メディカルライター【東京/大阪】CRO・SMO
CRO・SMO
メディカルライティング業務をお任せ致します。主に、医薬品の臨床開発関連文書の作成業務、QC等をお任せする予定です。【具体的には】・関連部署及び外部業者との調整、進捗及びスケジュール管理・臨床開発関連文書作成 (試験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書等、治験総括報告書、CTD等)・開発関連文書作成時のQC 等
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 薬事(薬事申請)
更新日 2025.06.18
CRO・SMO
メディカルライティング業務をお任せ致します。主に、医薬品の臨床開発関連文書の作成業務、QC等をお任せする予定です。【具体的には】・関連部署及び外部業者との調整、進捗及びスケジュール管理・臨床開発関連文書作成 (試験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書等、治験総括報告書、CTD等)・開発関連文書作成時のQC 等
更新日 2025.06.18
CRO・SMO
【部門紹介】Medical Writing部門では、製薬会社・ベンチャー企業等から、治療分野の業務を引き受けているため、様々な文書作成に携わり、非常に多くの経験をすることができます。教育システムも充実しており、新規案件に対して専門的なアプローチが可能な体制になっております。【アピールポイント】・医薬品、医療機器、再生医療など幅広い分野の開発品目に関する文書作成を経験できます。・文書作成に際し、社内の医師や薬事の専門知識を有する者からアドバイスを受けることできます。・グローバルメディカルライティングのメンバーとグローバルな環境で仕事をすることができます。【業務内容】メディカルライター(担当)として次のような業務をお任せします。・臨床試験関連文書(治験実施計画書、治験総括報告書、コモンテクニカルドキュメント等)の作成・グローバル試験の治験実施計画書に対する日本要件を満たすための修正版の作成・製造販売後調査関連文書(安全性定期報告、再審査申請資料等)の作成・臨床研究報告書・論文の作成・各種文書のQC 他
更新日 2025.06.03
バイオ・ゲノム関連
【具体的な内容】ゲノム編集技術を活用した技術系ベンチャー企業の当社において、営業を担当いただきます。バイオテクノロジーの企画提案営業として、研究所やゲノム編集技術を用いた製品開発を行っている企業の新規取引や提案等を行っていただきます。また、営業部長として、経営チームに加わり、営業予算の達成、営業員のマネジメントや営業企画等、幅広い活躍を期待します。※入社日応相談※私服勤務可※在宅勤務可
更新日 2024.09.02
バイオ・ゲノム関連
■グノム編集技術を活用した技術系ベンチャー企業の当社において、主に分子生物学を用いた研究開発を担当いただきます。
更新日 2024.09.02
医療機関
■下記業務における管理・点検・統計作成、施設基準・未収金・人員管理などを担当していただきます。【具体的には】■医事課での医療事務業務・窓口対応:受付、会計、予約、診断書等の手続き・電話対応・診療報酬計算、レセプト作成・請求、DPC コーディング・健康診断関連業務:再検査になった患者様の診察予約等・施設基準届出■医師事務作業補助・医師の指示のもと、事務作業代行(診断書・紹介状の下書き)、電子カルテへの代行入力、検査の予約等■総合連携室での地域連携業務・医療機関からの診察予約・検査予約管理、紹介状、返書の管理、紹介率、逆紹介率等のデータ管理 等
更新日 2025.03.04
その他(医薬・医療)
