スマートフォン版はこちら

研究職・開発職(メディカル)の産休育休実績有の転職・求人情報(10ページ目)

検索結果一覧642件(460~510件表示)
  • 品質管理(リーダークラス)@兵庫

    医薬品メーカー

    【職務内容】製薬メーカーの製剤製造工場でチームリーダーとして、品質管理(品質試験)業務の管理を担当いただきます。・ 原料・資材・中間製品・最終製品の試験・ 安定性試験・ 分析法バリデーション・ その他設備管理など試験室管理業務【募集背景】現在GMP基準に基づく生産体制・品質管理の強化に取り組んでおり、医薬品の安全性、品質確保に重要な役割を担う信頼性保証本部下の組織である品質管理チームに新たに加わっていただく方を採用しています。【組織構成】同工場約32名(派遣社員含む)が所属しております。製剤グループ、原薬グループ、GMP推進グループに分かれており、20-40代が幅広く在籍しております。【当社について】当社では、CNS(中枢神経)領域を中心にジェネリック医薬品の開発、製造および販売を行っています。昨今では、長期収載品、双極性障害のうつ症状治療薬などの新薬も扱っており、新薬とジェネリック医薬品の両面から、精神・神経系疾患を持つ患者さんの治療に貢献しています。また、医薬品にとどまらない、診断・治療・予防デバイスやサービスなどの事業展開を目指し、さまざまな角度からCNS領域で苦しむ多くの患者さんとそのご家族、医療従事者の皆さん、そして社会に貢献していきます。

    年収
    432万円~780万円※経験に応ず
    職種
    【医薬品】品質管理・保証

    更新日 2025.05.01

  • 品質管理(メンバークラス)@兵庫

    医薬品メーカー

    【職務内容】製薬メーカーの製剤製造工場での品質管理(品質試験)業務を担当いただきます。・ 原料・資材・中間製品・最終製品の試験・ 安定性試験・ 分析法バリデーション・ その他設備管理など試験室管理業務【募集背景】現在GMP基準に基づく生産体制・品質管理の強化に取り組んでおり、医薬品の安全性、品質確保に重要な役割を担う信頼性保証本部下の組織である品質管理チームに新たに加わっていただく方を採用しています。【組織構成】同工場約32名(派遣社員含む)が所属しております。製剤グループ、原薬グループ、GMP推進グループに分かれており、20-40代が幅広く在籍しております。【当社について】当社では、CNS(中枢神経)領域を中心にジェネリック医薬品の開発、製造および販売を行っています。昨今では、長期収載品、双極性障害のうつ症状治療薬などの新薬も扱っており、新薬とジェネリック医薬品の両面から、精神・神経系疾患を持つ患者さんの治療に貢献しています。また医薬品にとどまらない、診断・治療・予防デバイスやサービスなどの事業展開を目指し、さまざまな角度からCNS領域で苦しむ多くの患者さんとそのご家族、医療従事者の皆さん、そして社会に貢献していきます。

    年収
    384万円~648万円※経験に応ず
    職種
    【医薬品】品質管理・保証

    更新日 2025.05.01

  • 生産技術(分析)スタッフ

    医薬品メーカー

    【職務内容】製薬メーカーの製剤製造工場でのバリデーション等に関わる評価業務を担当いただきます。1. 新規開発品目の商業化に向けての分析技術移管2. 新規開発品や工場既存生産品目の頑健性改善等の試作やバリデーションに係わる分析業務及びサンプリング業務3. 新規原材料の評価業務4. 分析法バリデーション5. その他設備管理など試験室管理業務【当社について】当社では、CNS(中枢神経)領域を中心にジェネリック医薬品の開発、製造および販売を行っています。昨今では、長期収載品、双極性障害のうつ症状治療薬などの新薬も扱っており、新薬とジェネリック医薬品の両面から、精神・神経系疾患を持つ患者さんの治療に貢献しています。また、医薬品にとどまらない、診断・治療・予防デバイスやサービスなどの事業展開を目指し、さまざまな角度からCNS領域で苦しむ多くの患者さんとそのご家族、医療従事者の皆さん、そして社会に貢献していきます。

    年収
    384万円~648万円
    職種
    製剤・CMC

    更新日 2025.08.05

  • 品質保証部

    食品メーカー

    【職務内容】・QMS の運営(変更管理、異常・苦情などの対応)、品質保証・体制の構築および 適切な 運営、自社、 サプライヤーや 業務委託先監査 および 指導・医薬品製造管理者(合否判定、指導業務含む)【企業の魅力】■1918年創業、100年以上の歴史があります。原料処理から製造まで一貫生産できる体制で高品質を提供し、ゼラチン国内シェア6割と長年トップを維持しております。■リモートワークやフレックス制度を活用でき、柔軟な働き方が可能です。■本社には社員食堂もあり、福利厚生が充実しております。

    年収
    450万円~590万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.14

  • 品質管理課長【神戸】医薬品/化粧品/食品受託包装加工メーカー

    医療機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 産休育休実績有

    ■医薬品/化粧品/食品業界向けに包装加工の受託加工を行う当社の神戸工場にて、品質管理課の課長をお任せいたします。【品質管理課の主な業務】■原材料受入 ■製品出荷検査■受託契約に関わる監査・査察への対応■品質情報処理および是正措置に関する支援■不良品・逸脱発生時の原因究明と対策の実施■GMP等に関する課内の教育・訓練計画の立案および実施【募集背景】品質部長が課長を兼務しており、部長の業務負荷軽減やマネジメント体制の安定のためにも今回の募集を行っています。【組織構成】神戸工場 品質部 品質管理課部長1名(50代) 課員13名(20~50代)【職場環境】医薬品・化粧品包装加工の工場として、錠剤やカプセルなど様々な包装内容物に応じた包装・加工を行っています。医薬品を扱うため、キレイな職場環境です。

    年収
    年収非公開
    職種
    【医薬品】品質管理・保証

    更新日 2025.04.08

  • 診断・計測装置の電気設計【神奈川勤務】

    化学・繊維・素材メーカー

    ・バイオサイエンス事業部、第一開発部に所属し、臨床検査に用いられる体外診断装置の電気設計に携わります。・ソフトウェア設計、機械設計といった他の設計部門とも協働しながら電気仕様の要求分析、回路・FPGA・ハーネスの設計、EMCやsafety規格への適合性評価を行います。東ソー株式会社バイオサイエンス事業部では、臨床検査や分析化学に使用される装置と試薬を開発・製造・販売しています。トップシェアを誇る製品、世界に先駆けて開発した製品など分離・分析技術に基づく革新的な製品群は、世界の人々の健康で快適な暮らしに貢献しています。これらの製品を開発するには、化学・物理学・生化学などの自然科学の知識を持った人材、医学・薬学・工学(機械工学、電気・電子工学、ソフトウェア)などの応用科学の知識を持った人材を結集することが必要です。特に、近年の臨床検査や分析化学の市場では、高速・高精度に動作する自動化装置が求められ、これらを開発する機械工学や電気・電子工学の高度な知識と技術を持った人材の役割が高まっています。装置設計部門は年々規模を拡大しており、現状100名程度の技術者が在席しておりますが、今後の製品拡充と開発スピードアップのために増員を計画しています。東ソー株式会社バイオサイエンス事業部では、臨床検査や分析化学に使用される装置と試薬を開発・製造・販売しています。トップシェアを誇る製品、世界に先駆けて開発した製品など分離・分析技術に基づく革新的な製品群は、世界の人々の健康で快適な暮らしに貢献しています。これらの製品を開発するには、化学・物理学・生化学などの自然科学の知識を持った人材、医学・薬学・工学(機械工学、電気・電子工学、ソフトウェア)などの応用科学の知識を持った人材を結集することが必要です。特に、近年の臨床検査や分析化学の市場では、高速・高精度に動作する自動化装置が求められ、これらを開発する機械工学や電気・電子工学の高度な知識と技術を持った人材の役割が高まっています。装置設計部門は年々規模を拡大しており、現状100名程度の技術者が在席しておりますが、今後の製品拡充と開発スピードアップのために増員を計画しています。◆東ソー社の主力製品とシェアについてファインセラミックス用ジルコニア粉末(世界シェアNO.1)/電解二酸化マンガン(国内唯一の生産者)/合成ゴムのCSM(世界シェアNO.1)/苛性ソーダ(国内シェアNO.1)/高速液体クロマトグラフィー用カラム(国内シェアNO.1)/臭素(国内生産量NO.1)/ウレタン原料のMDI(国内シェアNO.1)/エチレンアミン(国内唯一の生産者)【同社について】同社はグローバル規模で事業を展開しております。クロル・アルカリ、石油化学といった基礎素材ゆえに需要が底堅いコモディティと機能性が市場から評価されているスペシャリティの両軸で、高い製品シェアを実現しております。山口県にある南陽事業所は東京ドーム約62個分の敷地面積を誇る「日本最大級の化学工場」となっております。

    年収
    年収非公開
    職種
    医療機器開発・設計

    更新日 2025.11.04

  • 【東京・大阪】CRA(グローバル・オンコ確約)

