商標/意匠アパレル・消費財・化粧品メーカー
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【役割】■商標・意匠業務を担当頂きます。■メンバーの指導・育成(主務ならびにビジネス上のナレッジなど含め広く)とマネジメント(個々のキャリア発掘、適正に鑑みた担当業務の提案など)も実施頂きます。
- 年収
- 871万円~967万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.08.08
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【役割】■商標・意匠業務を担当頂きます。■メンバーの指導・育成(主務ならびにビジネス上のナレッジなど含め広く)とマネジメント(個々のキャリア発掘、適正に鑑みた担当業務の提案など)も実施頂きます。
更新日 2025.08.08
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【募集背景】長期経営計画「VISION 2029」の実現に向け、更なる経営の健全性と効率向上を推進しています。その中で国内法務チームは、・ポートフォリオ拡充を支えるビジネスパートナーとしての役割・法務リテラシー向上やテクノロジー活用によるガーディアン機能の発揮をミッションとしています。この一環として、コーポレートガバナンスの強化やビジネスの法務支援を通じ、企業価値の持続的向上を推進いただく法務メンバーを募集します!【業務内容】自社及びグループ企業に関する国内法務業務<具体的には>■会社法対応(株主総会・取締役会の運営支援、相談対応、グループ会社の議案の検討、議事録レビュー、自社に関わる登記申請時の司法書士とのやりとり等) ※自社取締役会事務局・株主総会事務局は他部門・他チームが担当■契約法務(契約書作成・審査、交渉時の助言、ひな型作成・社内周知等)■新規ビジネスの立ち上げ支援■法律相談対応(個人情報保護法、下請法、景表法含む)■トラブル対応■研修の企画・実施、教育マニュアル類の整備■契約書管理システムの運用(設定変更作業等)■弁護士相談 など【組織構成】正社員5名(男性1名、女性4名)/派遣社員1名(女性、事務系業務を担当)※正社員のうち1名は育児休職中。全員30代以上です《本ポジションの魅力》◎企業の戦略に貢献できる会社法関連の対応を通じ、経営の健全性を確保し、組織運営を合法的に推進するプロセスを支援できます。◎幅広い法務支援に携われる担当企業の多様な法務業務に関与し、新規事業の企画段階からサポートする機会もあります。◎円滑なコミュニケーション環境事業部門のメンバーはオープンマインドで、ヒアリングや意見調整がスムーズに進みます。◎働きやすいチーム環境法務チームは明るくフレンドリーな雰囲気で、オフィスでもチャットでも社員同士が気軽にコミュニケーションを取り合い、笑顔が絶えません。新しい仲間が加わることを楽しみにしており、スムーズに馴染んでいただけると思います。
更新日 2025.07.08
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【組織ミッション・環境】■1000億円規模の事業会社・スタートアップ企業の業務システムを担当国内トップブランドを数多く有し、海外売上比率50%以上の事業を展開する同社にとって、新しい業務・基幹システムとDXの活用・推進を担う当ポジションは、効率的で持続的な成長に向けた鍵を握っており、年商1000億円というスタートアップとしては異例の事業規模を誇る企業の業務システムに携わる希有なチャンスです。■ビジネスプロセスオーナーの視点で真のDX推進をリードする同ポジションが担うのは、営業やSCM、ブランドマーケティングやバックオフィスなどの各職種に蓄積された知見をデジタル化し、再現性を高めることで企業全体の業務レベル向上を実現する「ビジネスプロセスのオーナー」としての視点をもって仕組みを構築していくこと。まさにITとビジネスの両方を武器に事業貢献を目指す仕事です。従来のシステム保守運用業務ではない、真のDX推進に携わる中で、「事業会社のIT部門のあるべき姿」を体現できます。■オンプレなし、すべての業務システムをSaaSにて構築自社の業務プロセスに合わせた業務システム・サーバー管理から脱し、可能な限りSaaSレベルのサービスインテグレーションで全システムを構築することで、ビジネスフロー、データ、ロジックの集合体であるビジネスプロセスの最適化に集中できる環境を整え、真のDXを実現していきます。※インフラ・プラットフォーム基盤はMicrosoft 365、販売管理・購買・会計機能はOracle Fusion ERP Cloud、レポート機能・データ分析機能はSnowflake・PowerBIで構築【仕事内容】・サイバーインシデントのアラート監視、および異常検知時の諸対応・サイバーインシデント発生時のハンドリング(含むCSIRT対応)・ITシステム・サービス導入および運用フェーズにおける安全性検査(セキュリティチェック)や脆弱性診断・定期的な脆弱性情報の収集と分析、および対策の推進・サイバー脅威への対策立案、およびソリューションの導入・運用/管理・サイバーインシデント対応訓練(CSIRT)、サイバーセキュリティ訓練の企画・実行【求める人物像】 ・定型的な業務遂行に捉われず、主体的に考え行動し、未知の領域にも好奇心と熱意を持って取り組んでいただける方 ・プロジェクト型の業務形態において、各種案件に対し課題定義、課題解決のPDCAを論理的かつ粘り強く遂行いただける方・ステークホルダーの要望・要求を理解しつつ、情報システムの全体最適化観点からの着地点を考えられる、バランス力を備えた方
更新日 2025.04.18
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社グループ全体の情報セキュリティに関する業務を担当いただきます。2024年に、情報セキュリティに関するアセスメントを実施し、2025年から2027年までの情報セキュリティ戦略を定めております。当該情報セキュリティ戦略の中の大きな方針として、「ガバナンス向上」と「ゼロトラストアーキテクチャを用いた社内環境の構築」を定めており、今回は、このゼロトラスト化を推進するメンバーとしてご活躍いただける方を募集します。【具体的には】導入済みセキュリティソフトの把握からスタートいただき、立案された戦略をもとにゼロトラスト化を推進いただきます。戦略は定めておりますが、その内容をただ実行するのではなく、ご自身の意思を持って当社に適したセキュリティ施策を実施いただくこととなります。■社内システム環境向けにゼロトラスト思想に基づいたアーキテクチャ、技術を選定すること■全社の情報セキュリティマネジメントに関わる社内体制・業務プロセスの整備■セキュリティ関連ソフトの導入、運用■セキュリティインシデントの対応、管理■ドキュメント作成: 社内規定、ガイドライン、設計書、手順書、運用マニュアルなどのドキュメント作成■社内導入予定SaaS、社内開発システムのセキュリティ監査■社内セキュリティ教育、促進に向けた各施策立案、セキュリティ訓練実施入社後は、OJTを中心に、スキルアップをサポートする体制が整っており、チームワークを重視し、協力し合って業務を進めています。【インフラグループ 組織ミッション】1.ゼロトラスト認証基盤を準備し、ビジネスが停止しないシステム基盤を提供する。2.ISMS導入に向けて同社本体のリスクを洗い出し対策案を策定する。3.ガバナンス向上のため、グローバルでポリシーを策定し展開する。4.個人情報を漏れなく確認可能となる様に、個人情報保護プロセスを改訂し展開する。5.セキュリティ・個人情報に関する階層ごとの定期的な教育を展開する。【組織構成】グループ長(課長)1名個人情報チーム→4名セキュリティチーム→2名インフラチーム→3名【仕事の魅力】◎ゼロトラスト関連の最先端のセキュリティ知識を得ることができます。◎グローバルの関連企業も業務範囲となるため、海外含め業務を行うことができます。【同社のDX戦略】■あったらいいな開発のDX:AIなどデジタル技術を活用した新製品開発手法の刷新/デジタル技術を搭載した新製品やサービスの開発■全社員でDX提案:デジタル技術の社員教育を推進■業務効率化:国内外各拠点共通の基盤システムを構築→現在の基盤システムは営業、マーケ、製造など各事業部内でそれぞれ開発・運用しており、部分的に業務効率化は進んでいるものの、全体最適化が進んでおらず生産性の悪化懸念があるため共通基盤システムを構築し、業務効率化を目指します。【同社の魅力・強み】◎ブランドスローガンのもと、特定の生活者のお困りごとに着目したニッチ製品を生み出すことを得意としています。これにより市場創造を行い、新たな需要喚起力、競争の少なさを生み出しています。◎スピード開発、OEMの活用により開発スピードはトップレベルです。◎主要拠点の米国、中国、東南アジアなど15カ国でカイロや額用冷却シート、外用消炎鎮痛剤などを販売しており、米国のカイロ市場でNo.1シェア、各国の熱冷却シート市場でNo.1シェアを獲得しています。
更新日 2025.03.18
アパレル・消費財・化粧品メーカー
SHISEIDOデジタルマーケティング戦略グループ, Assistant Brand Manager / Brand AssociateRoles & Responsibilitiesブランドチーム、SIB、代理店と協働し、デジタルマーケティングを通じて、「SHISEIDO」の日本市場での成長を牽引■自社ECサイト(資生堂オンラインストア含む)と外部ECサイト(amazon、楽天等)でのブランド価値向上及び売上最大化を目的とした全体戦略立案■上記オウンドメディア、店頭とも有機的に連携し、ブランド戦略とIMC全体を俯瞰したオムニチャネルでのEC運用戦略立案■自社ECサイト(資生堂オンラインストア含む)と外部ECサイト(amazon、楽天等)での広告運用とサイト外からの誘因立案(広告、オウンド、アーンド)■ECに最適なクリエイティブ制作やコンテンツの企画及び制作ディレクション■売上データ分析、顧客データ分析、各施策の効果検証を含むPDCAサイクルの推進■デジタルリテラシー向上を目的としてチーム・本部全体へナレッジ共有
更新日 2025.07.08
アパレル・消費財・化粧品メーカー
