設計技術者(広島営業所)建設・土木
建設・土木
◎橋梁(鋼橋)・水門・水管橋など、鋼構造物の設計技術を担当して頂きます。*提供された設計図書について設計条件、現場状況、工事での製作条件、架設方法等、様々な要素を考慮し、線形計算、応用計算、数量計算、設計図面との整合性等について照査し、製作承認願図を作成します。
- 年収
- 420万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 土木設計・建設設計
更新日 2025.03.06
建設・土木
◎橋梁(鋼橋)・水門・水管橋など、鋼構造物の設計技術を担当して頂きます。*提供された設計図書について設計条件、現場状況、工事での製作条件、架設方法等、様々な要素を考慮し、線形計算、応用計算、数量計算、設計図面との整合性等について照査し、製作承認願図を作成します。
更新日 2025.03.06
建設・土木
○国土交通省、公団、都道府県、市町村等の官公庁への訪問による情報収集及び顧客のニーズに対応した営業活動。○橋梁、水門等鋼構造物工事及び土木工事の見積も行います。
更新日 2025.03.06
建設・土木
◎配属先での各種事務作業・橋梁、水門、水管橋等鋼構造物の工事発注者(国、NEXCO、県、市町村官公庁)への提出書類作成等・出退勤管理※エクセル、ワード等を使用しての作業となります※社有車を使用しての外出用務あり(AT車)
更新日 2025.05.01
建設・土木
◎橋梁、水門、水管橋等鋼構造物の設計、照査、強度計算・設計照査、承認図(施工図)の作成・発注者との設計打ち合わせ・既設橋梁の現場調査・工場内製作技術者との製作打合せ※社有車を使用しての外出用務あり(AT車)
更新日 2025.03.06
建設・土木
・国土交通省、都道府県、各市町村等の官公庁への訪問による情報収集及び 顧客のニーズに対応した営業活動・橋梁、水門等鋼構造物工事の見積、積算業務等・インターネットによる入札情報収集、入札、契約及び各書類作成※社有車を使用しての外出用務あり(AT車)
更新日 2025.03.06
建設・土木
◎橋梁、水門、水管橋等鋼構造物の工場生産における工程、資材、品質等の管理全般をおこないます。・AUTO CADによるデータ入力作業及びパソコンによる書類作成管理・製作工程の検討・施工計画書の作成・製作工程の進捗確認・購入先、外注先の選定及び資材の発注・発注者との打ち合わせ※社有車を使用しての外出用務あり(AT車)
更新日 2025.03.06
不動産
オフィスビル入居テナントのユーザー体験を最大化し、その企業の成長のサポートをするお仕事です。ヒトカラメディアでは、ビルや街は作るだけではなく、「その後いかに価値を高めるのか」が重要だと考えています。オーナー様の多様なニーズを汲み取り、様々なテナントを誘致した後も、顧客(テナント)とのコミュニケーションを常に図り、満足度を高め、街に集う全ての人々に対して「安全・安心・快適・清潔」な環境を提供することでビルの価値や評価を高めています。あなたには、オフィスビルを「資産」と捉え、経営・戦略的に価値最大化が図れる管理・運営をお願いします。<業務詳細>■オフィス・テナントの入退去管理、手続き■入居企業とのコミュニケーション■設備の不具合に対する対応■オーナーへの提案やレポーティング■契約やお金の管理■新規物件のオペレーション構築★コミュニティを生み出す“やりがい”を。お任せするのは一般的なテナント窓口業務、請求出納業務、建物管理業務などがベースですが、そのひとつひとつの業務領域が限りなく広いのが特徴です。例えば、テナント窓口業務においては、入居いただいている居室の不具合の対応もすることがあれば、時には「ビジネスパートナーとしてこういう企業を探している」という声にも柔軟に対応することも。 また、建物管理業務では、マイナスをゼロにする修繕・補修を行うこともあれば、「こんな備品があった方が、テナントさんにとって過ごしやすいのでは」といった、アイデアを活かしたご提案を行うこともあります。いちテナントへの個別対応だけではなく、テナント同士のコミュニティ作りも担うなど、新しいオフィスビルの企画・運営に自由度高く携われるこの環境下でなら、「運営・管理業務の枠を越えて働きたい」「自分の意見を活かしながら活躍したい」「クライアントにもっと寄り添った働き方がしたい」そんな想いを実現することが可能です。
更新日 2025.02.20
不動産
■同社は大阪を拠点に全国へ進出している、創業14年目のハウスメーカーです。理想の家づくりにおけるベストパートナーを目指す同社で、内部監査をご担当いただきます。【具体的な業務】■ガバナンスプロセスとリスクマネジメントプロセスの整備■不正防止や内部統制の強化■継続的な業務改善と経営改善■常に見える化で現状と問題点の把握 など【同社の魅力】■心斎橋駅より徒歩1分、白を基調とした非常に綺麗な働きやすいオフィス。■駅から近く通勤しやすい環境です。週休二日制で、祝日は出勤になりますが 年末年始休暇が長めに設定されている年もあり、メリハリをつけて働ける環境。■設立以降、13年で従業員は1700名を超え、管理部門の組織強化が 必要なフェーズにあります。■落ち着いて長期就業ができますので、是非ご応募くださいませ。【配属先】内部監査室 3名 (本社 45名)【募集背景】拠点数の増加に伴う増員募集
更新日 2025.03.19
不動産
同社にて新卒採用にまつわる業務全般をご担当いただきます。【具体的に】■学校訪問、会社説明会(最大月2回、1泊程度の出張可能性あり)■インターンや採用計画の立案、検討■面接や入社前フォロー【組織構成】採用育成部大阪1名(30代女性)・東京2名(30代男性・50代女性・20代女性)で新卒採用を担当しております。【今後のキャリア】ゆくゆくは、採用戦略の立案や数値管理など、幅広くお任せしたいと考えております。未経験の方の場合は、まずは説明会への同席など、同社を覚えていただくところからスタートいただきます。【勤務地補足】東京もしくは大阪※ご希望を考慮し、選考を通じて最終的に決定致します。
更新日 2025.04.11
不動産
■同社にて総務・人事管理(採用・育成除)に関する全般を担っていただきます。※担当業務を持っていただき対応いただく予定です。※役職者での採用の際は部下の指導もご担当いただきます。【具体的に】■人事:採用・育成以外の人事関係全般 ・労務管理、勤怠管理、福利厚生、入社退職手続等■総務 ・庶務業務、備品管理、車両管理、印章管理、社内行事運営【募集背景】人員強化・補充【組織構成】総務人事部
更新日 2025.03.19
不動産
同社人事部にて、課長候補として、給与計算・社会保険をメインに業務フローの改善・再構築などにも携わっていただきます。【具体的に】■給与計算、社会保険、労務 等■メンバーマネジメント業務【想定残業】月平均:30時間程度 ※繁閑有り【募集背景】組織強化の為。
更新日 2025.07.25
不動産
~一級建築士所有者歓迎/大手企業との取引多数で安定企業/残業20H程度・完全週休2日制で働き方◎/資格を活かしてステップアップできる環境~【業務概要】戸建住宅、マンション、商業施設、学校、福祉施設等、様々な構造を持つ建築物の審査・検査を行っている民間の建築確認検査機関である同社にて、建築確認申請の審査をお任せいたします。【業務詳細】着工前に設計担当者から図面等の書類を預かり、法令や都市計画に基づいて内容を審査します。不備があれば指摘をして、修正をいただいたうえで再審査を行います。1つの建築案件は、2~3名のスタッフで合議しながら審査します。同社は国内で“初”となる電子認証申請システム『speedy(スピーディー)』を導入しております。従来の図面による確認申請業務においては、『お客様が交通機関を使い、大きな書類(図面)を持って来店いただいておりました。その為一度の確認申請に多くの時間と経費を掛けていましたが、事務所やご自宅から24時間365日いつでも申請可能になったため、確認検査業務がスムーズにできるようになりました。現在、電子申請は全申請のうち97%超のご利用をいただいております。【採用背景】案件の安定受注と法改正による対応事項の増加により、増員募集をいたします。【キャリアパス】実務経験を2年以上積めば「建築基準適合判定資格者」検定の受検資格が得られます。合格後は、着工後の中間検査、完了検査もお任せし、管理職へのキャリアアップへの道筋も開けます。資格の取得支援制度が整っており、資格を取るためにまとめて有休をとる社員もおりますし、勉強のためになるべく残業をしないように仕事を調節することも可能です。【働きやすさ】従業員の健康を考えて残業時間に上限を設けており、PCの稼働時間も20時までと制限しています。また、一人ひとりが限られた時間を有効活用できるよう、時差出勤も選択可能です。育児や介護と仕事を両立しやすいだけでなく、趣味や勉強の時間も確保でき、しかも通勤ラッシュを避けて出社できるメリットもあります。その他、管理職の積極的な有休消化を推奨する等、部署内で休暇を取得しやすい環境づくりに取り組んでおり、安心して長く働くことが可能です。
