施工管理【福岡】電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【具体的な仕事内容】■当社の電子部品実装設備・ソリューションが導入されている顧客製造現場でのビッグデータを解析し、さらなるパフォーマンス向上のため以下業務をご担当いただきます。■データ分析に基づく当社設備・ソリューションのシステム開発・プロジェクトマネジメント 顧客の製造現場における電子部品実装ラインの稼働データや生産計画データなどを解析し、人が考える以上の生産計画の自動最適化、トラブル・不良品の自動予測等、稼働率・スループットの劇的な向上を実現するためのシステム設計、開発、およびプロジェクトマネジメントを主導いただきます。(想定される開発規模:開発人数:約15名、開発期間:12~24ヶ月、主要開発言語:Java, Python)■組織全体のデータリテラシー向上への貢献データサイエンティストのスペシャリストとして、社内メンバーに対してデータ分析に関する知見やスキルを共有し、組織全体のデータリテラシー向上を牽引いただきます。【当社の電子部品実装設備・ソリューションについて】詳細は当社HP(https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services_fa/products/mounting-related?cid=r_gn_prd_em-cat-indu-machine_231115をご参照ください。)【配属部門】■【回路形成プロセス事業部とは】電子部品実装プロセス、半導体製造プロセス、FPD製造プロセスにおいて、モノづくり技術を駆使した最先端の生産設備やソフトウェア、O&Mソリューションなどの提供で、お客様の工場全体の製造プロセスを最適化し、高生産性・高品質の実現に貢献しています。■【ソフト開発部とは】エッジデバイスの組込みソフト、周辺システムのアプリケーションソフトの開発により、プロダクトの付加価値を高めることがミッションです。またソフトQCDの品質・効率の向上を目指し、開発プロセス改善や開発ツール・インフラの探索・整備にも取り組んでいます。【職場の雰囲気】■世界最高レベルの量産モノづくりを行っているお客様現場を支えるシステムを開発しており、職場の士気、技術者のモチベーションは非常に高いです。■お客様のほとんどは海外で、技術者自らお客様現場に出向きお客様とコミュニケーションするケースも多く、グローバルに活躍できます。■近年、キャリア採用に力を入れており、様々なバックグラウンドの者が活躍しております。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。【募集背景】■お客様のモノづくり現場の変化にタイムリーに追随するには、エッジコンピューティングによるリアルタイム処理だけでは限界があり、エッジの状態や生産品の品質情報をビッグデータとして蓄積し、それらをサーバー上、クラウド上で分析、シミュレーションすることにより変化を予知し、予め生産条件や設備動作を変えたり、設備のメンテナンス指示を出したりするサイバーフィジカルシステムが必要になります。このシステムの中核となるデータ分析エンジンの開発力強化のための募集です。【キャリアパス】■23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Linkedin Learning」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- データサイエンティスト・データ分析
更新日 2025.08.20