- 入社実績あり
【埼玉/上尾市】研究開発(銅ペースト材料) #34-a三井金属鉱業株式会社
三井金属鉱業株式会社

【募集背景】配属となる事業創造本部AST事業推進ユニットでは、半導体向けの新規接合材料(銅ペースト)の開発、事業化をミッションとしております。ご入社いただく方には以下業務をお任せする予定です。【職務内容】銅ペースト(半導体接合、実装材料)の技術開発をお任せします。・ペースト組成開発、導電性フィラー開発・実装ソリューション開発・量産技術開発等【業務の面白み/魅力】・日本に限らずグローバルな顧客やパートナー企業と協働できる・社会実装により、地球環境改善への貢献を実感できる【配属先:AST事業推進ユニットのミッション】・焼結銅ペースト(半導体接合、実装材料)の事業化推進部門へ配属・パワー半導体を主とする接合材料市場において、本事業を軌道に乗せ、継続拡大させることをミッションとしています■配属となる事業創造本部とは:新規事業創出に特化した組織であり、各事業本部、総合研究所、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。研究開発から事業化までを担い、事業創造に必要な各種戦略支援機能を内部に有した自律自走型組織です。事業化テーマの2030年貢献利益100億円以上を目標に、経営資源を積極的に投入していくことが発表されております。これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。◆業務の魅力:東証プライム市場上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。
- 勤務地
- 埼玉県
- 年収
- 450万円~805万円※経験に応ず
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.05.01