更新日 2025.03.10
不動産
~二級建築士所有者歓迎/大手企業との取引多数で安定企業/残業20H程度・完全週休2日制で働き方◎/資格を活かしてステップアップできる環境~【業務概要】戸建住宅、マンション、商業施設、学校、福祉施設等、様々な構造を持つ建築物の審査・検査を行っている民間の建築確認検査機関である同社にて、建築確認申請の審査をお任せいたします。【業務詳細】着工前に設計担当者から図面等の書類を預かり、法令や都市計画に基づいて内容を審査します。不備があれば指摘をして、修正をいただいたうえで再審査を行います。1つの建築案件は、2~3名のスタッフで合議しながら審査します。同社は国内で“初”となる電子認証申請システム『speedy(スピーディー)』を導入しております。従来の図面による確認申請業務においては、『お客様が交通機関を使い、大きな書類(図面)を持って来店いただいておりました。その為一度の確認申請に多くの時間と経費を掛けていましたが、事務所やご自宅から24時間365日いつでも申請可能になったため、確認検査業務がスムーズにできるようになりました。現在、電子申請は全申請のうち97%超のご利用をいただいております。【採用背景】案件の安定受注と法改正による対応事項の増加により、増員募集をいたします。【キャリアパス】資格の取得支援制度が整っております。資格を取るためにまとめて有休をとる社員もおりますし、勉強のためになるべく残業をしないように仕事を調節することも可能です。実務経験を2年以上積めば「建築基準適合判定資格者」検定の受検資格が得られます。合格後は、着工後の中間検査、完了検査もお任せし、管理職へのキャリアアップへの道筋も開けます。【働きやすさ】従業員の健康を考えて残業時間に上限を設けており、PCの稼働時間も20時までと制限しています。また、一人ひとりが限られた時間を有効活用できるよう、時差出勤も選択可能です。育児や介護と仕事を両立しやすいだけでなく、趣味や勉強の時間も確保でき、しかも通勤ラッシュを避けて出社できるメリットもあります。その他、管理職の積極的な有休消化を推奨する等、部署内で休暇を取得しやすい環境づくりに取り組んでおり、安心して長く働くことが可能です。
更新日 2025.03.10
不動産
【企業説明】当社はシニア事業と不動産事業で成長を続ける会社です。首都圏に「介護付きホーム・デイサービス・ショートステイ」を47事業所構える当社。※2024年5月社会的ニーズも高く、これから60事業所までの事業拡大計画が立っております。また、2024年4月東証スタンダード市場に上場。上場会社としてさらに経理部門を強化の為の増員募集となります。安定した企業で長く勤められる環境です。【人員構成】経営管理部:計6名部長40代男性/人事G:MGR40代女性/人事労務G:チーフ30代前半女性1名・リーダー20代後半男性1名・メンバー(男性2名女性2名)【募集背景】組織強化に伴う人員補充。【職務内容】2024年4月にスタンダード市場へ上場し、更なる成長を目指す弊社にて、労務業務をお任せいたします。特に社内の労務トラブル対応・就業規則の見直し・デューデリ対応ができる方を募集しております。【詳細】■社内の労務トラブル対応■就業規則の見直し■デューデリ対応■勤怠集計、給与計算、賞与計算、年末調整他■入社時・退社時の諸対応(交通費精算を含む) ※社会保険等の手続きは顧問先社労士事務所に委託■有給休暇の管理、雇用契約書の作成■就業規則改定、制度設計■健康診断・ストレスチェック・衛生委員会の実施ご経験次第ですが、労務トラブル対応に強みをもった方を歓迎しております。【魅力】上場企業で労務管理の経験を積め専門性を高めることができる。また、社内DX化推進のために、他部署とも連携してオペレーション変更に従事することができる。★業務を一通り経験した後に課題に対する改善策の立案、解決にも期待しております。また、労務だけでなくご本人のご志向性に併せて業務領域を広げることが可能です!※一例として、労務担当の社員様が人事戦略の構築、人事制度にも携わりキャリアを広げている事例もございます。【今後更なる成長を見せる「介護業界」】高齢化社会になるにつれて、ニーズが高まり続けるシニア施設。不動産事業を中核においているため、自社で開発から運営までできお客様の声をサービスに反映する事で、より質の高いサービスをご提供できるのが同社の強みです。
更新日 2025.04.25
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~【職務内容】新規受注にあたり現場を確認し積算図を基にコスト算出を行います。【詳細】外交図面などから造成や外構金額の積算や、本体工事のオプション工事積算、案件現場に赴き現場状況を確認し、建築における阻害要因並びに関係するコストを試算します。設計部門や施工管理部門との連携によるコスト最適化の提案を行います。【求める人物像】■関係者、お客様とのコミュニケーションができる方■積算業務に興味がある方【労働環境】■残業が月20時間以下■現場直行直帰可能■バックオフィス業務■風通しが良く、下請けとも関係良好、社内の先輩は教育的で質問もしやすい環境です。■施工管理の経験を活かしつつ無理のないペースで働けます。【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.05.08
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~【職務内容】同社および国内外グループ会社を対象にした情報システムに関する監査業務をお任せします。【具体的には】■システムに関わる内部統制(J-SOX)監査■情報セキュリティ監査■システム監査【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.05.12
不動産
【人材開発課(研修・キャリア開発・評価制度企画)】東証プライム上場/社員数4,000名規模の人づくりに挑むポジション【募集背景】業績回復に伴い、今後の制度・教育強化を見据えた組織体制の強化のための増員募集です。【業務内容】全国社員数約4,000名規模の当社にて、働きやすい環境づくりを目指し、研修制度の整備・キャリア支援・人事評価制度の運用など、下記の業務を横断的にお任せします。■教育・研修制度の企画・運営・階層別・目的別研修(例:次世代リーダー研修、ミドル・シニア研修等)・昇格認定試験などの設計・運用・資格取得支援制度の企画改善■キャリア開発・キャリア面談制度の設計・公募制度・キャリア自律支援の企画・キャリア研修プログラムの運営・改善■人事評価制度企画・運用・評価制度の運用管理、フィードバック体制の整備・組織・個人目標設計支援・評価者研修等の推進【組織構成】戦略人事推進グループ 人材開発課(正社員4名/契約社員1名/パート社員1名)チームワークを大切にしつつ、それぞれの担当領域で裁量を持って業務を進めています。【ポジションの魅力】・上場企業の中で制度企画~実行まで一貫して携われる稀有な環境・評価制度・研修・キャリア支援などの幅広い人材開発経験を積める・社員の「働きやすさ」や「成長」にダイレクトに関われるやりがい大【働きやすさ】・年間休日123日+計画有給5日=128日取得可・平均残業時間:16.4時間・有給取得率80.5%、パパ育休取得率71.4%・離職率9.0%、安定した人事制度運用と風通しの良い社風※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.07.10
