スマートフォン版はこちら

契約関連実務のスキル・経験が活かせる転職・求人情報(6ページ目)

検索結果一覧2314件(256~306件表示)
    • 入社実績あり

    【東京】法務(鉄道ビジネス/主任クラス)※在宅○

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】法務として、日立グループの企業法務全般を幅広く担当して頂きます。鉄道ビジネスユニットはグローバル体制であり、海外案件の対応や、海外子会社法務との連携も日々発生します。ご入社後は1,2の契約や案件審査対応を中心に、徐々に紛争対応もお任せすることを想定しています。【職務詳細】1.契約相談への対応2.法律相談への対応3.争訟対応4.M&A対応 (上記1.-4.の各種対応における交渉支援・交渉同席を含む)5.コーポレートガバナンス対応6.契約、法令及び規制並びにコーポレートガバナンスの教育【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】幅広い事業に関する様々な法務業務に携わることができ、英語を用いてグローバルな業務を担当する機会も多くあります。私たち日立製作所では、多様な人財が安心して活躍できる環境づくりに力を入れています。ワークライフバランスを一歩進めたワークライフマネジメントに取り組んでいるのもそのひとつです。育児と仕事の両立支援や住居面のサポートなど福利厚生の充実を図っています。【働く環境】①法務本部は約80名在籍しており、鉄道法務部は約5名の組織です。②在宅勤務など、リモートワークも効果的に活用しています。週1日の定例会議は出社して、対面で会話するようにしていますが、それ以外は柔軟にリモートを活用しています。週の半分程度は出社する社員が多いです。※法務としての専門性を高めて頂く中で事業部やグループ会社への異動の可能性もあります。【配属組織について(概要・ミッション)】鉄道ビジネスユニットは、グローバル組織体制の下で事業運営が行われています。法務部においても、ItalyのCFOのもとで世界各国のチームメンバーと日々協業しており、日本国内拠点のでの業務に従事するとともにグローバルを牽引する一翼を担っています。ビジネスの最前線から経営上の意思決定の支援まで、幅広く事業・経営を法務面でサポートすることがミッションです。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】地球の温暖化や都市への人口集中といった社会的な課題の解決手段として、鉄道への期待はますます高まっており、世界各地で鉄道路線の新設や既存設備のリニューアルが進められています。また、IoT(Internet of Things)技術およびデジタル化の進展に伴い、鉄道の分野でもIoT/デジタル技術を活用した顧客サービスの向上や業務の効率化も進んできています。日立は車両、駆動用制御装置をはじめ列車運行管理システムや電力管理システム、情報サービスなどのフルラインナップのサービスを提供できる総合鉄道システムインテグレーターとして、重要なインフラである「鉄道」を支えてきました。また、グローバルカンパニーとして、日本だけでなく欧州・アジアをはじめとした海外での鉄道事業にも積極的に携わっています。【募集背景】日立はIT、OT(Operational Technology)、プロダクトを組み合わせたソリューションで、お客さまのイノベーションを支えています。ビジネスが多様化、複雑化し、またグローバル化が進展する環境において、契約立案、契約交渉、紛争対応等の法的サポートをご担当頂ける方を募集いたします。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company

    勤務地
    東京都
    年収
    780万円~1030万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【東京】人事(採用担当)◆リモート・フレックス有◆

    株式会社東陽テクニカ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】東京本社にて、人事部で新卒採用業務をメインにご担当いただきます。社内外の関係者と協力しながら、当社の最大の財産である人材の採用を担う、やりがいのある仕事です。具体的には以下の業務をお任せいたします。■新卒採用業務全般(採用計画作成、応募者・内定者のフォロー、ホームページ・就職情報サイト・スカウトサービスの管理運用、説明会・面接・選考運営など)■社内関連部門や、取引先との打ち合わせ■採用広報(採用HPの企画・運営、採用パンフレットの作成など)■派遣社員の採用、および契約更新業務■障がい者採用関連業務■中途採用の補助業務※ご経験に応じて、お任せする業務を決定いたします。【組織】人事部 採用教育グループ 課長以下4名+パート1名※うち新卒採用をメインで担当している方は1名です。【募集背景】新卒採用の数が増えている背景もあり、体制強化を図るべく増員募集します。【働き方】■リモートワーク可能。■フレックス勤務を使用することができ、通院やお子様の送迎のために中抜けすることや早上がりすることが可能です。コアタイムもなく、最低勤務時間で3.5時間、朝5時から午後10時の間で使用することが可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    人事企画責任者【リーガルAI/グロース上場】

    弁護士ドットコム株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【ミッション】人事企画責任者として、企業の戦略目標を達成するための労務管理および人事施策の立案・実行を推進頂きます。【業務概要】企業の戦略目標を達成するための労務管理および人事施策の立案・実行を担当します。組織の成長と安定を支えるため、労働法規の遵守、職場環境の改善、従業員のエンゲージメント向上を目的とした施策の策定など、幅広い人事課題に取り組みます。経営陣や関連部門と連携し、データに基づいた意思決定を行いながら、持続可能で競争力のある人事戦略を構築します。【具体的な業務内容】■人事戦略の企画・立案・経営目標に基づき、短期・中長期の人事戦略を策定・人材構成の分析を通じて、組織全体の最適化を推進・労務管理の強化を含む、包括的な人事ポリシーの作成と実施■労務管理およびコンプライアンスの推進・労働法規(労働基準法、労働安全衛生法など)の遵守状況を監視し、必要な対応を実施・労働時間管理、休暇取得促進、各種労働契約の適正運用の確保・社内規程の改定および従業員への周知・教育を行い、コンプライアンス意識の向上を図る■勤怠管理と給与計算の統制・労働時間、残業時間、休暇の適正管理を行い、労働生産性の向上をサポート・給与計算プロセスの正確性と効率性を確保し、関連部門と連携してシステム運用を最適化・給与データの分析を通じ、報酬に関する改善提案を行う■報酬・評価制度の設計・運用・組織のパフォーマンス向上を目的とした報酬制度や評価制度の設計・見直し・社内外の市場調査に基づき、競争力ある報酬パッケージを構築・評価プロセスの公平性と透明性を確保し、従業員のモチベーションを高める施策を推進■労使関係の調整と職場環境の改善・労使関係を良好に保つための施策を実施・職場環境の改善を目的とした各種施策の企画・実施(例:メンタルヘルス対策、安全衛生管理)・労務リスクの早期発見と対処を行い、労働争議の予防策を策定■人事データベースの設計・分析と施策の効果測定・人事データベースの設計・人事データ(離職率、勤怠状況、従業員満足度等)を分析し、データに基づいた意思決定をサポート・各種施策の効果を測定し、PDCAサイクルを回して継続的な改善を図る※その他、ご経験に合わせて業務をお任せしていきます。【組織構成】・人事部 人事企画・労務チームマネージャー:1名(特定社会保険労務士)メンバー:正社員3名、契約社員1名、派遣社員1名【魅力ポイント】■同社は急速に成長している企業であり、ビジネス環境も変化し続けています。人事企画責任者として、組織の変革や成長に伴う多様な挑戦と成長の機会があります。■同社はイノベーションを推進する文化を持っています。人事企画責任者として、従業員のエンゲージメント向上や働きやすい環境の整備など、イノベーションを支える人事戦略の企画や実行に取り組むことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    811万円~1201万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    事業開発/推進【リーガル×SaaS/新領域】

    株式会社マネーフォワード

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】同社は法務分野でも電子契約サービス「マネーフォワード クラウド契約」を展開し、高い成長ポテンシャルを持つ市場で事業拡大の第二フェーズにあります。本ポジションが所属するリーガルソリューション本部は【COO直下事業】として位置づけられ、経営層との距離が近く、意思決定のスピードと裁量が大きい環境です。プロダクトの進化と市場拡大を両輪で推進するため、戦略立案から実行までをリードできるBizDev人材を迎え、体制強化を図っています。【ミッション】経営層直下のチームの一員として、市場や顧客課題を捉えながら「攻めの事業戦略」を構想・実行し、第二成長フェーズに向けた新たな事業機会(プロダクト・アライアンス・販売手法など)を創出していただきます。電子契約という高成長領域で、経営目線・市場目線・現場目線のすべてをかけ合わせた「事業開発」の醍醐味を実感いただけるポジションです。【業務内容】「クラウド契約」事業の成長を加速させるための企画・推進を一貫して担っていただきます。事業開発・営業の境界を越え、ユーザー価値と収益性の両立を目指すBizDev業務全般です。【具体的な業務内容】・新規事業領域のアライアンス探索~事業化推進・サービスのバリュープロポジション設計・検証・販売戦略、営業スキームの構築~実行リード・セールス、カスタマーサクセス部隊を巻き込んだ施策立案・経営層を含むステークホルダーへの戦略提案・進捗報告【ポジションの魅力】・市場成長余地が大きいリーガルテック領域で、【COO直下事業】の中核メンバーとして事業推進を担えます。・経営に近い立ち位置で、戦略立案と実行を一気通貫で担う裁量を持てます。・事業開発の枠にとらわれず、自身の志向に応じて戦略、組織、プロダクトなどさまざまな領域へ活躍の幅を広げていける環境です。・経営やプロダクトと近い距離で仕事ができるため、ユーザー価値を追求し、届けることを実現しやすいです。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    法務担当【将来的なマネージャー候補】

    株式会社ドリームインキュベータ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ■業務内容法務領域において、主に以下の業務推進を担って頂くことを期待します。・各種契約書の作成、審査(国内9割・海外1割、NDA・コンサル業務受委託が主) ※月の対応件数はチームで50~60件程度です・法律相談に対する法的アドバイス、弁護士相談対応・M&Aに関する法務支援(子会社再編含む)、商業登記申請、登記事項証明書対応・契約書の社内決裁手続管理、押印/電子署名対応、インサイダー取引管理・法令情報(金商法、取適法、不競法 など)の調査・周知、当局からの調査・立入検査対応・コーポレートガバナンス推進、内部統制の強化・効率化のための業務改善施策の検討・推進(※リーガルテック等を用いた業務改善の提案・推進も期待しています)■組織概要・経営管理グループは法務・ガバナンス・財務経理・IR等、会社組織の屋台骨となる機能を担っており、各領域のメンバーが専門性を発揮し、連携しながら業務を推進しています■組織構成・メンバーは12名で構成されており、そのうち法務メンバーは4名となります

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    【鳥栖】工場の総務・安全衛生※新設飲料工場での勤務

    アイリスオーヤマ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 土日休み

    ■業務内容:佐賀県鳥栖市の飲料工場にて総務(安全衛生)のお仕事をお任せします。■主業務・安全衛生管理・産業廃棄物廃棄管理・工場内設備の点検、保全業務■その他業務内容・固定資産・備品、消耗品などの管理・保安/防災業務・福利厚生関係業務・従業員の健康管理・社内外の慶弔業務・会社行事、イベント業務・契約、契約書管理・官公庁との渉外・地域との渉外・社会貢献活動■組織構成鳥栖工場には3名の総務スタッフが在籍しています。新しくご入社いただく方には、責任者候補として全体を見ながら業務管理をしていただくことを期待しています。■鳥栖工場について:精米・パックごはん・飲料の生産拠点です。単身世帯の増加や生活スタイルの変化、コロナ禍での在宅時間の増加等により需要が拡大していることから、鳥栖工場を西日本エリアの飲料水・食品生産拠点として位置付け、安定的な供給体制を構築します。今後は海外に向けての輸出などにも取り組んでいきます。■アイリスグループの特徴:アイリスグループは「快適生活」をキーワードに、生活者の潜在的な不満を解消するソリューション型商品で、暮らしをより豊かで快適にするためのものづくりを行ってきました。不満解消型商品として代表的なのが、クリア収納ケースです。中身が見えない潜在的不満に注目し、世界初の透明の収納ケースを開発しました。日本で大ヒットした後、海外にもニーズがあると考え、アメリカとヨーロッパで販売。日本と同じく欧米で大ヒットし、世界中の収納ケースが透明に変わりました。こうして「しまう収納」から「探す収納」へとその概念を変えたことで、世界の収納文化を変えました。世の中は常に変化しており、想定外の出来事も起こります。移り行く時代の変化にスピーディに対応し、グループ力を最大限に活用すること。それが新しい需要と市場を創造することであり、使命だと考えます。アイリスグループはこれからも、企業理念にあるように「健全な成長を続けることにより社会貢献する」企業であり続けます。

