三重県四日市市:管理社員株式会社ハマエンジニアリング
株式会社ハマエンジニアリング
・現場従業員の労務管理・勤怠管理・育成指導等・課題抽出と改善に向けた対策の提案・実行等・クライアントへの相談や提案等
- 勤務地
- 三重県
- 年収
- 440万円~
- 職種
- その他経営幹部
更新日 2025.09.04
株式会社ハマエンジニアリング
・現場従業員の労務管理・勤怠管理・育成指導等・課題抽出と改善に向けた対策の提案・実行等・クライアントへの相談や提案等
更新日 2025.09.04
株式会社シムネット
当社が手がけるECサイト「みんなのペット健康専門店」のお客さまからのお問合せ対応や各種事務対応を行う運営サポート部門にて管理業務をお任せします。ゆくゆくは市場調査や競合分析をもとに売り上げ向上のための戦略立案や実行、広告戦略の推進、予算管理やKPI達成に向けたアクションプランの策定などもお任せしていきます。 わたしたちは自社でwebサービスを企画・開発・運用しており、サポート部門で受けた顧客の改善要望を即サービスの改善に活かせる環境であることが特徴です。【業務詳細】■EC店舗の運営・管理 ∟自社ECサイトの店舗運営の統括 ∟販売計画の策定、売上分析、在庫管理、商品戦略の立案・実行 ∟サイトの更新、キャンペーン企画、プロモーションの実施■チームマネジメント ∟店舗運営チームおよび顧客対応チームのメンバーのマネジメント、業務進捗管理 ∟新人メンバーの育成およびトレーニングプログラムの企画・実行 ∟部門目標の設定およびパフォーマンス評価
更新日 2025.07.08
食品メーカー
【募集背景】大手コンビニエンスストアで販売されているお弁当やお惣菜などを企画・生産する当社。年間550種類を超える商品を企画・生産するなど、トップクラスのシェアを誇っています。さらなるシェア拡大と売上拡大を実現するため、今後は各カテゴリー強化を図ります。体制を強化するため、製造の管理スタッフを増員します。【職務詳細】※工場全体の稼働が円滑に進むように管理が中心です※■商品の製造における進行管理(製造ラインのチェック)■パート・アルバイトスタッフの管理(シフトやマニュアル作成、業務説明)■作業効率化やロス削減のための改善策の考案■機械トラブル時の対応■工場見学やテレビ取材の対応等※実際に商品を製造するのは、パートやアルバイトスタッフなので、実際に手を動かすことはありません。【商品企画に携わることもあります】商品開発の担当者と連携して、新商品の製造を工場内のラインでテストします。その際に、などとアイデアや意見を出す機会も。製造マニュアルの手順の変更を提案したりして、品質を落とさずに大量生産できるように考えていきます。
更新日 2025.03.28
食品メーカー
【募集背景】大手コンビニエンスストアで販売されているお弁当やお惣菜などを企画・生産する当社。年間550種類を超える商品を企画・生産するなど、トップクラスのシェアを誇っています。さらなるシェア拡大と売上拡大を実現するため、今後は各カテゴリー強化を図ります。体制を強化するため、製造の管理スタッフを増員します。【職務詳細】※工場全体の稼働が円滑に進むように管理が中心です※■商品の製造における進行管理(製造ラインのチェック)■パート・アルバイトスタッフの管理(シフトやマニュアル作成、業務説明)■作業効率化やロス削減のための改善策の考案■機械トラブル時の対応■工場見学やテレビ取材の対応等※実際に商品を製造するのは、パートやアルバイトスタッフなので、実際に手を動かすことはありません。【商品企画に携わることもあります】商品開発の担当者と連携して、新商品の製造を工場内のラインでテストします。その際に、などとアイデアや意見を出す機会も。製造マニュアルの手順の変更を提案したりして、品質を落とさずに大量生産できるように考えていきます。
更新日 2025.03.28
食品メーカー
【募集背景】大手コンビニエンスストアで販売されているお弁当やお惣菜などを企画・生産する当社。年間550種類を超える商品を企画・生産するなど、トップクラスのシェアを誇っています。さらなるシェア拡大と売上拡大を実現するため、今後は各カテゴリー強化を図ります。体制を強化するため、製造の管理スタッフを増員します。【職務詳細】※工場全体の稼働が円滑に進むように管理が中心です※■商品の製造における進行管理(製造ラインのチェック)■パート・アルバイトスタッフの管理(シフトやマニュアル作成、業務説明)■作業効率化やロス削減のための改善策の考案■機械トラブル時の対応■工場見学やテレビ取材の対応等※実際に商品を製造するのは、パートやアルバイトスタッフなので、実際に手を動かすことはありません。【商品企画に携わることもあります】商品開発の担当者と連携して、新商品の製造を工場内のラインでテストします。その際に、などとアイデアや意見を出す機会も。製造マニュアルの手順の変更を提案したりして、品質を落とさずに大量生産できるように考えていきます。
更新日 2025.03.28
食品メーカー
【募集背景】大手コンビニエンスストアで販売されているお弁当やお惣菜などを企画・生産する当社。年間550種類を超える商品を企画・生産するなど、トップクラスのシェアを誇っています。さらなるシェア拡大と売上拡大を実現するため、今後は各カテゴリー強化を図ります。体制を強化するため、製造の管理スタッフを増員します。【職務詳細】※工場全体の稼働が円滑に進むように管理が中心です※■商品の製造における進行管理(製造ラインのチェック)■パート・アルバイトスタッフの管理(シフトやマニュアル作成、業務説明)■作業効率化やロス削減のための改善策の考案■機械トラブル時の対応■工場見学やテレビ取材の対応等※実際に商品を製造するのは、パートやアルバイトスタッフなので、実際に手を動かすことはありません。【商品企画に携わることもあります】商品開発の担当者と連携して、新商品の製造を工場内のラインでテストします。その際に、などとアイデアや意見を出す機会も。製造マニュアルの手順の変更を提案したりして、品質を落とさずに大量生産できるように考えていきます。
更新日 2025.03.28
SATO社会保険労務士法人
社会保険、労働保険の手続き事務代行を1,000名以上の大手企業向けに行っています。その中で課長以上をお任せいたします。・業務全体のマネジメント全般・クライアント対応、企業人事部様の窓口業務・社保実務処理、書類チェック・パート社員の業務管理・担当クライアントの業務全般の進捗管理・障害発生時の二次対応と上長報告・チームメンバーのマネジメント、情報伝達、労務管理(1チーム10名以上)・役職者ミーティングへの出席・施策への参加・付随して発生する業務全般
更新日 2025.01.29
株式会社シムネット
非技術職を対象としたマネジメント業務を中心に携わって頂きます。オープンポジションのため、皆様のご経歴を拝見し、部署やポジションを検討させて頂きます。同社へご興味をお持ちの方のご応募をお待ちしております。【主な業務】・業務/人・組織のマネジメント・KPI管理、業務改善、仕組み化推進 など【働き方について】・2023年度より年間休日が増えました(118日→125日)。 2021年には仙台駅直結のオフィスビルへ移転するなど、 労働環境は年々整備が進んでいます。・服装は自由です。来客対応等ある際は、オフィスカジュアルを推奨しています。・残業は全社的に少なく、月に均すと10~15時間程度。・有給取得率80%以上(2020年データ)。・有給取得日数:14日/年間平均・平均年齢33.3歳。・宮城県に本社を構えており、転勤無く腰を据えて働ける環境です。
更新日 2025.07.08
システムインテグレーター
【職務内容】日々発生する経費の仕分から月次決算まで一連の経理業務と、年次決算をリーダー候補としてご担当いただきます。具体的には)・財務会計全般業務(月次決算に伴う日常業務全般)・経費等精算、請求書支払処理・経理関係資料作成※会計システムは、勘定奉行クラウドを使用しています【この仕事で得られるもの】・業務効率化や仕組みづくりなど、さまざまな改善にチャレンジできる・子会社における経理部門立ち上げなど、前例のない部分に携わることができる・仕事の幅を広げるとともに、キャリアアップのチャンスがある【求める人物像】・現場のメンバーや会社全体のことを考えた効率化や工夫が好き・決まった業務をこなすだけよりも課題解決に向けて頭を使う仕事が好き【組織構成】G&A部 経理課 3名 ★こちらにお入りいただきます
更新日 2025.08.29
食品メーカー
【職務内容】1. 資金管理(Cash Management)・日本国内並びに東アジア・欧州子会社の資金繰り状況のモニタリング・資金の集中管理(キャッシュプーリングなど)・銀行口座の管理と最適化2. 為替リスク管理(FX Risk Management)・為替変動リスクの分析とヘッジ戦略の立案・実行3. 資金調達・運用(Financing & Investment)・地域内での資金調達(キャッシュマネジメントシステム)の企画・実行4. 銀行・金融機関との関係構築・主要銀行とのリレーション管理5. 財務戦略の立案と実行・グローバル本社との連携によるグローバル財務戦略のローカライズ6. コンプライアンスと内部統制・各国の財務・税務規制への対応・内部監査やSOX対応などのガバナンス強化7. レポーティング・日本事業内及びグローバル本社への財務レポート作成(資金状況、為替損益など)・KPIや財務指標のモニタリングと報告
更新日 2025.10.03
医療機器メーカー
【募集背景】社内異動による欠員に伴い募集をしております。【配属組織】グローバル戦略部【職務内容】・単体および連結(海外/国内子会社)決算業務・海外/国内連結対象会社における財務指導および管理業務・事業部全体の経理財務責任者として適切な決算プロセスのリード・メンバーマネジメント(海外拠点財務経理メンバーとのコミュニケーション含む)・経営陣に向けた予算作成・予実分析、IRの担当部署との連携【キャリアパス】事業部内の課長職、部長職を目指していただけます。経営企画等本社機能へのキャリア選択肢もございます。【組織構成】4名:部長(40代)、メンバー3名(20代後半~30代半ば)【働き方】・リモートワーク:週2回程度活用可(試用期間経過後)・平均残業時間:15時間程度
更新日 2025.10.31
