品質管理マネージャー@兵庫医薬品メーカー
医薬品メーカー
【業務内容】当社国内工場での医薬品の品質管理部門のマネジメント業務品質管理部門の業務内容・医薬品原料、製造中間品、製剤等の理化学試験及び機器分析業務等・試験記録、報告書の作成・使用機器の保守点検 など※品質管理体制強化のための採用となります。
- 年収
- 910万円~950万円※経験に応ず
- 職種
- 【医薬品】品質管理・保証
更新日 2025.02.03
医薬品メーカー
【業務内容】当社国内工場での医薬品の品質管理部門のマネジメント業務品質管理部門の業務内容・医薬品原料、製造中間品、製剤等の理化学試験及び機器分析業務等・試験記録、報告書の作成・使用機器の保守点検 など※品質管理体制強化のための採用となります。
更新日 2025.02.03
医薬品メーカー
【業務内容】当社国内工場での医薬品の品質管理部門のマネジメント業務品質管理部門の業務内容・医薬品原料、製造中間品、製剤等の理化学試験及び機器分析業務等・試験記録、報告書の作成・使用機器の保守点検 など※品質管理体制強化のための採用となります。
更新日 2025.02.03
医薬品メーカー
同社はがん・抗体領域で国内売上シェアNo.1の製薬メーカーです。某社との戦略提携による共同研究やグローバルにおける販売網の獲得、DX銘柄2020に製薬メーカーで唯一選出されるなど、強固なR&D・販売体制を確立しており、今後も成長が期待される製薬メーカーです。貴方様には臨床開発機能における外部委託業務に関する戦略立案および実行,試験横断的なService provider management(oversight含む)担当者(アウトソース担当者) としてご活躍頂きます。 【仕事内容】グローバル臨床開発部門として国内外の試験を推進するために、適切な外部委託を推進し、その管理監督を行う。・会社の方針に沿った外部委託戦略立案と実行・Company LevelのCRO Management/Oversight・契約をManageする購買部,試験をManageするクリニカルオペレーションや臨床関連部門,海外関連会社やCRO/Vendor等,海外を含む社内外ステークホルダーとの交渉/協働・国内外Audit/Inspection対応・プロセス改善,効率化・新規委託先の開拓等,付加価値提供のための活動【募集の背景】同社の新成長戦略を達成するために,臨床開発では日々改革に取り組んでいますが,これには適切な外部委託先との協働が不可欠です。モダリティの多様化,デジタルの進歩などの環境変化により、臨床試験のデザインが多様化および複雑化しています。さらに新しいデバイスを用いた薬剤評価や医療機器を用いることにより遵守すべき法令が増えてきており、広く規制変化を理解する必要があります。これらの外部環境をプロアクティブにとらえ,多様な臨床試験において適切な外部委託先を選定するため、会社方針にそった外部委託の戦略立案・実行とCompany levelでのService Provider Managementを推進できる人財を必要としています。【職種の魅力】戦略的アライアンスのもと豊富な開発パイプラインを持ちながらも,同社の研究所から生み出されるグローバル医薬品候補となる独自の開発品を持つことが当社の特徴です。患者さん中心の革新的な新薬をいち早く国内外の患者様に届けるために,海外試験/国内試験,開発Phase等について常に100試験以上を遂行し、その試験を効率的/効果的に進めるために外部委託戦略を立案,実行することができます。また,新規モダリティの臨床開発や,新規手法を取り入れた新たな臨床試験の外部委託業務を通じて,社会への貢献を実感できます。
更新日 2024.09.10
医薬品メーカー
【募集背景】同社では製薬業界のトップイノベーターとなるため、DXをキードライバーとした改革を行っており、その一環としてアジャイル内製開発組織を設立しています。内製要員として社内の各本部の様々なDX案件に参画し、アプリケーション開発を迅速に行う為に、専門性が高く、高いスキルを持つ人財を募集します。【仕事内容】プラットフォームエンジニアとして、AWSやGoogle Cloudなどのクラウドプラットフォーム上で、以下の業務を担当していただきます。・モバイルデバイス、スマートフォン、IoTなどの要素技術を活用したソフトウェア・アプリケーションの開発・アジャイルアプリケーション開発に必要な開発/実行環境の設計、構築、運用・監視・ミドルウェア、API、マイクロサービス、アプリケーションに関する高度な分析と対策・データ利活用プラットフォームの構築プラットフォームエンジニアとしての経験を積んでいく中で、アプリケーション開発に関する見識や技術ノウハウに応じて、様々な役割をお任せする予定です。クラウドプラットフォーム上でのアプリケーション開発・運用とデータ利活用基盤の構築の中核を担っていただくことになります。【職種の魅力】同社のアジャイル内製開発組織では、一人ひとりが自身のスキルと情熱を活かし、医療の未来を創り上げています。私たちはDX銘柄として認定されており、テクノロジーを駆使して世界中の患者さんの生活の質を向上させることに力を注いでいます。本ポジションでは、エンジニアリングとデザインの両面からプロダクトに影響を与える機会が豊富にあります。また、社内外のステークホルダーと協働しながら、自社サービスのフロントエンド開発をリードする立場として、自身のアイデアを形にする機会が多いのも魅力です。テクノロジーによって医療を変革し、世界中の患者さんの生活を向上させる熱意と共に、私たちと一緒に新たな価値を創造しましょう。
更新日 2024.09.10
医薬品メーカー
【職務内容】Tableau等のBIツールを中心としたデータ可視化基盤の企画立案から構築、運用までを、関連する業務部門や外部パートナーと連携しながらリードしていただきます。【具体的な業務内容】・データ可視化基盤の設計・構築計画の立案・BIツールを活用したデータ可視化基盤の構築プロジェクトの管理・推進・構築したデータ可視化基盤の運用管理・データ活用を促進するためのデータ可視化ソリューションの企画・実行・データリテラシー向上のための研修企画・実施【魅力】ITソリューションの導入を通して、幅広い業務知識/ITスキルを習得できる。また、グローバルメガファーマとの連携機会もあり、グローバルな環境で働く機会もある。【募集背景】全社データ利活用の加速に向けた体制強化
更新日 2024.10.29
医薬品メーカー