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~【職務内容】今まさに事業改革のフェーズである同社の内部監査を担って頂きます。~具体的には~■内部監査の実施■監査結果報告書の作成■フォローアップ監査等※業務経験が浅くても、しっかり教育体制が整っているため、是非応募をご検討ください。【配属先情報】監査部【募集背景】V字回復中の大手プライム企業にて、今後より会社の成長を支えるための増員募集となります。この度4名を新たに募集することになり、同じ中途で入社いただく方の人数も多いため、馴染みやすさもございます。【将来的なキャリアパス】管理職(マネジメント)もしくは内部監査のスペシャリストとしてご活躍いただくことを想定しています。【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。中途採用者の能力発揮を期待し、ハイパフォーマーには在籍期間にかかわらず、昇進・昇格の機会を提供しています。こうした取り組みの結果、中途採用者の3年後定着率は94%に達しています。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.05.12
建設・土木
同社にて土木一般(土質)及び土質改良分野の研究開発/同社独自技術に関わる下記業務をお任せします。発注者・コンサルタント・研究会員への技術資料の作成及び技術検討業務【具体的に】・現場品質管理・技術指導・土質改良技術・改良品質の評価(土質)・特許出願業務・河川、道路、港湾など環境分野を含めた社会的ニーズに対応する土木技術 【魅力】■社会課題の解決に貢献できる。専門性を発揮できる。■自身のアイディアを具現化できる。自身のスキルを高めることができる。等の魅力がございます。 また、海外の仕事にも従事できます。つくば未来センターでは、土木・建築以外にも機械、化学、環境など様々な分野の職種と連携し仕事に取り組むことができます。【補足】試験等の実務業務(試験・実験)を伴うため基本出社になります。
更新日 2025.04.27
建設・土木
国内・海外グループ全体の方向性をかじ取りしていく役割をチーム全体で担っていただき、経営層の方針やビジョンを具体的な行動計画として落とし込み将来の方向性を定めていただくポジションになります。※経営層とも近い距離でやり取りができる為、直接意見を伝えることもでき、組織を動かすやりがいを感じられる仕事です。【仕事内容】全グループ会社の経営分析、管理※まずは、グループ戦略・業績の推進状況の分析、計画立案・経営管理に携わっていただき、将来的には、中期経営系計画の策定など、グループの成長戦略の立案に携わっていただきます。【魅力】年間休日127日+計画有給5日とメリハリつけた働き方が可能です。
更新日 2025.04.27
不動産
同社にて新築マンションの販売業務全般をご担当いただきます。※インターネットからの反響が中心です。【具体的には】■広告展開手法の企画・現場の立上げ ■モデルルームの来場者に対するフォロー■資金計画の作成、住宅ローンのご紹介 ■重要事項説明、売買契約業務■登記、保険に関するご案内 ■物件の引渡し【平均販売価格】7000万円~8000万円の高額物件です。【募集背景】案件増加に伴う組織強化のための増員募集【配属先】大阪支店 【転勤】当面なし(将来的な可能性は0ではありません)【残業】30h/月程度
更新日 2025.04.27
不動産
【業務内容】【バックオフィス及び各種支援業務を幅広くご担当頂きます】■プレゼン資料・物件資料・報告書等の資料作成■各種システム入力業務、見積・契約書・請求書作成■各種資料整理、ファイリング、文書管理■電話応対、来客対応、スケジュール管理上記以外にもバックオフィス全般を幅広く担当頂きます。【募集背景】さらなる事業展開を視野にいれた増員【同社の特徴】~物流施設作りに特化した、建設不動産のコ・ソーシングサービス事業を展開する優良企業です~土地選定から設計、工事監修、プロジェクトマネジメント(PJM)、プロパティマネジメント業務(PM)まで、ワンストップでサービスを提供するのが特徴です。超大手外資ECサイトのほとんどの物流倉庫に同社が携わるほか、多くの大手上場企業を取引先として有しています。・「お客様から愛される真のパートナーになる」を企業目標に、顧客との関係性を大切にされている企業です。 会社のスタンスとして、自分以外の方のために、の想いが強いためお人柄も良い方が多い印象です。【福利厚生・勤務制度~ワークライフバランスが整う優良企業です~】Point 1 :休暇制度が充実Point 2 :家族へのサポートが手厚いPoint 3 :会社より社員へ年3回のプレゼントPoint 4 :会社の成長と共にUPする昇給・賞与制度Point 5 :65歳以降も70歳まで勤続が可能◆ベースアップの考え方◆会社の成長により得られた利益を社員に還元するとの経営方針のもと、社員の働きを適正に評価した上で賃金のベースアップに取り組んでいます。その結果、賃金上場率の実績が経団連統計の上昇率を超え、平均5%と高実績となっています。
更新日 2025.04.21
不動産
【募集背景】連結売上高210億円(2025年3月期着地見込)の総合不動産企業です。2025年3月25日に日本未上場企業として初めてNY証券取引所に上場を果たしており、安定した財務基盤、充実した福利厚生が魅力となっています。通常の法務業務(契約書リーガルチェック、規程整備、知的財産権管理、債権回収、訴訟対応)に加えて、今後、株主総会の運営など管掌範囲が広がるため、人員を採用することになりました。【業務内容】契約書リーガルチェック、規程整備、知的財産権管理、債権回収、訴訟対応など、業務範囲は多岐に渡ります。当グループにはデベロッパー、リノベーションマンション再販事業、ランドセット事業、旅館運営事業などの事業があり、現場から距離が近い環境で様々な案件に法務として携わることができるため、キャリアアップできる条件が揃っています。【具体的には】■契約書リーガルチェック現場から契約内容の相談、稟議ワークフロー内でのチェック■債権回収、訴訟対応同社顧問弁護士との対応内容のすり合わせ、内容証明など通知書面作成■規程整備■株主総会運営株主総会は総務がメイン担当として推進しているプロジェクトで法務は想定問答集の作成、運営サポートとして参加します。【当社の魅力】■社員の効率的な働き方を大切にしています無駄な残業はしない社風で、残業は1日1時間以内を徹底しています。チームで効率よく仕事を進めることに重きをおいており、プライベートとメリハリのある働き方が実現可能です。■手厚い手当や福利厚生各種手当や出産祝い金、毎年の健康診断などの福利厚生も充実しており、各種休暇の取得もしやすい社風です。■意欲次第ではスピーディーな成長や昇格が可能です少数精鋭の組織体制で経営層と近い距離で仕事ができますその分、プレッシャーも大きいですが得られる経験やタイかも大きく、自己成長につながる機会が豊富です。
更新日 2025.06.20
不動産
