スマートフォン版はこちら

京都府の営業・販売システムのスキル・経験が活かせる転職・求人情報

検索結果一覧22件(1~22件表示)
    • 入社実績あり

    【京都】社内SE/SAP導入PL・SL

    村田機械株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【業務内容】組織横断のSAP導入プロジェクトリーダー・サブリーダー候補■プロジェクト全体の企画推進■新基幹システム(SAP)導入に伴う要件定義、パラメータ設定■新基幹システム(SAP)のBASIS関連業務■ データ分析、利活用促進【募集背景】ERP導入期の人員不足解消基幹システムはスクラッチ開発を基本としていましたが、ERP(SAP)導入により、統合されたデータの利活用促進、定例業務の自動化を実現し、事業環境の変化に柔軟に対応できるシステム基盤の構築をご担当頂きます。【出張頻度】出張先は村田機械グループ国内外拠点3~5日/月、2泊3日/回 程度【採用背景】現在、一部事業部の生産・販売領域と調達・会計領域への導入を進めています。全社横断の取り組みであり同社において非常に重要なプロジェクトです。SAP導入の経験者が少ないため、外部ベンダーに委託している業務もありますが、人財を確保することで内製化を進めていく予定です。ご経験をお持ちの方はプロジェクトにおいて重要なポジションをお任せしていく予定であり、キャリアアップの実現が可能です。【募集部門】ITソリューション本部【求める人材】・やる気があり、仕事に真摯に取り組める方・最低限のコミュニケーションが取れる方

    勤務地
    京都府
    年収
    750万円~1200万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    ソフトウェアアーキテクト、設計者【滋賀】

    オムロン株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【部・チームの業務概要】当部門は、IABの商品開発を担う商品事業本部の成長に必要な共通基盤技術を開発し、商品事業部(以下、BU)に引き渡す部門です。特に、AIやシミュレーション、デジタルツインなどのデジタルエンジニアリング技術の開発を行っています。部門の拠点は、草津事業所(滋賀県草津市)、および京都本社(京都市)です。【担っていただきたい具体的な仕事内容】入社後、デジタルエンジニアリング技術の開発を担って頂きます。ご本人の経験、希望を踏まえて、スペシャリスト系、プロジェクトリーダ系、プレーヤ系のいずれかで活躍頂く予定です。【スペシャリスト系の方】- デジタルエンジニアリング技術の探索、PoC開発を通じた技術検証。技術戦略の立案と実行。パートナ企業との連携と知財活動。【ソフトウェアアーキテクト系の方】- ソフトウェアアーキテクチャの設計、若手技術者とのペアプロやウォークスルーを通じたソフトウェア開発技術の指導。- 開発テーマのプロジェクトマネジメント。【設計者の方】- AI技術を組み込んだ統合ソフトウェア開発環境(プログラミング、シミュレーション)の開発- AI技術を組み込んだSaaSソフトの開発- シミュレーションやバーチャルコミッショニングに関するSaaS向けやWindows/Linux向けのソフトウェア開発- Webserverを活用したアプリの開発【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】【スペシャリスト系の方】- 商品事業本部全体に展開可能なデジタルエンジニアリング技術の探索と技術戦略の立案・実行。- パートナ企業の発掘と技術的な関係強化。- 同社知財部門と連携して、知的財産保護に向けた戦略的な特許出願。【ソフトウェアアーキテクト系の方】- SaaS系ソフトウェアのアーキテクチャ設計、若手への指導。- デジタルエンジニアリング技術開発テーマの計画QCD通りの実行。【設計者の方】以下のソフトウェアの設計、実装、デバッグ(ご本人の経験や希望を踏まえて担当を決めさせて頂きます)- WindowsやLinux向けのアプリケーション- SaaSソフトウェア(3Dシミュレーション、バーチャルコミッショニング、AI)- Webserver活用アプリ【魅力】製造業における人手不足の中、人の業務プロセスの効率化に貢献するデジタルエンジニアリング技術は、モノづくり現場には無くてはならない技術であり、今後もモノづくり現場の変化に応じて進化し続けていく重要技術です。あなたが持つ技術や経験を活かして、我々と一緒にモノづくり現場を進化させていきませんか?【募集背景】オムロンでFA事業を展開するインダストリアルオートメーションビジネスカンパニー(以下、IAB)では、約20万点の制御機器の開発・製造・販売を行っています。モノづくり現場は深刻な人手不足であり、制御機器の設定やプログラミングの効率化が強く求められています。我々は、これら機器の設定やプログラミングの自動化や、シミュレーション、バーチャルコミッショニングなどのデジタルエンジニアリング技術を強化して、お客様の設計工数を大幅に削減することを目指しています。これら技術開発を推進して頂く人財を募集しています。

