【中途】グループ統括管理部 アドバンストビジネスセンター 給与担当運輸・倉庫・物流・交通
運輸・倉庫・物流・交通
主な業務内容 ・勤怠管理・給与(賞与)計算・社会保険業務・社員からの問い合わせ対応・上記業務に関する給与業務委託先の管理及び連携・在職証明書等の発行手続き
- 年収
- 450万円~770万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.09.16
運輸・倉庫・物流・交通
主な業務内容 ・勤怠管理・給与(賞与)計算・社会保険業務・社員からの問い合わせ対応・上記業務に関する給与業務委託先の管理及び連携・在職証明書等の発行手続き
更新日 2025.09.16
不動産
介護・医療施設に特化した土地活用提案を行っている同社にて、最重要課題と位置付けである採用・教育業務を中心に人事総務業務のマネジメントをお願いいたします。【職務詳細】■人事(採用・労務)・採用計画の企画立案・オリジナル採用手法の確立(採用手法の改善)・学校訪問等による人脈の構築/インターンシップの企画立案・面接から内定までの対応、内定者への入社までのフォロー等・人材紹介会社との関係構築、求人媒体の検討や選定・労務業務■教育・人材育成に関する研修計画の企画立案・社内ルールの制定や働きやすい職場環境づくり■総務・車輌、備品、資産管理、施設保守管理業務・社内イベント企画・運営、社内規程作成・管理・契約書作成、管理・受発注業務、稟議作成・広報業務
更新日 2025.09.16
機械・精密機器商社
大手メーカー向けのゴム・樹脂製品を扱う専門商社の同社にて、人事担当としてご活躍いただきます。ご入社後は、主に人事(採用)・労務・総務といった業務をお任せします。ゆくゆくは社内制度の整備やルール策定といった中核業務にも携わっていただきたいと考えています。【職務内容】■採用関連業務(9割)新卒(メイン業務)…採用計画・戦略立案、セミナー・選考実施、エージェント対応、インターンシップ企画運営、入社後のフォローその他にも、中途採用の日程調整や派遣スタッフの手続き等もご対応いただきます。・将来的に、入社後の新入社員研修の企画や新入社員面談も担当いただきます。・このポジションでは、単なる運用に留まらず、積極的なアイデア出しや意見交換を通じて、採用活動や研修プログラムをより一層ブラッシュアップしていくことが求められます。■労務・総務(1割)社内設備の管理や、新入社員への備品の配布など【組織構成】大阪本社 管理部/総務・人事チーム 2名:部長、主任(30代)
更新日 2025.09.16
人材ビジネス
【募集背景/ミッション】モノづくりの現場で活躍するエンジニアの社会的地位の向上を目標として成長を続ける同社。長期的に活躍するエンジニア人材を増やしていくことが、今後の日本の経済成長に欠かせないと考えています。中でも注力するのが、未来の幹部候補としての活躍が期待できる新卒人材の採用です。若く大きな可能性を持った人材を指導・育成し、優れたエンジニアを数多く輩出することをめざしています。今回は、そのための新卒採用担当の募集です。入社後先輩社員が業務をレクチャーしますが、中部・関西・中四国エリアを1人で担当頂くこととなります。中部・関西・中四国エリアの大学、専門学校へ訪問し、面接会の実施を行い、採用につなげることがミッションです。【職務内容】■大学・短大・専門学校のキャリアセンターや就職課への訪問営業■学内ガイダンス・説明会での会社紹介、資料配布・登壇■教職員や就職指導担当とのリレーション構築■学生への初期対応(説明・面談日程調整など)■新卒採用チームへの応募者情報の共有・連携■学校営業チームの活動方針や計画の立案、KPI設定、進捗管理■メンバーの業務推進・サポート、チームマネジメント【配属部署】UTエイム株式会社 採用異動企画ユニット 新卒採用ファンクション(11名)【キャリアパス】将来的に、新卒採用全体の企画設計にもチャレンジできる可能性があります。また、エントリー制度を利用した部門異動や、事業の経営に携わることができる執行役員も目指すことができます。【働き方】■月平均残業時間:20~30時間程度■1~2泊の宿泊を伴う出張あり。■週2日程度リモート勤務あり【魅力】従業員数約3万名を誇るUTグループでは、年間600名程の新卒採用を行なっています。業界を見渡しても、これだけの規模で新卒採用を行なう企業は多くありません。それだけに採用担当が担う役割も大きく、スケールの大きな仕事に裁量を持って取り組んでいただけます。【企業としての魅力】★同社は製造業派遣で国内トップクラス企業であり、2019年には東証一部へ上場を果たし、2022年よりプライム市場となりました。2026年までに売上2700億円(2024年比1.6倍)の目標を掲げ、圧倒的スピードで成長している組織となります。★年間休日124日、在宅ワーク可能、フレックス制度等ワークライフバランスの整った職場となっております。※在宅ワークはポジションによっては出来ない場合もございます。★執行役員への立候補または他部署への異動を希望することができる、年に1回の「エントリー制度」があります。個人のチャレンジ精神を尊重するため、異動を伴うキャリアチェンジを積極的に受け入れています。
更新日 2025.09.17
戦略・会計・人事系コンサルティング
同社のフォローアップチームは、社員の自己成長と満足度を最大化し、組織全体の成功を支えるために設立されました。このポジションでは、社員一人ひとりが自分の可能性を最大限に発揮し、組織内で成長できるようサポートします。私たちのゴールは、全社員がやりがいを感じ、安心して働ける環境を提供することです。エンプロイーサクセスマネジメントに必要な以下の業務を、幅広に担当いただきます。■フィードバックを通じた成長機会の提供:定期的なフィードバックを通じ、成長機会の発見と課題の改善をサポート■オンボーディングプロセスの改善:社員がスムーズに業務に適応できるよう、オンボーディングの最適化■エンゲージメント向上施策の実施:従業員満足度とエンゲージメントを向上させるための社内イベントやプロジェクトの企画・実行■データ分析とレポート作成:社員のエンゲージメントデータを分析、および、改善施策を提案・実行【具体的業務内容】■コンサルタントが直面する課題収集・社員との随時のコミュニケーション・コンディションに合わせた相談実施、相談相手の紹介・コミュニケーションログ記載・社内イベントへのアテンド・既存社内コミュニティの紹介・メンター相当者の紹介■コンサルタントの案件参画/スキルアップのための支援・スキルシート更新、顧客面談対策のレクチャー・模擬面談実施・向上すべきスキルの指摘・スキル向上に向けた相談・解消支援・随時コミュニケーションを通したコンディションチェック・コンディションに合わせた相談実施、相談相手の紹介■新規入社者のオンボーディング支援・入社オリエンテーションの企画、準備、運営■定期サーベイを通した、全社エンゲージメント向上の施策立案・遂行・サーベイ実施の準備、運営・サーベイ結果分析・サーベイ結果の配布準備・結果フィードバック、日程の調整・全社向け報告会の企画、準備、運営【FAQ】面接時によく頂戴するご質問や、社のHPだけでは伝えきれないノースサンドならではの魅力をお伝えするページをご用意しております。https://www.northsand.co.jp/recruit-faq【募集要項】1000名を超える社員一人ひとりが「仕事を楽しむ」ことを支援し、会社全体のエンゲージメントの向上に貢献していく役割を担当します。「人を大切にする」方針に沿って社員に近い距離で寄り添い、それぞれの価値観を大事にしながら、フォローアップチームとしてのキャリアの始まりから成長にまで伴走していくポジションです。 上司・部下とは異なる第三の立場だからこそ、相手との向き合い方、伝え方次第で、大きく相手の成長を促していけることがこの仕事の醍醐味です。また、会社組織の一体感を高めていくための様々な施策の企画・検討を通して、会社の中に新しいトレンドや取り組みを生み出していくクリエイティブな面も経験することができます。相手の喜びや成長を純粋に喜ぶことのできる人と、さらに活躍していけるコンサルタントを増やし、新しい会社の姿を作っていくことを期待し、一緒に会社づくりのできる新しい仲間を募集しています。【同社について】ノースサンドは、“人”にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社です。スキルだけでなく、コンサルタントの“人らしさ”を大切にすることで、人間力を強みとしたコンサルティングサービスを提供し、ビジネス・デジタル・ITの分野で幅広い業界のお客様をご支援しています。私たちは、コンサルティングを「お客様の実現したいことをデザインする仕事」と捉え、一社でも多くの会社、一人でも多くの方の力となることで、カッコいい会社を増やし、世界をデザインする会社となることを目指しています。 ⇒ 同社のカルチャーについてはこちら(https://www.northsand.co.jp/culture)【求める人物像】・従業員の成功に情熱を持ち、組織と共に成長できる方・人材の可能性を引き出すことに喜びを感じる方・他者の成功を心から喜び、それに向かって責任感を持って動ける方・どんな人とでも明るくコミュニュケーションを取り、それを楽しめる方・世話好きで、ホスピタリティの高い方
更新日 2025.09.17
レストラン・フード
新卒(大卒)採用担当として、下記業務をご担当いただきます。【新卒】・応募者対応(媒体対応/学生対応/面接、面談対応)・紹介会社、媒体業者とのリレーション構築及び媒体運用・内定式、入社式等の各種イベントの運営、対応
更新日 2025.09.16
人材ビジネス
■労務管理業務(社会保険、給与計算、契約書作成等)【業務詳細】月300名前後の入社退社手続きがあります。・社会保険(得喪手続き、離職票発行等)・給与計算(契約社員 8,200名/G-Staffを使用)・契約書作成・勤怠管理その他、人事総務部内の付随業務をお任せします。将来的には、それぞれの希望に合わせて、制度企画や、規定の改廃など、当社の中核を担っていただくキャリアプランもご用意しております。■やりがい:「やりたい」と思ったことの実現可能性が高い社風です。自律的に業務を進めたい方にはぴったりの職場です。■組織構成:20代~60代の約20名で人事総務業務全般を運営しています。各業務には主担当がいますが、メンバー同士でサポートしあいチームで進める業務もあります。ゆくゆくは裁量をもって業務をご担当いただきます。■こんな方におススメ!・ルーチン作業が得意・スピード感のある作業が得意・チームで協力して作業することが好き・社会保険関係の手続きでキャリアUPを目指したい■新社屋ってこんなところ・社内にスタバあり◎休憩時間などに自由に利用できます!・コラボスペースでは、堂島川を眺めてランチでリラックス!・オフィスカジュアルで、デニムでの就業もOK!