    CRO・SMO

    【期待する役割】企業治験(グローバル試験/オンコロジー領域)のモニタリング業務を担当します。※グローバル試験/オンコロジー領域試験確約※【具体的には…】・業務開始準備、医療機関及び治験責任医師候補の選定・IRB申請手続き、治験契約手続き・契約締結後の施設セットアップ、医療関係者トレーニングの実施・症例登録促進活動、試験の進捗状況の管理・原資料等の直接閲覧、症例報告書のSDV・安全性情報の収集・報告・他部署(DM、安全性、薬事等)とのコミュニケーション  など【補足】・現在、20名(入社予定者含む)のモニターメンバーが在籍をしており、4月以降は3つのチームに分かれ、稼働してまいります。・一人当たり1~2PT、4~5施設を担当いただく予定です。【求める人物像】■初めての業務にも積極的に取り組める、チャレンジ精神旺盛な方■コミュニケーションスキルがあり、セルフマネジメントが出来る方■リモートワークが増える中で、チーム間での情報共有や自己の業務進捗管理が出来る方を歓迎

    年収
    550万円~800万円
    職種
    CRA(臨床開発モニター)

    更新日 2025.10.02

  • 信頼性保証本部 信頼性企画部  業務推進課(マネージャー)

    医薬品メーカー

    【募集背景】コーポレートQA部門を立ち上げるための準備室を2025年度に設立します。その準備室管理職となる方を募集します。【職務内容】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、医薬品品質システムの導入推進や品質イベント・文書管理システムの構築・維持管理業務を行う部署です。製品品質の向上をサポートします。■コーポレート機能の定義と計画の提案(計画作成)■コーポレート基準書の整備(監査基準書作成、コーポレート品質レポーティングルーム作成)■組織化(部門としてのコーポレートQA準備室立ち上げ)■コーポレート監査実施(監査員認定制度を設定、監査員認定、監査計画作成、監査実施)■コーポレートガバナンス実施(監査結果の分析とコーポレートの対応・指示、コーポレート品質会議)【魅力】

    年収
    年収非公開
    職種
    【医薬品】品質管理・保証

    更新日 2025.09.11

  • 信頼性保証本部 開発品質保証部 開発品質保証課

    医薬品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 産休育休実績有

    【職務内容】新製品開発において、治験薬の品質および取得データなどを保証するお仕事です。治験薬の品質と市販後製品の一貫性を確保し、当社製品の有効性、安全性、および臨床試験の適切性を保証する役割を担っています。 ◆職務について◆新製品開発において、治験薬の品質および取得データなどを保証するお仕事です。治験薬の品質と市販後製品の一貫性を確保し、当社製品の有効性、安全性、および臨床試験の適切性を保証する役割を担っています。■基準書や手順書の制改訂■自己点検■外部からの監査、査察対応■外部への監査■教育訓練■治験薬の製造に必要な各種文書(製品標準書、製造指図書、規格及び試験方法)の確認や承認■治験薬の出荷判定及び臨床開発部門への治験薬受渡し■逸脱管理や変更管理に関する文書確認承認■CAPA(是正措置・予防措置)に関する文書の確認や承認■各種バリデーション業務書類の確認■試験計画書類や試験指図、記録書類の確認

    年収
    年収非公開
    職種
    【医薬品】品質管理・保証

    更新日 2025.11.05

  • 信頼性保証本部 安全管理部 安全対策課(マネージャークラス)

    医薬品メーカー

    【職務内容】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、当社が扱う製品の安全管理業務を行っていただきます。■市販後安全管理情報の収集・評価■市販後安全確保措置の立案・実施■治験薬安全管理業務■市販薬・治験薬に関する当局報告及び各種折衝■国内外提携会社との契約締結・グローバルPV対応■GVP/GPSP手順書作成整備■部下マネジメント

    年収
    年収非公開
    職種
    製造販売後調査

    更新日 2025.09.17

  • 事業推進統括部 ヘルスケア事業推進部(リーダークラス)

    医薬品メーカー

    【職務内容】新規事業としてOTC医薬品の開発を進めています。自社でノウハウを持っている研究開発や製造とは異なり、販売戦略マーケティングはイチから構築していく必要があるため、キャリア採用で募集します。■OTC医薬品におけるマーケティング戦略構築全般・市場分析・製品戦略・販売戦略立案・上市製品の優先度検討・発売までの販売プロセス立案・商流構築に向けたマーケティング・営業活動方針などの企画

    年収
    年収非公開
    職種
    メディカルマーケティング

    更新日 2025.09.11

  • 医療機器の品質保証(愛知)

    医療機器メーカー

    • 英語
    • 未経験可
    • 産休育休実績有

    ■品質保証システムを含む製造販売業および製造業の体制構築および維持管理■国内外の販売国の医療機器法規制への対応業務【魅力】 ■心臓血管分野の製品で低侵襲な製品を提供し、高いシェアを有しております。 ■全社平均残業時間は16時間/月程度でWLBが叶う環境です。

    年収
    450万円~750万円
    職種
    【医療機器】品質管理・保証

    更新日 2025.10.15

  • 生薬化学職【医療用漢方のリーディングカンパニー】

    医薬品メーカー

    【募集背景】国内・海外での事業拡大に伴う増員【職務内容】■国際開発業務(生薬の試験法開発、規格設定,多検体データ取得)■生薬の品質評価(理化学全般、多成分網羅的分析)■データサイエンスを活用した生薬の新たな品質評価技術の開発 等【魅力】生薬化学Gでは,漢方製剤の原料である生薬の品質,量,ならびに価格の安定のために成分化学的なアプローチで評価研究を行っている部署です。また,その評価にメタボロミクスを取り入れ,新たな評価技術の開発にも注力しています。一方,漢方製剤の国際開発においても国際ガイドラインに従った生薬の新たな試験法開発を行っており,漢方製剤の国際的価値向上に貢献する役割を担っています。【働き方】■残業10時間以下■リモートワーク可能■フレックス可能

    年収
    年収非公開
    職種
    製剤・CMC

    更新日 2025.10.01

  • 標準物質職※品質保証【医療用漢方のリーディングカンパニー】

    医薬品メーカー

    【募集背景】国内・海外での事業拡大に伴う増員【職務内容】■標準物質供給における品質システムの構築・維持■QMS関連文書の管理(手順書,記録書等の作成・改訂等)■記録類の照査,変更・逸脱・CAPA管理■標準物質の出荷管理■教育訓練,自己点検,監査対応 等【魅力】医薬品の品質試験に使用する標準物質(主に生薬成分)を製造し,当社各工場に安定的に供給する業務を通じて,当社生薬及び漢方製剤の安定供給を支える役割を果たしています。また,生薬成分に関する研究開発にも取り組んでおり,生薬成分の調製・提供,未同定成分の構造決定(NMR,LC/MS,結晶スポンジ法)等の業務を通じて,各研究業務の加速化・深化に貢献してできます。【働き方】■残業10時間以下■リモートワーク可能■フレックス可能

    年収
    年収非公開
    職種
    【医薬品】品質管理・保証

    更新日 2025.08.19

  • 原薬のプロセス研究(合成、晶析、化学工学)【佐賀県】

    医薬品メーカー

    【職務内容】医薬品原薬のプロセス開発の初期から商用生産に関する研究及び生産技術業務を担当していただきます 。■原薬の合成ルート、製造条件の最適化、工業化検討■結晶物性、晶析プロセス検討■国内外の製造サイトへの技術移管および製造支援■申請用のデータ取得、申請資料の作成■新規プラント起業や既存プラント改善維持業務■治験原薬製造及び商用原薬製造における生産技術業務【魅力】■プライム上場企業の大塚ホールディングスの傘下の企業。■残業少なめ/リモートワーク導入企業で働き方◎■住宅手当等の福利厚生充実

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    製剤・CMC

    更新日 2025.04.21

  • 治験 DM チームリード【東京/大阪】

    CRO・SMO

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語
    • 産休育休実績有

    臨床試験のデータマネジメント業務を担当していただきます。。新薬の承認を得るために必要となる臨床試験データの品質管理を責務としており、さまざまな治療領域と臨床試験のすべてのフェーズを経験し、国内外のお客様の試験をサポートするために、包括的なデータマネジメントソリューションを提供しています。【職務内容】治験データマネジメントチームのリードとして、DM業務のプロジェクトマネジメントをお任せします。■プロジェクトの新規立ち上げからデータベースロックまでの管理■タイムラインやシステム構築の提案■DMP(Data Management Plan)の作成やレビュー■社外顧客や社内他部署とのコミュニケーションや調整■プロジェクトの進捗管理や予実管理 他【勤務地】品川/大阪【キャリアパス、特別な研修・サポート制度、働き方等】■体系的なSOPやeLearningによる教育研修が充実しています。■入社直後は、OJTを通してプロジェクトをご経験頂きます。■産休、育休、時短勤務をサポートしています。■当部門では、ほとんどの社員が在宅で勤務しています。■充実した英語トレーニング・サポート体制によって、英語のスキルアップが図れます。・会社負担でGlobal English Programを受講でき、4技能をのばすことが可能です・Globalとの会議では通訳・翻訳チームのサポートを受けることができます・自己学習に最適な英語コミュニケーションのTipsや英語資料が定期的に配信されています・メンバーそれぞれの英語力を考慮したプロジェクトをアサインしています※2021年1月から働き方が変わりました!※働きやすい環境づくりへの取り組みの一環として「フレキシブルスタイルワーク」を導入しました。■働く場所はオフィスに限らず、自宅や出張先など「効率的で生産性の高い業務を実施できる場所」とします。■所定就業時間7.5時間(9:00~17:30、休憩 60分)を目安に就業し、コアタイムは設けません。【魅力】グローバルレベルで標準化された手順に従い、業務を実施することで、個人や国に依存せず同一の品質を維持・提供しています。EDCだけではなく、eCOA、リスクベースドモニタリング、リアルタイムデータクリーニングなどを経験するチャンスがあります。詳しくはこちらのURLをご覧ください。

