【愛知県/豊田市】自動車燃料タンクの設計業務株式会社エンジニアス
株式会社エンジニアス
■業務概要:自動車燃料タンクの設計(金属・樹脂)■業務詳細:・CATIA?V5を使用した燃料タンクの設計(金属・樹脂)・仕様の検討、打ち合わせ。・報告書等の作成。■募集背景:業務拡大・人員不足により急募集しております。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 400万円~550万円
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.07.15
株式会社エンジニアス
■業務概要:自動車燃料タンクの設計(金属・樹脂)■業務詳細:・CATIA?V5を使用した燃料タンクの設計(金属・樹脂)・仕様の検討、打ち合わせ。・報告書等の作成。■募集背景:業務拡大・人員不足により急募集しております。
更新日 2025.07.15
株式会社エンジニアス
■業務詳細:・アンダーカバー金属部品、サスペンション、アブソーバー等の2D3D設計。・車両性能、各訓法規・認証に対する影響の洗い出し、および周辺部品含めた断面検討。・強度・剛性解析および3次元作図、試作対応。・材質、質量の検討。・関連部署との打ち合わせ。・仕様書、報告書の作成※今後、業務拡大によりリーダーポジションをお任せする可能性があります。■特徴・魅力:・大手自動車メーカーにアサイン! 業界最先端のスキルが身につきます。・お客様のエンジニア専門の会社が欲しいとの声を頂き設立!・一緒に事業を拡大するコアメンバーを募集しております。■募集背景:人員不足により急募集しております。
更新日 2025.07.15
シマ株式会社
■業務内容香川県において、官公庁に対して産業廃棄物処理施設の設計~納品まで一貫対応体制でサービス提供を行う同社にてプラント設計エンジニアをご担当いただきます。具体的には下記内容となります。■業務の特徴自社の長きにわたって対応進めてきた設計ノウハウを基に・産業廃棄物処理プラントの基本設計~試運転までの各種対応・環境プラント(廃棄物処理施設)の設計管理業務・製作進捗管理業務・試運転立ち合い等※設計~現場立ち合いまで各部門で連携しながら対応していきます。※同社の長きにわたって培った設計ノウハウがベースになっているので安心です。■同社の特徴独自の研究・開発部門を持ち、プラント納入まで一貫体制で蓄積したノウハウを基に、自社ブランド個人向け製品開発・販売も始めており研究・開発を通して今後も事業展開を積極的に行っていく予定となります。また技術研究・開発部門内での論文提出実績もあり活発な活動を通して業界内での技術優位性、認知拡大を進めております。
更新日 2025.06.09
株式会社愛工舎製作所
【期待する役割】食品加工機械・化学産業用大型ミキサー等の設計・開発をお任せいたします。【業務内容】既存改良がほとんどで、一つの機械に対して部分的にゼロからの設計の場合もあります。複雑な動きをする機械ではないので、2, 3件かけもちで、設計箇所が多い案件で、1ヶ月程度です。【詳細】■特注受注機の仕様打ち合わせ、及び設計■ミキサーの設計と外注へ製作依頼時の打ち合わせと指示■標準機械類のコストダウン&改善改良■機械修理対応(TEL対応&現地対応)■輸入仕入れ機械の改善改良対応(オーブン、ミキサー)■機械付属書類の製作(パーツリスト、取扱説明書挿入図)■部品、機構、特性調査※当面は設計業務に対応していただきますが、将来的には客先打ち合わせから納入設置調整まで対応できるように研修や指導を行っていく予定です。※設計していただくミキサーは各お客様に合わせたオーダーメイドになります。ベースとなるミキサーをお客様のご要望に合わせて仕様を変更するものやゼロから設計・開発まで担当する場合など様々です。【入社後】当面は得意とする設計業務に対応していただきますが、将来的には客先打合せから納入設置調整まで出来るよう教育・指導いたします。最初は課長も同席しますので、顧客折衝が苦手な方でもご安心ください。■組織構成:機械設計 11人 (50代 3人、40代 1人、30代 5人、20代 2人)、電気設計 3人 (40代 1人、30代 2人) ※中途入社が 11人です。<就業環境>■有休取得は奨励、業務の平準化しているので、ワークライフバランスを整えた環境で、社長、部署に関わらず名前と顔が一致しているアットホームな職場です。■ご自身で目標を立てて、直々の上司が評価、1年に1回昇給する機会がございます。
更新日 2025.07.18
株式会社愛工舎製作所