【期待する役割】経理領域の中で様々な業務に従事していただきます。将来的には、下記業務を熟知しているメンバーの一人へと成長していただくことを想定しています。(初めからすべてをお任せするのではなく、徐々にできることを増やしていくというイメージです)【職務内容】■会計ソフト上での仕訳伝票入力、各種帳簿への記帳■当社の主な収入源となるプロジェクトマネジメントサービスにおいて、プロジェクトごとの売上や原価、粗利益のチェック■クライアント宛ての請求書発行、受領請求書の支払い処理■入出金ならびに予実管理■固定資産の管理■月次および決算対応■決算短信および有価証券報告書の作成■法人税申告書等各種申告書の作成および納税処理■経理システムのメンテナンス■法改正対応(ワークフローの見直し、基幹システムの改修案作成、社内ルールの改訂、新システムの導入検討 等)【募集背景】増員【組織構成】総務経理課:8名 (内、経理が5名体制)・部長:60代・次長:50代・課長:30代後半・アシスタント:2名【経理システムの特徴】当社では、独自開発した基幹システムと各種経理ソフトを連携させて使用しています。そのため法改正等が生じた際は、ソフトベンダーに協力を仰ぎながら経理部門でシステムの要件を整理し、社内のエンジニアへシステム改修を発注することもあります。経理だけではなく、システムを使用するすべてのスタッフの利便性を追求して最適化を目指していくこの業務は、影響力の大きさゆえ達成感が大きい仕事のひとつと言えます。【下記のような志向の方にマッチする求人です】■チームワーク重視の環境で働きたい方■他部署と連携することの必要性を理解し、自ら率先してコミュニケーションが取れる方■経理の領域内で広く業務に携わり、将来的に経理のゼネラリストを目指している方【働き方や本求人のお勧めポイント】■独立系コンストラクションマネジメント唯一の「スタンダード上場企業」■フルフレックス・リモート可能。自宅・会社・シェアオフィスの活用可能。(出社率2割程度)■平均残業時間30~45hのホワイト企業。転勤なし。■アクセスの良さ:東京永田町勤務(半蔵門線・有楽町線・南北線銀座線・丸の内線が乗り入れ)■定年:60歳(再雇用制度あり)【★育児をする社員への支援策★】■出産や育児を機に退職の道を選ぶ女性社員はゼロです。また、男性社員の育児休業取得率は過去5年(2020-2024)で43.9%でした。■フレックスタイム制度と働く場所の選択制を活用しながら、社員一人ひとりが業務の効率化を徹底し、ON/OFFのバランスを実現させています。■当社は仕事と子育てを両立する社員が多いことから、子の看護休暇を充実させています。 ∟対象になる子の範囲:中学校卒業まで(法令は小学校3年生修了まで) ∟取得事由:子育て(法令は病気・けが、予防接種・健康診断、感染症に伴う学級閉鎖等、入園(入学)式・卒園式に限定) ∟使用単位:15分(法令は1時間)【同社の特徴】\独立系コンストラクション・マネジメント会社の上場企業/建築プロジェクトの立ち上げから推進(品質・工期・コスト管理)、保有施設の運用・管理まで、施設に関するあらゆる段階でお客様を支援しています。すべてのプロセスをオープン(可視化)にした当社独自のマネジメント手法で、お客様の事業計画をいち早く実現する役割を果たします。「フェアネス」「透明性」という同社が貫き通す姿勢と品質はお客様から信頼を集め、多くのリピート受注に繋がっています。【事業概要】同社は建築・設備設計、施工管理、オフィス設計、働き方改革等様々な分野の専門家を擁するプロフェッショナル集団です。各分野のスペシャリストがチームを組み、プロジェクトの立ち上げから竣工に至るまでのあらゆる工程を、お客様に寄り添いながら支援(マネジメント)していきます。企業理念に「フェアネス」「透明性」を掲げ、顧客第一主義で「お客様の期待にどう応えるか」を常に追求しています。
更新日 2025.06.17
建設・土木
■建設業における、ISO9001、ISO14001、ISO45001の事務局など、規格を維持するための諸活動を通じて、全社のマネジメントシステムを統括する部門での実務担当をお任せします。【具体的には】(1) 全店の指摘事項データ整理(2) ISO教育資料作成・支援(3) 資格取得データ管理(4) ISOに関連する情報整理※将来的には、審査員もしくは内部監査員を目指し手頂き、 同社の管理職としての役割を期待しています。
更新日 2025.04.27
不動産
【職務内容】採用組織の新卒採用担当として下記業務をお任せします。■新卒採用活動における手法選定・戦略立案・採用サイト運営■イベント運営8インターンシップ、合同説明会・会社説明会、内定式、入社式など)■採用面接実施、内定~入社までのサポート■新入社員研修の実施・運営■新入社員研修の実施。運営【採用背景】業績回復に伴う業務量増加に備えた体制強化業績のU字回復に伴い、再び人員増大フェーズに入っております。組織変革タイミングでのダイナミックな採用業務に挑戦したい方、お待ちしております【ポジションの魅力】・東証プライム企業の新卒採用担当としてキャリアアップが図れます!・業界未経験者歓迎! L 入社後は、先輩スタッフが丁寧に指導しますので、不動産業界での経験は必要ありません。【キャリアパス】 同社は年功序列ではなく実力主義で、若いうちから最前線で活躍できるチャンスがあります。年に2回実施される人事評価によって、30代前半のうちに管理職に登用される社員もいます。【同社について】◎従業員約4000名規模のプライム市場上場企業◎「健康経営優良法人」に8年連続で認定◎ハタラクエール2024(福利厚生表彰・認証制度)にて、 「福利厚生推進法人」に2年連続認証◎東京都「心のバリアフリー」好事例企業に認定■キャリアアップチャレンジ制度「Leo:Revo」付加価値人材の早期活躍を支援するため、年齢や経験を問わず、優秀な人材については早期に登用できる制度としてアクティング制度を設けています。新入社員でも成果や能力次第で最速6年で管理職となることができます。【当社の強み】・WEB契約の推進やスマートロックの導入など、サービス向上の取り組みとして「不動産テック」を推進しています。・賃貸住宅は、単身世帯向けであることや、法人利用が約60%を占めており、客層の質が良いことも特徴です。・全国に広がるネットワーク:同社は47都道府県に約155店舗のネットワークを築いています。遠隔地の物件探しでも情報提供が可能です。・グループ内ネットワークにより社宅業務代行サービスの提供も可能です。
更新日 2025.05.12
不動産
【ミッション】都市開発につながる地域のランドマーク的な施設を手掛ける同社にて、不動産のテナント戦略を構想し実現いただくことに期待しております。【職務内容】・自社物件のリーシング テナント戦略立案、募集、契約締結等・各物件のPM・運営中の各物件の収支管理・収益のあがっていない施設の改善企画・その他、保有不動産に関する各種改善の提案等※進行中のプロジェクト※横浜上大岡のランドマークとして親しまれている「akafoo park:アカフーパーク」を筆頭に、横浜中華街の「横浜大世界」「横浜博覧館」、鎌倉小町通りの「i-ZA鎌倉」等【担当について】基本的に、鎌倉、横浜、東京のようにエリアで担当を分けています。京都や軽井沢のように関東圏から外れる場合は、出張として行き来していただくこともございます。直近では、名古屋や仙台にも拡大しています。【組織構成】不動産管理部 3名30代、40代、50代 1名ずつ※2名は不動産業界出身の方で、1名は元経理畑の方で構成されています。1級建築士をお持ちの方もいらっしゃる組織です。【募集背景】扱っている施設数に対して人手が足りていない状況のため、増員の募集となっています。【本ポジションにおける特徴】・建物自体だけでなく、その中に入る飲食店、物販店、アミューズメント店などのテナントもグループ会社で運営。またコンテンツ企画やビジネスプランをどうするかという部分まで他部門と連携しながら進めることが可能です。【同社の本ポジションにおける魅力】◆代表との距離が近いため、スピード感持って事業を進めることが出来ます。L 決済スピード早いかつ、ビジネス観点も勉強できる環境です。◆不動産事業以外にも新規事業の立ち上げを常に行っており、会社としてもご自身のキャリアとして可能性は無限大です。◆強固な事業基盤×少数精鋭の会社のため、チャレンジングな環境で成長できます。【株式会社オーヴァルについて】横浜・東京を中心に商業施設やオフィスビル等の企画・開発・運営管理を行っています。創業50周年を迎え、不動産だけでなくもう一つの軸となる事業を立ち上げるかつ、世代交代のフェーズを迎えております。~社風~・やっていることはきちんと見てくれ評価いただける環境です。・逃げずに飛び込んでいく人が活躍されています。【イメージは『創業50周年のベンチャー企業』です】スピード感持って、不動産のみならず同社全体の成長に寄与できるやる気のある人材を募集しています!