    勤務地
    京都府
    年収
    年収非公開
    職種
    ITアーキテクト

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【京都】自治体/民需向けセールスエンジニア

    NTT西日本株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【募集背景】教育DX(校務ネットワークセキュリティ強靭化や2025年のGIGAスクールネットワーク更改等)、自治体DX(コンサルを起点とした業務自動化やBPOサービスの提供等)といった国が進めるDX化や民間企業での「2025年の崖」対応に向けたDX化等の社会背景を踏まえ、自治体・民間企業の課題やニーズを汲み取り、営業とともにソリューションの提案~実装までのプロジェクトをリードできるエンジニア(PL)人材の強化のための採用です。【職務内容】■業務概要京都府下の自治体ユーザ及び民間企業ユーザに対するビジネス拡大に向けたSE業務全般■ご入社後の担当業務/役割①自治体及び民需ビジネスにおける、案件開拓~構築におけるPLとしての業務②前職にて経験したスキルを活かした若手社員への育成指導■業務詳細・営業や他組織、ベンダと連携し、京都府下の自治体及び民需ビジネス営業の拡大に向けたシステム提案、設計・受注案件のプロジェクトマネジメント(品質、コスト、納期の管理)■ポストの魅力・京都エリアの自治体及び民間企業のお客様に対して、最新のICT技術を駆使したソリューションや先進的なクラウドサービスの提案・構築を行うことを通じて、京都の発展に貢献することができます。・また、上記業務を通じて、ソリューションの提案、構築、保守・運用など、一連のプロセスを経験することが可能であり、プロジェクトリーダーとしてのノウハウ、キャリアが身につきます。・業務を通じて、NTTグループ、ICTベンダー各社、コンサルティング会社等との人脈・経験・知見を習得することが可能です。上記業務に従事後、中長期的にはご本人の希望、適性・パフォーマンス等を踏まえ、下記業務に配属する場合がある。(尚、当社では 2回/年のアサインに関する上司との対話制度があり、入社後も定期的に将来のキャリアに関する対話の場を設けています。)・ 企業・公共機関等のお客様へ向けたコンサルティング、ICTソリューション提供に関わる業務・ 通信ネットワークの構築・運用・保守、及びそれに関わる設備投資戦略策定業務・ アライアンスパートナーの開拓及び新サービス立ち上げサポートに関わる業務・その他上記業務のサポート業務、及び新規サービス開発、研究開発業務 など【具体的な案件例】NTTビジネスソリューションズ 愛媛ビジネス営業部 エンタープライズ営業部門 ソリューション担当・担当部長1名・担当課長3名・主査11名・担当者16名【具体案件】■法人向けICTサービス・ソリューションhttps://www.ntt-west.co.jp/business/※業種から探す■公共・自治体向けソリューションhttps://www.ntt-west.co.jp/business/industry/public/■医療・介護業界向けソリューションhttps://www.ntt-west.co.jp/business/industry/medical/■サービス業界向けソリューションhttps://www.ntt-west.co.jp/business/industry/service_industry/■製造業向けソリューションhttps://www.ntt-west.co.jp/business/industry/manufacturing/等【歓迎条件】■知識・能力・MicrosoftAzure又はAWSを使ったシステムの構築スキル・ゼロトラストセキュリティモデルの構築スキル■資格・PMP相当・MCSE(Microsoft)・CCNP(Cisco)・AZ-104以上(Microsoft)・AWS関連資格(Amazon)

    勤務地
    京都府
    年収
    600万円~800万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.23

    • 入社実績あり

    基幹システム企画開発保守運用

    株式会社村田製作所

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 英語

    基幹システム(SCMシステム)の企画・開発・保守・運用を行っていただきます。環境変化に対応し、様々なビジネスニーズに機敏に応えるため、弊社は独自の基幹システムを構築しています。当システムは「販売」「生産」「資材調達」「物流」といったサブモジュールで構成されており、システム化企画、要件調整から保守運用まで担当していただきます。近年ではDXに備えた組織改革、業務改革を推進しており社内の課題解決を積極的に行う社内コンサルのような立ち位置を目指しています。関係する事業部等と密にコミュニケーションを取り、業務の現場に積極的に入り込み現場の課題解決を行います。保守業務及び、実装等の下流業務については外部ITベンダーと協働して対応しています。

    勤務地
    京都府
    年収
    400万円~850万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.05.23

    • 入社実績あり

    【京都】社内SE ※東証プライム上場

    マクセル株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 転勤なし

    【仕事内容】当社の基幹業務(生産・販売・調達・財務会計)に関わる業務改革の推進や、システム導入・構築を担っていただきます。主な業務は、Webアプリケーションやデータベース技術を活用した社内システムの構築・改善、およびベンダーと協力したパッケージ導入・運用です。まずは、MES(製造実行システム)などの生産管理システムの導入・支援から担当していただくことを想定しています。将来的には、海外拠点との連携やシステム導入プロジェクト、海外駐在など、グローバルな舞台でキャリアを広げることも可能です。・基幹業務システム(生産・販売・調達、財務会計)の企画・設計・開発・Web、データベース技術等を用いたシステム構築・ベンダーと連携したパッケージシステムの導入・運用・システムの運用・保守、障害対応・社内関係部門との調整・折衝を通じた業務改革の推進これらの業務を推進するうえで、情報インフラ(ネットワーク、セキュリティ、サーバー等)の構築・管理も付帯的に携わっていただく可能性がございます。【マクセル株式会社について】■東証プライム上場の老舗京都メーカー■電池メーカーや磁気テープで培ったアナログゴア技術「粉体の混合分散、塗料の均質塗布、樹脂の精密成型」を元に「エネルギー」、「機能性部材料」、「光学ステム」、「ライフソリューション」等、多角的な事業を行っています。■TPMS(車の空気圧センサー)用の電池におて世界トップシェア■医療機器、車載、IoT、ウェアラブル機器など、今後も伸びる分野向け製品にも力を入れています。【おすすめポイント】■年間休日125日で働きやすい環境■車通勤OK■フレックスタイム制度あり■週宅手当制度あり■カフェテリアポイント制度あり■確定拠出型年金制度あり■テレワーク週2~3回実施(部署による)■キャリア面談制度あり■カオナビ導入※社員の個性・才能を発掘するためのタレントマネジメントシステム

    勤務地
    京都府
    年収
    450万円~700万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.09.17

    • 入社実績あり

    【京都・滋賀】クラウドサービスエンジニア

    株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ★人材サービス型AWS認定パートナー★https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc【主要取引先】デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ※敬称略【具体的には】主に関西の顧客(製造業)から要望があるクラウド活用の課題に対し、SaaS/PaaS,IaaS,DataCloudのビジネスに関するすべての技術工程をお任せします。(営業支援、要件定義、構築、設定、アプリ開発、運用、保守、研修等)※経験や希望に応じて案件を決定いたします。ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。【業務内容事例】・AWSを利用した新規Webアプリ開発・コネクティッドカー向けクラウド開発~保守運用業務・Windows AD⇒Azure ADへの移行業務【PJによってはシステム構想から】クライアントが考える構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。【開発の進め方】PJによりますが、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム開発で進めます。【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。【豊富な研修制度】自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。技術研修数:1,092研修ヒューマン&ビジネス系研修:155研修《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。その他にもさまざまなプログラムを用意しております。【歓迎要件】・Salesforce/GCP全般の知見・Snowflakeまたは他DWH/BI全般の知見・チケット管理/各種開発情報共有ツール・PM/PL経験ある場合は以下 Project管理(ウォーターフォール/アジャイルの理解)・英語の技術文書の読解力のある方(TOEIC 600点以上)【求める人物像】<マインド>チャレンジ精神旺盛な方顧客との会話が好きな方<フィットする人物像>・スケールの大きい仕事に携わりたい方・新しいことにチャレンジしたい方・今後も需要が高い分野に携わりたい方

