【大阪市】経理/東証スタンダード上場/年休125日電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】・経理業務に係る業務全般を担当して頂きます。・日常業務:経理仕訳全般/固定資産管理/月次締め、四半期決算、年次決算業務(連結決算や開示資料作成の補助を含む)/経理業務に係る現場からの相談対応など。・非定型業務:システム化、デジタル化を通じた業務改善活動/新しい会計基準適用に向けた社内準備対応など。/会計監査対応(営業所監査含む)定型的な業務を担いながら、決算業務にも携わって頂きます。業務年次を重ねるに従い、任される業務の範囲は拡大していきます。【組織構成】部長(50代)、主任2名(40代)、課員1名(30代)、他部署兼務者1名(40代)【募集背景】体制強化のための増員募集同社では海外展開の強化、子会社事業の重要性拡大に伴い会計業務を中心とした管理体制の強化が急務となっております。経理部門においては、会計処理の複雑化や業務量の増加が進むなか、一定の経験を有した人材の増員により適切な財務報告の提供を維持できる体制への強化が必要となっております。【本ポジションの魅力】・日常的な業務から決算業務まで幅広く実務経験を積むことができます。・メーカーとして重要度が高い固定資産業務について主担当として対応し、会計処理面だけではなく資産管理や設備投資管理の手法を学ことができます。・担当する業務を中心に全社的な業務改善について主体的に携わることができます。(システムの導入やRPAの活用など)・決算業務では上場企業の経理部門として有価証券報告書、決算短信など開示業務について関与し実務経験を習得することができます。また、上場企業に求められる各種の会計基準について実務対応を習得することができます。・税務的な見解が求められる場面もあり、顧問税理士への相談対応など税務知識の習得に繋がる経験ができます。・同社は規模が大きくありませんので、上記実務経験について部分的な関与ではなく、全体的に関与することができ各業務について一通りの経験を習得することができます。
- 年収
- 480万円~550万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.10.06