スマートフォン版はこちら

京都府の知財・特許のスキル・経験が活かせる転職・求人情報

検索結果一覧9件(1~9件表示)
    • 入社実績あり

    知的財産(海外案件対応)【京田辺】

    株式会社椿本チエイン

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 英語

    【仕事内容】■知財戦略課では、グループ各社や各事業部門の事業戦略実現に向けた知財活動の支援を行っています。当社では新規事業開発を積極的に展開しており、それらの立ち上げに必要な知財活動の業務量が増加しています。また、既存の発展および海外事業拡大に向けて、知財組織の海外対応力強化を図るべく、ともに推進いただける方を募集します。■事業部門の担当として、知財活動全般をご担当いただきます。入社後は出願権利化業務や調査業務を担当し、適性を鑑みて副担当として実務を経験し、将来的には主担当として業務を遂行いただきます。・事業部の知財活動の支援(特許調査、出願・権利化)・海外子会社とコミュニケーションを取り、必要な対応の検討・実行・全社的な視点や新規事業視点での知財戦略の立案・推進【キャリアパス】■事業部門の担当補助(最初は特許調査から)として従事していただき、適正に応じて担当する事業部門を設定します。担当していただく場合は、特許分析から調査・出願・権利化まで、一気通貫して業務に対応していただきます。また、事業部門に必要な知財戦略の検討、提案にもご対応いただきます。【やりがい・魅力】■事業部門の状況に応じて、知財活動をより良くするために何が必要か考え、事業部に提案していただき、実行に移すことで、その成果を肌で感じていただきます。■事業部門を担当いただく形となるため、開発初期の調査依頼から権利化まで、広範な知財業務を担当していただきます。(基本的な方針として、調査のみ、出願のみ、OAのみといった、業務別の割り振りは行っていません)■能力に応じて、契約審査や著作権に関する業務などを担当いただくこともあります。

    勤務地
    京都府
    年収
    600万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    知的財産業務【京都/京田辺】≪在宅勤務可能≫