【ゼロから開発から評価まで一通り携わることができる】食品加工機器・化学産業用ミキサー等の自社の機械設計、特に機構設計をお任せします。■業務内容既存改良がほとんどで、一つの機械に対して部分的にゼロからの設計の場合もあります。複雑な動きをする機械ではないので、2, 3件かけもちで、設計箇所が多い案件で、1ヶ月程度です。■詳細業務:・ミキサー等の食品加工機器設計と外注へ製作依頼時の打合せと指示・特注受注機の設計・標準機械類のコストダウン&改善改良・輸入仕入れ機械の改善改良対応(オーブン、ミキサー)・機械付属書類の製作(パーツリスト、取扱説明書挿入図)・部品、機構、特性調査※設計していただくミキサーは、各お客さまに合わせたオーダーメイドになります。ベースとなるミキサーをお客さまのご要望に合わせて仕様を変更する程度のものや、ゼロから設計・開発まで担当する場合など、様々です。※2DはIJCAD、3DはSOLIDWORKS、IJCADの方が使用頻度は高いです。■入社後当面は得意とする設計業務に対応していただきますが、将来的には客先打合せから納入設置調整まで出来るよう教育・指導いたします。最初は課長も同席しますので、顧客折衝が苦手な方でもご安心ください。■就業環境・有休取得は奨励、業務の平準化しているので、ワークライフバランスを整えた環境で、社長、部署に関わらず名前と顔が一致しているアットホームな職場です。・ご自身で目標を立てて、直々の上司が評価、1年に1回昇給する機会がございます。■同社特徴・製菓・製パン業務用ミキサーのリーディングカンパニーで、国内40%のトップシェアを誇っています。最近では燃料電池メーカーや薬品・化粧品メーカーでもかき混ぜる工程において、同社製品の需要が高まっています。最近は、食品加工だけでなく、水産加工、化学産業まで拡大、海外メーカーとの技術提携や異業種との融合により、幅広い市場・企業へ向けて様々な製品開発を進めています。現在、海外の売上比率は一割程度ですが、タイに拠点を設けるなど、海外展開も進めていく予定です。
更新日 2025.07.18
株式会社ピーエムティー
■職務内容:産業用ロボットを用いた生産ライン構築を担当頂きます。補助金活用やロボットメーカを含めた協力会社と連携し、ライフサイエンス、食品、半導体・電子分野への省力化提案・導入に携わって頂きます。各メーカーの技術商社、独自技術の組み合わせにより顧客へ価値を提供できるインフラを構築することがミッションとなります。【具体的には】採用した方の得意分野等を考慮して(1)、(2)の業務のどちらを任せるか判断致します。(1)ロボット制御・ロボット動作プログラム、シミュレーションプログラムの作成・コンベアなど搬送システムや検査システムへの組込(組立や配線、PLCソフト作成などは別チームで担当)・全体システム構築後の、プロジェクトチームメンバーとの納品作業やアフターサービス(2)技術提案・営業同行も含めて、ユーザーとロボットを使ったシステムの打ち合わせにより、最適なシステムの提案・客先製品の把持、ロボット動作の事前テストや評価■同社は食品への印字技術を強みとしており、多くの食品メーカーとの取引があります。今まで人の手でないとできなかった一つ一つ形状の違う商品や柔かい食品(ex.ササミ/めんたいこ等)を仕分けする作業をロボット制御化する依頼を、当社と各メーカーが持つ技術を合わせてお客様に提案していきます。
更新日 2025.07.12
有限会社ワイケイシィ
自動化設備の機械設計及び技術指導を主務として担当していただきます。■技術指導■客先との仕様打ち合わせ■構想図作成、機械設計■技術問合せの検討■組立作業応援■設備納入補助■関係する事務処理■経験の浅い方への技術指導※パソコン操作(ワード・エクセル)使用できる方※短期の海外出張(7日~15日程度)があります。
更新日 2025.07.09
株式会社セイコークリエイト
★当求人は自社での開発業務になります。転勤、客先勤務形態への転向はございません社内技術部門にて自動車部品メーカー、食品・医療業界にて使用される省力化・自動化設備やロボットシステムの機械設計業務をご担当いただきます。具体的には…■自動車部品の生産設備(冶具)の設計及び改造設計業務■画像処理検査装置の機械設計業務■図面を基にした組み立て業務■クライアントとの打ち合わせ■協力会社への手配 等【環境】・20~50代の幅広い年齢のスタッフが活躍中・各スタッフがそれぞれのプロジェクトを担当していくスタイル
更新日 2024.04.18
株式会社セイコークリエイト
社内技術部門にて自動車部品メーカー、食品・医療業界にて使用される省力化・自動化設備やロボットシステムの機械設計業務をご担当いただきます。具体的には…■自動車部品の生産設備(冶具)の設計及び改造設計業務■画像処理検査装置の機械設計業務■図面を基にした組み立て業務■クライアントとの打ち合わせ■協力会社への手配 等【環境】・20~50代の幅広い年齢のスタッフが活躍中・各スタッフがそれぞれのプロジェクトを担当していくスタイル【変更の範囲】現時点で変更予定なし
更新日 2024.04.18
株式会社JFE設計
主に製鉄所などの生産施設に係る機械設備設計業務を担当していただきます。【具体的には】■企画・構想段階→設備をイメージ化・機能仕様策定■基本設計→構想具体化、設備仕様策定 ■実行設計→見積図、技術計算書作成■詳細設計→実施設計図作成、図面管理※官庁・民間案件がメインで、マンションは扱いません。※官庁案件では耐震改修なども扱います。民間案件では、プラントの建屋、電気制御室の設備設計なども扱います。※工場建築から事務所、教育福祉、住居など案件は様々です※残業月平均20h~40h程度。 ※出張頻度:月1~2回/1~2泊程度※現場の状況により、土曜出社が発生する場合もございます。その際は、代休取得を推奨しています。【配属部門について】配属となる建築部門は、東京と大阪を合わせて計50名ほど技術者在籍中です。 ※割合5:5
更新日 2022.06.15
