【期待する役割】製造本部管轄下の国内外グループ企業を対象としたグローバル・コンプライアンス推進業務をお任せします。海外とのカルチャーギャップを埋め、グループ会社内でコミュニケーションを取る際の相互理解を得られるような環境整備、カルチャーギャップの原因である文化の違いについて具体的に把握し、事前に対応策を考え準備する任務です。【職務内容】■グループのグローバル・コンプライアンス推進に関する企画/運営(内部通報制度の企画/運用,コンプライアンスプログラムの策定/実行)■グローバル・コンプライアンス教育の企画,個別コンプライアンスリスクへの対応■グローバル・コンプライアンスリスク情報収集,経営層への各種レポート等※将来、ガバナンス、リスクマネジメント、クライシスマネジメント、セキュリティ業務にも関わる可能性があります。※海外出張有:※出張頻度は計画次第で変更しますが、平均年間に3~4回ほどです。出張期間は国内の場合は1泊2日または2泊3日、海外の場合は1週間から2週間程度となります。【魅力】・グループ全体の仕組みづくりやサービス提供を行っているため、影響力が大きくやりがいがあります。抽象度の高い課題に対し自ら企画・提案をすることが求められるため難易度は高いですが、専門性を高めながら成長できる環境です。・売上高1800億円規模の会社でありながら、経営層との距離が近く、本部長にも積極的に提案ができるフランクな環境です。・G(ガバナンス)・R(リスクマネジメント)・C(コンプライアンス)領域が同じ部門内にあるため、上下左右の情報を適時に把握し、視野を広く持って本質的な内部統制向上に携わることができます。【募集背景】グローバリゼーション業務体制強化に伴う増員【組織構成】配属予定の製造企画部製造法規・管理グループグループ長1名、メンバー4名対象施設:製造本部及び管下関連工場(富山、仙台、愛媛、桐灰、アロエ製薬、梅丹本舗、プラックス、合肥日用、合肥薬業、江蘇、KAM、KPMT)【働き方】リモート可(2回/週)、フレックス可
- 年収
- 500万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 法務・知財・特許