更新日 2025.09.16
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】 労務管理部門の一員として、以下の業務を担当していただきます。・ 従業員の給与計算、勤怠管理・ 社会保険手続き(加入・喪失手続き、労災対応など)・ 就業規則や労働条件の整備および運用管理・ 労務問題の予防および対応・ 従業員健康管理の推進(健康診断やストレスチェックの管理)【募集背景】 次年度の人事規程改訂の導入に向け、組織強化を図り増員募集致します。【組織構成】管理本部 総務部・役員含め5名+その他庶務係数名【同社の魅力】1. 歴史と信頼のある企業同社は、大阪を拠点とする物流企業として長年の実績を持ち、多くの顧客から信頼を得ています。物流業界において、効率性と顧客満足を追求し続けている点が評価されています。2. 幅広い物流サービスただ荷物を運ぶだけではなく、最適な物流ソリューションを提案することで、顧客の課題解決をサポートしています。これにより、安定した需要と事業基盤を確立しています。3. 安定した成長基盤物流は経済活動の基盤となる重要な産業です。同社はその中でも確固たるポジションを築いており、景気に左右されにくい事業モデルを持っています。4. 働きやすい環境社員の健康や働きやすさを重視しており、労働環境の改善に積極的に取り組んでいます。完全週休2日制や充実した福利厚生は、働く人にとって大きな魅力です。5. 挑戦と成長を重視業界の変化に対応するため、デジタルトランスフォーメーション(DX)や効率化プロジェクトを進めており、従業員が新しいスキルを学ぶ機会を提供しています。成長志向の方にとっては自己実現の場となるでしょう。6. 地域密着の強み大阪を中心に、地域に根差した企業として活動しており、地元企業とのネットワークも強力です。この地域密着型の取り組みが、信頼関係を深める大きな要因となっています。7. 人を大切にする文化「人が財産」という考え方を持ち、社員のスキルアップやキャリア形成を支援する環境が整っています。チームワークを重視し、全員が協力して目標達成を目指す文化があります。
更新日 2025.02.20
その他インターネット関連
同社の人事部門の最高責任者として、また経営陣の一員として、同社の今後の急成長に貢献していただきます。【職務内容】・採用における全体統括、メンバーマネジメント・採用戦略立案~実行・従業員エンゲージメント向上に関する施策立案~実行・外部パートナーの統括。外部パートナーを巻き込んだプロジェクトマネジメント・各種KPI分析に基づくコンバージョン改善【想定配属先】以下での配属を想定しています。・雇用元はじげん、グループ会社であるタイズに出向予定となります。【タイズ社について】https://www.ee-ties.com/当社は、創業以来、優良メーカー(特に【機電系】)に特化した転職エージェントです。この領域では高い実績を誇り、実は関西大手メーカーの人事採用部門では圧倒的に知名度があります。例えば、川崎重工社では、3年連続で年間採用シェアトップクラス。その他にもダイキン工業社、三菱電機社など、決定シェア3位以内の企業が多数あります。当社が、このように高い実績を残せているのは、戦う領域を絞り込み、そこで専門性・品質を徹底的に高めているためです。<タイズは他のエージェントと何が違うのか>1. 関西メーカーに特化様々な業界を取り扱う「百貨店」のような総合型エージェントとは違い、タイズは「専門店」のようなエージェントです。この領域で10年、20年と経験を積んだベテランも在籍しており、知見・ノウハウの保有量には自信があります。2. アナログマッチングこの「アナログマッチング」という言葉は、商標登録するほどタイズのこだわりです。アナログマッチングとは、現在この業界で一般的に行われている「職種・給与・勤務地・年齢」といったデジタルな条件だけで企業と個人をマッチングするのではなく、デジタルな条件に加えて「社風・キャリアパス・大切にしている価値観・一緒に働く人」といったアナログな情報で企業と個人をマッチングすることを意味しています。「当たり前じゃないの?」と思われるかもしれませんが、実はこのアナログマッチングは非常に難しく、会社としてこだわって実施している会社は少ないのです。
更新日 2025.09.12
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】グループ社員500人を超え、人事制度設計、人事計画、人事評定、採用、給与体系など人事に纏わる枠組みをゼロベースで再構築することを企図しており、人事部経験者として自らプロジェクトを牽引頂ける方を探しています。将来には管理職としての活躍を期待しての採用です。【職務内容】・経営層への人事戦略に関する企画・提案・プレゼン・調整等・人事制度の企画・設計・運用(キャリアパス、評価、報酬制度など)・人財育成・研修体系の企画立案、社内展開・タレントマネジメント・人材配置計画の企画・実行・組織開発・エンゲージメント向上に向けた施策の立案・採用戦略の立案(中途・新卒・高卒)【同社の3つの強み】~業界では国内生産量トップを誇る、アルミニウムリサイクル総合メーカー~〇業界を牽引してきた購買力当グループのアルミニウムスクラップ購買量は国内トップクラスです。また、多種多様なスクラップを、「目利き」の力で原料として使いこなすことができます。〇小ロットから対応可能な対応力お客様のご要望に応じて、小ロットからの販売も行っています。〇無駄のないリサイクル力アルミニウム合金地金の製造過程で発生するアルミニウム灰も、製鋼用の副原料として製品化し、お客様にご活用いただいています。アサヒセイレンでは、製造過程での廃棄物を削減し、資源として使い切るゼロエミッションを目指しています。
更新日 2025.06.04
人材ビジネス
【期待する役割】人事労務・給与計算領域のBPOサービスを更に拡大していくなかで、生産性の向上や売上拡大に向けて既存の進め方にこだわらない新たな改革を必要としています。運用部門の管理職候補として事業の推進を期待します。【職務内容】■BPOサービスの実務やマネジメント■プロジェクト管理■顧客企業との折衝・調整■パートナー企業との連携■新たなHR系プロダクトの検討・活用【募集背景】業績拡大に向けた新戦力の増員【組織構成】BPO事業 約200名
更新日 2025.05.29
株式会社OICグループ
スーパー『ロピア』等を展開し、毎年高い成長を続ける当社の新卒採用担当として、採用に関わる業務を裁量持って幅広くお任せします。プレイングマネージャー的役割を期待します。【職務内容】・採用活動における母集団形成(就活イベントや説明会等の対応)・リレーション構築(大学や高校、キャリアセンターへ定期訪問し、求人案内や会社説明等を実施)・面接対応、入社者フォロー、各種採用媒体やSNSの管理 など 【出張について】店舗展開中の西日本エリアを対象に、主に転職フェアや説明会等の対応で、2、3日~1週間程度の出張が月1~2回程度発生します。
更新日 2025.09.03
株式会社OICグループ
~「食品総合流通企業」として急成長の企業です/年間採用200~400人/「人」を強みにし、大切にしている文化です~■採用背景スーパー『ロピア』等を展開し、毎年高い成長を続ける当社の新卒採用担当として、採用に関わる業務を裁量持って幅広くお任せします。更なる事業拡大(新店舗の展開)を見据えており、人事組織を強化します。※西日本エリアの新卒採用担当者としての採用予定ですが、勤務地は以下をイメージしております。【採用経験者の方】ご住居を拠点として、採用活動をしていただくことが可能です。(説明会・学校訪問等は出張等にて対応。※定期的に東京オフィスにて会議等あり)【未経験の方】入社後1年程度は、東京オフィスで勤務となりますので、遠方にお住いの方については、転居対応が可能な方を募集いたします。■担当業務西日本エリア専任の新卒採用担当として、採用業務をメインにご担当いただきます。(拠点は基本西日本となりますが、中部・東海エリア、東日本エリア、北海道・東北エリアなどの拠点もございます)※全国合計の年間採用数:200~400人■業務詳細(1)採用業務・母集団の形成・面接官業務・入社者に対しての入社前フォローなど一連の採用業務をお任せします。(2)母集団ルート開拓・リレーション構築・大学、高校やキャリアセンターに定期訪問し、職員の方へ求人案内、企業説明などを行っていただきます。その他、人材紹介会社様や採用セミナー、合同企業説明会運営などもお任せいたします。※ご入社後、まずは約1ヶ月で同社の採用理解を深めていただき、少しずつ上記業務を進めていただく予定です。※エリア内の店舗展開が増え、営業車、自家用車、交通費支給で公共交通機関を活用して出張も発生します。※店舗展開中の東北エリアを対象に、2-3日~1週間程度の出張が発生することもあります★2020年9月に、関西エリアで第1号となる店舗を出店し、今後関西や九州エリアでの店舗拡大も積極的に狙っております。
更新日 2025.09.03
一村産業株式会社
人事関連業務をメインにご担当いただきます。入社後は採用業務サポート、人事評価処遇制度の運用管理業務を中心にお任せします。(将来的には業務を一貫して経験していただきますので、スキルアップを目指していただけます。)【具体的には】<人事・採用業務>・採用活動(新卒/キャリア/派遣)・人事評価処遇制度の管理および運用・要員計画および人員配置・教育、キャリア支援(計画、研修制度の企画および運営)・人事方針の運用、見直し提案・賞罰 他※東京での採用活動や配属後フォローのため、定期的に東京支店へ出張していただく予定です。【募集背景】人事・採用業務の強化のための採用です。【組織構成】人事総務部 人事勤労課(人事担当 要員構成)課長、担当2名 計3名
更新日 2025.09.10
一村産業株式会社
