【仙台/消防車輛の営業】完全週休2日制 業界シェア率3位長野ポンプ株式会社
長野ポンプ株式会社
【期待する役割】消防車メーカーとして国内3位のシェア率を誇る同社にて消防ポンプ自動車の営業を担っていただき、お客様の当社窓口となって活動していただきたいです。市町村や消防団体などからの案件にて、消防ポンプ自動車の入札に至る準備や受注及び納車以降のお客様との接点となるポジションです。【具体的には】顧客との関係構築、関わる入札、契約窓口、見積り作成 やその他契約遂行に関わる提出書類作成、及び納車以降お客様と連絡を担当するポジションです。【魅力】■人命を助けるための消防車を取り扱っています。そのため社会貢献度の高い事業に携わっていただけます。■国内で唯一鉄ではなく、アルミを原料に消防車両を製造することで軽量化に成功しています。そのため製品力は非常に強いので、提案力を存分に発揮して頂けます。■消防車の内部はオーダーメイドだが同業他社と違い消防車の外部はパッケージ化されているので入札する前から1年を通して製品をつくることができます。【会社特徴】同社は昭和九年、初代長野三郎によって長野ポンプは創立されました。現在は消防ポンプ自動車の製造・販売、消防、防災用品の販売・保守管理、環境アセスメント用品の販売などを手掛けています。■全国で14社しかない消防車メーカーのうち、同社はすべての消防車をフルオーダーシステムで、年間60台に限り製作しています。(北陸三県においては唯一の消防車メーカーです)■これまで鉄板を使用していた消防車車体にアルミパネルを採用し、大幅な軽量化に成功。フルオーダーにこだわる同社だからこそ顧客の要望に応えることができました。■技術力:現在、国内の全メーカーが採用している「電磁クラッチ式自動揚水装置」を昭和42年に日本で初めて同社が開発しました。■やりがい:人命に係わる仕事で妥協しないものづくりと崇高な使命感のもと安全で豊かな社会に貢献しており誇り高い仕事です。■事業の多角化:現在は消防分野以外にも救急車やAEDなど医療機器の販売にも参入しています。今後も消防車のイノベーションにも継続して取り組んでいます。
- 勤務地
- 宮城県
- 年収
- 260万円~440万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.01.08