人事総務(防火防災及び交通安全の推進)【豊田】電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【主な業務内容】総務担当として、拠点内での業務が円滑に進むように様々な業務を推進していただきます。また、全社総務としての役割も担い、新しい企画や改善等も全社規模で担当する事で、将来の総務リーダーとして活躍いただく事を期待しています。本ポジションにつきましては、防火防災及び交通安全の推進業務に携わっていただくのはもちろんのこと、総務業務全般にも携わっていただきます。<具体的には>・防火防災及び交通安全の推進(消防法関連申請等含む)・各種書類作成・管理(契約書、社内規定の整備)・総務業務全般(インフラ整備、オフィス管理、セキュリティ管理、車両・備品管理、入社受入対応など)・社内行事の企画・運営(社内イベント)・DX推進(Power Automate、PowerApps等を活用)、業務フローのデジタル化(アプリ作成等)【この仕事のやりがい】・会社の拠点の成長を直接サポートし、組織の運営に貢献することができます・拠点内の幅広い業務に関わりながら、総務全般にわたる知識と経験を積むことができます・女性も多く活躍していて、ライフイベントとも両立しながら長く働ける環境が整っています【配属組織】HR戦略・業務支援部 安全・総務室 関東・中部G【企業としての魅力】■トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中! パナソニックの電池技術とトヨタの車両製造ノウハウを融合し、世界トップクラスの車載電池を展開しています。■グローバルシェア&顧客基盤の安定性! HEV向け車載電池の世界シェアNo.1(パナソニック実績を含む)から始まり、現在も業界リーダーの地位を維持しています。■原材料のリサイクル・資源再利用、グリーントランスフォーメーションへの貢献を企業ビジョンに持続可能性に向けた取り組みを行っております。■親会社の実績を背景にしつつ、チャレンジングな企業文化と現地現物重視の姿勢を両立しています。■BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開■業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引■大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場■管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス【数字で見る企業の魅力】■自己資本比率:約73.9%(2023年度実績)■資本金:950億5,000万円:トヨタ(51%)とパナソニック(49%)■国内外生産能力:年100万台以上(HEV・PHEV・BEV向け)■研究開発拠点:日本国内4拠点(神戸・豊田ほか)■主要顧客:トヨタ自動車を中心とした大手完成車メーカー各社■福利厚生充実◎/トヨタ自動車やパナソニックを基準に充実◎・社宅制度(自己負担率20~35%※原則、本人名義の賃貸であれば全員適用可) ※現住所が公共交通機関にて片道90分以上かつ会社が認めた場合、転居代の基本料金は会社負担・育英補助給付金(子ども1人につき月2.5万円)※幹部職除く・単身赴任手当(月7万円+年20回分の往復帰省代※規定有)・電動車購入補助(最大50万円)・カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)
- 年収
- 500万円~700万円
- 職種
- 総務
更新日 2025.10.22