スキンケアブランドを運営している同社において、自社通販の既存顧客の購買、行動データを起点とした課題発見と施策の提案を主にお任せします。主に下記項目を向上させていくためのデータ分析、施策立案を想定しております。・施策分析・売上予測・施策検討の際のシミュレーション作成・クロスセル促進・休眠復活促進【具体的には】・データ収集、分析、課題抽出、プロモーション戦略仮説立案(想定使用ツール:Tableau、GA4、MAツールなど/使用言語:SQL)・分析内容、手法の決定(対象ユーザー、セグメント設計、アンケート設計等)・回帰分析/重回帰分析などの統計学を用いた分析・分析結果に対する考案、仮説立て、提案資料作成【配属部署】ダイレクトマーケティングの部門へ配属となります。部は約40名、チームは4名でチームを運営しております。【求める人物像】当ポジションでは、同社の通販事業とデータ構造の双方を理解したうえで現場に即した課題発見と施策提案を行える人材を求めています。通販の現状を客観的にとらえ、その視点を組織全体に発信できる人材に活躍の場があると考えております。
更新日 2025.07.04
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【募集背景】「顧客生涯価値(LTV)の最大化」をミッションとして、大小様々なDX推進、ITサービス導入プロジェクトが進んでいます。同アプリのフルリニューアルをはじめ、EC・アプリ領域で大規模開発案件が複数控えているため人員強化の募集となります。【業務内容】今回のポジションは、オルビスの主力チャネルであるEC・アプリ領域のプロジェクトリードをお任せします。現在オルビスでは、600万超のダウンロードを誇る公式アプリを通じて、「肌分析システム」や「パーソナライズしたケア情報」の提供を行っています。今後は、アプリやECでのお買い物体験をさらに向上させるため、大規模なEC・アプリのリニューアルプロジェクトを推進中です。このリニューアルでは、技術的負債の解消やUI/UXの見直し、新規コンテンツの拡充など、顧客体験の革新を目指した多面的な取り組みを行います。【想定業務】・ビジネス部門とシステム化に向けた要件整理・要件定義・開発ベンダーとのコミュニケーション(進捗管理、品質管理など)※これまでのご経験を加味してお任せしていきます【開発環境】基幹システム:Linux、Java、Oracle EC:Linux、PHP、MySQLインフラ:AWS【このポジションの魅力】■ITでお客様との接点を創出お客様と近いフロント領域のため、お客様と各ブランドをITでつなぐきっかけを創出するポジションです。お客様からさまざまな反響をいただきながら、ビジネスサイドと協力してものづくりに取り組むことができます。■事業成長へのインパクトEC・アプリ領域は売上の大部分を占めているため事業への影響範囲が大きく、ORBISアプリのフルリニューアルやECの事業戦略案件など、数億円規模の長期プロジェクト推進を行う事業成長にインパクトをもたらすやりがいのあるポジションです。【配属組織】所属:グループデジタルソリューションセンター/CXシステム企画推進チームチームリーダー1名/メンバー9名※同社のEC・アプリや基幹システム、店舗システムなど幅広く関わります。システム開発から運用保守まで一貫して案件推進を担当するチームです。【同社について】商品やサービスを提供する化粧品事業を中心としたマルチブランドで構成された企業グループです。現在、創業100周年を目前に控え「多様化する『美』の価値観にこたえる個性的な事業の集合体」を、目指すべき姿として動き出しました。
更新日 2025.06.06
アパレル・消費財・化粧品メーカー
パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指している同社にて、下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】購買企画・管理業務のマネジメント1.購買部門戦略の立案・実行 ‐部門中期計画・年度計画策定、実行 ‐資材カテゴリー戦略の分析・立案・実行(ソーシングチームと協働)2.部門運営(KPIモニタリング、会議体運営等)3. 購買ガバナンス対応 ‐各種契約書の締結管理 ‐購買規程・プロセス策定と遵守確認 ‐各種法律・監査の対応4.海外拠点購買担当との連携、シナジー創出5. 購買領域の新システム導入6. ESGサステナビリティ調達(人権侵害リスク等のリスク審査、BCP計画他事業継続リスクの審査)等【同社について】■同社は、大手企業の規模を持ちながら、スタートアップとして立ち上げ期にある特異な企業です。「日本発アジアのグローカル企業」としてのロールモデルを築き、パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指しています。【同社の特徴】■ブランド「スキンケア」「ヘアケア」「ボディケア」の3分野にて国内トップシェアの高品質なパーソナルケア製品を展開。年商も1000億円を超え、スタートアップとしては、類を見ない規模の環境です。■ネットワーク日本だけでなく中国、台湾、韓国、タイ、ベトナム、シンガポールなど、国内8拠点、海外10拠点にて事業を展開しており、海外売上比率は50%以上。アジアを中心とした生活者の多様なニーズにお応えする、グローカル企業のロールモデルとなることを目指しています。■バリューチェーン技術開発からブランドマーケティングまで、バリューチェーン全体の最適化を一気通貫で推進。品質を何よりも大切にしながら、各国・地域の人々のニーズに応え、多様な製品をお届けできる体制を整えています。【同社の働くことの魅力】■新会社の立ち上げフェーズと海外展開ベンチャーマインドを持った「創業フェーズのメンバー」の一員として、強いブランドを基盤に、グローバルレベルで「日本発のアジアにおけるグローカル企業のロールモデルづくり」という面白みのあるフェーズに携わることができます。■スタートアップならではの意思決定のスピード感現場から挙がった施策については、高頻度で開催される経営会議の中でシェアされ、その場で実行に関する意思決定がされるため、スピード感を持ってPDCAを回すことができます。■わくわくできる職場環境同社は、グループ各社からの出向者、転籍者、様々な業界で活躍をされてきた中途入社者など、さまざまなバックグラウンドや考え方をもつ優秀な人材が集まっています。これらの社員たちを融合し、組織の活性化を図るべく人事本部内に「Employee Success Group」が設置されております。この世の中にあまり前例がない取り組みに対し、独自のユニークなアプローチで挑んでおり、年齢や経験に寄らず、大きなことや新しいことへのチャレンジができる風土であり、事業と人が共に成長することができる職場環境です。
更新日 2025.07.10
アパレル・消費財・化粧品メーカー
新たに海外拠点向けのシステム推進を担当していただく方を求めています。システム開発から運用管理を通じて、海外IT部門との連携やグローバルITガバナンスを推進します。【募集背景】今期より新組織が発足しており、整備フェーズです。グローバルでの売上拡大に合わせて体制強化が必要なことからの増員募集です。【具体的には】欧米、中国、東南アジアなどのリージョンに密着したシステム担当として各国の風土やビジネス環境を理解し、全社最適とのバランスを取りながら現場の業務改革をリードいただきます。■海外拠点(販売/製造)向けのシステム企画、開発、プロジェクト推進、運用管理■海外IT部門(北米/中国)との連携窓口として、重要案件の支援やシステムのグローバル標準化推進■企画部門と協業したグローバルITガバナンスの推進まずは北米/中国/東南アジアいずれかのリージョン担当者として、各国のビジネスやシステム環境を学びながらデジタル施策を推進していただきます。IT駐在員として海外赴任の可能性もございます。【ポジションの魅力】同社グループにおける成長分野である国際事業において、未開拓のシステム環境を整備し1から作り上げていく経験ができます。同社小規模海外法人において、現地社長をステークホルダとした、経営課題に直結する案件の相談、提案に関与できます。【組織】CDOユニット ビジネスシステムソリューション部 国際システムソリューショングループ 社員4名【同社のDX戦略】■DX:AIなどデジタル技術を活用した新製品開発手法の刷新/デジタル技術を搭載した新製品やサービスの開発■全社員でDX提案:デジタル技術の社員教育を推進■業務効率化:国内外各拠点共通の基盤システムを構築→現在の基盤システムは営業、マーケ、製造など各事業部内でそれぞれ開発・運用しており、部分的に業務効率化は進んでいるものの、全体最適化が進んでおらず生産性の悪化懸念があるため共通基盤システムを構築し、業務効率化を目指します。【同社のDX戦略のあゆみ】これまではDX戦略上の新規サービス開発と業務効率化の推進をそれぞれ別部署で担い進めてきましたが、既存メンバーだけで組成されたチームでありDX推進に必要な知識、経験が不足しており思うように形にできない状態が続いていました。権限がそれぞれのチームに委譲されていたため、それぞれの組織の分権化が進んでおり全社的な視点が欠けている課題を解決するため横断的に機能する新組織「CDOユニット」を新設しました。【同社の魅力・強み】◎特定の生活者のお困りごとに着目したニッチ製品を生み出すことを得意としています。これにより市場創造を行い、新たな需要喚起力、競争の少なさを生み出しています。◎スピード開発、OEMの活用により開発スピードはトップレベルです。◎主要拠点の米国、中国、東南アジアなど15カ国でカイロや額用冷却シート、外用消炎鎮痛剤などを販売しており、米国のカイロ市場でNo.1シェア、各国の熱冷却シート市場でNo.1シェアを獲得しています。
更新日 2025.05.08
アパレル・消費財・化粧品メーカー
パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指している同社にて、下記業務をお任せ致します。【業務内容】■購買部門戦略の立案・実行 ・部門中期計画・年度計画策定、実行 ・資材カテゴリー戦略の分析(Spend Dataの可視化、価格決定要因と資材単価の妥当性確認等)■資材カテゴリー戦略の立案支援■購買ガバナンス対応 (下請け法・独占禁止法順守、内部監査、公取指針対応等)■購買規程・プロセス策定と遵守確認 ■購買領域の新システム立ち上げ ■ESGサステナビリティ調達(人権侵害リスク等のリスク審査、BCP計画他事業継続リスクの審査) ■部門運営(KPIモニタリング、会議体運営等)2022年下期に購買部が設立され、これから購買プロセスを作り上げていく局面であるため、自ら進んで企画しチャレンジしていくことが求められるポジションになります。加えて、ハンズオンで各購買プロセスに関与していく積極性、購買企画として横断的なロジカルシンキングも求められます。また、社内外のステークホルダー(担当者から経営陣まで幅広い)との調整などが発生しますので、コミュニケーション能力が必要です。【同社について】■同社は、大手企業の規模を持ちながら、スタートアップとして立ち上げ期にある特異な企業です。「日本発アジアのグローカル企業」としてのロールモデルを築き、パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指しています。【同社の特徴】■ブランド「スキンケア」「ヘアケア」「ボディケア」の3分野にて国内トップシェアの高品質なパーソナルケア製品を展開。年商も1000億円を超え、スタートアップとしては、類を見ない規模の環境です。■ネットワーク日本だけでなく中国、台湾、韓国、タイ、ベトナム、シンガポールなど、国内8拠点、海外10拠点にて事業を展開しており、海外売上比率は50%以上。アジアを中心とした生活者の多様なニーズにお応えする、グローカル企業のロールモデルとなることを目指しています。■バリューチェーン技術開発からブランドマーケティングまで、バリューチェーン全体の最適化を一気通貫で推進。品質を何よりも大切にしながら、各国・地域の人々のニーズに応え、多様な製品をお届けできる体制を整えています。【同社の働くことの魅力】■新会社の立ち上げフェーズと海外展開ベンチャーマインドを持った「創業フェーズのメンバー」の一員として、強いブランドを基盤に、グローバルレベルで「日本発のアジアにおけるグローカル企業のロールモデルづくり」という面白みのあるフェーズに携わることができます。■スタートアップならではの意思決定のスピード感現場から挙がった施策については、高頻度で開催される経営会議の中でシェアされ、その場で実行に関する意思決定がされるため、スピード感を持ってPDCAを回すことができます。■わくわくできる職場環境同社は、グループ各社からの出向者、転籍者、様々な業界で活躍をされてきた中途入社者など、さまざまなバックグラウンドや考え方をもつ優秀な人材が集まっています。これらの社員たちを融合し、組織の活性化を図るべく人事本部内に「Employee Success Group」が設置されております。この世の中にあまり前例がない取り組みに対し、独自のユニークなアプローチで挑んでおり、年齢や経験に寄らず、大きなことや新しいことへのチャレンジができる風土であり、事業と人が共に成長することができる職場環境です。
更新日 2025.07.10
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社の東京支店において、企画マーケティングに関する下記業務を担当頂きます。【具体的に】■販売戦略・競争戦略立案のための環境分析・3C分析・ベンチマーキング等の分析業務。■分析結果にもとづいた戦略立案をリードし、戦略にもとづいた企画立案と実行。■顧客依頼にもとづいた企画立案と、顧客依頼内容全体を俯瞰することによる販売戦略・競争戦略立案への落とし込み。
更新日 2025.07.01
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】ブランドマーケティング二部にて、商品企画・開発の業務をになって頂きます。<具体的には>・女性ヘア&ボディカテゴリーの商品企画/開発業務(既存ブランドの育成・新規ブランドの立ち上げ)・担当ブランドの年間商品戦略の立案・担当ブランドの商品企画・開発業務(コンセプト・デザイン開発、研究との処方サンプルワーク、生活者調査、市場分析等)・商品の原価コントロールなどの業務をお任せいたします。【募集背景】女性化粧品事業の早期成長及び新規領域の事業拡大に向けた開発組織強化を目的とした募集となります。特に、女性の頭髪カテゴリーは同社にとって最重点テーマとして取り組んでおり、この分野でイノベーションを起こせる人財を求めています。【キャリアパス】入社後はチームのリーダーとして業務を行い、将来的には、ご自身の意向・適性を見ながら他ブランドの担当やグローバルプロジェクト推進、管理職として後輩育成・マネジメントなどのキャリアパスがあります【組織構成】部門長(40女性)、所属長3名(40代男女)、メンバー10名(20~40代女性)【求める役割】・女性化粧品のプレゼンス向上・売上拡大に向けた、主力ヘアケアブランドの商品企画/開発の実務リーダーポジション・自らの役割を主体的に実行するとともに、劇的に変化する世の中・生活者に対応し前例に縛られない新たな価値を商品企画・開発者として創造頂くことを期待します。・将来的にはご自身の意向や実力次第で、マーケティング管理職(マネージャー)としてのキャリア設計も可能です。【同社の特徴】・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。【募集部門】プロダクトマーケティング二部
更新日 2025.07.02
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社は同グループにおける、敏感肌ブランドとしてECサイトを中心にスキンケア商品の販売を行っています。特に直近の経営計画では顧客体験を軸としたCRMの強化と、デジタルマーケティングを駆使した効率的な顧客増を戦略として掲げており、そうした戦略の実現をデジタル技術を通じて支援していくポジションの強化をすることとなりました。また当部門では従来の情報システム部門の様なシステム開発に特化するのではなく、デジタル技術を軸に事業部門やマーケティング担当者と一緒にプラットフォームのあるべき姿をデザインしていく役割が期待されています。今回のポジションではその部門の中で事業課題に則したシステム開発方針の検討や、新規システム導入に向けたアーキテクチャ検討・プロダクト選定を主体的に推進いただくことを期待しています。【具体的な職務内容】ご経験に応じて得意領域からスタートしていただき徐々に領域を広げていくことを想定しています。また、経営企画部門所属としてEC事業運営に近い領域や管理会計の領域など幅広いチャレンジも可能なポジションとなります。▼ 事業企画・デジタル企画領域ECサイトのUI/UX改善やクラウドサービスなどを駆使したマーケティング施策のアドバイザリーKPI例:ECサイト売上・CVR・LTVなど▼ IT投資計画の策定及び予算管理システムリニューアルや投資計画の策定及びIT設備に関わる予算や見通しの管理KPI例:ROA・固定資産回転率▼ システム開発・IT企画領域システム開発プロジェクトの推進及び各種マーケティングシステムの保守運営開発規模:数人日~数十人月システム例:ECシステム・コールセンターCRM・マーケティングオートメーションなど※ 一部を除いてシステムの開発及び運用は外部委託しているため、ベンダコントロールが中心※ システムの開発や管理においては必要に応じて同グループ各社との協業が発生【部署情報】事業企画部 マーケティングテクノロジー開発グループ部長1名、マネージャー1名、メンバー1名
更新日 2025.06.24
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】ブランドマーケティング二部にて、商品企画・開発の業務をになって頂きます。具体的には・女性フェイススキンケアの商品企画/開発業務(既存ブランドの育成 or 新規ブランドの立ち上げ)・担当ブランドの年間商品戦略の立案・担当ブランドの商品企画及び商品開発業務(コンセプト開発、研究との処方サンプルワーク、外装デザイン開発等)・商品の原価コントロールなどの業務をお任せいたします。【求める役割】・同社女性化粧品のプレゼンス向上及び売上拡大に向けた主力クレンジング、洗顔、スキンケアブランドの商品企画/開発の実務リーダーポジション。・自らの役割を主体的に実行するとともに、劇的に変化する世の中・生活者に対応し前例に縛られない新たな価値を商品企画・開発者として創造頂くことを期待します。・将来的にはご自身の意向や実力次第で、マーケティング管理職(マネージャー)としてのキャリア設計も可能です。【募集背景】女性化粧品事業の海外市場拡大を含めた早期成長及び新規領域の事業拡大に向けた、開発組織強化のための募集となります。【キャリアパス】入社後、チームにてサポートを受けながら業務を行い、将来的には、ご自身の意向・適性を見ながら他ブランドの担当やグローバルプロジェクト推進、管理職として後輩育成・マネジメントなどのキャリアパスがあります。【組織構成】部門長(40代女性)、所属長3名(40代男女)、メンバー10名(20~40代女性)【同社の特徴】・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。【募集部門】ブランドマーケティング二部【同社の製品(一部抜粋)】1978年発売以来、いつの時代も常に「旬のかっこよさ」を提案し、男性のトータルグルーミング研究に根ざした確かな品質で、高い認知と信頼感を確立してきたメンズコスメブランド。
更新日 2025.06.20
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【開発エンジニア(Python/React)】内製のアジャイル開発チームで役割に縛られず、技術と品質にこだわるエンジニア募集【募集背景】2023年に内製開発チームを立ち上げ、着実に活動を進めてきましたが、まだ理想とするアウトプットには到達していません。そこで現在、更なる飛躍を目指してメンバーを増員中です。既存のやり方にとらわれず、技術的な挑戦を楽しみながら、自ら考えて動けるエンジニアが多く在籍しています。【期待する役割】同社は、AWSをフル活用したクラウドネイティブなWebアプリケーションの開発に取り組んでいます。インフラからアプリケーションまで一貫して設計・構築できる環境が整っており、技術的チャレンジを推進しています。開発手法はスクラムをベースにしたアジャイル開発です。チーム全体での継続的な改善を重視し、コードレビューやペアプロ、ふりかえりなどを通じてチームでの継続的な改善と高品質なアウトプットを追求しています。業務の進め方は、チーム全体でタスクの優先順位を検討しつつ、役割に縛られず各自が主体的にタスクを選んで進めるスタイルです。自律性と協調性を大切にしながら、「やりたい」に手を挙げられる文化です。■主な業務内容Webアプリケーションの設計・開発・テスト・運用保守新機能の企画・提案・実装(ユーザー視点を大切にしています)既存コードのリファクタリングやパフォーマンス改善AWSを活用したインフラ設計・運用(IaCやマイクロサービスも積極採用)■スキル・志向に応じてお任せしたいこと技術選定やアーキテクチャ設計チームと協力してプロジェクトの進行サポートプロダクトの成長を見据えた技術的負債の解消や改善提案若手エンジニアの育成、チームの技術文化づくり■担当プロジェクト 顧客ニーズや顧客との関係変化が激しく、高速でデジタルサービス提供が必要な領域をターゲットしています。 例:基幹システムマイクロサービス化(商品・顧客関連、CRM、顧客データ関連) 【開発環境】 言語・フレームワーク:Python、React、Vue.jsクラウド:AWS開発支援:GitHub Copilot、CI/CD、自動テスト環境あり開発手法:スクラム(2週間スプリント) 【メンバー構成】 ITプロダクト開発チーム:チームリーダー1名/スクラムマスター1名/メンバー5名【働き方】週1出社程度・フレックスを活用し、ハイブリッド勤務が可能/全社月平均残業時間15時間程度【得られるスキル】 ・これまでのご経験・志向性に合わせてバックエンド、フロントエンドのいずれかをお任せいたします。入社後に他領域にも染み出していくことも可能ですので、フルスタックなスキルを身に着けられる環境です。 ・ホールディングスの立場で将来的には個社のみならずグループ各社の案件に携わることも想定しています。
