。■中長期的には関連業務・関連部署において多面的な専門性と経験を高めていただく機会もあります。【配属について】入口で該当部署を決めずに、選考プロセスの中でご本人のキャリア志向を確認しつつ配属部署を決めていくイメージです。【新生銀行について】同社は2023年1月に同グループの中核銀行になりました。証券投資部門においても業容拡大進行中で大きく生まれ変わろうとしています。今般、海外の証券化商品を中心に運用拡大のために一緒に目的に向かって邁進するメンバーを募集します。
更新日 2025.10.30
銀行
■ファンドラップを中心とするリテール運用に係るサポート業務全般(リテール運用PM(ポートフォリオマネージャー))■ファンドラップ推進に向けた営業店・グループ内外代理店向け研修講師、ファンドラップの運用提案、ファンドラップ既存顧客に対するフォローアップ、顧客向け運用レポート及びセミナー資料の作成等【具体的な業務内容】■ファンドラップビジネス推進に向けたコンテンツプロバイダーとして、ファンドラップの運用に係るグループ内外の銀行向け研修の講師や、富裕層へのファンドラップの提案・既存顧客のフォローアップ等をご担当頂きます。■お客様のニーズを把握し、ファンドラップを中心にお客さまが真に必要とされている運用ソリューションの提案を行っていただきます。■ファンドラップの運用状況についてのお客様向けの情報提供資料作成や、ファンドラップの運用に関するセミナーのスピーカーを担当して頂きます。【組織構成】■配属先:信託財産運用部 受託資産運用室(東京)■信託財産運用部全体:80名 ■受託資産運用室:29名(室長1名 東京20名 大阪8名 パートナー社員除く) ■部全体の中途社員人数:18名【働き方】■テレワーク実施可:1~2回/週(顧客対応の状況による)■平均月間残業時間:20~40h【魅力】■同社の資産運用の歴史は古く、信託財産運用部門は1962年に某社(現同社)の年金運用部門として創設されました。約60年の長きにわたる年金運用で培ってきた運用ノウハウを生かして2017年2月にファンドラップの運用を開始しました。■資産運用立国に向けて家計の金融資産形成に大きな注目が集まる中、同社は運用プロフェッショナルとして存分に活躍できる場を提供いたします。
更新日 2025.09.17
証券
【期待する役割】スタートアップ企業に対し、新しい資金調達手段を発信し、事業成長につながる適切なタイミングを案内することで、社債発行の有用性を発見されるお客様を増やしていただくことがミッションです。【職務内容】・新規発行企業顧客開拓・既存発行企業顧客への再訪・提案活動推進・社債発行手続きの支援※いずれもクライアントの属性上、ほぼオンラインでのやり取りです※クライアント企業は、新興市場の上場企業やアーリー・ミドル・レイターステージのスタートアップが中心です。【他部署と協力する業務】・投資家顧客へのカスタマーサクセス・投資家顧客獲得のためのマーケティング(オンライン中心)※企業と投資家のマッチングに特徴のあるサービスのため、上記業務にも協働いただくことがあります※投資家の属性は、30代から50代までの役職を持つ現役世代で、個別株投資経験を持つ方が中心です。【サービスの状況】同社プラットフォームでの取扱い社債発行額は、2023年で前年比3.5倍と急成長しています。「ベンチャーデット」という新しい資金調達の選択肢を提供していることに対し、発行企業のお客様から高い評価をいただけており、特に非上場スタートアップの案件が増加中です。・社債発行企業数:延べ40社超 ・お問い合わせ数:600社超・社債発行金額:20億円超※社債発行企業:五常・アンド・カンパニー社、ツクルバ社、琉球アスティーダ社など【所属するチーム】部門長1名※その他(審査部門、トレーディング部門、業務部門との協業あり)■全社員で20名強の組織なので、経営陣との距離も近く、スピード感あるスタートアップの初期フェーズを間近に感じることができます。■ブラックロック、野村證券、メリルリンチ、MUMSSといった金融系出身の者や、コンサル出身の者(マッキンゼー)等のキャリアを積んだメンバーと日々働くことで、スキルアップを図ることができます。■正社員の平均年齢は約40歳です。30歳前後のメンバーと、経験豊富なシニアメンバーで協働して事業を進めています。【募集の背景】2021年3月のサービスリリース以降、投資家・発行企業顧客共に増加している中で、特に最近では「ベンチャーデット」として、スタートアップ企業の新たな資金調達の選択肢としても注目を集めており、直接のお引き合いや既存顧客からのご紹介を多くいただくようになっていることから採用を行っております。【おすすめのポイント】■2021年にサービスをリリースし既に数多くのお問い合わせをいただいている成長スタートアップ企業です。■ニッチな領域ですが確実にニーズのある領域にてお客様の課題解決を行っています。■証券会社ながらスタートアップらしいカルチャーで、日々仮説検証と改善を繰り返し進めています■業界知識・専門性と、テクノロジー活用を軸にした最先端の事業領域の経験の、両面を得ることができます
更新日 2025.02.13
機械・精密機器メーカー
ごみ焼却プラントのコア技術であるボイラ・燃焼器を自社技術で製造する当社にて、エネルギープラントの海外営業をお任せします。入社後は経験に応じて、OJTで教育をしていきますので、ご安心ください。【職務内容】・台湾における廃棄物発電プラントの営業活動・タイを中心とした東南アジア向けバイオマス発電プラントの営業活動・プラント受注獲得のためのプレゼンテーション業務など※将来的には台北支店支店在住の可能性があり、同支店長としての活躍も期待しております。【働き方】・入社早々の転勤はありません。ご家庭や個人の状況に合わせて勤務エリアは相談に乗ることが可能です。・出張期間については、日帰り~1泊程度、長い場合で1週間程度です。【組織構成】・8名(男性:6名、女性:2名)【福利厚生】当社は忙しい中でもやりがいある仕事であること、福利厚生が充実していることから、離職率3%と高い定着率を維持しています。出張の際には日当や出張手当、宿泊費が支給されます。【魅力】◇1938年に設立した当社は、日本でいち早くボイラを作った会社であり、環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア企業として長く社会に貢献をしています。◇海外展開も積極的であり、当社はボイラを50年前から海外へ輸出しています。特に東南アジアの製糖工場を中心に高い知名度を誇ります。◇自己資本比率56.0%(2023年3月末時点)の安定した財務基盤があります。プラントを安心して長くご利用いただくためには、メンテナンスや運転管理などのアフターサービスを担う企業の財務基盤の安定性も重要な要素となります。自己資本比率50%を超える安定した経営を行っており、継続的にお客様の支援を行うことが可能です。