    株式会社椿本チエイン

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【仕事内容】■知財戦略課では、グループ各社や各事業部門の事業戦略実現に向けた知財活動の支援を行っています。当社では新規事業開発を積極的に展開しており、それらの立ち上げに必要な知財活動が必要となっています。今後の既存・新規事業の発展に向けて、事業部目線で必要な知財活動を提案・実行できる方を募集します。【具体的には…】■国内事業部門や子会社の担当として、機械部品・搬送装置を中心に、機械または、制御いずれかの技術領域の知財活動全般をご担当いただきます。・自社他社の知財権の調査・分析に基づき、新事業・新製品開発の支援・事業部の知財活動の支援(特許調査、出願・権利化)・国内外グループ会社への知財活動のサポート体制構築・全社的な視点や新規事業視点での知財戦略の立案・推進【ミッション】■入社後は調査業務を担当し、適性を鑑みて副担当として実務を経験し、将来的には主担当として期初の打合せに基づく活動や事業部の依頼に基づく調査・出願、OAへの対応業務をご担当いただきます。【椿本チエインの製品】■搬送用コンベヤチェーン、スプロケット、カップリングなど多彩な産業用製品を展開しています。自動車・物流・食品工場など幅広い分野で、省力化と自動化を支える高品質な製品を提供しています。■レタス栽培、ヒューマンアシストスーツ、電気自動車(EV、PHEV)用充放電装置など幅広い新規事業も展開しております。【組織構成】■知財戦略課 知財技術係:6名【キャリアパス】■事業部門の担当補助(最初は特許調査から)として従事していただき、適正に応じて担当する事業部門を設定します。担当していただく場合は、特許分析から調査・出願・権利化など、多様な知財業務に対応できる人材を目指していただきます。また、事業部門に必要な知財戦略の検討、提案、実現にも、対応いただきます。【やりがい・魅力】■事業部門の状況に応じて、知財活動をより良くするために何が必要か考え、事業部に提案していただき、実行に移すことで、その成果を肌で感じていただきます。■事業部門を担当いただく形となるため、開発初期の調査依頼から権利化まで、広範な知財業務を担当していただきます。(基本的な方針として、調査のみ、出願のみ、OAのみといった、業務別の割り振りは行っていません)■能力に応じて、社内知財体制の整備や知財戦略の立案と遂行、知財契約など、難易度の高い業務も担当いただきます。■特実意以外にも、契約審査や著作権に関する業務などを担当いただくこともあります。【椿本チエインについて】◆チェーン、モーションコントロール、モビリティ、マテハンの4事業を手掛ける老舗メーカーです。◆世界シェア製品も多数開発・産業用チェーン:世界シェア1位(16%)・産業用カムクラッチ:国内シェア1位(90%)・自動車エンジ尿タイミングチェーンシステム:世界シェア1位(40%)◆2025年3月期は前年比増収増益(営業利益率も8.2%と好調 ※製造業平均は約4%)◆海外売上高比率69.5%◆自己資本比率69.5%(2025年度実績) ※製造業平均は約50%◆働きやすさ◎/長期就業可能・離職率2.78%(2024年度実績)・有給取得率77.3%(2024年度実績)・リモートワーク週1~2日程度可能(ポジションによる)・65歳定年制:2020年4月に、60歳定年を65歳に延?。継続雇用率は90%以上の高水準を維持◆顧客からの要望にお応えできる技術力金型も自社で設計・開発、生産設備もほぼ自社で開発していることから、顧客からの多種多様なオーダーに対応可能◆落ち着いた社風/年齢に関係なくチャレンジングに働ける環境・誠実でおだやかな社風が根付いており、落ち着いた環境の中で、安心して?く働ける職場です【離職率2.55%】・一方で大手ならではの縦割り体制は少なく、年齢に関係なチャレンジングに働ける環境です(「さん付け」文化で、役員も同じフロアにいるため、役員や部?との距離が近く、自由な意見交換が可能です)◆福利厚生◎・寮&借上社宅制度あり(原則として通勤2時間以上の方などの諸条件あり)・単身赴任手当(月5万円/諸条件あり)

    勤務地
    京都府
    年収
    600万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【知財戦略】オムロン競争力を支える事業戦略アーキテクト

    オムロン株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】オムロンの各事業において、知的・無形資産の観点から事業競争力を強化するための示唆を提供します。これにより、知財の視点から持続的な競争優位を築くための具体的な戦略を示し、知財が事業に貢献することを期待しています。【職務内容】以下の業務を担当していただきますが、知財業務未経験の方でも、これまでの事業戦略やマーケティングの経験を活かしながら、知財の視点を学び、成長していける環境を提供します。・特許情報や市場動向を分析し、新規事業創出時に知財視点で競争優位を形成するための「攻め筋」を提案・商品企画、開発、マーケットの現場に密着し、知財視点で競争優位を強化する業務【魅力】知的財産センタでは、オムロンの長期ビジョン『Shaping the Future 2030』の実現に向け、知財・無形資産を活用した価値創造に取り組んでいます。この仕事の魅力は、新規事業の可能性を見出すだけでなく、既存事業においても知財の視点から競争優位を強化し、事業の成長を支える戦略を提案できることです。特許情報や市場動向をもとに、事業の普及・強化に貢献することで、知財戦略を経験いただくことで、事業戦略のプロフェッショナルとしての幅が広がります。自分のアイデアや分析力が、オムロンの既存事業と新規事業の両方を支え、未来を形作る一助となるやりがいを感じられる仕事です。【募集背景】価値企画プロセスや商品・技術戦略の再構築が進む中、知財・無形資産の視点から市場や競合を分析し、自社事業の競争優位性を高めるための戦略を策定できる人材を募集しています。知財業務の経験がなくても、事業戦略やマーケティングの経験を活かし、知財の視点を取り入れた新しい価値創造に挑戦したい方を募集します。【組織構成】知的財産センタは、京都府木津川市の京阪奈を拠点とし、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まる活気あるチームです。開発部門からの異動者や、知財一筋でキャリアを築いてきたメンバーに加え、キャリア採用で入社した人が約30%を占めています。皆が知的財産を活用してオムロンの競争優位を築くという共通の目標を持ち、日々協力し合っています。入社後は、社内外の研修や知財関連資格の取得を積極的にサポートし、個々の成長を後押しします。知的財産センタでは、メンバー全員で目指す姿を話し合い、以下のミッションとビジョンを策定しました。■ミッション:私たちは、知的財産をコアとして世界中の人々にオムロンユニークな価値を届けます。■ビジョン:私たちは、多様な知財専門能力を集結させ、イノベーションを巻き起こす集団であり続けます。このミッション&ビジョンを拠り所に、私たちは日々の業務に情熱を注ぎ、共に未来を創造しています。