株式会社テムザック
人に役立つ「働くロボット=WorkRoid」の仕様の提案から設計、製造、試験、納品、メンテナンスと上流から下流まで全体の開発に携わっていただきます。具体的には…一連の開発をプロジェクトマネージャーとしてリーダーシップを発揮して、クライアントと協議しながら進めていきます。機械・制御・電気のチームメンバーといっしょに自らも開発の構想、設計、試作、検証の業務を行います。<開発の流れ>クライアント企業からロボット化の相談がスタートで、実現可能性の検討を行い、要素研究、試作機開発、製品試作機開発、量産試作機開発を経て、量産製品化へと進めます。※共同開発やイベント出店等で海外出張の可能性有(例:ヨーロッパ各国) 英語を話せるスタッフがいるので語学力は一切不要です。
更新日 2025.06.17
株式会社テムザック
人に役立つ「働くロボット=WorkRoid」の仕様の提案から設計、製造、試験、納品、メンテナンスと上流から下流まで全体の開発に携わっていただきます。具体的には…プロジェクトマネージャーの下で、指示された開発作業を行います。設計、部材の選定・発注、組立、試験・調整と一貫した実務を担当していただきます。<開発の流れ>クライアント企業からロボット化の相談がスタートで、実現可能性の検討を行い、要素研究、試作機開発、製品試作機開発、量産試作機開発を経て、量産製品化へと進めます。※共同開発やイベント出店等で海外出張の可能性有(例:ヨーロッパ各国) 英語を話せるスタッフがいるので語学力は一切不要です。
更新日 2024.10.20
株式会社テムザック
人に役立つ「働くロボット=WorkRoid」の仕様の提案から設計、製造、試験、納品、メンテナンスと上流から下流まで全体の開発に携わっていただきます。具体的には…プロジェクトマネージャーの下で、指示された開発作業を行います。制御設計、外注システム仕様検討・発注、システム組込、試験・調整と一貫した実務を担当していただきます。<開発の流れ>クライアント企業からロボット化の相談がスタートで、実現可能性の検討を行い、要素研究、試作機開発、製品試作機開発、量産試作機開発を経て、量産製品化へと進めます。※共同開発やイベント出展等でヨーロッパ諸国などに出張して頂くことがあります。 (期間は長くとも1週間程度。英語を話せるスタッフがいますので語学力は不要です)
更新日 2024.10.20
株式会社テムザック
人に役立つ「働くロボット=WorkRoid」の仕様の提案から設計、製造、試験、納品、メンテナンスと上流から下流まで全体の開発に携わっていただきます。具体的には…一連の開発をプロジェクトマネージャーとしてリーダーシップを発揮して、クライアントと協議しながら進めていきます。機械・制御・電気のチームメンバーといっしょに自らも開発の構想、設計、試作、検証の業務を行います。<開発の流れ>クライアント企業からロボット化の相談がスタートで、実現可能性の検討を行い、要素研究、試作機開発、製品試作機開発、量産試作機開発を経て、量産製品化へと進めます。※共同開発やイベント出店等で海外出張の可能性有(例:ヨーロッパ各国) 英語を話せるスタッフがいるので語学力は一切不要です。
更新日 2024.10.20
株式会社テムザック
人に役立つ「働くロボット=WorkRoid」の仕様の提案から設計、製造、試験、納品、メンテナンスと上流から下流まで全体の開発に携わっていただきます。具体的には…プロジェクトマネージャーの下で、指示された開発作業を行います。設計、部材の選定・発注、組立、試験・調整と一貫した実務を担当していただきます。<開発の流れ>クライアント企業からロボット化の相談がスタートで、実現可能性の検討を行い、要素研究、試作機開発、製品試作機開発、量産試作機開発を経て、量産製品化へと進めます。※共同開発やイベント出店等で海外出張の可能性有(例:ヨーロッパ各国) 英語を話せるスタッフがいるので語学力は一切不要です。
更新日 2024.10.20
株式会社テムザック
人に役立つ「働くロボット=WorkRoid」の仕様の提案から設計、製造、試験、納品、メンテナンスと上流から下流まで全体の開発に携わっていただきます。具体的には…プロジェクトマネージャーの下で、指示された開発作業を行います。制御設計、外注システム仕様検討・発注、システム組込、試験・調整と一貫した実務を担当していただきます。<開発の流れ>クライアント企業からロボット化の相談がスタートで、実現可能性の検討を行い、要素研究、試作機開発、製品試作機開発、量産試作機開発を経て、量産製品化へと進めます。※共同開発やイベント出展等でヨーロッパ諸国などに出張して頂くことがあります。 (期間は長くとも1週間程度。英語を話せるスタッフがいますので語学力は不要です)
更新日 2025.06.17
株式会社明治機械製作所
■新規商品開発における設計業務や検証業務【具体的には】■国内外における市場調査(マーケティング)や営業とのユーザー同行による情報収集■産学官での共同研究や知的財産管理。新規事業での研究 など※商品開発における設計・性能測定・検証・資料製作など、幅広く設計業務に携っていただきます。【配属先情報】技術課:13名【募集背景】90余年空気圧縮機と塗装機器を自社開発し製造販売を行っております。競争の激化する既存市場から離脱し競争のない未開拓市場を切り開くべく岐路に立っており、他社との差別化を図り省エネ高効率を追求した究極のレシプロ開発が急務です。また顧客要求に対応した次世代のスプレーガン開発が業界の命題です。