更新日 2025.06.18
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【仕事内容】シャンプーや美容家電などのブランドを中心に、多角的にブランド開発をしている消費財メーカーにおいて、企業法務のスペシャリスト即戦力としてのご活躍の他、所属課のリーダーの下、メンバー育成や組織力向上への寄与も期待するポジションです。所属するビジネス法務課の通常業務はもちろん、新たなM&Aやアライアンスの契約に必要な仕組み作りや、訴訟時の対応・処理など重要なリスク対応業務もお任せできる方を探しています。また、「法務部」全体の価値最大化、プレゼンス向上を目指し、専門家としての法務パーソンに留まらず、協調性を重んじて、同部に属する知財課、広告法務課ともにI-ne全体に対する価値貢献に意欲的な方を探しています。【具体的な業務】■企業法務関連・契約書審査/起案/交渉/管理 ※ 和文8割以上。中文、英文も多少あります。・法律相談対応(民商法/個人情報保護法/独禁法/下請法/景表法/不競法/会社法/金商法 等)・訴訟/紛争対応・顧問弁護士の利活用・M&A案件サポート ※ 関連契約審査/起案の他、法務DDもあり得ます。■コンプライアンス関連・社員向け勉強会等の企画/実行(法務部全体の共催)【組織体制】法務コンプライアンス本部(本部長1名)法務部部長1名、広告法務課(課長1名/メンバー3名)、知財課(課長1名/メンバー2名)、ビジネス法務課(リーダー1名/メンバー2名)
更新日 2025.06.03
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【仕事内容】生産・購買・調達などの各職種に蓄積された知見をデジタル化し、再現性を高めることで企業全体の業務レベル向上を実現するビジネスプロセスのオーナーとしての視点をもって仕組みを構築していくこと。まさにITとビジネスの両方を武器に事業貢献を目指す仕事です。従来のシステム保守運用業務に留まらず、生産現場(OT)とITの融合を通じて、現場起点のDXを推進し「事業会社のIT部門のあるべき姿」を体現できます。・製造現場(OT)とIT部門の橋渡し役として、DX推進プロジェクトをリード・工場設備や生産ラインからのデータ収集・可視化・分析基盤の構築・OT領域とITシステムの連携設計・実装・製造現場の課題ヒアリングと、ITを活用した業務改善提案・DX推進に向けたロードマップ策定とプロジェクトマネジメント・セキュリティ、ネットワーク、インフラ面でのIT/OT統合におけるリスク評価と対策立案・社内外の関係者(製造、品質、ITベンダーなど)との調整・折衝※同社グループの製造会社(某社/所在地:埼玉県久喜市)での勤務となります。※いずれかの勤務スタイルを選択いただけます①FT本籍 FTI出向(5日間、久喜勤務)※将来的な本社とのローテーションあり ②FT本籍 週3日程度FTIに出張ベースでの勤務【求める人物像】 -定型的な業務遂行に捉われず、主体的に考え行動し、未知の領域にも好奇心と熱意を持って取り組んでいただける方 -プロジェクト型の業務形態において、各種案件に対し課題定義、課題解決のPDCAを論理的かつ粘り強く遂行いただける方- ステークホルダーの要望・要求を理解しつつ、情報システムの全体最適化観点からの着地点を考えられる、バランス力を備えた方
更新日 2025.06.24
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【タスク】ブランドのビジネス戦略を起点としたスキンケア中期戦略を理解し、その戦略に基づき、CPBだから実現できるイノベーティブ、かつ付加価値の高い新製品/既存品強化の企画・開発業務を担当。■商品の企画立案 ブランド内外の複雑な事象を整理できる論理的思考に加え、 お客さまを魅了するクリエィティブなアイディアを創出する商品企画を立案する。■お客さま視点の情報開発 店頭活動を見据えて、お客さまにわかりやすい魅力的な情報開発を実行する。 グローバルに通用する訴求や薬事ルールを理解し、英語を自身で駆使する努力をし、 競合他社品訴求の分析も踏まえた上で、和文のみならず英文訴求・情報を開発する。■ビジネス思考・データ分析 ブランド/カテゴリー戦略及び市場環境を理解することに関心をもち、ビジネス視点をベースに、 自身の企画を他者にわかりやすく伝わるよう理論構築するためのデータ分析を行う。■タイムマネジメント・オペレーション 基本的な商品開発スケジュールを理解か立案でき、予期せぬ事態が生じても、 軌道修正でき、自身の企画推進をタイムマネジメントできる。■コミュニケーション グループ内、他グループメンバー及び関連部門、リージョンパートナーとの連携を基本とし、 ポジティブな協働関係を構築できる。基本的なプロセスを理解し、 自ら工夫して複数の関連部門を動かして目標を達成する。【働き方について】■コアタイム無のフレックス制度。(5:00~22:00のフレキシブルタイムの間で自主的に決定し就業、ただし1日の最低就労時間は1時間。)■自身の状況に応じて自由な働き方が可能。「同社ハイブリッドワークスタイル」を2021年1月から推進するなど、多様で柔軟な働き方を実施。
更新日 2025.06.25
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【入社時の役割】・データに基づく事業・ブランド課題の分析と示唆による事業コンサルティング活動 ・市場分析~高度な予測による事業戦略立案、マーケティングPDCAの推進支援 ・全社事業部門のデータドリブンマーケティングを促進するツールの開発と実装【将来期待する役割】同社グループの事業やブランドの成長を、データドリブンな視点からリードする高度なデータサイエンティスト人財となること
更新日 2025.08.12
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】■本プログラムのバックエンド領域での中核メンバーとして、今後のチャネル拡大にも柔軟に対応できる基盤への拡張、フルフィルメントの効率化・自動化、全社でのデータ活用促進等を目指したシステムの設計・構築・運用を実施いただきます。
更新日 2025.08.08
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【募集背景/MISSION】現在同社では第2創業期を迎えており、大きな経営改革を進めております。新商品企画力の向上を目指すために2023年8月に組織が大きく変更され、同社の化粧品・健康食品すべての商品企画を行う「マーケティング統括」が立ち上がりました。本ポジションではブランドマネージャー(課長クラス)としてジョインいただき、現在の課長とともにメンバーの管理は勿論、膨大なSKU数を持つ同社商品のポートフォリオの整理・新商品企画をリードいただきたいと考えております。【部署の業務内容】・化粧品の新商品、リニューアル、終売等の企画、管理・データ分析、調査設計【今回の募集職種の具体的な仕事内容】売上予算・ポートフォリオ・ブランドを意識した、新商品企画・リニューアル・終売等の企画・調査・分析・進行・管理等のマネジメント【組織構成】マーケティング統括 14名が所属ー化粧品企画チーム★本ポジションはこちらへ配属ー健康食品企画チーム※化粧品においてはスキンケア・メイクといったカテゴリーの取り扱いが多いため、近しい商材の商品企画経験をお持ちの方には即戦力としてご活躍いただけます。【本ポジションのやりがいと難しさ】同社は管理するSKUが多く、様々な販路があります。膨大なSKU数を持つ同社商品のポートフォリオの整理は非常に難しいですが、やりがいや楽しみにも繋がります。【魅力】★同社では取り扱う商材が幅広く、縦割りの組織ではないためご自身の経験を活かしながらスキルアップできる環境です。★すでにブランド力があり、認知度も高い同社ですが、今後はプロモーションもより強化する方針です。ご自身が担当した商品が多くの消費者の方の手に届き、喜ぶ姿を見ることができた際の嬉しさが非常に大きい、やりがいあるポジションです。★立ち上がって間もない組織の為、主体的な組織づくりが叶う環境です。またご自身の経験を活かしつつ若いメンバーの育成にも関わることが可能です。★同社は役職定年は無く、定年も65歳となりますので、長くご活躍いただける環境です。
更新日 2025.07.04
アパレル・消費財・化粧品メーカー
部門の業容増に伴い、さらなるクオリティアップを目指した管理職補充のため、本ポジションを募集いたします。【部署の業務内容】・化粧品の新商品、リニューアル、終売等の商品企画、管理・データ分析、調査設計【今回の募集職種の具体的な仕事内容】売上予算・ポートフォリオ・ブランドを意識した、新商品企画・リニューアル・終売等の企画・調査・分析・進行・管理等のマネジメント【組織構成】マーケティング統括 14名が所属ー化粧品企画チーム★本ポジションはこちらへ配属ー健康食品企画チーム※各チームに課長が1名ずつおりますので、本ポジションでは課長とともにより強固な組織づくりに期待をしております。化粧品においてはスキンケア・メイクといったカテゴリーの取り扱いが多いため、近しい商材の商品企画経験をお持ちの方には即戦力としてご活躍いただけます。【本ポジションのやりがいと難しさ】同社は管理するSKUが多く、様々な販路があります。膨大なSKU数を持つ同社商品のポートフォリオの整理は非常に難しいですが、やりがいや楽しみにも繋がります。【魅力】★同社では取り扱う商材が幅広く、縦割りの組織ではないためご自身の経験を活かしながらスキルアップできる環境です。★すでにブランド力があり、認知度も高い同社ですが、今後はプロモーションもより強化する方針です。ご自身が担当した商品が多くの消費者の方の手に届き、喜ぶ姿を見ることができた際の嬉しさが非常に大きい、やりがいあるポジションです。★立ち上がって間もない組織の為、主体的な組織づくりが叶う環境です。またご自身の経験を活かしつつ若いメンバーの育成にも関わることが可能です。★同社は役職定年は無く、定年も65歳となりますので、長くご活躍いただける環境です。