【職務内容】全社データ連携基盤の導入推進(ETL/EAI, iPaaS, API管理基盤)【具体的な業務内容】・全社データ連携基盤/データ利活用基盤の企画、設計、構築、運用・SAP S4/HANAおよびその周辺システムとのインテグレーション・グローバル×大規模のインテグレーション開発プロジェクトの推進・全業務の30%は英語でのコミュニケーション(読書/会話)【魅力】関係会社と連携したグローバルな環境下で将来の基幹業務を支えるプラットフォーム構築を推進できます。【募集背景】DX推進に向けた全社データ連携基盤整備に伴う体制強化
更新日 2024.10.29
医薬品メーカー
【募集背景】知財機能強化の一環【職務内容】知財管理システムの導入、維持管理および運用に関する企画立案と実行。知財管理システムやIT/AIソリューションを活用した、知財業務の効率化、高度化および変革の支援。【職種の魅力】研究開発部門、事業部門等との幅広い協働作業を通じて製薬会社におけるバリューチェーン全般にわたって製品およびサービスの価値最大化に貢献できる機会に恵まれている。【必須要件】続き■求める行動特性:・関係者を巻き込みながら、主体的に課題を抽出し解決策を導き出す・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって目標達成にコミットする■英語でのコミュニケーション能力(TOEIC750点以上)
更新日 2025.02.14
医薬品メーカー
【募集の背景】低・中分子による化学創薬研究の強化、及び次世代創薬技術開発の加速のため【仕事内容】・有機合成研究・分子設計研究・薬理・製剤・ADMETデータ等の統合的な解釈を通じた創薬研究の推進・次世代創薬技術の開発研究【職種の魅力】革新的な薬を自分自身の手で作り出すことを通じ、世界の医療に貢献できる
更新日 2024.11.06
医薬品メーカー
【職務内容】本社のDX部門に所属し、サイバーセキュリティ領域の担当として、以下の業務から経験に応じた業務を担当いただきます。・セキュリティアーキテクチャの設計・管理・セキュリティソリューションの企画立案・プロジェクトマネジメント、予算管理、社内調整、ベンダーコントロール等・セキュリティソリューション導入後の運用・セキュリティ対策についてのリスク評価、助言・セキュリティ業務へのAI活用の推進・セキュリティインシデント対応現在、外注を多く活用しながら業務を推進していますが、中長期的には内製化も視野に社内の体制構築を進めています。特に、セキュリティアーキテクチャの設計やセキュリティ運用についてご経験豊富な方に中核人材として加入いただき、内製化に向けた実務推進をお任せしていきたいと考えています。【魅力】製薬業界におけるデジタルの活用は先進的であり、それに伴うセキュリティも日々進化が求められるため、セキュリティエンジニアとしての成長機会に恵まれた環境です。外部研修や資格取得を通したスキルアップにも力を入れており、メンバーはCISSP、CISA、各種GIAC、情報処理安全確保支援士などを保有しています。【募集背景】同社では、2030年を見据えた「CHUGAI DIGITALVISION 2030」として、「デジタル技術によって同社のビジネスを革新し、社会を変えるヘルスケアソリューションを提供するトップイノベーターになる」をビジョンとして掲げ、DXを加速しています。このDX推進にあたっては、高度なセキュリティ体制が欠かせません。同社では、サイバーセキュリティビジョン 2030「ヘルスケア産業のトップイノベーター達成を支えるサイバーセキュリティ先進企業になる」を掲げ、その達成に向けて「組織運営」「人/文化」「技術」の観点から、あるべき姿をロードマップとしています。そういった経緯の中、サイバーセキュリティ対策チームの増強を図り、セキュリティエンジニアを募集しています。【歓迎要件】・ユーザー企業側の立場でのITプロジェクト企画・推進の経験・セキュリティインシデント対応の経験【求める人物像】・国内外・社内外の関係者を巻き込みながら企画を推進するリーダーシップ・技術トレンドを追い続け、最新技術を駆使して新しい価値を生み出す挑戦意欲がある方・スピードを意識し、最後まで仕事をやり遂げる責任感のある方
更新日 2025.07.08
医薬品メーカー
【職務内容】・業績説明関連(説明資料作成、スピーカー)・外部公表媒体の作成(決算短信・有報、統合報告書、IRサイトなど)・各種IRイベント対応(決算説明会・スモールMTG・個別取材、他)・その他IRに関する業務全般のマネジメント【求める人物像】・協調性・チームワーク重視:周囲と連携して物事を進められる方・着実かつ自律した業務遂行:自身で的確に課題を捉え、解決に向けて粘り強く取り組める方・慎重性:確認・検証プロセスを重視する方【魅力】■平均残業時間15~20時間程度/住宅手当あり/リモートワーク可など働き方◎■創立100年の老舗上場企業で創業以来ヒット商品多数。■19期連続で増収増益/連結子会社数12社■虫ケア用品(殺虫剤)や入浴剤は国内シェア率No1
更新日 2025.07.04
医薬品メーカー
【募集背景】同社グループの成長戦略TOP I 2030に貢献する監査部の改革方向性として、「信頼されるアドバイザー」、「ナビゲーター」、「チェンジエージェント」からなる監査部ビジョン2030を掲げ、企業価値の保全と向上に資する内部監査の企画・実施と洞察・先見性に基づく助言・提言に係る社内ケイパビリティの確立・強化に取り組んでいます。監査部ビジョン2030実現に一緒に挑戦したい、内部監査のプロフェッショナル人財を募集しています。【仕事内容】・内部監査プログラムの計画・実施とマネジメントへの結果報告・年間内部監査計画策定のための監査インテリジェンス活動(ビジネス情報の収集・分析、リスク評価等)と内部監査テーマ候補の特定・マネジメントへのコンサルテーションと改善提案・品質のアシュアランスと改善のプログラム(QAIP)の強化やベストプラクティスの導入を含む内部監査機能・プロセスの高度化の取組への貢献【職種の魅力】わたしたちは、監査業務を通じて同社グループの経営基盤の継続的な強化・変革を推進すると共に、洞察と先見性に基づく提言・助言を通じて事業環境変化を先取りした企業競争力の強化、イノベーションの促進、持続的成長への貢献に取り組んでいます。また、この挑戦的な役割を果たすことで、部員一人ひとりが広い視野と高い視点を持つ将来の経営リーダーに育つような組織を目指しています。
更新日 2025.07.23
医薬品メーカー