    勤務地
    佐賀県
    年収
    400万円~650万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【調達】大府市/住友重機械工業G/国内シェアトップクラス

    住友ナコフォークリフト株式会社

    • 外資系企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    【業務内容】サプライヤー担当者として調達購買業務全般をお任せします。■発注先選定(国内、海外)■価格折衝 (個別案件の価格・納期交渉)■原価低減活動 等の調達業務■量産品の発注業務完成品メーカーの調達担当として、一人当たり30~40社を担当します。ご経験に応じてお任せする分野、企業は選定します。【募集背景】■業務量増加による増員募集【組織構成】■グローバル資材部 資材課:9名課長以下 社員8名、契約社員2名。(20代~40代。うち女性4名)【キャリアパス】いくつかの資材を担当していただき、ご自身の状況に応じてより難易度の高い資材をご担当いただきます。将来的には、子会社含めた調達戦略立案や部門のマネジメントをお任せしたり、適性や本人の希望を踏まえて、他部門へのローテーションする可能性もあります。

    勤務地
    愛知県
    年収
    470万円~650万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【仙台市泉区転勤なし/営業事務】東証プライム上場グループ

    シップヘルスケアファーマシー株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    プライム市場上場のシップヘルスケアホールディングスのグループ企業。地域に根差した安心・信頼の調剤サービスを提供する当社にて、営業事務の募集を実施します。・薬局営業に必要な許認可申請、管理 ・申請先への問合せ ・契約管理 ・請求書確認、処理 ・薬局、事業所からの問い合わせへの対応 ・電話、メール、来客対応、備品管理 他【同社について】シップヘルスケアファーマシー株式会社は、地域密着型の薬局として、患者様一人ひとりに寄り添ったサービスを提供。高い専門知識と豊富な経験を活かし、健康をサポートする信頼のパートナーです。プライム市場上場のシップヘルスケアホールディングスのグループ企業でもあり、安定した環境の中で長く働くことができます。

    勤務地
    宮城県
    年収
    300万円~350万円
    職種
    一般事務・庶務

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【札幌】業務推進室_入札契約関連業務担当

    株式会社エーティック

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    〈部門のミッション〉・官公庁および民間の入札・契約業務を効率的かつ正確に遂行する・DX推進を通じて、業務プロセスの効率化と正確性向上を実現し、組織全体の生産性を向上させる〈ポジションのミッション〉・官公庁および民間の入札・契約業務の遂行をお任せします〈業務内容〉(1)入札関連業務・電子入札システムを使用した入札対応        ・入札関連情報の整理、データ管理・技術部門と連携し書類の準備・作成、期日管理     ・営業部門との連携による見積提出管理(2)請求および契約事務・電子契約システムを使用した契約対応、請求書提出  ・契約情報の社内登録および管理・技術部門が作成した契約関連書類の取りまとめ、提出(3)業務改善・部門連携・営業・技術部門との案件検討および管理一覧表の作成 ・他部門へ業務効率化の提案およびアシスト(4)DX推進・業務プロセスの効率化を目指し、AIやRPA,Google各機能の活用を推進・ルーティン業務の自動化(例: 工事案件データの取得、様式の固定化) ・DX化に向けた新システムの導入検討・運用〈業務内容補足〉・業務理解とフォローアップ体制を強化するために、定期的にジョブローテーションを実施しています。〈募集背景〉業容拡大に伴う、組織体制強化のための採用

    勤務地
    北海道
    年収
    350万円~450万円
    職種
    営業事務・営業アシスタント

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【東京/リモート可】バックオフィス担当(総務/情シス/法務)

    株式会社DeltaX

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    急成長中のスタートアップで、組織規模は50名を超え拡大フェーズへ。その中核を担う実務担当として、総務・情シス・法務サポートなど幅広い業務を担っていただくメンバーを募集します。▼ミッション「安心して挑戦できる環境をつくる」こと。社員が快適に働ける仕組みを整え、日々の運用を支えるポジションです。スピードと柔軟性が求められる成長フェーズの中で、“会社を動かす裏方”としてチーム全体を支えていただきます。▼主な業務内容◆総務業務・オフィス(WeWork)運営のサポート、備品・設備・発注管理・ベンダー・管理会社との調整業務・社内イベントや社員総会の運営サポート・社内規程やガイドラインの更新・管理・行政への書類作成・届出・郵便物集配、発送・職場の環境改善◆情シス(情報システム)業務・PC・モバイル・周辺機器のキッティング、入退社対応・SaaSツール・アカウント管理(Google Workspace、Slack、Notionなど)・セキュリティルールやデバイス運用ルールの実行・改善・ベンダー・ツール導入の調整サポート◆法務・管理サポート・契約書の押印・締結フロー運用(クラウドサイン対応含む)・契約書データの保管・管理・弁護士や外部専門家との調整補助 【同社について】「人々の進学先選びを日本で一番サポートできる会社になる」という思いで、最適な塾選びを提供できる日本最大級の塾検索サイト「塾選」を運営するスタートアップ企業です。少子高齢化となりつつある今、一人当たりの教育コストは首都圏を中心に増加している傾向にあります。特に進学塾の選定に力を入れる家庭も多くある中で、今までの塾選びは友人等の口コミ>チラシのポスティング>口コミサイトという順で選ばれていること、進学先に応じた塾選びがされていない状況です。同社では不合格も含めたリアルなユーザーの合格体験記を集めて公開し、進学先から学習塾を選べる、他にはないサービスを提供しています。【事業の状況について】・事業成長に向け10億円以上の資金調達を実施済です。・IPOに向け着実に事業成長しております。【職場の雰囲気やカルチャー、働き方について】・経営陣の年齢が高くベテランが多く、成功パターンを知っている方が多いからこそ、効率よく働くことが可能です(社長様はForbes JAPAN 「日本の起業家名鑑400」に掲載されております)。・子育て世代の方も多く、家庭への配慮も大きい環境です。残業ありきの働き方ではございません(平均残業時間10h)。中抜けし、病院や、お子様のお迎え、散歩することも可能です。プライベートで必要な役割を果たした上で気持ちよく働くことができます。・フルリモートベースの働き方の為、ドキュメンテーション化されており、聞かないとわからないということがないように整備されております。・職種毎、定例ミーティングなど実施していること、年に2回、全社員参加で、東京で全社会議等があり、コミュニケーションを取る時間も定期的にございます。【採用サイト】https://deltax-inc.notion.site/DeltaX-696f97032ce640cba9a8f48856fafc58【社員インタビュー・フルリモート体制について】https://note.com/delta_x

    勤務地
    東京都
    年収
    355万円~480万円
    職種
    一般事務・庶務

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【東京・大阪】法務担当/企業法務・個人情報管理/プライム上場

    株式会社カプコン

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    当社の法務部門にて、契約文書作成等の法務関連業務、およびコンプライアンス管理推進・企画業務をご担当いただきます。【主な業務内容】当社はグローバル市場への展開を推進しており、法的課題に対応するため、社内関係部門と連携して業務を行っています。1.法律相談対応 ・ゲームタイトル開発着手時の法令調査や助言 ・ゲーム販売時における消費者契約法、景表法、資金決済法、特商法等の消費者保護法令調査や助言 ・個人情報・秘密情報保護の施策企画と実施2.インシデント対応 ・ゲームタイトルに関する法制トラブル対応 ・海外当局による行政調査対応3.法令調査対応 ・米国、欧州をはじめとする消費者保護、情報保護関連等の各国法令調査 ・調査にあたっての弁護士事務所との折衝、プロジェクト管理 4.リスクマネジメント対応 ・法的リスクの調査・分析5.コンプライアンス対応 ・社内啓発活動の企画・実施 ・Eラーニング等社内研修 ・全社通達作成6.契約審査、締結後の管理 ・ゲーム開発関連契約、二次利用契約(商品化、映像化、eスポーツ等)をはじめとする各種取引契約 ・プライバシーポリシー、エンドユーザーライセンスアグリーメント作成 ・取引先の信用不安発生時の債権回収 【法務部の魅力】 既存の枠にとらわれず、独自のアイデアを生み出して会社全体に影響を与える施策を実施できる面白さ。

    勤務地
    大阪府
    年収
    600万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    法務室長候補(スタンダード市場)

    日本タングステン株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    ◎室長としてコーポレートガバナンス中心に 実務マネジメント、社内各署とのコミュニケーションをお任せ致します。■業務詳細・契約審査/作成 ・機関法務 ・規定作成等・コンプライアンス対応 ・海外進出に伴う対応・経営層含む他部署との調整業務■組織構成: 法務室には現在2名が在籍しています。      (60代:男性1名/30代:男性1名)■募集背景 現任の法務室長の定年にともない、室長の後任を募集しています。 《期待する事》・サスティナブル経営に基づく、新規事業の創出や、新規企業とのやりとり時にも法務側の知見を活かして頂き、能動的に業務に携わっていただける方を募集致します。・2023年、同社は経営理念の実現に向け、何を大切に考え、何を社会へ働きかけるのか。経営理念に基づきパーパス「より少なく、よりよく。」の策定を行いました。パーパス特設サイト(https://www.nittan.co.jp/purpose/)

    勤務地
    福岡県
    年収
    700万円~900万円※経験に応ず
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.04.11

    • 入社実績あり

    【東京】エンタープライズセールス

    株式会社MonotaRO

    • 上場企業
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    当ポジションでは、大企業のお客様を対象に購買管理システムの導入提案および購買データ分析やサービス利用推進などの深耕営業活動をおこなっていただきます。お客様の各拠点で行われている資材購買を一括管理することで、購買プロセスの効率化を実現します。同サービスは、2022年時点でサービス導入企業数は約2500社に到達しており、複数年連続で前年売上比140%を達成しています。【主な業務内容】■サービス導入提案新規顧客獲得・購買における課題をヒアリング・ビジネスモデルの説明、提案、契約・導入後のキックオフからサービスインまで管理※基本的にはマーケティング部門からの反響営業です※営業キャリア形成の一環としてインサイドセールスもご経験いただく可能性もございます■既存顧客対応・導入後の購買データ分析・分析結果からプロモーションの立案および利用推進・説明会や展示会などの推進活動<提案先>大手企業の購買部門、総務・経理部門、企画部門、システム部門など<営業手法>個人単位の単月金額目標はなく、グループ単位の活動件数を目標として設定しています【参考URL】■社員の声(エンタープライズビジネス部門)https://recruit.monotaro.com/person/people/enterprise/■社員ブログhttps://note.com/monotaro_note■サービス概要(大企業向け間接資材集中購買サービス)https://procurement.monotaro.com/【勤務地】下記よりご希望の勤務地で選考可能です。■本社(兵庫県尼崎市竹谷町2-183 リベル3F)■梅田サテライトオフィス(大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー 13F)■東京オフィス :(東京都港区赤坂4丁目1-33 赤坂中西ビル4F) ■名古屋オフィス(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目13-7 西柳パークビル7階 )ー名古屋駅徒歩5分※それぞれ最寄駅からも近くアクセスの良い立地です※入社時2ヶ月程度の本社研修があります

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~850万円※経験に応ず
    職種
    法人営業

    更新日 2025.06.13

    • 入社実績あり

    【大阪本社】物流企画(グローバル物流)

    ダイキン工業株式会社

    • 上場企業
    • 英語
    • 正社員

    【下記いずれかの業務をお任せする予定です】1.日本/海外におけるロジスティクス機能統括及び地域別物流戦略の企画立案2.世界各地域での物流拠点網、輸配送ネットワーク、IT等の企画・立案、導入(主に完成品物流) ・物流フローの設計、拠点開発、現地物流業者の評価・選定・契約折衝 ・業務要件の設定、ITシステム開発・導入 ・現地スタッフの教育・指導 等3.日本/海外物流コスト削減の計画立案・実行 ・各地域の状況に応じた物流効率化推進、物流サービス品質向上 ・グローバル物流コストの見える化、予算進捗管理 等4.輸出入物流における効率化推進 ・輸出入海上輸送のコスト削減策の立案・実行 ・グローバル関税戦略立案・実行 等【ポジション・立場】物流本部のグローバル事業推進のための課題解決に向けて、SCM、ロジスティクスの領域で即戦力としての活躍を期待するとともに、プレイイングマネージャーとして若手スタッフに対するリーダーシップを発揮することを期待。【仕事のやりがい】グローバルに事業が拡大する中でのグローバル物流統括機能の確立、物流拠点立上げ、既存拠点を含めた物流コストの継続的な削減が急務となっています。これらの課題解決に向かって積極的に企画、実行して頂ければと思います。【福利厚生・働き方について】■社宅・寮制度あり(規定あり)■引っ越し補助あり■住宅奨励金あり■フレックスタイム制あり■裁量労働制あり

