- 入社実績あり
【埼玉・入間】安全衛生管理担当者株式会社安川電機
株式会社安川電機
【期待する役割】入間事業所総務課での安全管理業務をご担当いただきます。【職務内容】入間事業所内での安全衛生委員会組織等の各種事務局運営や、日常的な事業所内パトロールなど、安全管理業務全般。【募集背景】現担当が定年を迎えるため【組織構成】総務・リスクマネジメント本部 入間事業所 総務課
- 勤務地
- 埼玉県
- 年収
- 750万円~1000万円
- 職種
- 総務
更新日 2025.07.18
株式会社安川電機
【期待する役割】入間事業所総務課での安全管理業務をご担当いただきます。【職務内容】入間事業所内での安全衛生委員会組織等の各種事務局運営や、日常的な事業所内パトロールなど、安全管理業務全般。【募集背景】現担当が定年を迎えるため【組織構成】総務・リスクマネジメント本部 入間事業所 総務課
更新日 2025.07.18
オムロン株式会社
【募集背景】オムロンのインダストリアル・ビジネスカンパニーはモノづくりのすべてのプロセスに関わるハード機器、サービスの提供ににより、製造現場の課題解決、および製造業の経営課題、さらには社会課題の解決を目指しています。オムロンの企業理念である、「よりよい社会の実現」のために力を発揮してくれる仲間を募集しています。【業務概要】★ソリューション営業本部①販売店を通じて市場カバー/拡大する機能と、②直接顧客への課題解決提案による売上拡大を目指す機能に大きく分けられます。①販売店を通じた営業においては、販売店でのオムロン商品の拡販のための条件整備、モチベーションの維持策を立案し、販売店と協調し販売店の事業成長と同時にオムロン商品の拡大を図ります。②顧客への提案営業は、顧客の抱える課題に対し、その解決策を立案し、社内外の様々な機能と連携することで、その成果の最大化を追求します。基本的には、各拠点で両機能を有しています。【具体的な仕事内容】①販売店を通じた販促計画立案実行による売上拡大市場/顧客を知る→販促策立案→販売店との整合→社内外の関連機能の巻き込み/調整→販売店と連携した販促策の実行②顧客の課題解決プラン立案と実行による売上拡大顧客を知る→解決プラン立案→顧客への提案→社内外の関連機能の巻き込み/調整→顧客との交渉【仕事魅力】様々な市場ポジション、様々な考え方の販売店との連携となり、現場での創意工夫、臨機応変さが求められます。難しさもありますが、自ら考え、実行することで、より実効性を高めることが可能であり、そこには考える楽しさ、目標達成の充実感が得られます。また、様々な人、機能とのコミュニケーションにより、自らの知識の幅も広がり、それを自分のものとして生かす機会も多くなり、コミュニケーション力、コンサルティング力を「on job」で身に着けることができます。【組織構成】制御機器事業部 ソリューション営業本部・営業員数:合計200名 年齢層は新卒入社数年目からシニア社員まで、マネージャーも含めてキャリア社員も2割弱在籍しており、それぞれが強みを活かして活躍してます。【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】①販売店を通じた販促計画立案実行による売上の拡大 販売店のオムロン商品取扱量(売上)による販売店の成長②顧客の課題解決プラン立案と実行による売上の拡大 オムロン商品採用(売上)拡大による顧客の課題解決【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】・PC操作/一般的なPCアプリケーション・オムロンコントローラプログラム専用ソフト(利用した経験が無くても問題ございません)【業界動向と自社事業の特徴】日本国内の製造業はグローバル競争が激化する中においても環境問題、人手不足等の社会課題に向き合い、その解決に向け必死に企業努力を続けています。時には一企業にとどまらず、業界全体で取り組むことで、その効果の最大化を目指しています。オムロンは、各企業、各業界が抱える課題に対して総合的な提案を可能するI(入力機器)L(コントローラ)O(出力機器)R(ロボット)+S(安全機器)のすべてを備える国内唯一の制御機器メーカであり、顧客からその品揃え、サービスを高く評価いただいています。
更新日 2025.07.28
日機装株式会社
特殊ポンプなど様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、インダストリアル事業本部にてクライオジェニックポンプのサービスエンジニアを行って頂きます。※スーパーバイザーのような立ち位置で、作業者の方への技術的な指示だし・指導をメインで行っていただきます。【具体的な職務内容】■定期点検・メンテナンス(業務の7~8割)ポンプの分解、分解部品の検査、組み立て、試運転■製品のトラブル対応装置故障時の原因調査、故障機器の分解点検、交換等※製品の性能が出ていない(流量や圧力)などのトラブルが多いです。