    勤務地
    京都府
    年収
    500万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.05.23

    • 入社実績あり

    ソフトウェア開発プロジェクトマネージャー【京都】

    オムロン デジタル株式会社

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【担っていただきたい具体的な仕事内容】◆主なお仕事◆■自社ソフトウェアパッケージ商品の開発やお客様から受注するソフトウェア開発における └プロジェクトの企画・計画~納品、保守運用。 └プロジェクトの全体管理(進捗管理、課題管理、品質管理) └パートナー会社メンバー含むチーム管理(~10名程度) └SE活動(商品採用やPoC等の受託開発の企画・提案)◆サポート業務◆■成果物レビュー(ドキュメント、ソースコード)■開発内容に関するお客様との折衝■自社営業担当とのコミュニケーション(報連相)、コントロール※英語等を使って現地技術者とメールや会議をすることもあり得ます。【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】商品開発、受託開発いずれにおいても、国内外の機器メーカーやサービスプロバイダー様に対し、様々な局面で積極的にアクションし、事業の拡大に貢献していただきます。【この仕事の魅力】言語処理技術を進化させながら「人と人」、「人と機械」、「機械と機械」をつなぐ新しいコミュニケーション技術を創り出し、豊かなコミュニケーションの実現に役立てる技術・商品・受託開発に貢献できます!【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】■OS: Windows、Android, iOS, Linuxなど■開発言語:C#、Java, C系, Swift, HTML5など■開発環境:VisualStudio Code、Android Studio, Xcodeなど※案件により異なります。【募集背景】■オムロンソフトウェアは、『世界中の人々が安心・安全で快適に生活できる社会を創造する ~ソフトウェア技術でソーシアルニーズを創造する~』を掲げ、新しい価値の創造にチャレンジしています。■ITソリューション事業部ソフトウェア開発部では、言語処理技術、組込開発技術および自社商品をベースに、国内外の様々な機器メーカーやサービスプロバイダーを対象に業務深耕を図り、ソリューションの企画・提案・営業・開発・インテグレーションを行っており、この分野でより高い技術を提供していく人財を募集します。【業界動向と自社事業の特徴】■人々の暮らしの中の様々なコミュニケーション支援に取り組んでおり、様々な業界をターゲットに、「人と人」、「人と機械」、「機械と機械」をつなぐ新しいコミュニケーション手段とコミュニケーションデータを活用した新たな価値を提供していきます。【部・チームの業務概要】■ソフトウェア開発部では、独自の言語処理技術活用における、快適なコミュニケーション社会と自動搬送技術を活用した倉庫制御システムを開発し人材不足課題の解決にチャレンジしています。■文字入力や音声入力等の商品提供、これらを活用したサービスの提供■組込機器やクラウド向けアプリ、ソリューション開発支援【配属先の課・チームの人数や雰囲気】■課の人数:10名程度(その他に派遣社員やパートナー様は20名以上)■雰囲気:直接お客様と接触する機会が多く、提案活動も積極的に行ってます。

    勤務地
    京都府
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.20

    • 入社実績あり

    製造実行システム(MES)開発SE

    オムロン デジタル株式会社

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【募集背景】オムロンは、制御機器、電子部品、社会システム、ヘルスケア、データソリューションなどの事業展開を行っており、制御機器事業は売上比率45%を占める主力事業です。オムロンソフトウェアは、長年、制御機器の組み込みソフトウェア開発や生産現場の品質・生産性向上に寄与するシステムの開発などを行ってきており、製造現場のDX化に向けた取り組みを進めています。今後、製造現場のデータを活用し、経営と現場をつなぐ製造実行システムの強化が必要であり、製造業領域におけるシステム開発のQCDを担保しプロジェクトを推進できる人財の強化を行います。【業界動向と自社事業の特徴】FA業界は、DX化の進展により生産プロセスのデジタル化を進めており、生成AIやロボティクスの導入が本格化しています。オムロンは、制御機器のモノ売りから生産現場のデータを分析・活用し、顧客の課題解決を図るコトビジネスに進化してきており、オムロンソフトウェアはソフトウェア開発の部分で重要な役割を担っています。製造業におけるDX化の取り組みは、今後ますます加速することが見込まれ、さらなるビジネスの拡大につながるチャンスが得られると捉えています。【部・チームの業務概要】オムロン株式会社インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー(以下、IAB)のソフト開発業務を担い、オムロン機器の高品質や高生産性を支える製造実行システム(MES)の開発・運用を担っています。また、オムロンのコトビジネスにおける製造現場のデータ活用を支えるシステムの開発と展開を行っています。【担っていただきたい具体的な仕事内容】【取り扱うシステム】製造実行システム(MES)、および周辺ローカルシステム【主業務】・要件定義(製造現場担当者からのヒアリング)・構想設計(システム設計、ネットワーク設計、セキュリティ設計など)・開発ベンダコントロール(ベンダ選定、ベンダQCD管理)・納入後の保守管理【付随する業務】・業務革新を推進する上での技術検討、業務分析・業務遂行を通じて得た知識を活かした事業貢献や業務改善に繋がる提案活動の実施【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】・プロジェクトのQCD目標達成・構想設計に基づくシステム導入の完遂と運用の仕組み構築【この仕事の魅力】オムロンの安定した機器製造を支える重要な基幹システムの開発であり、オムロンのFA事業を支えている実感を感じられる業務。また、周辺のローカルシステム開発では、データ活用や生成AIとの連携、クラウド化等、新たな技術を用いた提案も活発に行っており、トレンド技術へのチャレンジ機会が豊富に存在している。【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】Office365商品(PowerPoint, Excel, word, teams)システムの開発にはJavascript、HTML、Kotlin、C#、DB等を用いますが、本求人では開発言語の深い知識は不要です。【配属先の課・チームの人数や雰囲気】総勢:30名、リモート比率:60%程度営業SEに近いメンバ、データ活用、クラウドやAIを活用した新たな業務へのチャレンジも活発に行っています。