    勤務地
    大阪府
    年収
    500万円~900万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.09.12

    • 入社実績あり

    知財の出願・権利化業務(メンバー層)【大阪】

    ダイキン工業株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    ■担当業務:全社の技術開発の中心であるテクノロジー・イノベーションセンター(TIC)において出願権利化業務をご担当頂きます。・技術者の出願サポート業務から、重点領域での中核知財を網羅的に押さえ、事業成果に役立つ知財ポートフォリオを構築していく業務の強化を進めています。出願権利化業務の強化に向け、共に取り組んでいただける方を募集します。・弊社の中期経営計画で重点と置いている、空調コア技術(ヒートポンプ、圧縮機、インバータ、熱交換器、低温、暖房、冷媒など)や新領域技術(空調サービス、エネルギーや空気質によるソリューションなど)の技術分野の出願権利化をご担当いただきます。(権利活用を意識して発明のブラッシュアップ~明細書の作り込み~中間対応、次のダイキンの技術戦略に繋がる知財戦略の立案や中核特許の発案推進など)■使用ツール:特許検索DB(PatentSQUARE、Orbit)他■ポジション・立場:知財チームの中で、知財出願権利化業務の若手メンバーとして自立的な活躍を期待しています。■仕事のやりがい:・TICは、異業種・異分野の技術を持つ企業や大学、VBなどとの連携・提携を通じて、新たな価値を創出する「協創」を軸にしたR&D部隊です。国内外の全R&D部隊の技術の司令塔として、組織や領域に囚われない横ぐしでの社内連携と、東大、阪大、などとの産学連携、CVC室によるベンチャー支援、海外企業との提携など、従来の枠に囚われない技術開発、事業開発に取り組んでいます。・グローバルNo.1シェアの空調機器で圧倒的な強みを誇る事業で今後20年で空調需要が3倍に増えるとみており、まだまだ事業拡大ができることと、脱炭素、空気質、スマートシティ、環境技術などの領域で横展開できるコア技術を保有しており、技術軸での成長の可能性がたくさんある会社です。これらの出願権利化に対し技術戦略や技術開発の現場に近いポジションで携わることができます。【福利厚生・働き方について】■社宅・寮制度あり(規定あり)■引っ越し補助あり■住宅奨励金あり■フレックスタイム制あり■裁量労働制あり

    勤務地
    大阪府
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.12

    • 入社実績あり

    【仙台市】東証プライム上場/東北の発展に貢献/法務

    株式会社七十七銀行

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【業務内容】■契約書のリーガルチェック■弁護士との連携【Vision2030】・宮城仙台圏を中心に東北全域の未来を支え続ける為10年単位でありたい姿を策定。 ・強みである「顧客基盤」「コンサルティング体制」「顧客・地域からの信頼」を基に生産性を飛躍的に改善し、組織横断で挑戦的な企業文化を確立します。Vision 2030を掲げ、地域と共に歩むリーディングカンパニーを目指し、多様な人材が活躍できるフィールドを掲げキャリア人材の積極採用や(中途比率18%)人材育成にも注力。エリア制度や、時差出勤制度等の導入でライフワークバランスの充実も実現できます!

    勤務地
    宮城県
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    著作権(ビジネスサポート・海外著作権政策分析)

    ソニーグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ■組織の役割著作権の専門知識(国内及び海外)を活かしたビジネスサポート及び海外著作権政策分析を通して、ソニーグループがビジネスを推進できる領域を拡大する。■担当予定の業務内容(1)ビジネスサポート:事業部門や研究開発部門からの問い合わせやサポート要請に対応したり、積極的にビジネスに貢献するためのコンサルティングを行う(2)海外著作権政策分析:米国や欧州の著作権政策動向を継続的にモニタリングし、トップマネジメントや関係部署への情報共有を行うとともに、海外のグループ会社の政策渉外担当と連携し、必要に応じて対応方針を協議する等の支援を行う。■ポジションの役割担当者又はリーダーとして、(1)ビジネスサポート(2)海外著作権政策分析の双方に関わっていただきます。(1)については案件の難易度に応じて他メンバーのサポートも受けつつ、場合によっては案件責任者として、事業や研究の内容をよく理解した上で、著作権の観点から適切なアドバイス・提案を行っていただきます。(2)については、米国・欧州等の諸外国の著作権政策について、他メンバーと分担しながらモニタリングを行い、重要な政策課題については海外のグループ会社の政策渉外担当と連携し、意見交換及び対応方針の協議を行います。■職場の環境少人数ながらも、多様なバックグラウンド(行政/法務/渉外/エンジニア)を持った人たちが集まっています。個人の意見を重んじ、納得いくまで議論しながら案件を進めていく職場です。テレワーク可。■描けるキャリアパス著作権関連法制度に係る専門的知識を持ち、立法政策渉外業務とビジネスにサポートの双方を担える著作権のスペシャリストとして活躍いただきます

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    法務担当【東証プライム上場】

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    エムスリーグループの企業に関する下記業務をご担当いただきます。【ミッション】多岐にわたる事業領域でグローバルに成長を続けるプライム上場企業において、適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し、リスクのコントロールや経営管理の質を高めることで企業の成長をサポートする【具体的な業務内容】※これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定■国内法務業務全般・主に国内事業に関する契約審査 事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり 1. エムスリーにおけるm3.com(医療従事者向けの会員制WEBサイト)運営やm3.comを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業 2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業など・契約雛形・約款等の作成・改定・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート・法令改正等に伴う準備・対策や対応・係争対応・その他各種法律相談■コンプライアンス対応・コンプライアンスに関する社員教育・ホットライン・内部通報対応■知的財産管理■経営管理業務・株主総会・取締役会の運営・サポート・決裁管理・各種規程の制定・見直し・登記■M&A関連業務・子会社管理・買収子会社の法務・経営管理体制整備のサポート・子会社の設立■グローバル法務・コンプライアンス関連業務・各国の法務責任者・担当者と連携し、重要な法規制への対応や順守・対応状況を確認・フォロー・係争の状況を把握し必要なアクション等のアドバイス【所属】法務グループ

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1100万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    法務担当 ※スタッフ~管理職候補

    株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可

    【期待されている役割】同社における法務、契約、知財等に関する企画~オペレーション全般について、法務担当のプロパー上司や派遣社員、およびコーポレート部門の関連組織と連携・協力しながら仕事を進めて頂きます。(法務担当は現在、正社員2名+派遣スタッフ2名の組織です。)【担当業務】同社における法務、契約、知財等に関する企画~オペレーションの業務全般。将来的には管理職を担って頂くことを期待いたします。・契約審査、契約書面のリーガルチェック(国内・海外)・契約交渉、契約管理、契約事務・購買管理・知的財産管理(特許、商標)・与信管理・調査・請求書発行・管理・法務関連のGCR推進、社員研修、各種啓発活動 など※想定職階:主任【組織構成】コーポレート統括本部 財務・法務部 法務担当法務担当は現在、正社員2名+派遣スタッフ2名。【魅力】■NTTデータグループの経営コンサルティングファーム。上流のコンサルに特化し、中央省庁・地方自治体への政策提案、新規ビジネス開発、企業の経営改革・戦略立案、業務プロセス改革、IT/デジタル戦略企画など、官公庁から民間まで幅広く手掛けています。■NTTデータ100%子会社ですので、経営基盤が安定しています。■専門的な知見や経験を有するコンサルタントと一緒に仕事をすることで視野が広がります。■コンサルティング業界という成長業界に身を置く中で、担当業務領域の枠に留まらず、コーポレートの様々な業務に関わり、会社・組織の成長と一緒に成長できる方を必要としています。

    勤務地
    東京都
    年収
    490万円~650万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    契約審査リーダー/リモート9割以上/フレックス制度有

    KPMGコンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 英語

    Quality and Risk Management (QRM)契約審査チームは、コンサルティング業務に関わる契約審査・品質・リスク管理を担当しています。実務の主担当の一人として、管理職のサポートを受けながら、以下業務を主体的に遂行してもらいます。・和文・英文の業務委託契約/秘密保持契約書、その他各種サービス利用契約やGlobal Master Service Agreementの審査及びクライアントとの交渉・調整に関わる指導・コンサルティング業務提供に関わる契約・品質・リスクマネジメントに関する相談応対・調整等・契約書雛型の改訂作業(KPMGメンバーファーム間の交渉・調整を含む)・社内規程・マニュアルの改訂・社内周知・リスクマネジメントに関する全社案内(和英)作成及び提案・契約その他QRM関連社内研修の企画・実施・e-learning化等■魅力様々な業種、様々な形態の契約内容を、現場のコンサルタントと折衝しながら検討していくことができます。■キャリアパス(以下多用なキャリアパス例)・コンサルティング契約審査を極める・リスク管理のスペシャリストになる・マネージャー職に転換する・他部門に異動する等■募集背景業務拡大のための増員となります。■組織構成担当責任者のもと、8名のチームです。■働き方リモートワーク比率約9割ほど。リモートワークを中心とした働き方となっております。 平均30時間/月 ※四半期末が繁忙期となります。※同社は標準労働時間7時間です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    グローバルIT調達

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 英語

    【ポジション概要(募集の背景・目的)】MUFGグループの海外を含むビジネス拡大に伴い、グローバル全体のIT製品調達の一層のコスト適正化やガバナンス強化が求められております。そうした背景の下、適切なグローバルIT調達を担える方を募集してます。【業務内容/役割】・大型システム開発におけるIT調達交渉支援・海外拠点/他業態と協力してグローバルIT企業との大型契約によるコスト適正化や、ベンダーリレーション構築・グループ/グローバルの調達ボリュームを活用したコスト削減策や調達手法開発の検討・推進・最適な調達プロセス見直しや、ライセンス管理高度化などガバナンス向上施策の検討・推進【配属想定部署】システム企画部 企画グループ【想定担当案件(例)】海外拠点/他業態のボリューム(実績及び今後の需要)を活かし、グローバルIT企業との大規模な包括契約の交渉/締結/管理運用【成長機会】日本最大のメガバンクであり、世界各地に張り巡らされたグローバルネットワークを有する三菱UFJフィナンシャル・グループや三菱UFJ銀行のグローバルIT調達の中核的な役割を担っていただきます。大規模かつ多様な製品調達、言語・文化の異なる海外拠点との協働等、非常にチャレンジングな業務であり、グローバル人材としての成長機会に溢れています。【想定キャリアパス(職種別)】本邦にてグローバルIT調達業務でキャリアを重ねていくことを想定しています。またIT調達に関するプロフェッショナルとして活躍いただくことで、将来的には次長やチームリーダー等のマネジメントとして当行のグローバルIT調達をリードしていただくポジションへの登用も期待しています。またグローバルIT調達業務での経験を活かし、グローバルITガバナンス関連業務の部署やnon-IT調達の部署で業務を担当していただく機会もあります。

    勤務地
    東京都
    年収
    750万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.06.19

    • 入社実績あり

    単体経理担当※リーダー候補【東証プライム上場】

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【ミッション】グループの中核であるエムスリー単体決算業務の全体管理やプロセス改善および内部統制強化を通じて、グループの成長を支える【具体的な業務内容】単体経理チームリーダー候補として、月次・年次決算業務、予実分析、税務申告、内部統制等をご担当いただきつつ、進捗管理やメンバーの育成やマネジメントをご担当いただきます。また、新たな取引が頻繁に発生するため、営業部門との相談対応が多いことが特色です。その新規取引の契約内容の確認や必要があれば修正等の指導、加えて監査法人等との確認といった業務もご担当いただきます。■単体業務・売上・費用の計上や債権債務管理といった月次・年次決算業務(単体)・経営層への月次報告書作成・報告(予実分析含む)・決算プロセス、業務システムの整備・効率化・税務申告・会計監査対応■内部統制業務・内部統制監査(J-sox)対応【将来のキャリアパス】■連結決算・開示業務■M&AにおけるDDから買収後の会計PMIまでの一連の企業結合実務への従事■グループ会社のCFO【組織構成】■経理グループ30名ー単体経理チーム8名