【同社について】同社は眼科領域に特化した製薬メーカーです。2022年2月から医療機器事業に参入しました。特長ある製品を有し、眼科領域を中心に事業拡大を図っています。【具体的な職務内容】■眼科診療機器の新規導入に関する業務(製品評価、事業性評価、導入交渉等)■眼科診療機器に関するマーケティング調査■眼科診療機器のマーケティング戦略の策定※国内外の導入元とのコミュニケーションを含む【配属先部署】医療機器事業部 事業戦略推進グループ(計4名)
更新日 2025.07.31
医薬品メーカー
【期待する役割】・社内ビジネスパートナーとしてファイナンシャルプランニング&アナリシス(FP&A)業務を担当します。全社財務状況を管理会計の手法で分析・把握し、事業戦略と財務予測の策定と改善活動を行います。 ・販売や生産にかかわるビジネスユニットの責任者と連携してビジネス戦略と財務予測の策定を行います。【職務内容】■ビジネスパートナーとして業績向上に貢献■経営陣への意思決定サポート ■予算編成・管理■分析してビジネスインサイトを可視化(財務レポート作成を含む) ■経営層への業績報告 ■社内ステークホルダーと連携した予算立案・設定・実績進捗のフォロー ※仕事内容については、スキルや経験を考慮して決定いたします。【配属部署】経営企画部販売ビジネスパートナー課【募集背景】退職による欠員補充
更新日 2025.07.29
医薬品メーカー
【職務内容】・社内カテゴリー担当や関連部門おとび外部デザイン会社等との調整・商品デザイン依頼・修正指示資料の作成、スケジュール管理・店頭・市場調査を通じた商品企画の立案、コンセプト開発・競合分析およびトレンド分析、4P施策立案・売上データやお客様調査を基にした商品改善提案【魅力】■平均残業時間15時間程度/住宅手当あり/リモートワーク可など働き方◎■創立100年の老舗上場企業で創業以来ヒット商品多数。■19期連続で増収増益/連結子会社数12社■虫ケア用品(殺虫剤)や入浴剤は国内シェア率No1
更新日 2025.07.18
医薬品メーカー
【職務内容】次世代基幹業務基盤(ERP)刷新プログラム「ASPIRE」のIT領域リードとして、ビジネスメンバーをはじめとしたステークホルダーと連携しつつITメンバーを取りまとめ、グローバルテンプレートの国内グループ会社への導入活動を推進していただきます。※現行の基幹システムをS4/HANAへ刷新するPJTが稼働しております。現在、ITソリューション部にERP担当のITメンバーが8名在籍しており、「ASPIRE」のIT領域リードとして、マネジメント(メンバーの取りまとめ・課題に対しての意思決定など)をお任せすることを想定しております。今後、fit to templateの活動が開始されますので、IT担当が各業務部門との調整を進めて参ります。メンバーの状況確認しながら、PJTの推進・マネジメントをしていただきます。※某社との連携もございますので英語での会議参加もございます。【魅力】大規模グローバルプロジェクトの主要ロールを担うことで、シニアマネジメントを含む様々なステークホルダーとコミュニケーションを図りながら、経営上の重要戦略の浸透・推進するためのスキル・経験を得ることができます。【募集背景】次世代基幹業務基盤(ERP)の導入、ならびに全社的な業務プロセス改革および組織改革を推進するグローバルプログラム「ASPIRE」の発足に伴い、体制強化のための募集です。【組織構成】ASPIREトランスフォーメーション部 40名 ※4チームで構成ー各業務部門・IT部門と連携して業務を進めております。《チーム構成》・全体のPMO・IT/クロスファンクション領域(マスター/レポート等)管轄★こちらにお入りいただきます・業務領域(経理/購買等コーポレート)・業務領域(サプライチェーン(生産/販売)等)【今後のキャリア】ご経験分野でのキャリアを深めていただくことも可能ですし、社内公募制度などをご活用いただき、興味のある領域でのキャリア構築も可能です。
更新日 2025.07.31
医薬品メーカー
【具体的な職務内容】■医療用医薬品の製剤化研究■製造販売承認申請に係るCMC業務■研究プロジェクト/研究所運営の管理に係る業務【職場環境】■組織構成:総合研究所(藤枝)に約50名所属しております。■自家用車による通勤可(9割以上の方は自家用車通勤)※公共バス(藤枝駅⇔同社前)も運行されています
更新日 2025.08.13
医薬品メーカー
同社のMRとして、血液がん領域・造血細胞移植領域製品の医療従事者に対する情報提供・安全性情報収集活動をお任せします。・新規抗がん剤・がん関連製品(血液がん領域)のプロモーション・血液がん市場上位ターゲット施設への訪問・面談(オンライン含む)、処方獲得、症例フォロー・オピニオンDr.、スピーカーDr.の育成および講演会での効果的な活用・都道府県、地域レベルでの処方傾向分析とマネジメント・薬剤価値の最大化に向けて、関連学会と連携した薬剤評価・ポジショニングの確立※勤務地や担当の疾患領域は選考を通して決定されます。ご希望のエリアがありましたら選考時にお伝えください。【募集背景】オンコロジー領域はMeiji Seikaファルマの中では新しい成長領域です。まだ小さな組織ではありますが、今後の製品販売の拡大、適応拡大等を通じ、大きな成長を目指し人員を募集しております。【オンコロジー領域について】血液内科領域では、1970年にダウノマイシンを発売して以来、白血病治療に用いられる抗悪性腫瘍剤のほか、必要とされる各種抗菌薬などを開発・ 販売してきました。 今後も血液内科領域の製品強化を進めており、Meijiが日本での販売権を有する某治療薬については 再発・難治の成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)再発・難治の末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)を適応症として2021年に発売しております。 また、出資先のロメック・ファーマ合同会社が日本での開発・販売権を有する 慢性移植片対宿主病(慢性GVHD)治療薬については第Ⅲ相臨床試験実施中です。
更新日 2025.08.20
医薬品メーカー
【同社について】◆眼科領域に特化した製薬会社です◆目薬やコンタクトレンズ用剤など一般用の製品でおなじみですが、実は、売り上げの約85%は医療用医薬品。眼科領域に特化して製品開発を行っており、眼科で使われる点眼薬から手術用剤まで幅広く揃えているため、千寿製薬といえば、眼科のドクターは皆さんご存知です。【具体的な職務内容】製剤研究員として下記業務を担当頂きます。・眼科製剤の治験薬製造・眼科製剤の製剤化検討・眼科製剤の製剤技術開発・特許調査・出願・申請書作成・照会事項対応・その他(研究所維持に係る業務等)【配属先部署】7名の社員が在籍し、20,30代で構成されています。【業務の魅力】・1人最低1テーマを担当し、製剤研究における一連の業務を担当できます。・個々の担当者に裁量があり、自身の企画、アイデアに基づいて研究活動を進めることができます。・チャレンジングに研究活動を進めるために組成した組織のため、どの社員も失敗を恐れず、様々な挑戦に取り組んでいます。
