システムエンジニア(SE) プロジェクトリーダー(PL)自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【担当予定業務、入社後の具体的な仕事内容】同社代理店(主に海外代理店)に導入する「サービス業務支援システム」の、以下のような業務の一部または大部分を対応して頂きます。■プロトタイプや本番環境に対する代理店側のカスタマイズ要件のとりまとめ■要件定義書(代理店向けおよび開発チーム向け)の作成■システム受け入れテスト■推進チーム(別部署)および開発チームとの技術的内容に関する調整■ヘルプデスク(技術的問い合わせ)対応■データ分析基盤構築とデータ分析+【募集背景】1.我々の部門は、建設機械を所有するお客様が購入後も安心して機械を継続的かつ長期的にご利用頂けるように、アフターサービスにおける様々な課題の解決に努めている。その中でも特にICT/IoT技術を積極的に活用し課題解決を推進しているが、それをさらに拡張したいと考えている。2.アフターサービスは、世界中の同社の「代理店」にて行われる。したがって、サービス活動の課題を解決するためには、代理店のサービス活動の実態を把握する必要がある。今までは現地代理店メンバーや日本人駐在員らとの地道なコミュニケーションなどを通して、そのような活動を推進してきた。しかし、昨今のIT/DX技術により、システム導入により代理店のサービス活動の見える化が可能となってきた。よって、このような新しいシステムの企画、開発、推進を行うことができる人材が必要となっている。3.今までのICT/IoT技術の活用は、モバイルアプリケーションの活用などアプリケーションレベルでの活用が多かったため、アプリケーション開発の知見や人材は存在するが、上述した代理店のサービス活動の見える化のような大規模システム(基幹システム)的なものへ対処可能な人材は乏しい。4.したがって、大規模システムの開発プロジェクトを管理・推進することができるシステムエンジニア(SE)やプロジェクトリーダーを募集します。【組織構成】ConSite開発推進部として6グループ、約90名が在籍【配属】 システム開発Gr 約20名課長クラス 1名、主任クラス 1名、協力会社常駐者等 約20名※入社後は、課長クラスのもと、業務を行って頂きます。【配属組織のミッション・目標】[部目標]・部品サービス売上:2025年3,134億円に貢献・アフターサービス活動において、効率的な活動や部品サービス領域の売上利益拡大を支援するツールやプラットフォームの開発と展開。[課目標]・代理店のサービス業務を支援するツール/システムのスムーズな開発と導入を行うこと、および、行えるような体制を築き続けること。・ツール/システム導入後に取得される代理店データを分析できる基盤を構築し、データ駆動型の施策立案プロセスを確立させること。【ポジションのやりがいや魅力・アピールポイント】・組織拡大をスタートしたばかりで人数が少ないため、かなりの裁量を持って働くことが可能です。・同部で開発、展開しているシステムは世界中の同社代理店を対象としたシステムであるため、世界中の代理店の方々とコミュニケーションを取り、代理店の方々と一緒にシステムの構築、導入に携わることができます。よって海外出張もあります。・現在のシステムは、いわゆるローコード系システムを活用しており、アジャイル的な開発工程も取り入れているので、これらの知識と実践を学ぶこともできます。・代理店ごとにプロジェクトが組まれ、導入が成功すれば、その都度、達成感を味わうことができます。・代理店の意向を聞きつつ、それをどのようにシステムに落とし込むか。いわゆる上流工程における要件定義において、自らの工夫やアイデアを折り込むことができます。・本システム導入後のデータ分析も重要なので、システム開発だけでなく、データ分析基盤構築業務や、データ分析そのものの業務の可能性もあります。
- 年収
- 450万円~900万円
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.07.29