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【東京】法務<プライム上場の独立系専門商社!>

    阪和興業株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 未経験可

    法務部にて以下業務をご担当いただきます。■和文・英文契約書の審査、作成■法律相談対応、紛争対応、訴訟対応■M&Aを始めとする法務業務■子会社管理体制の構築や会社規程の整備、社員研修、コンプライアンス対応等【法務部について】・事業領域が国内外問わず広がっており、法務部への相談事項も多岐にわたります。自ら積極的に勉強し、行動することで、知識や経験の幅を広げることができ、成長を実感できる環境です。・英文契約書の取り扱いが増加しており、英語力を活かして働きたい方にはお薦めの職場です。将来的に海外駐在のチャンスあり。現在も法務関連で東南アジアに3名の海外駐在員あり。・現在の法務部のメンバーは東京7名、大阪5名の計12名。うち弁護士資格者は6名。法科大学院出身者も多数います。・活発にコミュニケーションを取りながら、日々の仕事に取り組んでいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    750万円~1100万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.24

    • 入社実績あり

    法務業務【静岡県浜松市】

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】事業部門がグローバルに行うビジネスを支援するための契約審査業務やプロジェクト支援業務、更には、コンプライアンスおよび海外子会社の法務支援業務に携わって頂きます。【担当いただく業務】・国内外取引先との契約の作成・審査・交渉・国内外クレーム紛争解決・コンプライアンス促進・コーポレートガバナンス支援・国内外子会社の法務支援【採用背景】『100年に一度の大変革の時代』といわれる自動車業界では、生き残りをかけて従来の枠組みを超えた他社との協力、技術開発、サービス構築が必要であり、法律知識および法的思考を駆使して、柔軟な解決策を提案し、ビジネスを支援していく人材が求められています。【部門のミッション】リーガルリスクマネジメントの観点から、迅速に課題解決策を提供実行し、頼られる法務部として、2030年度に向けた成長戦略の実現に貢献することを目指しています。【配属部署】・配属部門名称:法務部・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:業務によって調整可 (平均:週2~3回)・キャリア採用入社者の活躍について前職で法務部や法律事務所で仕事をされていた方が、プロジェクト支援、契約審査、海外子会社法務支援など各分野の仕事で活躍されています。【キャリアプラン】[役職]チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。[身に着けられる知識・技術・能力]法律知識、ビジネス推進力、コミュニケーション力[環境]基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。※部内駐在実績拠点:インド、米国【入社後の教育体制/フォロー体制】配属時に当社の法務業務やビジネスについて導入研修を行います。また、OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やDX、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。【仕事のやりがい】『100年に一度の大変革の時代』といわれる自動車業界において、事業部門が従来の枠組みを超えたビジネスにチャレンジしており、我々法務部も事業部門を支えられるよう組織変革を推進しています。プロジェクト支援、紛争解決、コンプライアンス、コーポレートガバナンス支援、海外子会社の法務支援など幅広い分野で役割を担い、自ら挑戦できる環境があります。プロジェクト支援では、パートナーとの合弁契約が現地工場設立、製品出荷につながることもあり、ビジネスに貢献した実感が得られます。

    勤務地
    静岡県
    年収
    510万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    法務DX・リーガルオペレーション業務【静岡県浜松市】

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】法務業務の範囲が拡大する中で法務サービスを迅速に提供していくために、法務業務のIT化・効率化が必須となっており、リーガルテック導入を含む各種施策の企画運営に関する業務に携わって頂きます。【担当いただく業務】・法務審査や調査業務を効率化するためのAIなどリーガルテックの導入検討、運営・蓄積した検討結果(ナレッジ)のデータベース化と活用方法の検討、実施【採用背景】『100年に一度の大変革の時代』といわれる自動車業界において、事業部門が従来の枠組みを超えたビジネスにチャレンジしており、我々法務部は、事業部門を支えられるよう迅速かつ効率的に法務サービスを提供できるような組織運営が求められています。【部門のミッション】リーガルリスクマネジメントの観点から、迅速に課題解決策を提供実行し、頼られる法務部として、2030年度に向けた成長戦略の実現に貢献することを目指しています。【配属部署】・配属部門名称:法務部・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:業務によって調整可 (平均 週2~3回)・キャリア採用入社者の活躍について前職で法務部や法律事務所で仕事をされていた方が、プロジェクト支援、契約審査、海外子会社法務支援など各分野の仕事で活躍されています。【キャリアプラン】[役職]チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。[身に着けられる知識・技術・能力]法律知識、ビジネス推進力、コミュニケーション力[環境]基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。※部内駐在実績拠点:インド、米国【入社後の教育体制/フォロー体制】配属時に当社の法務業務やビジネスについて導入研修を行います。また、OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やDX、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。【仕事のやりがい】『100年に一度の大変革の時代』といわれる自動車業界において、事業部門が従来の枠組みを超えたビジネスにチャレンジしており、我々法務部も事業部門を支えられるよう組織変革を推進しています。業務計画立案、人材育成、業務効率化など幅広い分野で役割を担い、自ら挑戦できる環境があります。自ら導入した契約管理システムを全社展開した際などには、法務部のみならず、全社的な業務効率化に貢献した実感が得られます。

    勤務地
    静岡県
    年収
    510万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.12

    • 入社実績あり

    DXソリューション営業

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ・営業担当は、中堅、大企業を主要ターゲットに、DXに関わる経営課題をヒアリングし、MUFG内の企業からMUFG外の提携会社まで、ありとあらゆるソリューション提供企業より適切なサービス、商材を顧客に提示する、DXのコンサルタントを担う業務。・戦略企画は、行内営業人員への施策浸透~実行支援を企画、立案。ミドルバック業務は、提供企業との契約を進めスキームの拡大を図るとともに、行内手続きや業績評価の整備等、行内の調整役も担う。【配属先情報】決済企画部営業担当(東名阪)20名:東京は東日本担当、大阪は西日本を担当【クライアントイメージ】中堅企業(売上200~300億円ほど)【働く方イメージ】週1日程度の在宅勤務可

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.04

    • 入社実績あり

    【名古屋】大企業向け購買システムの深耕営業(リーダー候補)

    株式会社MonotaRO

    • 上場企業
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    【ビジョン/ミッション】『資材調達ネットワークを変革する』「間接資材は多種多様で多岐にわたり、商流が複雑になり商品価格が不透明であることから、買うのに手間がかかる。見積、交渉が必要で、適正な価格でタイムリーにモノが買えない。探すにも時間がかかる。」この負をテクノロジーの力で解消し、企業の生産性向上を図る。そして最終的には、産業社会全体が発展することを目指しています。 【具体的には】大企業(売上高1,000億円以上)のお客様を対象に、間接資材の管理購買に関わるコスト削減、業務効率を向上させる為の当社サービスのコンサルティングセールスをお任せします。1.インサイドセールスチームが商談化した案件に対し顧客の間接資材購買の課題をヒアリングし、課題に対し当社サービスをどのように活用すればコスト削減が行えるかを提案し、契約交渉、サービス導入に向けた新規セールス活動 を行う。2.既存の大手顧客を数社固定して担当頂き、購買分析を行いコスト削減効果を最大化させるためサービスの利用率向上や未利用拠点での導入推進などのコンサルティング提案を行い、間接資材購買改革を推進する。これらの活動を、(a)大企業における調達担当部署(b)間接資材を直接的に利用する工場などの現場の発注担当者や利用者(c)企業における調達DXに責任を持つ経営層や本部長/部長といった役職者のそれぞれのニーズの違いを意識して行うことで、大企業の持つ資材調達の課題や機会を立体的に捉え、より良い価値提案を継続して行うこと、それによってお客様と協力して大企業における顧客LTV(ライフタイムバリュー)を最大化することを目指します。【市場の成長性】当社の扱う間接材の市場は5兆~10兆円あるとされ、その大部分がリアル(対面)での購買となっています。間接資材購買は、ロングテールの購買が中心であることからデジタル購買へのリプレイスの白地は非常に多く、今後も成長が継続出来る市場となっています。【競合優位性】間接材市場に特化しており、創業当初からWEBサイトを通じた販売を行っており、他の販売サイトなど競合が多い環境で競争力を高めるために検索ロジックや商品在庫に投資を行い、また間接材+法人向けに特化する事でサイトの検索性も高くユーザーにとっても使いやすい事、他社のようなモール型でなく1物1価格と価格の透明性が高い事などが競合優位性となっています。【キャリアパス】将来的にはチームリーダーやグループマネジャーとしての組織運営、営業企画やマーケティングポジションへのキャリアチェンジ、大企業セールスのスペシャリストとしてのキャリアなど幅広い可能性があります

    勤務地
    愛知県
    年収
    700万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    法人営業

    更新日 2025.01.20

    • 入社実績あり

    CVCキャピタリスト/ファンドマネージャー【シードファンド】

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【シードファンドとは】エムスリーが新たに開始する、シードステージ(起業前後)の挑戦者を支援するための戦略的投資プログラムです。 既存のCVC「1人1円ファンド」で培ったノウハウやアセットを活かし、ゼロイチの事業創造を強力にバックアップします。単なる資金提供にとどまらず、エムスリーグループのリソースをフル活用したハンズオン支援を特徴とします。【ミッション】新設シードファンドのファンドマネージャーとして、シードステージ(起業前後)の有望なベンチャー企業や起業家を発掘・支援し、事業の立ち上げを強力にリードすること。 ファンド全体の戦略策定から実行までを牽引し、キャピタルゲインの追求と共に、エムスリーグループとのエコシステム・シナジー創出やCSV(共通価値の創造)の推進をミッションとします。【具体的な業務内容】■シードファンド全体の企画・投資テーマ(戦略やフォーカス領域)の策定・シード案件を発掘し続けるための「ソーシング・エンジンの構築」・ソーシング戦略の実行(アクセラレーションプログラムの企画・実施、m3.comの活用、学生インターンプログラムの活用、外部パートナーシップ構築など)■シード投資案件のソーシング・将来的なIPOやM&AによるExitが期待できる、有望な起業候補者やターゲット案件の探索・リストアップ、アプローチ・金融機関、VC、アクセラレータ、エンジェル投資家、起業家コミュニティ等との独自ネットワークの開拓■シード投資の実行・シードステージに最適化されたデューデリジェンス、契約交渉、クロージング等の実行をリード■投資実行後のハンズオンサポート(バリューアップ)・リード投資家として、起業前後のタイミングにおける事業の「壁打ち」相手となり、事業の立ち上げを積極的にサポート・エムスリーグループのアセットやノウハウを活用した経営アドバイス、ファイナンス支援、事業開発支援など【本ポジションの魅力】■圧倒的な独自アセットの活用: 国内最大級の医療従事者プラットフォーム「m3.com」の会員基盤や、エムスリーグループの多様な事業リソースを活用し、ソーシングとハンズオンの両面で他にはない価値提供が可能です。■ファンド立ち上げフェーズへの参画: 新設ファンドのコアメンバーとして、戦略策定から投資スキーム、ルール作りまで、ファンドの「0→1」を高い裁量を持ってリードいただけます。■社会的インパクトと事業成果の両立: 医療・ヘルスケア領域を中心とした社会課題解決(CSV)と、高い事業成長(キャピタルゲイン)の両方を追求できる、やりがいの大きいポジションです。【所属】事業開発グループ CVCチーム