更新日 2025.04.22
不動産
【同社とは?】1990年の創業からこれまで、首都圏1都3県における中古不動産の買取から再販事業のパイオニアとして30年以上事業を行っているスタンダード上場企業です。営業側で仕入れた既存の中古物件をグループ会社によりリフォーム工事をほどこし、「再生不動産」として、国内外の投資家や一次取得者層、買い替え層へ販売しています。現在2020年のコロナを機に首都圏の地価高騰を追い風に、住宅市場は新築中心の市場から中古物件へのニーズが非常に高まっており、その中で同社がこれまで30年以上手掛けてきたリフォームによって中古住宅の品質・性能を高めて販売する中古住宅再生事業への社会的ニーズは急速に高まりをみせています。【今回のポジション】同居住用不動産の需要の高まりに合わせて、同社が昨年の営業所開設に続き、今年は那覇支店の立ち上げがありました。立ち上げメンバーとしてフロントに立ってご活躍を頂ける方にお越し頂きたいと思っております。★同社の魅力★◎長期で働ける環境役職定年がなく、現在65歳以上の方も働いている実績あり!入社日から3年を経過した場合は退職金もございます。◎ワークライフバランスを改善できるノー残業デーの実施により、残業平均時間は20hとなります。転勤もなく、2年定着率100%、産休育休取得率100%、有給消化率79%等、仕事と休みを両立できる環境です。◎手を動かす作業・現場常駐一切なし!/役職定年無しで長期就業◎/買取物件のリノベーション施工監理/直行直帰可/ノー残業デー有◎/I・Uターン歓迎◆土日祝休◆残業20h◆転勤出張無【職務内容】■工事現場全般の管理(施工計画・安全・品質・工程管理・発注関係業務・原価管理業務・施主との打合せ・着工、完工、引渡立合・業務に関する書類の作成など)■支店立ち上げ業務営業社員との連携・メンバーマネジメント 等【扱う用途】■居住用不動産:ファミリー向けマンション、戸建■投資用不動産:一棟賃貸マンション、一棟オフィスビル資産性の向上が見込まれる中古不動産を買い取り、同社グループ会社が内外装工事や賃貸管理を行う事で、価値ある不動産に再生しています。
更新日 2025.06.04
建設・土木
【期待する役割】中大規模の木造建築における施工管理担当として、工事全体のプロジェクトマネジメントを担って頂き、部署・事業の更なる拡大を目指して頂きます。 【職務内容】中大規模木造建築物の現場施工管理を全てお任せします。工程説明や建築資材の手配などの着工準備に始まり、工事期間中の安全確保や施工の手順、品質のチェック、資材・人員の確保と施工状況の把握など、引渡に向けて工事を円滑に進めていくのが主な業務です。【同社の中大規模木造建築について】地球と人の今日と未来のために、どのような建築や都市をつくり、次世代へ残していくのか。同社は、企業、個人、国や自治体などの施主様と想いを同じにし、木化という、世界の新しいつくり方を広げていきます。 【魅力】1、同社の中でも新しい組織で、成長性を見込める中核事業です。ご自身のスキル・知見も高めて頂きながら、昇格も狙いやすい組織となっています。 2、カーボンニュートラルが求められている中、鉄骨と比較して温暖化ガスの排出量も大幅に削減する事ができる社会貢献性が高い事業です。 「木」のプロフェッショナルである同社だからこそできる、質の高い木造建築物に携わる事が可能です。 3、キャリアプランはご志向性・適性に合わせて幅を広げる事ができ、施工管理担当としてスペシャリストを目指したり、工務担当として全体的なプロジェクト管理をお任せする可能性もございます。 【募集背景】業績拡大における増員募集【組織構成】建築事業部 32名 おだやかな方多い組織となっております。
更新日 2025.05.23
不動産
【業務内容】SDGs及び企業BCPと地域防災に関する施設づくりと、運営の事務サポート並びに顧客対応業務(産官学連携のビジネスサポート)を幅広くお任せします◆建物管理全般(電気・設備中心)◆行政や大学と関わる業務◆入力業務・見積・契約書・請求書作成などのバックオフィス業務【募集背景】さらなる事業展開を視野にいれた増員【同社の特徴】~物流施設作りに特化した、建設不動産のコ・ソーシングサービス事業を展開する優良企業です~土地選定から設計、工事監修、プロジェクトマネジメント(PJM)、プロパティマネジメント業務(PM)まで、ワンストップでサービスを提供するのが特徴です。超大手外資ECサイトのほとんどの物流倉庫に同社が携わるほか、多くの大手上場企業を取引先として有しています。・「お客様から愛される真のパートナーになる」を企業目標に、顧客との関係性を大切にされている企業です。 会社のスタンスとして、自分以外の方のために、の想いが強いためお人柄も良い方が多い印象です。【福利厚生・勤務制度~ワークライフバランスが整う優良企業です~】Point 1 :休暇制度が充実Point 2 :家族へのサポートが手厚いPoint 3 :会社より社員へ年3回のプレゼントPoint 4 :会社の成長と共にUPする昇給・賞与制度Point 5 :65歳以降も70歳まで勤続が可能◆ベースアップの考え方◆ 会社の成長により得られた利益を社員に還元するとの経営方針のもと、社員の働きを適正に評価した上で賃金のベースアップに取り組んでいます。その結果、賃金上場率の実績が経団連統計の上昇率を超え、平均5%と高実績となっています。【同社に入社を決めた理由一覧】・川上から案件にかかわる事ができ、お客様に近いポジションで仕事ができるから。・社員全員が中途採用で高い専門性があり、切磋琢磨できる環境がある。・物流業界は成長が著しく、やりがいを感じた。・常に新しい試みがあり、提案もしやすい環境で良いアイディアはすぐに取り入れてくれる。・社員を大事にしていて、福利厚?もしっかりしている。・SDGやCSRなど社会貢献に力を入れている。・リーマンショックやコロナ禍でも業績を伸ばしていて不況にも強い。【研修予定場所】・仙台長町未来共創センター(宮城県仙台市太白区郡山6-7-21 ) https://www.fandp.co.jp/snfcc・東京本社(東京都中央区日本橋小網町7-2)
更新日 2025.04.17
不動産
【仕事の内容】社員の働きがいをもてる環境づくりを通して競争優位を実現するためにDX・IT活用を組織化・定着化に取り組んでいます。社内のDX推進を目的とした情報システムの企画、導入検討、それに伴う外部業者やコンサルタントとの調整を出来る人を求めています。専門知識がなくとも、業務プロセスを理解し改善しようという意欲を持っていただける方を歓迎します。<具体的には>・事業部がシステム導入する際のサポート、外部コンサルタントや業者との調整補助・既存の社内情報システムの管理、改善に伴う外部業者やコンサルタントへの業務委託とその調整・新規の情報システムの導入検討する際に必要な業務フロー作成、改善、見直しの補助・社内の情報リテラシー向上のための勉強会の企画運営・社内のDXを推進するための勉強会の企画運営・業務遂行に必要なプロジェクト管理運営・社内上程資料の作成、提案資料の作成・年度予算の作成、管理【必要なマインド】■当社の理念・事業内容に共感し、普遍的な価値観を共有できる方 経営理念:[Mission] 京都からの新ビジネス・新産業の創出に貢献する [Value] 未来を描く先見性/多様な価値を認め合う/挑戦を続け成長する/調和と共生/社会における公正さ
更新日 2025.05.08
不動産
■こんな仕事をしていただきますお会いする前からポジションを決めつけるのではなく、ご本人のご経験や志向、事業の状況を鑑みながら携わっていただく業務を決定します。グループ内関係部署との連携はもちろん、渉外、企画実行、プロジェクト管理など幅広く活躍のフィールドをご準備しております。中長期的にはホテルビジネスを幅広く見れる人財になっていただくことを想定しています。(具体的に携わっていただく業務の例)・新規ホテルの事業開発 ・販売戦略の立案、客室販売プランの企画・OTA、旅行会社等へのセールスおよびマーケティング・ホテルオペレーションの統括・ホテルシステムの運用管理、最適化、DX推進・各種マーケティング、プロモーション
更新日 2025.05.30
不動産
■具体的にお任せする業務 総合職として、幅広い業務をお任せする可能性があります。例)1.同社管理物件のプロパティマネジメント業務・長中期の管理計画の策定・テナント/オーナー対応(契約管理やトラブル対応)・コンサルティング(不動産の付加価値を高める為の提案等)2.多店舗展開事業者(スーパーやドラッグストア)の店舗管理代行業務・店舗における不具合対応(業者手配、見積もり等)3.営業業務・ 管理物件の空き区画へのテナント誘致業務・既存/新規顧客からの新たな案件の創出(管理受託や不動産に関するソリューション提案)
更新日 2025.05.30
不動産