    年収
    550万円~800万円
    職種
    臨床開発DM・統計解析

    更新日 2025.11.11

  • 【PVスペシャリスト】医薬品等の市販後安全管理

    医薬品メーカー

    【職務内容】医薬品の市販後安全管理業務全般を担っていただきます。具体的には、個別症例安全性情報の評価、文献からの安全性情報の評価、安全性に関する各種措置の実施における評価対応など、幅広い業務をご担当いただきます。また、ご経験に応じて、定期報告書などのドキュメント作成、規制当局との照会事項対応業務にも携わっていただきます。【魅力】■同社は、日本国内のOTC(一般用医薬品)市場でトップシェアを誇ります。カテゴリーシェアNo.1のブランドを多数展開しており、生活者からの高い信頼を得ています。■セルフメディケーション事業以外にも、次世代抗体VHH(=ラクダ科動物特有の重鎖抗体(HCAb)の抗原結合に関わる可変領域)を柱として有用性の高い新薬を開発をしており、その実現のために、先端技術の活用や外部研究機関との連携強化等を通じて研究開発力を強化させています。■欧米やアジア地域での事業展開を進めており、現地のニーズに合わせた製品開発やブランド戦略を実施しています。2021年度には、世界のコンシューマーヘルスケア企業の中でメーカーシェア第7位にランクインするなど、国際的な競争力を高めています。 ■100年以上にわたるノウハウとブランド力を活かし、健康食品や化粧品などの新たな領域にも積極的に挑戦しています。例えば、新エイジングケアブランドや肌ケアブランドなどを展開し、生活者の多様なニーズに応えています。■医療機器も去年上市となり、新たな領域への挑戦を続けています。■育児フレックスや時間有給あり◎【募集背景】当社は、某医薬品の販売、某医薬品の承認申請、医療機器の販売、海外安全管理業務の拡大などにより、医療用部門における安全管理業務の量・質が増加しています。これに伴い、GVP(Good Vigilance Practice:医薬品安全性監視基準)に関する法令遵守の更なる徹底、安全管理体制の強化を図っています。当社では、安全管理体制強化として、安全性情報管理の効率化・高度化を目指しています。そのため、豊富な経験と高い専門性を持ち、積極的に業務に取り組める方を募集いたします。

    年収
    年収非公開
    職種
    臨床開発PV(安全性情報)

    更新日 2025.07.15

  • 【GVPスペシャリスト】安全性情報管理担当者

    医薬品メーカー

    【職務内容】医薬品の安全管理体制の強化を目的としたGVP業務保証担当として、安全管理業務全般をご担当いただきます。具体的には、GVPに基づいた業務保証関連業務(自己点検、MR教育、契約管理、手順書管理、添付文書管理等)を遂行し、社内外の関係部署と連携しながら、安全性情報管理の効率化と高度化を推進していただきます。また、ご経験に応じて、データ集計業務、コンピュータシステム管理もご担当いただきます。将来的には、GVPスペシャリストとして、より専門性の高い業務に挑戦していただくことも可能です。【魅力】■同社は、日本国内のOTC(一般用医薬品)市場でトップシェアを誇ります。カテゴリーシェアNo.1のブランドを多数展開しており、生活者からの高い信頼を得ています。■セルフメディケーション事業以外にも、次世代抗体VHH(=ラクダ科動物特有の重鎖抗体(HCAb)の抗原結合に関わる可変領域)を柱として有用性の高い新薬を開発をしており、その実現のために、先端技術の活用や外部研究機関との連携強化等を通じて研究開発力を強化させています。■欧米やアジア地域での事業展開を進めており、現地のニーズに合わせた製品開発やブランド戦略を実施しています。2021年度には、世界のコンシューマーヘルスケア企業の中でメーカーシェア第7位にランクインするなど、国際的な競争力を高めています。 ■100年以上にわたるノウハウとブランド力を活かし、健康食品や化粧品などの新たな領域にも積極的に挑戦しています。例えば、新エイジングケアブランドや肌ケアブランドなどを展開し、生活者の多様なニーズに応えています。■医療機器も去年上市となり、新たな領域への挑戦を続けています。■育児フレックスや時間有給あり◎【募集背景】当社は、某医薬品の販売、某医薬品の承認申請、医療機器の販売、海外安全管理業務の拡大などにより、医療用部門における安全管理業務の量・質が増加しています。これに伴い、GVP(Good Vigilance Practice:医薬品安全性監視基準)に関する法令遵守の更なる徹底、安全管理体制の強化を図っています。当社では、安全管理体制強化として、安全性情報管理の効率化・高度化を目指しています。そのため、豊富な経験と高い専門性を持ち、積極的に業務に取り組める方を募集いたします。

    年収
    年収非公開
    職種
    臨床開発PV(安全性情報)

    更新日 2025.05.13

  • 食品表示作成担当者

    医薬品メーカー

    【期待する役割】入社時は、食品(特定保健性食品、機能性食品、食品)のパッケージ、まとめ箱、輸送箱等包装に係る全ての表示作成を担っていただきます。その後適性や能力等に応じて、当社が取り扱うその他の製品(医薬品(医療用、OTC)、医薬部外品、化粧品、医療機器、雑貨)の表示作成へのアサインも考えています。【魅力】■大正製薬は、日本国内のOTC(一般用医薬品)市場でトップシェアを誇ります。カテゴリーシェアNo.1のブランドを多数展開しており、生活者からの高い信頼を得ています。■セルフメディケーション事業以外にも、次世代抗体VHH(=ラクダ科動物特有の重鎖抗体(HCAb)の抗原結合に関わる可変領域)を柱として有用性の高い新薬を開発をしており、その実現のために、先端技術の活用や外部研究機関との連携強化等を通じて研究開発力を強化させています。■欧米やアジア地域での事業展開を進めており、現地のニーズに合わせた製品開発やブランド戦略を実施しています。2021年度には、世界のコンシューマーヘルスケア企業の中でメーカーシェア第7位にランクインするなど、国際的な競争力を高めています。 ■100年以上にわたるノウハウとブランド力を活かし、健康食品や化粧品などの新たな領域にも積極的に挑戦しています。例えば、新エイジングケアブランドや肌ケアブランドなどを展開し、生活者の多様なニーズに応えています。■医療機器も去年上市となり、新たな領域への挑戦を続けています。■育児フレックスや時間有給あり/住宅手当・社宅などの福利厚生も充実◎【募集背景】景品表示法の改正および食品のブランド統合に伴い、パッケージ等の改版業務が増加しております。より正確かつスピーディーな対応を実行するために、食品表示作成担当者を増員することになりました。【組織構成】

    年収
    年収非公開
    職種
    研究開発

    更新日 2025.05.13

  • 製剤研究担当者(後期フェーズ)

    医薬品メーカー

    【同社について】◆眼科領域に特化した製薬会社です◆目薬やコンタクトレンズ用剤など一般用の製品でおなじみですが、実は、売り上げの約85%は医療用医薬品。眼科領域に特化して製品開発を行っており、眼科で使われる点眼薬から手術用剤まで幅広く揃えているため、同社といえば、眼科のドクターは皆さんご存知です。【具体的な職務内容】・眼科製剤の治験薬製造・眼科製剤の製剤化検討・製造法検討・特許調査・出願・申請書作成・照会事項対応・その他(研究所維持に係る業務等)【配属先部署】研究開発本部 総合研究所 製剤開発グループグループマネジャー1名、メンバー9名(男性5名 女性4名)【求める人物像】・日々の業務を正確かつ効率的に取り組める方・達成の難しい課題にも粘り強く取り組める方・要改善点に関して、自らの対応策を提示して相談できる方・他者と関わり合う能力・コミュニケーション能力・調整力のある方・現状に満足せず、常に高い目標を掲げチャレンジする姿勢を持つ方・ご自身の経験を活用し、新しい業務に能動的に取り組める方

    年収
    560万円~680万円
    職種
    製剤・CMC

    更新日 2025.08.08

  • 医療用医薬品の製造販売後調査業務

    医薬品メーカー

    【職務内容】医療用医薬品の製造販売後調査業務全般を担っていただきます。具体的には、以下の業務となります。・医療用医薬品の製造販売後調査の計画立案・実施・進捗管理・調査データの収集・評価・分析・報告書作成(安全性定期報告書、再審査申請、医療従事者への調査関連情報提供資料等)・社内関連部署(安全管理部門、調査実施部門等)との連携・社外関連会社(委託先)との協議・調整・連携・製造販売後調査に関するSOP等の作成・改訂【募集背景】当社ではこの度、新規に医療用医薬品の製造販売後調査(使用成績調査)を開始する予定です。それに伴い、GPSP(医薬品の製造販売後の調査及び試験の実施の基準に関する省令)に則り実施する製造販売後調査の業務がこれまで以上に増大することが見込まれます。 そこで、製造販売後調査業務の実施体制の強化を図ることになりました。具体的には、製造販売後調査の計画、立案、実施、進捗管理、収集データの分析等幅広い業務を共に取り組んでいただける方を募集いたします【求める人物像】責任感と倫理観を持って業務に取り組み、社内外のメンバーと円滑にコミュニケーションを図り、協力しながら業務を進められる方を歓迎します。また、調査リーダーとなりえる管理能力を発揮し、医療用医薬品の安全対策・適正使用に貢献したいという意欲のある方を求めています。

    年収
    年収非公開
    職種
    製造販売後調査

    更新日 2025.07.11

  • In vivo安全性評価のための実験技術者(有期契約社員)