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.22

    • 入社実績あり

    アライアンス業務の企画・推進

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    提携先との商品やパワートレイン等の相互補完、商品の共同開発や生産領域での協業、プロジェクトの立ち上げ推進など。【具体的な業務内容】・提携先との新規協業事項の企画・立案・提携先との契約書に関わる骨子、原案の作成・締結・提携先向け海外四輪OEM供給事業の業務・部署内の管理業務(予算、支払等)【採用背景】電動化の加速と世界各国のカーボンニュートラル社会の実現に貢献するためには、他社と協業し、相互の強みを持ち寄って取り組む必要があります。【部門のミッション】社内と協業先を繋ぐ窓口として、社内と協業先のニーズを捉え、相互がWin-Winとなるような企画を立案し推進する役割。営業、渉外、人事、技術等、幅広いジャンルの経験を持った社員が在籍しています。【入社後の教育】OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修を受講いただくことも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で受講することができます。【キャリアプラン】【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。【身に着けられる知識・技術・能力】交渉能力、英語力、契約に関する法律知識【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点:インド【スズキならではの仕事のやりがい】スズキの中でも数少ない協業関連の業務をおこなう部門であり、責任もありますが、成果が会社の方針や業績にも結び付くやりがいのある仕事です。また、常に新たな取り組みが生まれ、刺激に事欠かない緊張感と面白さがあります。幅広い知識やスキルが求められますが、自身の成長に繋がるチャレンジングな仕事ができます。【配属される部門名称】経営企画室 アライアンス部

    勤務地
    静岡県
    年収
    510万円~1000万円
    職種
    プロジェクト管理

    更新日 2025.11.12

    • 入社実績あり

    コネクテッドサービス事業における法務・知的財産担当

    スズキ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 英語

    コネクテッド事業を適法に事業化するため、サービス企画・サービス運用・システム開発等を法務・知財面で支援いただきます。中長期経営計画に基づく事業戦略に沿った、新たなモビリティ、コネクテッド事業の創出について、事業部門と一緒になって考え、法務領域でのサポートを行います。【業務内容】・事業企画等プロジェクトのリーガル面での支援(法規調査、ベンチマーク、課題対応等)・契約書、利用規約の精査・社内のコンプライアンス体制の構築・知財関係案件(特許調査、特許申請)について知財部との連携【採用背景】100年に一度の変革期と言われる自動車業界では、自動車の製造販売という既存ビジネスの枠に捉われず、既存ビジネスで培ったアセットを活用した新しい事業への取り組みが必要不可欠です。このような背景の中で、当社はひとり一人の“暮らし”と“人生”に寄り添う新たな価値の創造に取り組んでおり,その一つとして2018年よりコネクテッドサービスを開始しました。今後も次期サービスの市場投入・グローバル展開を計画しており、事業の更なる成長を予定しております。事業拡大に伴う体制強化のため、コネクテッドサービス事業の法務・知的財産業務を担ってくださる方を求めております。【部門のミッション、ビジョン】コネクテッドサービスは、車載通信機を通してクルマがインターネットにつながることで、例えば、事故の際に自動通報が作動してオペレーターがすぐに緊急車両の出動を要請することや、スマートフォンのアプリからクルマのエアコン操作やドアロック状態を確認・操作できるなど、お客様の生活がより「安心・安全」で「快適・便利」になるサービスです。CASEの一つであるコネクテッドカーの技術を、広範囲かつ有効に活用できるよう車両の開発を行うとともに、弊社の製品をお使いいただくお客様のより豊かなカーライフを実現すべく、今後も取り組んでいきます。【キャリアプラン】・法務/知財のプロフェッショナルを目指すことができます。また、業務範囲を広げることで、将来はリーガル分野のリーダーとして活躍いただくこともできます。・ステークホルダーは自動車メーカーや取引先企業はもちろん、経理、法務、開発など多岐に渡ります。そのため、幅広い人脈・経験・知見を習得することができます。・担当領域が広いため、サービス企画や新規事業の立ち上げなど、様々な業務を経験することができます。【入社後の教育】・入社後は導入研修を実施します。その後は、配属先にてOJT。・定期的に上司・人事担当者が面談を実施し、業務・生活面でフォローします。【職場のアピールポイント】新規ビジネスの立上げや新規サービスの開発、既存サービスの改善等、幅広く開発の上流に携わることができます。若手主体の職場で、フランクで風通しの良い職場です。【応募者に期待すること】プロアクティブであること。関係業界の動向にアンテナを張って、常に課題意識を持てる。【配属部署】・次世代モビリティサービス本部 モビリティサービス基盤部・スズキのコネクテッド事業を企画・開発・運用している部署です。 担当している領域も広いことから、担当者として責任をもって業務に取り組むことができます。・20代~40代前半の社員が活躍しています。チームメンバー・社内外関係者と連携して業務を行っています。・勤務地:本社・勤務時間:勤務時間:8:45~17:30      フレックス適用 有

    勤務地
    静岡県
    年収
    510万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    調達戦略本部内における購買契約に関わる業務、及び調達管理業務

    スズキ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • Iターン・Uターン

    【職務内容】取引先との取引(量産部品、試作部品、原材料、機械設備など)に関する基本契約書、又はそれに付帯・関連する契約書の締結に関する業務に携わって頂きます。また、新しい分野への取り組みを行うために、業務の効率化やデータ管理に関する業務を行って頂きます。具体的には・取引先との契約締結交渉・基本契約書等の作成・改訂に附帯する業務(契約書自体は当社法務部門が作成します)・契約内容に関する当社法務部門との調整、締結状況管理その他の管理業務例・調達戦略本部内のISO9001対応・調達戦略本部の業務に関する規定類の整備・支払い、請求に関する処理・各種集計業務【部門のミッション】 私たち調達部門は、企業活動に必要なあるゆるモノの調達活動を行っています。刻々と変化する法規、コンプライアンスの知識を吸収し適切な契約を結ぶことや、業務の適切な管理を行うことにより、我々のパートナーである取引先との信頼関係を築き、お客様に喜ばれる製品作りに、一緒に貢献しましょう。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【静岡/長泉】調達部 SC管理(電子部品調達)

    テルモ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【背景】電子医療機器の部品調達力強化のため【業務内容】・部品メーカー/商社への電子部品発注業務(基幹発注システム使用)・外部委託先への完成品(半製品)発注業務(基幹発注システム使用)・上記の納期交渉と価格折衝・電子部品の安全在庫設定と管理・購買に関する契約書の締結・サプライヤ(部品メーカー及び外部委託先)の定期監査【担う役割】・調達実務とチームメンバーのとりまとめ・調達戦略の立案・サプライヤマネジメント【仕事の魅力】・医療機器を構成する高いレベルの電子部品知識が習得できる・医療機器を製造する外部委託先管理により、サプライヤマネジメント力が向上する・業務を通じて社会に貢献していることが実感できる【配属先】調達部 SC管理グループ

    勤務地
    静岡県
    年収
    600万円~830万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.10

    • 入社実績あり

    ノンオーガニック戦略の企画・推進業務【経営企画部】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行の経営企画部事業開発室にて下記業務をご担当いただきます。【業務内容】・出資・提携案件、投資案件の企画立案・執行(所謂プリンシパル投資)・ノンオーガニック戦略の企画・立案、出資機会のオリジネーション・投資案件検討のコアメンバーとして案件執行を担当・DD、適正なバリュエーションの算定、契約書交渉等プロセス全般【担当領域イメージ】・GCB事業本部領域への出資案件※事例の一部:アジアの商業銀行(タイのクルンシィ、インドネシアのダナモン銀行、ベトナムのヴィエティンバンク等)の買収・国内リテール事業(ビジネス領域)の事業創出に向けた出資※事例の一部:ウェルスナビ社やカンム社との資本業務提携【配属先情報】経営企画部 事業開発室ー15名ー事業ポートフォリオライン7名★今回の配属先ー新規事業担当8人【働き方イメージ】在宅頻度:週2~3日・ご家庭と両立しながら勤務されている社員が多く、夕方の時間帯は家事をされ、 夜の時間帯で残りの業務を行うような働き方も可能です。【部署の役割・ミッション】・当社の企業価値向上に向け、新規事業の創出と事業ポートフォリオの最適化がミッション。・MUFGの事業ポートフォリオ最適化の為、全社レベル若しくは事業部門と連携したノンオーガニック戦略(M&A)の企画立案・案件執行を担います。・業務範囲は国内・海外を含み、MUFG全社ベースを対象としています。【部署の魅力】・中期経営企画の7つの成長戦略の一つに選定されております。【働き方イメージ】在宅頻度:週2~3日・ご家庭と両立しながら勤務されている社員が多く、夕方の時間帯は家事をされ、 夜の時間帯で残りの業務を行うような働き方も可能です。【部署の役割・ミッション】・当社の企業価値向上に向け、新規事業の創出と事業ポートフォリオの最適化がミッション。・MUFGの事業ポートフォリオ最適化の為、全社レベル若しくは事業部門と連携したノンオーガニック戦略(M&A)の企画立案・案件執行を担います。・業務範囲は国内・海外を含み、MUFG全社ベースを対象としています。【部署の魅力】・中期経営企画の7つの成長戦略の一つに選定されております。・総合金融機関(銀行、信託、証券、アセマネ、カード、消費者金融等)ならではの多様な切り口での案件ソーシングが可能です。・本邦最大手ならではのビックディールサイズの案件に携われます。

    勤務地
    東京都
    年収
    1200万円~1600万円
    職種
    その他の金融・不動産金融関連の専門職

    更新日 2025.10.08

    • 入社実績あり

    【スタッフ】グローバル調達を中心とした調達戦略検討・施策推進

    株式会社NTTデータグループ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【職務内容】【グローバルでの調達に関する戦略立案、施策実行】同社では、従来の価格交渉・コスト削減にとどまらず、調達戦略を経営戦略と連動させ、サプライチェーン上流強化やパートナーシップ構築、リスクマネジメント、持続可能性(サステナビリティ)対応、調達人財育成などへ活動領域を拡大しています。そのため、幅広い視点で調達活動をリードできる経験豊富な人材を募集します。同社は、NTTデータグループのHQとして、国内事業会社・海外事業会社を含めたグローバル全体の調達に関わる戦略を広範囲に考え、推進していく組織です。具体的な価格交渉は事業会社にて実施するため、同社ではあくまで広範囲な戦略検討が業務の中心となります。下記に該当する職務内容について、同社内で検討を行ったうえで、海外グループ会社との合意形成を行い展開していきます。《NTTデータグループ全体の競争力を高めるための、海外グループ会社を含めた包括的な調達戦略の策定・推進を行う。》●調達戦略の企画・立案・実行  価格戦略に加え、品質・納期・リスク分散・サステナビリティを考慮した戦略策定●サプライヤー選定・関係構築・パフォーマンス評価●グローバルを含む購買先との契約交渉、コスト・品質・リスク最適化の推進(戦略検討が中心です)●新規調達先の開拓、イノベーションパートナーの発掘●ESG/サステナブル調達方針に基づく活動推進●社内各部門との連携(経営企画、事業部門、法務、リスク管理部門など)●将来的には調達組織のマネジメント・人材育成も担っていただきます【アピールポイント(職務の魅力)】●戦略調達の最前線に携われる環境: コスト削減のみならず、サステナビリティ・リスク管理・パートナーシップ戦略など、多面的なテーマに挑戦できます。●グローバルな活躍機会: 海外サプライヤーやグループ会社との協働を通じて、国際的な経験を積むことができます。●キャリアの広がり: 将来的にはマネジメントポジションや専門性を極めるキャリアパスを選択可能です。●柔軟な働き方: リモートワークやフレックス制度を活用し、ワークライフバランスを保ちながら働けます。●オープンで協働的な文化: 経営層や事業部門と近い距離で働き、組織全体を動かすダイナミズムを実感できます。【参考情報】なし【求める人物像】■能力・何事にも主体性をもって取り組める人財・施策の企画立案と推進・展開、他部署とのコミュニケーションを積極的にとれる人財・ロジカル思考ができて、関係者との合意形成をつけながら、企画書作成ができる人財■マインド・プレッシャーやストレスも自身でコントロールし、目標を達成できる気概があること。【応募者の現職イメージ】・大手メーカー・IT企業・商社などで調達や購買、サプライチェーンマネジメントに従事している方・コンサルティングファームで調達改革やコスト削減プロジェクトをリードしてきた方・グローバル企業でサプライヤーとの契約交渉やサプライチェーン戦略を担当している方・ESGやサステナブル調達の観点から、新しい調達の仕組みづくりに関与している方

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1050万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.09.24

