経理/経営管理【東京/ワイヤレス給電/大型資金調達を達成】電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■決算業務(月次決算、四半期決算、年次決算)■日常経理業務(仕訳計上、経費精算、債権債務管理、備品管理等)■新規会計論点の検討■決算分析とマネジメント報告■経営管理システム導入サポート■業務フローの改善・提案・効率化サポート■監査法人、証券会社、金融機関対応■規程類の整備■グローバル経営管理体制の構築サポート■IPO準備サポート【募集背景】同社は2020年8月に設立された創業5期目のディープテック・スタートアップです。創業間もない同社ですが、2025年までに累計68億円(うち、エクイティ40億円)の大型資金調達をベンチャーキャピタル等から達成し、開発プロダクトの積極的な事業化と人材採用を図るなど、急速な事業規模拡大を遂げています。そのような環境の中、今後の同社の急速な事業成長を支えるために経営管理基盤の強化が不可欠な状況となっています。スピード感のあるグローバル環境の中で、同社の事業拡大を支える経営基盤として経理業務全般(日常業務~決算業務)を担うとともに、新しい経営管理システムの導入や業務フローの構築サポート、グローバル拠点導入時の経営管理体制の構築サポートにも関与し、経営管理体制の強化を実現していくポジションを担って頂きます。【ポジションの魅力】★世界を変える事業に携わる経験 空間伝送型ワイヤレス給電という新しいテクノロジーの社会実装を行う、世界を変える壮大なビジネスを経験できます。★グローバル企業の立上げ経験 事業規模を拡大しグローバルにビジネスを展開していく企業における組織体制創りに、初期メンバーとして参画することができます。★業務カバー範囲 経営管理に関する全般的な業務経験を得ることができます。【同社について】同社は空間伝送型ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”の実現を目指して、FA(Factory Automation)、ビルマネジメント、メディカルの3領域へのワイヤレス給電技術の応用を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。同社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)であり、デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるために、体外から体内に安全に給電するために開発してきた技術にあります。この開発で培った技術を様々な業界で活かし、センサーによるデジタルツイン環境を実現するキーテクノロジーとして市場から着目されています。同社のコアテクノロジーは以下のとおりです。グローバルにおけるワイヤレス給電技術領域でスタンダードになり得る技術の開発に取り組んでいます。■最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術■アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術■上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術上記テクノロジーを取り入れたAirPlug(製品発表済み)の特徴■最大17m先への長距離給電■極低角度依存性■双方向のデータ通信※AirPlug:同社の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション
- 年収
- 500万円~800万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.07.29