更新日 2025.07.04
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【募集背景】同社は約2年前に「研究開発課」を立ち上げました。組織体制構築フェーズにて現場で処方開発を行いながらプレイングマネージャーとしてマネジメントにも携わっていただきたいと考えております。また組織として特にスキンケア分野でノウハウを持っている方を求めております。【業務内容】スキンケア化粧品やサプリメントを中心とした製品をグローバル展開する同社にて、日本及び海外で販売する同社化粧品やグループ全体における製品研究開発業務を担当していただきます。【業務詳細】・化粧品及の処方開発業務・素材開発、処方設計、安定性等評価・生産部門(生産管理、品質管理、グループ製造先)への量産移管・製品企画部門と連携した処方に関する新商品企画立案・知財関連業務(他社特許侵害可否確認、自社開発処方の特許申請業務)・自由研究(※) 等※ビジネス直結型の研究開発だけでなく知的財産の有効活用ができる研究や特許取得を目指せるような研究なども幅広く取り組むことで、当社グループとして知的財産を生み出すような研究開発にもチャレンジしていただくことを考えています。【組織】研究開発課┗メンバー2名【魅力】★組織の立ち上げフェーズに裁量権を持って携わっていただくことが可能です。★役職定年なし・定年60歳です。★定年後も大きく年収が下がることなくご就業いただける環境です。
更新日 2025.08.01
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【期待する役割】■ディレクション/マネジメント・各種ECサイト/ブランドサイトにおける全体クリエイティブディレクション。・および、社内制作ディレクターのマネジメント。・社外発注先との各種折衝。・社内関連部門との調整。■UI/UX改善・定量的/定性的データに基づいたWEBサイトのUI/UX改善スキームの構築および推進。【職務内容】■GA4をはじめとするデータからの分析結果、お客様へのアンケートによるお声、ブランドの意向を包括して最善のカタチ・表現方法を模索し具現化していく重要な業務です。■社内関連部署や社外ベンダーや制作会社と連携し、進行管理を含めプロジェクトマネジメント・ディレクションを遂行をお願いします。【組織構成】ダイレクトマーケティング部門:部門全体約70名・部:40名・チーム:訳15名
更新日 2024.10.10
アパレル・消費財・化粧品メーカー
高い技術力とブランド力で世界をリードする、日本発信のサンケアエキスパートブランドのAssistant Brand Managerとして、以下の業務をお任せします。【Asiaでの成長】■リージョンごとのLandscape analysis and problem setting ■リージョンごとの中期戦略立案 ■Global Communication Assetsの開発 ■各リージョンの戦略実行サポート ■質の高いS&OPマネジメントによる適切な在庫管理とリージョンの売上達成サポート ■製品外装パッケージの開発【ブランドについて】同社製品は太陽のもと、世界中の人々が健やかに、美しく輝く人生を応援するブランドです。現在アジアの10の国と地域でNo1を誇り、高い技術力とブランド力で世界をリードする日本発信のサンケアエキスパートブランドです。そのため同社の中でも、中長期で注力すべきプレミアムスキンビューティ―ブランドとして位置づけられる重要ブランドです。そんな同社製品のヘッドクオーターで、日本とアジアの10の国と地域というグローバルを舞台に、ダイナミックにビジネスを世界へ広げていきませんか?フラットかつオープンフレンドリーな風土で、一人ひとりが裁量をもちながら働ける組織です。
更新日 2025.07.09
アパレル・消費財・化粧品メーカー
■ ポジション概要本ポジションは、同社が新たに立ち上げたグローバルクリエイティブ部門における、重要なキーポジションです。ブランド価値の構築・発信を担う「クリエイティブの中核」として、世界観の統一やビジュアルの方向性を牽引していただきます。グローバル エグゼクティブ クリエイティブ ディレクターと連携しながら、キャンペーン企画やブランド体験設計をリード。写真撮影の企画・進行管理、ビジュアルテンプレートやクリエイティブプロセスの最適化にも携わっていただきます。【主な業務内容】 ◆ブランドの設計・進化・ブランドの核となる世界観やビジュアルアイデンティティを設計し、あらゆるチャネル(SNS、店舗、パッケージなど)で一貫性を持って表現・グローバル エグゼクティブ クリエイティブ ディレクターと連携し、ブランドの方向性を企画・実行◆ 戦略的なクリエイティブ提案・マーケティング目線とデザイン思考を融合させたキャンペーンアイデアの立案・SNS、ECサイト、店頭ディスプレイ、印刷物、イベントツールなど、幅広いタッチポイントでのデザイン統合と実行◆ 他部門とのクリエイティブ連携・ソーシャル、デジタル、パッケージ、ビジュアルマーチャンダイジング各チームと協働し、統合的なブランド体験を設計・撮影・レタッチ・イラストなどの外部パートナーへのディレクション・品質管理・クリエイティブオペレーションチームと連携し、適切な人材配置やスケジュール調整を行う◆ プレゼンテーション・対外発信・チーム内外問わず、企画意図やビジュアル戦略を分かりやすく伝えるプレゼンテーションの実施・社内のマネージャー層や経営層に対する説明の機会もあり■職場環境について同社が立ち上げたばかりの新しいクリエイティブ部門にて、ブランドの未来を一緒に築くメンバーを募集しています。「美容業界の常識を変える」ことに挑戦したい、そんな情熱を持ったメンバーが集まる環境です。スピード感のある職場ながら、創造性や楽しさを大切にするチームです。
更新日 2025.07.09
アパレル・消費財・化粧品メーカー
■組織 / ミッションMCX部門は、以下の取り組みを通じて「ブランドの魅力創出」と「ブランドエクイティの強化」をミッションとしています。・市場トレンドと消費者インサイトの深い理解・革新的かつインスパイアリングなキャンペーンによる独自価値の発信とブランドの時代適応・市場リーダーシップの獲得とブランド価値の最大化■ポジション概要:本ポジションは、同社ブランドの魅力と存在意義を高めるため、ブランド横断的なマーケティング戦略を構築・実行していただく重要な役割です。単なるプロダクト(フランチャイズ)単位のマーケティングに留まらず、ブランド全体のコミュニケーション戦略や、サステナビリティストーリーテリング、ホリデーやギフティングといった年間のビッグイベントキャンペーンにも関与していただきます。また、機動力の高いチームをリードし、関係部門と連携しながら統合型ブランドキャンペーンの企画・推進、サステナビリティを軸としたマーケティングの深化、そして消費者体験の向上を図るサンプリング戦略の強化にも取り組んでいただきます。【主な業務内容】■マスターブランド/ブランド横断キャンペーンの推進・同社ブランドのエクイティを強化するための戦略立案、クリエイティブ開発、キャンペーン実行のリード・日本発ブランドとしての伝統・革新性・美の哲学を踏まえたストーリーテリングの設計・グローバルブランドの理念を、地域の文脈に合った感情的なつながりに昇華させるキャンペーンへとローカライズ・有料・自社・PR含む360°メディアプランを、各地域と連携しながら設計・実行■ホリデー&ギフティングキャンペーンの企画・統括・年間の中でも売上・ブランド接点ともに重要な「ホリデー/ギフト」キャンペーンの設計と推進・ブランドストーリー、主力商品の魅力、贈り物としての情緒訴求を融合したキャンペーン設計・商品開発、デジタル、PR、VMDなどの各チームと連携し、オムニチャネルでの一貫した展開を実現・パッケージ・メッセージ・店頭施策・デジタル施策など、顧客起点での一貫した設計を推進■サステナビリティ&パーパスドリブンマーケティング・同社の責任ある美と革新への姿勢を反映した、サステナビリティ・ストーリーの発信・ブランド全体やホリデー・ギフティングキャンペーンにおいて、素材選定やコンテンツ設計の段階からサステナビリティ要素を統合■POSM/サンプリング戦略の見直しと強化・ブランド横断でのサンプリング戦略を再設計し、データ取得やコンバージョン向上を実現・プレミアムブランドとしての世界観を体現するサンプルの開発・制作をリードしながら、コストや効率も最適化■チームリードおよびクロスファンクション連携・チームを牽引し、高いパフォーマンスと協働文化を醸成・グローバル・リージョンチーム、フランチャイズ責任者、商品開発、事業開発、クリエイティブチームなどとの連携強化・代理店・外部パートナーとの関係構築と、品質・コスト・スケジュール管理■本ポジションの特徴同社ブランドにおいて、単一プロダクトに限定されない「マスターブランド」としての戦略構築・ブランド横断施策を担う専任チームの一員として活躍いただきます。G4の役割は、ブランド全体のマーケティング戦略および、ブランドを横断したキャンペーン(例:ビッグイベント、サステナビリティ)の設計・再構築をリードし、ブランド価値の向上を図ることです。他のグループマネージャーと協働しながら、将来的にはMCX部門のVP(Vice President)の後継候補として、リーダーシップを発揮いただける可能性もございます。
更新日 2025.07.09
アパレル・消費財・化粧品メーカー