    • 入社実績あり

    大型冷凍機用の部品・外注品の調達業務

    三菱重工業株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 英語

    【仕事内容】大型商業施設・高層ビル等に使われる大型冷凍機用の部品・外注品の調達(発注)業務を担当していただきます。また、新機種開発体制の一翼を担い、海外の工場とも連携しながら、コスト作り込み活動の推進役になっていただきます。具体的な業務例・国内外の新規サプライヤーの開拓・既存サプライヤーとのコストダウンのためのVE活動・価格の契約条件交渉・中長期の発注戦略立案 等※ほぼ同仕様の部品の中長期の安定調達が必須ですが、個別受注生産/繰返し生産両方の要素がある製品の為、時に発生する変更に対し社内外関係者と折衝・調整を密に行ないリードしながら対応して行くことが特に重要です。※必要に応じて、海外出張にもご対応いただきます。【募集背景】空調・冷熱市場は長期的に安定した成長が見込まれております。三菱重工グループにおいても、三菱重工サーマルシステムズ(株)が担う冷熱事業は伸長分野として位置づけられており、調達機能の充実を図っています。調達環境が目まぐるしく変化している昨今、業務の成果が社の損益に直結する調達部門に対しての期待は非常に大きく、大型冷凍機製品のグローバル事業拡大に伴う体制強化のため、組織の将来を担うコア人材を新たに採用するものです。【仕事や部署の魅力】?業務の成果が社の損益に直結する責任のある仕事で、国内外のサプライヤーとの価格交渉・コストダウン活動を通じご自身の力・アイデアを発揮して成果を挙げた際等、非常にやりがいを感じることが出来ます。?担当する調達品が製品に組み込まれ国内外のお客様に納入されるのを体感し、ものづくりに携わる醍醐味を味わうことが出来ます。?配属予定部門は、計7名(男性5名、女性2名)、年齢は20代から50代と幅広く、経験豊富な社員とこれから中心となっていく若手が互いに助け合い、上手く噛み合って成果を出している活気ある職場です。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.07.14

    • 入社実績あり

    新規事業開発【東京/急成長中/宇宙スタートアップ企業】

    株式会社アークエッジ・スペース

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業

    【期待する役割】世界最先端の超小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで、超小型衛星に関わる総合的なソリューション提供に関する事業開発・営業メンバーを募集しています。単に衛星を製品として売るのではなく、衛星を核とする通信、IoTデータ収集、画像ソリューション、測位ソリューションの事業開発等を行うため、マーケットニーズの発掘・顧客開拓・ビジネス上の課題整理など、とても重要な業務となります。【職務内容】経営企画室長/各事業部長の直下で以下の業務を推進していただきます。・超小型衛星を活用した新規サービスの事業企画・戦略策定・超小型衛星を活用した新規サービスに向けたマーケットリサーチや競合分析、市場動向の把握・超小型衛星を活用した新規サービスの実現に向けた顧客開拓、既存顧客との関係構築サポート・営業資料の作成やプレゼン資料の準備・ミーティングやプロジェクトの進行管理、補助※新規サービス:衛星通信、リモートセンシング、画像ソリューション等のサービス【働き方】基本出社がメインで、フレックス(コアタイムなし)制度利用可能です。【本ポジションの魅力】・注目の宇宙産業、最先端のDeepTech領域でエンジニアと密に働けること・海上での安全安心や気候変動など社会課題解決に貢献できること・グローバルな業務に携われること(アジア・アフリカなどでの事業展開や、NASAなど各国宇宙機関との連携など)【組織構成】経営企画室/事業部門(ソリューション事業部、衛星リモートセンシング事業部等)・各部 部長1名、マネージャークラス1~3名・事業管理1~2名・エンジニア1~3名 程度・年齢構成:30-40代中心(マネージャークラス)、30代中心(担当者クラス)【同社について】・東京大学発のスタートアップ企業で世界最先端の超小型人工衛星の開発を中心とする多種類複数の人工衛星生産体制を構築し、超小型人工衛星、地上局整備、関連部品の設計・製作などのハードウェア事業を展開しています。・「誰もが衛星によるビジネスが可能な未来を」をミッションとし、今後はIoT通信、地球観測、海洋VDES等に対応した人工衛星コンステレーションの構築を実現するとともに、月面活動にむけた衛星コンステレーション構築や深宇宙探査など、あらゆる宇宙ニーズに応える事業モデルにより誰でも手が届く宇宙の開発利用を推進します。・経済産業省の「中小企業イノベーション創出推進事業(SBIRフェーズ3)」に採択、EY新日本有限責任監査法人が主催する「EY Innovative Startup 2024」において今後著しい成長が期待されるスタートアップ企業として表彰、「国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)」に初出展する等様々な分野で注目を浴びており、IPOを目指し急拡大中です。・主要取引先が宇宙航空研究開発機構 (JAXA)、台湾国家宇宙センター(NSPO)ルワンダ政府インフラ規制庁、東京大学等であり、非常に注目を集めているスタートアップ企業です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    法務(社内弁護士)

    PwC Japan合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 英語

    【期待する役割】PwC Japanグループのコーポレート部門法務 (Office of the General Counsel) にて、ご活躍いただきます。【業務内容】■ファーム内で生じる各種法律案件についての相談対応■予防法務(リスクの把握と防止)■リスク案件/訴訟案件対応■契約書レビュー■ビジネスサイドで検討しているサービスに対する法的観点からのアドバイス提供■日本の法規制や日本の法制度などについてグローバルへの情報提供【担当領域】■(主に)日本法が関連する業務■PwC Japanグループ全体(全Line of Service:Assurance, Deals, Consulting, Tax)【おすすめポイント】■監査アドバイザリー、コンサルティング、Deals、TAXの領域で様々なプロジェクトが走っているため対応案件の種類が豊富にあり、日々新しい知見に触れられる環境です。■PwCネットワーク担当者や他国のメンバーファームスタッフとの協働の機会も多く、英語力を活かす機会が豊富にあります。■職階に関わらず意見を交換できる環境があり、また、メンバーの仕事へのモチベーションも高く、意欲にあふれた人材と切磋琢磨して仕事をしていきたい、という人にはうってつけの環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    750万円~1500万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.01

    • パソナ限定求人

    【財務課長候補】上場/経営直下ポジション/年休125日

    不動産

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【財務課長候補】毎年130%超の成長企業で「攻めの財務」を担う/経営直下ポジション/年間休日127日【募集背景】増員募集 同社は不動産売買、賃貸管理、リノベーション、クラウドファンディングをワンストップで提供し、事業拡大を続けています。 現在、開示している中期経営計画に基づき、さらなる非連続的な成長を目指しています。売上高1,000億円規模からさらにその先へ進むためには、単なる管理部門としての財務ではなく、「財務面から会社の成長をリードする」より強固な体制が必要です。 事業拡大のアクセルを踏み込むための資金調達や財務戦略を担い、経営と一体となって組織を強化していただける方を募集します。【ポジションの特徴】経営層と距離が近く、役員と日常的にやり取りしながら意思決定を支える稀有な環境【業務内容】直近5年で急成長する同社において、事業成長の源泉となる「資金」をコントロールする財務リーダー候補としてご活躍いただきます。~具体的な業務~・金融機関の新規開拓・折衝(最重要ミッション)・ファイナンス実務(融資案件選定、契約実務、期日管理)・資金繰り管理、資金調達計画策定・経営会議・取締役会資料作成/プレゼン【組織構成】経理部 経理課 全体4名ー 専門役1名(50代)/主任1名(30代)/担当者3名(20代)【魅力ポイント】・経営に最も近い財務ポジション:役員と日常的にやり取りしながら意思決定を支える稀有な環境・5年で売上2.3倍/上場企業の急成長ステージに関われる・“守り”ではなく“攻めの財務”として資金調達・金融機関折衝の主担当となれる・リーダー候補として裁量大。年次や肩書きに関係なく提案できる実力主義文化・実務×戦略の両方を経験でき、次のキャリアでCFOや財務部長を目指せる・年間休日127日/オンオフのメリハリも確保・経営計画上、財務機能の強化が最重要領域として位置づけられている【外部からの評価】 ・2年連続「働きがいのある企業」認定 ・東洋経済ONLINE『生涯給料が高い「東京都トップ500社」ランキング』 85位にランクイン・エン・ジャパン社より『若手ホワイト企業』に認定

    年収
    600万円~1100万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.28

    • パソナ限定求人

    法務コンプライアンス/管理職候補【役職定年無/事業変革期】

    銀行

    • 管理職・マネージャー経験

    【主な業務内容】・新規事業・サービスに関するリーガルリスクの審査および契約法務・広告・マーケティング施策に対する法令遵守チェック・M&A関連業務(法務デューデリジェンス、契約支援等)・外部法律事務所との連携による専門的な法的助言の取得・知的財産(特許・商標)の出願・管理・コーポレートガバナンス体制の構築・運用支援・コンプライアンス体制の整備・運用・社内各部門への法務・コンプライアンス面でのアドバイス・教育【特徴・魅力】フルバンキングサービスを提供するネット専業銀行として、伝統的な銀行法務に加え、NEOBANK?事業などFinTech領域の新しい金融ビジネスにも法務の観点から深く関与できます。銀行法改正を踏まえ、金融以外の分野への事業展開にも積極的に取り組んでおり、幅広い業界に関する法務業務を経験できる点が大きな魅力です。また、法務部門内はもちろん、事業部門とも密に連携して業務を進めており、オフィスは壁のない広々としたフロアで、部門間のコミュニケーションもスムーズで、スピード感を持って法務支援を行える体制が整っています。【募集背景】事業内容拡大に伴う担当範囲拡大【組織】4名(男性2名、女性2名)【入社後の育成プラン・キャリアパス】法務部門では、特定分野に限定せず、契約法務・広告審査・M&A・知的財産・コンプライアンスなど多岐にわたる業務に携わることができます。積極性や適性に応じて幅広い業務に挑戦できる環境が整っており、法務全般のスキルを磨きながら、将来的には専門性を深めたり、事業を支える法務リーダーとしてのキャリアも目指せます。【業務・プロジェクト事例】◆M&A・新規事業支援M&Aでは対象企業の法的リスクを洗い出すデュー・ディリジェンスを主導。新規事業では、規制法や業界動向の調査から契約書・約款の作成まで、事業部門と連携しながら実現に向けた法務支援を行います。◆法改正対応プロジェクト民法や消費者契約法などの大規模改正に際しては、法務・コンプライアンス部が全社対応の司令塔となり、外部弁護士と連携しながら影響調査・約款改訂・WEB画面修正までをリードします。◆リーガルテック活用・推進LegalForceやOLGAなどのリーガルテックを積極導入し、法務業務の効率化とナレッジ活用を推進。新たに入社される方にも、ツールの企画・導入に携わっていただく機会があります。

    年収
    800万円~1300万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.28

  • 法務部(副部長候補)【東京/リモート勤務/次期法務部長候補】

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    【期待する役割】法務部にて、法律問題や訴訟対応を中心とした業務をお任せします。【職務内容】・契約書案のリーガルチェック、作成・交渉支援・諸紛争、クレーム、事故、訴訟等対応の法務サポート・コンプライアンス・ガバナンス体制の整備・推進、通報相談事案の対応・M&A、事業再編等の法務サポート・部下および全体のマネジメント・顧問法律事務所の管理【業務の魅力】社内の最新の情報に対して法務側でどうサポートしていくかが面白み。であり、経験にも繋がります【募集背景】現在の法務部長が兼任をしているため将来の部長候補になる方を募集します【将来のキャリアパス】次期法務部長候補になります。【組織構成】法務部12名(法務部長1名‐グループリーダー1名‐管理職2名‐メンバー8名)※メンバー8名のうち1名嘱託、1名派遣今回は法務部直下の副部長ポジションになります。【働き方】残業時間:10時間~20時間程度出張:年に数回あるかどうか(地方の訴訟対応の時のみ)在宅勤務・フレックス:可能【同社の強み】 セメントの3大大手企業の1社ですが、その中で培った粒子合成技術を活かして、化粧品材料から半導体製造装置用部品まで、さまざまな分野に製品を提供しております。セメントという安定した事業を基盤に多角的に事業を行っており、特に半導体関連は業績も好調です。

    年収
    1060万円~1130万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    国内外におけるロジスティクス戦略の立案