規制産業のヘルスケア領域において、リーガルを武器に事業拡大を牽引する法務責任者を募集いたします。【求められるミッション】■各種規制改革や法律改正等を踏まえた事業推進業務を中心に、リーガルを武器に事業拡大を牽引していただける法務責任者を募集しています。【職務内容】■各種規制改革や法律改正等を踏まえた事業推進■契約法務■新規事業や新サービス開発に伴うリーガルチェック■M&Aやアライアンス関連業務■個人情報関連業務■コンプライアンス研修の企画■各種プロジェクトの支援 など【組織風土】■2024年9月期(20期)に行われた構造改革を経て第二創業期を迎えています。特にLLMの勃興は、日本の医療が抱える人口構造上の大きな問題を解決する糸口になる可能性が高いと考えており、医療におけるLLMの社会実装に当社は積極的に取り組んでいきます。■既存事業の成長もゼロベースの発想を持ち込み、既存アセットを活用した新事業の展開も大胆に行い、さらには技術革新によって広がる課題解決の領域にもベットしていく。いずれのアプローチにおいても、スタートアップマインドを持った優秀な人材が必要であり、こうした風土をチャレンジングと捉えることが出来る人材に成長環境を提供します。
更新日 2025.05.28
その他(医薬・医療)
ドクターズは、約20万人の医療従事者と約5万件の医療機関のネットワークを構築。さらに、約700名の専門医とのネットワークを構築し、医療機関との連携を通じた、最適なサービスを提供できる体制を整えています。この強固なネットワークを基盤とし、医療業界の発展を支援することがドクターズの強みです。【業務概要】顧客と共に価値を創る提案型セールス!医療DXの最前線で、顧客の課題を解決し、新たなビジネス機会を創出する営業ポジションです。単なる販売ではなく、当社の医療ネットワークやデジタル技術を活用し、企業の事業開発を支援します。 - 顧客の課題をヒアリングし、最適な提案を企画・実施 - 医療ネットワーク・デジタル技術を活用した事業開発のサポート - 提案型営業を通じて、顧客と共に価値を創造【営業職務の詳細】① リード獲得・案件化・見込み顧客の発掘・顧客課題の明確化・案件化② 提案活動・顧客ニーズの整理・課題の言語化・提案資料の作成・ソリューション提案③ 営業戦略・マーケティング施策・営業・マーケティング戦略の立案・新規リード獲得の仕組み構築
更新日 2025.05.16
医療機関
■病院の建物全体の管理担当者■病棟建替プロジェクトチームのリーダーでまとめ役■病棟建替に関して経営陣へのアドバイス■設計者、施工業者の選定アドバイス■建物メンテナンスやトラブル対応等■募集年齢:~65歳
更新日 2024.10.16
CRO・SMO
各製薬会社でのプロジェクトにて、MR活動を担当していただきます。プロジェクトは内資・外資、プライマリーからオーファンドラッグまで様々で、ご経験に合わせて検討致します。【同社の魅力】★将来的に様々なキャリア選択が可能な環境で、MRのみならず、様々なキャリア形成が社内で可能です。★CSOMRの派遣数や、プロジェクト数が他社と比較して圧倒的に多い同社ですが、フィールドコンサルタント・プロバイダーなどのデータを活かしたビジネス、MRでの現場の経験を活かしたコンサル業務や、MSL・MI・MA等メディカル部門への派遣も強化しており、医療業界全体に貢献できる事業を幅広く展開しています。★年収は業界トップクラス。基本年俸でしっかり支給して頂けるので、安心して勤務できる環境です。★勤務地に関しては、セカンドプロジェクト以降もできる限り、希望している5つのエリアに配属できるように、データで管理されております。他社と比較して案件数が多いため、希望に寄り添って提案頂きやすい環境です。【会社紹介動画】社内の雰囲気がわかりやすく参考になりますので是非ご覧くださいhttps://www.youtube.com/watch?v=t2r9XwhlKTU
更新日 2025.06.09
CSO
■MRとして医療機関を訪問し、医師などの医療従事者に対して医薬品の安全性、有効性情報の提供、収集、伝達などプロジェクト例/内資・外資メーカージェネラル、循環器、糖尿病、感染症、消化器、呼吸器、肝炎、オンコロジー、CNS、オーファンなど…※未経験でスペシャリティー領域にチャレンジできるプロジェクトも用意。→ご経験・キャリア・適正に合わせてご案内致します。【キャリアパス】エリアリーダー、マーケティング営業やスキルトレーナーへのキャリアパスに加え、社内公募制度を利用して、同グループの他社で専門性を高めるキャリアパスもあります。【魅力】☆現在CSO企業の中で最多のプロジェクト数。豊富な案件がそろっていますので、安心して働けます。☆貸上社宅制度あり(会社負担60%)。充実した福利厚生があります。
更新日 2025.02.05
CSO