更新日 2025.07.02
株式会社戸畑製作所
■業務概要:鉄を溶かし鉄鉱石を取り出すための「溶鉱炉」内部の部材設計(高炉用純銅製品等)を担当いただきます。■業務詳細:今回の募集ポジションである技術部では、それぞれのお客様要望による受注・打合せ、設計から納品、使用後の調査・改善提案等の対応までを担っており、ご経験・スキルに応じた業務を担当していただきます。ご経験のない方、浅い方に関しても先輩社員の指導の下CADを活用した業務サポートやフォロー等から参画いただきますので、安心して働くことが可能です。
更新日 2025.06.02
四電エンジニアリング株式会社
火力発電所や民間企業プラントにおける機械設備のメンテナンス工事の施工管理をお任せいたします。■機械部門の特徴:機械部門では主に、四国電力株式会社の事業用火力発電設備や一般企業の自家用発電設備の建設・保守・定期点検・検査・診断・改造・修繕工事を行っております。その他、官公庁発注のゴミ処理施設や排水機場および上下水道施設の機器据付、一般産業分野におけるタンクやポンプなど機械設備の据付・配管工事や、バイオマス燃料供給設備の据付・メンテナンス等、火力発電設備の保守等で培った技術力を活かし、幅広い分野で各種工事を施工しています。
更新日 2025.06.29
株式会社三和テスコ
■同社にて製作しているプラント用などに使われる、圧力容器、熱交換器の設計を行って頂きます。お客様との仕様確認、打ち合わせから強度計算、図面作成、材料部品の手配などを行って頂きます。【圧力容器とは】液体や気体を貯留するために特殊な加工を施した容器のことです。 例えばガスタンクなどもこれにあたります。【熱交換器】液体や気体を移動させることで、温度を高くしたり、低くしたりできる装置のこと。例えばボイラーなどはこれにあたります。※弊社では船舶やプラント用に使われる大型の圧力容器や熱交換器を製造しており、こちらの設計を担当頂きます。【所属部署構成】3名
更新日 2025.06.29
白井工業株式会社
*主にステンレス製の水門設計の業務になります。・水門をプラスチックとステンレスで製造する2部門と、精密樹脂加工部門とがありあります。
更新日 2022.06.02
サンライズ工業株式会社
<期待する役割>冷凍機器や空調機器、精密機器、医療機器などに使われる熱交換器の設計開発業務をご担当頂きます。冷凍倉庫などで使用される「ユニットクーラー」などの製品をご担当頂きます。幅広く担当して頂くため、企画段階から設計、生産まで一貫して携わることが可能です。【仕事の詳細】<期間>企画~納品まで1ヶ月~長くて約2年 ・顧客の要望をヒアリング(機能/サイズ/設置場所などを把握) ・企画/設計:要望に基づき、製品の仕様決めや、能力計算などを実施 ・図面作成(CADでの詳細図面に落とし込みます) ・生産:図面等の相談に適宜対応します。※生産管理や納期管理、資材調達などは別の担当者が行います。・納品対応【本ポジションの魅力】・需要拡大分野コンビニ等の冷蔵ショーケースの需要ますますは増加予定(店舗改装や新店舗を建てる際に売上が伸びます)・景気に左右されない事業基盤医療用冷温水層、血液輸送恒温槽、理化学用恒温水槽など
更新日 2025.06.11
株式会社川島製作所
同社の機械設計エンジニアとして、自動包装機械の設計・開発や製造・包装ラインのシステムコーディネートと設計をお任せします。自動包装機械の設計・開発や製造・包装ラインのシステムコーディネートと設計が主な仕事になります。 ・既存商品ベースのカスタマイズ設計/0→1のフルカスタマイズ設計・リーダーや先輩社員のサポートは受けつつ、能力に合わせて設計業務の担当幅を広げていきます。知識やアイデアをかたちにできる仕事です。 【同社の取引先】 株式会社明治・株式会社おやつカンパニー・カルビー株式会社・株式会社湖池屋など、普段なにげなく手に取る誰もが知るあの商品にも、川島製作所の自動包装機が導入されています。【組織編成】技術本部:35名(さらに4つの部署に分かれております)★機械丸ごと1台の開発から、装置の納入や試運転・生産の現場に立ち会うことも。様々な経験を積めるので、スキルアップには最適な環境です。★同社の主力製品は、商品を自動で包む自動包装機。お客様のご要望に合わせたオーダーメイドが中心です。顧客先は菓子やパンなどの食品メーカーが大半で、大手を中心に全国のほとんどの製菓会社とお取引がございます。(カルビー、明治、不二家等)★残業は10~20時間程度で転勤はございません。中途採用でご入社された方でも馴染みやすいアットホームで働きやすい環境が整っています。
更新日 2025.06.11
株式会社ソーリンク