    勤務地
    京都府
    年収
    550万円~1250万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • ※将来的な管理職候補※【京都】知財★東証スタンダード上場

    株式会社エスケーエレクトロニクス

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【職務内容】◆シェアトップクラスのフォトマスク事業や新規事業(ヘルスケア・RFID)に関わ る新規技術(メインは化学分野となりますが、電子・機械・電気分野など多岐技術)に対して、開発部門や特許事務所(国内外)と連携をとりながら業務を行います。【具体的な職務内容】■国内外の特許出願・権利化、活用、調査、管理業務■国内外の他社特許の調査、分析業務■知財戦略の立案と実行業務※海外案件は基本的には国内の特許事務所と相談しながら推進するため、語学力はマ  ストではありません。◆知財グループは、要素開発グループと同じフロアにデスクがあり、コミュニケーシ ョンが取りやすい距離感です。発明者からは、社内の正式依頼前であっても相談や調査を持ちかけられたり、知財グループの方から積極的に開発メンバーに提案したりすることも多いです。◆依頼された業務を受け身で行うのではなく、日々、現場で生まれている新しい技術を見逃さず、発明者と共闘しながら、自ら裁量を持ち主体的に業務に携わっていただきます。◆当社では中途採用者が多く活躍しており、新しい意見であっても積極的に受け入れ る風土があります。【募集背景】増員(部署強化の為)【このポジションの魅力】当社は、非常に高精細な回路パターンを転写するフォトリソグラフィ技術において、他社に先駆けてフォトマスクの超大型化や高精細化を実現し続けており、世界最大サイズのフォトマスク工場も稼働して、今後の新しい技術開発に向けても積極的に動いております。今後もフォトマスク事業には需要拡大が見込まれ継続的な成長が期待され、最先端技術の出願・権利化、さらには積極的な知財活用に携われることから、事業利益の最大化に貢献する面白みを感じて頂けます。また、フォトマスク事業の次の柱を目指した新規事業にも力を入れており、ゼロベースからの事業の立ち上げや長期的に事業を優位に進める知財戦略の立案・実行にも携われることから、知的財産権を構築するやりがいも感じて頂けます。【就業部署】知財グループ (男性2名:40代、50代)【同社について】■スタンダード上場企業!設立55年を迎えた企業です。明治元年にさかのぼる印刷技術をベースに、大型フォトマスクのパイオニアとして 成長。■業績好調です◎2023年度に過去最高となる売上高281億円。営業利益率17%を達成。EUVフォトマスクや高精度リソグラフィ製品の需要増を背景に、自動車・ディスプ レイ向けの技術供給も売上を支えており、さらなる売上アップが期待されます!2026年の連結売上計画は351億円。■確かな製品力FPD(フラットパネルディスプレイ)フォトマスク用描画装置市場において世界シ ェア約60~70%を占めております。■海外展開中国、韓国、台湾を中心に売上の約88%を海外が占めております。インドや東南アジアでのさらなる販路拡大も期待されます。■新規事業にも積極的!。RFID分野やヘルスケア分野といった新たな分野にも進出これからの新事業では受注を待つのではなく、市場の先行きを見定めて自社製品を生産し、自ら市場に投入することで、自社主導の市場開拓を進めていきます。■様々なバックボーンの社員が活躍!同社では管理職の約80%が中途入社であり、様々な社員が活躍しております。また、外国人社員も多数活躍中です。■多様性の確保女性活躍推進のため、育児短時間勤務や時間単位での有給休暇取得、在宅勤務な ど、業務と育児の両立支援や女性社員が長く働ける職場づくり、女性管理職比率の向上のための管理職研修等を実施していきます。【働き方について】■有給取得率 86%(2023年度)平均有給取得日数14日■平均勤続年数 13年■男性社員の育休取事績あり!女性の育休復帰率100%■育休取得率75%■時短勤務可(小学3年生まで)■マイカー通勤可能