労務管理業務をメインにご担当いただきます。入社後は勤怠管理や給与計算、社会保険手続き等を中心にお任せします。その後、業務の幅を広げてコンプライアンス・CSRなどといった幅広い業務もお願いします。(将来的には業務を一貫して経験していただきますので、スキルアップを目指していただけます。)具体的な業務内容は以下のとおりです。【具体的には】・勤怠管理(社員 ※派遣社員や出向者を含む)・給与計算 ※賞与や年末調整を含む(使用システム:SMILE V)・従業員情報の管理・入退社手続き、各種社会保険手続き・健康管理(健康診断、ストレスチェック)・福利厚生の管理および整備・社内コンプライアンス・CSR窓口(NDAチェック含む)・衛生管理 他※給与計算業務等の引継ぎのため、入社後1年間は定期的に(月1~2日程度)金沢本店へ出張していただく予定です。【募集背景】労務管理業務の強化のための採用です。【組織構成】配属部署:人事総務部 人事勤労課(労務担当 要員構成)課長、担当2名(うち1名 金沢駐在) 計3名
更新日 2025.09.10
住宅・建材・エクステリアメーカー
各社関連会社から構成する同社グループの人事に関連する以下の業務を担当いただきます。【具体的に】■グループ人事施策の企画・運用・推進■グループ内事業会社各社の人事中期目標の進捗管理・集計■グループ内事業会社各社及び外部協業企業(コンサル等)の管理、連携窓口■同社グループ株式会社の人事制度企画・運用・推進サポート■組織における各種手続き等全般 等グループの代表および各事業会社経営層の意向・方針のもと、同社グループのありたい姿を見据えたグループ人事施策の企画提案・実行・運用を担っていただきます。会社間の人的資源を共有化する仕組みなど、グループの事業戦略にも直結する人事マネジメントなどを提言できるポジションです。【募集背景】グループ経営、グループ人事の更なる推進に向けた体制強化2024年より更なる全体最適と顧客への価値提供の最大化を目指し、ホールディングのような形で「同社グループ」を設立しております。同社のグループ各社との更なる連携と発展のために人事組織を強化していきたく、増員での募集となります。【組織構成】コーポレート統括本部 総務人事本部 人事部 戦略課課長(1名)+メンバー(1名) 他1名(業務委託)【ミッション】■人事領域のグループ全体最適化・運用によるグループ経営への貢献(処遇・管理・配置・確保・育成など)【社風】■裁量を持ち業務に取り組める環境です。後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。◎同社の魅力◎万博のパビリオンにも多く関わっております。大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等
更新日 2025.09.09
食品メーカー
会社全体の急成長に伴い、人財採用に対する重要度が高まる中で、採用に特化したプロ人財を採用します。【具体的な仕事内容】・本社(メンバー~ハイクラス)及び工場マネジメント層のキャリア人財採用をお任せします。・新卒はほとんどなく、キャリア採用がメインです。・経営メンバーと対話しながらの人財要件設定を含む上流工程から、エージェント折衝や選考、クロージングなどの下流工程まで一気通貫で幅広く担当。【やりがいや特長】・事業インパクトの大きい採用をお任せする予定ですので、自身が担当した採用者が活躍した際には大きな達成感が得られます。・経営層や他部署も含めたメンバーも積極的に人事課題に取り組む風土があるので、協力・相談しながら採用業務を実施できるのは当社の大きな特長のひとつです。【同社の魅力】■過去に執着しないチャレンジングな社内風土です。縦割りの組織運営ではなく、変化へのスピーディーな対応や行動力を重視してきた当社だからこそ、一人一人が多彩な業務経験を積み、実践力のある社員に成長しております。中途採用者が9割以上であり、年齢や入社年次に関係なく、活躍できるフィールドがあるのも当社の魅力です。■働きやすく、働きがいのある就業環境の整備に注力しており、21年4月には休日数を変更(122日)、23年4月には11,000円/月のベースアップ、23年7月から退職金制度(DC)の導入、24年4月には12,000円/月のベースアップを実施。その他にも決算賞与の支給等、働く社員への還元も随時行っております。また、社内研修や積極的な登用など、チャレンジの促進につながる施策も開始。現状はまだまだ超大手優良企業には敵わなくとも、今後もより良い労働環境をグループ全体で作り上げていく予定です。
更新日 2025.09.09
電気・電子・半導体メーカー
人事課長(課長候補)としてマネジメントをして頂きながら、人事評価やシステムの管理等にも携わって頂きます。将来的には抜本的な社内制度の改定、構築や人事戦略に携わっていただきます。【具体的な業務内容】■人事制度の運用・改定※コンサルの使用を検討※■人事評価■人事システム管理■マネジメント業務※ご経験に応じて、入社時の職務内容及び職位は変動いたします。【募集背景】欠員補充【組織構成】人事総務部 人事課 メンバー4名 (労務2名・採用・研修2名)【職位】課長~課長補佐クラス【本ポジションの魅力】将来的な幹部候補としての採用。人事制度の抜本的な改定に携われる。【当社について】創業50年を超えるスタンダード上場の照明器具メーカー。業務用LED照明器具のシェアでは常にトップクラスを走り続け、百貨店・大型商業施設から大学・美術館・ホテル等幅広い分野で高い評価を頂いています。照明事業の他、インテリア家具事業、レンタル事業、さらには海外展開と、高付加価値空間を創造するための事業を多面的に展開しています。人と地球にやさしい社会貢献性のある未来の光 『エシカルライティング』 を実現するために、私たちはチャレンジを続けていきます。
更新日 2025.09.09
電気・電子・半導体メーカー
【主なミッションと期待する成果】人事総務マネージャーとして、事業方針や市場環境を踏まえた人事戦略の企画・推進をお任せします。組織開発として、人財力の強化や世代交代の推進およびシニア層の活性化、能力開発、エンゲージメント向上にも取り組んでいます。また、人事戦略全体の企画や労務課題の解決など、上流工程でのご活躍も期待しています。下記業務を中心にHRゼネラリストとして、人事総務分野の幅広い業務について自ら課題抽出し、主体的に企画や改善提案をおこなっていただきます。■戦略人事の推進(経営戦略と連動した人事戦略の策定、実行)■事業環境の変化に対応するための組織変革■人事・労務課題に対する解決策の提案・実行■優秀な人材獲得および定着による人財力強化、充実■日本地域のHR機能およびBP機能全般のレベルアップ【企業の魅力ポイント】「AQUA」や「Haier」のブランドでお馴染みのグローバル家電メーカーです。外資メーカーの印象が強いですが、日本国内に研究開発拠点(京都・埼玉)を保有しており「日本の住環境に向けた製品」商品開発をおこなっています。(例)まっすぐドラム…日本の狭い住環境に向けた省スペース設計 https://aqua-has.com/lp/laundry/drumseries/これらの開発では、大型家電で世界シェアNo.1の「ハイアール」と日本国内で白物家電を展開していた「三洋電機」を背景としたグローバルな競争力と技術力が特徴です。特に、ハイアールグループが保有するグローバルな開発基盤と連携することで、大規模なコストメリットや技術連携が強みです。また、組織強化は中途採用を中心におこなっており日系メーカー出身の社員も多いため、様々なバックグラウンドを持った方が活躍できる職場環境です。中途採用ではマネージャークラス以上での入社事例も多くございますので、これまでのスキル・経験を活かしてキャリアアップを目指すことができます。世界トップクラスの技術力と競争力を背景に、日本市場に向けた研究開発やブランド展開をおこなうことができる企業です。【勤務地】■希望勤務地を選択できます・大阪本社(大阪府大阪市淀川区宮原3丁目5番36号 新大阪トラストタワー 17階) ※新大阪駅すぐ・東京本社(東京都中央区日本橋堀留町1丁目11番12号)
更新日 2025.09.09
化学・繊維・素材商社
人事総務部長の右腕として、人事戦略・企画面で中核を担っていただきます。 専門性の高い人事メンバーのマネジメント管理・育成をお任せします。【職務内容】■育成・教育プログラムの再構築■俯瞰的な分析に基づく採用戦略の策定(採用力の強化)■新制度の運用フォロー(2024年4月新人事制度を改定)■社員エンゲージメント向上への各種施策、企画・立案など【ミッション(同社人事担当役員より)】当社はまだまだ古い制度や慣習の残る会社であり課題が山積です。しかし次の 100 年を創り上げるために社内改革および業界に先駆けた施策を経営陣以下一丸となって推進していく予定です。業界のナンバーワン企業であり続けるため、自立自走ができる主体性のある仲間を募集します。【魅力】同社は三菱商事系列の大手鉄鋼商社株式会社メタルワンの100%子会社として、安定した基盤の元、堅実な成長を遂げてきた老舗企業です。長年の営業活動の結果として、ステンレス薄板分野では国内トップクラスのシェア、その他ステンレス鋼材においても業界のリーディングカンパニーとしての信頼を築いております。また、専門的な知見の必要な鉄鋼・鋼材扱うことから長年の経験・知識を重視しています。旧態依然とした業界イメージとは異なり、社長以下、変革・挑戦を続ける社風があり、24年度4月より新しい人事評価制度が適用されました。頑張りを評価し、年次にしばられず若手でも昇給・昇格する機会を創出しようとしています。新卒の入社 3 年以内の定着率 80%(国内平均約 70%)、平均勤続年数 15.7 年、育休取得率 90%以上の数字が示すほどの整ったワークライフバランスがございます。『自立自走』をポリシーの一つとしており、自分で最善のことを考えて能動的に動くことができる方にぜひ入社していただきたいと思っています。【組織構成】・部署:人事総務部、人事チーム・構成:人事総務部長→人事チームリーダー(今回のポジション)→マネージャー→メンバー(3名)→事務(2名)