お客様との継続的なコミュニケーションを通じて顧客理解を深めることで、商品・ブランド価値や顧客体験の向上を目指しています。昨今のデジタル化・生成AI・データ分析技術の進展を背景に、「データに基づく、顧客理解・マーケティング」を競争優位の鍵と捉えています。その実現のため、当社は数年前から顧客データ基盤(CDP:Customer Data Platform)の活用に着手し、商品開発、広告、CRM、販促、ECなど多領域での活用を進めてきました。今後は、CDPの利活用をさらに加速させ、顧客起点での商品開発や需要予測、価値ある体験を実現すべく、データ分析・活用に強みを持つ仲間を募集します。以下の業務を中心に、マーケティング・営業等の各部門と連携し、CDP活用を推進いただきます。外部コンサルや営業・マーケティングなど他部署と協業しながら、データマーケティングの拡大・進化を推進いただくことを期待しています。・CDP活用に向けた戦略立案および施策設計・CDP施策実行に必要なデータの獲得・蓄積戦略の企画・実行 (店舗でのキャンペーンや会員サイトでの顧客アンケートなど社内外データソース・プロバイダとの連携)・データの集計・可視化・分析、およびレポーティングの実施(MA/BIツールの活用)・生成AIを活用したインサイト分析・顧客セグメントの抽出・CDP活用/AIデータ分析ノウハウの社内展開・教育推進(社外のデータ活用コンサルとの連携を含む)<使用ツール>Treasure Data(CDP)、BI、MA、生成AIツール【求める人物像】・目的志向、顧客志向をお持ちの方・高いコミュニケーション力を持ち、主体的に周囲やパートナーを巻き込んで業務を完遂できる方・前例がない取り組みにおいて、自ら課題設定し解決のための手だてを探求する姿勢・当社の消費財製品群の事業に対する興味。当社の経営理念に対する共感いただける方
更新日 2025.08.05
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【期待する役割】アモーレパシフィックジャパン株式会社傘下の「LANEIGE(ラネージュ)」ブランドにおける、デジタルコミュニケーション・メディア・SNS戦略・インフルエンサーマーケティングを数値分析・効果検証を行いながら企画立案、推進、実行を行う。【職務内容】1.ブランドの戦略に基づいたPR・広告・プロモーション・SNS施策・インフルエンサーマーケティング・コンテンツマーケティングの立案と実行2.KPI設定と測定ツールを使用した数値分析、効果検証3. 広告代理店の管理とリード4.インフルエンサー向けイベントの企画立案・実行5. 広告予算管理及び広告費用対効果分析(ファネル設計におけるデジタル予算の最適化)6. ブランドチーム内やEコマースチームと協業したデジタルプロモーションの設計及びオフラインと連動したO to O設計7.韓国本社とのコミュケーション(レポート作成、関連部門と連携対応)【募集背景】組織拡大、強化に伴う増員【組織構成】Laneige チーム(レポートライン:Laneige ブランドマネージャー)【必要なコンピテンシー】1. 化粧品マーケティングや化粧品トレンドへの興味・意欲2. データベースをもとに数値で判断し自身で提案できる数値分析能力3. FACTをベースに定量・定性を論理的に判断し説明する力4. レポートラインに報告・連絡・相談をきちんと行い、かつ自らの考えを持ち、主体性をもって業務を遂行する力5. 自身の職務を超える業務でもチームで協働できるチームワーク力および柔軟性6. 新しいことに対してのチャレンジ精神
更新日 2025.07.10
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社の経理グループに配属し下記の業務をお任せいたします。また、ご経験や知識・スキルを発揮頂きながら「できること」、「やりたいこと」、「チャレンジしたいこと」など、選考プロセスの中で確認しながら、候補者様の適正に応じて仕事内容を拡大していくスタイルで、中長期的にも充分にスキルを向上して頂けます。【お任せしていく具体的な業務内容】・連結決算業務(連結精算表、連結キャッシュフロー作成等)・監査対応、海外子会社の経理業務指導(資金管理、決算業務等)・単体決算業務(会計・税務・財務)・各種の開示業務・国際税務業務・M&A等の業務・業務改善(IoT、デジタル化等)【ポジション魅力】 ★衛生用品の大手メーカーであり、ベビーケア・ヘルスケア関連商品にてアジアでトップクラスの売上を誇ります(海外売上比率6割超え)。今回のポジションに関しても海外志向の有る方であれば、実際に出張等で対応するチャンスも有り、経理職種として活躍頂ける幅も広いです。★会社全体の業績も好調で事業規模が大きくなっていることから、経理財務のプロフェッショナルPositionの需要も高まっており、チャレンジの機会が豊富にあります。希望に応じて税務/財務/管理会計等の部署に異動する事も可能で、国内海外問わず出向できる機会も数多くあります。★ご経験のない業務についても自主的に勉強することにより、ご自身の成長そしてスキルアップが図れる環境です。”出る杭を伸ばす”同社は現状維持的ではなく、さまざまな役割を経験していただける環境です。誰もがチャンスを掴める環境です。意欲のままに、自らを磨いていくことができます。また海外でグローバルに活躍したいというご意向を有している方には、十分にチャンスもございます。★平均残業時間20時間程度、リモートワークやフレックスも柔軟に活用できる環境であり、仕事も家庭も両立がしやすい職場環境です。【募集背景】 経理グループの組織強化を目的とした増員募集となります。経理業務にて、即戦力となり得る方にご入社頂く事を期待しています。
更新日 2025.08.04
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【組織ミッション・環境】■1000億円規模の事業会社・スタートアップ企業の業務システムを担当国内トップブランドを数多く有し、海外売上比率50%以上の事業を展開する当社にとって、新しい業務・基幹システムとDXの活用・推進を担う当ポジションは、効率的で持続的な成長に向けた鍵を握っており、年商1000億円というスタートアップとしては異例の事業規模を誇る企業の業務システムに携わる希有なチャンスです。■ビジネスプロセスオーナーの視点で真のDX推進をリードする当ポジションが担うのは、営業やSCM、ブランドマーケティングやバックオフィスなどの各職種に蓄積された知見をデジタル化し、再現性を高めることで企業全体の業務レベル向上を実現する"ビジネスプロセスのオーナー"としての視点をもって仕組みを構築していくこと。まさにITとビジネスの両方を武器に事業貢献を目指す仕事です。従来のシステム保守運用業務ではない、真のDX推進に携わる中で、「事業会社のIT部門のあるべき姿」を体現できます。■オンプレなし、すべての業務システムをSaaSにて構築自社の業務プロセスに合わせた業務システム・サーバー管理から脱し、可能な限りSaaSレベルのサービスインテグレーションで全システムを構築することで、ビジネスフロー、データ、ロジックの集合体であるビジネスプロセスの最適化に集中できる環境を整え、真のDXを実現していきます。※販売管理・購買・会計機能はOracle Fusion ERP Cloud、レポート機能・データ分析機能はSnowflake・Power BIで構築【仕事内容】ご経験に応じてアジア販売会社におけるプロジェクト/サービスマネジメント、DX推進などを日本本社からご担当いただきます。 【具体的な業務内容】・基幹システムの改善プロジェクト(主にSCMまたは会計または営業・マーケティング領域)の遂行・推進・既存システム・サービスの運用・保守 ・既存ビジネスプロセスの追加・改善 ・データアナリティクスを活用した商品企画、業務改善・アジャイルDX系PJのシステム開発・IT人材育成や技術研修関連・ベンダーマネジメント
更新日 2025.08.05
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社の税務グループに配属し下記の業務をお任せいたします。また、ご経験や知識・スキルを発揮頂きながら「できること」、「やりたいこと」、「チャレンジしたいこと」など、選考プロセスの中で確認しながら、候補者様の適正に応じて仕事内容を拡大していくスタイルで、中長期的にも充分にスキルを向上して頂けます。【お任せしていく具体的な業務内容】◆国内税務対応 ◆国際税務対応(BEPS、APA対応含む)◆税制改正、税務調査対応 ◆他部門・国内外グループ会社からの税務相談対応◆グローバル税務ガバナンスの推進 ◆優遇税制の適用検討◆M&A支援(買収・再編に際する税務検討、PMI等)【ポジション魅力】 ★衛生用品の大手メーカーであり、ベビーケア・ヘルスケア関連商品にてアジアでトップクラスの売上を誇ります(海外売上比率6割超え)。今回のポジションに関しても海外志向の有る方であれば、実際に出張等で対応するチャンスも有り、経理職種として活躍頂ける幅も広いです。★会社全体の業績も好調で事業規模が大きくなっていることから、経理財務のプロフェッショナルPositionの需要も高まっており、チャレンジの機会が豊富にあります。希望に応じて税務/財務/管理会計等の部署に異動する事も可能で、国内海外問わず出向できる機会も数多くあります。★ご経験のない業務についても自主的に勉強することにより、ご自身の成長そしてスキルアップが図れる環境です。”出る杭を伸ばす”同社は現状維持的ではなく、さまざまな役割を経験していただける環境です。誰もがチャンスを掴める環境です。意欲のままに、自らを磨いていくことができます。また海外でグローバルに活躍したいというご意向を有している方には、十分にチャンスもございます。★平均残業時間20時間程度、リモートワークやフレックスも柔軟に活用できる環境であり、仕事も家庭も両立がしやすい職場環境です。【募集背景】 経理グループの組織強化を目的とした増員募集となります。経理業務にて、即戦力となり得る方にご入社頂く事を期待しています。
更新日 2025.08.04
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【募集背景】同社は、化粧品事業を中核とした企業グループの持株会社です。業界の競争環境変化に柔軟かつ的確に対応できる体制を目指し、2022年にグループ共通の会計・経営管理システムを導入。経営基盤の高度化を進めてきました。来期以降のBI刷新を見据え、BIツールの効率化やERPデータ基盤の再構築などの業務において中核となる方を募集します。【業務内容】以下業務のうち、(1)を中心に業務を担っていただきます。(1)経営管理システムを使用しての経営報告及びその効率化・高度化 ※メイン※(2)グループ連結及びグループ会社の管理会計決算、見通し、予算業務(月次、四半期、年度)(3)グループ会社の経営管理、管理会計業務に関する対応・指導その他、前職の経歴に応じて一部、マネジメント業務に携わっていただく場合もございます。【配属組織】経営管理部:部門長1名 チーム長1名 スタッフ6名 (男性2名、女性4名)《本ポジションの魅力》◎グループ全体の経営管理に携わり、データを通じて経営判断を支える「経営のキーパーソン」として実践的にグループ経営を学べます◎傘下の事業会社の経営会議や取締役会にオブザーブ参加し、経営層に近い立場で高い視座を養えます◎年齢や役職に関係なく、意欲次第で幅広い業務を任されるため、大きく成長できる環境です