■営業への技術サポート、サービス員からの営業活動(顧客折衝・技術提案・見積作成)【主な顧客先】化学コンビナート、官庁上下水道、発電所、ガス、等のライフラインなど【取扱製品】■クライオジェニックポンプ 等※参考HP※https://www.nikkiso.co.jp/products/pump/【ポジションの魅力】インフラ関連製品や、注目されている脱酸素に関する製品(海外グループ会社CE&IG製品)に携わることができ、責任感ややりがいを感じていただけます。なお、今後はグローバルな整備体制整えていく予定となっています。また、扱い製品の幅が広くエンジニアとしての成長や面白味を感じていただけます。部署としては様々なバックグラウンドをお持ちの方が活躍されているため、良い刺激を生んでおり、近年始めたお客様アンケートでは高評価をいただいています。直近ではお客様からの依頼に応えるだけでなく、お客様へメンテナンスや製品導入等の提案にも力を入れています。【入社後について】OJTを中心にトレーニングポンプを使っての研修や設計部門から座学などで、製品に関して学んでいただきます(約2-3か月)【募集背景】体制強化に伴う募集【組織構成】■勤務地:埼玉県入間郡三芳町大字竹間沢東7-5【働き方】■基本顧客先へ訪問し、メンテナンスを行います。※訪問先は国内、海外両方あります。※直行直帰やなども可能ですので、柔軟に対応可能■出張:頻度 平均業務の3分の2(期間は1日から1-2週間程度)※配属先によります■夜間作業は発生なし※休日に遠方への移動が発生する場合有【同社の特徴】「国内初・世界初」の製品を数多く生み出してきた業界のパイオニア。他社が参入しにくい難しい製品領域に「あえて」挑戦し、形にした製品を通じ、多くの特許技術を取得。確実に市場マーケットが伸びていく中で絶対的なシェア地位を獲得し続ける隠れた優良企業。
更新日 2025.05.09
日機装株式会社
特殊ポンプなど様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、電子部品製造装置やドライヤー製品等のサービスエンジニア業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■装置納入時の荷下ろし(立ち合い指示)据付、改装、試運転■製造工場への定期点検■修理対応(修理見積もりの為の調査)※担当エリア※東日本 静岡~青森まで北海道含む●現在の取り組み●現在現場でのタブレット導入によりペーパーレス化を促進しています。またこちらを活用して、動画等で研修や教育を行っています。【担当製品】■電子部品製造装置多くの電子回路や電子機器に使われているMLCC(チップ型のコンデンサ)を含めた高品質の積層セラミック電子部品を製造する装置です。従来の油圧による金型プレスと異なり、温水ラミネーターでプレスすることで均熱性と安定した圧着を可能にします。※MLCC・・小型化や大容量化が可能で、高周波での特性が高い。部品の小型化・高性能化にともない、シートの薄膜化と多積層化が進んでいる。■ドライヤーコンプレッサーで圧縮された空気から、水分を除去し、乾燥した空気を工場内に送る設備機器です。除湿を必要とする製紙工場や半導体工場などでも使われます。■3Dシンターパワー半導体モジュールの接合工程において、独自の3Dプレス方式(従来のはんだ材に代わる新しい接合技術)により、高さが異なるチップや基板を均一に一括接合できることで、効率的かつ高品質なモジュールの製造が可能となる設備です。【ポジションの魅力】少数精鋭で対応している部門となります。また、現在新規の電子部品製造装置の拡販フェーズとなります。【募集背景】体制強化に伴う募集【組織構成】■勤務地:浦和事業所(埼玉県さいたま市浦和区常盤7-3-16/最寄駅:北浦和駅)【働き方】■出張:あり(1か月の7割程度は出張対応/日曜日が移動日になることも有)※国内のお客様先は電子部品メーカーやメーカの製造工場となります。※中国、韓国、台湾、シンガポール、マレーシア等海外出張へ行くこともあります。(複数拠点にて2週間~20日間程度の出張)■夜間の緊急対応等はほぼございません。■残業:平均10-20時間程度(現場では残業無)■転勤:将来的な転勤あり【同社の特徴】「国内初・世界初」の製品を数多く生み出してきた業界のパイオニア。他社が参入しにくい難しい製品領域に「あえて」挑戦し、形にした製品を通じ、多くの特許技術を取得。確実に市場マーケットが伸びていく中で絶対的なシェア地位を獲得し続ける隠れた優良企業。
更新日 2025.05.09
株式会社椿本チエイン
◆工場建屋、付帯設備維持管理(予算管理、計画立案含む)◆インフラ、エネルギー維持管理(最適稼働、コスト削減研究等)◆生産性向上支援◆新規建屋施設の建設プロジェクト参画◆新規生産設備導入およびレイアウト変更対応◆環境業務全般の維持・運営改善(CO2削減、大気・水・騒音振動、廃棄物 他)【当ポジションの魅力・やりがい】■将来的には裁量を持って、予算取得から実行までプロジェクトの推進を担っていくことができます。また、専門的知識を身につけることができます。■思い描いた絵やモノ(企画)がカタチになる、自分たちが工場を動かしているというところでやりがいに感じていただけます。【組織構成】総務部ファシリティ課 10名程度※中途採用者の多い部署のため、比較的馴染みやすい環境です
更新日 2024.12.17
株式会社椿本チエイン