幅広い年代、国籍の方が在籍する弊社清掃スタッフのマネジメントと清掃品質の確保ししていただきます。スタッフとコミュニケーションを取り、モチベーション管理もお任せします。<具体的な仕事内容>◆清掃スタッフのシフト・勤怠管理◆清掃業務立ち会い・教育◆清掃業務の作業指示・工程管理◆清掃の仕上がりの確認◆作業報告書などの作成Word、Excelを使用して決まった項目へのデータ入力が基本です。簡単なPC操作ができれば問題ございません。◆清掃作業の実務日常清掃のほかに定期清掃を専門で実施するチームがあり、定期清掃実務及びマネジャー候補も同時募集しています。<担当物件>担当物件規模に応じて、都内及びその周辺地域の複数棟をお任せする予定です。
更新日 2025.05.30
不動産
マンションなど不動産ビジネス全般に関わるプロジェクトの企画、開発業務全般をご担当いただきます。【具体的には】・分譲マンションの用地仕入れ業務・上記に係る立地調査、取得交渉、契約業務・商品企画、事業収支管理業務・周囲のメンバーと連携しながら上記業務を遂行していただきます。【想定残業】20~30時間程度※繁閑有り
更新日 2025.07.25
不動産
マンションなど不動産ビジネス全般に関わるプロジェクトの企画、開発業務全般をご担当いただきます。【具体的には】・分譲マンションの用地仕入れ業務・上記に係る立地調査、取得交渉、契約業務・商品企画、事業収支管理業務・周囲のメンバーと連携しながら上記業務を遂行していただきます。【想定残業】20~30時間程度※繁閑有り
更新日 2025.07.25
不動産
■職務内容工務部 首都圏工務グループにて、弊社が管理している物件の元請施工管理に携わっていただきます。●担当物件:オフィスビルから商業施設、多店舗展開されている店舗など。●工事種類:修繕・原状回復工事・リニューアル等。建築/管/電気と工種は幅広いです。積算・見積り・交渉・指示出し・全体の工程管理などを行って頂きます。ビルのオーナーやテナントに対して、弊社の運営管理担当者と同行して工事の提案を行うこともあります。建築工事から電気・空調・衛生設備まで、建物に係る全ての工事に関われるので、これまでの施工管理の経験を生かしつつ、さらに専門の幅を広げたい・スキルアップしたい方にお勧めです!◇業務詳細・施工管理全般・改装・改修工事の企画・施工管理・オーナーとの折衝、現場管理、予算管理・見積書の作成・工事の工程・安全・品質・予算管理・部内予算管理 等◇工事の流れ1.依頼・要望:・社内のPMやBMからあがってくることがほとんど。・代行業務を行うPMから、ビルオーナー様・テナント様の依頼を伝えられる。2.現地調査:・まず依頼内容に適した協力会社を選定。・現地にて協力会社の方と、修繕方法や工事内容の検討を行う。3.見積作成:・依頼内容に沿った工事提案ができているか、金額は適正かどうかといったところをしっかり見極めて見積書を作成。・見積をお客様へ提出する際、直接説明することも。※工務部には営業担当、現場担当といった区分けはなく、最初から最後まで自分一人で案件をこなします。④施工管理:・提出した見積の発注を受けたら施工管理へ。・安全に、正しい品質を保って、工事期間内に工事が遂行されるよう現場を管理。※現場に行く頻度は案件によって様々で、毎日常駐することもあれば・巡回で対応することもあります。◇業務量・一人当たり、平均15~20件の物件を担当。・物件における工事の数は時期によってまちまち。・5~10名のチーム制を強いており、チーム内で進捗共有や相談などをしています。★残業が少ない理由残業時間は月平均20時間程度!・リーダーが業務量を見てチーム内外で業務を調整している。・工期がだいたい1ヵ月程度なので、業務調整がしやすい。【こんな志向の方にピッタリ!】・働き方を変えたい!・もっと幅広い工種・建物にかかわりたい!・建物の所有者と近い立場で働きたい!■下記、資格保有者優遇■・1級管工事施工管理技士・2級管工事施工管理技士・1級電気工事施工管理技士・2級電気工事施工管理技士・1級建築施工管理技士・2級建築施工管理技士・1級建築士・2級建築士
更新日 2025.05.29
不動産
■職務内容工務部門にて、施工管理の仕事に携わっていただきます。担当していただく案件は、オフィスビルから商業施設、多店舗展開されている店舗など、同社が運営管理を行う物件からの引き合い(修繕・リニューアル等)がメインとなります。チームマネジメントやサポート体制が整っており、明るくフラットな雰囲気で、休暇も取得しやすく働きやすい職場環境です。業務としては、積算・見積り・交渉・指示出し・全体の工程管理などを行って頂きます。ビルのオーナーやテナントに対して、弊社の運営管理担当者と同行して工事の提案を行うこともあります。建築工事から電気・空調・衛生設備まで、建物に係る全ての工事に関わっていただきますので、これまでの施工管理の経験を不動産マネジメントに活かしたい・専門の幅を広げたい・スキルアップしたい方にお勧めです。【業務詳細】■施工管理全般■改装・改修工事の企画・施工管理■オーナーとの折衝、現場管理、予算管理■見積書の作成 ■工事の工程・安全・品質・予算管理■部内予算管理 等■下記、資格保有者優遇■ ・1級管工事施工管理技士 ・2級管工事施工管理技士 ・1級電気工事施工管理技士 ・2級電気工事施工管理技士 ・1級建築施工管理技士 ・2級建築施工管理技士 ・1級建築士 ・2級建築士
更新日 2025.05.29
不動産
【業務内容】◆物流施設を中心にBIMを活用した建築設計、監理業務(意匠系)◆プロジェクトマネジメント◆事業主の代行として建築全般の基本計画の立案、プロジェクト工程やコストコントロールを行うマネジメント業務◆BIM運用ルールの更新・展開◆BIMモデルのテンプレート、ファミリ管理◆外部設計事務所とのBIMデータ連携調整【募集背景】さらなる事業展開を視野にいれた増員【本ポジションの魅力】(1)大型プロジェクトを取りまとめる中心的な役割として活躍できる環境(2)計画段階の初期からプロジェクトに参加可能!(3)物流施設や商業施設作りを通じて人々の暮らしを支える新しい街づくりにチャレンジできます 同社の意匠設計では、大型プロジェクトを取りまとめる中心的な役割を担っていただきます。計画段階の初期からプロジェクトに関わることも多く、お客様から直接ニーズを聞きとり、建築物を創り上げていく臨場感を味わいながら進めていくことができます。同社が得意とする「物流施設」は、現代社会に欠かせないインフラです。建築プロジェクトを取りまとめる中心的な役割として多くの人と見を交わしながら、チームで結果を出す喜びと社会に貢献する活躍ができます。今後は商業施設やコンパクトシティにもチャレンジしていく予定です。【同社の特徴】~物流施設作りに特化した、建設不動産のコ・ソーシングサービス事業を展開する優良企業です~土地選定から設計、工事監修、プロジェクトマネジメント(PJM)、プロパティマネジメント業務(PM)まで、ワンストップでサービスを提供するのが特徴です。超大手外資ECサイトのほとんどの物流倉庫に同社が携わるほか、多くの大手上場企業を取引先として有しています。・「お客様から愛される真のパートナーになる」を企業目標に、顧客との関係性を大切にされている企業です。 会社のスタンスとして、自分以外の方のために、の想いが強いためお人柄も良い方が多い印象です。【福利厚生・勤務制度~ワークライフバランスが整う優良企業です~】Point 1 :休暇制度が充実Point 2 :家族へのサポートが手厚いPoint 3 :会社より社員へ年3回のプレゼントPoint 4 :会社の成長と共にUPする昇給・賞与制度Point 5 :65歳以降も70歳まで勤続が可能◆ベースアップの考え方◆ 会社の成長により得られた利益を社員に還元するとの経営方針のもと、社員の働きを適正に評価した上で賃金のベースアップに取り組んでいます。その結果、賃金上場率の実績が経団連統計の上昇率を超え、平均5%と高実績となっています。【同社に入社を決めた理由一覧】・川上から案件にかかわる事ができ、お客様に近いポジションで仕事ができるから。・社員全員が中途採用で高い専門性があり、切磋琢磨できる環境がある。・物流業界は成長が著しく、やりがいを感じた。・常に新しい試みがあり、提案もしやすい環境で良いアイディアはすぐに取り入れてくれる。・社員を大事にしていて、福利厚?もしっかりしている。・SDGやCSRなど社会貢献に力を入れている。・リーマンショックやコロナ禍でも業績を伸ばしていて不況にも強い。
更新日 2025.05.07
不動産