更新日 2024.12.18
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】■管理会計(月次決算報告資料作成、予算編成など)■人事業務(労務管理、慶弔関係、36協定などの労使協定や従業員代表との交渉等)■総務業務(会社イベント主催、名刺や消耗備品等発注処理の承認業務など)【組織構成】計9名(部長1名、参事1名、係長2名、メンバー5名(内派遣2名含む))【使用システム】■会計システム、旅費経費精算システム、勤怠システム、ワークフローシステムなど◎当ポジションの魅力◎■入社後は管理会計業務を中心に管理部門全般のマネジメントにも携わって頂くことを想定しています。【同社の魅力について】■性別・年齢関係なくキャリアアップ可能でございます。■アットホームな職場環境です。■有給休暇が取りやすい環境です。■トップダウン体質を排除し、自身の考えや意見を発信できる環境です。
更新日 2025.06.19
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】本ポジションは将来的に海外現地法人へ駐在いただくことを想定した募集となります。最初は国内の給与計算業務をメインで担当していただき、2~5年を目安に、経験を積んでから海外での人事業務に携わっていただく想定です。海外駐在を目指し、国内での経験を活かしてグローバルなステージへと飛躍していきたい方に最適なポジションです。【募集背景】当社は現在、海外事業が成長しており、海外現地法人の体制や運用を向上させていく必要があり、人事制度の設計や運用も海外現地法人の成長に合わせての対応が求められています。そのため、海外現地法人の事業運営をサポートし、更なる成長に寄与できる人事のスペシャリストの増員が必要となっており、本ポジションを募集しております。まずは入社後に数年間は国内の人事実務の経験を積み、しっかりとキーエンス流の人事制度や考え方の理解を深めた上で、将来の駐在にて現地法人に展開いただくことを期待しております。【国内でご担当いただく業務】今回の募集では、給与・労務・海外のカテゴリに属する業務のご案内となります。・国内での給与計算および社会保険業務の全般対応・海外出向社員に関する給与計算業務および出向サポート・国内/海外現地法人の人事制度設計/運用サポートまず給与計算や社会保険業務を担当していただき、実務経験を通じてキーエンスの制度運用および考え方に精通していただきます。その後、2~5年の経験を積む中で国内外の人事制度設計や現地法人の支援業務に携わっていただきます。【海外現地法人について】当社では、現地法人ごとに異なる人事制度を運用しております。各拠点の歴史や規模や法制度も異なるため、実情に合わせた運用が必要であるためです。しかし、現地が求めているものをそのまま適用するのではなく、どうキーエンス流の考え方や価値観を適合していくか、という点が我々人事にとっての重要なミッションとなります。現地法人に駐在いただく際には、キーエンスの考え方をベースに、いかにその現地法人に合わせた運用ができるかを検討していただくことを期待します。将来の海外駐在を見据えて、会社の考え方や現行制度を理解し、国内外を含む人事全般に精通した人事のスペシャリストになりたい方という方にはぴったりのポジションかと存じますので、ぜひご応募をお待ちしております。
更新日 2025.07.07
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社グループ全体(海外含む)の人事制度の企画・立案、人材育成等の仕組みの構築を担当いただきます。■グループ人事戦略の企画、立案■基幹人事制度の企画、改訂■人員計画の策定、採用戦略、人材育成プログラム構築■人事関係事項に関する各部門への支援・アドバイス
更新日 2025.03.19
住宅・建材・エクステリアメーカー
【ミッション】主に採用業務や教育・研修や人事制度などの人材総務領域をお任せします。また上場企業としての総務業務も管轄しておりますので人事総務領域を幅広くご担当いただきます。将来的には、管理部門長候補として情報システムや経理財務のマネジメントもお任せします。管理部門全体の取りまとめを担うポジションを目指して頂きます。【主な仕事内容】・管理部門の組織マネジメント・人材開発、人材強化(採用、研修)・人事制度および仕組みの調整と共通化・経理財務部門の効率化・基幹システムの再構築【組織構成】管理部門 20名(管理課、経理課、情報システム課)【勤務地】本社(大阪府大阪市西区南堀江)※各線難波駅より徒歩10分程度【企業の魅力ポイント】創業90年以上のスタンダード上場の専門商社です。業界で先駆けとなる日本製ボルトの輸出や、ハイテンションボルト開発などを行ってきたリーディングカンパニーです。ニッチな製品ですが「産業の塩」と呼ばれるほど、家電/IoT機器/スマホ/ビルなどあらゆる製品に使用されています。2022年には業界最大級の物流センターも稼働しておりますます成長が見込まれています。また働き方も柔軟で、完全私服でカジュアルな社風です。新卒採用も積極的で年齢問わず様々なバックグラウンドの方が活躍されています。
更新日 2025.07.17
電気・電子・半導体メーカー
■業務概要:・海外グループ会社の人事関連制度設計、運用・海外人事(海外派遣、拠点整備、安全管理等)、赴任サポート(ビザ取得等諸手配)・海外買収におけるデューデリ対応※事業成長に向けたグローバル人事の企画立案、実行※海外への事業進出、展開を人事/総務面からサポートします。■当ポジションの特徴:・成長を進める当社にて、「人財」強化に向けたポジションです。・レポートラインとして現在の人事部長の方のみではなく、経営戦略室の役員の方とダイレクトに企画/戦略を担います。■ビジョン:人間性尊重経営としてビジョンを掲げています。同社の安全・安心技術が世界の職場のウェルビーイングを創るとして「人と機械の最適環境の創造」を目指しています。■部署の雰囲気:・メンバー構成7名(40代3名、30代2名、20代2名)・アメリカ育ちや、イギリス出身のスタッフなど、英語が飛び交う部署です。■同社について:(1)事業多角&ニッチトップ:・制御機器分野におけるスイッチ製品では、国内トップシェア。コントロールユニット、集合表示灯、防爆製品、センサーが同社の主力製品。メガソーラー、ウルトラファインバブル発生機等新しいことへの挑戦も積極的です。(2)グローバル企業:・海外売り上げ比率50%/海外社員比率71%/フランス子会社とのシナジー強化を進めています。(3)健康経営:・年間休日127日、有休取得率80%必達。本社にはジム、ガーデン、シェフ常駐のカフェテリア、診療施設等を備え社員の健康促進を応援
更新日 2025.07.29
レストラン・フード
弊社が運営する店舗に立つキャストの教育が主なミッションです。教育する部門のメンバーを束ねてマネジメントしていただくだけでなく、ご自身も研修などの場に積極的に出ていただき、キャストの教育を行っていただきます。
更新日 2025.07.17
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】 ■高周波加熱装置などを製造する当社にて総務業務全般をお任せします。 (※ご本人の経験に応じて部長職/課長職をお任せします。)【具体的には…】 《課長職の場合》■主に総務部(部長含め5名)の実務管理・運営 ■部長のサポート ■総務部重点課題の推進■人事・労務管理 ■安全衛生関連《部長職の場合》 ■総務部はもちろん全社レベルでの人事・労務管理 ■部長以上の経営戦略会議メンバー ■労使協議会進行(労使間の調整役) ■役員との調整 ■株主総会進行【募集背景】■部長が滋賀工場拠点との兼務で総務部長を従事しており、兼務解消を求めて人材を募集しております。【組織構成】総務部 5名
更新日 2025.02.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【具体的には…】■人事制度企画導入・運用、エンゲージメント向上施策の検討実施(テーマ例:社内副業制度やキャリア自律に向けた社内公募制度など)■人事評価や昇進等の業務対応■人事異動(社内異動、社外出向等)、組織改正に伴う各種対応 など当面は上記業務をご担当いただき、その後はご希望・適性を鑑みて、人事部内でのローテーション、他管理部門への異動の可能性もございます。【募集背景】■弊社では長期ビジョン2030の実現に向けた次世代ビジネスの創出や既存事業の拡大を目指し、積極投資しています。そうした中、従業員がイキイキと働いて成長し、持続的な事業発展に繋げるため、人事基盤の強化を進めています。人事課では制度企画や制度運用(組織・評価・昇進等)、給与・社会保険、福利厚生、ダイバーシティ推進などを担っており、今回、制度企画や制度運用をご担当いただける方を募集します。【やりがい・魅力】■社内外の様々な変化に対し、必要に応じて制度の見直しを行うため、人事制度や評価制度に関する知識習得が可能です。また、最適解を模索しながら、経営層や関係部門への提案・調整折衝を行い、課題解決にあたることでやりがいを得ることができます。【働き方】■テレワーク頻度:週1回程度■レックスタイム制導あり【同社について】◆プライム市場上場、世界シェア1位の分野の商品を持つ企業様です。◆2024年3月期は前年比増収増益◆自己資本比率66%(2023年度実績)◆離職率2.55%(2023年度実績)◆有給取得率77.3%◆世界のモビリティ、マテハン(物流)業界になくてはならない製品を生み出していらっしゃいます。チェーン事業、モーションコントロール事業、モビリティ事業、マテハン事業と4つの事業を展開されていますが、それぞれの売上バランスが取れており、安定性があります。◆安定した中でも、日々チャレンジを続けておられる企業様で、近年は新規事業として「アグリ」 「PCS(V2X対応充放電システム)」 「DXソリューション」といった新領域の商品開発に注力されています。◆創業は100年を超えており、ご入社後の満足度が非常に高く、離職率も2.4%です。上下・横も関係なく意見を活況に通わせる社内の風土があり、穏やかな方も多いです。また裁量度も高く、自由度の高い仕事ができることも魅力です。