    三菱電機株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 社宅・住宅手当・家賃補助制度有

    【職務内容】●担当予定業務これまでの経験を踏まえ、静岡製作所において、主に以下の業務に取り組んでいただきます。・物流データ分析に基づく改善の提案・異なる製品配送の効率化。製造から補給までを効率よく繋ぐ物流ネットワークシステム構築の企画・実行・グローバルロジスティクスのコスト管理、分析からの改善提案●入社後2年間の具体的業務内容【~入社後3か月】・同社の就業規則、各種制度、仕組み等について理解を図って頂きます。・職場研修~現場研修【~入社後6か月】・国内物流における費用管理業務(計画から実績把握)・海外への輸出物流関連データ整備~分析、改善案作成・担当業務を自立的に対応できるようになっていただきたい。【~入社後1年】・入社後6カ月までの業務を継続いただきます。・海外工場におけるOutToOutの物流改善施策検討・分析結果から改善施策立案及びレビュー・レビュー結果に基づく、海外拠点に対する助言、支援、フォロー。【~入社後1年6か月】・入社後1年までの業務を継続いただきます。【~入社後2年】・その時点の状況に応じて、さらに一段上を目指して頂き、業務ローテーション等を含めて考えていきます。【魅力】・構内物流からサプライチェーン構築までの物流領域において自らのアイデアで様々な改善施策に挑戦いただけます。・海外拠点とのやり取りを踏まえた上での最適なロジスティクスシステムの構築に挑戦いただけます。●キャリアステップイメージ・入社時にはこれまでのご経験を踏まえて、ロジスティクスストラテジー課にて業務、課題対応を推進いただきます。・静岡製作所にて実務経験を積んだ後、物流要員は国内の製作所を始め、海外関係会社など、様々な活躍の場が用意されており、各自の希望(キャリアプラン)を考慮しながら、ローテーションを行うことで物流の専門家を目指していただきます。●期待する役割・今までの経験を活かして、主体的にかつ柔軟的に各種施策を自信と責任を持って取り組んでいただきたい。・既存概念にとらわれず、物事を前向きにとらえ常にチャレンジし続けていただきたい。・社内・外、海外拠点との円滑的なコミュニケーション、連携による組織調和力の強化を期待しています。★空調冷熱システム事業 経験者採用サイトhttps://mitsubishielectric-cond-recruiting-site.jp/★静岡の暮らしについてhttps://mitsubishi-cond-recruiting-site.jp/entry/2023/07/06/153942【募集背景】静岡製作所は1954年の設立以来、ルームエアコンの代名詞「霧ヶ峰」等、冷凍空調製品の分野で国内外をリードしてきました。半世紀近くの歴史を誇る静岡は同社の世界空調冷熱事業のマザー工場として位置づけられており、海外8ヶ所の生産拠点と共にグローバルトップを目指して日々、開発を行っております。静岡製作所では、空調事業の市場拡大を背景として物流業務に求められる業務の内容・レベルが日増しに高まっています。特に最近では新型コロナウイルスの影響による物流網の確保に関する課題・業務が増えていることから、国内ロジスティクス戦略立案体制の強化及び物流コスト削減、グローバルロジスティクス人材育成を目的として、これらの課題・業務をともに推進いただける方を募集することとなりました。★静岡製作所に関してhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/shizuoka/★静岡製作所、現場紹介https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/shizuoka/report.html

    勤務地
    静岡県
    年収
    350万円~750万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    【Trunk】新規事業企画・開発/BtoB向けファイナンス

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】銀行口座・カード決済を起点とした様々な付加価値を事業者の方に提供している同社にて、BtoB向けファイナンスサービスにおける事業企画・開発担当として従事頂きます。配属想定部署となるBMファイナンス部は、2025年4月に発表致しました法人総合金融サービス「Trunk」事業にて口座・カード以外のファイナンス商品(例:ファクタリング等)を開発する部署であり、25年4月に新規設立されました。社内外のステークホルダーを巻き込みつつ、サービス拡大に向けて自ら積極的に事業を推進していきたいという思考をお持ちの方を歓迎いたします。【職務詳細】■新規事業の探索(市場調査・競合分析・対応法令確認)■事業性検討(採算・ビジネスボリュームの算出)■各種開発業務(システム構築・業務構築・各種契約締結)■ローンチ~販促業務、稼働後の効果検証 など【法人総合金融サービス「Trunk」について】https://www.smbc.co.jp/hojin/kouza/special/brand/法人向けのネット口座とビジネスカードを軸に、経理業務の効率化、資金の見える化、資金繰り支援など、単なる銀行口座、カードに留まらないおカネ周りのサービスを一体で提供する、法人のお客さま向けのデジタル総合金融サービスです。口座を開設する際にはスマートフォンでお申し込みが可能です。また会計 SaaS など、経理業務に欠かせない周辺サービスなどへシームレスに接続することができます。これまで以上のスピード感で、安心・安全なサービスを順次提供していきます。【本ポジションの魅力】&【キャリア】■サービスの企画・開発からマーケティングに至るまで、1つのプロジェクトに対し一気通貫で携わることができる■海外も含めた最新のビジネストレンドや技術を積極的に取り入れる風土、かつ自主性や個々人の企画立案を尊重する環境で、自身の興味のある領域を日々の業務に繋げていくことが可能■部署や年齢の枠を超えた様々なプロジェクトチームを組成し日々新たなサービスの創造を行っており、何事にも積極的にチャレンジすることができる【組織構成】■BMファイナンス部について25年4月に2つの商品開発グループが統合して設立された新設部隊。中途採用比率が高く決済代行会社・システム開発・コンサルティングファーム、アプリ開発、三井住友銀行(出向者)など様々なバックグラウンド・知見を持った社員が働いています。■配属グループ「ファイナンス企画グループ」について配属グループは8名で構成されています。グループ長(40代)、グループメンバー(30代:7名、20代:1名)新たなビジネスにチャレンジする活気あふれる部署です。フレックスや在宅勤務の制度も積極的に活用しており、自由闊達な風土かつ個人の裁量権も大きな環境のもと、業務に従事できる環境です。【働き方】フルフレックス可、ハイブリッドワークと柔軟です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.20

    • 入社実績あり

    経理担当(収益認識・売掛金管理チーム)

    PwC Japan合同会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する役割】PwC Japan合同会社 経理・財務部は、日本におけるすべてのPwCグループ会社の経理・財務業務を担当する部署になります。本ポジションは経理・財務部において、プロジェクトの収益管理のサポートを行うチームに配属され、売上周りに関するプロフェッショナルかつチームをリードする管理職としてフロント業務遂行支援を担当していただきます。また、2025年7月に控える新ERP導入プロジェクトにも携わっていただきます。【業務内容】■売上・売掛金・仕掛品を管理するチームの運営■国内外取引を含めた税務取引の整理■委託先との業務委託内容(契約管理等)の調整■ERP導入プロジェクトの推進■その他 BPR推進、DX推進、経理部門共通業務、事業分析・報告、監査対応【キャリアパス】■部内・部外を問わず、各人の希望や適性に応じたキャリア形成を支援しています。部内ジョブローテーションなども積極的に実施するとともに、社内公募制度で他部門への異動する機会もあります。■マネジャー、シニアマネージャー、ディレクター、CFO(経理担当パートナー)までのPromotionとキャリアアップの機会があります。【研修制度】■様々な外部研修の利用が可能であり、PwCグループの会計士や税理士向けの社内研修の利用も可能です。■英語を含めたビジネススキルの向上に対し、毎年20万円の補助があります。【おすすめポイント】■フレックス勤務可能かつ在宅勤務を中心とした柔軟な働き方が可能です。■就業時間が7時間で36協定上の残業時間は10~20時間程度と、ワークライフバランスを気にした組織運営がされています。■Global PwCとのコミュニケーションもあり、英語力に自信がある方は語学力を活かせる環境です。■同社の経理・財務部は体制強化をしているフェーズにあり、タイトルアップも狙える環境です。■新しいことに挑戦できる組織の風土があり、一般的な外資と異なりJapan自ら企画できる自由があります。■風通しの良いフラットな組織で上位職階の方とも気軽にコミュニケーションが取れる雰囲気です。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~650万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    業務改善/Biz Ops【グロース上場】

    株式会社プレイド

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    本ポジションは、Business Operationの名の通り、経営陣によるビジネス戦略(Biz)と現場のオペレーション(Ops)をつなぐことで組織と事業の運営を高度化していく役割を担います。【具体的な業務内容】以下いずれかの業務に携わって頂きます。■事業戦略/計画策定から現場の実行・改善のためのオペレーション設計・SaaS事業の事業計画策定・KPI / 目標数値の設定とForecast管理・事業レポートや部門 / 業界戦略のプラニングフォーマットの設計・事業運営や企業 / 事業のブランディング等に関するデータの収集・管理・分析・SaaS事業領域における部門横断(営業 / カスタマーサクセス / マーケティングなど)の会議体運営■SaaSプロダクトおよび事業運営・リスク対応に関するオペレーション業務・新規サービス / プロダクトのリリース等に伴う規約変更や事前通知フローの管理・改善・インシデント関連における対策チーム組成と実行主導・要因分析・顧客への説明 / 対応方針設計および再発防止策の運用管理・KARTEユーザー向け公式認定資格制度「Certificate of KARTE」の運用管理・講座プログラム設計・その他、会社・グループで前例のないオペレーションの対策立案や初期のプロジェクトマネジメント■SaaS事業の業務プロセス管理・改善およびSFAマネジメント・見積 / 契約 / 請求 / 入金のプロセス運用・改善・SFA(Salesforce)のオブジェクト管理や運用ルールの設計・AI活用による事業サイドの業務自動化・効率化・高質化・ハンズオンでの事業サイドのオペレーション設計・構築の推進・グループプロダクトの販売オペレーションの整備等を通じたグループシナジー促進【ポジションの魅力】・経営に近い目線からPLAIDグループ全体の成長方向性を描ける・黒字転換して成長への再投資が拡大するフェーズにおいて、大胆な戦略設計にチャレンジできる・PLAIDグループの資本・技術・顧客資産等を活用した新規事業の立ち上げの機会を作れる・PLAID内のプロダクト部門やビジネス部門、さらにはグループ会社を含めた様々なステークホルダーと連携しながら事業成長に取り組める

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    その他企画

    更新日 2025.10.10

    • 入社実績あり

    【新宿】法務|在宅週3日可|プライム市場

    伯東株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、法務担当として業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■国内外の契約書審査(和文6:英文4)■紛争等法的トラブル対応■事業関連法の調査■社内研修等の社内体制構築に関連する業務 等※コーポレート法務は別部署にて業務を行っているもののサポートとして業務する可能性もございます。【ポジションの魅力】■海外取引が増えていることによる英文契約の経験を積むことができる■サプライヤーや顧客先との契約審査を行うことで経験の幅・ノウハウが備わう■少数精鋭ということもあり、1つ1つの業務を裁量持って行うことができる■柔軟な働き方を選択することができる(週3回程度リモートワーク可能)【募集背景】現任の退職に伴う欠員募集【組織構成】■勤務地:本社(東京都新宿区新宿1-1-13/最寄駅:新宿御苑駅)■配属予定部署:法務部■人数構成:2名【働き方】■在宅:週3日程度可能※試用期間に関しては業務に慣れて頂くため在宅は使用できません。■残業:平均15~20時間程度(残業代は別途全額支給)■転勤:無(移転による本社変更の可能性あり)