    勤務地
    京都府
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.09.20

    • 入社実績あり

    【京都】SAPエンジニア

    村田機械株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【職務内容】1,新基幹システム(SAP)導入に伴う要件定義、パラメータ設定2,新基幹システム(SAP)導入に伴うアドオン開発 (ABAP / Fiori)3,新基幹システム(SAP)のBASIS関連業務【募集理由】ERP導入期の人員不足解消基幹システムはスクラッチ開発を基本としていましたが、ERP(SAP)導入により、統合されたデータの利活用促進、定例業務の自動化を実現し、事業環境の変化に柔軟に対応できるシステム基盤の構築をご担当頂きます。【出張頻度】出張先は村田機械グループ国内外拠点3~5日/月、2泊3日/回 程度【採用背景】現在、一部事業部の生産・販売領域と調達・会計領域への導入を進めています。全社横断の取り組みであり当社において非常に重要なプロジェクトです。SAP導入の経験者が少ないため、外部ベンダーに委託している業務もありますが、人財を確保することで内製化を進めていく予定です。ご経験をお持ちの方はプロジェクトにおいて重要なポジションをお任せしていく予定であり、キャリアアップの実現が可能です。【募集部門】ITソリューション本部【求める人材】・やる気があり、仕事に真摯に取り組める方・最低限のコミュニケーションが取れる方

    勤務地
    京都府
    年収
    550万円~840万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.10.08

  • IT戦略責任者(部長職) /年休122日/国内トップシェア

    機械・精密機器メーカー

    社内のITシステムに関する責任者をお任せします。運用・保守・改善・改革など裁量をもって働けるポジションです。【募集背景】組織強化のための増員と兼任解除のため【入社後ミッション】組織強化のための組織マネジメント業務【業務詳細】・情報技術の活用と管理、IT戦略の企画、実行・同社グループの情報システムに関する課題抽出、DX戦略の構想・策定・その課題に応じた企画・設計、社内関連部門との折衝、経営層への提言・基幹システムリプレイス、プロジェクト計画と実行、管理・ベンダーコントロール・IT技術を用いた業務プロセス改革・情報セキュリティ、リスク管理・IT推進室の体制構築、人材育成など【組織構成】管理本部 IT推進室メンバー2名〈企業について〉【製品】・多くの製造業種で排出の可能性があるVOC(揮発性有機化合物)排出抑制装置【自社製品のこだわり】 研究開発から設計・製造・販売・メンテナンスと一貫した装置を創り出しており、 ご自身が設計した製品を自社工場内で確認することができます。★教育訓練制度により、様々な資格が取得出来ます。(費用会社負担)◎「2027 日本を変えるすごい会社」にも掲載されています!

    年収
    850万円~1000万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.08

  • 【京都】販売管理システムの企画開発

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    ■ミッション情報システム部パワトラシステム課では一般産業用部品を取り扱うパワトラ事業部門向けに、受注・売上・見積等、主に間接業務で利用される販売管理システムの企画・開発運用を担っています。また、一般のお客様向けに製品PRや製品選びをサポートするツールを提供するWEBサイトの企画・開発・運営も行っています。社内外に対して業務効率化と付加価値の高い情報提供を通じて、事業拡大に貢献することを目指しており、利用部門へのあるべきシステムの提案や開発言語・プロセスの標準化に取り組んでいます。将来的にはシステム再構築も見据えており、ともに業務を推進いただける方を募集します。■職務内容具体的には、下記何れかのシステム企画開発、運用をご担当いただきます。①販売管理システムの企画開発、運用②一般顧客向け製品情報WEBサイトの開発運用担当ユーザー部門への要望ヒアリング、システム要件定義、開発、導入運用など、事業部からの依頼テーマや自部署発信での改善テーマなどユーザー部門に寄り添い、社内外の関係者と協働し、推進いただきます。(システム開発においては基本内製していますが、一部は外部ベンダーへ委託する場合もあります。)将来的には、適性や希望を鑑みて、システム再構築プロジェクトなど大きい規模の案件のプロジェクトリーダーやマネジメントなどをお任せする可能性もあります。なお、メイン業務はシステム開発運用業務ですが、課内メンバーで作業量を分担しながら、ユーザ問い合わせ、サーバ運用、PCのキッティング作業などにも取り組んでいただく予定です。■魅力パワトラビジネスの顧客接点に繋がる一般ユーザー向けのシステムと代理店向け、社内向けシステムに携わることで、ビジネス全体を俯瞰的に知ることができ、ビジネスをコントロールし得るシステム開発に携わることが可能です。マーケティング観点も鑑みたシステム開発にも携われるため、スキルアップが可能な環境があります。【環境/言語】WindowsServer/Hyper-V/Oracle/PLSQL/C#/ASP.NET/Java/Spring/SVF/SVN/Git等【組織】DX・ITセンター 情報システム部:55名(20代:6名、30代:16名、40代:17名、50代:10名、60代:6名)┗パワトラシステム課(販売管理/製品情報サイト) 10名(20代1名/30代5名/40代1名/50代3名)+★┗企画開発管理課(マテハン、標準化、予算管理)┗チェーンシステム課(生産管理)┗MCシステム課(生産管理)┗グループシステム課(インフラ)【中途採用事例】システムインテグレータ、社内SE経験者【関係部署】CS部門・営業部門・マーケティング部門 ※海外とのやり取りもありますが、英語力のあるメンバーもいるため、英語力は不問です。

    年収
    430万円~750万円
    職種
    汎用機系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.21

