ビジネス開発 【M&A/PMI】 グループリーダー食品メーカー
食品メーカー
【募集背景】アサヒグループは、これまでに欧州・オセアニアを中心とした大型M&Aを通じて、グローバルにおける事業ポートフォリオの多極化とブランド強化を進めてきました。特に買収後の財務体質強化を軸にした「守りのフェーズ」を経て、現在はいよいよ再び「攻め」の局面へとステージが移行しています。この成長投資再始動のタイミングにおいて、新たな“戦略ドライバー”を迎える必要が生じています。今回の募集は「第二の拡大フェーズ」における中核人材を迎えるための戦略的採用です。単にM&Aの手法を知っているだけではなく、「なぜこの投資を行うのか」「買収後どう成長させるか」を自ら設計し、経営陣・現場・海外子会社を巻き込み推進していくことがmissionです。【具体的業務】【1】M&A戦略の策定・投資ポートフォリオ設計グループ全体の事業戦略と連動した中長期のM&A戦略立案買収ターゲットの選定と戦略的適合性の評価リージョナルHQ(日本、欧州、アジア等)とのシナジー設計【2】案件実行案件ソーシング(FA・証券・銀行との情報連携)バリュエーション、DD、契約交渉、社内稟議外部アドバイザー/社内関係者との協業による買収実行【3】PMI推進PMI戦略の設計と現地マネジメント体制の構築支援ガバナンス/KPI/報告体制の整備ブランド・人材・オペレーションの統合ディレクション【4】マネジメント・組織貢献M&A/PMIチームのマネジメント(2~4名想定)海外リージョンのM&A担当者とのプロジェクト横断連携経営層へのレポーティング・プレゼンテーション【投資対象・事業領域例】主力:ビール、RTD(チューハイ)、ノンアル飲料)新規:微生物(バイオ)事業(ビール酵母の再資源化・高付加価値化)対象地域:日本、欧州、アジア、米国、オセアニア(大型は欧州・アジア中心)案件規模:数百億~5,000億円以上案件数目安:常時検討案件20件、実行フェーズ3~5件【ポジションの魅力】本ポジションは、グローバル全体でのM&A戦略を策定・実行し、買収後の統合(PMI)をリードする極めて重要な役割を担います。案件は国内外の多様な地域・事業にまたがり、数百億円~数千億円規模の大型投資が含まれます。また、将来的にはビジネスデベロップメント部門全体の統括も期待されており、単なる「案件推進者」ではなく、“事業の未来を作る投資責任者”としてのキャリアを描けるフィールドです。
- 年収
- 1600万円~2000万円
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.04.21