更新日 2025.09.25
メディア・広告・出版・印刷関連
本ポジションではクライアントの課題に対するデータマーケティング戦略立案や、コミュニケーションプランの作成、最適なソリューションの提案、データ分析に基づいたマーケティング施策立案をご担当いただきます。具体的には・・・・売上向上を目指したデータマーケティング戦略・コミュニケーションプランの策定(顧客獲得、顧客育成、ロイヤル化)・MAツール、CDP、Web接客ツール等の マーケティングソリューションの選定や導入の支援・データ分析に基づいたマーケティング施策の立案等当初段階はご経験に応じ業務をお任せしていき、業務の進め方等について習得いただきます(OJT)。その後は戦略策定から導入・運用までを、一気通貫でお任せしていきます。■取り扱う主要なマーケティング製品・MAツール:Salesforce Marketing Cloud Engagement, Salesforce Marketing Cloud Account Engagement, Braze, Hubspot, KARTE・CDP:Treasure Data CDP, Salesforce CDP, Tealium, BigQuery, Redshift, KARTE・Web接客:Salesforce Marketing Cloud Personalization, KARTE・BIツール:Tableau, Looker Studio
更新日 2025.02.02
その他インターネット関連
トラストバンクのパブリテック事業が全国の自治体に提供している急成長中のサービス自治体専用ビジネスチャット「LoGoチャット(LoGoチャットPlusも含む)」および自治体専用WEB申請フォームサービス「LoGoフォーム」のカスタマーサクセスを担当して頂きます。トラストバンクのパブリテック事業における「カスタマーサクセス」の定義は、自治体や地域が我々のサービスを知るところから、利用を始め、サービスを活用して成果を出して頂くすべてのプロセスに関与することで顧客の伴走者としての価値をより発揮できるとの考え方から、一般的なSaaS企業における狭義のカスタマーサクセスが担う役割よりも広く設定されており、既存顧客のみでなく新規顧客も対象となります。そのため、それぞれのメンバーの希望や経験・スキルをベースにコアとなるカスタマーサクセスの業務に加え、幅広い領域を担当していくことができます。【コアとなるカスタマーサクセス業務】■サービス未導入自治体への問い合わせ対応■サービス未導入自治体へのサービス概要説明■無料トライアル申込自治体へのオンボーディング(サービスの利用開始までのサポート)■利用開始された自治体へのサポート・問い合わせ対応■各自治体の利用状況に合わせた効率的なフォロー・利用促進施策の実施■各サービスの操作研修会やトレーニングの実施■成功事例の発掘およびマーケティングコンテンツへの落とし込み■自治体からニーズ・課題をヒアリングしプロダクトチームと連携※パブリテック事業紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=_lzx7vWPvrcまずはコアとなるカスタマーサクセス業務をご経験いただき、その後、カスタマーサクセスチームに属しながら、各人の希望やスキル・経験に応じて、下記のような業務領域に業務の幅を広げて頂くことができます。【キャリアパス事例】■カスタマーサクセスマネージャー領域・オンボーディング・トレーニングの仕組み作りおよび各施策のブラッシュアップ・カスタマーサクセス活動におけるKPIの設定およびモニタリングの仕組み作り・カスタマーサクセスメンバーの育成およびフォローアップ■マーケティング領域・新規顧客への認知向上のための施策立案・実施・広告媒体・展示会・オウンドメディア向け導入事例コンテンツの企画・制作・実施・自治体向けセミナーの実施やコミュニティ活動の推進・広報チームと連携した広報活動支援■パートナーセールス/アライアンス領域・各地域の自治体への販促・契約を担う共創パートナーとの関係性構築・各種調整・共創パートナーおよびアライアンス先との全国における販促施策の企画・推進・進捗管理・アライアンス先とのプロジェクト企画・推進・実施・スムーズな事業推進を実施するため販売スキーム検討および法務担当と連携した契約内容への落とし込み■PM・コンサルティング領域・ステークホルダーの多いプロジェクトの企画・事業推進・自社のサービスだけでなく自治体や地域の課題をデジタルで解決するためのコンサルティング提案・提案書作成およびプロポーザル対応・自社サービスによる業務改善・BPR提案および効果試算■プロダクトマネジメント領域・各サービスに対するニーズや改善要望を整理し、優先順位を決め、プロダクトチームに連携・新機能・新サービスの事業開発・要件定義
更新日 2025.11.05
銀行