  • 【京都】モノづくりDX推進プロジェクトリーダー製造向け

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    ■ミッション当社では中長期経営計画にて、モノづくりDX改革(生産のスマート化、人作業のデータ分析、生産性向上)を掲げ、全社一丸となりDXを推進しています。また、当社での長年の生産革新活動で培った現場改善の技術・ノウハウをDXソリューションとして製造業のお客様へ展開し、モノづくり現場の生産性向上など課題解決に貢献することを目指しています。今後、新規案件の獲得や新規ソリューションのラインナップ拡充、案件対応の最適化・迅速化などの強化を図るため、ご活躍いただける方を募集します。■職務内容具体的には、営業チームと連携し、顧客ニーズに対するDXソリューション案件の要件定義、見積作成、マニュアル作成、システム開発(ベンダー管理)、動作試験・評価、立ち上げなどのプロジェクトマネジメント全般をご担当いただきます。また、社内向けのモノづくりDXチームが自社工場内で創出した現場改善の実績を基に、顧客の潜在ニーズを見極め、新規ソリューション開発にも携わっていただきます。※受注案件及び新規ソリューションのシステム開発は協力会社へ依頼するため、上流工程の要件定義とベンダー管理を担っていただきます。<ソリューション例>・工場内の機械設備の稼働状態の見える化及びデータ分析、最適化提案・作業者の位置測位による、段取り時間の定量化■将来的なキャリアパス入社後は、当社ソリューションのデモ機を活用し、知見と理解を深めていただきます。また、OJTを通して、先輩社員とともに案件に携わり、業務フローを把握いただき、その後、顧客案件のメイン担当をお任せします。将来的には顧客案件、新規ソリューションの実現において、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただくことを期待します。■魅力・工場に隣接した当部門の業務スペースがあるため、自社のモノづくり現場の課題や現場の声を直接聞くことで、技術やノウハウを吸収し、スキルを高められる環境があります。・製造業のモノづくりDXに関する課題や潜在ニーズは多くあり、社内で実現した技術を新規ソリューションとして開拓していく難しさと同時に、課題解決に繋がった際のやりがいや達成感を感じることが出来ます。

    年収
    450万円~800万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.21

  • データサイエンティスト

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】■概要・営業や開発、事業部門などの現場に入り込み、現場メンバーとともにデータサイエンスを駆使して、ビジネス課題を解決していく仕事です。■詳細・外観検査工程におけるAI画像処理を活用した不良率の削減・製品開発における試作データを活用した設計開発期間の短縮・設備ログデータを活用した予知保全によるメンテナンス頻度の最適化・無線センサデータを活用した新規ソリューション用アルゴリズムの開発・上記開発資産のシステム化(MLOps含む)、業務部門への移換・LLM、生成AIの活用した業務の効率化<連携部門>・国内外の事業所と関係会社(工場や販売会社)<使用言語/ツール>・Pyton、R、BIツール(PowerBI)、AIツール(Datarobot, Dataiku)、クラウドサービス(AWS, Azure)など■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)<現場への入り込み>・国内の事業所や関係会社とのWeb会議や出張が月に数回程度・海外はWeb会議出席や半年に1回程度の出張<豊富な学習機会>・業務時間内の論文読み会、社内Kaggle開催、オンライン学習(Udemyなど)など・社外の学会やセミナー、勉強会などの参加のための出張が月に1~2回あり<多様なキャリアパス>・高度専門職(プロフェッショナル)のキャリアパス制度<柔軟な働き方>・スーパーフレックス制度とテレワーク制度あり・副業の認定制度あり【この仕事の面白さ・魅力】機械学習や生成AI、データサイエンスを活用して、営業や開発、事業部門などの現場メンバーと一緒に課題を解決して、ビジネスに貢献していく業務です。データ分析やアルゴリズム構築だけでなく、現場での業務実装までを一緒に取組み、達成感を味わうことができます。また、事業活動を通じて発生する膨大で多様なデータを扱うことができます。【歓迎要件】・最新のAI/機械学習の技術、クラウド技術(AWS, Azureなど)への高い関心があり、自ら勉強することを継続できる・事業会社での製造や研究/開発、マーケティングなどの業務ドメイン知識・業務要件整理~システム要件定義、システム開発及び運用経験、もしくは業務改革/改善の知識・プロジェクトマネジメントの経験・英語力

    年収
    400万円~850万円※経験に応ず
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.04.15

  • IT/DX戦略の企画立案と実行

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■概要CIOの戦略スタッフとして、経営課題の解決、事業競争力に貢献するためのグローバルな全社IT/DX戦略(中長期、短期)の企画/立案業務を担う。■詳細・上記IT/DX戦略を実現するための中長期計画、年次方針、予算計画の策定と展開。PDCA管理の実施。・社内外リソース戦略の立案と実行(投資/費用、社内人財、外部リソース)・全社ITコストの可視化と最適化推進、サービス・ポートフォリオ戦略の企画立案/実行・経営管理指標の可視化及び高度化をサポートするシステムの企画、導入、運用■この仕事の面白さ・魅力経営、事業におけるITのウェイトが高まっており、DX推進のためにもグローバルでIT機能を強化し、事業への貢献価値を高めていく過渡期にいます。ビジネス部門との接点を持ち社内で新たな人脈形成しつつ、将来像をデザインし、戦略/方針をたて、様々な変革活動に携わることになります。経営に近いところで俯瞰的な視点を養えるとともに、IT×経営視点での活動を推進するため、End-To-End(営業、製造、事業、経営など)で様々なステークホルダーへのプレゼン、折衝することにより、ビジネスデザイン能力とテクノロジデザイン能力の双方を兼ね備えた人材を目指すことができます。

