【入社後の具体的な仕事内容】社会インフラであるダムや河川に必要となる水門、フラップゲート、水圧鉄管の実施設計(詳細設計)業務を担当していただきます。基本設計を担う社内別グループ及び協力会社と連携を取りながら、主に以下の業務を担当していただきます。■お客様との打ち合わせ■適用基準、設計条件、設計方針の決定■構造解析、部材設計■図面作成、数量作成■協力会社への指示及び管理■現地工事の視察や立会い※新設案件の場合は半年~1年程度、部分補修や改造案件の場合は1ヶ月程度の設計リードタイムです。※新設案件が約3割、部分補修や改造案件が約7割といった比率です。※図面作成についてはAuto CAD及びSOLID WORKSを使用します。【組織構成】機械・インフラ事業本部 鉄構・防災ビジネスユニット 水門設計部 設計2グループ:8名20代30代が半数を占める、真面目で使命感の強いメンバーで構成された組織です。今後は海外の水門ゲートにも積極的に着手していく考えであり、海外工場も準備中となります。【仕事の進め方】本ポジションではお客様との折衝業務をメインとしており、図面作成等の作業は基本的に協力会社へ外注しております(確認や修正程度)。時期により異なりますが、常時3~5案件を並行して担当していただくことになり、プロジェクト毎に複数の設計担当者で進行していただきます。ベースはあるものの、マニュアル化されていない業務ですので、お客様の意図や要望を汲み取り、全体をコントロールしながら引き渡しまでを担っていただくことになります。【出張の有無】月に1~3回程度(ほとんどが1泊、長くても2泊程度)【転勤】当面なし【事業の目指す姿】技術の向上と効率化を目指し、社内別部門や協力会社との連携を強化し、これまで以上にお客様に満足していただける状態を目指します。【募集背景】事業好調による案件増加に対応すべく、そして中堅社員の増員による組織力の強化を目指し増員募集を行います。【本ポジションの魅力ややりがい】当社は水門や水圧鉄管といった構造物を全国展開するトップメーカーであり、防災に関するニーズが高まっている今、当部門への期待も今まで以上に高くなっています。水害を防ぐために必要なフラップゲート等は社会インフラを支える上でも必要不可欠であり、そういった社会に役立つ構造物を、司令塔と呼ばれる設計担当として携われることは責任もあるものの、やりがいも達成感も味わうことができるポジションです。【募集ポジション】・担当者/リーダークラス