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【ミッション】経営直下の事業責任者として、同社ソフトウェア事業全体の売上および収益目標の達成をリードいただきます。ご担当いただく「システムソリューション領域」は、同社売上の約55%を占める柱の事業であり、大手製造業 (自動車メーカー、家電メーカー、半導体製造装置メーカー等)向けに組込みソフトの受託開発をメインで展開しております。本ポジションでは、事業計画の策定からKPI設計や予実管理、組織マネジメントまで幅広くご担当いただき、既存領域の強みを活かした新規事業の推進 (既存事業の拡大)にも取り組んでいただきます。経営直下の立場で、事業全体の成長を牽引しながら組織の成果最大化に貢献していただくことを期待しております。【具体的には】■戦略策定・事業計画策定・KPI設計、予実管理■戦略に基づいた組織構成の検討・実行■事業課題の特定から改善施策の実行■営業・マーケティング・プロダクト戦略の立案・実行■部下の査定を含むマネジメント・組織運営全般【募集背景】これまでシステムソリューション領域の統括責任者がシステム事業部の責任者を兼任しておりましたが、同責任者の退職に伴い、新たにシステム事業部の責任者を募集することとなりました。【組織構成】システムソリューション領域 230名程度 在籍ー 第1ソフトウェア事業部:事業責任者ー90名程度ー 第2ソフトウェア事業部:事業責任者ー90名程度ー★システム事業部:★事業責任者 (今回募集)ー50名程度 (副事業部長ー部長ー課長ー担当)【定年/役職定年】・定年:60歳 (役職定年:無し)・60歳以降:有期契約社員として1年更新で就業可能 (65歳でご活躍されている方もいらっしゃいます。)※60歳以降も役職が継続する場合、それ以前の給料から変更はありません。【働き方】・フレックスタイム制度:あり【同社について】ハードとソフトを融合させたシステムソリューションで日本の製造業を支えてきた企業です。製造業向けのDX・ファクトリーオートメーション支援を軸に、災害時の位置情報アプリ開発など社会貢献性の高い事業にも取り組み、2020年にはJASDAQに上場。現在は、ERP・PLM・デジタルツイン・AIなど先進領域へと事業を拡大しており、製造業の課題解決に向けて、ロボットメーカーや金融機関、商社との連携も強化中です。グローバル展開も視野に、成長を続ける注目企業です。<参考URL>・ゼネテック事業内容https://www.genetec.co.jp/business/・中期経営計画 2023年5月31日公表https://www.genetec.co.jp/ir/mid-term/・採用ピッチ資料https://speakerdeck.com/genetec/zhu-shi-hui-she-zenetetuku・数字で見るゼネテックhttps://gt-recruit.jp/index.php/numbers/
更新日 2025.10.05
機械・精密機器メーカー
韓国拠点に出向頂き、管理部?全般のマネジメントを担っていただきます。ガバナンスの強化及び課題の改善を進めていただき、将来的には韓国拠点を管理部?側から経営を補佐頂きます。【具体的な業務詳細】※特に人事総務の領域をお任せします。■?事総務業務:・経営?材の育成に向けた育成・活?施策・?材の流動化の推進と制度・施策・評価・報酬制度の策定 等■経理財務業務:・各種決算・税務申告、税務調査対応・管理会計・損益管理・事業計画?案・PL作成、分析・経費管理※その他ご経験に応じて、法務・購買・IT部門の管理も行っていただく可能性もあります。【募集背景】韓国拠点の更なる事業拡?を?的に管理部?体制を強化する為の増員募集となります。【組織情報】管理部門組織:管理チーム4名、資材購買4名(うち兼務2名)、経営企画1名の9名※兼務2名の方を除いて、日本語を話せます。韓国内に4拠点の営業及びサービス拠点があり、総勢70名規模。4拠点(城南、利川、清州、亀尾)のうち、城南拠点が管理部門の拠点です。【入社後】?社直後は京都本社で数ヶ?勤務後、韓国拠点へ出向頂きます。京都本社:京都府?岡京市神?太?30-2【駐在の各種制度について】・転居費用や現地住居費用についてはすべて会社負担です。・半年に1回の一時帰国の費用は会社負担です。・駐在にあたってのご家族の帯同も可能です。【当社製品】・主として半導体製造工場から排気されるガス(温室効果ガス等)の排出を抑制する装置【自社製品のこだわり】 研究開発から設計・製造・販売・メンテナンスと一貫した装置を創り出しており、 営業職は技術にも製造にも関わるため、自信をもってお客様に装置を提案することができます。
更新日 2025.10.15
機械・精密機器メーカー
【具体的な職務内容】■当社CEO、CFOの経営サポート、会議体運営、親会社への各種レポーティング■予算策定、ビジネスプラン策定、実行■連結決算、国内・海外子会社管理、経営層へのレポーティング■国内外子会社・関連会社サポート■海外税務■市場情報収集・分析■当社、親会社、関連会社の経営幹部対応■M&A及びPMI関連業務■日常業務の部下への指示、指導 (管理職の場合のみ)【ミッション】■当社の経営企画部において経営企画部長の指示に基づいて各種企画業務を行う。管理業務を通して当社並びに当社国内外子会社の運営サポート、経営状況のモニタリング・レポーティング、その他付随する管理業務を担う。【組織構成】■経営企画部 【仕事のやりがい・面白さ】■当社は、同社機械事業本部の工作機械メーカーになります。同社は世界一の総合工作機械メーカーを目指し、今後も積極的に事業拡大を行っていきます。そのような経営環境の中で、経営管理の中核を担う経営企画部門での将来の幹部候補の募集となります。場合によっては国内外子会社の経営幹部ポジションへの派遣もあり得ます。【身につくスキル・経験・キャリアパス】■経営層からの直接、間接的なミッションを実行することによる経験■国内外子会社の経営に関わることによる企業マネジメントの経験■世界各地の海外子会社とのコミュニケーションを通じてのグローバル人材としての経験・スキル【部署・チームの特徴・将来性・方向性】■経営企画部はベテラン社員が多く、中堅・若手社員が不足しています。その中で将来の当社及び国内外の会社経営に携わり、将来の各社経営幹部として活躍する可能性があります。
更新日 2025.10.22
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】当社における全社経営企画(管理職)として従事いただきます。他部門を含むPJ活動メンバーのリードいただきますが、人事評価・勤怠管理等を行うメンバーは着任当初は持たない想定です。施策・プロジェクト毎に他部門も含めたメンバーをリード・ファシリテートして頂くことになります。また、1-2年後を目途に実績、経験や希望も踏まえて、ピープルマネジメントを担当いただくことも考慮しています。【具体的には】1.本部横断のコスト・組織分析とそれに基づく変革計画立案、関連部門と連携した実行ファシリテーション・リーディング2.中期計画の重点施策のKPI管理と関連本部と連携した実行支援3.各事業部/関連会社の経営/事業分析・戦略/施策実行の支援(上記業務には海外拠点とのやり取りたあり英語でのコミュニケーション(メールおよびTeams会議)が必要になる場合があります)4.経営提案/投資案件の審査、先行投資予算案の審査・全社統合5.各種 社長特命業務経験/キャリア開発も勘案して、部門内での業務アサインを決定していきますが、本ポジション着任時には特に1・2の業務に力点をおいてもらうことを想定しています。【ポジションの魅力】同社では中長期経営構想でFY30までに売上高1兆円、営業利益率15%以上のグローバルなエクセレントカンパニーをめざしています。その実現に向けた現中期計画(Growth for Sustainability 2028)の実行加速に向け、経営企画機能の強化を進めています。本ポジションでは全社の経営企画を担うマネージャーのポジションとして、社長直轄の経営企画機能で事業環境分析に基づく経営計画の方向性提示、組織横断プロジェクトのPMO(Project Management Office)役割、経営提案のレビューを通じた経営者の意思決定のサポート、など経験、適性に応じて様々な業務に取り組んでいただくことを想定しています。経営者(現会長・社長)に近いポジションで、全社の活動を俯瞰した経営企画・事業企画のさまざま経験を積むことができ、経営的な視点を身に着けることによって、将来的に事業部での事業計画リーダーや関連会社を含む経営管理・経営者のポジションを目指すことも可能です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】経営管理本部は社長直轄組織である経営戦略室(全体で20名強)の内の経営企画部(現5名)経営企画部は主に30代半ばから40代半ばの人員で構成しています。【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月30時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。
更新日 2025.09.22
機械・精密機器メーカー
【具体的な職務内容】■海外子会社(中国)における損益管理業務、決算業務、経営層へのレポート■海外子会社(中国)における各種管理業務取り纏め、本邦への報告、経営層へのレポート■日常業務の部下への指示、指導 など【募集背景】■海外子会社(中国)に駐在している経理当責任者が業務都合で帰国するため、後任を募集いたします。【組織構成】■中国平湖工場 経理グループ:4名※メンバーは現地の方ですが、日本語話せる方が多く、また通訳もいらっしゃいますので、英語・中国語は特に不要です。【ミッション】■損益改善・管理・本邦へのレポーティング業務を中心に、経理・総務・人事・購買・システム関連等、管理業務全般をお任せいたします。入社半年~1年は京都 or 滋賀で勤務して業務を習得した後に中国へ駐在の予定です。(中国 平湖工場)【駐在先】■中国 平湖工場・生産品目は、ホブ盤(GPHシリーズ、GEシリーズ)を中心とする歯車工作機械、横型マシニングセンタ(HMCシリーズ)、歯切工具・従業員数 約130名(2024年10月1日時点)【仕事のやりがい】■当社は、某社機械事業本部の工作機械メーカーになります。某社は、2025年に売上5,000億円(日本一)、2030年1兆円(世界一)の工作機械メーカーを目指し、今後も積極的にM&Aを行っていきます。そのような経営環境の中で、管理の中核を担う経理部門での将来のグループ会社CFO候補の募集となります。
更新日 2025.10.09
機械・精密機器メーカー