更新日 2025.08.20
医薬品メーカー
【職務内容】社内外への広報活動と海外グループ会社広報担当とのコミュニケーション・ニュースリリースをはじめとする社内外向け広報資料の作成・確認(日本語・英語)・国内メディアからの問い合わせ・取材対応・社内関連部署とのコミュニケーションと問い合わせ対応・海外グループ会社の広報担当との情報共有や連携におけるコミュニケーション (ニュースリリース、メディアセミナー、取材対応、社内広報など)【魅力】■医療用医薬品とニュートラシューティカルズ(健康食品・飲料)を両輪にもつ企業です。今回の募集は「ポカリスエット」「カロリーメイト」など一般消費者に広く知られる製品をの担当とコーポレートの担当となります。■世界30か国以上に拠点を持ち、海外売上比率も高く、グローバルに挑戦できる企業です。■部内で細分化されていないため、社内広報・社外広報やメディア対応など、幅広い広報業務に関わることができます。
更新日 2025.08.22
医薬品メーカー
【同社について】◆眼科領域に特化した製薬会社です◆目薬やコンタクトレンズ用剤など一般用の製品を取り扱っておりますが、実は売り上げの約85%は医療用医薬品。眼科領域に特化して製品開発を行っており、眼科で使われる点眼薬から手術用剤まで幅広く揃えております。【具体的な職務内容】・MR向け学術研修の準備・資料作成および実施(将来的には教育研修チームにも参加する可能性あり)・MRからの問合せ対応・薬審申請書類作成業務(必要に応じて、顧客への対応も含む)└MRからの問い合わせに対し、Q&Aでは対応しきれない部分についての調査依頼を受け情報提供します。・MR活用資材のチェック・作成・学会聴講・報告書作成・医療関連雑誌のモニタリング・メール共有【業務内容補足】・現場MRとの同行や各事業所を回って研修を実施いただくことがあり、宿泊を伴う出張が発生いたします。新製品発売前後などは月に数回程度出張が発生する可能性があります。・担当は製品ごとではなく、エリア制です。担当エリアのMRからのお問い合わせにご対応いただきます。(今回ご入社いただく方にお任せするエリアは現時点では未定です。)【配属先部署】医薬マーケティング本部 業務推進部 人材開発グループグループマネジャー1名、メンバー6名、専任マネジャー1名
更新日 2025.08.01
医薬品メーカー
【具体的な職務内容】・開発戦略に基づく薬事戦略立案、実行・国内外規制当局とのMeeting(相談資料編纂、照会事項対応を含む)・製造販売承認申請(CTD編纂、照会事項対応、国内は情報公開対応を含む)【配属先部署】研究開発本部 開発部 薬事グループマネージャー1名、部員4名★本ポジションの魅力★・内資だからこそ、海外のCROや規制当局と直接やり取りいただくことができ、ダイレクトにやりがいを感じられます。・少数精鋭組織だからこそ、治験相談~承認申請まで一気通貫幅広くリードいただくことができます。・眼科に特化しているからこそ、豊富なノウハウと高い実績があり、臨床試験から高い確率で承認取得に繋がっております。
更新日 2025.07.29
医薬品メーカー
【職務内容】医薬品に関する品質保証業務、品質に関する問い合わせ対応業務・製品の市場への出荷・GMP適合の確認・品質に関する苦情処理・品質欠陥に係る処理 など国内自社工場および国内外の製造委託工場に対する品質監査および監査指摘事項に関する是正措置を指導するGQP監査業務もあり、担当業務によっては中国、台湾、インド、東南アジアなどを含む国内外の受託製造工場の監査業務もあります。※ご年齢によっては契約社員としてご入社いただく可能性がございます。※エリア社員(転勤なし)を選択することが可能です(ご提示の処遇が下がります)。【魅力】・高品質を謳う当社製品の品質を守る最後の砦であり、会社への信頼を確保するための重要な役割を担っています。・本社業務のみならず、当社製造所の品質保証部門の業務にも携わる可能性がございます。
更新日 2025.08.13
医薬品メーカー
グローバル倫理コンプライアンス(E&C)は、グローバル最高倫理コンプライアンス責任者(C&C)に報告する独立したビジネスパートナー機能であり、JPBU E&Cはグロービジネスユニットに組み込まれています。E&Cは、変化する環境とビジネスニーズに迅速に対応し、市場に密着し、同社の価値観に沿った倫理的な行動を促進します。機敏な業務遂行により、E&Cは安定した構造、ガバナンス、プロセス、システムと、リスクを適切に管理するための革新的なソリューションを提供する動的なアプローチのバランスを確保します。E&Cは、同社の価値観、倫理、そして価値観に基づく意思決定のロールモデルとなることを約束し、顧客、パートナー、そしてチームにこの考え方を育みます。E&Cは、組織が倫理的で、患者、信頼、レピュテーション、そしてビジネスという当社の優先事項に沿った意思決定を行うことを可能にします。E&Cは、すべてのE&Cチームと連携し、ビジネスユニット(BU)/ビジネスファンクション(BF)のステークホルダーと提携して、倫理とコンプライアンスを同社で働くすべての人の働き方の一部として定着させています。・担当BU/BFにおいて、同社の価値観とグローバル行動規範を推進・周知する。・担当BU/BFのビジネスコミュニティに対し、適用法令、業界規範、社内ポリシー等の遵守について助言を行い、同社のグローバルポリシーに準拠した上で、これらの要件を満たすための手順が整備されていることを確認する。・関連チームと連携し、グローバルおよびローカルのポリシーと手順の両方を実装した、効果的な研修・コミュニケーション計画を策定・実行する。担当BU/BFにおいて、すべての研修が完了し、適切な記録が保管されていることを確認する。・ビジネス・エクセレンス、データ・デジタルに関するBU/BFへの導入について、関連チームと緊密に連携する。・担当BU/BFヘッドが各BU/BF全体で同社の倫理・コンプライアンスプログラムを実施できるよう支援し、講演会などのビジネスプログラムのレビューを支援する。担当BU/BFヘッドに対し、リスクの高いビジネスプラクティスに関する提言を行う。・モニタリング/コンプライアンスリスクアセスメント(CRA)と連携し、担当BU/BFにおけるグローバルモニタリングプログラムを実施します(該当する場合)。