更新日 2025.08.13
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】人事企画リーダーとして、以下業務をお任せします。■人事制度運用・改善(等級・報酬・評価制度)■エンゲージメント向上施策の企画立案・推進■人材マネジメント(育成・配置・昇降格プロセス)設計・運用■DI&E施策の企画立案・推進■働き方改革に関する企画立案・推進【ミッション】当社は様々な企業の技術開発を支援する技術専門会社です。私たちのミッションは、最新の技術と革新を駆使して、クライアントのビジネスに新たな価値を創造すること。成長し続ける企業として、エンゲージメント向上、人事制度改革と定着、DI&Eの取り組み、人事のDX推進などを通じて、人材と組織の能力と意欲を高め、提供価値の最大化を目指しています。【魅力】■IoT革命のこれからの時代において、『IoT×ソリューション』で成長を目指している会社をバックオフィスとして支えています。■毎年2桁近い伸長が続いており、人事の立場から会社の成長を感じることができます。■長期休暇が年3回あり、ワークライフバランス維持でキャリアUPも可能です。<2025年度>・GW休暇:4月29日(火)~5月6日(火) 8連休・夏季休暇:8月8日(金)~8月18日(月) 11連休(一斉年休5日含む)・年末年始休暇:12月27日(土)~1月4日(日) 9連休【同社について】35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器に、『テクノロジーのチカラで「かなえたい」をカタチに』を実現しています。<3つの魅力>■ハイレベルなチームで切磋琢磨し成長できる。■開発の上流工程から携われる。■店頭に並ぶ商品の開発に携われる。売上好調◎ エンジニアリング会社【設立背景】前身である、1986年創業の某社と1997年創業の某社は、映像・音響・情報機器の製品開発やアプリケーション・システム開発を行う「技術専門会社」として、長年某社製品開発に携わり、技術を通じて人々の暮らしを豊かにし社会の発展に貢献して参りました。新会社においても、AVC分野の開発業務で培った高い技術力とイノベーションをもって、お客様とともに社会の成長に貢献し続けます。そのために、自らの技術を磨き続け、技術を絶えず進化させることに努めます。某社グループの一員として。世界のものづくりを支えるエンジニアとして。【出資比率】:某社 33.4% 某社 66.6%【各種AVC機器の開発において技術的な強みを持つ会社】■設計開発受託が全体の8割強■BtoB、BtoC製品の企画会議や先行技術開発から参画します。同社の商品企画会議での技術提案や、要件定義・仕様設計~量産立ち上げまで担当します。※同社のテレビ、カメラ、プロAV機器など当社社員がソフトとハードの両面を手掛けており、メインメンバーとして新機種の開発に携わっています。■一生エンジニアで働ける会社 同社の事業内容からもわかる通り、一生エンジニアとして技術に関わることが出来ます。【その他補足】※同社の制度が利用可能です。同社健康保険組合(医療施設、保養施設)、同社共済会、同社保険サービス、育英補助給付金制度、財形貯蓄制度、 従業員持株制度(奨励金有)、カフェテリアプラン制度通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
更新日 2025.09.03
不動産
【期待する役割】総務の仕事を中心に、バックオフィスから会社の成長を支える役割を担っていただきます。これまでの経験を活かしつつ、新しい挑戦にも積極的に取り組んでいただける方を歓迎します。【業務内容】■総務業務(社内環境整備、備品管理、契約書管理など)■労務管理(勤怠管理、給与計算 など)■データ集計や資料作成、業務効率化の提案■全体を円滑に運営するための庶務業務■その他、幅広いバックオフィス業務全般【業務詳細】<総務庶務関係>・備品管理、各所手配対応・社内イベント(入社式、職場見学、防災訓練など)対応・代表電話受付、来客応対・資料作成、データ入力・集計、書類ファイリング・郵便物の仕分け、備品の補充・購入・社内システムに関する従業員からの問い合わせ対応・ネットワークやPC、スマホ等のサポート・Officeソフト(Word、Excelなど)の操作サポート 〈労務関連業務〉・給与計算、労務システムの操作 ・雇用保険関係 ・社会保険手続き ・各種証明書の手続き、年末調整・確定申告対応〈教育関連業務〉・研修参加者の管理、進捗管理 ・研修資料・アンケートの作成〈採用関連業務〉・採用媒体や採用システムの操作 ・新卒採用手続き関係・会議室予約、当日のアテンド ・選考書類の管理、面接日程調整・合否連絡【募集背景】同社関西支店は、同社グループで最も新しい会社です。今回、さらなる成長を支えるバックオフィス体制を強化するため、経験豊富でやる気に満ちたメンバーを募集することとなりました。【組織構成】現在は8名体制で業務を行っています。 少人数のチームだからこそ、風通しが良く、意見を出しやすい環境です。【関西支店の主な作業内容】【発電所】各種発電所に納入する大型機器の輸送・搬入・据付作業を行います。火力発電所はガスタービン・ボイラー蒸気タービン・発電機・変圧器等。水力発電所は水車(ランナー)・発電機・変圧器等を扱います。【変電所】変圧器・リアクトル・盤・GISなど変電所機器の輸送・オンベース作業をします。重い物で200t級の変圧器もあり、特殊車両での積込・輸送・コロ引き・ジャッキダウン・オンベースを実施します。【IT/半導体】半導体製造装置やFPD装置の輸送・クリーンルームへの搬入・設置作業を行います。振動と温湿度管理を行いながら作業を行う為、搬入はエア浮上機材(エアモジュール)を使用します。輸送は空調エアサス車両により決められたスペック内で行います。【プラント】国内外のプラント機器(反応塔/蒸留塔/塔槽/熱交換器/ポンプ/タービンなど)の据付・芯出作業を行います。領域は石油精製/石油化学/食品/医薬/水処理/ごみ処理など、あらゆる種類のプラントに関わります。
更新日 2025.06.17
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】・主に組織のパフォーマンスやエンゲージメントの向上、社員の働き甲斐のある環境づくりに向けた、施策の企画と実行、そして、浸透への取り組みとなります。・それらを進めるにあたり、人事に関する各種データを分析し、経営陣への報告や施策提案を行っていきます。(就労規則策定や在宅勤務制度企画・実行、変形労働制のルール策定など)※候補者様のご経験や適性に応じて、ご担当いただく業務を検討・決定します【募集背景】組織強化のための増員【組織構成】人事企画部 責任者1名(女性)、スタッフ1名(女性)
更新日 2025.09.03
機械・精密機器メーカー
【具体的には】■採用教育・労務・企画等の課長補佐■戦略的な新卒・中途採用活動の企画、立案、実施■人事制度の構築■給与計算、勤怠管理のマネジメント業務【業務で使用するソフト】MicrosoftOffice関連(Excel,Word,PowerPoint)COMPANY、サイボウズkintone
更新日 2025.08.05
レストラン・フード
【業務内容】事業会社ごとに担当を割り振り、主に以下の業務に対応していただきます。・人事制度の企画、運用・人事関連データの算出、分析、レポーティング・人員、人件費計画の策定・人事関連分野における課題解決【募集背景】業務拡大のため、グループ全体の人事企画担当/リーダー/メンバーを募集致します。【特徴】人事部門は、労務管理・制度設計に関する業務を担う人事部と、採用・育成に関する業務を担う人財部に別れております。【部門構成】課長1名、社員3名(40代2名、20代2名)
更新日 2025.08.29
機械・精密機器メーカー
【ミッション】人事採用業務全般(新卒・中途採用)/研修制度の構築を含めた、人材育成体系構築の業務/採用計画の立案などをお任せいたします。【募集背景】これまでは総務部が採用等の人事業務については担っておりましたが、社長交代に伴う採用、人財育成強化の方針により新たに人事課を立ち上げる運びとなりました。そのため、同課の課長として人材業務全般を担っていただける課長候補を募集しております。【職務内容】人事採用業務全般(新卒・中途採用)/研修制度の構築を含めた、人材育成体系構築の業務/採用計画の立案など、幅広い業務に着手いただく予定です。【配属先】・部署:総務部 人事課・構成:課長(同ポジション)⇒メンバー数名※課長としてご入社が決まったタイミングで、人事課発足を予定しております。※メンバーは社内異動にて配属を予定しております。【魅力】◆バルブ・継手・蛇口等の給水装置のパイオニア。管材店はもちろんの事、大手ハウスメーカーや大手ゼネコンと 直接取引があり、安定的な事業運営を行っています。◆全国シェア約30%を誇り業界内でも高い認知度を誇ります。【同社について】「水」というライフラインを支える給水装置を研究・開発・製造・販売まで一貫して行っているメーカーです。創業83年、株式会社化してから70年以上黒字経営を維持しています。業界でも高シェアを獲得、「事実上の業界標準」となった製品が多数あります。この高い開発力・技術力からベトナムなど発展途上国の安定した水の供給にも貢献しています!
