事業企画/マーケット調査【行政DX/デジタルガバメント】システムインテグレーター
システムインテグレーター
【同社について】NECグループにおける技術中核会社で略称はNES社。NECの中でも「グループ最大の技術会社」(従業員数は単体で12,500人)と位置づけられており、NECが戦略やフロントを担う一方で、NES社はソフトウェア開発及びデリバリに関するほぼ全ての技術分野を担当。AI、生体認証、セキュリティ等、最新技術におけるアンテナ力が特徴で、技術面からNECグループを支えている技術主義企業です。【採用背景】人口減少に伴う地域格差是正や地域の社会課題の解決を目的とする行政サービスのデジタル化が進展する中で、様々なビジネスチャンスが生まれています。当社のデジタル・ガバメント推進室は組織横断支援部署であり、未来に向けた政策渉外活動にフォーカスしています。こうした活動をさらに拡充させ、当社のデジタルガバメント事業を推進する重要な役割を担う優秀な人材を求めるものです。【業務内容】政策渉外/行政DX市場動向調査/他社調査/社内情報発信/NEC戦略動向調査等を実施していただきます。具体的には、以下の項目を実施することで、当社内への情報発信や統括部支援を行っていただきます。・政府・省庁・自治体・政府外郭団体の政策や会議、各種戦略資料、予算情報、デジタル庁調達状況などの調査や分析業務・NECの戦略や事業計画、プロスペクト情報把握、NEC/NES事業部と連携しての事業開拓・JISA、APLLICの業界団体を通じた政策提言や政府動向把握【想定プロジェクト】・政府・省庁・自治体におけるマーケット調査として、当該機関の発行物調査や訪問(ヒアリングやニーズ調査)を実施。・NECに訪問し、NECの戦略を確認した上で、当社の上記領域の新しい戦略を立案。・業界団体の活動に入り、政策渉外や団体活動を通じた政府方針を確認する。※業務領域は政府・省庁・自治体および準公共領域(外郭団体、特殊法人、財団なども含む)【配属予定部門】パブリック事業ライン官公ソリューション事業部門デジタル・ガバメント推進室【配属予定部門の紹介】配属予定の推進室は政策動向調査・分析・発信をメインで行っているチーム(4名)とデジタル・ガバメント実現のために必要なアーキテクト集団(11名)で構成されています。配属予定チームは前者で、中堅社員がメインのチームです。【プロジェクト人数】1名から数名(PJではなく、チームで活動)【情報共有のツール】Teams、Zoom等【本ポジションの魅力】当社のデジタルガバメント事業を推進する部署のメンバーとして、パブリックドメインの各事業部の事業戦略の立案支援や組織横断的な取組、新事業開発に参画する機会や個人の成長機会の多いポジションです。【入社後のキャリアパス】入社後:政府・省庁・自治体の政策や予算動向などの調査を実施し、社内に情報を発信。1年後:上記に加えてNECの戦略動向を確認し、NECの戦略を加味した上で、上記調査を実施する(ビジネス戦略の整合を図る)。3年後:市場動向調査から将来を予測し、新たな事業領域の検討、当該領域へのビジネス戦略立案、ITソリューション企画の立案なども行う。5年後:上記活動をチームを率いて対応できるようになり、新しい事業開拓を牽引するビジネスリーダとなる。【働き方】リモートワーク80%、適宜20%出社(業務に慣れるまでは出社比率が高くなります。)【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】経営戦略や事業方針の決定に影響を与える重要なポジションです。若いうちから成長機会を探している方、リーダーシップを発揮して、マネージャーや部門長、政策渉外活動のプロフェッショナルを目指す意欲のある方にぜひチャレンジしていただきたいと思います。
- 年収
- 683万円~939万円
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.10.12