更新日 2025.08.08
アパレル・消費財・化粧品メーカー
■東京支店にて営業として勤務頂きます。スキンケア、ヘアケア等の領域でOEMメーカーとして業界TOP3を誇る当社にて、国内既存顧客のルート営業を中心とした新製品提案、開発部門との調整、工場への新製品情報のインプットなどの業務を行っていただきます【具体的には】・既存顧客に対する新製品の企画立案、提案、見積書作成等・製品、商品の輸出入業務・取引先の信用調査及び取引条件の立案・新規取引先の開拓企画、受注促進※既存顧客からのリピート対応には、本営業ポジションとは別に内勤営業のグループがございます。【募集背景】営業部門を強化する為の増員採用です。【残業について】月平均20時間程度
更新日 2025.08.12
アパレル・消費財・化粧品メーカー
■東京支店にてマーケティング職として勤務頂きます。【具体的には】化粧品ODM/OEMメーカーである当社のデザイン開発部では、トレンド・市場動向・顧客ニーズ・競合状況・自社の技術力(ケイパビリティ)など、内外環境の分析・理解を基盤に、市場競争力の高い独自の企画開発を担っていただきます。顧客の期待を上回る“感動の提供”を目指し、戦略的かつ創造的なアプローチで魅力ある提案を形にすることがミッションです。【魅力】部門横断型のプロジェクトや定期的なアイデア創出活動を通じて、価値創造をリードし、市場にインパクトを与える企画開発に挑戦できるやりがいあるポジションです。【募集背景】マーケティング部門を強化する為の増員採用です。【残業について】月平均20時間程度
更新日 2025.08.12
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【入社時の役割】ケミカル製品のセールス(技術ベースでの課題解決、各種提案などの対応含む)、売上収益管理新製品企画/マーケティング、営業/事業戦略立案代理店管理(代理店からの問合せ対応、関連会議運営)営業事務の推進、各種調査書類ほか提出文書の作成、社内他部門、海外関連会社ほかとの交渉【将来期待する役割】まず実務経験を積み重ねていただき、担当分野のプロとして自立いただく。その後、より幅を広げていただくべく担当分野のローテーション、そして当人の適性や希望により海外での活躍も視野に入れていきたい【同ポジションの魅力】★ケミカル事業部門は花王の事業の中でも特にグローバル化が進んでおり、売り上げの70%以上が海外です。グローバルで活躍してみたいという方には大いにチャンスが広がっています。社員の約15%がキャリア採用で入社しており、中途で入社しても活躍いただける環境が整っています。化学の知識がなくても、意欲があれば勉強して習得することが可能です。【配属先】ケミカル事業部門 機能材料事業部 【参考URL】花王のケミカル事業 https://chemical.kao.com/jp花王ウェイ(企業理念)https://www.kao.com/jp/corporate/about/policies/kaoway/
更新日 2025.08.12
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】第三市場(日本、中国以外の諸外国)における販路拡大・事業展開のため、オーストラリア、カナダ、アメリカ、東南アジア(シンガポール、マレーシア、ベトナム等)などの諸外国向けの商品PR業務を行っていただきます。英語力を生かせるポジションになります。【業務詳細】・商品全般のプロモーションプランの立案、実施、効果分析、改善・SNS(RED・Doyuin・Instagram・TikTok・Facebook・Youtube)の広告運用・代理店、制作会社、各種メディアとの折衝や調整・海外市場調査・競合調査 等
更新日 2025.08.12
アパレル・消費財・化粧品メーカー
パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指している同社にて、需給管理の業務を行っていただきます。当面は、国内を担当して頂く予定ですが、今後、部内の海外SCMグループ/物流グループ/企画グループへのローテーションの可能性があります。【具体的な業務内容】〇国内向け完成品の需給管理(先行需要予測・出荷計画立案、在庫計画・補充計画立案、生産調整・在庫管理)・ブランド別に需給管理を担当分けをしております。・メンバーで分担して、在庫の帳票管理や事業部門とのS&OP会議の企画・進行を担っていただきます。〇国内向け完成品の在庫戦略設計〇生産と在庫の最適化に向けたプロジェクトへの参画【組織構成】SCM部:└ 海外SCM グループ 5名 └ 国内SCM グループ 7名 ★募集ポジション└ 物流 グループ 7名└ SCM企画 グループ 4名【働く環境】フルフレックス、リモートワークの組み合わせで自身のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能。人によって様々ですが、週に半分くらいはリモートワークをしている社員が多いです。【同社の魅力】 ■同社は、グループ会社のパーソナルケア事業を分割する形で立ち上げられた会社です。既に日用品メーカーでは国内売上規模トップ企業です。「日本発アジアのグローカル企業」としてのロールモデルを築き、パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指しています。 ■強力なブランドや、多岐にわたる事業展開を通じた安定した経営基盤を持ちながら、大手企業と同水準の労働環境や福利厚生がございますので、革新性と信頼性、働きやすい環境を兼ね備えた企業様です。 ■日本だけでなく中国、台湾、韓国、タイ、ベトナム、シンガポールなど、国内8拠点、海外10拠点にて事業を展開しており、海外売上比率は50%以上。アジアを中心とした生活者の多様なニーズにお応えする、グローカル企業のロールモデルとなることを目指しています。
更新日 2025.06.04
アパレル・消費財・化粧品メーカー
<募集背景>カテゴリー内トップシェアを誇る日用美品ブランドを保有し、日本・中国・APACに展開、全体の売上は1000億円超、海外売上比率50%超の日本発グローバル企業です。既存ブランドの海外展開強化、新ブランドの創出、新エリアへの進出等さらなる事業拡大を目指している中、マーケティングリサーチ・分析体制の増強が必要となり、この度マーケティングリサーチャーを新たに募集することになりました。<業務内容>■ブランドチームと協同し、市場と生活者理解のための調査分析・情報取得をリードし、ビジネス課題や機会を導出する■消費者理解、インサイト探索、将来予測のための仕組み(新しい調査手法開発など)を創り、活用を推進する■市場データや追跡調査データ等を活用し、KPI管理を通じてブランドコンディションを分析・報告し、ネクストへの示唆を導出する■新商品開発・施策に関する事前調査(アセスメント)の体系を整備し、実行管理する■実施したマーケティングアクションのレビューを行い、ROI最大化のための知見を導出する■自部門及び協同する関連部門関係者に対する情報活用力向上のためのトレーニングを企画・推進する<組織体制>主にグローバルブランドホルダーが在籍するブランド統括本部に、ブランドホルダーの組織の横並びにCMI部があり、ブランドチームと密に協同できる体制です。CMI所属人数:9名(グループマネージャー2名含む)平均年齢:39歳男女比: 5:5<働き方>★リモートワーク可 週1~2日出社可★フルフレックスで柔軟な働き方可
更新日 2025.05.19
アパレル・消費財・化粧品メーカー
コールセンター運用管理(回線設定・品質管理・成績数値管理)をお任せするメンバーを募集いたします。■募集背景オフライン広告の拡大や顧客数増加に伴い、コールセンターの運用体制強化のための増員募集です。現在はマネージャー含め5名体制で運営しており、今回は6人目のメンバーとしてご参画いただきます。既存の運用フローやノウハウはしっかり整備されており、安心して業務をスタートいただける環境です。一方で、AI活用や新しい仕組みの導入にも積極的で、新しい施策や改善提案をスピーディーに実行できる裁量の大きい環境です。自ら業務を工夫し、仕組みを変えていきたい方にはピッタリのポジションです。■業務内容新規受注受付を委託しているコールセンター7社の運用管理業務を担当していただきます。具体的には、以下の業務をお任せします。①コールセンターの回線設定・管理L・新規回線の開設・設定変更L・IVR(自動音声応答)等の調整・管理L・通話録音の設定・管理②品質管理(モニタリング・研修)L・通話品質チェックL・トークスクリプト・FAQの改善L・品質向上のためのフィードバック・研修企画③成績数値管理・分析L・コールセンターの受注率・応答率・アップセル率などのKPI管理L・売上管轄チームとの連携や業務効率の分析・改善施策の立案L・業務改善提案・実行④委託先との交渉・調整L・コールセンター委託先との定例MTG・進捗管理L・業務改善のための交渉・提案■募集ポジションの魅力・自社EC・通販事業の「顧客接点の最前線」として幅広い業務に挑戦できる・AIなど最新テクノロジーを活用した新しい運用・業務改善に取り組める・ベンチャー企業ならではのスピード感と裁量のある環境・商品チームやマーケティングチームとの連携機会が多く、将来的にはマーケティング職へのキャリアパスも可能コールセンターの運用管理だけでなく、自社のマーケティング施策や売上にも直結する重要なポジションです。将来的には、マーケティング職や商品担当などへのキャリアアップも視野に入れることができ、成長企業でしか得られない経験を積むことができます。【企業についてよくわかる資料です】https://vitabrid.co.jp/contents/mendanmae2/ PW:vita12【同社の魅力】★東証プライム上場グループのD2C会社,売上約125億円、右肩成長中/製品技術は世界で特許取得済/最高金賞など受賞多数!★製品の製造と消費そのものがSDGs取組に合うサイクル設計 ★フルフレックス制度、リモートワーク可能、残業有無も自由、プライベートも大事にしてほしく、好評な福利厚生多数!★年収の高い成果報酬型や、通常安定型など自身の性格やライフスタイルに合わせた選択可能な給与形態がございます!