また、ビジネスプロセスの改善について事業部門に助言を提供します。担当BU/BF責任者による是正措置計画の策定と実施状況の追跡を支援します。・モニタリング/CRAチームおよびその他のチームと連携し、コンプライアンスリスクアセスメントを実施します。担当BU/BF責任者に対し、主要なリスク領域に関する情報提供とリスク軽減策の提言を行います。・担当BU/BFにおける不正行為の申し立ておよび実務状況の精査において、必要に応じて調査責任者を支援します。・日本製薬工業協会(JPMA)/公正取引協議会(FTC)の活動を効果的に促進し、製薬業界に継続的な影響力を発揮します。・E&Cを代表して、会議や委員会に積極的に参加します。・グローバルプロジェクトおよびイニシアチブに積極的に参加します。・グローバルチームとの連携、またはリーダーシップを発揮することにより、上記の活動に関するグローバル戦略を立案・実行します。・E&Cの観点から、同社の活動の継続的な改善と効率化を支援し、助言を行います。・JPBU E&Cおよびその他のBU E&Cコミュニティを代表し、グローバルE&C(グローバルE&Cリーダーシップチームメンバーを含む)と緊密に連携し、プロジェクトや日常業務を通じて懸念事項や実務状況を共有します。・チームメンバーがタスクをスムーズに実行できるようにサポートします。
更新日 2025.08.13
医薬品メーカー
当社グループ会社(化研生薬株式会社)へ出向し、大阪営業所にて下記業務に従事いただきます。・薬事関連法規に基づいた薬事管理・監督業務 支店における製剤見本の在庫及び提供の状況を把握と管理 ご指摘事項発生時に製品に応じた適切な対応 GVP、GPSPに関する業務支援 等・MRへの学術研修 新人MRへのMR資格取得に向けての支援 MR継続研修 中途入社の配属時の導入研修 等・MRへの活動支援 最新の医療関連情報を収集しMRに共有 MRが作成した情報提供資料の内容確認 医療従事者からの当社製品に関する問い合わせ対応・その他 営業拠点内の内勤業務サポート特に即戦力としてまずお任せしたい業務は下記です。・資材請求や問い合わせへの対応・製剤見本管理・資材の管理・継続研修の運営 など長期的には下記もお任せする想定です。・営業本部が掲げるエリアマーケティングの実現に向けたエリアKOLとの関係構築や、講演会・説明会の企画および運営・営業担当者の情報提供力の向上に繋がる教育研修の実施 など【出向先の企業について】当社はサワイグループホールディングスの事業会社の一員として、医療用医薬品の新しい価値を模索しつつ、着実に事業展開しています。グループの中核事業であるジェネリック医薬品の製造販売とは異なる事業として、ツヅラフジ科のタマサキツヅラフジの塊根から抽出・精製したアルカロイドを有効成分とする当社主力医療用医薬品の供給を通じ、長きにわたり医療に貢献しています。【募集背景】欠員補充
更新日 2025.08.13
医薬品メーカー
【職務内容】■MRとして肺線維症・呼吸器領域への配属を予定。オフェブを中心に病院向けのMR活動をしていただきます。【会社の特徴】■株主の事情に左右されない戦略的な研究開発に専念できるため、 堅実な経営で長期的に安定して業績を拡大しています。【組織構成】■2024年1月より4領域制となっております(心・腎・代謝 / 肺線維症・呼吸器 / オンコロジー・免疫 / メンタルヘルス・眼科)■本ポジションでは「肺線維症・呼吸器領域事業部」への配属になります。 - 募集部署の人数は外部非公開です。 - 中途入社の方も多く、女性管理職も複数在籍している環境でございます。【キャリアパス】■入社後1年以降は社内公募制度を活用することができます。実際にMRからMSLやマーケへの異動した事例もございます。■領域間異動も可能です。年2回程度組織変更の中で希望を考慮し配属を決定いたします。【勤務地】■全国柔軟にご検討いただける方を募集いたします。※配属エリアについては、オファー時に提示いたします。※勤務地は確約はできませんが、可能な限り希望を考慮したいと考えております。※希望は申告することは可能でございますので、ご希望がある方は面談時にアドバイザーへご相談ください。【入社時期】■2025年10月1日入社【採用プロセス】■面接は全部で2回。全てオンラインでの実施を予定しています。8月中にオファー予定。【会社概要】■歴史:1885年、ドイツ南西部にあるライン河畔の町に、同社は誕生しました。社名の由来は、創業者の博士の名前と、創業の地にちなんでいます。創業から1世紀余を経て、同社は、全世界に176の関連会社を有する国際製薬企業として、主に医療用医薬品、アニマルヘルス(動物用医薬品)、バイオ医薬品受託製造などの分野で活動しています。■研究開発拠点:ヨーロッパ、北米、アジアに研究開発拠点を持ち、医療に貢献できる医薬品の開発に力を注いでいます。■研究開発戦略における6つの重点疾患分野:心血管代謝系疾患、中枢神経系疾患、免疫系疾患、がん領域、呼吸器系疾患、網膜系ヘルスケア。これらの領域に加えて、より医療ニーズの高い分野に貢献すべく、革新を目指すパートナーシップに対して大きな投資をおこなっており、世界中の研究機関や企業とコラボレーションを拡大しています。同社は、選択的SGLT2阻害剤 -2型糖尿病・慢性心不全治療剤-であるジャディアンス、チロシンキナーゼ阻害剤/抗線維化剤であるオフェブカプセルなど、心・腎・代謝領域、呼吸器領域の薬剤のラインアップの拡充が進んでおります。【魅力ポイント】■2028年までの今後5年間に「15件以上の承認・上市を目指す」と表明しており より専門性を高め意思決定スピードをあげるために、2024年に4事業部制へ再編しております。■ファースト・イン・クラス薬候補である「イクレペルチン」を統合失調症のCIASを対象とし、世界初の治療薬として開発中であり 安定感もありつつ、今後のビジネス展望にも期待できる企業様です。
更新日 2025.08.08
医薬品メーカー