【募集背景】これまで海外子会社に関しては各社現地にて運営を任せておりましたが、近年海外拠点管理を進めていく中で本社としても海外子会社にて内部から統制を図る方針になったことから、海外現地の内部管理体制の強化、および国内管理本部との連携強化のため本ポジションを募集することに至りました。【期待する役割】入社後まずはフジキン国内経理部所属とし、管理部門中心に当社の体制、業務を理解していただいます。約3~6か月後をめどに海外子会社(台湾)の海外現法の管理部門責任者(管理本部長)として出向していただきます。【職務内容】■経理、人事、(情報部門)の総括責任者として制度、体制づくり、内部管理部門運営を指揮■現地法人社長のサポート■フジキン国内の経理、人事・総務部門との連携【業務の流れ】・経理業務:決算総括、資金管理とフジキンへの報告・人事業務:採用、諸人事制度の運用と改善・その他:ガバナンス、内部統制の構築、コンプライアンス遵守意識の定着化【魅力】■海外現地法人の管理本部長ポジションにて内部管理部門の責任者として活躍できます。【組織構成】新本社 管理本部 経理部【定年制度】・定年:61歳の誕生日の属する年度の3月末日・再雇用制度あり(最大69歳の誕生日の属する年度の3月末日)
更新日 2025.10.09
アパレル・消費財・化粧品商社
【募集背景】■向こう2年以内のベトナム現地法人代表者の交代可能性■インドネシア現地法人代表のヘッドハンティングによる退職可能性■将来の新規現地法人設立、を見据えた現地法人代表登用可能人材のリザーブを採用しておく必要性に迫られているため【職務内容】■現地法人代表(ベトナム)として拠点経営全般(人材マネジメントと実務管理能力を強く求められる)■現地における営業責任者として対顧客折衝と権限内での経営判断■赴任迄は海外事業本部にて実務の習得とマネジメント実践従事
更新日 2025.10.17
食品メーカー
同社では海外でのビジネスを拡大していく方針を掲げており、2021年4月に海外事業部を立ち上げました。今後更に海外向けの事業を拡大するべく、社長直下部門の海外事業本部の本部長候補として海外現地法人の管理、推進を主軸に、海外事業戦略の策定と実行を行っていただき、海外ビジネスの加速化に向けてリードいただきます。【ミッション】 海外事業戦略の立案と実行、海外関係会社の統制、海外チームメンバーの育成【具体的な業務内容】① 経営方針に沿った海外事業戦略の策定と実行・欧米地域での事業拡大戦略の策定(例:買収した欧州子会社(オランダ)を軸にしたロールアップ戦略)・M&Aプロセスでは別チームからのサポートを活用しつつ、海外事業ヘッドとしてディールをリード・各地域の消費市場や生産・物流インフラ(必要資源の入手可能性、コスト、規制)の現状と今後の動向の調査と、その結果を踏まえた地域別の優先順位の設定・策定された戦略を財務プロジェクションと数値目標に落とし込み、実現に向けたアクションプランを設定、実行② 海外関係会社の統制、ガバナンス、予算策定及び予実管理・買収子会社の現地経営陣と関係構築しつつ、本社方針に沿い彼らの活動を統制・買収時計画を年次予算に落とし込み、予実ギャップの分析と対応策を検討、実行③ 部署メンバーのマネジメント、社内ネットワークの構築・社内の関係部署(経営企画、管理、生産、営業)との協働体制の構築・チームメンバーの教育、育成と必要不足人員の検討と採用(社内外)④ 上記に向けた業務への対応⑤ その他海外事業に関する特命業務への対応【組織構成】海外事業本部:計4名【同ポジションの魅力】★日本の高齢化や、グローバルでの消費者の健康意識や動物タンパク代替ニーズの高まりを背景に商品の需要は非常に高まりを見せており、グローバルきのこ市場は、約4%成長と安定的な成長の見込んでいます。★きのこ主体の巨大企業が少ない中で、欧州のきのこメーカーを取得したことを皮切りに、会社として海外ビジネスを更に拡大していく方針であることから、これまでの経験を生かして、大きな裁量を持ってご活躍をいただけるポジションです。★きのこ由来の代替肉などのたんぱく質製品のほか、キノコを活用した製菓・製パンや飲料、調味料といった加工食品分野での新規事業創出にも力を入れております。きのこの菌糸体はさまざまな製品の原材料になりうるうえに、菌糸体から作られた製品は耐久性が高く、生分解性にも優れており、サステナビリティが注目される中で、まさにサーキュラーエコノミーの主役となる素材として注目をされております。
更新日 2025.10.23
銀行
【募集背景】当社では、事業成長を人と組織の側面から支えるため、HRBP機能を新たに立ち上げます。経営・事業部門と人事をつなぐ架け橋として、採用・育成・評価制度などの運用を通じて、事業戦略の実現を支援していただける方を募集します。【業務内容】HRBP組織の立ち上げと運営基盤の構築をリードいただきます。HRBP組織立ち上げ後は、200名前後の組織をご担当いただくことを想定しております。主な業務内容としては、各本部の事業戦略を実現するための、要員計画の策定、異動調整、中途採用、育成施策、エンゲージメント向上施策の企画推進、個別労務対応などを予定しております。【配属組織について】人事部は人財育成グループと人事企画グループの2つで構成されています。 (1)人財育成グループ:6名 ┗新卒採用、中途採用、教育研修 等 (2)人事企画グループ:8名 ┗制度企画、労務、福利厚生、安全衛生 等※配属はグループに属さず、部長直轄のポジションでHRBPとして従事いただきます。【ポジションの魅力】・事業戦略と連動した人事施策を、自ら設計、実行できるポジションです。・入社直後は、担当本部のHRBPとしてご活躍いただき、一定期間経過後は担当本部の変更やCoEなどを経験しながら、将来的にはライン職か人事領域の専門職としてご活躍いただくことを期待しています。【働き方について】フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時‐午後3時)1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整しています。※在宅勤務については、業務に応じて利用可(週1‐2日程度)【働く環境】モチベーション高く働ける環境づくりのため、ワークライフバランスにも取り組んでいます。・ノー残業デーの実施(週1回程度)・有給休暇取得率77.7% ※2023年度実績 1時間ごとの取得や連続5日以上のフリーバケーション休暇制度有・育児・介護との両立支援(各種休業・休暇制度あり)【当社の成長支援】ひとりひとりのスキルアップを支援する制度があります。・OJT/OFF-JT・1on1制度(目標達成、キャリア・スキルアップ、状況改善などの相談機会)・社内表彰制度(月間表彰・年間表彰)・自己啓発支援(eラーニング、資格取得支援制度)【キャリア採用比率】2022年度:85%2023年度:75%2024年度:77%【会社紹介】お客さまにもっと銀行を身近に感じてほしい。もっと寄り添える銀行になりたい。その想いから2008年にスタートしたauじぶん銀行は、スマホを中心に様々な金融サービスの開発・提供に取り組んできました。 2019年にKDDIが100%出資する金融持株会社「auフィナンシャルホールディングス」の連結子会社となって以降、通信×金融の様々な金融サービスとの連携により、グループ一体となって、次世代金融サービスの創造に取り組んでおります。★参考URL:https://www.jibunbank.co.jp/recruitment/career/pdf/company_introduction/01.pdf
更新日 2025.10.22
その他メーカー
【職務内容】■海外子会社/関連会社の運営・経営管理業務■海外事業管理本部のUEC内での各種庶務業務/海外子会社再編業務・親会社UECにおける子会社管理規定・職務権限規程(決裁表)に基づく海外子会社/関連会社の統括管理業務・当社財務経理部で行っている海外子会社管理業務の受け渡し■当社子会社所有運営するカジノリゾート(フィリピン)オカダ・マニラの経営企画/財務経理/広報IR部門と、本社該当部門間のコミュニケーション/連携■(副業務)通訳・翻訳【魅力】★東南アジアや北米をメインターゲットとしたエンターテイメント事業で更なる事業成長を実現することが可能です!★同社の総合エンターテイメント業界の国内外の更なる展開の最前線に携わることが可能です!★働き方も優れており、「自分らしく」ご就業できる環境があります。【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。
更新日 2025.04.01
調査・マーケティング
★顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニー★「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】事業開発やプロダクト開発におけるデザインアプローチの活用を検討しているクライアントに対して、「課題解決・価値創造の手段としてのデザイン」を提案し、プロジェクトを受注する役割を担っていただきます。クライアントの本質的な課題を抽出し、方向性を見出し、社内のエンジニア・デザイナーと共に世の中に届ける事を目指すため、提案の範囲は上流(戦略)から下流(実装)に至るまでを含みます。■クライアント提案事業開発やプロダクト開発におけるデザインアプローチの活用を検討しているクライアントに対し、「課題解決・価値創造の手段としてのデザイン」を提案し、プロジェクトを受注する役割を担っていただきます。■課題抽出と方向性の決定クライアントの本質的な課題を抽出し、その解決に向けた方向性を見出します。■社内連携社内のエンジニアやデザイナーと協力して、提案内容を形にし、世の中に届けることを目指します。提案の範囲は、上流(戦略)から下流(実装)に至るまでを含みます。【具体的な業務内容】■見込み顧客に対するヒアリングと課題分析■デザイナー、エンジニアとの共創によるプロジェクトのプランニング■クライアントへのプロジェクト提案および受注■プロジェクトキックオフまでのファシリテーション■プロジェクト状況に応じたアップセルや継続提案などの機会拡張■案件進行管理(交渉、調整、各種ディレクション、プランニング、スケジュール管理、提案内容ジャッジ)※提案内容は、同社の既存のソリューションに限らず、クライアントの課題にあわせてゼロベースで検討する事がほとんどです。※受注に至ったプロジェクトは、基本的にキックオフ後にプロジェクトチームに引き継ぎますが、アカウントセールス自身がワークショップのファシリテーションやセミナーを実施する場合もあります。【アカウントセールスの魅力】■やりがいのあるプロジェクトの創出社内のデザイナーやエンジニアと連携し、クライアントへの提案をリード。自由度が高く、社会へのインパクトが大きい業務に取り組めます。■コミュニケーション機会の豊富さエンタープライズ企業の部長クラスやスタートアップ企業の経営層とのコミュニケーション機会が多く、大きな責任と裁量をもってアライアンス担当として活動できます。■確立されたブランドによるチャンスデザインカンパニーとしての確立されたブランドを活かし、デザインという無形商材を扱って更なる提供価値の拡張を目指す難易度の高いチャレンジが可能です。■多様な提案の機会デジタルプロダクト以外の提案にも積極的に取り組み、事業領域の拡大に貢献できます。■シナジーを生むメンバーブランディング営業経験、クリエイティブ経験、広告代理店出身者など、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、シナジーを生み出しています。■様々な役割を経験可能経験に応じて、営業組織の立ち上げやアライアンス責任者、メンバーマネジメントを任されることがあります。【福利厚生一覧/メンバーを支える制度】(一例)■3X Vacation:勤続3年ごとに10日間の連続した休暇を有給休暇とは別に取得可能■フルフレックス制・コアタイムなしのフルフレックス制導入・自分に合った働き方で最大のアウトプットを目指す■勤務地選択制度・ライフスタイルに合わせた多様な働き方が可能・自宅(フルリモートワーク)勤務の選択が可能 など
