- 入社実績あり
【全国フルリモート】AIプラットフォームSE/PL株式会社G-gen
株式会社G-gen
AI プラットフォームエンジニアは、顧客との対話を行いながら、実装メンバーやプロジェクトリーダーとしての活躍が期待されるエンジニア職種です。希望と適性に応じて外部発信、社内教育、組織作りへの挑戦が可能です。■業務概要プリセールス活動(お客様の課題の抽出、提案、折衝)要件定義と設計開発、構築既存顧客に対するカスタマーサクセス活動プレイングマネージャー(プロジェクトマネージャーもしくはラインマネージャー。希望と適正に応じて)技術情報の外部発信■Google Cloud サービス例Oraganization、IAM、Resource ManagerGemini、Vertex AI、Vertex AI SearchGoogle AgentspaceCloud Run、Cloud Run functionsGoogle Kubernetes Engine(GKE)BigQuery、Looker Studio、LookerGoogle WorkspaceTerraform■プロジェクト例生成 AI アプリケーションの開発集積したデータを生成 AI による業務効率化に転用Google の AI ソリューションに関する利用推進や技術支援Google Cloud 環境のセキュリティ・統制の強化Google Kubernetes Engine や Cloud Run 実装に関する技術支援■魅力・国内有数のGoogle Cloudの最上位パートナー企業・全国フルリモート×フルフレックス×残業10H×副業自由 と抜群の働きやすさ・Google Cloud やクラウドインフラ、IT インフラ全般、データエンジニアリング、可視化に関する高度な専門知識を得ることができます・AI活用を目的とした環境構築を実現するため、市場価値の高いクラウドSEの中でもさらに突出したスキルアップを実現できる環境です・年俸制かつ年間平均昇給率8%と、市場成長に伴って圧倒的な昇給率を誇ります・官公庁、製造、ベンチャー、大企業の様々な業種・規模の案件がありPL/PMとしてのキャリアの幅を広げられます・抜群の裁量とスピード感が感じられる環境ですが、ベンチャーのような本筋以外の業務にリソースを割かれることはなく、顧客課題解決と技術向上に集中できます■同ポジションで実現できること顧客の課題を技術をつかって解決していくために、顧客と直接対話をしながら案件をリードしたい顧客要望に答えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に考えるアーキテクトとして活躍したい企業や官公庁などにクラウドを導入して、「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」のビジョンを具体的に実現したいプロジェクトのマネジメントを行いつつ、管理業務だけでなく設計や実装を深く理解し、ときに自ら手を動かして技術スキルも成長させたいエンジニアとしてクラウドなどの IT スキルをさらに向上させスペシャリストとして成長したいなお、G-gen の AI プラットフォームエンジニアは、単にプログラムを実装するだけでなく、要件の整理や企業 IT を考慮した設計、およびその実装が全体的に求められます。エンジニアリングに黙々と打ち込むだけでなく、最適なクラウド環境の実現のために顧客と対話しながら、インフラとアプリケーションの両方の観点を持ちつつ、設計と実装を行うことが求められます。また、職種名は「AI プラットフォームエンジニア」ですが、実際には生成 AI 関係の仕事だけではなく、Google Cloud 全般に関わり、セキュリティやインフラなどの案件も担当します。あくまで、現在の注力領域が AI であるという点にご留意ください。■G-genについてG-gen は Google Cloud / Google Workspace のプレミアパートナーであり、Google との密な関係性を活かして日頃の業務を行うことができます。現時点での Google Cloud のご経験は問いませんが、パブリッククラウドサービスのご経験や、IT インフラのご経験、開発エンジニアとしてのご経験が役に立ちます。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 530万円~900万円
- 職種
- インフラエンジニア(設計・構築系)
更新日 2025.10.20