■最先端の「Banking as a service(組み込み型金融)=neobank」のアライアンス先を探索し、提携提案・協業推進に向け、案件のソーシングから提携事業推進までの社内外全体の取り纏め役となるポジションです。■パートナー企業の事業ドメイン、金融業界・決済市場など幅広い市場動向や競合情勢を常に把握し、競争力のある戦略を策定、多様な関係者と協力し、当社ソリューションを活用してのパートナー企業の価値向上を目指します。【詳細業務】・新規パートナー企業の探索・発掘・交渉・既存パートナーとの関係強化・neobankのプロダクトやサービスを理解し、クライアントのニーズ・シーズに最適なカスタムソリューションを提案・実行【入社後の育成・研修について】基本的には入社後のOJTにて一般的な銀行知識の習得含めたスキル増強・育成を想定しています。OJT終了後は、新規パートナー企業への提案、既存パートナー先への営業推進・施策立案により、アライアンスマネジメント、プロジェクトマネジメントを担っていただくことを想定しています。【ポジションの魅力】■銀行機能の提供に留まらず、「NEOBANKプラットフォーム」の提供を通じて、提携先の新たなビジネスモデルの構築に携われます!■BaaSは、既にプライム上場企業を中心に既に17社と提携しており、今後も急拡大していく事業です。Banking機能+αのサービスを創造し、事業開発、アライアンスを行っていきます。【業務・プロジェクト事例】■スポーツ×NEOBANK(北海道日本ハムファイターズ)https://www.netbk.co.jp/contents/neobankservices/fneobank/→試合日以外の日常シーンでもファイターズを応援する楽しみを金融を通じて感じてもらうえるよう、ファイターズファンに向けた銀行サービスを展開する「F NEOBANK」が誕生。預金、決済、ローンなど銀行取引の基本機能に加え、F NEOBANKの独自サービスとして、試合日の球場への先行入場権、F Pay利用時の+1%のFマイル付与、順位連動型の預金サービス、デビットカード利用でのFマイル1%付与など球場内外でファイターズを感じられるサービスを展開しています。【NEOBANK導入先一覧】https://www.netbk.co.jp/contents/neobank/partnership/※JAL NEOBANK(航空)、V NEOBANK(ポイント)、ヤマダNEOBANK(小売)、髙島屋NEOBANK(小売)、第一生命NEOBANK(保険)、京王NEOBANK(鉄道)など計17社と提携をしており、今後も更に拡大予定。(2024年6月現在)【住信SBIネット銀行について】住信SBIネット銀行は三井住友信託銀行グループとSBIグループが2007年に開業した実店舗を持たないインターネット銀行です。2023年3月には東京証券取引所スタンダード市場への上場、開業後17年で700万人超のお客さまと9兆円の預金残高を擁す規模に成長、現在も積極的な業務拡大を続けております。※現在はNTTドコモ社とのブランド統合により上場廃止。開業時から「金融業界×IT」分野の未来を見据えて誕生した同社は、スマートフォンやアプリにシフトしてゆく潮流を早々に捉えてバンキング機能として実装、さらに他社に先駆けてAPI連携の実現や、BaaS(Banking as a Service)、いわゆる組み込み型金融サービスとして、neobankサービスを2020年にリリース・展開し手まいりました。neobankサービスは約4年で国内プライム上場企業を中心にすでに20社と提携を実現、社会に新しい価値を提供することを実現しています。
更新日 2025.10.23
流通・小売・サービス
■雇用元:同社出向先:某社※入社と同時に某社へ出向となります。■我々は、単なるシステムベンダーではなく、グループで展開する1,800店舗+ECの事業現場で培った”真に使える販売と物流の実践的システム&サービス”を、幅広いSPA・小売企業の課題解決に向けて提供するソリューションカンパニーです。システム&サービスの提供に留まらず、自グループのBtoC事業の”壮大の実験場”を通してソリューションを進化させ、そのノウハウも含め、導入企業の成長をサポートすることができることが強みであり、他社にはない”仕事のやりがい”です。このソリューションを1社でも多くの企業に提供する事で、企業の課題解決に繋げるとともに、ファッション・コ・ラボ社の成長を促進すべく、ソリューションの営業(マーケティング&セールス)チームの拡大を進めており、そのチームの担うマネージャーポジションを募集しています。 ▽ソリューション概要EC・店舗・物流をシームレスに繋ぎ、OMOに対応しながら、在庫を早く高く粗利に換える販売と物流のトータルソリューションSIMLES(シムレス)を提供しています。 ・在庫を一元管理する店舗・EC統合型の物流の構築・運営サービスを提供するSIMLES-LOGI(シムレス ロジ) ・各店舗への最適な在庫の配分・移動・売価変更を自動化するSIMLES-ZAIKO CONTROL (シムレス 在庫コントロール) ・店舗・EC両販路で両在庫の相互販売を可能にし、お客様にシームレスな購買体験を提供するSIMLES-EC&POS(シムレス イーシー&ポス) ・店舗とECの売上・粗利・販路利益をWEBベースでタイムリーに見える化できるSIMLES-BI(シムレス ビーアイ) この4つのソリューションをシームレスに繋ぐことで、社会的課題である在庫ロスを極小化し、企業の売上・粗利益の最大化をサポートします。 ■主な導入実績 ・SIMLES-LOGI : ユナイテッドアローズ様、メガスポーツ様(スポーツオーソリティ)、ナルミヤ・インターナショナル様 等 ・SIMLES-EC : ユナイテッドローズ様、マッシュホールディングス様、ニッセン様 等■業務内容 弊社ソリューションにより課題解決に繋がる企業への営業(マーケティング&セールス)業務自らも営業展開を進めながらも、成果を高めるチーム体制の拡充、マネジメントも担って頂きます。 ・WEBマーケティング(WEB広告、ウェビナー、SEO対策コンテンツ等)や各種展示会等を活用したリード(見込み客)の獲得 ・見込み客の課題・ニーズに合わせたコンサルティング営業による契約獲得の推進 ・導入後の効果最大化に向けてカスタマーサクセスチームと連携した活用サポートによる契約継続と新規案件のクロスセル推進 ■所属部門・システムソリューション事業部 計11名 ※人員増員中 (インフラ/オペレーショングループ 2名、コンサルティングGチーム 9名)上記のシステムソリューション事業部の部長として既存メンバーのマネジメント、体制構築を担って頂きます。