更新日 2025.10.01
電気・電子・半導体メーカー
海外グループ管理部での業務です。海外子会社の経営管理、内部監査の際に抽出された課題に対してローカルと共に改善策を考案、取り組んでいただく等海外子会社の担当者や幹部と同じ目線で、共に課題解決を目指していただきます。■海外グループ管理部の主な業務・海外経営課題の優先度付け、対策立案、進捗管理に関する業務・海外グループ会社の経営分析に関する業務・海外市場における M&A 、現地法人設立及び資本提携等に関する業務・M&A後の経営統合マネージメントに関する業務・海外人事に関する業務・海外内部統制、コンプライアンスに関する業務・海外一元管理書類・規程等の管理業務 他【入社後の業務の概要・求める役割】・今回採用する方には、子会社の内部統制(J-SOXを含む)、ガバナンス構築、維持、改善の業務を担っていただくとともに、企業買収等による新たな当社子会社に対する、PMI活動の業務にも関わっていただく予定です。・当部署の業務では、単に本社側目線で先生役として管理指導するのではなく、現場の海外子会社の担当者や幹部と同じ目線で、共に課題解決を実施し成果を出すことを期待しています。海外子会社1つ1つがそれぞれ異なるビジネスモデルで運営されていますので、画一的なやり方ではなく各社を理解した上で最も適した解決策を導き出すことが重要だと考えています。・入社後は、現任担当者からの業務引継ぎ、OJTはもちろんのこと、部内外での各種研修も予定しています。【部門の概要(会社の中での組織の役割等)】・海外グループ管理部は同社グループの海外子会社の内部統制及びコーポレートガバナンスを統括する部署です。 現在は約40社ある海外子会社ごとに担当者を設定し、管理を行っています。・当社は上場企業であり、金融商品取引法に基づく内部統制報告制度の適用を受ける会社です。 そのため、当部では海外子会社の内部統制及びガバナンス体制構築のサポートを行うとともに、海外子会社各社の内部統制及びガバナンス維持を支援する業務を行っておいます。 また当社ではM&Aを成長戦略の大きな柱と位置付けており、当部では買収後の会社に関する管理面のPMI活動の実施及び支援も行っています。こちらについても円滑なPMIの実施及び、当社の子会社と同程度の内部統制及びガバナンスの構築及び維持に関する業務を行っています。(業務例)◇経営管理・・・海外グループ会社の経営分析・管理業務。 財務諸表などをもとに、経営に問題がないか、改善点がないか、分析・助言する。◇海外マネジメント評価 海外グループ会社のマネジメントの業績評価の取りまとめ。 目標設定や業績のエビデンス確認、本社役員との面談設定等を行う。◇内部統制 海外グループ会社の内部統制整備やコンプライアンス強化に関する業務。 現地の管理部門・マネジメントとコミュニケーションをとりながら業務プロセスの中にあるリスクを発見し、対策方法を考える。◇海外G会社支援(契約/稟議サポート等) ローン締結や増資、マネジメント変更に伴う本社での承認手続きのサポートなど。【募集職種名】■部署:海外グループ管理部 ■役職・ポジション:主務(係長格)~主事(課長格)【組織構成】部全体:9人年齢構成:20代以下2名、30代1名、40代3名、50代以上3名 【求める人物像】・人とのコミュニケーション・会話が好きな方。・新しい事にチャレンジすることが好きな方。・海外グループ、国内本社の様々なメンバーと円滑に信頼関係を築ける方。
更新日 2025.10.04
住宅・建材・エクステリアメーカー
サステナブルな社会の実現に貢献する、新しい「エネルギー供給」と「暮らし」の仕組みづくりに同社は挑戦しています。同社が販売している太陽光発電設備付きの戸建住宅、賃貸物件建築に使用する資材の受発注システム入力などの建設事務と課?職としてチームマネジメントをお任せいたします。具体的には以下の業務です・契約書作成(ひな型あり)※製本、捺印・メール対応、電話対応・官公庁手続き書類作成、各電力会社申請書類作成・稟議申請・発送業務・書類スキャン、データ入力、保存・課員のマネジメント■アピールポイント太陽光発電や蓄電池が普及する持続可能な社会の実現に貢献する、実質ゼロエネルギーハウスを提供する同社は、未来の子供たちや地球のために、誇りを持って働きたい方には、最適な環境です。同社は、規格化・DX・IT化を推進しており、残業時間は少なく、休みも適切に取れる仕組みを整えています。建設業界の非常識な労働環境に疑問を感じている方、新しい常識の社会を一緒に作っていきたい方、ぜひ同社にご応募ください。
更新日 2025.02.28
不動産
【募集背景】増員【組織構成】総務部メンバーは18名程度(うち女性10名)※年齢層は20代前半~30代前半が中心で比較的若いメンバーが多く新卒と中途の割合は半々となります。総務部長:30代前半(男性)課長:30代(女性)主任:20代(女性1名)、30代(男女2名)、40代後半(男性1名)以下メンバー:12名【業務内容】・社内イベント企画運営・取締役会/株主総会等運営・施設管理・許認可申請/更新業務・車両管理業務(新規リース手配/駐車場手配/車両事故対応/保険会社交渉など)・業務改革(マニュアル整備/システム導入など)・新規事業所開設対応・その他庶務業務(契約書管理など)【キャリアステップ】総務部にて社内イベントや各種管理・整備業務など会社全体の幅広い業務に携わっていただきます。プライム上場企業の基盤がありながら、ベンチャーのようなスピード感で経営陣との距離の近さがあるため、自身の取り組みが形になりやすく、やりがいを感じやすい環境です。【求める人物】・物量・業務内容ともに柔軟に対応できる方・業務改善能力がある・成長欲求の高い方【モデル年収】 次長 800万以上 課長 700~800万 係長 600~700 主任 500~600 メンバー500万以下【本ポジションの魅力】■経営層との距離が近く、チャレンジし成長できる環境越塚執行役員(元上場企業の社長)直下のポジションとなり、年齢に関わらず、社内でのプレゼンの機会や越塚執行役員や社長とのコミュニケーション機会もあるため、自身を成長させる機会があります。 【会社の魅力】オープンハウスグループは「不動産業界4位」の総合不動産ディベロッパーです。オープンハウスグループの前身であるオープンハウスは1997年に創業。2013年の上場から成長をし続けており、売上高は12期連続で過去最高を更新、売上高13倍・営業利益で11倍まで拡大。2024年9月期の売上高は1兆2,958億円(前期比: 112.8%) 営業利益1,190億円、自己資本比率36.2%、ネットD/Eレシオ0.4%と健全な財務状況を維持しながら、今後も事業領域のさらなる拡大と、M&Aを含めた投資を3年で5,000億を計画、順調に推移しています。【事業概要】主力事業として、下記4事業を展開しています。1.戸建住宅事業「便立地、好立地。」のテレビCMでお馴染み、都心部で圧倒的なシェアを誇る戸建住宅事業2.マンション開発事業全国分譲マンション供給戸数 3年連続 No.1のマンション開発事業(東京23区供給棟数も3年連続 No.1)3.収益不動産事業(ソリューション事業)売上高2,000億円に迫り、引渡件数400件越えの収益不動産事業(ソリューション事業)4.アメリカ不動産事業(ウェルス・マネジメント事業)管理棟数5,000戸を越え、売上高1,000億円に迫るアメリカ不動産事業(ウェルス・マネジメント事業)【オープンハウスについて知る】■採用ホームページhttps://recruit.openhouse-group.com/■2024年9月期 決算説明資料https://openhouse-group.co.jp/ir/upload_file/m005-m005_07/244q_kessan.pdf■「社員の士気」が高い企業 第1位「1300万件のクチコミでわかった超優良企業」https://openhouse-group.co.jp/news/release/pdf/20230124_1.pdfさらなる事業領域拡大の1つとして、戸建住宅事業では自社で一気通貫で用地仕入れ~設計・施工をしていますが、設計・施工に関わる建設事業部では新事業として「戸建てのリフォーム事業」「木造アパート事業」を開始しました。その他、会社規模拡大により「バックオフィス職」も幅広いポジションがございます。当社の目標である「不動産業界日本一」を共に目指していける人材を募集しています!
更新日 2025.02.28
CRO・SMO
事業の急速な拡大により、次なる成長ステージを支える経営幹部候補の募集となります。チーム全体の生産性を高め組織全体が次のステージへと進む基盤を築きたいと考えております。入社後、ご経験に応じて既存事業のコンサルティングサービス、BPOサービス、ITソリューションサービスのいずれかの実務をご経験していただき、将来的には事業部長として事業部を牽引いただける方を募集します。事業部長に着任後は、部門管理に加えて、全社戦略に沿った事業ビジョンの策定、実行計画への落とし込み、ビジョン達成に向けた活動を推進いただきます。【職務内容】■既存顧客との関係性の構築、及び品質の保証と期待値のコントロール■既存案件の拡大、新規提案機会の獲得■既存事業拡大に向けた協業先の開拓及び提携推進■新規ソリューションの企画立案、開発■予算の作成~収益管理■部門の人員管理および評価(事業部長着任後)【働き方】■時短勤務可能■在宅勤務(20%程度)【魅力】裁量権をもって働くことができます!