    年収
    400万円~850万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.11

  • 【京都地域採用】インフラ・セキュリティエンジニア

    システムインテグレーター

    【募集背景】セキュリティ案件を含むインフラ領域の案件増加に伴い、組織強化を目的とした募集となります。【職務内容】・同社はマーケット及び顧客ニーズの増加を背景に、2025年度よりセキュリティに関連するソリューションの提供を強化していく中で、セキュリティを中心としたインフラ領域の体制強化を進めています。・同社のSEは顧客提案・要件定義から導入・デリバリー迄を一気通貫で対応しています。以下業務を中心に今までのご経験により対応業務を検討致します。・SE職としてセキュリティを中心としたインフラ領域のPJリード・顧客ニーズに基づくソリューションの選定や技術的な観点におけるフィジビリティ確認・案件における顧客提案から要件定義、設計構築、運用迄の対応(顧客対応の営業部門や業務ソリューションを担当するSEと連携しながら、業務遂行いただきます)【対応案件例】・顧客向けのセキュリティを中心としたインフラ領域の上流工程からのアプローチ(セキュリティアセスメント、ゼロトラストセキュリティ ロードマップ推進他)※同社の顧客向けIT基盤領域を中心に対応いただきます。■業務のやりがい・同社として、近年の中堅・中小企業に向けたセキュリティ案件増加に伴い、2025年よりセキュリティを含むインフラ領域の強化を進めております。・インフラ、セキュリティ領域を中心にキャリアを積んでいただく事が可能です。・同社全体のセキュリティ・インフラ領域推進における注力ソリューションの選定や推進企画等、将来的なキャリアアップも可能です。●ワークライフバランスを維持し働ける環境(全社平均残業時間:約20時間/月)自社でも業務改革、プロセス効率化、働き方改革に取り組んでいます。【歓迎要件】・セキュリティ案件において、顧客提案から要件定義等、上流工程の経験がある方・セキュリティソリューションにおける幅広い知見がある方・インフラ領域に関わる資格保有者の方(ネットワークやセキュリティ関連等)

    年収
    600万円~780万円
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.07.31

  • 社内SE(IT/DX推進リーダー)【滋賀/大津】

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    同社社内SEとして下記業務をお任せ致します。■ITツールやAI等を活用した業務効率向上・デジタル化DX推進製造業における業務プロセスの改善およびITツールやAIツールの導入・活用を推進するポジションです。社内各部門と連携し、業務課題の抽出からITソリューションの選定・導入・定着までを一貫してご担当いただきます。・部門と協力(聞き取り等も含む)し、業務プロセスを理解し改善を行うため、ITツールやAIツールを活用する。・ベンダーを交え、ツールやソリューションの選定、導入を行う。※一般的なAI(ChatGPTやCopilotなど)や全社的な事務関連、業務システムなどを対象としています。【想定している具体な業務例】・生産計画策定の効率化や自動化・特許などの知的財産情報の検索・調査の効率化<情報システム部の役割と業務状況>国内外の子会社を含むグループ全体のITシステムの企画・導入・運用・保守を担当しています。単なるシステム導入や運用にとどまらず、システムを活用して効率化や自動化、セキュリティ向上を図ることに注力しています。会計やSCM(生産・在庫・販売等)のシステムは、海外子会社を含めて統一されたシステムで運用されており、会社の業務を支える非常に重要な役割を果たしています。ITによる業務効率化やAI活用に対する期待も高く、社内の他部門からの相談や対応も多岐にわたります。【募集背景】同社では、中期経営計画「EGP2028」の一環として、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を掲げています。これに伴い、デジタル化やIT、AIの活用に関する社内の他部門からの相談に対応し、ITをツールとして活用して業務改革や効率化を進める人材が必要となっております。近年、AIツールは対話形式で使えるものや、ソフトウェアに自然に組み込まれているものが増え、簡単に利用できるようになってきました。これからの時代、AIを活用しない企業は、業務のスピードや効率向上、新しい価値の創出という面で競争力を失う可能性があります。すでに一部の部門や社員がデジタル化やIT活用を進め、AIツールも使用して成果を上げていますが、全社的にこれらを積極的に活用、推進していくため人材を募集しております。【組織構成】情報システム部部員 20名 (20代4名、30代7名、40代3名、50代5名、60代1名)部には2つのグループがあり。ネットワークやサーバ等の管理を行う第一グループと業務システムなどのアプリを担当する第二グループ第二グループの組織構成(今回配属予定先)    グループ員 10名 (20代2名、30代4名、40代2名、50代2名)※1名兼務将来、AIやDXに関する業務・人員が増えた場合、独立したグループを編成します。【同社で導入している主なシステム】・MicrosoftOffice365・MicrosoftAzure・SAP S4/HANA(会計分野)

    年収
    620万円~1010万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.21

  • 基幹システム(生産・販売・調達など)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    職務内容 ■概要基幹システム(SCMシステム)刷新プロジェクトのメンバーとしてSAP S4/HANAの導入企画・推進を担当いただきます。販売/購買/生産管理のいずれかの業務領域を担当いただき、社内IT部門はもちろん、海外を含む業務部門やコンサルティング会社、外部ITベンダーと密に連携しながら業務を進めていただきます。■詳細環境変化に対応し様々なビジネスニーズに機敏に応えるため、弊社は内作で独自の基幹システムを構築・運用しています。これをさらに進化させ、システム全体を「競争優位をもたらすために積極的に機能向上していく部分」と「グローバルなSCMオペレーションをしっかり支えるために安定性を重視する部分」に仕分け、それぞれを最適な業務手順・システム基盤へと刷新する全社機能横断プロジェクトになります。プロジェクトはIT部門のメンバーのみならず業務側の人材もグローバルで集められ、さらに社外コンサルタント会社、システムベンダーといった外部の専門家を含めたメンバーにより構成・推進されます。当プロジェクトにおいてSAP S4/HANAを導入する予定ですが弊社社員にて有識者が不足しているため、この度プロジェクト立ち上げメンバーとして募集させていただくものです。みなさまにはFit to standardをキーコンセプトとし、ERPパッケージの導入を販売、製造、調達のいずれかの領域のメンバーとして要件定義・設計書のレビュー・成果物の受入・導入・周辺システムとの調整といった上流業務を中心に担当していただきます。■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)【勤務における特徴】・英語を使ったグローバルな業務に関わることも可能です。また、海外への出張等の機会もあります。(コロナも落ち着き、ほぼ毎月誰かがどこかの海外拠点に出張するスタイルが戻りつつある)・ローテーションもあり、希望と適性に応じて情報システム部門内にとどまらず業務側への異動や海外拠点への異動も可能です(US、EU、ASEAN、中国の各地域に複数人のSCM系人材が出向しておりグローバルに活躍中)・中途入社比率40%以上で最前線で活躍している中途採用者が非常に多い職場です(2022年3月時点)・管理職クラスでも中途採用メンバーが活躍しています【雰囲気】・ボトムアップの風土が根付いており、若手からベテランまで風通しがよく話しやすい環境です・継続的に若手の中途採用を行っているため、様々な経歴を持った社員が在籍しており現場の改善や勉強会等積極的に行っています・働き方についても配慮されており、リモートワークやフレックス制度、その他休暇制度等を個々人の状況にあわせて活用しやすい環境です・数年前に新築された新しいオフィスのため什器や設備が新しく、様々な形態の打ち合わせスペースや個室などもある明るいオフィスです【この仕事の面白さ・魅力】【弊社について】弊社は海外売上比率90%以上の電子部品業界のグローバル企業です。2021年には日経平均株価を構成する225銘柄としても採用されています。スマートフォンや車の安全装備等に採用される積層セラミックコンデンサは世界トップシェアを握っています。2022年からの中期においてはこれまでの投資枠に加えて戦略投資としてITにも積極投資することが決定しており、情報システム部門の活躍が期待されています。【歓迎要件】■製造業のSCM領域でのシステム導入、業務知識、運用の経験■SAPモジュールの実務経験3年以上■SAP構築・導入PJTの経験(グローバル案件、PM/PLのご経験であれば尚望ましい)■海外の方とコミュニケーションを取ることができる英語力(流暢でなくてもweb会議で意思疎通できるレベル。語学は研修制度あり)■プロジェクトマネジメントのご経験■キャラクター・最新IT技術、ものづくりへの高い関心