更新日 2024.10.25
銀行
【業務内容】・今般、中小企業のお客さまの“こまりごと”に迅速にお応えすべく、『リテール戦略Gr』を新設しました。『リテール戦略Gr』は、既存取引先、純新規先の中小企業に対し、融資(プロパー、協会保証付 等)だけでなく、“こまりごと”に応じた様々なソリューションを、営業店とともに提供します。・法人部内のテレマーケティング担当が、架電を通じてお客さまの“こまりごと”を捕捉したのち、リテール戦略Grが実際にお客さまを訪問(単独または営業店との帯同)し、”こまりごと”の深掘りを行います。案件化した場合は、営業店と協業し、案件組立や書類作成等を行います。・上記の他、商工会や信用保証協会等、外部機関と中小企業の支援に資する情報交換を行い、営業店へ発信します。【募集背景】・中小企業を取り巻く経営環境は大きく変化しており、迅速かつ柔軟な資金対応が求められています。当社も埼玉県における貸出金シェア4割を有する地域金融機関として、さまざまなライフステージにある中小企業への資金繰りを支援すべく、法人業務に関する知識・ノウハウをお持ちの方を募集します。【特徴・魅力】・地域に根ざした金融機関として、中小企業の経営者と密接に関わりを持ち、企業の成長をサポートすることができます。・お客さまから感謝の言葉を頂いたり、企業の成長や地域経済が発展していく過程を肌で感じることができ、大きな「やりがい」に繋がります。【埼玉りそな銀行の特徴】当社は、金融持株会社りそなホールディングス傘下の銀行の1つで埼玉県内を中心に128店舗を展開。県内トップの地域金融機関であり、預金・融資の県内シェアはともに40%超を確保しております。埼玉県の皆さまの信頼・期待に応え続けるという使命を力強く果たしてまいります。※就業場所補足・原則、北浦和本社へ出社し、日中はアポイント取得またはニーズ喚起したお客さまへご訪問いただきます。・お客さまからお預かりした資料等は最寄りの営業店の融資担当者に預け、他のアポイントがなければその店舗で就業時間まで書類作成等の業務を行っていただきます。・アポイント時間によっては、直行・直帰となる場合もございます。
更新日 2025.09.24
エネルギー
【期待する役割】■同社は製造や重工業メーカー、半導体工場等の高圧電力を必要とする企業に対し、電力需給調整サービスを提供しております。(例:デマンドリスポンス(DR)やバーチャルパワープラント(VPP)ビジネス等)■本ポジションでは、デマンドレスポンスを中心とした営業提案・契約締結・運用を既存・新規顧客に対して行って頂きます。【具体的には】■同社サービスに興味関心ある見込み顧客の創出から収益性の高い見込み顧客の獲得■市場アナリストと共に需要家の電力消費データと施設を分析し、需要家の最大限の需要削減能力の理解■試算等を含む営業用提案資料の作成及び既存・見込顧客へのプレゼンテーション■デマンドリスポンスプログラム契約書に関する需要家との交渉及び契約締結■出張で中国地方のお客様をご担当いただく可能性がございます。【企業&ポジションの魅力】■企業様の電力利用量を最適化する事で、社会貢献性の高い事業に携われます。■同社は脱炭素化、デジタル化を軸として、デマンドレスポンスや脱炭素ソリューションを通じて、企業のサステナビリティ戦略に貢献することができます。■同社は日本全国でデマンドリスポンス(DR)を提供する唯一の独立系事業者です。【募集背景】福岡拠点の担当者の退職に伴う採用です。
更新日 2025.05.15
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【同社のミッション】■日本の社会課題である「人的資本の減少」「従業員エンゲージメント向上」の問題を解決する。労働人口が減っている、転職が当たり前の世の中において、プロダクトによって「業務効率化」「エンゲージメント向上」を通して、人々が仕事を通じて自己実現をすることのできる世の中にすることを目指しています。【業務概要】「EX Intelligence」を活用し、課題の抽出から課題解決に向けた提案、実行支援まで、クライアントの組織課題解決へ向けて推進頂きます。また、サービスをデファクトスタンダードにしていくべく、サービス改善や事業部運営にも携わって頂きます。【業務詳細】■サーベイを元にした顧客課題の特定■組織課題解決に向けた施策の検討、提案■改善に向けた顧客伴走業務■サービス改善及び、事業部運営に伴う諸業務【組織体制】メンバー4名【募集背景】事業成長を加速させる為の人員強化となります。【ポジションの魅力】■提案~導入、運用まで一気通貫で経験がすることが出来ます。■経営層や従業員との距離が近く、感謝やフィードバックを直接聞くことが出来ます。■お客様向きのコンサルタント・企画提案領域でありながらも、自社向きにもプロダクト還元できる優位性の高いポジションです。ひいては、サービス企画、プロダクト開発の知見を養うこともできます。■常にお客様のリアルな最新のお声を反映させたプロダクトの発展ができる点が同社の強みです。
更新日 2025.10.05
システムインテグレーター