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
当社のグループ会社「アップベース」において、本部長として以下の業務をお任せいたします。【職務内容】<具体的な業務内容>■事業戦略の策定・実行企業全体の中長期的な成長戦略を策定・実行を率先いただきます。ビジネスプランの策定、リソース配分の最適化、KPIの設定を行い、目標達成に向けたアクションを主導。■オペレーションの最適化各事業部の業務プロセスを分析・改善し、効率化を図る。業務フローの見直しやシステム導入の検討を通じて、組織のパフォーマンス向上を推進。■新規事業およびプロジェクトの推進新規事業の立ち上げや既存事業の拡大をリードし、リサーチや市場分析を行って実行計画を策定。チームと連携し、プロジェクトの成功に向けたサポートを行う。■経営陣との連携と経営判断のサポート取締役会や経営会議での議論をリードし、経営陣と連携して企業戦略を練る。戦略的な意思決定をサポートし、必要な情報提供や分析を行う。■組織の成長と文化の醸成チームビルディングや社内コミュニケーションの強化を図り、社員のパフォーマンスを引き出す。企業文化の醸成に向けた取り組みをリードし、働きやすい環境を整備する。<想定配属先>以下での配属を想定しています。・雇用元はじげん、グループ会社であるアップベース社に出向予定となります。【代表取締役からメッセージ】当社は不動産および建設業界に特化した人材紹介会社として、大手デベロッパー、大手ゼネコンからスタートアップ企業、SMB企業まで、幅広いクライアントと信頼を築いてきました。質の高いキャリアコンサルティングを通じて、企業と求職者の最適なマッチングを実現しています。当社の領域は、「衣食住」の一端を担い、人々の生活やコミュニティを支える魅力的な分野です。商業施設ができることで、買い物を楽しむ方や食事を楽しむ方がいます。また、住宅や施設を作ることで雇用を生み出し、ひいては社会や国に大きな貢献ができるやりがいがあります。皆様のご応募を心よりお待ちしております。【アップベース社について】株式会社アップベースは『レガシー産業における労働生産力をITとヒトのチカラでアップデートする』をミッションに人材紹介サービス・採用コンサルティング事業を展開しています。建設と不動産業界はいずれも市場規模は増加傾向でありながら、従事者の不足が社会的課題となっています。「建設JOBs」と「リアルエステートWORKS」は、そんな建設・不動産業界で仕事を探す転職希望者様と、採用ニーズがある企業様とをマッチングする採用プラットフォームです。・建設 JOBshttps://kensetsu-jobs.struct-inc.co.jp/?code=corporate施工管理・建設業界に特化した転職プラットフォームデベロッパー、スーパーゼネコン、大手ゼネコン、中堅ゼネコンなど合計約6,500求人から業界経験の長いコンサルタントが、ご希望と最適な求人をマッチングを行い、転職成功率は90%以上となっております。・リアルエステートWORKShttps://realestateworks.jp/?code=corporate不動産業界に特化した転職プラットフォーム転職成功者の3人に2人が上場企業・子会社へ転職。Googleでの口コミ評価も高く、不動産業界を熟知したキャリアパートナーの質の高いキャリアアドバイスと手厚いサポートに定評があります。 【募集概要】約1,000名規模のプライム上場企業グループのため、企業基盤を担保しながら成?フェーズの組織で裁量持ってチャレンジすることができる環境です。●裁量権?きく、キャリアアップのチャンスが多い環境当社は、新領域の事業についても?を上げればチャレンジできる環境です。?社半年でマネージャー昇格の実績など、??の市場価値を?めたい・新しい事にチャレンジしたいという?には?常にマッチしている会社です。
更新日 2025.11.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】キャラクターコンテンツを有する同社!その他にも映画・アニメの製作や配給・演劇等へも事業展開をしております。近年はアニメシリーズへも力を入れており、国内のみならず海外事業展開に力を入れ、更なる事業成長を目指しております。更にクロスメディア戦略を大きなテーマにしており、映画・アニメから演劇への展開などIP開発にも力を入れております。現在は営業利益592億円を実現しており、今後は2032年中期経営計画にて営業利益750億円~1000億円を目指すと同時に、アニメ事業を「第4の柱」として事業グロースを図っております。今後も更なる成長を実現します。【同社の経営管理・ガバナンスの現状と課題】同社は現在、国内外を問わずM&Aによる事業成長を加速させている状況です。直近はM&Aとしてアメリカのアニメ配給会社を買収し、北米地域を中心とした同社のアニメ作品やMD展開などをより強化をすることが可能になりました。今後も北米や東南アジア地域を中心として事業拡大のためのM&Aを実行し、TOHO VISION2032でも定めている営業利益750億円~1000億円を目指したいと考えております。その中で、海外子会社のガバナンス体制強化は目下大きな課題であり、早急な改革が必要となっております。【募集背景】同社の中期経営計画である【TOHO Vision 2032】にてM&Aを活用しながら企画IPの創出や投資を実施することでアニメ事業を「第4の柱」として成立させ、継続的成長を実現したいと考えております。また、営業利益も2032年までに750億円~1000億円を目指しております。その中で、子会社やグループ会社におけるガバナンス体制の強化は早急な構築が求められており、シナジーを生み事業成長を生むため、増員での採用を実施いたします。【職務内容】同社本社の「グループ経営推進部」にて、主に以下の業務に従事していただきます。・海外子会社(ロサンゼルス、シンガポール)のガバナンスや成長支援・同社グループ全体の収益基盤拡充のための組織(事業)再編・資本政策および人事政策等の立案・社内各部門、同社グループ各社の各種事業計画、事業運営に対する助言・指導、支援、経営分析と評価、課題の抽出・同社グループ全体の予算編成および業績管理・グループ経営管理規程に基づく同社グループの経営管理全般【魅力】★同社の中期経営計画の実現に向けたM&Aの更なる強化に密接に関係があるガバナンス強化の点において裁量を強く持ってご活躍することが可能です!★その中でも海外子会社を対象とした経営管理・ガバナンス強化の最前線で活躍することが可能であり、現在は北米・東南アジアの領域が中心ですが、今後欧州やその他海外への進出も実現し、全世界に関わることも可能です!★フルフレックスタイム制度や在宅勤務も週2日使用可能!ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です
更新日 2025.07.10
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】同社グループでは、創立100周年となる2032年を見据えた「TOHO VISION 2032度同社グループ経営戦略」を掲げております。成長戦略のキーワードとして「企画IP」「アニメ」「デジタル」「海外」を掲げていますが、このうち「海外」分野をより強化すべく、海外子会社のガバナンスや成長支援に関する知見や実務経験をお持ちの方、または海外での勤務経験をお持ちの方を募集します。【具体的な業務内容】同社本社の「グループ経営推進部」にて、主に以下の業務に従事していただきます。■海外子会社(ロサンゼルス、シンガポール)のガバナンスや成長支援■同夜グループ全体の収益基盤拡充のための組織(事業)再編・資本政策および人事政策等の立案■社内各部門、同社グループ各社の各種事業計画、事業運営に対する助言・指導、支援、経営分析と評価、課題の抽出■同社グループ全体の予算編成および業績管理■グループ経営管理規程に基づく同社グループの経営管理全般【魅力】★同社の中期経営計画でもある2032VISIONの実現へ!あなたの裁量権を強く持ってご就業することが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をすることが可能です【募集背景】当社では「TOHO Vision2032」を掲げ、中長期的な企業成長のため、成長投資を促進させております。グループ経営推進部内の企画室では、成長投資に関わる企画立案や、M&Aの実行等の業務を行っております。今後も機動的な投資アクションを取るべく、経験豊かな方に加わっていただきたいと考えております。
更新日 2025.06.18
不動産
【同社について】■不動産投資家の為のインターネットサイト「INVEST ONLINE」を通じて個人投資家とコネクションを作り、彼らに投資用不動産のコンサルティング及び販売をしています。(投資家によるリピート購入が多数。)■投資家に土地を販売して投資家自身にアパートを建てて頂く「土地から探す新築一棟投資法」をメイン商品としています。【期待する役割】一棟アパートを中心とした不動産投資×IT事業を中心に手掛ける当社にて、投資用不動産のマーケティング戦略・施策プランニングの策定と計画全体のハンドリング業務を中心にお任せします。また、施策が計画通りに実行されるようフォローアップもご担当いただきます。【職務内容】■景況・市況・業界動向の情報収集と分析■投資用不動産のマーケティング戦略策定 市場調査や分析を基に、効果的なマーケティング戦略と施策を計画■計画の管理と施策の実行フォローアップ マーケティング計画全体の進行管理と、施策が計画通りに実行されるようフォローアップの実施■オンライン/オフライン(セミナーやイベント)を問わず、マーケティング活動を通じたリードの獲得及びナーチャリング■デジタル広告戦略の策定と各チャネルのKPI管理Google、Yahoo、Facebookなどのデジタル広告の戦略の策定および実行のフォロー及び各マーケティングチャネルごとにKPIを設定■予算管理マーケティング活動に関する予算を管理し、適切な資金配分実施【募集背景】仕入れ部隊の体制が強化・構築されたことにより、土地の仕入れ(販売商材)量が急増する見込みのため、従来のリピート客以外にも新規の販売先を広げるマーケティングの強化に力を入れていきたいため。【組織構成】マーケティング企画部1名(50代中盤)※中途入社8年目。【働き方】■制度として、分業制を敷いており、全社の平均残業時間は「8時間」■企業風土としてフレックスも積極活用可能!【組織の課題感】■現部長は元々、情シスでのCRM業務等がコアスキルのため、今後マーケティング部強化に伴い、WEB集客に限らずマーケティング予算を元に、マーケティング戦略や構想を描き、経営層に提案をし、実行に落とし込める人材を募集。■現状のコンバージョン(CV)がWEBを通じた「書籍の申し込み数」と「面談数」になっているため、より成約に紐づくCVの再設定を検討していきたい。【求める人材】■マーケティング部トップとして代表に直接提案できる人■広告費(年間2,000万程度)を使って成約数を増やすためにどういうマーケティングやプロモーションをしていけばよいか絵が描ける人※広告費は今後増やす予定です。■成約に資するKPIやCVの再設定を頂ける方■戦略構想後、メンバーの追加等もご相談していきたいです。【現状の集客状況】■WEBからの申し込みが100%。(国内最大級の不動産投資サイト「楽待」も含む。)■その他、芸能人やタレントによるプロモーション実績あり。【ビジネスモデル】投資用一棟アパート(木造、鉄骨)を個人投資家へ販売しています。投資家に土地を販売して投資家自身にアパートを建てて頂く「土地から探す新築一棟投資」(※1)をメイン商品とし、加えて建売物件も扱っています。※1:土地の上にアパートのプランを立て、土地とアパートをセットで投資家へ販売します。その後、投資家が建築会社と直接販売を行い、「建売」ではなく「売ってから建てる」ため、利回りが良くなります。【今後の展望】■当社はビジネス基盤が整い、売上・人員ともに拡大フェーズに入りました。■2024年12月期の好業績を受けて、2025年1月に全社員5%のベースアップを行いました。■2025年は前期比144%の受注量を見込んでおり、ゆくゆくはIPOも見据えています。