【宮城/大和町/転勤無し】自動機・省力機の機械設計職(大手メーカー向け)■担当業務:本社にて機械設計業務をご担当頂きます。同社は電子部品、半導体や車載関連の製造機器メーカーとして日本有数の大手クライアント向けの案件を多数保有をしております。日本の製造業を支える機械設計に特化したポジションとなります。■詳細:構想から一貫した工程に携わって頂きます。具体的には下記になります。・営業と同行し顧客との構想打合せ・各種装置設計図作成・各種装置・冶具組付・調整・設計・各種装置・冶具改造・購入品選定(価格交渉も含む、見積書作成、納期管理 等■使用CAD:CAD I CAD(3DCAD)※他のCAD経験でも問題ありません。■配属部署について:機械設計は現在10名体制で業務を行っています。今後、顧客開拓を見据え、増員を考えています。
更新日 2025.03.04
日本ファインテック株式会社
生産ラインの量産化・自動化・省人化を実現する各種装置の機械設計をお任せします【職務内容】対象製品:半導体製造装置(モールド装置等)、液晶製造装置(ガラス基盤搬送装置等)から、受託を受けた設計を行うこともあります。チーム制で装置設計に携わって頂きます。(自社開発・他社依頼どちらもあります)【魅力】携帯のカメラレンズ組立装置のようなミクロンオーダーの組立精度が必要な精密機械から、自動車関連・新エネルギー関連の設備まで広い範囲の仕事がありますので、技術者として様々な装置の設計に挑戦することができます。【開発のプロセス】「企画・仕様検討」~「設計」~「試作・評価」~「量産準備」までを各自の力量により担当して頂きます。1つのプロジェクトに要する設計期間は1~1.5ヶ月程度です。1案件ずつ集中して担当できるようにできるだけ配慮しています。
更新日 2025.07.18
日本ファインテック株式会社
生産ラインの量産化・自動化・省人化を実現する各種装置の機械設計をお任せします【職務内容】対象製品:半導体製造装置(モールド装置等)、液晶製造装置(ガラス基盤搬送装置等)から、受託を受けた設計を行うこともあります。※チーム制でプロジェクトに携わるので教えて頂きながら、経験を積めます。【魅力】携帯のカメラレンズ組立装置のようなミクロンオーダーの組立精度が必要な精密機械から、自動車関連・新エネルギー関連の設備まで広い範囲の仕事がありますので、技術者として様々な装置の設計に挑戦することができます。【開発のプロセス】「企画・仕様検討」~「設計」~「試作・評価」~「量産準備」までを各自の力量により担当して頂きます。1つのプロジェクトに要する設計期間は1~1.5ヶ月程度です。1案件ずつ集中して担当できるようにできるだけ配慮しています。
更新日 2025.07.18
株式会社FPコーポレーション
■一般注文住宅用の断熱パネル/ウレタン断熱材を製造する九州工場にて製造を担当いただきます。※ジョブローテーションで一連の業務内容を覚えていきます。【具体的には】木材を必要なサイズにカット→組立後ウレタン注入し発砲成形→養生後、検品・品揃えして出荷という一連の業務をお任せします。 ■業務改善に対する意見は自由に発言できる為、良いアイデアはどんどん実現していくことができる環境です。また、他工場との技能交流会も積極的に行っており、幅広い知識・スキルを身に付けることが可能です。実務を通して業務に必要な知識やノウハウを習得していきますので、同業界のご経験や知識がない方でもぜひご応募をご検討ください。 ※自動車の製造のようなライン生産ではなく、人の手作業や知恵が必要な面白いモノづくりの現場です。■配属先:生産部九州工場:12名
更新日 2025.01.20
オーニット株式会社
自社商品の開発・設計業務 (営業が新商品企画を発案)■仕様(機能・概略デザイン・コスト)の検討■機能試作品の製作■試作品の製作・評価など開発・設計に関する具体的な作業■アウトソーシングされた設計作業の委託先の管理【募集背景】2020年の新型コロナウイルス感染症流行時には、オゾンがウイルスを不活化させることが大学で立証され、市場が急拡大。同社もその年はコロナ前の5倍以上の売上を得たものの、それ以上に業績を拡大したライバル、コロナ禍における新規参入、コロナ需要の落ち着き等に起因し、今は厳しい競争環境におかれています。同社は研究開発に強みを持ち、他社に先駆けて新技術を開発して来ました。この競争を勝ち抜き、目標とする小型オゾン発生装置メーカー、業界No1となるために、強みである新技術開発力の伸長が必要であると考え、開発業務の人員拡大を図るため。【配属先情報】技術部:8名業務内容:基礎研究、電気全般の設計・試用
更新日 2025.07.02
KOBASHI HOLDINGS株式会社
【募集背景】機能強化のための増員【職務内容】プレス金型設計をお任せします。【職務詳細】■鋼材から様々な工程を経て生産する『耕うん爪』の3DCADを利用した金型設計■設備設計■CAE技術■シュミレーション■構造解析■鍛造解析 など
更新日 2025.07.01
一光電機株式会社