プライム上場の某社グループである同社にて、ソリューション営業としてご活躍頂きます。クラウド、ネットワーク、セキュリティの全てをグループでカバーできていることに加え、トップクラスの取引実績を誇る大手通信キャリア様のサービスを組み合わせたソリューション営業が可能です。またSASEやEDRなどの先端技術領域についても、メーカーとの強固な関係性を築いているため、新しい技術領域も含めた幅広い経験を積むことが可能です。業界トップクラスの技術力・取扱い商材の幅を誇り、包括的にお客様の課題解決を提案できる同社だからこそ、自信を持ってお客様と向き合っていただけます。先端技術領域や新規でのお問い合わせも増加しており、営業部隊の増強を図るため、キャリア採用を実施いたします。【配属可能性プロジェクト】・新規顧客開拓、海外案件・パートナービジネス、共同プロジェクト・金融、大手顧客対応・既存更新案件の推進やサポート、深耕 など【具体的には】■お客様との打合せ、課題の確認■ネットワーク、セキュリティー、クラウドを含むインフラ提案※技術的な領域については社内のSEやプリセールスとも協業しながら、顧客課題解決をリードいただきます。※ジョブローテ―ションを行いながら、幅広い経験、スキルを身に着けていただくことを期待しております。【商材例】LAN・WANサービス/国際ネットワーク/クラウドセキュリティ:Prisma※(Paloalto)、Zscaler(Zscaler)、CATO(Cato Networks)/クラウド型ERP/クラウド認証連携ソリューション/IoT等【社内の雰囲気】組織に縛られることはなく、フラットでスピーディーなベンチャースピリッツに溢れており、役職や年次に関係なく成長意欲の高いメンバーに仕事を任せる社風です。トップから社員まで一緒に仕事をしている事が実感できる会社であり、ワンフロアに社長をはじめ全社員の席があるためいつでも経営陣と直接話すことができます。【某社との違いについて】・同社はネットワーク / セキュリティソリューションに特化しており、日本においてSASEの概念を初めて提唱するなど、グローバルネットワークを活かした最新の技術を提案することが可能です。・某社はインダストリーカットで、自社のプロダクトを拡販することに注力しておりますが、同社はインダストリーカットではなく、様々な業界に向けた提案が可能です。マルチベンダーであり、顧客への提案ソリューションも多いです。・同社は400名規模と某社と比較すると小規模であり、スピード感も早くフラットな雰囲気です。
更新日 2025.01.09
エネルギー
【期待する役割】■同社は製造や重工業メーカー、半導体工場等の高圧電力を必要とする企業に対し、電力需給調整サービスを提供しております。(例:デマンドリスポンス(DR)やバーチャルパワープラント(VPP)ビジネス等)■本ポジションでは、デマンドレスポンスを中心とした営業提案・契約締結・運用を既存・新規顧客に対して行って頂きます。【具体的には】■同社サービスに興味関心ある見込み顧客の創出から収益性の高い見込み顧客の獲得■市場アナリストと共に需要家の電力消費データと施設を分析し、需要家の最大限の需要削減能力の理解■試算等を含む営業用提案資料の作成及び既存・見込顧客へのプレゼンテーション■デマンドリスポンスプログラム契約書に関する需要家との交渉及び契約締結【企業&ポジションの魅力】■企業様の電力利用量を最適化する事で、社会貢献性の高い事業に携われます。■同社は脱炭素化、デジタル化を軸として、デマンドレスポンスや脱炭素ソリューションを通じて、企業のサステナビリティ戦略に貢献することができます。■同社は日本全国でデマンドリスポンス(DR)を提供する唯一の独立系事業者です。
更新日 2025.05.15
銀行
【U・Iターン歓迎/業界未経験歓迎/研修充実/働きやすさ◎】■担当業務:各営業所にて法人営業をご担当頂きます。法人のお客様のご相談に乗り、融資/資産運用提案/ビジネスマッチング等を通じて、様々な角度からご提案からお客様のご支援をしていただきます。お客さまと強固なリレーションを築き、「知恵と親切」を提供していただきます。■詳細:多くのお客さまにお会いし、課題を聞き込んで頂きます。 お客さまの課題は様々であり、自分ひとりでは解決できないこともありますが、支店内での自由な情報交換に加え本部専門部署との連携により解決策を考え提案につなげます。営業というと孤独なイメージが強いと思いますが、一人ではなくチームで考えていくことが多い環境です。■特徴・魅力:メガバンクに比べ、地銀は営業地域が限られます。その地域の10年先、20年先を見据えて、お付き合いしていくことが重要です。いかにすれば地域社会が活性化するのかが必要になります。同行は行員同士の団結力が強く、一つの目標に対してみんなでカバーし合い、喜び合える環境です。そんな環境で地元に貢献したい方に活躍いただける環境です。■配属予定地について:滋賀県を中心とした関西拠点の支店への配属を予定しています。配属については、組織状況ならびに希望などとの兼ね合いにより決定いたします。■研修制度:階層別研修のほか、窓口・営業、得意先、融資の職務ごとに必要とされるスキルを磨く職務別研修も充実しています。■働き方:毎週水曜日と各月の中旬週の月曜日の2日間を統一の早帰り日に指定し、是認が提示に退勤できるような制度を整えております。■キャリアアップ:自らが望むセクションへのチャレンジができる「人材公募制度」を導入しており、本部業務を中心に20数部門の中からキャリアの選択が可能です。中途入行の方も支店長として活躍しており、新卒中途関係なく平等に評価しています。
更新日 2025.10.31
銀行
【滋賀県内の地方銀行/近畿地銀初「プラチナくるみん」に認定/今後更なる事業拡大を図る組織にて、人事コンサルを募集/平均残業月11.9時間】■業務概要:2022年4月から開始した人事コンサルティング事業のコアメンバーとして、取引先企業へのコンサル業務だけでなく、更なる事業拡大に向けた新たなサービスの企画など、幅広く業務をお任せします。■具体的な業務内容:各営業店から依頼のあったニーズのある顧客に対して、主に人事制度に関するコンサルティング業務(等級/評価/報酬制度の構築・改定など)を行います。初回相談から契約、その後の提案まで全て一連の流れを担当し、案件は契約から大体1年程度かけて対応を行うケースが多いです。将来的にはサービスの幅を更に拡大予定です。中小企業を中心にニーズが多い分野であり、今後も多くの案件獲得を見込んでいます。■ポジションの魅力:単なる人事コンサル業務だけでなく、まだ立ち上げて間もない事業であり、新たにサービスを立ち上げるなど企画要素の仕事にも携われます。また、金融サービスだけでない「課題解決型金融情報サービス業」への変革を目指す銀行のミッションにチャレンジできます。■配属先組織について:本店・営業統轄部:社員2名 ※今後更なる事業拡大を図る組織であり、2027年には8名程度まで組織拡充を行っていく予定です。■同行の魅力:・「プラチナくるみん」に認定:次世代育成支援対策推進法に基づく優良な子育てサポート企業として、近畿の司法銀行で初めて認定されました。・「バンクオブザイヤー」受賞:早くから地域の事業承継およびM&Aニーズに着目し、組織体制を整え、各営業部店への啓発活動および情報開発に尽力した点が評価されました。・副業制度、健康経営の実践により、多様なスキルを地域経済の活性化に役立てるとともに、「健康」を能力の発揮を支える土台と位置付け、職員一人ひとりの心身の健康と働きがいの醸成により、エンゲージメント向上を図っています。