同社が管理している商業施設の運営管理を行っていただきます。独立系の不動産会社だからこそ、多種多様なお客様が保有する施設に携わることができ、物件・地域特性を活かして、工夫を凝らした商業施設運営管理をしていくことができます!常駐型物件の場合●勤務場所:関東エリアの物件に常駐していただきます。例)おやまゆうえんハーヴェストウォーク、港北みなも、マチノマ大森●業務内容 (1)テナント管理・運営:テナントの売上支援(販促企画など)や、売上数値の管理。商業施設でのルールをご案内したり、防災訓練の企画や工事の際の調整、オーナーへの報告など。(2)テナントリーシング:テナント企業との契約交渉や出店交渉など。(3)各種イベント企画・運営:商業施設の来客数向上・地域活性化のためのイベント企画・運営など巡回型物件の場合●勤務場所 :恵比寿ガーデンプレイスがオフィス。実態は、各現場および近隣のZXYメインで、適宜、恵比寿のオフィスに来て執務。●管理物件:マロニエゲート銀座、ミーナ津田沼、ミーナ町田、西友など ●業務内容: (1)テナント管理・運営:テナントの売上支援(販促企画など)や、売上数値の管理。商業施設でのルールをご案内したり、防災訓練の企画や工事の際の調整、オーナーへの報告など。(2)テナントリーシング:テナント企業との契約交渉や出店交渉など。(3)各種イベント企画・運営:商業施設の来客数向上・地域活性化のためのイベント企画・運営など勤務時間 ●常駐型:9:00~18:00(物件により30分程度の差あり)夜勤はありません。●巡回型:フレックスタイム(コアタイムなし)標準勤務時間:9:00~18:00フレキシブルタイム:7:00~21:00(フレキシブルタイムの範囲内で1日最低4時間就業しなければならない)
更新日 2025.05.29
不動産
■職務内容同社が受託する不動産における中規模工事(主に躯体に関わらない工事)の差配業務を行う。様々な設備(電気・空調・給排水・防災など)について、複数物件の案件をもって頂き、処理を行う業務。社内のPM、BMなど様々な方から寄せられる工事に関する相談にも答えていただきます!【具体的な業務範囲】不具合内容確認⇒業者現調・見積依頼⇒同社見積作成・提出⇒受注⇒工事手配⇒日程調整⇒工事実施(立会い)⇒完了書類作成⇒請求発行依頼基本的に常に複数現場を担当しているので、現調や工事管理を行いながら見積もり・報告書等を作成頂きます。中規模工事は「数万~数千万⇒メインは1万~200万程度の案件」と大きな工事(規模、期間)はほぼ無いため、複数の担当物件をオーダーに合わせて適切に効率よく対応頂くことが大事になる部署です。【勤務エリア】メインは東京です⇒管理物件が千葉埼玉神奈川にあるため当然そちらも含まれますが、非常駐管理物件の多くは都内にあるため、相対的に都内の現場が多くなります。エリアを西東南の3つに分け各チームでエリア内の工事を担当してます。(そのため、出張等は基本的にございません)
更新日 2025.05.29
不動産
■職務内容AI、IoT、データ解析といった先端技術を活用し、事業課題の解決や新規事業の創出を目指すポジションです。技術の調査や研究、PoCの実施、導入計画の立案から実装といったR&D分野を推進していただきます。たとえば、不動産マネジメント業務の効率化やホテル、サテライトオフィス事業等の顧客データ分析によるサービス向上など、幅広い分野に携わっていただきます。■具体的な業務(R&D先端技術職)・AI、IoT、データ解析など最先端技術の調査・研究・PoC(概念実証)の企画・実施、プロトタイプ開発、効果検証・技術導入による事業変革・DXの推進、経営層へのレポーティング※担当業務は、経験・スキルを考慮して決定します。■業務内容の魅力・ITの知見を事業へ直接実装し、中心的な役割でDXをリード・事業担当と密に連携し、成果を実感しながら働ける環境・技術の提供にとどまらず、実ビジネスにおける価値創出に挑戦・新規事業の創出においてゼロから携われる機会あり■社内制度・環境の魅力・20代でマネジャーとしてマネジメントを行う社員がいる等、若くから責任のあるポジションを経験できる・中途入社者も多く、わからないことがあってもすぐに聞けるなど、チームで受け入れをサポートする体制・DX推進の重要性を経営層がしっかりと理解し、デジタル推進に積極的な、やりがいを持って働ける環境(デジタル社員92名、男女比率約6:4)■求める業務経験下記のいずれかのご経験がある方 ・IoT、AI、データサイエンス関連のプロジェクト技術者・同分野における研究開発職・技術やシステムのPoC~効果測定~意思決定支援
更新日 2025.05.29
不動産
職務内容「人が仕事を生み出す」という考えがある同社。今回は不動産領域の総合職採用として、募集時に具体的な応募職種は決まっておりません。選考の中で今後のキャリアに対する考え方やご経験・ご志向をお伺いしつつ、お互いに相談の上ポジションを決定していきます。面談時に共にお話ししていきましょう!<配属先一例>(1)プロパティマネジメント不動産所有者(不動産オーナー)に代わって、商業施設やオフィスビルといった所有不動産の資産価値を最大限に高め、運用していただく仕事です。【具体的には・・・】・予算や不動産の状態を理解した上で、管理計画の策定・テナント対応・契約管理(例:空区画へのテナント誘致や賃料交渉など)・長期修繕計画の策定といった、工事監理業務・コンサルティング(不動産の付加価値を高める為の提案等)(2)オフィスの賃貸仲介業の経営者・財務担当・総務担当に、ワークスペースの在り方を提案するポジションです。【具体的には・・・】・企業に対して、オフィスの移転・新規出店・拡張・縮小を提案・オフィスの使い方に応じたサテライトオフィス「ZXY」の併用提案・経済状況、不動産市況等の観点から営業戦略を立てPDCAを回す・アポ~ヒアリング~提案~物件ご案内~契約交渉・締結まで全て担当(3)商業施設の運営管理商業施設の企画・開発・運営を行うポジションです。【具体的には・・・】・商業施設開発の不動産的なサポート・商業施設の企画(ソフト企画、リーシング)・商業施設の運営企画、運営統括・業施設の現地運営管理(テナント管理、販売促進、リニューアルなど)(4)事業用不動産の有効活用や売却支援不動産の有効活用を購入や売却支援を中心に策定~実行までを担います。【具体的には・・・】・不動産の売買仲介・購入・売却(信託受益権や祖母ファンド組成など幅広いソリューション提供)・開発案件アレンジ(遊休地や所有物件の有効活用の提案)・評価・鑑定(対象物件の調査、不動産評価書の作成等)あなたの経験・ご志向に合うポジションを一緒に考えていきましょう!応募資格以下のような気持ちに、少しでも当てはまった方!是非お話だけでもできれば嬉しいです!・自分ができること、自分らしいキャリアを見つけたい方。・今までの自分の経験を生かしたい・自分の強みをさらに伸ばしたい方。・変化を楽しみながら、自分を成長させていきたいと考えている方。・世の中に新しい価値を提供したい方。・不動産業界という枠にとどまらず、新しい挑戦をし続ける会社に興味がある方。・不動産業界に興味がある方、不動産業界に新しい風を吹かせたい方。・これらからの世の中における、不動産の使われ方に興味がある方。以下のような気持ちに、少しでも当てはまった方!是非お話だけでもできれば嬉しいです!・自分ができること、自分らしいキャリアを見つけたい方。・今までの自分の経験を生かしたい・自分の強みをさらに伸ばしたい方。・変化を楽しみながら、自分を成長させていきたいと考えている方。・世の中に新しい価値を提供したい方。・不動産業界という枠にとどまらず、新しい挑戦をし続ける会社に興味がある方。・不動産業界に興味がある方、不動産業界に新しい風を吹かせたい方。・これらからの世の中における、不動産の使われ方に興味がある方。≪このような方が活躍しています≫・マンションの売買仲介営業の方・旅行代理店でのカウンター営業の方・マンション管理ご経験の方…など。
更新日 2025.05.29
不動産
■詳細取得~期中管理~売却の一連の流れで携わることができます。※ご経験に合わせて、考慮いたします。1.案件立ち上げSPCの組成/ローン調達のためのレンダーとの交渉/各種契約調整/事業計画作成2.期中管理事業計画や目的に沿うように物件運営、PMとのやり取り、レポーティングなど、多岐に渡る。※投資家の割合はおおよそ、海外:国内=6:4になります。3.売却事業計画やローンの期限などを考慮した売却計画の作成グループ内の売買仲介会社と連携し買主候補の選定、売却に関する契約調整業務 等アセットタイプ・オフィス、商業、ホテル※各案件は濃淡によって、複数人で1案件担当もあれば、1人で複数担当持つこともあります。アセット毎の縛りがなく、幅広いアセット に関わることが可能です。
更新日 2025.05.29
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~【職務内容】新規受注にあたり現場を確認し積算図を基にコスト算出を行います。【詳細】外交図面などから造成や外構金額の積算や、本体工事のオプション工事積算、案件現場に赴き現場状況を確認し、建築における阻害要因並びに関係するコストを試算します。設計部門や施工管理部門との連携によるコスト最適化の提案を行います。【求める人物像】■関係者、お客様とのコミュニケーションができる方■積算業務に興味がある方【労働環境】■残業が月20時間以下■現場直行直帰可能■バックオフィス業務■風通しが良く、下請けとも関係良好、社内の先輩は教育的で質問もしやすい環境です。■施工管理の経験を活かしつつ無理のないペースで働けます。【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.05.08