●プロジェクト先の製薬企業にてMR活動■医師等の医療従事者に対して、医薬品の安全性や効能、副作用等の情報を提供。■医薬品の適性使用や更なる安全性向上のため、医療従事者から医薬品の情報収集し、本社にフィードバック。※プロジェクト先は大手製薬メーカー中心(内資・外資)【当社の魅力】◆業界リーディングカンパニーとしてプロジェクト数も豊富 ◆製薬メーカー出身でMR育成のスペシャリストを揃え、専門知識や働き方等何でも相談できる体制 ◆独自調査や医療業界動向の定期レポート、『APSジャーナル』『APSメディカルニュース』を当社MRのサポートツールとして活用◆希望勤務地は本人との相談の上決定します。
更新日 2025.04.17
CRO・SMO
【ミッションと具体的な仕事内容】製薬企業クライアント本社で決定された製品戦略を、支店・営業所のエリア特性に合わせて落とし込み、具体的に実行に移すこと で成果につながるよう、支店・営業所のマネジメント層とMRをサポートします。 【具体的な業務内容】■担当エリアのエリアマーケティング(ビジネスフレームワークを用いて、自社製品の優位性・劣位性の原因を明確にする) ■本社で決定された製品戦略と、エリアマーケティングで得られた結果をもとに、売り上げを最大化する戦術の立案 ■立案した戦術を支店・営業所のマネジメント層とMRに説明と実行計画への落とし込み■実行計画のKPI・マイルストーンを設定し、PDCAを回せるしくみを確立 ■MRとのOJT(主に同行)を通じたトレーニングにより、パフォーマンスの最大化 ■上記を通じて、販売目標の達成に導く
更新日 2025.05.08
CRO・SMO
【期待する役割】治験依頼者、並びに社内関係者と協働して、試験全体の管理をします。治験依頼者のニーズに適した試験タイムラインに沿って治験を進め、リソース調整や費用管理、進捗確認が主な仕事です。グローバルチームや依頼者との窓口担当者としての責務も担い、様々な部門とコミュニケーションを計りながら、円滑なプロジェクト実施に取り組みます。【具体的には】・グローバルチーム、治験依頼者並びに社内関連部門との窓口業務・リソースの調整、費用の管理、進捗確認・治験依頼者のニーズの確認及びサービスの提案【補足】・現在、3名のPMが在籍をしており、一人あたり1~3PJ(副担当を含む)を担当しております。・現在、20名(入社予定者含む)のモニターメンバーが在籍をしており、4月以降は3つのチームに分かれ、稼働しています。チームごとにチームリーダーを付けてある程度とりまとめ、その上のモニタリングリーダーが勤怠や勤務状況の管理を行う予定です。ただ、PMもプロジェクトに関するCRAフォロー(施設同行等)等は行いますので、LMがCRAのフォローを全て対応という形では無く、PMとモニタリングリーダー双方でCRAのマネジメントを行う体制を4月より構築しています。
更新日 2025.06.18
CRO・SMO
【組織構成】ファーマコビジランス部門・PMSチームにて、安全性個別症例評価プロセス一連の業務(入力、評価、当局報告書作成等)の実施、業務管理、またご経験に応じて3~10名程度のメンバーのリード業務および関連付随業務を担当いただきます。 【その他の業務】・安全性データベース及び業務に必要なシステムの運用を理解し、必要に応じマニュアルの作成等を担当する・GVP、SOP を遵守した安全性個別症例評価業務に精通し、他メンバーを指導する・業務プロセス等に影響を与えうる問題への対処や改善点を提案する・規制当局による適合性書面調査、クライアント監査等の準備、対応に協力する ・社内およびクライアントのプロジェクトチームのミーティングに参加し、キックオフミーティングやプロジェクトミーティングでのプレゼンテーションなどを行う。・Drug Safety Associateのリーダーとしてプロジェクトレベルでチームの窓口を務める・経験の浅いメンバーの育成指導、派遣社員の管理等
更新日 2024.07.23
バイオ・ゲノム関連