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.29

    • 入社実績あり

    防衛品の海外調達【宇宙ビジネスのリーディングカンパニー】

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    防衛装備品(防衛システム、ミサイル、戦闘機等)や人工衛星の調達業務をご担当頂きます。事業拡大に伴い目下海外サプライヤーとの連携を強化しており、グローバル調達への変革を迎えるフェーズでチャレンジ頂ける環境です。【職務内容】■国内、海外企業からの調達業務(海外サプライヤーとのやり取りが中心になる想定です)■防衛装備庁と調整業務■取引先評価/管理(品質、価格、納期、サービス、経営状況、信用調査、遵法体制、属性調査等)■サプライヤ管理業務の立案、実行など<具体的には>・国内、海外企業からの防衛装備向けに使用する部品、製品の調達→見積取得、価格交渉、発注業務、納期管理業務・輸出、及び輸入通関管理業務【組織について】■資材部のミッション:安定生産のためのサプライチェーン構築■防衛調達企画課のミッション:防衛事業の増産に対する適切なサプライチェーン構築と調達面で問題を発生させない仕組みの構築【鎌倉製作所について】https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/<製品セグメント>■防衛事業:誘導飛しょう体システム、火器管制システム、情報・通信・指揮システム■宇宙事業:人工衛星、人工衛星搭載機器、衛星通信用地上設備■社会インフラ事業:高度道路交通システム、車載用ミリ波センサー、高精度測位応用システム【魅力】■顧客である装備庁との連携もあり、且つ国内外で名立たる製造業者との取引やパートナーシップ構築を中心に業務を行っていることから金額規模の大きい調達額の担当を実施頂くことが出来ます。■国のインフラの中心である防衛事業の装備品製造の一端を担う業務に携わることが出来、社会貢献性ややりがいを実感頂けるポジションです。■転職者の9割が異業界からの入社となり、ベース知識をつけるための業界専門用語・システムOJT等受入体制も整っており安心してチャレンジ頂ける環境です。【働き方】■30Hr以上の残業は当課では原則禁止としており、メリハリつけて就業が可能です。■在宅勤務:2回/週程度実施可能です。(業務に合わせて実施)■オフィスも2月にリレイアウト/フリーアドレスを導入しています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    事業企画・管理スタッフ※管理職候補(光学機器事業部)

    キヤノン株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    ■半導体露光装置事業の企画・管理部門:製販計画調整(生産・販売計画策定・調整)、事業予算・損益計画策定・管理■FPD露光装置事業の企画・管理部門:製販計画調整(生産・販売計画策定・調整)、事業予算・損益計画策定・管理【部署詳細】教育や研修が充実していますので、スムーズに業務や職場になじんでいただけます。開発/工場/営業/サービス各部門や海外駐在員等と一体となって事業・生産・販売・予算の計画を立案・推進していきます。本部内の 全”企画/管理部門” 横断で毎年業務改善自主活動を行っており、年末にその成果発表(ポスターセッション)を開催しています。<キャリアイメージ例>■基礎力UP :先輩・同僚からのOJTで業務を学んでいただきます(お持ちの経験・スキルを活かして新たな提案も期待しています)■スキルアップ:様々な研修や実業務で深く業務に携わっていただき、専門性を上げていただきます■スキルワイド:他部門・関係会社との協業や、希望と条件が合えば他部門・海外拠点・国内拠点への出向などにより広い視点で事業運営できる力をつけていただきます【募集背景】半導体とディスプレイは、スマホ・家電製品・自動車・A.I.などの需要拡大と、IOT化・自動化・デジタル化により今後もさらに成長が続いていく業界です。キヤノンはその半導体およびディスプレイ製造で、最重要工程『回路露光工程』を担う露光装置を開発・販売し社会の発展に貢献しています。この事業の企画・管理部門ではたくさんの社員が活躍していますが、市場需要拡大に伴い事業基盤をさらに強固にするべく一緒に活躍していただける方をお待ちしております。

    勤務地
    栃木県
    年収
    400万円~870万円
    職種
    生産管理

    更新日 2025.07.16

    • 入社実績あり

    【福岡・転勤無】経営管理職/M&Aを積極活用

    日創グループ株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 学歴不問

    東証スタンダード上場企業のM&A推進担当として活躍いただく方を募集します!経験・適性に応じて、以下の業務をお任せします。【職務詳細】●M&A関連業務・M&A戦略の策定/案件のソーシング・デューデリジェンス/企業評価・交渉/契約締結/買収実行・PMIの計画策定・実行●経営企画/事業戦略・中期経営計画の策定/予実管理・取締役会/株主総会の運営/適時開示対応・事業の成長戦略立案・新規事業開発●財務/IR業務・グループ会社の経理支援/会計処理の検討●業務改善・経理・財務プロセスの効率化・内部統制の強化/業務フローの最適化・システム選定・導入によるDX推進【配属先】経営管理部/部長1名・主任1名・スタッフ5名※HD全体の経営を担うポジションで経験を活かし、事業拡大に貢献できます。【募集背景】増員

    勤務地
    福岡県
    年収
    400万円~600万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.09.10

    • 入社実績あり

    【神奈川】グローバル人事(管理職採用可)◆リモート可

    株式会社マクニカ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 転勤なし

    グローバル人事担当として下記業務を行っていただきます。■海外赴任者のマネジメントおよびサポート・海外赴任に伴うビザ取得支援、赴任から帰任までのシームレスな支援・海外赴任者の給与設計/算出、現地法令に従った税務申告支援・市場調査に基づく海外勤務規程の策定・社会保障協定/海外旅行保険等の更新、赴任経費の予算管理・精算の実施■海外現地法人との連携・海外現地法人人事との定期ミーティング、および課題発生時の連携対応※課題とは、退職者が発生し新しい方を採用するとなった場合の対応などが含まれます。※定期ミーティングは日本時間での実施になります。・グローバル人材育成に向けた研修支援・労働契約/出向協定書等の締結、社内ルールの整備と運用※業務のボリュームとしては、海外赴任者のマネジメント及びサポートの割合が多いです。【募集背景】欠員 室長が部署異動になったため、即戦力となる方を外部より採用したく募集しております。※メンバーと管理職で計2名を募集いたします。【配属先】人事本部 人事部 グローバル人事企画室■人数 計2名 (室長男性1名、担当女性1名)■年齢 室長40代後半、担当40代前半※本部長50代、部長40代後半です。【やりがい・魅力】■現在人事部内で、海外子会社との連携を強めていくという目標を掲げております。■2年後には海外子会社(全92拠点)含む会社全体で基幹システムをリプレイス予定です。■それに伴い海外との連携が頻繁に発生するため、グローバルにこれまでのご経験や英語力を活かしながら活躍いただくことが可能です。英語については日々使用していくイメージです。【キャリアパス】管理職を目指していただくことが可能です。【働き方】■リモート 週2-3回程度可能■海外駐在・転勤 ほぼ無し■出張 半年に1回程度(数週間で各拠点をまとめて周っていく流れになります)■残業時間 15時間程度【会社について】マクニカは世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニア。『高い技術力』が顧客の開発を支え、海外仕入先からは真のパートナーとして高い信頼を得てきました。また、売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定した基盤を持ちながらも、創業当初から変わらぬ『ベンチャースピリッツ』を持ち、意思決定までのスピードが速く、新しいことに積極的に挑戦するカルチャーがあります。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    dカード事業企画/情報セキュリティ<CRB024-2025>

    株式会社NTTドコモ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    ■組織のミッションドコモが提供するdカード事業において、PCI DSS準拠や情報セキュリティ運用体制の整備全般を担当しています。■組織の業務概要・PCI DSS準拠対応・情報セキュリティ体制の整備・モニタリング(アクセスログ調査)体制の整備・監督官庁への漏えい報告とりまとめ<補足>dカード事業企画では上記の他以下の業務も実施しています。中長期的には、本人の適正踏まえ、以下の業務を実施いただく可能性がございます。・各種プロジェクトのPMO業務・各種開発案件の事務局対応・委託先管理および経済安保法対応の全体集約・管理業務(契約/予算/固定資産)、監査対応業務(J-SOX、業務、システムリスクなど)の推進・支援・アクワイアリング等加盟店向け事業戦略の策定、サービス企画、開発案件の検討・推進・3線管理態勢の強化および法令対応等、複数部門に跨る課題・対応事項の検討・推進■担当いただく業務概要dカード事業に関する以下の業務を担当いただきます。※対象スコープは現在8拠点(本社+dカードセンター等を含む業務委託先)あり、幅広い関係者との調整が求められます。・PCI DSS準拠対応 計画策定・推進、課題対応、研修実施、オンサイト審査対応 等・情報セキュリティに関する運用体制の整備 各種端末や顧客情報の利用・管理ルール等の策定 等・システムの不正利用抑止を目的としたモニタリング体制の整備 社内基準に準拠したアクセスログ調査運用体制の整備(業務要件調整を含む)・インシデント報告対応 対応体制整備、監督省庁への報告取りまとめ 等■業務の魅力・スマートライフ事業の中心を担うdカード事業において、情報セキュリティに係る幅広い業務に従事できる・PCI DSSに関する高度な専門知識が習得できる■候補者へのメッセージドコモでは、金融・決済、エンタメ、ヘルスケア、マーケティングソリューションなど、これら通信以外の分野を「スマートライフ事業」と位置付け、強化・成長領域として、ドコモ・NTTグループをあげて取り組んでいる最中です。ドコモは豊富な経営資源、1億人以上の会員基盤とそれを活用した送客の仕組みなどのアセットを用いて、世界に新しい未来を提供することができる数少ない企業です。中でもdカードは金融・決済領域における重点事業として位置付けられており、既に1,750万人以上の会員に対し、ドコモのアセットを活かした便利でおトクなサービスを提供しております。今後もdカードの利便性を向上させ更なる付加価値を提供していくことで、スマートで快適な生活様式を実現していきたいと考えています。ドコモのdカードだからこそできるスケールの大きいビジネス、サービスを一緒に実現しましょう。■環境の魅力や現場カルチャーについて・スーパーフレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。・在宅勤務も自由にできるため、オフィスでの仕事だけでなく、自宅での業務もスムーズに行えます。・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。・キャリア採用比率も高く、風通しのよい環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    770万円~960万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    dカード/新規事業戦略・推進<CRB022-2025>

    株式会社NTTドコモ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    ■組織のミッションクレジットサービス「dカード」を中心としたクレジット事業を担当し、お客様に便利で安心な金融サービスを提供することをめざしています。■組織の業務概要・クレジットカード事業における加盟店業務の検討・企画立案・上記業務の運用・推進■担当いただく業務概要以下業務を担当いただきます。・クレジットカードの加盟店業務領域における契約企業獲得~企業審査・管理~精算等の業務設計、企画推進・業務推進時のコストと業務品質のバランスを考慮した推進方針策定・大手契約企業や決済ネットワーク提供会社とのアライアンス組成締結・新たな業務領域に関する業務の運用/推進・主査(チームリーダー)としてチームメンバーをリードする(評価等は含まない)■業務の魅力・金融・決済業界で培った経験を生かし、1750万以上の会員規模のクレジットカード会社における、イシュイング事業に代わる新たな事業の新規立ち上げにチャレンジできます。・金融・決済業務に関する知識はもちろんのこと、大手加盟店や決済代行会社との折衝を通じ、法人営業スキルについても発揮いただくことができます。・社内外の様々なプレーヤーと協業するチャンスがあり、交渉調整能力、リーダーとしての能力など、様々なビジネススキルを身につけることができます。■候補者へのメッセージ国内有数の顧客基盤を持つドコモで、クレジットカードサービス「dカード」は、2022年に自社発行がスタートし非常に注目されています。そんなdカードで新たな収益の柱となる可能性のある新規事業のスタートアップに関わりませんか?通信キャリア事業やd払い等の関連サービスとの連携を通じ、ドコモ全体の収益貢献が期待される施策に従事いただくことができる、非常にやりがいのある仕事です。あなたが培ってきた金融サービスに関する知識・経験をドコモでフルに発揮し、一緒に挑戦しましょう。■環境の魅力や現場カルチャーについて・スーパーフレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。・出社を強制することはほとんどなく、会議は原則Webか対面とのハイブリッドとなっており、ビジネスチャットツールなどの活用も進んでおり、在宅でも十分に業務遂行が可能です。・スーパーフレックス制度・休暇制度により、柔軟な働き方が可能です。■現場課長 伊藤様のインタビュー記事https://information.nttdocomo-fresh.jp/people/interview/ito/

    勤務地
    東京都
    年収
    880万円~960万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.11

  • 検索結果一覧2314件(256~306件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    契約関連実務の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    条件をさらに絞り込んで契約関連実務の求人を探す

    勤務地でさらに絞り込む

    職種でさらに絞り込む

    業種でさらに絞り込む

    こだわりでさらに絞り込む

    年収でさらに絞り込む

    資格でさらに絞り込む

    ポジションでさらに絞り込む

    よくあるご質問