更新日 2025.06.17
その他インターネット関連
【募集ポジション】管理本部長候補(経営直下ポジション)※ゆくゆくは執行役員への昇格も視野に【企業概要】株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は、インターネット決済代行事業を起点に、Fintech領域で多彩なサービスを展開。2021年9月には東証グロース市場に上場し、商取引における「慣習」「非効率」「与信」といった3つの壁を革新的なサービスで解消しています。お金の流れをスムーズにし、中小企業や基幹産業が本来の力を発揮できる社会を実現。企業の持続的な成長と日本経済の底上げに挑み続けています。【ポジションの魅力】-経営陣と直接連携し、管理本部全体を統括できるポジション-上場企業の開示業務や株主総会対応など、中枢業務を幅広く経験可能-執行役員への昇格可能性があり、経営層としてのキャリアを築ける環境-週1~2日のリモート勤務、残業は月30時間程度でメリハリある働き方が可能【業務内容】-支払および経理処理の承認、指示出し、進捗管理-監査法人や税理士との折衝-上場企業に必須な開示業務(書類作成含む)-株主総会の準備・運営対応-予算管理、KPI管理、予算策定-社内業務効率化プロジェクトの推進-事業部門との連携による業務改善や新規オペレーション構築【期待される成果】-期日までに適時・法定開示資料の提出-新規サービスの会計処理方針確立と運用設計-業務効率化プロジェクトの目標達成-年次予算の策定と指標管理【組織構成】経理財務部(9名):精算課(支払管理)、経理課(記帳・決算・予算管理)業務推進部(8名):総務情シス課(社内インフラ・セキュリティ管理)、オペレーション推進課(契約管理・業務改善)【勤務条件】勤務地:東京都渋谷区(週1~2日リモート勤務可)勤務時間:残業は月30時間程度
更新日 2025.08.08
人材ビジネス
2021年6月に東証マザーズ(現東証グロース)に上場し、業績は順調に推移しております。ゲーム業界を皮切りに、日本が世界に誇るビジネスにおいて、セグメント特化型人材サービス企業として、各セグメントを代表する企業の最前線で活躍する“人”に光をあてることで、業界における雇用環境の改善や転職市場の健全化を目指しております。今後のさらなる事業成長に向けて、経営企画部門の強化が必要です。今回のポジションは、経営層に近い環境にて、経営企画業務全般に携わって頂きます。【具体的な仕事内容】・業績管理(予算作成、中経作成、予実管理、数値分析)・経営企画(資本政策、配当/優待、MA)・グループ会社管理(3社)・証券会社対応(窓口、問い合わせ)・東証対応(開示、問い合わせ)・取締役対応(社内、社外の取締役に関する応対)・コーポレートガバナンス対応【キャリアパス】・経営企画責任者・新規事業開発責任者・M&Aした子会社の役員などご経験やスキルに応じてポジションをご用意させていただきます。【魅力】■2021年6月に上場し、順調に業績が推移しており、安定したビジネス基盤があります。■経営層や役員とのコミュニケーション機会が多く、高い視点で事業戦略に携わることができます。■業績管理、経営企画、グループ会社管理など幅広い業務に携わることで、スキルの幅を広げられます。■経営企画業務に加えて、コーポレートガバナンスへの対応能力が求められ、高いプロフェッショナル性を育むことができます。■経営企画責任者、新規事業開発責任者、MAした子会社の役員など、多様なキャリアパスが用意されており、実績やスキルに応じてキャリアを築ける機会があります。
更新日 2025.10.08
運輸・倉庫・物流・交通
■具体的な業務内容:世界中の空港向けに、手荷物搬送コンベアをはじめ、自動手荷物チェックイン機やセキュリティシステム、空港内設備監視システム、運用メンテナンスなど幅広いソリューションを提供しているエアポート事業部(AP事業部)にて、経理財務・総務・人事・購買・貿易等、管理業務全般を管理部長候補としてお任せいたします。■やりがい・魅力:・当事業部は4年前にスタートした事業部で、仕組み作りから関わっていくことが可能・役職に関わらず「〇〇さん」と名前で呼び合う自由闊達な雰囲気の職場■組織構成:エアポート事業部:国内:40名、海外現法:3000名管理部:管理部長、グループ長、メンバー4名(女性3名、男性1名)、派遣社員1名■募集背景体制強化のため、管理職クラスの募集を行います。ゆくゆくは部長として組織をリードしていただくことを期待しています。■企業の魅力空港建屋内に張り巡らす手荷物搬送ラインをはじめ、幅広いソリューションを提供しています。米国、英国、ニュージーランドのグループ企業が一体となってワールドワイドに事業を展開しています。同社の最先端ソリューションは、世界中の空港運営において、生産性、信頼性、安全性、サービスレベル向上に寄与します。
更新日 2025.09.25
メディア・広告・出版・印刷関連
【期待する役割】同社グループIPをはじめとした日本コンテンツホルダーが持つIPの海外展開において、同社海外拠点を軸に、ビジネスを開拓・拡大していく最前線で活躍いただける方をお待ちしています。【職務内容】・同社グループIP(一部他社IP含む)の海外市場での運用・収益化にあたり、海外拠点と連携した現地戦略立案ならびに実行とライセンシーへのセールス・欧米、中国を中心とした新規事業開発、実行・将来の海外現法経営人材候補
更新日 2025.08.26
システムインテグレーター
上場準備中の当社において、開示業務全般を担当していただきます。【具体的な業務内容】■四半期・有価証券報告書、決算短信などの開示資料の作成・チェック■金商法・会社法に基づく開示実務の運用■東証への適時開示(TDnet)に関する実務全般■投資家向け資料(IR資料等)の作成サポート■経理・財務・経営企画部門など社内関係者との調整■開示関連の社内ルール整備、監査法人・証券会社対応など【働き方】■リモートワーク現在は出社推奨日が週2日ほどありますが、基本リモートで業務を進めています。■フレックスワーク1日の労働時間を自由にカスタマイズ可能です。 社内やチームの状況に鑑みて、常識の範囲内でご自身でスケジューリングしながら業務遂行していただきます。ご事情に応じて時短等も検討可能です。 (月の所定労働日数×8時間分の稼働を各自でご調整いただいております。)■ワークライフバランスワークライフバランスを大切に仕事をして頂いています。仕事に注力したい方、自分の時間を大切にしたい方どちらも馴染める環境だと思います。
更新日 2025.10.01
人材ビジネス
【東証プライム一部上場/連結売上高1.3兆円超、グループ社員約70,000人・グループ会社数約150社の中期経営計画や事業戦略の策定、実行推進】グループビジョン実現のため、2030年に向けた中長期戦略方針(価値創造ストーリー)を発表しました。経済的価値だけではなく、社会的価値との双方を高めることで「はたらいて、笑おう。」を実現すべく、経営戦略本部は重要な役割を担います。【業務内容】今回のポジションは、SBU(Strategic Business Unit)とFU(Function Unit)からなる経営体制で運営している中でAPAC SBU(アジア・パシフィック領域)の専属担当として主に下記業務をご担当いただきます。(1)APACの企業戦略・企画部門の責任者と連携し、以下のようなクロスボーダーおよびクロスファンクショナルな取り組みでサポートをしていく。(中長期経営計画/M&A/組織再編/システム統合と実装/プロセスの標準化・最適化)(2)同ホールディングスとAPAC SBUの橋渡し役となり、同ホールディングスのさまざまな機能チームと連絡を取り合い、相互理解と協力の促進を図り、さらにマネジメント間の戦略的議論と意思決定を促進させる。(3)プロジェクト・マネージャーとして担当プロジェクトをリードし、APAC地域および日本の関係者と積極的に連携し、ビジネス成果を確実に実現させる。(4)APACおよび同ホールディングスの経営陣の意思決定をサポートするための市場、競合、技術調査の実施。 【組織構成】グループ経営戦略本部長直下の組織にて10名が在籍。30代~50代まで幅広い年齢層かつ中途入社者が中心のチームです。日常的にグループの社長/経営戦略担当役員/経営戦略本部長/APACの企画ヘッドと会議/対話をしつつ、グループ全体の経営戦略を立案・推進します。 【魅力】経営戦略本部は、経営層との距離感が非常に近い一方で、事業サイドとも綿密な連携を行うのが本ポジションの特徴といえます。グループ全体の未来を考えながら、いかに事業サイドに寄り添い成長に貢献するか、難しい舵取りを行っていくことが求められます。また、単なる調整ではなく、自身で「グループの未来の為にはどうすべきか」を思考し、役員へも意見することも必要です。社会に対して本気で向き合い、ビジョンドリブンでの変革を続ける当社だからこそ、強い使命感を持って職務に臨むことができます。
更新日 2025.06.09
住宅・建材・エクステリアメーカー
当社が提供するソーラー発電搭載コンパクトハウス「スマートホーム」の建築に使用する資材の受発注システム入力などの建設事務、ならびに工務管理課の課長職としてチームマネジメントをお任せいたします。【具体的には】・契約書作成(ひな型あり)※製本、捺印・メール対応、電話対応・官公庁手続き書類作成、各電力会社申請書類作成・稟議申請・発送業務・書類スキャン、データ入力、保存・課員のマネジメント【スマートホームについて】ソーラー発電搭載コンパクトハウスを販売しており、規格型によるローコストオペレーションで、低価格でありながら高品質を実現しています。家賃並みで家がもて、今までの支払いよりも安くなり豊かな暮らしを実現する住まい。太陽光発電付ゼロエネルギー住宅で、地球のために、未来の子供たちのために誇れるスマートハウスを提供。時代のニーズにあったクリーンエネルギー×住宅×DX事業です。【企業について】太陽光発電や蓄電池が普及する持続可能な社会の実現に貢献する、実質ゼロエネルギーハウスを提供する当社は、未来の子供たちや地球のために、誇りを持って働きたい方には、最適な環境です。当社は、規格化・DX・IT化を推進しており、残業時間は少なく、休みも適切に取れる仕組みを整えています。
更新日 2025.06.09
化学・繊維・素材メーカー
【仕事内容】事業本部長として戦略の立案~業績管理など全般的をご担当して頂きます。・業績の管理、戦略立案、海外事業の管理・組織全体の目標達成のために業務プロセスの見直し指示・最適な人員配置や資源分配の推進役・経営層が策定する戦略や方針を具体的な形で実行へ移す段取り役【将来的に任せたい業務内容】・新規事業の開拓(M&Aなどを含む)・新規事業推進の場合~具体的な運営方針決定【配属先情報】化学品事業本部(東京本部)
更新日 2025.05.28
化学・繊維・素材メーカー