更新日 2025.10.31
銀行
【滋賀県内の地方銀行/「プラチナくるみんプラス」に認定/今後更なる事業拡大を図る組織にて、事業承継コンサルタントを募集】■業務概要:承継コンサルティング業務の統括リーダーとして、主に事業承継や資産承継等のコンサルティング業務を担当し、取引先の承継課題の解決に取り組んでいただきます。■職務詳細:概算株価算定や相続税資産の算出など、ニーズに応じたコンサルティングを行います。また、外部専門家と連携しながら案件を進めることもあります。同行ではM&Aチームや投資ファンドとの連携を強化しており、今後も多くの案件が見込まれています。【具体的に】・承継コンサルティング業務の統括リーダーとしてメンバーを牽引する・依頼のあった顧客に対して、事業承継や資産承継のコンサルティング業務を提供する・概算株価算定や相続税資産の算出など、ニーズに応じたコンサルティングを行う・外部専門家との連携を主体としながら、案件を進める・有償契約に基づく単独での提案も実施する・契約から3ヶ月から6ヶ月程度かけて案件に対応する■組織構成:承継コンサルティング業務の統括リーダーとして本店営業統轄部に配属されます。組織は社員数名で構成されています。
更新日 2025.10.31
銀行
【滋賀県内の地方銀行/「プラチナくるみんプラス」に認定/今後更なる事業拡大を図る組織にて、生命保険の法人営業担当を募集】■業務内容:地域金融機関における「法人営業担当」として非融資先に向けて、お客さまの財務リスクコンサルティングを目的とした営業活動をしていただきます。■業務の魅力:・保険のみならず、銀行のコンサルメニューなど幅広い提案につなげることができます。・リスクマネジメントにおける課題解決策を提供し、お客さまの事業の長期持続的な発展を支えることができます。■キャリアパス:・ソリューションとして強化している事業であり、中核人材としてリーダーや育成担当を目指すことができます。・商品の募集だけでなく、銀行の本部担当として、企画や人材育成にも携わることができます。■組織構成:社員数名(生命保険会社からの出向も受入れ、強化を図っています。)■働き方:・約3か月間、OJTを中心とした研修を受けていただき、社内システムの使い方や顧客提案の手法など、日常業務を回せるようにフォローいたします。・育休産休を取得している社員も複数おり、長期的に働きやすい環境づくりをしています。・銀行の充実した福利厚生制度のもと、土日祝日休みでワークライフバランスの整った働き方が可能です。
更新日 2025.10.31
機械・精密機器商社
【職務内容】産業用ロボットやプラスチック射出成型機の制御装置の製造・販売を行う 当社で、営業として顧客折衝や本社とのやりとり等、幅広く業務をお任せ致します。・商材:産業用ロボットや射出成型機の制御コントローラ、パネル ・詳細:量産化するまでの前工程の部分や新規案件をチームで協働しながら進めていきます。(量産化までには2.3年要します) ・顧客:産業用ロボットや射出成型機を製造する大手メーカーで、既存顧 客約10~20社ほど担当して頂きます。展示会の企画・運営も行います。【魅力】■組織の目的実現に向け、全メンバーが意思決定を行う自律的なティール組織であるため、決定スピードも早いです■メンバーに大きな裁量が与えられています■週一度全社員でタスク進捗状況の確認等を行う会議を実施 ■成長市場でのコア技術に携われます ■オーストリア及び、ドイツのエンジニアと連携しながらの業務遂行するため、日本企業では味わえない国際感覚を養えます【募集背景】現在PJTの引き合いが多く、新しいPJTを受けるための増員の募集【組織構成】KEBA Japan日本支社(支社長/セールスエンジニア:2名/アシスタント:2名 /アプリケーションエンジニア:4名)※社員平均年齢:35歳
更新日 2025.10.08
銀行
【滋賀県内の地方銀行/「プラチナくるみんプラス」に認定/大阪駅から50分、京都駅から20分で本部に到着/U・Iターン歓迎】同行本部にて、フロント営業におけるM&A人材を募集します。後継者不在でお悩みの同行取引先に対し、事業の発展と地域の雇用維持のために、M&Aアドバイザリー業務を担当していただきます。■業務詳細:・顧客の経営戦略や承継課題などに対し、専門的な助言と支援を提供・同行営業店から訪問依頼を受け、営業店担当者と取引先に訪問・その後、M&Aに向けて双方の要望を聞き、進めていく■魅力点:・同行営業店から訪問依頼を受けるため、「飛び込み営業」、「電話セールス」はございません。・銀行のM&Aの取引先は、譲渡側/譲受側ともに、その後も、お取引が継続する為、経営者に寄り添った伴走支援に取り組んでいただけます。■組織構成:・M&Aチームは8名が在籍しております。20代後半~40代前半で構成されています。・地元中小企業の後継者問題の課題解決に積極的に取り組むべく、体制強化のための採用です。■キャリアパス:・ご自身のキャリア、スキルにより、M&Aチームのマネージャーとしての勤務も可能です。■就業環境:・銀行の充実した福利厚生制度のもと、土日祝日休みでワークライフバランスの整った働き方が可能です。■仕事の魅力:・海外M&Aの案件や地域を代表する優良企業様からのご相談も多く、大きなやりがいと充実感を感じることができます。・自身の助言や支援によって、顧客の成長や競争力の向上につながることがM&Aアドバイザリー業務の大きな魅力の一つです。
更新日 2025.10.31
生命保険・損害保険
