【東京】人事(制度・労務等)機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
環境ビジネス分野に関わる部門での人事業務(特に制度企画等)をご担当頂きます。※同社にて採用後、入社時点から某社へ出向を想定しております。※同社とは廃棄物処理プラントやバイオマス発電プラントなどの環境・エネルギー関連施設の設計・建設から運転・メンテナンスまでを一貫して手掛けています。50年を超える歴史を有し、その間、高度な廃棄物処理技術を蓄積してきました。独自の燃焼技術を礎に革新を繰り返してきた当社の技術力は、常に時代のニーズを捉え、廃棄物処理の可能性を広げています。【具体的な職務内容】■人事に関連する制度や施策の更なる発展、労務課題の改善に向けた企画立案■就業規則改定や労務対応などの業務、およびそれらの効率化を含めた改善検討■採用の戦略立案、母集団形成から選考に至るまでの改善検討および施策遂行【ポジションの魅力】■新人事制度を導入してから数年が経過していますが、改善の余地のある評価制度の見直しに取り組んでいます。■世の中の情勢を読み取りながら、適正な処遇(非金銭的報酬含む)の検討と経営層への提案、施策実施を行っています。■働き方の異なる社員構成のため、それぞれに合った働き方を実現する制度設計に取り組んでいます。■サーベイ結果にもとづくエンゲージメント向上施策の検討、実施および会議体の運営を行っています。【入社後のキャリアパス】当面は当課の業務に従事して頂き、異動・転勤の予定はありません。その後は状況に応じて部門内外でのローテーションを行い、将来的には基幹職・マネージャーや同社へ戻って活躍いただくことを想定しております。【募集背景】人材開発課では評価・賃金/労務等の人事諸制度、採用、ならびに教育の企画・立案・運営を行っています。複数のグループ会社が統合した過去の背景から、複数の就業規則や各種制度が存在しており、これらの統合に向けて検討を進めていくことが喫緊の課題となっております。加えて企業風土改革を進めていく上では人事の役割と重要度は大きくなっており、スピード感をもって制度企画・実行をするために外部からの採用を行います。また、他社を経験された方に参画いただくことで、当社のこれまでの価値観にとらわれない企業風土の改革に取り組んで頂けることも期待しています。【組織構成】■勤務地:羽田本社(東京都大田区羽田旭町11-1/最寄駅:天空橋駅・穴守稲荷駅)■配属予定部署:某社 管理本部 人事部 人材開発課※同社にて採用後、入社時点から某社へ出向予定■人数構成:9名■年齢層(男女比):46歳(男性3名 女性6名)【働き方】■在宅:週2~3日程度可能■残業:20~25時間程度■社員食堂有り、ビル内にコンビニ有り■寮・社宅:独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備(ただし年齢等入居条件あり)
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.08.26