    勤務地
    京都府
    年収
    540万円~730万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

  • 法務担当(リテールメディア・IoT事業)リモートOK

    株式会社アドインテ

    • ベンチャー企業
    • 正社員
    • 土日休み

    ■募集背景クライアント案件の増加、法改正への対応、知財関連の検討など、法務へのニーズが急速に拡大しているため、法務担当を増員募集いたします。■職務内容入社後は、既存の法務メンバー(2名)と連携しながら、契約法務を中心に幅広い業務を担当いただきます。将来的には法務機能の中核を担い、事業の成長戦略にも深く関わっていただきます。■具体的な業務例・契約書の審査・作成・交渉(契約書、覚書、規約等)・各部署からの法務相談対応・サービス関連領域での知財・特許調査、申請サポート・社内規程やルール整備・顧問弁護士・弁理士との連携■求める人物像・コミュニケーション力:役員や他部署と臆せず対話し、信頼関係を築ける方・学習意欲と柔軟性:技術革新や法改正に前向きに対応し、積極的に学べる方・当事者意識:主体的に業務に取り組み、会社の成長に貢献する意思を持つ方■このポジションの魅力・IPOを目指す急成長フェーズの企業で、法務組織を一緒に作り上げる経験ができる・リテールメディアやIoTなど新しい領域に関わり、最新ビジネスモデルの法務を学べる・経営層に近い立場で、事業の成長戦略にダイレクトに貢献できる■会社概要当社はスタートアップでありながら広告業界での豊富な経験を活かし、独自開発のハードウェア・ソフトウェア、高度な分析力、デジタルマーケティングを武器に成長を続けています。海外で主流の「リテールメディア」を日本に導入し、リーディングカンパニーとして市場を開拓。さらに、次世代型IoT自販機「AIICO」を企画~開発~製造~販売まで一貫して手がけ、消費者の購買体験を革新し続けています。現在はIPOを目指す成長フェーズにあり、事業拡大を支えるコーポレート機能の強化が急務です。

    勤務地
    京都府
    年収
    400万円~550万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.18

  • 【京都】知財・契約法務(英文契約書)◆プライム/在宅可

    電気・電子・半導体メーカー

    知財の紛争に関する知財渉外業務および契約審査、法律相談等の法務業務行っていただきます。【具体的な業務内容】■知財紛争(訴訟・交渉)への対応■戦略検討・特許分析・製品対比・当社から主張/相手への反論議論の検討・構築■社外弁護士との連携■顧客対応■契約条件交渉参加、契約作成、契約審査■社内(含むRC)からの法務相談への対応、社外弁護士との連携※サブ業務として、法務・コンプライアンス体制整備業務もございます。【期待する役割】■知財渉外業務訴訟への対応のため外部弁護士と戦略を構築すること、特許に関する交渉について、戦略構築から実際の交渉までを担っていくリーダー的な存在となっていただくことを期待いたします。■法務業務海外との契約が急増しており、当社の海外子会社の法務部門とも連携しながら、当該契約の審査を行っていただくことを期待いたします。【配属先】法務部【キャリアパス】リーダーを経て、業務遂行力および意欲があれば幹部社員への登用も可能です。【働き方】■フレックス■リモートワーク 週3回まで可能