更新日 2025.07.18
エネルギー
~スキルアップできる労務業務!残業少なめ・充実の福利厚生で長期的に働ける環境~■業務内容:労務業務を中心に、幅広い業務に携わっていただきます。主なメイン業務①給与計算・年末調整グループ会社含めて5社の社員・アルバイトの給与を管理いただきます。(約1,200名程度)すべて内製化していますが、給与奉行を導入しており効率的に業務を進めています。定期的な給与改定対応や賞与計算も含まれます。②社会保険業務加入者は約400名程度、月に10件程度の加入・更新手続きがございます。③社内相談窓口社員からの労務に関する相談を受け付け、円滑な職場環境の維持をサポートします。また勤務時間・給与・休暇などの疑問や問題に対応し、円滑な労使関係を維持。その他、社内規程や就業条件についての説明や助言を行い、社員が安心して働ける環境を整備。※顧問社労士事務所、顧問弁護士事務所あり④就業規則の改定、運用労働法改正に対応するため、就業規則や規程を最新の法令に準拠した内容に更新します。特に今後は育児・介護休業規定の見直しを進め、柔軟な働き方ができる環境づくりを目指したいと考えています。規程変更後は社内周知、運用サポートも行い、社員が円滑に理解できるように指導します。■組織構成:労務担当1名、総務全般1名、人事担当1名、不動産担当1名、派遣社員2名の計6名が所属しています。分からないことは気軽に相談できる環境です。■働く環境:残業は月10時間程度と少なめで、プライベートも充実!福利厚生が充実しており、長期的に働ける安心の環境です。まずは労務業務を中心に経験を積みながら、今後のキャリアステップを一緒に考えていきましょう。安定した環境で長期的に働きたい方には最適なポジションです!■同社の魅力・1902年創業。1954年当社設立以後、直営60か所GSを阪神間にドミナント出店。同時に大手企業への石油製品卸、B to BとB to Cの両方を行ってきました。・メーカーに対して価格交渉を行える「創業120年の歴史と実績」があり、優位性を誇っています。また燃料油は継続してご利用いただけるため安定したお取引がございます。
更新日 2025.09.05
エネルギー
~人事総務領域で幅広く経験を積めるチャンス!残業少なめ・充実の福利厚生で長期的に活躍できる環境~■業務内容:総務業務6割、社長のサポート業務4割の割合で業務をお任せします。<総務業務>・労務(勤怠管理、有給取得管理等、企業年金の手続き、福利厚生、健康診断の手配・ストレスチェック・産業医面談等)・社用車の管理、ETC管理・契約書保管、管理・備品発注・慶弔管理・その他庶務業務<社長秘書業務>・日程調整・お中元、お歳暮の手配、お礼状の発送・郵便物の管理・電話、来社時の受付対応等■組織構成:労務担当1名、総務全般1名、人事担当1名、不動産担当1名、派遣社員2名の計6名が所属しています。■同社の魅力・1902年創業。1954年当社設立以後、直営60か所GSを阪神間にドミナント出店。同時に大手企業への石油製品卸、B to BとB to Cの両方を行ってきました。・メーカーに対して価格交渉を行える「創業120年の歴史と実績」があり、優位性を誇っています。また燃料油は継続してご利用いただけるため安定したお取引がございます。
更新日 2025.05.22
エネルギー
~採用から教育・人事考課まで幅広くチャレンジできる環境/人材業界出身者歓迎~■業務内容:まずは正社員、派遣の採用業務を中心に、段階的に人事総務全般に携わるチャンスがあります。~採用から教育・人事考課まで幅広くチャレンジできる環境/人材業界出身者歓迎~【業務内容】まずは正社員、派遣の採用業務を中心に、段階的に人事総務全般に携わるチャンスがあります。【中途採用業務】・採用チャネル: 人材紹介、求人媒体、スカウト(約20社程度)を使用して採用活動を実施。・求人票の作成: 募集要項を基に魅力的な求人票を作成し、ターゲットに合った人材を引き寄せます。・採用面接: 応募者との面談・面接を実施し、選考を進めます。面接後のフィードバックや選考結果の共有も行います。・日程調整・書類作成: 面接調整や、入社に必要な書類(雇用契約書、入社書類)の作成を担当します。・入社オリエンテーション: 新入社員向けに実施し、会社の文化、制度について説明します。・グループ会社との連携:グループ企業4社の採用業務も一元管理し、統一された採用戦略を構築します。将来的には・・・【教育】現在は事業部単位での研修受講となっている為、外部コンサルを活用した会社全体の教育研修プログラムの構築にも携わっていただきたいと思っています。全社的な研修制度の整備に貢献することができます。【人事考課】課長と一緒に人事考課にも関わっていただくチャンスがございます。従業員のパフォーマンス評価やキャリア開発を支援し、会社の成長と社員の成長を一緒にサポートしていきます。■やりがい/ミッション同社は多角経営を行っており、燃料油・自動車販売・保険・TUTAYAやファミリーマートの運営など多岐にわたる事業と、それに伴って人員募集がございます。様々な職種の採用を行う面白さや、各事業部の部長と連携をとるやりがいがございます。■組織構成:労務担当1名、総務全般1名、人事担当1名、不動産担当1名、派遣社員2名の計6名が所属しています。■同社の魅力・1902年創業。1954年当社設立以後、直営60か所GSを阪神間にドミナント出店。同時に大手企業への石油製品卸、B to BとB to Cの両方を行ってきました。・メーカーに対して価格交渉を行える「創業120年の歴史と実績」があり、優位性を誇っています。また燃料油は継続してご利用いただけるため安定したお取引がございます。
更新日 2025.07.11
化学・繊維・素材メーカー
管理部労務課のスタッフとして、採用業務や各種資料作成などをお任せします。ゆくゆくは人事労務の他業務にも幅広くご対応いただきます。【職務内容】・採用(新卒・中途を年間約20名採用しています)・給与計算サポート・勤怠管理・社会保険・労働保険業務・給与・人事システムの管理・入社・退社の手続き・労災対応・制服管理・伝票処理(楽楽精算)・福利厚生の管理【募集背景】欠員補充【組織構成】・配属:労務課・構成:2名(40代男性、30代女性)※管理部にはその他総務法務課があります。【魅力】国内で初めて顕微鏡用カバーガラスの製造を手掛けた同社は、現在顕微鏡用のカバーガラス製造において占有率首位を誇り、国内販売シェアは65%を占めております。競合も1社のみで、新規参入も少ないことから安定した業績を出すことができております。また、同社と強く関連する医療機器や科学機器の市場規模は年々拡大しています。両業界ともに、これからより技術的に高度な製品の採用が進み、大きな進化を遂げると予測されてます。【働く環境】メリハリをつけて働くことを大切にしています。会社休日は128日あり、働くときは集中して業務に取り組む一方で、休日はしっかり取ることで、ワークライフバランスを重視しています。業績の安定性や、働きやすい社風から、高い定着率を誇っています。
更新日 2025.02.10
機械・精密機器メーカー
以下のどちらかの業務を担当いただきます。将来的にジョブローテーションにより海外赴任の可能性があります。■人事業務全般(海外含む)■経理業務全般(海外含む)人事もしくは経理の分野で、海外案件も含めて関係部署と連携し業務を遂行いただきます。【業務で使用するツール】MicrosoftOffice関連(Excel,Word)【面白さ・やりがい】・会社の成長により業務範囲が拡大中・新規企画が実施しやすい環境・ローテーションにより他のスキルも習得可能【募集背景】組織強化のための増員募集。【出張について】各工場、支店を中心に月2~3回程度
更新日 2025.07.18
不動産
同社にて新卒採用にまつわる業務全般をご担当いただきます。【具体的に】■学校訪問、会社説明会(最大月2回、1泊程度の出張可能性あり)■インターンや採用計画の立案、検討■面接や入社前フォロー【組織構成】採用育成部大阪1名(30代女性)・東京2名(30代男性・50代女性・20代女性)で新卒採用を担当しております。【今後のキャリア】ゆくゆくは、採用戦略の立案や数値管理など、幅広くお任せしたいと考えております。未経験の方の場合は、まずは説明会への同席など、同社を覚えていただくところからスタートいただきます。【勤務地補足】東京もしくは大阪※ご希望を考慮し、選考を通じて最終的に決定致します。
更新日 2025.04.11
アパレル・消費財・化粧品メーカー
採用活動(おもに新卒)、教育研修企画、運用業務【業務詳細】<採用>■採用戦略の立案及び推進■母集団の形成・面接官業務・入社者に対しての入社前フォロー等■採用チャンネルの新規導入企画・運用管理(採用媒体など)<教育>■新入社員研修全般(企画・運営全般・研修登壇など)■階層教育、職種別教育の企画、研修運営事務局■研究教材の作成
更新日 2025.06.23
運輸・倉庫・物流・交通