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~【職務内容】新規受注にあたり現場を確認し積算図を基にコスト算出を行います。【詳細】外交図面などから造成や外構金額の積算や、本体工事のオプション工事積算、案件現場に赴き現場状況を確認し、建築における阻害要因並びに関係するコストを試算します。設計部門や施工管理部門との連携によるコスト最適化の提案を行います。【求める人物像】■関係者、お客様とのコミュニケーションができる方■積算業務に興味がある方【労働環境】■残業が月20時間以下■現場直行直帰可能■バックオフィス業務■風通しが良く、下請けとも関係良好、社内の先輩は教育的で質問もしやすい環境です。■施工管理の経験を活かしつつ無理のないペースで働けます。【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.05.08
不動産
【総務<主任~係長候補>】攻めと守りを両立する成長企業の中核ポジション/スタンダード市場上場【募集背景】1000名体制を見据えた組織拡大に向け、会社の根幹を支える総務部門の体制強化を図ります。これまでは人事執行役員が総務を兼任しておりましたが、今後は株主総会や取締役会などの重要会議体を主導できるリーダー人材を新たに迎え入れ、ガバナンス強化と組織づくりを両立していく狙いです。【業務内容】総務部のチームリーダー候補として、以下の業務を担当いただきます。<主な業務領域>■庶務全般:オフィスの整備、備品管理、清掃・修繕手配、郵便対応、来客・電話対応など■社内イベント:各種社内行事やイベントの企画・運営■株主総会・取締役会:運営に必要な資料作成、スケジュール調整、当日運営等■免許・株式管理:各種免許の更新手続き、株式実務■社内規程の整備:作成・改訂、社内周知■防災・安全管理:本社ビルの管理やBCP関連対応【配属先】総務部 15名【本ポジションの魅力】■柔軟性とスピード感/さまざまな仕事にも携われるのが魅力です今後の事業拡大、1000名規模の組織を見据えた「攻め」の組織構築と、会社の管理部門の要として「守り」の体制基盤強化の両面をお任せする重要なポジションです。急成長中の同社の新たなステージの総務として、責任ある幅広い業務をお任せします。【同社について】不動産の売買仲介、賃貸管理、リフォーム、リノベーションを一貫して担当する不動産流通企業です。本社は池袋で、渋谷・横浜・大阪・福岡に拠点があります※24年11月に渋谷支店開設、25年5月に本社を増床中古不動産の流通・再生・運用の市場No.1、売り上げ規模も1兆円を目指し動いている企業です。【ビジネスモデル/競走優位性】(1)独自の不動産データベースに基づいた営業システム(2)革新的な商品の仕入れソリューションによる景気に左右されないビジネスモデルを構築(3)業界トップクラスの直接商品仕入れ率 L ダイレクトメールの営業をもとに、速やかに商談を進めスピード感が業界トップクラス!【外部評価】 ■2年連続「働きがいのある企業」認定 ■東洋経済ONLINE『生涯給料が高い「東京都トップ500社」ランキング』 85位にランクイン※弊社経由でご入社された方も、1年半で役員に昇格されています。
更新日 2025.06.30
不動産
【業務内容】【営業職のサポート業務を幅広くご担当頂きます】■プレゼン資料、物件資料等の作成、整理、ファイリング■営業と同行して顧客対応、顧客訪問■プロジェクト推進アシスタント(社内外の連絡調整・資料作成等の営業サポート)■その他、営業を支えるアシスタント業務を幅広くおまかせします※内勤:外勤比率/6:4【募集背景】さらなる事業展開を視野にいれた増員【同社の特徴】~物流施設に特化し期待を超える建築トータルサービスを提供、お客様のビジネスを成功へ導く企業~土地選定から設計、工事監修、プロジェクトマネジメント(PJM)、プロパティマネジメント業務(PM)まで、ワンストップでサービスを提供するのが特徴です。超大手外資ECサイトのほとんどの物流倉庫に同社が携わるほか、多くの大手上場企業を取引先として有しています。・「お客様から愛される真のパートナーになる」を企業目標に、顧客との関係性を大切にされている企業です。 会社のスタンスとして、自分以外の方のために、の想いが強いためお人柄も良い方が多い印象です。【福利厚生・勤務制度~ワークライフバランスが整う優良企業です~】Point 1 :休暇制度が充実Point 2 :家族へのサポートが手厚いPoint 3 :会社より社員へ年3回のプレゼントPoint 4 :会社の成長と共にUPする昇給・賞与制度Point 5 :65歳以降も70歳まで勤続が可能◆ベースアップの考え方◆会社の成長により得られた利益を社員に還元するとの経営方針のもと、社員の働きを適正に評価した上で賃金のベースアップに取り組んでいます。その結果、賃金上場率の実績が経団連統計の上昇率を超え、平均5%と高実績となっています。
更新日 2025.05.21
建設・土木
同社、技術職においてご経験を活かして頂けるポジションを広く検討頂ける求人です。【検討可能エリア】東京、大阪、北海道、宮城、愛知、静岡、石川、岡山、福岡【検討可能ポジション例】施工管理・メンテナンス管理・設計職等【同社の特徴】同社グループの圧倒的な顧客基盤を活用し、案件90%は元請けでの受注となっております。/お客様に対して、設計から施工、メンテナンスまで通気一貫したご提案が可能です。/環境対策に強みをもつ同社では、省エネや環境負荷低減に即した案件を伸ばしております。【魅力】同社グループの法務担当であるため、グループ各社の法務担当者と交流する機会が多くあります。(法務責任者の交流の場もあり)また、同社グループとして提供されている法務研修があり、必要に応じて研修を受けることが可能です。■現場後方支援専門部署の設立■過重労働防止システム・20時以降および休日は上司の承認がなければPCが稼働しません■取引先への理解・社長発信にて、工期や働き方への協力依頼■業務システムの見直し・改善・重複する作業の見直し、削減・Excel管理→システム化による省力化※その他業務フロー・内容の見直しを行い、効率化・外部委託化をすることで時間外労働の削減に取り組んでいます【風土】一人ひとりがやりたいことを尊重し、 新しいことに挑戦できる風土があります。中途入社も多い組織となっており、中途入社者の方も馴染み安く、キャリア形成し易い環境です。
更新日 2025.06.10
建設・土木
【背景とミッション】受注数の増加に伴い即戦力の募集です。同社では業務効率化のため国内事業のBMIシステム導入100%。事務的な作業は本部サポートが入るため、スペシャリストとして注力いただけます。本ポジションでは設備工事管理(電気・空調衛生)をお任せします。【魅力ポイント】■多彩なアセットを取り扱う圧倒的な受注数ご経験に応じてJOINいただきます。例)庁舎/商業施設/マンション/工場/医療施設/公共施設 等■働きやすい環境づくりに注力 18:00以降の残業は事前申請必須、ノー残業デーの実施や、PCの強制シャットダウンなど組織全体で働き方改革に注力しています。また、現場によってフレックス制度を導入するなど柔軟な思考で働きやすい環境作りに努めています。■1960年代から先駆けて展開/日系ゼネコントップクラスのシェアを誇る海外事業希望に合わせて海外のプロジェクトに携わることもできます。施工実績>メキシコ/ベトナム/韓国/インド/フィリピン など
更新日 2025.05.23
不動産
■ヨーロッパの建築美をまとった華やかな佇まいであるマンションブランドを首都圏で展開する同社にて、モデルルームにご来店いただいたお客様のマンション購入のご提案やサポートをお任せいたします。(※お客様の呼び込みは完全反響となるため、新規開拓や飛び込み営業などはございません。)新築マンション販売業務のため、担当物件は1物件で、担当エリアは一都三県になります。商品力の高さとご興味を持ったお客様のみが来訪するため、成約率約20%を実現しております。【組織構成】約80名(20代約30名、30代約20名、40代以上約30名)で業務を行っております。中途入社の割合は約40%であり、入社後もサポート体制はしっかりしておりますので、安心してご入社いただける環境です。【同社の魅力】◎給与やインセンティブについて同社は固定給の比率も大きいため、安定した働き方を実現できます。インセンティブは契約時、引き渡し時に各2万円となります。■モデル年収20代後半:約700万円→30代中盤:1000万円
更新日 2025.07.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。