    年収
    400万円~850万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.03.17

  • <京都本社>システムエンジニア

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務内容】・ユーザー企業へのヒアリング、要件定義作業・要件定義書・提案書の作成・SIベンダー、社内派遣プログラマへの開発指示、リソース管理・納品プログラムの受入検証、テスト・システム利用者への機能レビュー、操作説明・カットオーバー後の振り返りレビュー<顧客>主に食品工場や物流倉庫など【当社の魅力】食品大手を支えているという仕事の面白さ、創業120年のグローバル企業としての安定感、そして何より風通しの良い社風が魅力です、1893年に日本初の民間ハカリメーカーとして創業され、国内1位、世界2位のシェアを誇る京都を代表する企業になります。【当社について】1893年イシダは衡器製作免許を受けて創業しました。創業以来「はかりのイシダ」と認知をされています。近い事例では、競合に先駆けてコンピュータロボットスケールを開発しました。定量パッケージ化が拡大し、食品業界の組み合わせ計量を可能としています。例えば、ポテトチップスの計量等。無人の連続生産の実現に大きく貢献しています。技術力の高さから機械遺産にも認定。また、搬送・包装・計量・重量チェック・異物混入防止・カートン詰め・配送・データ処理といった計量前後の工程をを総合的にとらえ、コンピューターの連動によるオートメーション化を実現。FAに対応しモノと情報を一元的に管理するシステムをなど、生産や販売活動の効率向上に有効なシステムの提案をおこなっています。上記の様な総合的なサービスを提供できるのは業界でもイシダだけです。国外拠点も増え続けており、世界ナンバーワンになるための準備は着々と進めております。その計画を促進させることのできる方のエネルギーを心よりお待ちしております。

    年収
    450万円~750万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.06.02

  • プリセールス

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    同社の営業活動を技術面でサポートするコンサルタントとして、主に下記の業務をお任せします。【具体的な業務内容】・技術営業としてクライアントとの営業商談に同席し、要件整理と技術折衝を行う・お客様が抱えている課題のヒアリング、解決策の提案資料の作成・クライアントからのセキュリティチェックシートの回答・クライアントの課題解決に向けたWebディレクター/カスタマーサクセス/エンジニアとの協業また、本ポジションはソリューションデザイン部に所属し、クライアントや製品に関わる下記の業務も担っていただきます。・商談段階から企画提案・コンペティション参加・機能要望のヒアリングと開発依頼・調整・クライアントに合わせた環境構築の実務・サードパーティ企業との折衝・協業進行

    年収
    600万円~800万円
    職種
    プリセールス・セールスエンジニア

    更新日 2025.11.03

  • 【京都】経理システムのマスタ・プログラム維持 ※売上好調

    機械・精密機器メーカー

    【業務内容】経理部門内で使用しているシステムのマスタ維持、PG維持を担当いただきます。※将来的にローテーションで経理システム以外の経理一般業務にも携わって頂くこともあります。(ローテーション先のチーム:財務、制度会計、管理会計)※経理システムに留まらず、幅広い経理の知識を習得して頂きます。【求める人物像】■業務システムのロジックを理解し構築できる。■単なる経理業務の作業者あるいはプログラマーとしてではなく、相手の要望をくみ取り最適な提案までできる人材■現在導入を進めているSAPのFI・CO・PSモジュールの経験があればなお良い。■単なるシステムの知識だけでなく、経理業務も分かることが望ましい。【組織構成】業務支援本部 経理グループ 31名20代:女性3名男性3名30代:女性4名男性5名 40代:女性8名男性2名 50代:女性3名男性2名【同社について】■糸づくりの最終工程を担う機械で、世界シェアNo.1■お客様のご要望に合わせたオーダーメイドでFA業界国内シェアNo.1■創業から89年以上■主要グループ企業数宇16社■ムラテックグループ拠点数国内29か所、海外34か所以上■グループ社員数8,704名■新卒3年後の定着率92%(136名採用)■中途入社数103名(2023年度)■中途採用比率43%■平均勤続年数 男性16.1%、女性12.8%■年齢構成比 20代(24%)、30代(24%)、40代(20%)、50代(24%)、60代(8%) 非常にバランスの取れた組織。■年間休日123日【業績について】※2024年度■連結売上高4,974億円■営業利益791億円■営業利益率16%売上高、利益ともに過去最高を記録。【働き方】■時間短縮勤務制度 育児・介護・治療と仕事の両立を目的として、所定労働時間を6時間または7時間  に短縮することが可能■時差出勤制度 従業員のワークライフバランスや業務の生産性向上を目的として、始業時間を7時  ~10時迄の間の定められた始業時間とすることが可能)■テレワーク勤務 従業員のワークライフバランスや業務の生産性向上を目的として、居住地で勤務を することが可能■60歳~65歳までは嘱託社員。70歳までの雇用継続制度あり。【その他制度】契約保養所、持株会、確定拠出年金、グループ保険、従業員販売、スポーツクラブ等法人会員、グラウンド、体育館、テニスコート、健保の体育奨励事業、旅行補助、リフレッシュ休暇★社員の声★■非常に社員思いで働きやすい社風です。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.07.28