■東日本営業部(本社/東京勤務)もしくは大阪支店(大阪勤務)にて以下業務をご担当いただきます。・企業向け損害保険の企画営業(既存顧客・新規顧客営業)・同社グループ・加盟店、その・関係先への企業向け損害保険企画営業(基本的に白地からの新規顧客営業はありません)【転勤】将来的に全国4支店への転勤の可能性あり【採用ポジション】担当課長※担当課長でご入社頂き、6ヶ月~1年経過後に課長への起用を予定しています(課長起用は、能力・適性により判断します)【配属予定部署の構成】東日本営業部、大阪支店共に3課制となっており、課長以下3~6名程度の課員で構成されています。組織員の年齢は20代から50代まで幅広く在籍。30代中心
更新日 2025.10.10
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■同社についてMNTSQ(モンテスキュー)は自社開発のSaaSである「MNTSQ CLM」の提供を通じ、大企業の契約関連業務のDXを推進しております。MNTSQは2018年の創業以来、トヨタ自動車様、三菱商事様、ENEOS様、ニトリ様、中外製薬様、三井住友銀行様、パナソニック様...と業種業態業界を問わず、大企業顧客への導入実績を積み重ねてきました。さらに、2024年6月にはシリーズBのフェーズにおいて総額10億円の資金調達を実施し、より成長を加速させていきます。日本を動かす大企業顧客に、最高のUI/UXを体験していただくために、顧客フィードバックや価値仮説を基に、AI契約レビュー機能などの新規機能の開発や既存機能の改善を継続的に行っています。最高のプロダクトをお客様に届け、「すべての合意を、フェアにする」というMNTSQのVisionを実現するというチャレンジに力を貸してくれる仲間を、私たちは募集しています。■概要大企業の契約業務を、AI SaaS(自社プロダクト)で変革するためのセールスを募集します。大企業をターゲットに、サービス提案から受注/アップセルまでのすべてのプロセスを担当いただきます(受注企業の例:トヨタ自動車様、三菱商事様など)「契約」はあらゆる取引で必要な業務のため、事業部門やIT/DX関係部門、法務・知財部門などさまざまなステークホルダーが関係しますセールスもプロダクト/サービス作りにコミットすることを旨としており、社内の開発チームに対する顧客ニーズのフィードバックも重要となりますご志向・ご経験に沿って、将来的にチームリーダーとしてセールスチームのマネジメントもお任せします。■現組織・マネージャー1名・メンバー4名■働き方フルフレックス制(コアタイムなし)1日8時間相当の勤務時間を、当月内で調整しながら働くことが可能です※出社頻度について・リモートとオフィス勤務を併用しています・原則、月8日以上の出社となります(週換算で週2日以上の出社)・出社するタイミング・出社時間については、自由となります※月1日全社MTGがあり、その日のみ原則出社となります・副業可です(要事前申請)
更新日 2025.04.03
投資銀行・投資信託・投資顧問
■投資先の発掘・デューデリジェンス・インキュベーション活動・売却等、VC業務全般を任せします。【詳細業務】・新規投資先の発掘・投資案件に関わるデューデリジェンス・市場動向、業界動向の調査・分析・既存投資先のバリューアップ支援・売却に関わる業務【投資先】医薬品から再生医療等製品、医療機器、診断薬まで含めた幅広い領域のライフサイエンス分野※プラットフォームも含めた創薬系が60~70%を占め、残りがメドテック・医療機器関連。最近はデジタルセラピューティクスにも注目しております。【運用可能資金】現在は4号ファンドまであり、運用可能な資金は1号から4号まで合わせて総額500億円に上ります。【評価基準】投資金額や投資件数、投資先の成長を加速させるための支援活動ができているかなど、定性面・定量面を総合的に判断し評価しております。【配属部署】投資第一本部 ライフサイエンス部(8名)【魅力ポイント】■ライフサイエンスに特化した民間ファンドの運営としては国内最大規模であり、創薬、再生医療、医療機器(デジタルヘルスを含む)などのベンチャー企業を対象に最長約12年間の期間で投資を行っております。■すべてのキャピタリストが投資担当者としてトラックレコード(キャリードインタレストの対象)を積み重ねることができます。また、投資件数も比較的多いので早期に経験を積むことができます。■同社関連銀行からのLP出資の形で投資資金を調達しているため、ファンドレイズで苦労することなく、投資に集中できます。■同社グループの国内での圧倒的な顧客基盤のみならず、世界50ヶ国以上に展開するグローバルネットワークを活かした投資先のバリューアップ、販路の開拓支援を行うなど、世界を舞台に成長を目指すベンチャー企業の育成にも取り組んでおります。【働き方】柔軟な働き方が可能です。・残業時間:月20時間程度・在宅勤務:有・時差出勤:有【同社のライフサイエンス領域】同社のライフサイエンスファンドは、日本でも創薬のエコシステムを円滑に構築することを戦略として掲げています。具体的には、ベンチャー企業へのフォロワー投資だけでなく、①大学発のベンチャー企業(アカデミア創薬)への投資、②製薬会社から切り出された特定技術・疾患領域に特化したベンチャー企業(カーブアウト)への投資、③製薬会社のプロジェクトへのリスクマネーの供給(プロジェクトファイナンス)といった、創薬シーズの育成から臨床開発までの様々なステージを支援し、医薬品開発の促進につなげたいと考えています。【同社の特徴】■ライフサイエンス・2017年2月に総額100億円の「ライフサイエンス1号ファンド」を設立して以来、継続的にファンドを設立しています。ライフサイエンスに特化した民間ファンドの運営としては国内最大規模であり、創薬、再生医療、医療機器(デジタルヘルスを含む)などのベンチャー企業を対象に最長約12年間の期間で投資を行っております。■多彩な投資創業間もないシード・アーリーステージから、事業展開を本格的に加速させるミドルステージ、IPO(株式公開)を間近に控えたレイターステージに至るまで、さまざまなベンチャー企業を支援しております。■同社グループメンバーとしての機能ベンチャー企業のIPO支援だけでなく、上場後も同社グループのお客さまとして、グループ各社による最適な金融サービスが受けられるよう、持続的な成長をサポートしております。■経営戦略のパートナー他のベンチャーキャピタルにはない独自の特徴として、専門性に秀でた事業戦略パートナー、大企業との事業連携のサポートチームなど、専門領域のプロフェッショナルが、事業戦略・資本提携・業務提携のご提案も行っております。