    医薬品メーカー

    • 副業制度あり
    • 英語
    • 産休育休実績有

    【募集背景】画期的新薬の創製のために,優れた動物実験技術及び検査技術を持つ方を募集します。【仕事内容】・症状観察,採血,保定,投与等の動物室内の操作,その他剖検等の実験操作・新たなin vivo実験技術開発・in vivo実験技術の教育・サンプルを用いた測定(臨床検査業務)【職種の魅力】ユニークな抗体薬をはじめ,グローバルに使われる画期的な新品の創出を担うやりがいのある仕事です。当社ならではの科学技術力に触れながら,新たな知識やスキルを身に着けることができる。チーム作業を通して問題解決力や人間関係を磨いていくことができる。先端的な設備の整った施設で働くことができる。

    年収
    年収非公開
    職種
    GLP・非臨床

    更新日 2025.05.28

  • 【青山】男性化粧品の商品企画・開発

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    • 副業制度あり
    • 産休育休実績有

    【業務内容】ブランドマーケティング一部にて、商品企画・開発の業務を担って頂きます。具体的には・男性化粧品のブランドマーケティング及び商品企画/開発業務 (既存ブランドの育成 or 新規ブランドの立ち上げ)・担当ブランドの商品戦略の立案(スキンケア、ボディケア、ヘアケアカテゴリー等)・担当ブランドのコンセプト開発、研究との処方サンプルワーク、外装デザイン開発等などの業務をお任せいたします。【募集背景】男性化粧品事業の海外市場拡大を含めた早期成長及び新規領域の事業拡大に向けた、開発組織強化のための募集となります。【キャリアパス】入社後、チームにてサポートを受けながら業務を行い、将来的には、ご自身の意向・適性を見ながら他ブランドの担当やグローバルプロジェクト推進、管理職として後輩育成・マネジメントなどのキャリアパスがあります。【組織構成】部門長(40代男性)、所属長4名(30~50代男性)、メンバー15名(20~50代男女)【求める役割】・自らの役割を主体的に実行し、前例に縛られない新たな価値を創造頂くことを期待します・将来的にはご自身の意向・実力次第でマーケティング管理職として後輩育成・マネジメントの役割も期待します【同社の特徴】・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。【募集部門】ブランドマーケティング一部【同社の製品(一部抜粋)】1978年発売以来、いつの時代も常に「旬のかっこよさ」を提案し、男性のトータルグルーミング研究に根ざした確かな品質で、高い認知と信頼感を確立してきたメンズコスメブランド。

    年収
    510万円~570万円※経験に応ず
    職種
    ブランドマーケティング

    更新日 2025.06.18

  • 【大阪/中央区】安全性評価業務(医薬部外品・化粧品)※プライム上場/トップブランド

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    • 副業制度あり
    • 産休育休実績有

    【業務内容】医薬部外品、化粧品開発における安全性評価を行う実務を担っていただきます。具体的には、・医薬部外品、化粧品等の製品および原料の安全性評価業務・ヒトパッチテスト、ヒト安全性試験業務・各種動物実験代替法による試験業務・外部委託先への試験依頼業務(ヒト安全性、各種代替試験法、有用性試験等)・グローバル規制対応の各種成分の毒性学的プロファイル作成業務などを実施していただきます。【主な取り組み実績】2007年度から動物実験代替法の研究を進めるべく、取り組みの一環として「動物実験代替法国際研究助成金公募」を実施や研究結果の発表などをしております。直近の実績として、日本動物実験代替法学会第37回大会において皮膚刺激性試験の共同研究成果発表し、大会長特別賞を受賞しております。【求める役割】・研究開発者と適切なコミュニケーションを取り、最適な安全性評価の提案ができることを期待します。・社外、有識者とのネットワーク構築から先端技術情報を収集し、社内導入の積極的な推進を期待します。・前向きかつ主体的な考働を通じて、グループ全体のモチベーションアップや環境改善への貢献を期待します。【募集背景】グローバルに規制が厳格化されるなか、自社の競争優位性を保持しつつユニークで多様な製品開発を支えるための化粧品および原料等の安全性評価機能を強化するため募集します。【キャリアパス】管理職へのキャリアパスだけでなく、安全性評価のスペシャリストや基礎研究へのキャリアパスもございます。【組織構成】部門長(40代男性)、所属長2名(40代男女)、メンバー18名(20~50代男女)【同社の特徴】・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。【募集部門】先端技術研究所 安全性・機能性研究グループ

    年収
    510万円~570万円※経験に応ず
    職種
    GLP・非臨床

    更新日 2025.06.10

  • 臨床開発の実務担当者(治験モニター)

    医薬品メーカー

    • 英語
    • 産休育休実績有

    【職務内容】・国内治験におけるモニタリング業務全般(施設選定、施設立上げ、施設進捗管理、症例組入れ促進、SDR/SDV、各種資材作成など)・高リン血症の開発プロジェクトにアサインいただく予定です。【募集背景】開発のスピードアップと効率的な治験業務の推進のために、チームで連携しながら臨床開発業務を推進することができる経験の豊富なモニターを募集しています。【同社で働く魅力】■自社製品を多く持ち、数多くのヒット商品を生み出している企業です。■福利厚生も充実!住宅手当や家族手当など手当も充実しております。■海外売り上げ比率5割超え/グローバルに展開中■セルフメディケーション事業以外にも、次世代抗体VHH(=ラクダ科動物特有の重鎖抗体(HCAb)の抗原結合に関わる可変領域)を柱として有用性の高い新薬を開発をしており、その実現のために、先端技術の活用や外部研究機関との連携強化等を通じて研究開発力を強化させています。■穏やかな社風で働きやすさ◎【組織構成】臨床開発部20名程度20代から50代まで幅広くバランスよく配置されています。

    年収
    年収非公開
    職種
    CRA(臨床開発モニター)

    更新日 2025.07.07

  • 【東京】事業推進・経営支援<在宅医療サービス>

    投資銀行・投資信託・投資顧問

    地域包括ケアの実現に欠かすことのできない訪問看護や居宅介護といった在宅サービス全般を支援しています。地域の病院との連携を強化することで、患者様一人ひとりに対して切れ目ない医療サービスの提供を可能にするとともに、業務の効率化やICT化の推進を進めることで、看護・介護従事者の労働環境の改善にも力を入れていきます。・グループ規模を活かした本部一括での採用代行・豊富な運営実績に基づくスキル向上支援や管理者向けの研修コンテンツの提供・採用管理システムや訪問看護業務ソフト等のIT導入、事務対応の効率化と一元化・市場分析に基づく新規事業の立地や器具選定及び運営・行政との連携・地域ニーズに基づく営業戦略の策定/実施、ブランディングの強化・適切なガバナンス体制の構築、意思決定の高度化【仕事内容】訪問看護事業を行うパートナー先にて事業推進の業務を担っていただきます。複数の在宅医療サービス企業に対して、機能別で経営支援を行っております。これまでのご経験、スキルに合わせて事業推進としての業務をお任せしていきたいと考えております。【具体的に】・パートナー先の在宅医療サービス提供企業の経営支援業務 経営企画、ミドルバックのディレクション、経営マネジメント全般業務・拠点開発/新規出店など含め事業推進の業務(※ご経験、スキルに応じて)【配属先】・配属先企業:株式会社CHCPホームナーシング L従業員数:6名

    年収
    450万円~800万円
    職種
    その他研究・開発関連職

    更新日 2025.11.05

  • 弁当・おにぎり・調理パン等の商品開発

    流通・小売・サービス

    【職務内容】■CVS商品の核となる主力商品の弁当・おにぎり・調理パン・調理麺・サラダの商品開発と提案■店内調理の弁当や調理パンなど、商品開発やコンセプト立案、オペレーションの設計■数値分析や市場調査からのカテゴリー政策の立案と効果的な発売スケジュール管理【魅力】■イノベーションの推進: 同社は常に新しい商品やサービスを提供することに力を入れています。商品開発者として、革新的なアイデアを形にし、市場に導入することができます。■多様な商品カテゴリー: 商品開発者として、さまざまなカテゴリーの商品開発に携わることができます。■スピード感のある開発プロセス: 同社は市場の変化に迅速に対応することが求められる環境です。商品開発者は短期間での商品開発や改良を通じて、市場競争力を維持・向上させることができます。■消費者との直接的な接点: 同社の店舗は日常的に多くの消費者が訪れます。商品開発者は消費者のフィードバックを収集し、商品の改良や新商品の開発に活かすことができます。■ブランドの強みとリソース: 同社は国内外で知名度の高いブランドであり、広範な販売網や豊富なリソースを有しています。商品開発者はこれらのリソースを活用しながら、自身のアイデアを実現することができます。同社での商品開発はやりがいや成長の機会が豊富なものとなっています。【求める人物像】■食品開発経験: 食品製品の開発に関する実務経験が必要です。これには新商品の開発から既存商品の改良まで、幅広い経験が求められます。■食品科学の知識: 食品の成分、加工技術、保存方法などに関する基本的な知識が必要です。■製造プロセスの理解: 食品の製造プロセスや原材料の選定に関する理解が必要です。これには製造技術や品質管理の知識も含まれます。■創造性と市場の洞察力を持ち、消費者のニーズを理解し、それに基づいて革新的で魅力的な商品を開発できる能力が重要です。また、チームでの協力やプロジェクトのリーダーシップ能力も求められます。食品業界や小売業界での経験や知識、トレンドや競合他社の動向に敏感であることも重要です。