■配電盤、分電盤から制御盤、さらには環境・省エネに関するものなど幅広い分野での製品を提供する同社にて、配電盤の設計をお任せいたします。具体的には、電気設計者が作成した製品設計図をもとにした筐体設計・構造図面や製作に必要な部品表の作成ををご担当いただきます。また、電気部品を組み込まない製品は、製品企画から参画いただくこともあります。※プロジェクト工期は1週間~2ヶ月が基本となり、2~3泊程度の出張が発生します。※配電盤とは、ビルや病院などの屋上などに設置され、送電線からの電圧を変換し、空調や電灯などに供給するものです。【業務の特徴・魅力】■社会基盤ある電気を配電盤で支える、社会貢献性の高い仕事です。■一気通貫で全工程に関わることができることや、一品物なので自身の技術次第で製品の質も変わってくることにやりがいを実感いただけます。【配属先情報】■就業場所:84人(うち女性:10人/うちパート:6人)【キャリアステップ】■板金・組み立てなど現場実習を3カ月~1年行い、現場経験と製造の知識を身に付けていきます。その後、過去の図面を基にCADで設計図を作成し、最終的には製品の企画に携わっていただきます。資格支援やポリテクカレッジなどの教育体制も充実しているので、段階的にスキルアップしていける環境です。
更新日 2025.06.29
株式会社ナガエ
【職務内容】企画から設計、製造まで一貫した製品開発を行っています。建築金物、工業部品他各分野の製品設計、製品開発をご担当いただきます。<具体的には・・>■お客様からの要望を基に、工程設計及び品質企画書を作成し、問題なく量産を行えるよう、ユーザー様が安心して製品を使用できるように様々の業務を行います。【魅力】■幅広い知識といろいろな視点で物事を判断し、試行錯誤しながら製品を完成させていくため、とても達成感があります。製品の立ち合いに携わることで、自分自身のスキルアップを実感しやすい仕事です。【組織構成】グループ11名 年齢層は20代中心 管理職40代 ・部署全体で17名 内女性3名 年齢層は20代~50代で3つのグル―プに分かれています。
更新日 2025.07.09
東洋機械株式会社
■鉄道用特殊車両の開発、設計■各種機械器具の開発、設計、製造設計開発室は社長、室長、20代社員の3名体制です。※社長は新規プロジェクト立上げ時等に参加し、普段は2名体制プログラム化されたOJTはありませんが、開発、設計対象が鉄道用特殊車両という稀なモノであるため、鉄道用特殊車両についての指導、教育は随時行われますのでご安心ください。
更新日 2024.01.23
常石造船株式会社
【職務内容】船体設計部での設計業務に携わっていただきます。<船舶の基本設計>・船舶の仕様書および一般配置図の作成と顧客との技術打合せ・船舶のトリム及び復原性計算、縦強度計算、損傷時復原性計算、乾舷計算、トン数計算など・基本設計に係わる計算全般【募集背景】欠員補充
更新日 2025.07.18
有限会社サキダス
■環境機器の機械設計をご担当いただきます。【具体的には】■顧客ニーズの把握、現地調査、顧客との打合せ■営業図面対応 ■見積作成、外注管理■機械のメンテナンス・アフターフォロー■装置のコスト改善 ■新規企画提案(エンドユーザー向けの新規アイデアを歓迎)【CADについて】■同社で利用している2DCADはAUTOCAD、3DソフトはSOLIDWORKSを利用しております。他のCADソフトを利用していた方でも、会社負担でメーカー講習会に参加していただき、CADの使い方を覚えていただくことが可能です。【働き方】■機械設計の経験が豊富で、一人でも設計が可能と判断された場合に限り、リモートワークをしていただくことが可能です。ただし、お客様との打ち合わせの際は、お客様先に出向いていただくことになります。(出社頻度は週~2回程度)【携われる工程】■上流工程の開発から評価まで一貫してモノづくりに関わっていただくことができます。製造については、外注することがあります。
更新日 2025.07.16
伸和コントロールズ株式会社
【職務内容】■製品の電気回路設計※対象製品:精密空調装置、液体温度調節装置(チラー)【募集背景】開発リソース拡充の為の採用。例年、新卒採用(大学)を実施しており、20代の若手の比率が多く、戦力としてのリソースの不足が課題として挙げられ、新卒ではなく中途採用で即戦力が欲しい背景がある。中途人材を採用し、リソース拡充を図るとともに若手社員への教育にも従事頂き、部内の意識向上も狙いたい。(増員)
更新日 2024.02.21
ニッコー株式会社
【職務内容】■セラミック配線基板の商品開発、設計、検査、および必要な治工具や機械装置の仕様検討から設計作成まで多岐にわたります設計・・CADなどを用いた配線設計、構造設計試作・・設計した商品を実際に作成し、出来映え評価検査・・出来映えの形状、電気的な性能、機械的な性能を計測・分析■複数のテーマがあり、チームで協力したり役割分担しながら活動します ■最近は生産設備の自動化やIoT化なども活動しています【募集背景】増員による募集【組織構成】技術部
更新日 2025.07.09
チヨダエレクトリック株式会社
■産業機器・医療機器・理科学機器といった完成品の機械・機構設計を行って頂きます。【商品情報】■まずは医療機器または産業機器を担当いただく予定です。スキルと顧客のニーズ(受注状況)に応じて担当業務は変更していきます。【入社後の流れ】■入社してすぐはある程度決まった製品のカスタマイズ業務から担当いただきます。経験を積み成長すると新規での設計も担当いただきます。【担当工程について】■外注はほとんどなく社内で完結しています。また設計のフローに関しては基本的に一人で完結する方針になっています。■教育体制:1~3か月は現場研修期間になります。研修の中で製品知識を学んだり現場を覚えたりしていただきその後はOJT教育で成長していただきます。実務経験が浅くてもキャッチアップできる体制は十分に整っています。