・無菌製剤設備導入や改造に関するCommissioningおよび Qualification業務(Validation計画立案、文書作成および管理)・各種vendor のQualification 業務の監督・GMP製造や設備に関わるSOP整備・管理業務サポート・GMP査察対応・製剤開発担当者と連携して治験薬製造の計画およびスケジュール調整を行う下記はメイン業務ではありませんがお任せする予定です。・設備の改造や新設備の導入の推進・各種データや製造技術に対するデジタル化の推進また下記は設備が立ち上がってから対応頂く予定です。・無菌製剤(注射剤等)に関する治験薬製造業務【募集部署】創薬研究より見出される新薬候補化合物の有効性・安全性を最大限に高め、かつ、患者さんにとって服用しやすい”カタチ”へ仕上げていくためには、製剤化する技術が不可欠です。治療モダリティの多様化に伴い、必要とされる製剤技術や投与ルートも多様化する中で、我々は、最適な技術と剤形の選択により候補化合物の課題を解決し、患者さんのQOL・利便性向上を目指して研究・開発を行っています。前臨床段階から、臨床試験、薬事申請、製品上市まで開発プログラムに参画し、グローバルおよびローカルの関係部門と連携しながら、製品設計、プロセス開発、治験薬製造、スケールアップ・技術移管、薬事申請などを行います。現在、R&Dの最優先課題の一つである早期臨床試験の加速を目的に、湘南iPark内に無菌製剤の治験薬製造設備を建築しており、この新規設備のQualificationやQMS構築業務、設備完成後はGMP製造業務を担って行く予定です。4月に立ち上がった新組織で、8名が在籍しております。【募集背景】無菌製剤の治験薬製造設備を建築し将来は治験薬を製造する予定です。そのための増員です。
更新日 2025.08.05
医薬品メーカー
【職務内容】手順書に沿って医薬品の製造または包装にかかわる機械操作をお願いします。クリーンルーム内での作業となり、衛生的な環境でお仕事していただけます。医薬品製造を通じて社会貢献したいという意欲のある方はぜひご応募ください!【魅力】入社後は約半年にわたり研修を実施します。入社前の段階では専門的な知識は不要です。★安定した環境で長く働きたい方★チームで協力して作業できる協調性のある方★交替勤務対応可能な方★何事にも意欲的に取り組める方★社会貢献への使命感のある方※勤務時間帯により公共交通機関が利用できない場合があるため、自力通勤(徒歩・自転車・バイク・車)できる方※医薬品の製造に関わるため、丁寧な作業ができる方かを書類選考にて重視します。◎年齢制限理由:長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合(省令3号のイ)
更新日 2025.03.17
医薬品メーカー
【具体的な職務内容】■総合研究所(御殿場市)における医療用医薬品に関する研究業務■新規核酸医薬プロジェクトにおける医薬品候補化合物のin vitro/in vivo安全性及び薬理評価系の構築・評価■医薬品候補化合物の毒性学的な評価、CROへの試験業務委託【職場環境】■組織構成:総合研究所(御殿場)に約60名所属しております。■残業時間について:裁量労働制(面接時に詳細説明いたします)
更新日 2025.07.04
医薬品メーカー
【期待する役割】【職務内容】製造設備(機械)を操作しての医療用医薬品の製造●固形製剤製造・機械の組み付けや分解・清掃作業・製造機械オペレーティング及び製造業務・工程レポート作成・手順書等の見直し業務・原料(主に粉体)の計量・調剤工程(計量した原料を機械に投入し混合する)・造粒工程(混合した粉末を固まりやすいよう粒状にする)・打錠工程(圧力をかけ成形する)・フィルムコーティング工程(成形した錠剤の周りに液体を噴霧しコーティングする)・各工程における工程検査入社直後は教育終了後、手順書を確認しながら製造作業担当者として従事して頂きます。将来的には、チームリーダーや業務改善チームなどでのご活躍も期待されています。【魅力】・国内の大手ジェネリック医薬品メーカの受託製造も行っています。・ベテラン・中堅・若手と世代が多士にわたり風通しも良く相談や質問がしやすい風土です。・スキルマップを用いるなど教育体制が整っておりスキル熟達しやすい環境です。・医薬品製造において、多品種を扱っており、多くの製品や機械の情報を取得できます。・若くしてリーダーとして経験し、スキルアップできる環境です。【募集背景】厚生労働省等の規制当局からの増産要請に対応するため増員での募集です。【組織構成】生産課38名(課長1名、係長4名、主任3名、メンバークラス30名)男22名 女16名
更新日 2025.06.23
医薬品メーカー
【職務内容】製造設備(機械)を操作しての医療用医薬品の製造補助業務担当者の指示のもと以下の業務を行っていただきます。●固形製剤製造・機械の組み付けや分解・清掃作業・製造機械オペレーティング及び製造業務・工程レポート作成・手順書等の見直し業務・原料(主に粉体)の計量・調剤工程(計量した原料を機械に投入し混合する)・造粒工程(混合した粉末を固まりやすいよう粒状にする)・打錠工程(圧力をかけ成形する)・フィルムコーティング工程(成形した錠剤の周りに液体を噴霧しコーティングする)・各工程における工程検査入社直後は教育終了後、手順書を確認しながら製造作業担当者として従事して頂きます。将来的には、チームリーダーや業務改善チームなどでのご活躍も期待されています。【魅力】・国内の大手ジェネリック医薬品メーカの受託製造も行っています。・ベテラン・中堅・若手と世代が多士にわたり風通しも良く相談や質問がしやすい風土です。・スキルマップを用いるなど教育体制が整っておりスキル熟達しやすい環境です。・医薬品製造において、多品種を扱っており、多くの製品や機械の情報を取得できます。・若くしてリーダーとして経験し、スキルアップできる環境です。【募集背景】厚生労働省等の規制当局からの増産要請に対応するため増員での募集です。【組織構成】生産課38名(課長1名、係長4名、主任3名、メンバークラス30名)男22名 女16名
更新日 2025.06.23
医薬品メーカー
【職務内容】製品を最適な時期・量・コストで市場に供給するため、国内外工場の生産管理をお任せします。・全社戦略に基づいた生産部門方針の立案・生産管理指標の設定と管理・原価管理・原価低減の推進・設備投資等、各種予算の管理 ・生産計画の立案、生産要員管理・製品や原材料の在庫・納期管理【魅力】入社後はキャリアアップローテーションを通して、生産管理、品質管理、海外工場管理などの幅広い経験も積んでもらい、幹部候補として活躍してもらいたいと考えています。【募集背景】近年、生活者ニーズの多様化、製造DXなど医薬品製造を取り巻く環境も大きく変化し、さらに、海外展開も拡大しており、同社の活躍のフィールドは世界に広がっています。このようなチャレンジを続けていくためには、様々な経験・能力、高度な専門性を有した多様な人材の力を必要としています。社内で育った人材だけではなく、社外でキャリアを積まれた方の力も必要としています。
更新日 2025.01.21
医薬品メーカー