【概要】人事部門にて、運航乗務員(パイロット)の採用に特化した業務を行います。特有の専門知識やパイロットの育成に関する知識を身につける事ができ、そのような幅広い知識を活用しながら採用業務に取り組みます。また、人材の確保は経営を支える重要なミッションであり、採用を通じて会社貢献を実感出来るやりがいの大きい業務の一つです。私たちと一緒に採用を通じて同社を盛り上げていきませんか。【業務内容】運航乗務員(パイロット)採用業務(募集・採用・内定者対応・入社調整)全般【担当業務一例】・応募書類の管理・人事システムでの応募者管理・会社説明会調整/サポート・人材紹介会社との調整・大学・学校機関との調整・採用選考調整(日程・会場・面接官等)・応募者対応・内定者フォロー・入社調整【歓迎要件】■航空業界(運航関連部署)に在籍されていた方■パイロット採用への理解がある方歓迎■外国人人材採用業務経験ある方歓迎■職種問わず採用業務経験ある方歓迎【求める人物像】・業務への高い適応能力・臨機応変に業務遂行できる能力・社内外問わず日本語・英語によるコミュニケーションが円滑に取れる方・自発的に業務を遂行出来る方・マルチタスクで業務をこなせる方・チームで連携を取りながら円滑に業務をこなせる方
更新日 2025.06.25
システムインテグレーター
【募集背景】組織拡大に伴う採用強化現在、当社において採用力の強化は最重要経営課題に位置付けられており、年間採用規模・新卒:約40名/中途:約90名をミッションとしております。約8割がエンジニアやデザイナーなどのクリエイティブ人材の採用となるため、各部門との連携を密にし、専門性の高い採用活動をすることができます。将来を担う人材の採用業務をメイン幅広く行っていただき、将来的には採用戦略の立案・運用を担っていただきたいと考えています。まずは、現在のマネージャーのもと、以下の業務に携わっていただきます。■お任せする業務中途採用業務全般エージェントとのリレーション構築採用チャネルの新規導入企画・運用管理(採用媒体など) 既存採用チャネルの運用による母集団形成面接対応(日程調整や連絡・調整業務含む)採用イベントへの参加入社者フォロー※必要に応じ新卒採用チームの業務フォローに入っていただく可能性もございます。■業務環境ATS : HRMOS採用拠点間のチームコミュニケーション : チャットツール(Slack)、Web会議システム(Google Meet)PCはMac Book Air(使用経験は問いません)、業務用携帯はiPhoneを貸与リモートワーク環境 : リモートHQ にて(モニター、マウス、チェアなど)■現在の課題ここ数年、中途/新卒ともに採用人数は堅調に進捗しています。一方で、今後は採用人数だけではなくビジネスの変化に対応する組織づくりのため、クイックにかつ適材な人材を採用することが求められます。不確実性の高い状況の中で、人材採用の側面から会社組織を支えるべく採用チームのアップデートを必要としています。■入社後に期待していること中途採用チームにてプレイヤーとしての経験を積んでいただき、ゆくゆくはリーダーとして何名かのメンバーを牽引いただくことを期待します。【組織構成】中途採用チーム 大阪:2名、東京:8名新卒採用チーム: 大阪:2名、東京:4名※中途採用、新卒採用両方のチームに属しているメンバー数名
更新日 2025.07.18
機械・精密機器メーカー
【募集背景/期待役割】2025年4月より新人事制度(等級制度・報酬制度・評価制度)を導入しており、組織強化のための募集です。当社は大きな成長期にあり、業績拡大・組織拡大を見据えて創業100周年を迎える2030年までにさらなる制度改定を行う計画があります。入社後まず評価制度の運用から関わり、数年以内には報酬制度・等級制度の改善提案、改定にも携わっていただくことを期待しています。急拡大する企業で人事領域の上流工程を幅広く経験できる、希少なチャンスです。【業務内容】当面は、評価制度の運用をメインで担当いただきます。評定者会議の運営、その評価結果を受けて昇給、昇格、賞与の決定、評価基準の社内理解促進、定期的な見直し検討などの実務を推進していただきながら、新制度が定着し、より良く機能するように積極的な運用面の改善提案をお願いします。また、これまでのご経験や適性により、その他の業務もお任せしていきます(下記に参考例) ・人事関係の法改正への対応、人事関連規程の改定 ・労務関連の問合せ対応 ・人事データ、勤怠システム等の管理、運用~改善※数年以内に報酬制度・等級制度の改善提案、制度改定にも関わっていただく予定です【組織について】ES・人事総務部人事企画課【キャリアパス】同社では2025年4月より新人事制度(等級制度・報酬制度・評価制度)を導入し、成長期の企業で組織拡大に伴い、人事企画に係る人員強化を図っています。当社の歴史的に最も大きな人事制度改訂となっており、制度設計・構築を行った課長のもと、まずは評価制度の運用を行っていただく予定です。入社後当面は評価制度の運用、定着や改善に向けた企画立案を担当しながら、ゆくゆく報酬制度・等級制度の改善提案、制度改訂にも関わり成長していくことを期待していますので、人事制度の専門性を深めることができるチャンスです。また、中長期的にあらゆる人事企画業務に関わり、人事のプロフェッショナルとして経験・価値を高めていただきたいと考えています。【魅力(楽しさ/やりがい/特徴)】■人事領域の上流工程に携わることができます。人事領域の上流工程、人事制度に係る専門性を深めていきたい意欲がある方にとって、またとないチャンスです!制度の設計・構築を行った課長のもと、自ら積極的に手を挙げて業務経験値を高めていただきたいと考えています。中長期的にはあらゆる企画業務に関わり、人事のプロフェッショナルとして広くキャリアアップできる環境です。
更新日 2025.07.29
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ご入社後は、労務管理・給与・社会保険対応を中心に、人事労務関連の実務をご担当いただきます。将来的には、当該実務における業務効率化へのご提案をはじめ、人事企画や制度運用まで幅広くご担当いただきながら、長期的なキャリアアップを図っていただきます。【職務内容】◆勤怠管理 従前のExcel管理から、勤怠システムでの勤怠管理方法へ改定予定で、現在構築進めております。(※システム名:奉行_勤怠管理クラウド)◆給与・賞与対応 ・月次集計資料、月次変動データの作成 ・給与計算委託先との連携 (※給与計算・マイナンバー管理については、住友化学グループ会社へ外部委託しております。) ・出向社員_戻入・請求対応など(※出向元・出向先企業との連携)◆社会保険・雇用保険手続 資格取得・喪失対応、算定基礎・月変対応など◆福利厚生関連 確定拠出型年金手続、関係会社持株会手続、団体保険手続、財形貯蓄手続◆各種伝票起票(使用システム:SAP)◆所得税、住民税手続 年末調整の社内窓口、法定証書・給与支払報告書提出対応(※外部委託への連携)◆従業員管理 社内届出確認、従業員情報更新【組織構成】・業務本部 総務人事部・構成:計7名【魅力】◆住友化学の生活環境事業の一翼を担う中核企業です。環境管理薬剤(シロアリなどの害虫駆除用)や家庭用殺虫剤、抗菌剤、抗ウイルス剤、木材保存剤などの開発・製造を行っており、快適な暮らし・環境の実現に貢献しています。◆中でも、白アリ駆除剤の分野においては国内トップシェアを誇ります。また、微生物障害を防ぐ薬剤や、感染症防止策向けの開発も進めており、幅広い分野へも進出しています。【社風】長年勤めている方が多く非常に落ち着いた社風です。中途入職者も多くハンデなくご活躍いただけます。また、全社の月平均残業時間が10時間未満とかなり少なく、フレックス勤務をはじめ在宅勤務(月上限8日間)も利用可、ワーク・ライフ・バランスを実現しながらキャリアアップを実現いただける環境が整っています。※「健康経営優良法人認定制度_ブライト500」2年連続認定取得→中小規模法人部門のうち、上位500法人(約2%)にのみ選出される制度
更新日 2025.04.15
流通・小売・サービス
同社における人事部門 労務問題・公益通報対策室でのお仕事を担って頂きます。【業務詳細】・各種労務相談対応→全社員数21400人でパートナーの就業比率が高い職場です。軽微な相談事からハラスメント、契約など幅広い相談が日々ございます。人事部や関係部署、顧問弁護士と連携をとり解決に繋げる仕事です。・公益通報対応→通報内容に基づき適切な調査、対応を行って頂きます。・懲戒対応→就業規則への抵触従業員への懲戒対応を行なって頂きます。・教育→顧問弁護士と連携し管理職 監督職向けの啓蒙教育活動【募集背景】同社の様々な案件に対応していくため、労務問題・公益通報対策室の組織強化に向けた採用活動となります。・現在、マネジャー1名(店長経験者)【職位】5等級チーフ~6等級チーフ
更新日 2025.05.23
アパレル・消費財・化粧品メーカー
労務管理業務にまつわる業務全般をお任せ致します。【具体的に】1)給与計算・・・人事給与システムを利用した給与計算、Web明細発行、住民税、所得税算金関係手続2)勤怠管理・・・1,000名規模の会社での勤怠管理経験3)就業規則類制改定、36協定対応・・・法改正対応他社内規程・制度の対応業務全般4)入退社手続き・・・入退社時の従業員対応業務
更新日 2025.05.28
不動産
