《東京》代表直下、G1 セッション企画担当者(プロフェッショナル職)戦略・会計・人事系コンサルティング
戦略・会計・人事系コンサルティング
【部門紹介】代表直轄部門として「社会貢献本業カンパニー」を象徴するG1、KIBOW、G-Startup、水戸・茨城プロジェクトを推進しています。中でもG1は、「日本を良くする」ことを目的に、7つのカンファレンス、4つのシンクタンク、6つの部会、40を超えるイニシアティブを通し、各界のリーダーの集うコミュニティを運営しています。 【業務詳細】各界のリーダーが集うコミュニティを運営するG1事務局は、「日本を良くする」という目的をいかに実現するのかを共に考え、行動が生まれる「場」をつくるプロフェッショナル集団です。 コミュニティ運営の肝は、カンファレンスという「場」で生まれる感動、驚き、喜び、楽しさ、一体感といったご参加者の「Wow!」という感情にあると考えています。G1でしか味わえない「Wow!」が生まれ続ける場づくりの土台にあるのは、G1ならではの学びと刺激あふれるセッション、ご参加者から「世界一のオペレーション」と評されるロジスティクス、それらを成し遂げるチームワークです。 今回募集するG1セッション企画担当者の主な役割は「カンファレンスのセッション企画・構築」です。 ■カンファレンスのセッション企画・構築 G1のカンファレンスは、1日完結型と数日型の2種類あります。各カンファレンスのセッションは全体会と分科会(同じ時間帯に4~5本同時開催)で構成され、各カンファレンスで20~35セッション(登壇者4~5名のパネルディスカッション)を企画します。ボードメンバーの皆さんからセッションテーマ、ご登壇者のご提案をいただき、なぜ今このテーマなのか?なぜその方でなければならないのか?イベントの開催意義、そしてボードメンバーや堀の意向を紐解きながら、ご登壇者が確定するまで事務局から打診を重ねます。 ご登壇者決定後、全セッションのタイトルとリード文をセッション企画担当者が作成します。タイトルとリード文でコンセプト、企画意図、ゴールイメージを的確に表現する為には、日頃からの情報収集(各分野の最新記事、動向、データ、表現、等)が欠かせません。堀やボードメンバー、ご登壇者の知見を拝借しながら、全ご登壇者の得意分野・課題意識を掛け合わせ、予定調和にならないG1ならではの議論をプロデュースします。 【配属先組織構成】 ※本ポジションの社員は、一般社団法人G1に入社日より出向となります。G1事務局(2チーム体制) ①プロジェクトマネジメントチーム リーダー 1名 メンバー 5名 ②メンバーシップチーム リーダー 1名 メンバー 6名 プロジェクトマネジメントチーム(全体企画・設計)、メンバーシップチーム(参加者コミュニケーション・管理)の2チーム体制で、双方のチームメンバーがペアを組み、各カンファレンスのセッション企画・構築、コンテンツ・オペレーション企画設計、当日運営を行います。今回募集する「G1セッション企画担当者」はプロジェクトマネジメントチームに所属します【必須要件】▼マインドセット ■変化に適応し何事も楽しめる方(走りながら考える柔軟性と粘り強い思考力・行動力を持ち合わせている方) ■当事者意識をお持ちの方(他責にせず、最後まで主体性を持って取り組める方) ■同社の事業・G1のビジョン・G1事務局ウェイに共感をお持ちいただける方【歓迎要件】▼多様な利害関係者の意向をくみ取り、政策や答弁書を取り纏めた経験▼様々な分野のリサーチや研究を短期間で調べ上げ、提案・報告した経験▼自ら企画や施策を立案し最後までやり切った経験。 (規模は問わない)
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 商品企画・商品開発
更新日 2025.07.14