更新日 2024.07.26
株式会社ヒロテック
【職務内容】■量産に入る前段階での金型育成を担当。・顧客要望と合致した成形(金型だけでなくドア等のプレス加工製品についても)になっているかの確認、修正が必要な場合の修正箇所の検討、修正内容の検討/社内作業指示等。【具体的には】■金型不具合項目作成、パネル精度確認、金型修正指示書作成、客先資料作成など■社内他部門(営業、金型仕上げ加工担当部門等)と共同し、顧客要望に応えるためトライアンドエラーを繰り返しながら、より精度の高い金型完成を目指します。その他、解析/検査業務も有■プレス技術課の業務は特殊業務で経験が必要の為、最初の半年間は金型設計(CAE含む)で知識習得いただきながら業務を覚えていただきます。【配属先】 ■プレス技術課
更新日 2025.04.23
株式会社ヒロテック
■自動車部品(ドア)の設計を担当します。 当社は、部品生産工場と設備・金型工場の両方を備えていることで、 開発/設計/生産までを一貫して行える体制を整えています。・次世代のニーズにあうドアを製作する為、日々研究と シミュレーションを重ね、新製品の開発に取り組みます。・製品化が決定すると、メーカーと共同でドアの設計を実施。・自動車部品のドアシェルでは、専門メーカーとしてのノウハウを 活用した製品を提供します。
更新日 2025.04.23
株式会社ヒロテック
■自動車部品等の製造業に対し、組立生産設備のコンセプト立案、設計、設備トライ業務までを担当いただきます。■省人化等の企業課題に対し適切な製造ラインを検討、工程設計、機器設計(必要によっては調達も有)、テスト、完成まで幅広く上流工程を中心に担当。■チームで検討し半年~大きなプロジェクトは年単位での検討/完成も有。企画検討の段階から設計/完成までを一貫して担当できる醍醐味のある業務です。【事業特徴】自動化/省人化といった製造現場の課題に対し、長年培ってきた自動車部品の製造過程で得た知見を装置メーカーとして事業拡大中です。【顧客】完成車/自動車部品メーカーを中心に国内外の製造業
更新日 2025.04.23
株式会社ヒロテック
■産業用ロボットを活用した生産設備等の自動化に必要な技術要素・システムを研究開発/設計を担当いただきます。~具体的には~・自動車業界以外の製造業(食品、繊維、一般機械、電機など)に対し自動化/無人化推進のための検討~提案/開発までを担当します。・ニーズヒアリング/仕様検討/提案(納期・コスト含む)にも携わっていただきます。・受注後の設計はもちろん、テスト/納品まで一連の流れを担当できますので、自ら設計した製品が生産要件を満たし稼働し、自動化システムづくりの一連のプロセスを行う達成感の感じられる業務です。
更新日 2025.03.21
株式会社東洋電機工業所
設計係として、ポンプ他、水処理機械装置の設計、作図各種試験その他設計技術に関わる業務をお任せします(使用ソフト:iCAD)【具体的には】■設計、作図■各種試験■その他設計技術に関わる業務 など■国内トップシェアである当社水中サンドポンプの特殊品設計や量産設計をお任せいたします。
更新日 2025.07.12
KOBASHI HOLDINGS株式会社
【募集背景】機能強化のための増員【職務内容】生産設備の設計、工程設計、改善業務をお任せします。■同社設備は自社専用機(汎用機でない)が中心であり、チームで全設計業務(設計、検証、分析、改善)に携わっていただきます。
更新日 2025.04.04
株式会社安田工業所
自分たちが手掛けた製品が後世に残る仕事です。長年の経験と大型設備の導入により、全国各地の大型建造物や著名物件にも参画できるようになりました。<職務内容>・鉄骨加工用図面の作成(CAD:REAL4、ARRISを使用)・建設会社等の打合せの対応・工場での図面の説明および指示・鉄骨原寸作業の発注<募集背景>受注増に対応できる設計部門の体制強化
更新日 2025.06.06
株式会社英田エンジニアリング
同社の技術部において産業機械の機械設計業務を担当していただきます。新製品の構想から企画、設計、試運転、完成までに関わっていただけます。■NIC製造部・コインパーキング周辺機器・アイシャロック、ボラード・アイアクセル 等■RF製造部・冷間ロール成形機、造管機(フォーミングロールも社内製造)■環境機器製造部・破砕機・粉砕機に使用される刃物の製造※入社後、まずは従来品から担当していただきます。【募集背景】今年4月にそれぞれの部署で設計者を技術部として統合。不足している 中間層の技術者を採用し、年代のギャップを埋めるとともに、スピーディな新製品開発を行っていくため。【組織構成】技術部12名(うち機械設計5名:40歳代3名、20歳代2名 全員男性)
更新日 2025.06.06
株式会社潤工社