【職務内容】・神経変性疾患領域の創薬研究員,プロジェクトリーダー・in vitroおよびin vivo薬効評価などの実験業務
更新日 2025.01.21
医薬品メーカー
【期待する役割】渉外・ライセンスに関する業務をご担当いただきます。渉外担当は会社の顔でもあり、事業成長に欠かせない重要なポジションです。将来的に歯、マネージャーとして部署をけん引いただくことを期待しています。【具体的な業務内容】■企業の窓口(国内外製薬メーカーや化学メーカーやバイオベンチャー等)■上述企業との情報交換(国内外)■上述企業とのライセンス導入・導出に関する契約及び上述企業への出資契約交渉(国内外)■アライアンスマネジメント【働き方】海外出張は年2~3回です。学会やフォーラムへの参加が主となるため、計画的な海外出張となります。そのほか国内顧客との会食にご参加いただき機会もございます。【配属先部署】事業開発本部 ライセンス部(5名)【同社の特徴】 関わる全ての人のしあわせを追求する、“Good Company”を経営理念としております。 ・患者・消費者の皆さま、医療従事者の皆さま、取引先の皆さま、株主の皆さま、社員といった同社に関わる全ての人々とバランスの取れた関係性を保ちながら発展することを目指しています。 ・過重労働の防止、年休取得率の向上や、時間単位年休の導入等、働き方改革に力を入れ、長期にわたって活躍できる環境を整えています。 ・行動理念である“If I were you”の下で、良好な関係、コミュニケーションを構築し、「あるべき姿・やるべきこと」を実現・実行できる風通しの良い職場です。
更新日 2025.01.21
医薬品メーカー
【職務内容】■処方設計■製品化■機器分析■安定性試験 等【募集背景】スキンケア研究所は,皮膚の健康に貢献する製品(健粧品(化粧品・医薬部外品))の開発を行っており,業務は,基礎試験,臨床試験,製剤設計,品質・安全性評価,薬事等と多岐に渡っています。これらの業務の中で,化粧品・医薬部外品の処方設計及び製品化に興味があり,それら業務の経験が豊富な方を募集します
更新日 2025.01.28
医薬品メーカー
【職務内容】試験法のライフサイクルを考慮した新試験法の開発・メソッドバリデーション・申請業務及び品質試験【魅力】【募集背景】【組織構成】
更新日 2025.01.28
医薬品メーカー
【職務内容】第二九州工場(福岡県)における生産支援設備の保守管理運営業務全般をお任せ致します。・保全計画・日常点検・修理、各種工事対応 等※緊急時や工事対応で休日(土日祝)に出勤いただくことがあります【募集背景】新棟建設に伴う人員補強【組織構成】十数名が在籍しており、男性が多い職場です。20~60超歳まで幅広い世代が在籍しております。
更新日 2025.02.03
医薬品メーカー
【職務内容】低分子化合物の物性研究・ 低分子化合物の物性研究 (安定性,結晶形,溶解性,結晶多形探索など)・ 候補化合物の特性や投与経路に応じた物性改善 (塩・共結晶,非晶質など)・ 開発に適した原薬形態 (フリー体,塩・共結晶およびそれらの結晶形) の決定・ 新規モダリティの分析技術の導入および新規評価系の研究【魅力】■プライム上場企業の某ホールディングスの傘下の企業。■残業少なめ/リモートワーク導入企業で働き方◎■住宅手当等の福利厚生充実
更新日 2025.01.28
医薬品メーカー
【職務内容】医薬部外品・化粧品の製造販売業における品質保証業務・製造所との品質契約、監査・変更管理、逸脱処置、市場出荷可否決定、品質情報(苦情を含む)処理・教育訓練、自己点検等、海外販社との連携、その他薬事関連法規確認【魅力】■プライム上場企業の大塚ホールディングスの傘下の企業。■残業少なめ/リモートワーク導入企業で働き方◎■住宅手当等の福利厚生充実[
更新日 2025.06.11
医薬品メーカー
【職務内容】医薬部外品・化粧品の安全管理業務・医薬部外品・化粧品の製造販売業に求められるGVPを理解し、安全管理情報の収集と検討評価等、安全性を確保できる仕組みの構築と運営を行う。・部外品・化粧品の安全管理情報の収集、検討と安全確保措置の立案・実施・自己点検、教育管理等の安全管理業務・総括製造販売責任者、品質保証責任者、その他製造販売に係る業務責任者との相互連携・安全管理業務に関する業務委託先との連携・新製品の申請/承認取得と消費者への注意喚起事項選定支援業務・開発部門と連携し、新規開発品及び市販製品改良等のサポート業務・コールセンター及び消費者からの安全情報に関する問い合わせへの対応【魅力】■プライム上場企業の某ホールディングスの傘下の企業。■残業少なめ/リモートワーク導入企業で働き方◎■住宅手当等の福利厚生充実
更新日 2025.02.05
医薬品メーカー
【職務内容】国内外のGMPを理解し、品質マネジメントシステムの構築・改善・運営・製造所(製剤又は原薬)の品質保証業務・出荷業務・品質イベントの管理(逸脱、変更、CAPA、苦情)・バリデーションの計画立案、進捗管理・文書管理、自己点検、教育管理等の品質保証業務・新製品の申請/承認取得支援・原材料メーカーを含むベンダー管理、監査の実施・海外工場、ライセンシー、委託製造会社の監査実施・海外を含む当局査察対応【魅力】■プライム上場企業の某ホールディングスの傘下の企業。■残業少なめ/リモートワーク導入企業で働き方◎■住宅手当等の福利厚生充実
更新日 2025.02.05
医薬品メーカー
【職務内容】海外の医薬品工場における運営 ・工場管理全般 ・医薬品GMPの準拠(製造管理、品質管理の指導) ・品質向上、コスト低減、安定供給の課題対応 ・投資管理、エンジニアリング業務【募集背景】各海外生産拠点には現地法人駐在者を配置しており、海外事業の拡大に伴い生産拠点が増加したため、海外工場駐在員を継続的に配置する必要が生じています。これにより、収益性の向上と一層の安定供給、品質向上を図りたいと考えています。【期待する役割】どの工場も課題が多い状況ですが、同社のモノづくりを定着させ、生産活動を通じて売上・利益に貢献するために、オーナーシップを持って推進できる方を求めています。本社または大宮工場で当社の状況を把握していただいたのち、入社後1~2年後に海外工場へ赴任していただく予定です。アサイン予定地域:東南アジア、フランスを候補地として想定
更新日 2025.02.13
医薬品メーカー
【職務内容】工場にて、品質管理部における医薬品分析業務をお任せ致します。試験責任者をゆくゆくお任せするポジションです。【組織構成】品質管理部
更新日 2025.02.20
医薬品メーカー