メインのミッションは会社の成長エンジンとなる「人財」の採用。そのほか教育、研修、制度設計まで幅広くお任せします。会社の成長には、人財が不可欠です。採用担当として、同社を一緒に成長させる仕事をしませんか?【具体的な仕事内容】・人財採用(キャリア採用、新卒採用など)・教育、研修(社内研修の企画/実施、外部研修の導入など)・人事システムの企画・導入・採用広報今後も拡大を予定している大阪本社にて、『人財』にまつわる業務を一手にお任せします。まずはリクルーターとして実務から担当いただきますが、将来的にはご経験やご希望を鑑み人事システムの企画・導入や評価・研修領域等専門性を深めていただくことを期待します。採用チャネルの選定やエージェントコントロールまで、全てお任せします。予算枠も自由度高く設定できる環境ですので、ぜひこれまでの経験を活かしてリクルーターとしての専門性を深めていただければと思います。【ミッション】不動産投資をはじめとした総合不動産サービスを通じて、私たちに関わる全ての人々の幸せを達成することが同社の理念です。2030年に売上1000億円超・経常利益100億円超、2040年に売上高1兆円・経常利益1,000億円を目指しています。企業の成長は人の成長によって成し遂げられます。これまでのご経験やお持ちの能力をフルに活用して、多くの活躍人財の採用や、その方々の能力開発、会社の成長に大きく貢献できるやりがいのあるポジションです。【特長】・企業理念や社訓といった会社の基盤となる考えの共有、実践を大切にし、学び共感するための研修を行っています。・人財獲得、人財開発のために新しい手法をどんどん取り入れ、実行しています。「こんなことがやりたい!」という想いを実現できます。・裁量権をもって、責任のある仕事にチャレンジすることで圧倒的成長をすることができます。・積極的に意見を言うことを評価する社風です。チーム内、部門間、全社にどんどん発信してください。・2023年6月に名古屋・2024年10月に福岡と拠点を広げています。活動のフィールドはますます拡大していきます。【社員の声】自分の提案がすぐに検討のテーブルに上がり、よいものだと判断されればすぐ導入になります(提案後、即決で承認されることもあります)。あとはそのツールや手法が、まだ見ぬ求職者の方に届くよう日々の行動を磨くのみです。そうしてご縁があって入社した方が活躍するシーンを見ることが何よりもやりがいです。(総合職/入社5年目)会社の成長スピードが早く、自身の成長も求められる環境で働くことができます。採用担当というポジションは経営に近く、会社のビジョン実現や組織強化に直接的に関わることができます。また、候補者様が入社を決断してくれた瞬間や入社してからの活躍を見るとやりがいを感じます。(総合職/入社2年目)採用が主なミッションですが、採用のみならず会社の制度、施策、新システムなどの提案をし会社自体を良い方向へ導くことで、組織の課題解決に直接かかわることができ、やりがいが多くあります。(総合職/入社2年目)一緒に働くメンバーはチームプレーを意識している方が多いです。同じ目標に向かって業務は真剣に取り組み、成果が出たときは一緒に喜び、課題があるときには一緒に悩んでくれる。そんな社員が多いです。(総合職/入社1年目)
更新日 2025.05.14
その他インターネット関連
日本経済を支える製造業界に特化し、多数の大手企業様で採用支援実績シェア1位等を獲得している当社にて、人事採用業務をお任せします。【職務内容】■経営層と連携した戦略の採用企画立案(事業計画に沿った採用戦略検討、母集団形成施策・採用プロセス・採用チャネルの設計)■説明会登壇、書類選考、面接対応、動機づけ、内定フォローまでの一連の新卒/中途採用実務■現場社員(営業部)と経営層と連携した選考フローカスタマイズ/選考実施/アトラクト面談設定/情報共有■エージェント対応/コントロール(ターゲット摺合せ、各紹介会社との目標設定)<仕事内容補足>■業務委託など外部パートナーとの連携(スカウト代行・面接代行)■外部スカウト媒体を使用したダイレクトリクルーティング■経営層/現場社員と連携した新卒/中途社員の入社オンボーディング企画立案(研修Goal設定~研修企画~講師選定~実行)<働き方>「自由と責任」という考え(=自由であり続けるためには、責任を果たすことが当然求められるが、裏返せば、責任を果たせば、常識的な自己判断/タイズの価値観に基づき、自由に働くことができる)が浸透しているため、コアタイム11時~16時以外は、1日の仕事の進め方を自由に、組み立てることができ、個人のライフスタイル・キャリアプランに応じた【自由度の高い】働き方が可能です。【想定配属先】以下での配属を想定しています。・雇用元はじげん、グループ会社であるタイズに出向予定となります。【タイズ社について】https://www.ee-ties.com/当社は、創業以来、優良メーカー(特に【機電系】)に特化した転職エージェントです。この領域では?い実績を誇り、実は関???メーカーの?事採?部?では圧倒的に知名度があります。例えば、川崎重?社では、3年連続で年間採?シェアトップクラス。その他にもダイキン?業社、三菱電機社など、決定シェア3位以内の企業が多数あります。当社が、このように?い実績を残せているのは、戦う領域を絞り込み、そこで専?性・品質を徹底的に?めているためです。<タイズは他のエージェントと何が違うのか>1. 関西メーカーに特化様々な業界を取り扱う「百貨店」のような総合型エージェントとは違い、タイズは「専門店」のようなエージェントです。この領域で10年、20年と経験を積んだベテランも在籍しており、知見・ノウハウの保有量には自信があります。2. アナログマッチングこの「アナログマッチング」という言葉は、商標登録するほどタイズのこだわりです。アナログマッチングとは、現在この業界で一般的に行われている「職種・給与・勤務地・年齢」といったデジタルな条件だけで企業と個人をマッチングするのではなく、デジタルな条件に加えて「社風・キャリアパス・大切にしている価値観・一緒に働く人」といったアナログな情報で企業と個人をマッチングすることを意味しています。「当たり前じゃないの?」と思われるかもしれませんが、実はこのアナログマッチングは非常に難しく、会社としてこだわって実施している会社は少ないのです。
更新日 2025.07.18
化学・繊維・素材メーカー
同社、人事担当として下記業務をお任せします。■人事業務・社員等の採用・配置業務、異動・退職等の手続業務・人事情報および人事労務関係資料の整備業務・人事諸制度の新設や改廃業務・給与、賞与、年末調整等の対応業務・所得税/住民税事務、社会保険/労働保険事務、関係官公庁への届出および対応業務・福利厚生関連業務・社内の教育研修立案/実施に関する業務 など※また場合によって下記業務の協力をお願いする可能性も御座います。■総務業務・重要文書(契約書、記録書等)の管理業務・株主総会・株式等に関する業務・渉外・庶務・広報に関する業務・登記、企業保険契約に関する業務 など■法務業務・一般的な法務に関する業務・訴訟(提訴・応訴)や調停等における法的対応業務・コンプライアンスに関する業務 など【会社の風土】同社は半導体材料、ディスプレイ材料、医薬中間体などを事業の核とする、受託製造中心のスペシャリティファインケミカルメーカーです。1つの職にとらわれることなく、自分のやりたいことを実現できる社風です。幅広いフィールドで活躍してみたいという気持ちがあれば、どんどん発信できます。少人数の中で、個人に合わせた役割や裁量を与えられる職場です。
更新日 2025.06.17
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】人材戦略部採用グループにて、主に新卒採用業務全般をおまかせします。当社では数千人というエントリー者から優秀かつ会社にマッチした人材を採用すべく、あらゆる手法や分析を取り入れております。(技術系の採用 約80%、営業・管理系 20%)【具体的な仕事内容】■採用戦略の立案■採用スケジュールの策定■母集団形成施策の企画(外部イベント、ナビサイトやダイレクトリクルーティング等)■採用部門責任者との打ち合わせ■インターンシップの企画・運営■ATSを使用しての進捗管理■書類選考・面接実施■内定後のフォロー、入社対応 など【求める人物像】英語学習に興味がある方【出張の頻度】繁忙期には平均月4~6回程度の出張があります。東京本社・滋賀事業所への出張が多いです。【休日出勤】学内説明会、母集団形成イベントへの参加のため、5~10日/年程度あります。※休日出勤分は原則振替休日を取得していただきます。【魅力】■大卒・院卒採用/高卒採用/留学生採用/海外大生採用と幅広い経験ができることも魅力の職場になっています!■裁量権が大きいことも職場の魅力です。インターンシップの企画や、採用戦略の立案、選考スケジュールの策定などは若手メンバーで考案しています。経験豊富なメンバー在籍しており、しっかりと業務の指導を行います。■将来的にはジョブローテーションがありますので、キャリア採用/研修/人事制度/労務管理等など幅広く活躍していただき、人事業務全般のスペシャリストとして成長していただける環境があります。【募集背景】増員のための求人となります。【組織構成】コーポレート部門 人事総務本部※採用グループ12名 内新卒採用担当専任は4名
更新日 2025.06.11
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。