<兵庫 / 尼崎>船舶用パワーソースの開発設計自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】舶用エンジンの基本・機能設計/受注設計のいずれかをご担当頂きます。※配属に関しては、これまでのご自身のご経験・志向性に合わせて決定致します。【業務内容】下記、いずれかの部門での業務となります①基本・機能設計(大形エンジン技術部・中形エンジン技術部)・中大型エンジン(ディーゼル・ガス・Dual Fuel)の開発設計業務・エンジン部品の計画・設計・各種解析による事前検証・各種設計資料、規格、仕様書の作成・市場調査・受注設計(アプリケーション技術部)・船舶の機関室に設置されるディーゼル/DFエンジン発電装置の配置検討、系統設計(水、燃料、空気、排気)・発電装置を主とした機関室全体のシステム設計(機関室の系統設計)・舶用発電装置及び付帯アプリケーション機器に関する顧客説明や仕様打合せ対応【部署浩成】1部署当たり10名~15名が在籍しております。(配属部署による)【ポジション魅力】■新規開発プロジェクトにおいては、企画構想検討から参画、開発設計・評価を経て、アフターフォローに至るまで、新製品の開発プロセスに一貫して携わって頂きます。■舶用業界最先端のエンジン(ディーゼル・ガス・水素等)を設計することができ、自身の設計したエンジンが業界で大きく取上げられることもあります。■エンジン丸ごとの設計に携われるため、設計者としての裁量が大きく、エンジニアとしてのキャリアが大きく広がります。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2024.10.26