更新日 2025.08.14
銀行
【募集背景】 ・政府は新しい資本主義の実現に向けた取り組みの一環として、2022年を「スタートアップ元年」と位置づけ、スタートアップを日本経済再成長のエンジンとすべく様々な政策を打ち出しています。・同社も埼玉県に根差した地域金融機関として埼玉県経済の成長を実現するため、政府に先立ち2021年に法人部ビジネスプラザ内に「創業支援デスク」を設置し、スタートアップの成長支援に資する施策の策定やソリューションの開発を行っています。・「創業支援デスク」では幅広いステージのスタートアップを支援対象としています。事業性判断(特にシード、アーリーステージ)においては従来の銀行審査ノウハウに加えて専門的な知見が必要であるため、スタートアップ支援領域においてプロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を募集します。【業務内容】~スタートアップ成長支援業務の企画・推進・管理に従事していただきます~革新的な技術やアイディアを持つスタートアップに対して投融資担当者として個別企業案件のソーシング~投融資実行を行いつつ、将来的にはファンド運営業務、企画、推進、管理等と幅広い業務を担っていただきます。【詳細な業務内容】・スタートアップの発掘・支援(それぞれの特徴やビジネスモデルを把握し、ビジネスマッチング等による成長支援や資金調達支援を行う)・企業等の銀行既存取引先の新規事業開発ニーズの調査及び企業とスタートアップ企業のマッチング・スタートアップ支援機関、ベンチャーキャピタル、自治体、大学などの各業態との連携【期待する役割】・VC、アクセラレーター、行政機関と連携した創業エコシステムの構築・スタートアップ支援の知見を活かした県内企業とスタートアップの共創関係構築・大学等との学術・研究機関と連携した研究開発型スタートアップの創出支援【組織構成】・グループリーダー1名、マネージャー1名【魅力ポイント】・大手銀行Grの幅広いネットワークを直接活用することが出来ますので、専業のVCとは違った観点でのスタートアップ支援に携わることが出来ます。・所属する法人部では、多様な金融・非金融の法人向けソシューションを取り扱っていますので、法人担当者としてより幅広い知見を得ることが出来ます。・これまでも着実に活動は行ってきておりますが、マンパワーの問題もあり十分な推進ができていない状態でした。そのためご入社頂く方は、これまでのご経験を活かし、スタートアップ支援への取り組みを存分にできる環境が整っておりますので、本気で取り組みたい方には最適なフィールドです。
更新日 2025.06.27
銀行
【募集背景】・同社グループはリテールナンバーワンを掲げ、個人のお客さまにとって使い勝手の良いローン商品を幅広く展開しています。中でも住宅ローンは地域の不動産企業との連携や、アプリ完結型のローンの取り扱い開始などお客さまに寄り添った商品展開を行うことで、2021年には住宅ローン残高ナンバーワンを獲得しています。・同社は、開業以来「埼玉県の皆さまに信頼され、地元埼玉とともに発展する銀行」を目指す姿としており、金融仲介機能の発揮、強化を通じ、地域の持続的な成長に貢献してきたと自負しております。同社の中でローン事業部は主に埼玉県内のお客さまを中心に個人向けローンに関する事業(事務企画、債権管理、商品企画、営業推進等)を一手に行う部署となります。・お客さまの困りごとに寄り添った対応や使い勝手の更なる改善をしていくために、柔軟な発想で積極的なチャレンジ意欲があり、その一躍を担っていただける方の募集となります。【配属されるグループ】・ローン事業部内 事務管理グループ【メンバー構成】・グループリーダー含め13名【配属グループの業務内容】・個人向けローンのリスク管理業務(事務、債権管理)、センター運営に関する企画・管理業務【お任せしたい職務内容】・AML・CFTに関する業務。お客さまを金融犯罪から守るための仕組みづくり・債権管理業務。お客さまのローン完済までのサポート業務やその仕組みづくり・営業店・ローンプラザ(現場)における困りごと解決や、お客さまの声の具現化。苦情・トラブル対応のフォロー・ローンに関する業務改善・企画業務・事務管理や債権管理を行うセンター運営・企画※適性に応じて当初はご経験が最大限活かせる業務から携わって頂きます【ご入社後のミッション】・専門性のある業務につきノウハウの継承、および業務の改善・効率化の提案【同行で働く魅力】・住宅ローン残高トップの同社グループにおいて、同社本社でのリスク管理業務(事務、債権管理)、企画業務を担うことができます。これまで同社が培ってきたノウハウを学んでいただき、スキルアップをしながらローン部門のエキスパートを目指せます。・スキルアップができ、お客さまや現場の困りごとに親身な対応をすることにやりがいがあると感じられる方には最適な仕事です。【将来的なキャリアプラン】・お任せしたい職務内容から適正に応じて、より具体的な施策を担当していただきます。ご本人の希望も確認しながら将来的にはローンのエキスパートを目指していただきます。【平均残業時間/テレワーク】・残業:繁忙にもよるが40h前後・テレワーク:原則出社※具体的にお任せする職務内容や習熟度によっても変わってきますが、対営業店からの問い合わせ対応、急な上司の判断が必要なケース等があるため原則出社しています。ただし、週1回程度のテレワークは可能です。
更新日 2025.06.27
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。