【期待する役割】生産技術担当として、製造現場の効率化、製品品質向上、効率的なライン整備のため、自社生産設備の開発・設計に関する業務全般をお任せ致します。自社製造装置の企画・開発・設計 ~ 調整・メンテナンスまで幅広くご担当いただきます。ご経験に応じ、次の業務をお任せします。<具体的には>・自社製造装置の電気設計開発、機械設計開発 (電線成形/製造装置、チューブ成形/製造装置、フィルム成型/製造装置、射出成型装置等の設計開発等)。他社には無い装置、一品一様の高精度な製造機械装置(μmオーダー)の設計開発をお任せします。・生産設備開発・生産ライン設計・生産技術研究(製法・合理化・省人化)他、社内各種システムと技術情報の連動化のためのシステム構築、各種技術情報(製品寸法・製造条件等)のデジタル化に向けた整備、運用管理方法検討等【組織構成】テクニカルイノベーション部門 31名、年齢構成:20代後半~60代前半【募集背景】近年グローバルで医療分野の製品が順調に成長を続けています。さらなる海外での成長を目指して、茨城県の現敷地内に6階建ての新工場棟を建設予定(2025年春の竣工)。
更新日 2025.06.11
フォージテックカワベ株式会社
自動車・建設機器・農業機械等の部品を生産する同社の鍛造グループにて、鍛造部品の製造業務をお任せします。 【具体的には】 ■車両に搭載される変速機や減速機のギア・シャフトなど、鍛造部品の製造業務同社では密閉鍛造と呼ばれる方法を用います。質量をコントロールでき「バリ」が出ないことが特徴です。「鍛造」とは? 金属を叩いて圧力を加えることで強度を高め、目的の形状に成形する技術です。「バリ」とは?素材を加工した際に発生する出っ張りやトゲのことです。
更新日 2025.03.04
ニッコー株式会社
【職務内容】■AUTOCAD(2次元CAD)を使った部品図作成業務です。■当社のオーダーメイドバスルームのFRP製防水パンの製作設計を担当頂きます。【募集背景】欠員補充【組織構成】技術開発部 製造設計部
更新日 2025.07.09
ナサ工業株式会社
■開発設計職【職務内容】エスカレーター外装・エスカレーター及びエレベーター附帯製品・医療・機械装置向け精密板金部品・車輌部品などを中心に設計・製図(AutoCAD、3DCAD使用)※板金設計の30%が昇降機(エスカレーター・エレベーター)分野、その内50%以上がエスカレーター外装パネルの設計。【魅力】近年では医療分野・鉄道分野などにも広げ、多岐に渡る設計へと業務が広がっています。【職場の雰囲気・特長】プロジェクトに対し関わる設計部門の人材が多く、サポートし合いながら進めていきます。フレンドリーな職場なので、すぐに馴染むことができます。【募集背景】昇降機部門の強化
更新日 2025.05.09
株式会社明和製作所
同社の設計開発職として、オーダーメイドの電気モータの設計(用途によって減速機、駆動機構、構造設計なども含む)をご担当いただきます。ご入社後は設計から製品化まで幅広い業務をご担当いただきます。■具体的な業務内容【機械設計】歯車・減速機設計、駆動機構設計、フレーム構造設計、治具設計など【モータ設計】電気設計、磁気解析、基盤回路設計、制御プログラミング、特性試験担当製品:IPMモータ用途例:産業用機器駆動用/油圧ポンプ駆動用モータ/搬送装置、コンベア用モータ/高トルク■部署内構成:管理職3名、一般職7名の計10名で構成されています。 平均年齢:40歳■募集背景:弊社の主力新製品であるブラシレスモータを応用した駆動ユニットの開発案件の引き合いは、いわゆる電動化の流れで景気の動向に関わらず増加傾向にあります。現在の受注を将来的に事業の柱にすべく、新規事業を開拓推進していける技術職を募集しております。■当社の特徴:電動工具、動力ポンプや電力遮断器など、高負荷・高回転に対応する駆動用モータや減速ユニットと一体となった装置を、自社工場での製造設備を活用した一貫体制の下、小ロットでも生産しています。IPMとは、Interior Permanent Magnetの略称で、回転子の鉄心に磁石を埋め込む構造により、固定子が回転子の鉄心と磁石の両方を吸引して回転する高効率なブラシレスモータです)★駐車場がありマイカー通勤OK!(市内から通う社員もいます)最寄りの波多江駅から徒歩8分とアクセスも◎【◎社長に取材してみました!】社長は、大手メーカー出身。中小企業ながらも、戦略も明確で堅調に成長している企業です。例えば、新製品売上比率の3割という目標にもかなり近い受注を獲得しているなど、戦略と実行の高い意識もある印象です。また月1回の1ON1ミーティング制度、業務改善提案制度(貢献者には報奨金あり)技術者のブログ発信制度、働き方改革(NO残業day)など様々な取り組みを実施しており社員の働きがい・ワークライフバランスも大事にされている印象です。
更新日 2025.05.20
株式会社NODE
【期待する役割】車載のテストに関するオープンポジション募集下記のようなご経験がある方はぜひ、ご応募下さい。【職務内容】ご経験や希望に合わせて、業務をお任せを致します。・車載に関する設計・車載の取付(はんだごて等使用)・車載コネクティッドDevOps開発・車載系ソフトウェア製品開発・車載インバータの回路設計・車載カメラの機構設計【採用担当からのメッセージ】「仲間と切磋琢磨し合いながら、働きたい方」「粘り強く目標に向かって頑張れる方」にピッタリの環境です!社員全員、一丸となって共に会社を盛り上げてくれる皆様との出会いを楽しみにしております!
更新日 2024.03.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。