    年収
    510万円~710万円※経験に応ず
    職種
    研究開発

    更新日 2025.06.06

  • 【薬事】製品登録担当(RA)/リモートワーク可/未経験OK

    化学・繊維・素材メーカー

    • 英語
    • 産休育休実績有

    【ミッション】・当社の薬事部門の製品登録担当として、経験者の方は即戦力として新製品が出た際の対応や既存製品の変更申請業務に携わっていただきます。未経験の方や薬事経験をさらに積んでいきたい方は、OJT研修や先輩社員からの教育を通して今後当部門の中心メンバーとしてご活躍いただくことを期待します。【職務内容】自社開発の内視鏡及びその関連機器について、日本や海外における製品登録およびその維持に関する業務を担当いただきます。・日本や海外における製品登録及び関連諸手続き・新製品開発において…他部署との連携を通じたタイムリーな製品登録・設計変更において…各国規制要求に照らした影響評価、変更申請の実施・設計製造部門やマーケティング部門、現地法人と連携して、業務を遂行いただきます。※国内申請および海外申請の振り分けはその方のご経験によってお任せ範囲を検討致します。【本ポジションにおける魅力】★当社は内資系の内視鏡メーカーで国内でTOP3に入り、海外売上比率は9割を超える大手企業です。また内視鏡以外にもコンタクトレンズや眼鏡レンズも手掛けており、多角展開していることから安定性に非常に優れております。★当社の内視鏡はTOP3に位置付けられていることから品質の高さを売りにしており、またAIの導入も行っており技術革新にも力を入れております。★社内の雰囲気としては穏やかで話やすい方が多い環境です。未経験の方や薬事業務にまだ慣れていない方でも安心して業務に取り組める環境がございます。★海外売上比率9割を誇る当社は海外での売上は更に拡大を図っており、特にアジア地域は今後の注力地域です。入社後将来的には新市場への製品上市に携われる可能性もございます。【働き方】・残業時間:平均20時間・リモートワーク:柔軟に使用可能※入社後すぐは業務になれていただくために出社を想定しておりますが、慣れてきた際には自身の裁量で使用可能です。・フレックス制度:使用可能・定年:なし【教育体制】・当社は未経験の方や薬事スキルを更に磨きたい方には手厚いOJT研修があり、安心した環境で業務に従事することが可能です。【英語使用頻度】・メールでのやり取りメイン【募集背景】・増員

    年収
    年収非公開
    職種
    薬事(薬事申請)

    更新日 2025.10.10

  • 品質保証(メンバー~リーダークラス)@三田工場

    医薬品メーカー

    GMP、GQP 省令に基づく品質保証業務全般を担当いただきます。・変更および逸脱処理業務・出荷判定業務・製造現場等の巡回・文書管理業務・教育訓練計画の管理・製造記録書及び試験記録書の精査・他社製造販売会社との折衝業務・クレーム処理業務・その他品質保証に係る改善業務・業務改善に係る活動への参画【魅力】・QA業務は製品の品質を確保し向上させる重要な役割を担っており、自分の仕事が直接的に製品の信頼性に繋がるため、大きな達成感が得られるやりがいのある業務です。・チームメンバー同士の協力とコミュニケーションを大切にしたオープンな職場環境であり、助け合いながら仕事を進めています。・他部門と連携することが多いため、チームワークスキルを向上することができます。・専門的な知識や技術を身につけることができ、キャリアアップのチャンスがあります。・三田工場は幅広い品目を扱っており、多種多様な経験を積むことができます。【募集背景】欠員補充【組織構成】・部署人数:9名程度・男女比:7:3・年齢層:30代~40代メイン

    年収
    432万円~780万円※経験に応ず
    職種
    【医薬品】品質管理・保証

    更新日 2025.06.05

  • Webマーケター/医師向けプラットフォームのデータ分析

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可
    • 産休育休実績有

    医療用医薬品に関する情報を医療従事者に届ける当社Webサービス(例:MRPlus、Web講演会)の利用促進を目的とした、Webマーケティング業務全般をご担当いただきます。サービス改善・機能拡張・新規サービス立案のためのユーザーリサーチも含め、営業、開発メンバーと連携し、以下のようなデータドリブンな改善活動・企画推進を行っていただきます。市場ニーズや医師の声、データに基づいた判断をもとに、サービス設計や要件定義、進行管理まで携わっていただくポジションです。<主な業務内容>- サイトアクセスやユーザー行動データの分析(Google Analytics、BIツールなどを使用)- ユーザー属性・利用状況に基づいた、サービス改善提案・実行ディレクション- 顧客(製薬企業)のマーケティング戦略に応じた、Webサービスの企画設計- コンテンツ視聴データなどを用いた仮説検証・施策改善PDCA- 新サービス・新機能に関するマーケティング視点での企画立案- ロードマップの策定と進捗管理- 社内関係部門(開発・営業・企画など)との連携・進行管理【このポジションの魅力】- 自社開発のWebサービスに携わり、企画~開発~改善まで一貫したプロダクト体験に関われます- 利用者数40万人以上(内医師会員20万人以上)の、医療情報提供に貢献するやりがいのある仕事です- 開発・営業・企画部門と横断的に関わることで、ビジネス全体を見渡す視座が身につきます同社について事業内容 ■医薬DX事業・製薬会社の委託を受け、同社プラットフォームを活用し、同社の医師会員約23万人(日本の臨床医の約7割)に向けた治療薬の適正処方に関する情報を提供するサービス事業。・製薬会社の新薬における販売戦略コンサルティングやマーケティングプロデュースを実行する事業。・電子カルテデータ等の医療関連情報を分析することによる、製薬企業の要望に即したエビデンス検証・創出を実行するデータサイエンス事業・昨今の製薬会社の「固定費を変動費化する」方針をとらえた派遣MR(CSO)事業・医薬品の開発支援や治験の支援をする事業■メディカルプラットフォーム事業・国家試験対策等、医師向け学習コンテンツの提供事業・病院の経営健全化を図る、病院向け経営コンサルティング事業・病院の在庫適正化を図る、院内物流(SPD)事業ならびにシステムコンサルティング事業・病院・クリニックの後継者を探す医業承継事業・ハイクラス医師の転職支援事業(ヘッドハンティング型)

    年収
    501万円~700万円※経験に応ず
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.06.30

  • プロダクトマネージャー/製薬企業向けWebサービス

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可
    • 産休育休実績有

    製薬企業向けWebプロモーションサービスのプロダクトマネージャーとして、製薬企業と医療従事者をつなぐ当社Webサービスのマーケティング戦略の構築、機能改修や拡張を提案していただきます。また新サービスの立案、販売戦略を考えていただきます。【業務内容詳細】■Webサービス[MRPlus][Web講演会]などの改善/機能拡張■新サービスの立案/ローンチ■Webサービスのマーケティング戦略の構築■キャンペーンを含む営業企画立案/実行/成果検証■営業へのサービス説明■顧客へのサービスに関するヒアリングや企画提案同社について事業内容 ■医薬DX事業・製薬会社の委託を受け、同社プラットフォームを活用し、同社の医師会員約23万人(日本の臨床医の約7割)に向けた治療薬の適正処方に関する情報を提供するサービス事業。・製薬会社の新薬における販売戦略コンサルティングやマーケティングプロデュースを実行する事業。・電子カルテデータ等の医療関連情報を分析することによる、製薬企業の要望に即したエビデンス検証・創出を実行するデータサイエンス事業・昨今の製薬会社の「固定費を変動費化する」方針をとらえた派遣MR(CSO)事業・医薬品の開発支援や治験の支援をする事業■メディカルプラットフォーム事業・国家試験対策等、医師向け学習コンテンツの提供事業・病院の経営健全化を図る、病院向け経営コンサルティング事業・病院の在庫適正化を図る、院内物流(SPD)事業ならびにシステムコンサルティング事業・病院・クリニックの後継者を探す医業承継事業・ハイクラス医師の転職支援事業(ヘッドハンティング型)

    年収
    501万円~1000万円
    職種
    メディカルマーケティング

    更新日 2025.09.24

  • 【宮崎】業界不問/医療機器製品の品質管理

    医療機器メーカー

    【募集背景】当社は「人工腎臓」と「(その材料となる)中空糸」を生産しています。患者様の健康を守る製品をより安定的に生産していくため、さらなる品質管理体制の強化を図り、製品の性能・安全性の向上を進めています。体制強化に向けて、チームメンバーの採用を行います。【職務内容】配属先部門で生産している人工腎臓は、透析患者様の健康を支える重要な製品です。主な業務は『狙いとする性能を発揮できる製品が生産されているか』、『患者様の健康に悪影響があるものが製品に付着していないか』などの試験管理を担い、品質管理体制強化を推進することです。■具体的な業務内容1)各種試験検査業務とその管理 各種試験検査データを分析し、製造課への連絡や対応方法を指示・人工腎臓製品に付着する菌や発熱性物質の試験検査・生産工程の清浄性(塵埃、生菌、発熱性物質等)の検査・人工腎臓製品、中空糸の性能試験・オペレータ社員のリードや指導2)製造支援・試験結果のデータ解析、傾向分析・製造課への結果連絡、その後の対応の協議・新規に生産する製品の評価方法の確立や導入3)QMS(品質マネジメント)活動・各国の規制・関連ISO・社内基準の順守と変更対応・各種監査対応(監査を受けるための書類作成等の準備)■追加情報・夜間や休日の緊急呼び出しなどは原則的にありません・短期出張は年数回程度発生の可能性があります※出張先の例:大分にある製造拠点、発注先メーカーなど【本ポジションの魅力】・担当する製品が患者様の健康に大きく寄与していることを実感できます(病院見学や患者様の治療状況を確認するタイミングなどがあります)。・健康に対する責任感、治療に貢献できる大きなやりがいを感じることができる社会的意義の高い業務です。【キャリアパス】▼1~3年後試験・検査担当者として、業務の詳細を理解していただきます。微生物関係の業務を担当し、経験を積みながら製品の性能検査など業務を拡げていきます。※社内外の研修会や講習会への参加も予定しおり、積極的に知識や経験を拡げることが出来ます▼3~5年後試験・検査業務をリードする立場で業務を行っていただきます。技術指導を中心にメンバー育成に携われる人財に成長していただきます。