【仕事内容】社内SEとして既存サービス、システムやインフラの維持、管理に加え、新規サービス・システムやツールの提案構築、社内ヘルプデスク、導入システム勉強会など、社内のITに関わる幅広い業務ご担当いただきます。・基幹系システムの業務改善提案、および変更・運用・障害管理・情報系アプリケーションの構築と運用、ローコード開発(RPA、ワークフロー、MS365ほか)・情報セキュリティ管理、GMP管理、内部統制、ホームページ管理・サーバー、ネットワーク等のインフラ管理(グループ共有IT基盤あり)・IT全般のヘルプデスク・ITリテラシー教育や勉強会の開催・海外関連会社支援【働き方】土日祝休み/完全週休2日制で、年間休日120日以上。残業20時間程度で、賞与実績は平均7.5ヶ月(業績変動)!抜群の福利厚生で社員のエンゲージメントを大切にしています。【当社ついて】1950年に設立され、無機薬品、有機薬品、ファインケミカル、スペシャリティケミカルなど、幅広い化学製品を開発・製造し、自動車、電気・電子、住宅、医療等多様な産業分野・グローバル市場へ展開し、景気変動を受けにくいです!【配属先情報】IT企画部(徳島工場内)
更新日 2025.05.28
その他インターネット関連
【仕事内容】グループ会社にて経理・労務・人事等、全社のコーポレート機能を統括するチームを牽引して頂きます。経営層と密に連携をしながら出向先の組織状況に応じてコーポレート全体をマネジメントしていただき、事業成長を下支えする組織基盤形成をリードしていただきます。上場会社のグループ子会社として構築・運用も実行して頂く等、裁量と責任の大きいポジションとなります。<このポジションの魅力>・人材、保険、旅行などの多事業領域へ広がりの可能性があり、チャレンジングかつ様々なフェーズでの経験・実績を積むことが可能です。・コーポレート機能の強化フェーズになりますので、大きな裁量をもって業務を行うことが可能です。・上場会社での主要子会社でのマネジメントポジションであり、親会社のコーポレート部門と連携を深めながら専門性の強化や、様々なキャリアへの広がりがあります。<具体的な仕事内容>当ポジションでは、ご経験やお持ちのスキルにより実務範囲は以下の中で調整させて頂きます。■経理└入出金業務・資金管理・予算管理、決算対応(月次/四半期/年次)、親会社へのレポーティング業務・J-SOX対応、会計システムの選定、導入。税務申告、税理士対応、監査法人対応 等■人事労務└人事制度構築・運用、評価、配置、異動、人材育成、キャリア開発等の人事業務、勤怠管理、給与計算、労務管理、勤怠システム・人事システムの選定と導入、外注業務・内製業務の振分け、外注先の選定と委託 等【仕事内容補足】上記内容のうち、実務オペレーション部分は他メンバーにもお任せしながら、全体の業務コントロールやマネジメントを中心にプレイングマネージャーとしてのご活躍を期待しています。
更新日 2025.11.01
システムインテグレーター
【同社について】・従業員数:単体8897名、連結12981名・売上高:3174億円・売上総利益:745億円【募集背景】当社は、TOB成立による株式の非公開化を経て、将来の再上場を視野に入れています。この過程において企業の成長に貢献し、持続可能な成功を実現するために、経営戦略の中核として活躍していただける人材を求めています。【主な業務内容】・グループ全体のガバナンスや数値管理、戦略推進を担っていただきます。事業再編や新規投資先の管理等も含みます。その他、ご経験・ご希望に応じてお任せする業務を検討致します。【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。管理職への昇格に伴い地方拠点への転勤を打診される可能性は将来的に数%ありますが、転居を伴う転勤は基本的にありません。■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。
更新日 2025.06.24
その他
【ミッション】社長の下で当社の経営課題に対するプロジェクトマネジメント兼プレイヤーとして改善、改革に動いていただくお仕事です。【職務内容】■業務フロー改善、社内インフラ改革、整備■農場の新設や事業規模の拡大に向けた業務の補佐■数値管理、経営分析業務■M&Aに関する事務局■新規業務提携企業の発掘、折衝・交渉対応等【キャリアビジョン】ご入社後は、1~2年程度を目途にまず社内のインフラ改善・業務の歩留まり改善を対応いただきます。その後は農場拡大に向けた輸送先確保や数値分析、経営分析を駆使した施策等、ご自身が課題を感じたテーマに沿って裁量権を持って業務遂行いただくことが可能です。【募集背景】現在、企画室が1名体制のため増員です。事業拡大を続ける中、業務の見直しやITインフラの整備など土台作りに向き合うことが不可欠です。当社の課題に一緒に向き合い、解決し、成長していきましょう。【組織構成】社長└企画室 2名(うち1名は主にデータ入力を行う派遣社員)社長付部署のため、社長と近い距離で裁量権を持って業務遂行できます。本ポジションとは別途、■経営支援部(財務経理、人事総務)と■生産本部(生産企画室)の部署があり、それぞれと連携していただくこともございます。【マッチする人物像】■会社の成長や共に働く仲間のためにモチベーション高く動ける方■根拠を持って論理的にお話できる方■裏表のない正直な方■各部門や農場従業員とも円滑にコミュニケーションがはかれる方■様々な問題解決を通じて会社組織を良くしていきたい方【本ポジションの魅力】■社長の直下で、経営視点を持ちながら働いていただくことが可能です■当社の事業を拡大させるためのキーマンを担っていただきます【当社について】\大手取引多数あり!業界屈指の高利益率企業/業界トップクラスの生産性が高い大規模養豚事業を行っています。安定した利益率を誇っていますが今後も成長できる会社であり、社会貢献性を実感できる事業内容です。当年度には国産豚の出荷シェア約2%を実現する見通しです。鳥取県で2農場(名和、西伯)、広島県で5農場(北広島、西城、御調、花見山、安芸高田)を運営、今後も拡大していく方針です。【当社の魅力】・安定性財務体質が非常によく、高い利益率を誇っています。2025年3月期の売上は143億円、経常利益は49億円、利益率は34.5%です。・将来性 規模拡大も視野に入れています。週刊ダイヤモンドの「儲かる農業」ランキング1位で載っております。(2025年4月5日発行)・社会貢献性食卓にある豚肉の価格安定に寄与しているほかに、バイオガス発電や堆肥の製造販売など、循環型の養豚を実施しています。※農場は365日稼働しております。電話対応や土日に動いた方が効率の良い業務については、土日出社いただく可能性もありますがご自身の裁量で対応可能です。休日出勤した場合は、振替休日を取得いただきます。■就業時間について:全社朝礼を実施する日として、月2回、8時~16時30分の就業時間の出勤日が発生します。
更新日 2025.10.09
機械・精密機器メーカー
■採用背景:日本子会社の正式な稼働にあたり、業界経験を持つプロフェッショナルにリーダーシップを発揮していただき、事業の安定的な成長と組織体制の確立を目指しております。■業務内容:半導体自動化生産設備の開発を行う部門における、部長をお任せします。・管轄部門:半導体事業部/約20名(予定)・管理職としての業務と技術者としての実業務の割合は6:4■具体的には:◇リーダーとして、研究開発部門および管理部門の業務パフォーマンスを統括◇顧客との技術的なコミュニケーションおよび調整◇部門間の連携・調整業務◇専用自動化設備の研究開発管理◇自動化設備の機構設計、電気制御、ソフトウェアに関する知識を持つ◇研究開発プロジェクトの推進および技術移転◇研究開発人材の育成◇月に1~2回程度(2~3日程度)熊本エリアへの出張や年に0~2回程度、台湾への出張の可能性があります。■ご入社後は台湾の親会社で1~2ヶ月の研修あり通訳スタッフを手配する為、語学力は不問です。■ポジションの魅力:(1)最先端の半導体自動化設備開発に携わることが可能◎半導体の自動化設備に関する設計・開発・生産・評価といった最前線の業務に関わることができ、技術革新の一翼を担う貴重な経験が得られます。(2)台湾半導体業界との連携◎台湾の職員、エンジニアと連携しながら、市場向けの技術開発を進めていきます。多様な文化の中で技術力とコミュニケーション能力を高めることができます。(3)成長できる環境とキャリアアップの機会があります◎研究開発プロジェクトの管理やチームのマネジメント経験を活かし、事業成長とともに自身のキャリアアップも実現できます。(4)安定した業界×未来への挑戦◎最新の半導体自動化設備技術を学びながら、安定した環境で長期的に活躍することができます。
更新日 2025.06.19
人材ビジネス
【募集背景】私たちは、「人的資本の最大化・最適化・再配置」を通じて、日本社会が抱える多くの課題の解決に挑み、一人ひとりが活き活きと働き、幸福に暮らせる社会の実現に貢献したいと考えています。創業から20年、私たちは堅実な成長を重ね、3年前には上場を果たしました。現在は、さらなる非連続な成長と企業としての次なるステージに向け、事業構造・組織体制の変革に取り組んでいます。まさに“第二創業期”と呼べるこのフェーズにおいて、人的資本戦略の再設計と、経営と連動した組織づくりは最重要テーマの一つです。このようなタイミングで、私たちは組織人事領域全体をリードし、経営パートナーとして組織成長にコミットいただける人事部長候補を募集しています。単なる制度設計や運用にとどまらず、タレントマネジメント、エンゲージメント向上、人材ポートフォリオ戦略、人的資本開示、新卒・中途採用など、経営アジェンダに直結する幅広いテーマに取り組んでいただく想定です。また、経営陣との連携のもと、戦略人事を牽引しながら、ミドルマネジメントや現場の巻き込みによる“自走する組織”づくりを実現していただきます。【業務内容】具体的にはパーパス/中長期的経営戦略/事業計画、組織として持続的な成長を達成するために、・経営戦略、事業戦略とリンクした人材マネジメントの策定/実行・人事機能高度化、オペレーション設計/整備・人事組織戦略立案/実行(人事評価制度・給与制度の再設計含む)・エンゲージメント向上施策立案/実行・グループ組織設計の策定/実行・経営理念、バリュー、人材理念の策定/浸透 等に従事いただきます。※足元の期待値は関係各位と連携の上、人事機能高度化、オペレーション設計/整備に従事いただくことを想定しております。※配属先については、採用時に要相談となります。なお、現在「人材戦略」を担当している組織として、は、シニアエキスパート1名、メンバー3名の計4名にて構成されております。(人事企画領域2名・採用領域2名)
更新日 2025.10.08
総合商社・その他(商社系)
【肥料事業課】・肥料事業における主管事業会社の管理・サポート業務や原料トレード業務を通じた業界・市場理解と、肥料事業を更なる収益のカタマリ化にしていくにあたっての(新規案件含む)各種施策検討・議論・実行・海外事業会社への出向(事業会社運営)【アグリプラットフォーム課】・事業会社管理(運営体制の整備・向上、稟議対応など)や事業会社で実行する施策設計・実行(農家確保施策や農家関連データ活用施策、農家と農業関連事業者を通じたデジタルも活用したマネタイズ策、農業残渣の利活用やカーボンクレジット創出に向けた取組みなど) 【組織紹介】■肥料事業課・東南アジアにおける高度化成肥料の製造・販売事業(タイ・フィリピン・ベトナム、ミャンマーに拠点あり)運営・肥料事業会社向け肥料原料の輸出/三国間取引や事業会社製品の輸出推進等・上記事業基盤の更なる強化に資する各種取組■アグリプラットフォーム課・タイ子会社Sojitz Kaset Dee X(KDX社)の農業DX事業推進・拡大のための各種施策の設計とその実行【キャリアモデル】■肥料事業課・入社直後は主管事業会社の管理・サポート業務や原料トレード業務を通じた業界・市場理解・その後、組織内の人事ローテーションにより、海外事業会社への出向(事業会社運営)機会あり・上記経験も通じた肥料事業を更なる収益のカタマリ化に資する(新規含む)各種取組■アグリプラットフォーム課・短期的:24年に立上げた新規事業開発業務や事業会社管理。・中期的:当該事業会社へのマネジメントとしての出向。