【職務内容】がん領域のDirectorの欠員補充、海外案件の需要に向けた事業拡大により社員を増員いたします。がん領域の薬効薬理グループのマネジャーとしてグループ戦略の立案や遂行、業務及び人材マネジメントを担い、グループ及び会社の長期的成長を先導していただきます。主な職務は以下の通りとなりますが、状況に応じて幅広くご対応いただく予定です。・10-15名のグループメンバーの人材マネジメントを担当し、人材育成や組織の機能強化や拡大を構想し、実行する。(30%)・既存顧客との良好な関係を築き、受注の維持や拡大を図ると共に、疾患専門家として営業/マーケティング部門を支援し、また自らサービスプロモーションを行うことで、国内外の外部ネットワークを拡大し新規顧客を開拓する。(30%)・PJリードの経験、薬理のコンサルティング(メンバーへの指導含む)(20%)・がん領域における試験業務を適切に管理し、顧客満足度の向上を実現する共に、収益性の高い効率的な業務遂行体制を構築する。(10%)・がん領域のマーケット動向やニーズ、最先端の技術にアンテナを張り、技術導入や提携を主導し、新たなサービスを構築する。(10%)【魅力】■創薬PJをはじめとした多様な依頼に関与できるので研究者としての経験値がUPします。■海外はじめ多種多様なお客様と接することで視野を拡大できます。
更新日 2025.01.17
バイオ・ゲノム関連
【職務内容】現在承認申請を目前に控えておりますがんや重症感染症の治療薬の開発に、幅広く携わっていただきます。 メンバーが担う承認申請に伴う業務、研究開発の計画立案、プロトコルの作成、CROのオペレーション、Oncolys USAと連携を取り海外での臨床試験などの業務全体のマネジメントや、当局対応を担っていただきます。 【部署】創薬企画部前臨床から臨床段階での開発企画・臨床試験推進業務を担っている部署です。 部長を社長が兼務しており、課長(40代)とメンバークラス1名(30代)で構成されています。【募集背景】部長の定年退職に伴う補充での募集です。
更新日 2025.01.23
バイオ・ゲノム関連
【職務内容】神戸リサーチラボの2グループをまとめるリーダーとして、・本社との連携・RLのメンバーの取りまとめ・教育訓練などをお任せします。本部署のメンバーは下記業務を担当しておりますので、リーダー業務と併せて一部実務もご担当いただきます。本部署はOncolytic Virusの機能解析と製造開発に関する研究業務を担っています。本社CMC企画部と連携し、製造に関する業務や品質保証、品質管理に関する業務が中心となります。・Oncolytic Virusの小スケール製造を通じた製造工程の開発・当社開発品目に関わるパイロット試験の計画立案・実施・レポート(報告書作成)【部署】神戸リサーチラボプロセス開発と分析開発のグループに分かれています。プロセス開発グループは3名、分析開発グループは2名在籍しており、5名とも30代のメンバーです。
更新日 2025.01.23
CRO・SMO
事業の急速な拡大による経営幹部候補の募集となります。現組織メンバーの成長を支えるためにも外部から新たなリーダーを迎え、経験豊富な視点からチームを導いていただくことが必要と考えています。これにより、チーム全体の生産性を高め組織全体が次のステージへと進む基盤を築きたいと考えております。入社後、ご経験に応じて既存事業のコンサルティングサービス、BPOサービス、ITソリューションサービスのいずれかの実務をご経験していただき、将来的には事業部長として事業部を牽引いただける方を募集します。事業部長に着任後は、部門管理に加えて、全社戦略に沿った事業ビジョンの策定、実行計画への落とし込み、ビジョン達成に向けた活動を推進いただきます。【具体的な職務】■既存顧客との関係性の構築、及び品質の保証と期待値のコントロール■既存案件の拡大、新規提案機会の獲得■既存事業拡大に向けた協業先の開拓及び提携推進■新規ソリューションの企画立案、開発■予算の作成~収益管理■部門の人員管理および評価(事業部長着任後)【働き方】■時短勤務可能■在宅勤務(20%程度)【魅力】裁量権をもって働くことができます!
更新日 2025.06.16
CRO・SMO
【業務内容】■治験届書及び添付資料の作成、維持・管理に関連する業務■規制当局(PMDA、MHLW等)との各種相談業務■承認申請関連業務(クライアント様への申請業務サポート)■薬事情報の収集、維持・管理に関する業務■部下の人事管理■その他(各種会議・研修等への参加)
更新日 2025.06.18
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。