    年収
    740万円~980万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.21

  • 知的財産/特許【京都】世界トップレベルの包装機械メーカー

    機械・精密機器メーカー

    当社の特許出願業務(年間20件くらい発生します)をお任せ致します。・発明検討会の運営(社内からあがる技術提案に対して出願するかどうかの検討会)・特許明細書作成・図面作成(PPで描く程度。CAD経験あれば歓迎)・調査業務(出願前調査。特許庁のデータベースで調査)・特許事務所との連携調整※上記の資料作成はほとんど特許事務所に依頼して作成してもらっており、そのチェックをしたり、図面や文書の間違いを指摘頂きます。【魅力】■包装機械・設備でトップシェア約100社が同業界に属する中で、売上高200億円を超えているのは同社を含め3社となります。その中でも、同社の売上高規模はトップとなっています。 ■高い技術力 同業他社で技術的に対応できない製品も同社にて受注しております。技術面での要求レベルが高いため、部品や生産設備に関して、子会社で部品の1/3程度を賄い、自社でロボットを作るなど、内製化が進んでいる状況です。 また、技術部門の人員が全体の4割を占めていることも、高い技術力を支える一因となっています。【社風等】利益はしっかりと社員に還元する経営方針です。広くてきれいな食堂、桂川が見えるカフェや、テニスコート・フットサルコートもあり、社員の働きやすさにこだわっています。

    年収
    700万円~1100万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.09

  • 知的財産

    化学・繊維・素材メーカー

    ◆タツタ電線グループの知的財産業務全般をお任せします。発明発掘、特許出願から権利化、当該分野での知財調査・分析から、製品開発に貢献頂きます。【具体的には】■全社知財戦略の立案と実践(情報分析に基づく商品企画と新製品上市までの商品開発と知財活動の連携による商品競争力の向上) ■国内外の知的財産に関する権利化業務[特許/意匠/商標出願等]と他社知財クリアランス業務■国内外の知的財産に関する管理/調査/契約/係争対応/ライセンス業務/教育等※全社知財戦略については、現状まだ専任者がいない状況で、今後は取り組みの拡大を検討しています。 新たな製品開発に向けて、企画検討フェーズから積極的に粘り強く関わっていただける意欲のある方を歓迎いたします!【職務内容補足】・事業分野は電線・ケーブルや機能性材料のほか、同社内で展開されているあらゆる部門も担当となる可能性がございます。・担当事業分野について、特許のみならず、非特許文献、競合、市場等の情報調査・分析を行い、開発部門の製品開発をサポートします。 また、IPランドスケープの定着と活性化を目指します。・知財の権利化業務については、特許事務所を通して業務を行います。・事業分野によっては海外の知財も担当いただくことがございます。【組織構成】知的財産部 8名 30代1名、40代4名、50代2名、60代部長 中途採用者も多く活躍しています!【魅力】◎知的財産の専門家として、開発部門と一体となってものづくりに関わるため、企業利益に結びつく仕事であり、技術的な面でも理解が深まります。◎各事業部と直接やりとりをする中で、事業部への貢献を実感でき、開発アイデアも自発的に提案していくことができる環境にもなっています。◎残業の少ない部署(月平均10時間以下)ですので、ワークライフバランスを大切に、メリハリのある働き方が可能です!

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.19

  • 【京都勤務】知的財産部(技術系)

    電気・電子・半導体メーカー

    知的財産部で主に下記業務をお任せします。1.特許・意匠等の出願・権利化業務:発明部門による発明提案に基づき出願書類の作成や拒絶理由通知等に対応して特許等を権利化。2.他社との知財交渉・契約業務:知財ライセンス交渉・契約や技術契約チェック等。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.16

  • 検索結果一覧9件(1~9件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    京都府の知財・特許の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    条件をさらに絞り込んで求人を探す

    勤務地でさらに絞り込む

    関連の求人を探す

    勤務地を変える

    経験・スキルを変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問