  • 【京都】システムエンジニア●業界売上・規模感トップクラス●

    人材ビジネス

    これまでのご経験に合わせて開発業務を担当頂きます。【具体的な職務内容】大手SIerや通信キャリア、ソフトウェアベンダ、企業の情報システム部に対して、 サービス企画、要件定義、設計から開発、試験、運用まで幅広い工程でサービスを提供しており、業務アプリケーション、Webアプリケーション等の開発をご担当頂きます。自社サービスや受託開発など様々な案件がございます。※必ず自身のキャリアに併せて配属致します。※勝手に案件が決まる等はございません。【プロジェクト一例】■大手メーカーのWEBシステム開発■SNSサイト・Webアプリ・ECサイトのシステム開発■ロボットの制御における詳細設計コーディング■外食産業向け総合システム・小売り・ガソリンスタンド向けPOSシステム開発■消防緊急指令システム・競馬オッズ、投票場総合システム■会員管理システム・給与計算システム・販売管理システム など※下記URL参照下さい。 https://solutions.ostechnology.co.jp/index.html?w_id=homeproduct■自社案件についても複数ございますため、ご経験ご志向性によってアサイン致します。※時期・ご状況によって携われる案件は変わります。★直近では大手企業など様々なクライアントにて現場の業務効率化が急務になっておりDX推進やローコード開発などこれまで無かった引き合いが増えています。https://solutions.ostechnology.co.jp/lp/dx-microsoft-solutions/【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワード2022でブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【自社サービスについて(以下、一部)】■ドゥルーバル/サイトコア:https://solutions.ostechnology.co.jp/drupal.htmlセキュリティに優れたCMSシステム。ご要望のWEBサイトを構築するサービスに幅広くご対応頂けます。(コーポレートサイト、会員制サイト、大規模なポータルサイト)■スピンメディア:https://solutions.ostechnology.co.jp/spinmedia.html動画・静止画・メタデータ・リンク等 あらゆるマルチメディアに対応した電子出版物プラットフォームです。独自フォーマットをあらゆる環境にてスムーズに再現が可能です。※特許取得済み超高速配信技術です!■DATADOG:https://solutions.ostechnology.co.jp/datadog.html運用監視のすべてを解決する統合サービスです。運用監視業務の品質向上とコスト削減を同時実現いまやアプリケーションパフォーマンス管理の世界的リーダーとなっています。【同社の魅力】■業界最大規模:グループでITエンジニアが2万人近く在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模の企業です。(特派の会社ではないです!)■成長・キャリアUP:開発センターを持っているほか、企画や自社パッケージ開発、複数業界の案件(医療系、製造系、機電系など..)も行っており、個人の経験・希望に合わせたキャリアアップ、キャリアチェンジが可能。■案件数:グループで2万人のエンジニアが働いており、全員が働けるだけの案件がございます。大まかな内訳:SES案件7割、受託案件3割程度■教育・研修:同社が運営するKENスクールにて、全社員が高度人材育成へ向けた研修を受けることが可能です。通常50~100万掛かる授業を同社は割引して受けることが出来ます。

    年収
    300万円~800万円
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.16

  • 社内SE(アプリケーション)【滋賀/大津】

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    同社社内SEとして下記業務をお任せ致します。■業務システムの設計構築・運用保守・新技術や製品の導入検討・評価・設計構築・運用保守・利便性・セキュリティ・コストのバランスを考え、安定したサービスを提供■社内からの問い合わせ対応・ネットワークやセキュリティ関連業務に関する問い合わせ対応・ERPシステムに関する問い合わせ対応・その他、社内からの情報システム部門担当業務全般の問い合わせ対応<情報システム部の役割と業務状況>国内外の子会社を含むグループ全体のITシステムの企画・導入・運用・保守を担当しています。単なるシステム導入や運用ではなくシステムを活用した効率化や自動化、セキュリティ向上を図ることに注力しています。会計やSCM(生産・在庫・販売等)のシステムは、海外子会社を含めて統一されたシステムで運用されており、会社の業務を支える非常に重要な役割を果たしています。またその他、ITによる業務効率化やAI活用に対する期待も高く、社内の他部門からの相談や対応も多岐にわたります。【募集背景】同社では、業務システムにおいて、既存のシステムを安定的に維持するとともに、新しい視点での改善が求められています。現在、会計システムとして導入しているSAP S4/HANAの運用・保守担当者が不足しています。また、現在使用しているSCMシステム(富士通社製ERP ProcessC1)が2032年に保守終了を迎えるため、別のERPを検討・導入する必要があります。まずはSAPを担当して頂き、その後、担当分野をSCMの業務分野に広げ、幅広く活躍して頂きます。【組織構成】情報システム部情報システム部の組織構成  部員 20名 (20代4名、30代7名、40代3名、50代5名、60代1名)部には2つのグループがあり。ネットワークやサーバ等の管理を行う第一グループと業務システムなどのアプリを担当する第二グループ第二グループの組織構成(今回配属予定先)  グループ員 10名 (20代2名、30代4名、40代2名、50代2名)※1名兼務【同社で導入している主なシステム】・SAP S4/HANA(会計分野)・富士通製ERP ProcessC1(生産・在庫・販売等のSCM分野)・MicrosoftOffice365

    年収
    530万円~770万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.20

  • 検索結果一覧22件(1~22件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    京都府の営業・販売システムの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    条件をさらに絞り込んで求人を探す

    勤務地でさらに絞り込む

    関連の求人を探す

    勤務地を変える

    経験・スキルを変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問