    年収
    400万円~700万円
    職種
    【医療機器】品質管理・保証

    更新日 2025.10.10

  • 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)

    化学・繊維・素材メーカー

    【業務内容】安心・安全で信頼いただける品質を追求し、実現することを目指しています。顧客のニーズと期待を的確に把握し、求められている品質の製品を安全で継続的・効率的に作ることに重点をおき、企業価値の向上と顧客満足の実現を目指しています。・品質管理業務 (品質管理分析等)・ゆくゆくは品質保証業務 (品質管理データ分析、品質改善等)【同社の医薬品事業について】同社は医薬の元になる医薬品原薬(API)から医薬品中間体、更に医薬合成原料までの製造販売を行っています。その他、輸液の原料として、無機塩の製造販売も行っており、幅広く医療関連に貢献しております。※参考HP:https://www.otsukac.co.jp/products/medicine.html【魅力・やりがい】・お客様に製品が届く前の最後の砦として、製品が規格に入っているかどうかは、企業とのしての信頼にも直接関係するので、非常に重要な役割を担う部署になります。・製品の分析だけではなく、分析業務のメンテや監査対応など、業務は多岐にわたりますので、やりがいを感じやすいです。【働きやすい環境】品質保証、管理ともに同じ建物に居室があり、全員が同じ建物内で仕事していますので、他のチームとも相談(雑談)がしやすい環境です。各種手当や休暇制度等も豊富であり、ワークライフバランスを整えながら働くことが可能です。【同社の事業について】大塚化学の化学品事業は、ヒドラジン関連事業、材料事業、ファイン事業を中心とし、「自動車」「電気・電子」「住宅」「医療」等の幅広い分野へ、グローバルに製品を提供しています。【同社の特徴】・育児/介護と仕事の両立を支援する勤務制度を充実させている点が評価され、日本次世代企業普及機構のホワイト企業認定(プラチナ)にも認定されました。・大塚化学は、日本初のヒドラジン工業化に成功した企業です。ヒドラジンのトップメーカーとしてヒドラジン誘導体事業、発泡剤事業、高機能ポリマー事業などグローバルに事業展開を進めております。

    年収
    400万円~800万円
    職種
    【医薬品】品質管理・保証

    更新日 2025.05.28

  • 【徳島/研究開発】研究開発 大塚HDグループ/在宅可/住宅手当有/年休122日 /医薬品研究・開発

    化学・繊維・素材メーカー

    【業務内容】安心・安全で信頼いただける品質を追求し、実現することを目指しています。顧客のニーズと期待を的確に把握し、求められている品質の製品を安全で継続的・効率的に作ることに重点をおき、企業価値の向上と顧客満足の実現を目指しています。・品質管理業務 (品質管理分析等)・ゆくゆくは品質保証業務 (品質管理データ分析、品質改善等)【同社の医薬品事業について】同社は医薬の元になる医薬品原薬(API)から医薬品中間体、更に医薬合成原料までの製造販売を行っています。その他、輸液の原料として、無機塩の製造販売も行っており、幅広く医療関連に貢献しております。※参考HP:https://www.otsukac.co.jp/products/medicine.html【魅力・やりがい】・お客様に製品が届く前の最後の砦として、製品が規格に入っているかどうかは、企業とのしての信頼にも直接関係するので、非常に重要な役割を担う部署になります。・製品の分析だけではなく、分析業務のメンテや監査対応など、業務は多岐にわたりますので、やりがいを感じやすいです。【働きやすい環境】品質保証、管理ともに同じ建物に居室があり、全員が同じ建物内で仕事していますので、他のチームとも相談(雑談)がしやすい環境です。各種手当や休暇制度等も豊富であり、ワークライフバランスを整えながら働くことが可能です。【同社の事業について】大塚化学の化学品事業は、ヒドラジン関連事業、材料事業、ファイン事業を中心とし、「自動車」「電気・電子」「住宅」「医療」等の幅広い分野へ、グローバルに製品を提供しています。【同社の特徴】・育児/介護と仕事の両立を支援する勤務制度を充実させている点が評価され、日本次世代企業普及機構のホワイト企業認定(プラチナ)にも認定されました。・大塚化学は、日本初のヒドラジン工業化に成功した企業です。ヒドラジンのトップメーカーとしてヒドラジン誘導体事業、発泡剤事業、高機能ポリマー事業などグローバルに事業展開を進めております。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.05.28

  • 【品質管理・品質保証/徳島】住宅手当有/大塚グループ/年休120日以上/品質管理(QC)・品質保証(QA)

    化学・繊維・素材メーカー

    【業務内容】安心・安全で信頼いただける品質を追求し、実現することを目指しています。顧客のニーズと期待を的確に把握し、求められている品質の製品を安全で継続的・効率的に作ることに重点をおき、企業価値の向上と顧客満足の実現を目指しています。・品質管理業務 (品質管理分析等)・ゆくゆくは品質保証業務 (品質管理データ分析、品質改善等)【同社の医薬品事業について】同社は医薬の元になる医薬品原薬(API)から医薬品中間体、更に医薬合成原料までの製造販売を行っています。その他、輸液の原料として、無機塩の製造販売も行っており、幅広く医療関連に貢献しております。※参考HP:https://www.otsukac.co.jp/products/medicine.html【魅力・やりがい】・お客様に製品が届く前の最後の砦として、製品が規格に入っているかどうかは、企業とのしての信頼にも直接関係するので、非常に重要な役割を担う部署になります。・製品の分析だけではなく、分析業務のメンテや監査対応など、業務は多岐にわたりますので、やりがいを感じやすいです。【働きやすい環境】品質保証、管理ともに同じ建物に居室があり、全員が同じ建物内で仕事していますので、他のチームとも相談(雑談)がしやすい環境です。各種手当や休暇制度等も豊富であり、ワークライフバランスを整えながら働くことが可能です。【同社の事業について】大塚化学の化学品事業は、ヒドラジン関連事業、材料事業、ファイン事業を中心とし、「自動車」「電気・電子」「住宅」「医療」等の幅広い分野へ、グローバルに製品を提供しています。【同社の特徴】・育児/介護と仕事の両立を支援する勤務制度を充実させている点が評価され、日本次世代企業普及機構のホワイト企業認定(プラチナ)にも認定されました。・大塚化学は、日本初のヒドラジン工業化に成功した企業です。ヒドラジンのトップメーカーとしてヒドラジン誘導体事業、発泡剤事業、高機能ポリマー事業などグローバルに事業展開を進めております。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    【医薬品】品質管理・保証

    更新日 2025.05.28

  • セルフメディケーション事業の安全性情報管理担当者

    医薬品メーカー

    【職務内容】セルフメディケーション事業の拡大に伴い、安全性情報管理体制の強化が急務となっており、GVP省令に基づいた適切な安全管理業務を担っていただきます。増加する医薬品情報と関連法規制に対応しながら、セルフメディケーション事業の安全性確保と信頼性向上を図り、企業価値向上に貢献いただきます。また、事業拡大に伴う、安全管理部門の体制強化や人材育成にも積極的に携わっていただきます。将来的には、部門の中核メンバーとして、セルフメディケーション事業における安全管理の責任者として活躍することを期待しています。・医薬品安全性情報の収集・評価・分析・報告業務・関係部署と連携した安全性情報の発信と教育・安全管理に関するSOPの作成・改訂・医薬品安全性情報管理システムの運用・管理・チームメンバーの指導・育成・GVP省令に基づく安全性情報管理体制の構築・運用・改善【募集背景】セルフメディケーション市場は拡大を続けており、人々の健康に対する意識の高まりとともに、医薬品や健康食品に対する期待と責任はますます大きくなっています。当社はセルフメディケーション事業において、お客様に安全で有効な製品を提供することを使命としており、その実現のために安全性情報の管理体制の強化は喫緊の課題です。特に、GVP省令に基づく安全性情報管理体制の構築・運用は、事業の信頼性を担保する上で不可欠です。また、増加する医薬品情報と関連法規制への対応、事業拡大に伴う安全管理部門の体制強化と人材育成も重要な課題です。そこで、セルフメディケーション事業の安全性確保と信頼性向上に寄与できる担当者を募集します。【求める人物像】セルフメディケーション事業の安全性確保という重要な役割に、責任感と使命感を持って取り組める方を求めています。関係部署と円滑にコミュニケーションを取り、チーム全体で安全管理に貢献できる方を歓迎します。また、正確にスピーディーに業務をこなし、変化の激しいセルフメディケーション市場においても柔軟に対応できる方を期待しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    臨床開発PV(安全性情報)

    更新日 2025.10.23

  • 【東京/大阪】CRA(世界大手CRO!)

