- 入社実績あり
モータ・減速機の新製品開発【京都(長岡京)】株式会社椿本チエイン
株式会社椿本チエイン

■同社では、長期ビジョン2030にて、「人にやさしい社会の実現」「安心・安全な生活基盤の構築」「地球にやさしい社会の創造」を掲げ、グローバルにビジネス展開しています。また、既存事業に捉われず、事業部門を飛び越えた発想で次世代ビジネスの創出を行うべく、2023年4月に新事業開発センターを設置しました。配属予定の部署では、「電動アシスト3輪自転車 LA SI QUE (らしく)」 をはじめとする次世代パーソナルモビリティや荷物運搬用エンジンドローン、モータ、減速機など、各部からの要望に基づき、技術提案を含めた製品開発に取り組んでいます。将来の電動機能付き新製品の開発に向けて、量産を見据えた実現可能性やコスト競争力を意識した設計・検討及び検証機能を強化したく、モータや減速機の構造設計スペシャリストを募集します。【具体的には…】■まずは、電動アシスト3輪自転車に関する電動駆動ユニット(モータ、減速機、トルクセンサなど)の構造設計スペシャリストとして、製品開発や改善の構想、量産立ち上げまでをリードいただきます。段階的に、エンジンドローンなど他製品の電動駆動ユニットの構造設計もご担当いただく予定です。(内製・外製は状況に応じて検討しています)・要求仕様の整理・設計方針の策定・3D CADを用いたモデリング・構造設計・強度・振動・熱解析の実施・妥当性検証・試作・評価(サプライヤーや社内部門と連携)・量産立ち上げフォロー(サプライヤーや社内部門と連携)・開発推進上の課題解決、標準化【関係部署】 ニューモビリティ開発部、モビリティ事業部、MC事業部<製品例>・電動アシスト3輪自転車 LA SI QUE (らしく)https://www.tsubakimoto.jp/new-business/e-cargo-bike/・エンジンドローンhttps://nb.tsubakimoto.jp/drone【やりがい・魅力】・世界的にカーボンニュートラルの動きも加速する中で、将来を支える新事業に参画し、新商品を創出するやりがいの大きいミッションです。・モータや減速機の専門性を持つ貴重な存在として、裁量を持ち、自らのアイデアを製品に反映できる環境があります。当課では中途入社者も多いため、新たなアイデアに対しても寛容的で馴染みやすい環境があります。
- 勤務地
- 京都府
- 年収
- 500万円~900万円
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.10.07