更新日 2025.06.12
システムインテグレーター
【会社概要】私たちは、年間350万件以上の診断実績を誇る、遠隔画像診断支援サービスの国内トップ企業です。1995年の創業以来、遠隔医療の分野で先駆的な取り組みを続けてきました。 最近では、先進的なAI画像解析技術を積極的に活用しながら、医療の効率化や医師の働き方改革、診断の質と安全性の向上など、医療現場の課題解決に取り組んでいます。 医療DXの最前線で、社会にインパクトを与える仕事にチャレンジしてみませんか? 【募集ポジション概要】今回募集するポジションは、システム統括本部長の直下で、IT部門全体の運営や戦略を支える重要な役割を担います。システム統括本部は、システム開発、インフラ、フィールドエンジニア、テクニカルサポート、製造、物流、そしてIT企画統制という様々なグループで構成されており、SCMやECMなど、幅広い領域をカバーしています。 システム開発だけでなく、機器の調達やテクニカルサポート、IT統制まで含めたダイナミックな業務を担う組織です。 【業務内容】このポジションでは、経営層と近い距離で、IT戦略の立案から実行までをリードしていただきます。部門長の右腕として、組織運営やプロジェクト推進を通じて、事業成長に直接貢献できるやりがいのある役割です。 ◆主な業務・部門戦略の立案・推進支援(中長期計画の策定補佐、目標設定と進捗管理)・重要プロジェクトの企画・運営(新規システム、業務改善、社内外との調整)・部門長の意思決定支援(資料作成、プレゼン準備)・業務プロセスの改善・標準化(フロー見直し、マニュアル整備)・予算・数値管理のサポート(予算策定、KPI設計・管理)・人材育成・組織開発支援(研修企画、育成プログラム運営)・社内外との連携強化(他部門との連携、顧客・パートナーとの関係構築) 【当社で働く魅力】◆ 医療DXの最前線で活躍できる・医療という社会インフラの中で、1995年からDXに取り組んできた実績あり・遠隔画像診断分野で圧倒的なノウハウと業界トップシェア・毎年平均12%の売上成長を継続中◆ 安定性とスピード感の両立・上場企業グループに属し、時価総額4,000億円超の安定基盤・約150名規模の組織で、経営層との距離が近く、裁量ある職務遂行が可能◆ 柔軟な働き方ができる・フレックスタイム制度で自由度の高い勤務が可能・リモートワークで通勤負担を軽減・育児・介護などライフイベントに応じた働き方も相談OK・社員の健康と働きやすさを考えた職場環境を整備
更新日 2025.07.14
その他(流通・小売・サービス系)
人事関連業務施設管理業務広報関連業務法務・労務関連業務購買関連業務上記業務に対する部下の管理、対外的な交渉
更新日 2025.07.02
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電に関して、ITUや海外アライアンスでの調整や標準化に関する業務を行って頂きます。【職務内容】■ワイヤレス給電に関係する国外の省令や規格などの調査■ITUやアライアンスでの調整や折衝■標準化戦略の検討、実行【同社製品について】今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は・17m先への長距離給電が可能・双方向のデータ通信が可能・あらゆる角度に給電が可能といった特徴を有します。現在、幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。【同社について】エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。同社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
更新日 2025.10.05
その他インターネット関連
じげんでは積極的なM&Aの実施に伴い、多数あるグループ会社における財務会計を主務とした経営管理部長候補を募集しております。スキルやご経験・ご志向に応じて、既存グループ会社の責任者、または今後発生する新規M&A先グループ会社のPMI責任者をお任せいたします。【職務内容】<お任せしたいミッション>グループ会社にて財務会計を主体にコーポレート機能を統括するチームの牽引をお任せします。経営層と密に連携を取りながら出向先の組織状況に応じてコーポレート全体をマネジメントしていただき、事業成長を下支えする組織基盤の形成をリードしていただきます。上場会社のグループ子会社として組織構築・運用を実行していただく、裁量の大きいポジションとなります。<具体的な仕事内容>当ポジションでは、ご経験・スキルにより実務範囲を以下の中で調整させていただきます。財務会計のご経験を主体に、コーポレート部門のマネジメント経験を歓迎いたします。・入出金管理・資金管理・予算管理・決算業務全般(月次/四半期/年次)・親会社へのレポーティング業務・J-SOX対応・会計システムの選定導入・税務申告・税理士対応/監査法人対応・マネジメント経験 などその他に人事採用、労務、総務など幅広い領域でのご経験がある方を積極採用しております。財務会計以外の実務オペレーション部分は他メンバーにもお任せしながら、全体の業務コントロールやマネジメントを中心にプレイングマネージャーとしてのご活躍を期待しています。【ポジションの魅力】人材、保険、旅行などの多事業領域へ広がりの可能性があり、チャレンジングかつ様々なフェーズでの経験・実績を積むことが可能です。コーポレート機能の強化フェーズとなりますので、大きな裁量をもってミッションに取り組む環境をご提供することができます。上場会社の主要子会社でのマネジメントポジションであり、親会社のコーポレート部門と連携を深めながら専門性の強化や、様々なキャリアへの広がりがあります。今後の戦略においてはグローバルにも視野を広げており、海外M&A等のビジネスへのチャレンジも可能で、キャリアを広げたいという志向性をお持ちの方にはフィットすると考えています。
更新日 2025.11.01
機械・精密機器メーカー
【募集背景】当社は米州市場における営業活動を強化し、事業の拡大を目指しています。今後、営業戦略の提案から実行、チームマネジメントまで広範な業務を担当していただき、米州市場における売上と収益の管理を牽引していただける方を募集します。【ミッション】下記業務を中心に、米州市場での事業運営をトータルでご担当いただきます。米州市場における営業戦略の提案から実行、収益管理まで幅広い業務に携わり、組織の成長を支える重要な役割を果たしていただきます。【職務内容】■ 外勤営業、展示会参加、デジタルマーケティングを活用した顧客対応と収益管理■ 営業関連スタッフのチームマネジメント及び組織のNO.2として社長サポート業務■ 米州市場に関する営業戦略の策定および各計画に対する予実管理■ 本社へのレポート対応、および各国製造事業所との連携業務■ Microsoft Officeを活用した会議資料・商談資料の作成【配属組織】海外事業部 PIUS Sales head※本社所属の出向扱いで海外拠点に赴任いただくことを想定しております。~米国 会社情報~PUNCH INDUSTRY USA INC.Spring Lake Executive Campus 1055 Hawthorn Drive Itasca IL 60143 USATEL:+1-630-625-8080URL:https://punch-us.com/【働き方】■原則出社■平均残業時間:約10~20時間(繁忙期やイベント開催時期により変動あり)■本社勤務後→米国勤務(本社での赴任準備完了後、米国シカゴに赴任予定)~給与について補足~■想定年収: 900万円~1,200万円(想定月給: 450,000円~900,000円)■賞与あり 3.0ヶ月(2024年度実績)※現地給与、出向手当(月額 80,000円)など含む金額です。※海外情勢の影響により変動する可能性がございます。※日本勤務時は、日本の給与レンジでの支給となります。《米国赴任時の手当》■住宅補助:会社規定に基づき、住居費用の一部を負担します(家族構成等により変動)■一時帰国費用:年度内(4月~3月)に1回、日本への一時帰国費用を会社が負担します■社用車:支給あり【本ポジションの魅力】■米州における新たな事業拡大の中核を担う重要なポジションです■米国拠点(シカゴ)を起点に、今後の受注拡大や市場成長をダイレクトに体感できる環境です。自らのアイデアや行動が成果につながる実感を持ちながら、グローバルビジネスの第一線で活躍していただけます。■将来的には海外拠点の責任者や本社海外事業部門における管理職等、多様なキャリアパスが描けるポジションです■グローバルな環境において、語学力・マネジメント力・事業推進力を総合的に発揮できる機会があります【キャリアパス】■入社後、一定期間:本社での準備期間本社にて業務フローや商品知識、グループ内の連携体制などを習得していただきます。社内関係者との連携を深めながら、米国販売子会社での業務に向けた基盤を築いていただきます。■その後、米国販売小会社(シカゴ)に赴任シカゴを拠点とする米国販売子会社にて、現地営業組織の中核メンバーとしてご活躍いただきます。KPIに基づく成果創出に専念し、営業活動・チーム運営の両面から米州市場の拡大に貢献していただきます。■将来的には:現地での実績・パフォーマンスを踏まえ、他国のグループ会社におけるカントリーヘッドなどマネジメントポジションや、本社での海外事業に関する戦略・運営を担うポジションへのキャリアプラン構築を目指していただきます。
更新日 2025.10.21
システムインテグレーター
【募集背景】現在室長が部長を兼務している状況であり、組織拡大に伴う経理部門の強化のための募集です。下記業務を推進し経理部全体を牽引していくことがミッションになります。【職務内容】創業55周年目を迎えた独立系SIerの当社の経理部長候補として、主に下記の業務および組織のマネジメントをご担当いただきます。・グループ資金管理・与信判定 ・伝票類の承認・支払関連の承認・決算資料等の作成及び確認(連結決算含む)・システム管理・会計監査対応・税務調査対応・グループ会社への指導【組織構成】経理部は現在6名で構成されており、現部長は別部門の責任者を兼任しております。└部長1名(グループ統制室室長兼務)、マネージャー1名(グループ会社出向中)、課長1名、リーダー1名(育休中)、メンバー2名【働き方】出社メイン、業務の支障のない範囲でリモートワーク相談可能でございます。【定年/役職定年】・役職定年:無し・定年:60歳★魅力★■豊富なキャリアステップ同社では、年間30講座以上の多彩なラインナップの中から、自身の成長と目標達成に必要なカリキュラムを上司と面談して選択することができます。キャリアカウンセリングルームなども導入するなど、個人ごとの「教育計画書」を作成し、成長をサポートしています。■働きやすい環境全社員が「大切な時間を無駄にしない」ことを意識して業務に取り組んでおり、有休取得率は70%以上です。勤務終了後、一定時間以上の休息時間を設けることで、生活時間や睡眠時間の確保を義務付ける勤務間インターバル制度もあります。
更新日 2025.08.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。