    CRO・SMO

    【職務概要】 グローバルまたはローカル試験におけるCRA業務をお任せいたします。※受託試験あるいはFSP(Functional Service Provider)試験いずれかへのアサインを想定しております。【具体的には】・担当する試験の進捗状況についてオンサイトまたはオフサイトでモニタリングし、治験実施計画、SOPs、ICH/J-GCP、その他の適用される法規則に沿って、試験が実施、記録、報告されていることを保証する・医療機関との契約交渉、締結に責任を有する・他のクリニカルチームメンバーと緊密に連携して、発生した試験実施上の問題について、適時の解決を図る・経験の浅いメンバーに適切な指導を与え、メンバーの成長に貢献する※弊社ではCRA I、CRA II、Senior CRAの3段階に分かれており、Senior CRAポジションでは、上記のほかにスタートアップリード業務や、リーダーシップを発揮いただく役割を期待しております。※年次や経験年数に関係なく、ご希望に応じて手挙げ制で会社の仕組みづくり・プロセスづくりにも携わっていただけます。【Newアイコンとして新たなスタート!】グローバルCROの大手2社が統合することで、2021年7月1日から当社は新たにGlobal Healthcare Intelligence CROとして事業を行っています。この統合を経て、世界最大級のCROとして41,100名規模(日本では1,000名規模)の従業員、インフラおよびネットワークを最大活用し、多様なクライアントの幅広い疾患領域におけるニーズ対して、質の高いソリューションの提供を行ってまいります。統合によるスケールメリットのほか、弊社独自の先進テクノロジーの活用によって、今まで以上に患者さん中心の新しい臨床開発オペレーションの実現に向けて、業界内で変化・変革をリードしていきます。さらに日本においては、製薬メーカーからスタートしているユニークなノウハウ・専門性を活かし、今後も継続的な事業拡大を実現するため積極的な採用活動を続けてまいります。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    CRA(臨床開発モニター)

    更新日 2025.11.18

  • テクニカルサポート/病理検査機器

    電気・電子・半導体メーカー

    医療機器のサービスエンジニア業務をお任せします。・訪問修理/引取り修理/整備/点検/実証試験/資料作成・国内/外サービスエンジニアのサポート(電話、メール、OJT)・コールセンターのサポート(電話対応)・サービストレーニングの企画・立案・実行・委託先エンジニアの力量評価・維持管理(委託先エンジニアへの教育・技術支援が主であり、訪問修理を行うのは スケジュール的・技術的に委託先が解決できないときに限ります)・サービス関連書類の作成・整備・エンジニアフォローアップ用資材の作成【魅力】ガン検査等に欠かせない病理検査の領域では国内シェア1位で、予防医療や新たな治療法の開発にあたっても、長期的にニーズが見込まれます。【働き方】訪問修理:月10~12回程度部門平均残業時間:10h程度/月夜間対応:なし土日祝対応:年2回ほど発生する場合あり。これに加えて土曜日のフリーダイヤル受付をコールセンター担当+テクニカルマスター で担当しています。約2カ月に1度程度の土曜日在宅勤務が発生します。電話受付のみで 訪問はしません。約2件/日程度の受電です。【組織構成】カスタマーリレーション部 テクニカルサポートグループ 15名

    年収
    年収非公開
    職種
    フィールドサービス

    更新日 2025.07.02

  • 健康推進担当(リーダー候補)(名古屋)/人事本部

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 産休育休実績有

    健康推進グループで、保健師として従業員の健康保持・増進に向けた実務支援を担っていただきます。従業員の健康課題に寄り添い、安心して働ける職場づくりを専門的な立場から支えていただくポジションです。個別対応に留まらず、全社のWell-beingを実現するための取り組みを、健康情報を起点とした組織的なアプローチしていきます。専門知識を活かし、本質的な健康課題の解決に貢献いただけることを期待しています。【具体的な仕事内容】・健康の保持増進に関連した企画、提案、実施の支援└健康診断結果等からの課題分析└社内向けコラム、健康セミナーの登壇、eラーニングなどを通じた予防・啓発・健康経営優良法人の認定に向けた取り組み・産業医との連携による健康リスク対応体制の構築・健康管理業務└健康診断、健康相談、メンタルヘルス対策(ストレスチェック含む)、各種休職・休業対応、復職支援・業務プロセスの改善提案および運用の効率化推進【組織情報】人事本部:39名労務・健康推進課:8名

    年収
    400万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.16

  • 抗体等生産セルライン開発の研究員

    医薬品メーカー

    【職務内容】■抗体等の組換えタンパク質医薬(バイオロジクス)を生産するための基となるセルライン開発業務。具体的には,生産させる抗体遺伝子の発現ベクターの構築(自らデザインできることが望ましい),発現ベクターの宿主細胞(CHO等)への遺伝子導入(様々な導入法の検証),そして,抗体高生産クローンのスクリーニング,同定,分析,及び,リサーチセルバンク化が一連のワークフローとなる。■特に,宿主細胞株や発現ベクターに関しては,業界内の様々な技術へのアクセス,評価,ライセンス等を遂行する。遺伝子導入法も,従来のランダム挿入だけでなく,部位特異的挿入やトランスポゾンなどの最新技術も検討する。スクリーニング法においても,従来の限外希釈法だけでない最新アプローチも樹立する。リサーチセルバンク化においても,実験計画法等を活用し,スケールダウンモデルを構築する。【魅力】■独自性を重視した研究方針のもと、自由度高く新たな価値創造に挑戦できる環境です。■医療用医薬品だけでなく、機能性食品・栄養製品の開発にも関わるチャンスがございます。■海外グループとの連携により、グローバルな研究プロジェクトに参画可能です。■研究者のキャリア支援制度や社内表彰制度も整備されており、成長を後押しする風土です。■創薬初期段階から製品化まで一貫して関わることができ、研究者としての視野が広がります。

    年収
    500万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    創薬

    更新日 2025.06.11

  • 新規事業開発

    医薬品メーカー

    【職務内容】国内外の企業との提携交渉、契約締結、アライアンス構築・推進、市場調査・分析、新規事業立ち上げ等を担っていただきます。社内外問わず関係者と良好なコミュニケーションを構築しながら、事業企画から実行まで一貫して携わることで、セルフメディケーション市場における競争優位性を築き、持続的な成長に貢献することが期待されます。・セルフメディケーション領域における事業提携先の探索・選定・ライセンス契約交渉・締結、アライアンス構築・事業計画の策定・実行、進捗管理・KPI分析・市場調査・分析に基づいた新規事業の企画・立案・契約締結後の関係構築・維持管理【魅力】 ■同社は、日本国内のOTC(一般用医薬品)市場でトップシェアを誇ります。カテゴリーシェアNo.1のブランドを多数展開しており、生活者からの高い信頼を得ています。■セルフメディケーション事業以外にも、次世代抗体VHH(=ラクダ科動物特有の重鎖抗体(HCAb)の抗原結合に関わる可変領域)を柱として有用性の高い新薬を開発をしており、その実現のために、先端技術の活用や外部研究機関との連携強化等を通じて研究開発力を強化させています。 ■欧米やアジア地域での事業展開を進めており、現地のニーズに合わせた製品開発やブランド戦略を実施しています。2021年度には、世界のコンシューマーヘルスケア企業の中でメーカーシェア第7位にランクインするなど、国際的な競争力を高めています。 ■100年以上にわたるノウハウとブランド力を活かし、健康食品や化粧品などの新たな領域にも積極的に挑戦しています。例えば、新エイジングケアブランドや肌ケアブランドなどを展開し、生活者の多様なニーズに応えています。 ■医療機器も販売予定と、新たな領域への挑戦を続けています。 ■育児フレックスや時間有給あり◎ 【募集背景】近年、国内の規制が変化しており、医薬品や食品、化粧品に加えて、医療機器や検査薬、アプリ(SaMD)などもセルフメディケーションの対象に広がってきています。こうした状況の中で、「新しいビジネスモデルの構築」や「導入・導出の事業開発」を担う部署としては、これまで以上に新しい視点や知見を積極的に取り入れ、外部との提携を企画・実行・管理していくことが求められています。持続的な成長を実現するためには、外部リソースを活用して事業展開のスピードを上げることや、新たな市場機会を創出することが不可欠です。そこで、セルフメディケーション領域における事業企画、ライセンシング、アライアンス構築を推進する渉外担当を募集します。【組織構成】セルフメディケーション事業企画部21名

    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.07.07

  • 【兵庫】低分子医薬品のプロセス開発<テーマリーダー候補!>

    化学・繊維・素材メーカー

    • 英語
    • 産休育休実績有

    【職務内容】有機合成化学、フロー反応、酵素反応などを駆使した競争力のある新規合成ルートの開発および試験法の開発と、その工業化製法の確立に取り組んでいただきます。社内外関係者との協議を主導し、顧客満足、経済合理性、品質管理、品質保証などの多面的な観点でプロジェクトを牽引いただくことを期待しています。<低分子医薬品事業の特徴>カネカは、酵素技術と合成技術を融合した独自プロセス開発力、GMP準拠の国内外生産拠点(日本・シンガポール)、連続生産(フローケミストリー)対応などを強みに、少量多品種・高品質な低分子医薬品原薬・中間体をグローバルに供給しています。【やりがい】テーマリーダーとして、数人のメンバーを率いて上記の業務を遂行いただきます。低分子医薬品のプロセス開発の初期から、工場における製造立ち上げまで深く関与し、有機合成化学などの専門性を発揮いただきながら、新薬の開発とそれを待ち望む患者様のQOLの向上に貢献できる点は、やりがいに感じていただけると思います。【キャリアパスプラン】当面は本ポジションにてご活躍いただき、数年後には幹部職昇格いただくことを期待しています。その後はご本人のご希望や適性に応じて、部内外のローテーションを通じてキャリアアップを支援いたします。【高砂工業所について】■大規模かつ多様な製造拠点健康・環境・食品など幅広い分野の製品を製造する、国内最大級の拠点です!約1500名の従業員が勤務しており、第2の本社という位置づけとなっております。■充実の福利厚生社員食堂は栄養バランスの取れたメニューを安価に提供。社宅・独身寮あり(勤務地近く/自己負担も抑えめ)で、生活面も安心いただけます!【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/