更新日 2025.06.05
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【募集背景】同社グループは、化粧品を中心としたこれまでの価値提供の枠組みを超え、Well-beingを個人・社会双方に広げるため、新規事業などの成長領域へ積極的に投資を行っています。そんな中、社内ベンチャープログラムから誕生したオンラインファスティングプログラムが急成長を遂げています。この度事業拡大に伴い、リピーターや新規顧客向けの商品を強化するため、商品企画・開発をリードしてくださる方を募集します!【業務内容】・商品企画 / 開発(冷凍食品やサプリ・健康食品など)・OEM折衝 / 開拓・需要予測 / 在庫管理・プロダクトデザイン / 撮影ディレクション【配属組織】事業開発室 室長1名 メンバ4名 《本ポジションの魅力》●同社グループという大手企業ならではの豊富なリソースを活用しながらも、社内ベンチャー特有のスピード感と大きな裁量権をもって取り組めること●自分たちの手で、事業をゼロから形にしていく楽しさ●商品の企画・開発から在庫管理、デザインまで、幅広い業務を担えること
更新日 2025.07.29
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【概要】採用戦略グループにて、本社の新卒採用または中途採用を主導する次期マネジャー候補を募集します。同社では、大量の母集団形成を行い画一的な選考をする「マス採用」ではなく、ターゲット人材をピンポイントで獲得していく「個」にフォーカスした採用活動を実施しています。競争が激化する採用市場に対応するため、戦略的かつマーケティング力を活かした採用活動を重視し、体制強化に取り組む同社では、市場やターゲットの動向を読み取り、戦略的な採用施策を企画・実行できる高いマーケティング力を持つマネジメント候補をお迎えしたいと考えています。本ポジションは、事業計画に必要な人材定義から採用戦略の立案など採用における上位業務だけではなく、労働市場におけるポジショニング獲得(採用広報)や入社者の戦力化計画までを一貫して経験できる非常に重要なポジションです。「一人ひとりの力の最大化」というHRのポリシーを掲げ、会社全体で組織づくりや社員の成長支援を行う同社の理念に共感いただき、経営陣や各部門責任者とスピード感をもって連携し、改革を推進する高い意欲を持った方を募集します。【業務内容】■採用戦略立案■紹介会社への求人依頼、詳細説明、リレーション構築■書類選考、面接■採用通知書作成・提示、クロージング、入社準備■入社オンボーティング計画立案~実行■採用広報計画立案~実行■メンバーの育成 ほか【チーム体制とキャリアプラン】・採用戦略グループは12名体制で、新卒採用、中途採用、オンボーディング、採用広報の領域に分かれて構成されています。・多くの中途入社者が在籍し、マネジメント就任実績もあり、在籍年次に関係なく成果に応じてキャリアアップが叶う環境です。・将来的には、人材開発や制度設計などHR内でキャリアを積み、社員の能力を最大限に引き出すスペシャリストとしての活躍が可能です。
更新日 2025.07.29
アパレル・消費財・化粧品メーカー
人事総務部 人事企画チームへの配属となります。人事総務部内の戦略人事の実現を推進しております。今回の募集では人事制度の設計や運用構築、組織開発、海外人事、タレントマネジメントの推進(システム導入等含む)など幅広く取り組んでいただける方を求めています。人事領域を極めたい方、これまでの経験を活かしたい方をお待ちしています。ご担当頂くポジションや業務領域については、組織の状況や適性を考慮し、決定していきます。【人事企画チームの主な業務】■人事制度全般の企画運用・国内人事制度の設計構築運用・海外人事制度の設計構築運用■組織開発・風土改革に関する人事施策の企画推進■タレントマネジメントの推進・人事関連システムの活用(導入、運用、データ整備、分析)・タレントマネジメント、ピープルアナリティクスによる人財戦略の推進(人事データ、社内サーベイの活用および分析、連ポート作成)各種人事施策の企画推進を戦略人事の立場で幅広く携わるチャンスがあります。
更新日 2025.05.29
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【職務内容】・百貨店、セミセルフの店舗出店改装の進行管理。 ・百貨店イベントのプランニング及び進行管理。 (デザイン、予算、先方、業者との進行管理)・店舗メンテナンス管理 ・店頭アクリルVMD関係進行補佐・サポート業務
更新日 2025.05.29
アパレル・消費財・化粧品メーカー
部門の業容増に伴い、さらなるクオリティアップを目指し、本ポジションを募集いたします。【部署の業務内容】◆新商品上市及びリニューアル、終売等の企画立案~進行~発売◆消費者調査、業界/競合把握【1日の流れ】◆午前:出社→部内ミーティング→データ分析、企画立案、進行、資料作成→社内関連部署打合せ◆午後:研究部署との打合せ→企画検討→データ分析→社内関連部署打合せ→退社※様々な業務がありますのでほんの一例です●新商品の企画やリニューアル、ポートフォリオの整理などにより売上や利益の拡大を狙います。
更新日 2025.07.18
アパレル・消費財・化粧品メーカー
化粧品OEMメーカー某社の営業職受注から開発、納品までを一気通貫でご担当いただく業務です。同社グループは多くのブランドをもっており、そのターゲットに合わせた処方開発を行っており、グループで培った実績やノウハウをベースにお客様のニーズに合った高品質の製品を提供しています。得意先は店販メーカー、通販会社、サロンと多岐にわたるので、流通に応じた製品をご提案いただきます。【業務内容】・打ち合わせ/企画提案・製造部門やその他社内連携・納品までのサポート【具体的には】同社では営業が司令塔となり、研究所及び工場を動かしていきますので、得意先対応だけでなく、社内対応にも従事いただきます。1日のうち約半分が外回りの営業、残りが社内業務となります。同社グループから生まれたOEM会社のため、化粧品業界での認知度が高く、得意先から原材料メーカーに対して営業しやすい環境です。
更新日 2025.03.06
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【職務内容】新規顧客獲得の為に戦略立案、広告開発・運用、効果検証・改善を高速に推進していただきます。価値あるコンテンツを提供することで、ユーザーを自社サイトに呼び込み、自社から積極的にコミュニケーションを図ることで見込み客へ商品やサービスに対する認識や理解が深まるようにアプローチしていただくポジションです。〈具体的な業務内容〉・新規顧客向け業務・オンラインダイレクトマーケティング(オファー開発、LP制作、広告制作、広告運用を一気通貫で実行)・代理店マネジメント【組織構成】マーケティング部キャンペーンプランニングチーム:メンバー4~5名※業務委託の方もいらっしゃいます。《魅力》●同社では、生命科学にも基づいたライフサイエンス製品をモットーにこだわった製品をじっくりと開発しローンチしています。そのため、マーケティングにおいても短期スパンで高速回転するというよりは、一つ一つの商品をしっかりとお客様のニーズに沿ってお届けするためのアクイジョンマーケティングに腰を据えて取り組んでいただけます。●2024年に企業名も変更し、通販会社からDtoCビジネスモデルへ大きく転換しています。今まで同社になかったマーケティング手法を取り入れ、いかに新規獲得できるか、というやりがいの大きいポジションです。●
更新日 2025.04.07
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】部門責任者候補として、化粧品、歯磨き粉、医薬部外品、ペットケア製品の開発業務全般を担当していただきます。3~4年後の研究開発部責任者の後任としての役割を期待してのポジションです。具体的には、処方設計や新規原料の規格化、薬事申請を行い、製品仕様書やSDSの作成も担当します。専門知識を活かし、指導を受けながらチームで新製品を開発することで業界に影響を与えるやりがいを実感できます。会社への貢献度によっては将来的に役員を目指すことも可能です。成長中のフェーズのため、これまでのご経験を価値発揮されたい方をお待ちしています。 (※変更の範囲 当社業務全般)【募集背景】開発部責任者の後任としての採用【企業の魅力】・口腔ケア用品のニーズの高まりで大手ドラッグストアで販売されるプライベートブランドの歯磨き粉の売り上げ好調。製品の効果体感からリピートにつながっています。・ペット用の口腔ケア用品も手掛けており、売上好調。同業他社が少ないことと、某大学の研究チームとコラボレーションをして開発を進めていることも強みの1つ。
更新日 2025.04.07
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】第三市場(日本、中国以外の諸外国)における更なる認知及び売上拡大に向けて、東南アジア諸国(シンガポール、マレーシア、ベトナム等)、北米地域などの諸外国向けECモール(Shopee、Tiktok、Lazada)の運営に関わる業務をお任せします。ECモールの運営に関わってきたご経験を活かせるポジションになります。【業務詳細】・ECモール運用代行チームとの連携・売上、在庫データ更新および管理・予算振分け、販促企画、プロジェクト推進の協力・レポーティング、社内への連携など
更新日 2025.08.01
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】部門責任者候補として、化粧品、歯磨き粉、医薬部外品、ペットケア製品の開発業務全般を担当していただきます。3~4年後の研究開発部責任者の後任としての役割を期待してのポジションです。具体的には、処方設計や新規原料の規格化、薬事申請を行い、製品仕様書やSDSの作成も担当します。専門知識を活かし、指導を受けながらチームで新製品を開発することで業界に影響を与えるやりがいを実感できます。会社への貢献度によっては将来的に役員を目指すことも可能です。成長中のフェーズのため、これまでのご経験を価値発揮されたい方をお待ちしています。 (※変更の範囲 当社業務全般)【募集背景】開発部責任者の後任としての採用【企業の魅力】・口腔ケア用品のニーズの高まりで大手ドラッグストアで販売されるプライベートブランドの歯磨き粉の売り上げ好調。製品の効果体感からリピートにつながっています。・ペット用の口腔ケア用品も手掛けており、売上好調。同業他社が少ないことと、某大学の研究チームとコラボレーションをして開発を進めていることも強みの1つ。
更新日 2025.02.13
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】部門責任者候補として、化粧品、歯磨き粉、医薬部外品、ペットケア製品の開発業務全般を担当していただきます。3~4年後の研究開発部責任者の後任としての役割を期待してのポジションです。具体的には、処方設計や新規原料の規格化、薬事申請を行い、製品仕様書やSDSの作成も担当します。専門知識を活かし、指導を受けながらチームで新製品を開発することで業界に影響を与えるやりがいを実感できます。会社への貢献度によっては将来的に役員を目指すことも可能です。成長中のフェーズのため、これまでのご経験を価値発揮されたい方をお待ちしています。 (※変更の範囲 当社業務全般)【募集背景】開発部責任者の後任としての採用【企業の魅力】・口腔ケア用品のニーズの高まりで大手ドラッグストアで販売されるプライベートブランドの歯磨き粉の売り上げ好調。製品の効果体感からリピートにつながっています。・ペット用の口腔ケア用品も手掛けており、売上好調。同業他社が少ないことと、麻布大学の研究チームとコラボレーションをして開発を進めていることも強みの1つ。
更新日 2025.02.13
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。