【職務内容】・個別決算対応(月次、四半期、期末)・連結決算対応(月次、四半期、期末)【魅力】100年以上の歴史があり、ホールディングス化している規模の大きい企業で経理業務に携わることができます。幅広く経理の業務を経験できるため、経理職としてのスキルアップを実現できる環境です。また、風通しも良く、裁量を持って仕事ができる環境です。フレックス可能(コアタイムなし)のため働き方◎
更新日 2025.08.01
医薬品メーカー
■業務概要:月次業務から決算業務までを手がけていただきます。(月次決算書をメインで作成されたご経験が求められます)【日次業務】・原価計算全般→・原価計算業務のサポート・内部統制業務適正を見ながら徐々に業務範囲を拡大していただき・決算業務・固定資産管理等に従事していただきます。【組織構成】5名所属(50代部長女性、40代課長男性、3名(20代~50代女性スタッフ)※将来的には部門のマネジメントをお任せしたいと考えています【働き方】現状は週2日~3日出社し、週1日~3日在宅勤務のパターンが多いです。月8回まで在宅勤務が可能。※入社後3ヵ月~6ヶ月は研修期間のため全日出社となります。
更新日 2025.03.07
医薬品メーカー
【職務内容】国内外のGxPを理解し、Headquarter QAとして開発品の品質保証業務を行う。規制要件対応、申請/承認取得支援、開発進捗の把握、品質契約の締結、品質システムの構築など。‐国内外委託製造所の監査‐国内外委託製造所のバリデーション活動支援‐ライセンシーの監査‐開発品に係る知識管理・情報管理‐新医薬品の申請/承認取得支援【配属先】信頼性保証本部 品質保証部
更新日 2025.08.07
医薬品メーカー
【職務内容】ブランドの顔となるパッケージデザインを通して、消費者の購買意欲を高め、ブランド価値向上に貢献していただきます。手掛ける商品は、既存商品のリニューアルから新商品開発まで多岐に渡ります。市場調査やトレンド分析、ターゲット顧客の分析結果に基づき、ブランドアイデンティティを体現した、魅力的で革新的なパッケージデザインを考案していただきたいと考えています。デザインの完成度だけでなく、印刷工程や材質の特性を考慮した、実現可能性の高いデザインを提案することも重要なミッションです。チームメンバーや外部デザイナーと連携し、レビューやブラッシュアップを重ねながら、魅力的なデザインを創り上げていただきたいと思います。【魅力】■医薬品から食品、化粧品など、健康や美にまつわる製品・サービスのデザイン開発に幅広く携わることができます。コンセプト設計からアウトプット管理まで、デザイン部門が関われる領域は多くあります。■海外売り上げ比率が高くなり、グローバルに展開している企業です。■セルフメディケーション事業以外にも、次世代抗体VHH(=ラクダ科動物特有の重鎖抗体(HCAb)の抗原結合に関わる可変領域)を柱として有用性の高い新薬を開発をしており、その実現のために、先端技術の活用や外部研究機関との連携強化等を通じて研究開発力を強化させています。■穏やかな社風で働きやすさ◎【募集背景】同社は創業以来、お客様に愛される商品を提供することに邁進し、成長を続けてまいりました。近年、市場競争の激化や顧客ニーズの多様化に伴い、ブランド価値の更なる向上が急務となっています。既存商品のリニューアルに加え、新規顧客層への訴求を目的とした新商品開発も予定しており、ブランド全体を包括する、一貫性のあるデザインシステムの構築を目指しています。そのため、高いデザインスキルとブランド理解を持ち、チームワークを重視しながらプロジェクトを推進していくことができる、経験豊富なパッケージデザイナーを募集いたします。【組織構成】社内デザイナー4名
更新日 2025.07.18
医薬品メーカー
【職務内容】■処方設計■製品化■機器分析■安定性試験 等【募集背景】スキンケア研究所は,皮膚の健康に貢献する製品(健粧品(化粧品・医薬部外品))の開発を行っており,業務は,基礎試験,臨床試験,製剤設計,品質・安全性評価,薬事等と多岐に渡っています。これらの業務の中で,化粧品・医薬部外品の処方設計及び製品化に興味があり,それら業務の経験が豊富な方を募集します
更新日 2025.02.14
医薬品メーカー
【職務内容】■輸出入業務の管理および実務全般、輸送手配および物流・在庫管理■貿易書類の作成・管理(インボイス、パッキングリスト、原産地証明書など)■貿易関連のデータ分析および報告書作成■取引先とのコミュニケーションおよび調整、社内関連部門(生産・物流)との調整■海外営業の内勤サポート(営業資料の作成、顧客データ管理、営業チームとの連携、雑務など)【求める人物像】・チームワークを重視し、協調性のある方(営業との連携、サポート)・問題解決能力が高く、柔軟な対応ができる方・自発的に業務を進められる方・貿易および海外営業に対する興味・関心が高い方【組織構成】グローバル海外統括本部 海外営業推進部 業務推進課部長1名(男性)課長1名(男性)、係長1名(女性)、係2名(女性)
更新日 2025.06.12
医薬品メーカー
【職務内容】原価計算を担当していた方が退社になり、後任を探しております。まずは原価計算をご担当して頂き、将来的にはジョブローテーションにて下記の幅広い経理業務の経験も積むことができます。■財務一課の業務内容(1)固定資産管理業務(2)原価計算業務(3)採算試算業務(4)税務申告業務【魅力】■企業:創業120年を超える製薬メーカー/製品開発力に定評のある企業■職務内容:原価計算をまずは担当し将来的には幅広い業務を経験できる■働き方:残業が平均10H程度/リモート週に2日利用可能/最寄り駅:武蔵浦和駅60歳以降も継続雇用可【募集背景】欠員のため。【組織構成】財務一課に配属となります。財務部11名(派遣社員含む)■財務一課・月次会計処理業務・固定資産関連業務・原価計算関連業務・決算業務・税務申告業務■財務二課・小口・資金調達・会計処理(売掛、請求書照合)
更新日 2025.07.18
医薬品メーカー
【職務内容】製品開発チームは少数で、若手中心としたチーム。様々な製品形態の製品・プロセス開発を行い、生活者へ健康ベネフィットを届けられる製品を創り出しています。・栄養食品の開発業務(特に、焼き菓子形態の処方設計やプロセス開発)・食品向け包装資材の開発業務(特に、栄養食品の容器の設計・評価)
更新日 2025.02.27
医薬品メーカー
【期待する役割】管理本部法務部で下記業務を行っていただきます。【職務内容】・契約書の作成、審査・法律相談の対応・株主総会対応・その他法務関連業務など
更新日 2025.06.04
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。