    年収
    年収非公開
    職種
    製剤・CMC

    更新日 2025.11.11

  • 【徳島県】サプリメント錠剤技術開発

    医薬品メーカー

    【職務内容】様々な製品形態の製品・プロセス開発を行い、生活者へ健康ベネフィットを届けられる製品を創り出しています。・錠剤や顆粒剤の開発業務(処方設計やプロセス開発)・錠剤や顆粒剤の理化学的評価業務【魅力】■プライム上場企業の大塚ホールディングスの傘下の企業。■医療用医薬品(抗精神病薬・抗がん剤など)と一般向け栄養製品(ポカリスエット、カロリーメイトなど)という異なる市場を両立■海外売上比率7割以上で欧米・アジアを中心に製薬・栄養製品の両面で市場拡大中■残業少なめ/リモートワーク導入企業で働き方◎■住宅手当等の福利厚生充実【組織構成】若手を中心としたチーム

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    製剤・CMC

    更新日 2025.06.12

  • バイオ素材プロセス開発【佐賀県】

    医薬品メーカー

    【職務内容】医薬品原薬のプロセス開発の初期から商用生産に関する研究及び生産技術業務を担当していただきます 。■原薬の合成ルート、製造条件の最適化、工業化検討■結晶物性、晶析プロセス検討■国内外の製造サイトへの技術移管および製造支援■申請用のデータ取得、申請資料の作成■新規プラント起業や既存プラント改善維持業務■治験原薬製造及び商用原薬製造における生産技術業務【魅力】■プライム上場企業の大塚ホールディングスの傘下の企業。■残業少なめ/リモートワーク導入企業で働き方◎■住宅手当等の福利厚生充実

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    研究開発

    更新日 2025.06.12

  • 品質保証業務(主力商品である「粉末透析剤」は、国内シェア1位です)

    医薬品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 産休育休実績有

    <医薬品及び原料の品質保証業務※機器分析業務含む>【具体的には】■秤量、溶解、滴定等の化学分析業務■各種試験計画の立案、実施、記録■製造工程に係る品質管理関連業務■分析機器の日常・定期点検

    年収
    300万円~700万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.06.12

  • 看護師向けビジネス職オープンポジション※未経験歓迎

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可
    • 産休育休実績有

    同社ではビジネスの現場でチャレンジしたい看護師の方々を積極採用中です。医療現場での経験を活かしていただきながら、社会により大きなインパクトを与える仕事に挑戦することが可能です。まずは同社や取り組む事業についてのご紹介を兼ねたカジュアル面談からスタートさせていただきますので、お気軽にご応募ください。実際の応募ポジションは今後のキャリアの方向性やご希望も踏まえ、カジュアル面談後にご提案 / ご相談させていただきます。カジュアル面談にご参加いただく時点では、具体的な希望ポジション等がなくても問題ありません。【ポジション概要】現在同社では70を超える事業を展開しており0→1、1→10、10→100等、様々な事業フェーズに携わる機会があります。「同社での挑戦に興味はあるけれど、どのポジションに応募すればいいかわからない」という方はぜひ本ポジションよりご応募ください。ご経験・キャリアの方向性を踏まえて、適性のあるポジションをご提案させていただきます。【ポジションについて】以下の同社のコア事業、急拡大中の注力事業のいずれかを想定しています。・製薬企業向けマーケティング支援:ソリューションパートナービジネスユニット(SPBU)・製薬企業、医療機器メーカー向けマーケティングデータサービスの提案・企画:ビジネスインテリジェンス&リサーチ(BIR)・クリニックの開業 / 経営 / DXコンサルティング:クリニック開業経営ソリューショングループ・電子カルテ事業等SaaS事業開発:クラウドソリューショングループ・同社やサービス導入企業の従業員への医療情報提供:Patient Supportグループ【担当業務(例)】・クライアントのマーケティング課題の分析、課題抽出、ソリューション提案・プロジェクトマネジメント・サービス企画開発等【同社内で活躍する看護師出身者(例))下記のようなご経歴の方々がビジネス未経験で同社に入社し、ビジネスの現場で活躍しています。・医療センター ICU・高度救命救急センター・大学医学部付属病院 産婦人科・大学病院 NICU 他

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    看護師・准看護師

    更新日 2025.10.10

  • 商品企画・開発【新規事業/健康商品領域】

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    【募集背景】同社グループは、化粧品を中心としたこれまでの価値提供の枠組みを超え、Well-beingを個人・社会双方に広げるため、新規事業などの成長領域へ積極的に投資を行っています。そんな中、社内ベンチャープログラムから誕生したオンラインファスティングプログラムが急成長を遂げています。この度事業拡大に伴い、リピーターや新規顧客向けの商品を強化するため、商品企画・開発をリードしてくださる方を募集します!【業務内容】・商品企画 / 開発(冷凍食品やサプリ・健康食品など)・OEM折衝 / 開拓・需要予測 / 在庫管理・プロダクトデザイン / 撮影ディレクション【配属組織】事業開発室 室長1名 メンバ4名 《本ポジションの魅力》●同社グループという大手企業ならではの豊富なリソースを活用しながらも、社内ベンチャー特有のスピード感と大きな裁量権をもって取り組めること●自分たちの手で、事業をゼロから形にしていく楽しさ●商品の企画・開発から在庫管理、デザインまで、幅広い業務を担えること

    年収
    570万円~680万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.21

  • 商品企画【敏感肌専用ブランド】フレキシブルな働き方が叶う

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    同社グループの敏感肌ブランド、同社の商品企画担当者を募集します。自由度の高い環境で研究所との協業を通じた商品企画にチャレンジできるポジションです。商品企画は現在5名で構成されており、各担当商品を持ち、新商品の企画開発を行っています。入社後は、主にスキンケアを担当をして頂き、企画開発業務を行って頂きます。社長直轄のチームで、迅速な意思決定と自分の裁量を活かした商品開発を行える非常にダイナミックな環境です。アイデアを実現するためにスピーディに行動できる方、革新的な商品開発をリードできる方、化粧品業界での成長を一緒に支えていく仲間を募集しています。開発を行うグループ会社の同社のグループの研究員との協業がございます。研究員とやり取りしながら商品企画を行って頂きます。【具体的な職務内容】・社長直轄のポジションで、新商品の企画立案から商品化までを主導・市場調査やトレンド分析を通じて、新しい商品コンセプトを提案・実行・関連部署との連携・調整を行いながら、スピーディに商品化までのプロセスを進行・目標品質設定、サンプルワーク(官能評価)、デザイナーへのオリエン、容器選定、コスト調整、関連部門への商品オリエン、情報開発、新商品発表会へ向けた準備等・研究所との密な協業を通じて、科学的根拠に基づいた商品開発を推進【部署情報】[社長直轄 商品企画グループ]マネージャー1名、リーダー1名、メンバー3名

    年収
    565万円~655万円
    職種
    研究開発

    更新日 2025.11.19

  • GCP/GVP Quality Specialist

    医薬品メーカー

    • 副業制度あり
    • 英語
    • 産休育休実績有

    【募集の背景】GCP/GVP領域におけるQMS/QA強化のため【職務内容】適性に応じて、以下のいずれかの業務を担っていただきます。①QMS業務・GCP/GVPに対する包括的なQMSのプロセス/デジタル化戦略を策定し、グローバルレベルでその推進を行う・GCP/GVP領域のQMS戦略を立案・実行し、その効果を評価しながら、継続的な改善を行う・GCP/GVP規制等の最新動向を把握し、QMSの運用を強化するための持続的な改善活動を実施する・委員会やGlobal Process Owner Network等のQMS活動やQAガバナンスを継続的に改善する・チームや部署の目標設定に対し、約束された成果の達成に向けた計画を策定する②QA業務・GCP/GVP監査による国内外規制要件および社内規定の遵守状況の確認に基づくQuality Management System(QMS)改善提案とCAPA Planのレビューを実施する・GCP/GVPの査察対応業務(Inspection Lead)を通じて、規制当局、またはパートナー監査者からの複雑な問合せに対応する・GCP/GVP領域における複雑な問合せに対する規制要件、社内規定に基づいたコンサル業務を実施する【職種の魅力】・ 様々なQuality業務担当者とのコラボレーションを通じて幅広いQMS/QA業務への理解が深まり、継続的改善に生かすことができる・ 同じ組織でPV領域とGCP領域のQMS/QA活動を実施しているため、GxP俯瞰的な高い視座に立った活動ができる・ グローバルなフィールドで活動することにより、先進的な欧米の薬事規制対応力を向上させることができる・ 社内外・国内外の顧客やステークホルダーとの協働により、広いネットワーキングやコミュニケーション力を強化できる

    年収
    年収非公開
    職種
    GCP監査・QC

    更新日 2025.07.09

  • 検索結果一覧642件(460~510件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    研究職・開発職(メディカル)の産休育休実績有の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問