◆システム技術部では物流業界(物流会社・3PL・EC)向け搬送システムのエンジニアリングを行っています。医薬品や食品、日用品など店舗向けの保管・仕分けシステムを中心に、省人化や効率化などの顧客ニーズに寄り添った搬送システムを提供しています。◆近年のEC需要の高まりや物流業界における効率化・省人化に対応すべく、搬送システムの機械設計者を募集します。■物流業界向け搬送システムのエンジニアリングおよび機械設計をご担当いただきます。■具体的には、お客様のご要望に基づき、要件定義(コスト・使用環境・求める性能等)や現場調査、仕様検討、設計(詳細設計は一部外部委託)、試作・実験、納品・立会いまで一貫して担当いただきます。■約1~2億円規模の国内新設案件をメインに、1チーム3名で約1~2案件を並行して対応し、工期は4ヵ月~最長1年程となります。営業や工事部、制御・情報部など他部署とも連携し、搬送システムの機械設計業務に従事いただきます。 □ツール:AutoCAD、3DCAD(Inventor) □働き方:出張1~2回/月(2~3日/回)、連休中の出勤は現状ございません。【当ポジションの魅力・やりがい】■医薬品や食品、日用品など生活に欠かせない商品の物流インフラを支えるものづくりに携われるため、社会貢献性の高いビジネスです。■物流業界は技術革新を取り込みやすく、ロボティクス技術やセンシング技術などを活用し、自身のアイデアを落とし込んだものづくりに携わることができます。■また、工場内でモックアップをつくり客先提案する機会や複雑な形状の商材を搬送する実験などもあり、単に設計するだけでなく、どうすればお客様の課題解決を果たすシステムになるかを考えながら、裁量を持って業務を推進することができます。【技術優位性】■当社の搬送システムは、形状の異なる様々な製品を同じ装置で仕分けでき、ニーズへの対応力や高性能・コストパフォーマンスに優れた製品として評価されています。■また、自社工場内で製品の完成度を高め、現地工事期間を短縮することで、稼働までのリードタイムを最小にでき、稼働後の故障も少ないことから厚い信頼を獲得しています。
更新日 2024.12.17
マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社
【期待する役割】当社では現在、生産設備の製造を外部委託しており、納品時の性能評価を担う専任者が不在です。そのため、本ポジションでは新たに導入される生産設備の機能・性能評価をリードし、品質確保において中心的な役割を担っていただける方を求めています。将来的には評価部門のマネジメントも担っていただける管理職候補としての活躍を期待します。【職務内容】新規設備の評価に関する実務および体制構築に取り組んでいただきます。具体的には以下の通りです:■新たに導入される生産設備に関する機能・性能評価の実施■設計段階における仕様確認と評価基準の設定・レビュー■外注先との技術的な打ち合わせ・評価内容のフィードバック■評価結果のレポート作成および社内への展開【同社の特徴】当社は、燃料タンク・サンルーフ等の自動車部品を手掛け、創業70年を迎えるTier1メーカーです。現在はホンダ車両において、燃料タンク8割、サンルーフ9割のシェアを誇り、海外比率も80%超と、ホンダグループを中心に、グローバルで自動車作りを支えています。また、主力製品の「4種6層」構造燃料タンクは、4種類の材料で6層を構成され、ガソリン中の有害成分である炭化水素がタンク層を透過し空気中に放出される事を防ぐ為に、EVOH(エチレンビニルアルコール)の層を設けて開発。当技術は、当社が国内で初めて量産化に成功し、1999年にホンダ初のハイブリッドカー「インサイト」に搭載されました。【製品】サンルーフ、樹脂製燃料タンク、樹脂外装部品(http://www.yachiyo-ind.co.jp/products/)【募集背景】弊社の生産技術部門では、各種製品毎にグループ化し新機種生産に向けた推進を行っています。各専門領域においては製品群を横断して対応をしており、より専門性の高いメンバーが必要です。
更新日 2025.06.16
マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社
【期待する役割】将来的な競争力を左右する革新的な生産技術の起点として、市場や顧客ニーズの変化を的確に捉え、そこから新たな技術テーマを自ら創出し、戦略立案から開発プロジェクトの推進までを一貫してリードいただくことを期待します。また、社内外の関係者と連携しながら、生産現場への実装を見据えた開発~試作フェーズまでを推進できる方を求めています。【職務内容】■市場・顧客ニーズの調査分析市場や得意先の技術ニーズを定期的に収集・分析し、新技術テーマ創出。■新規生産技術戦略の立案と推進市場分析および技術動向に基づいた生産技術戦略の立案や、開発プロジェクトの推進。■得意先との共同研究顧客と連携した技術開発の推進や、イベント・検証会でのプレゼンテーション。■開発設備・ツールの設計構想と仕様策定新技術の量産化に向けた評価・検証や試作設備の設計構想などの構築。【魅力】★信頼の部品で世界を走る力に私たちマザーサンヤチヨは、自動車の燃料タンクやサンルーフなど、クルマに欠かせない部品を製造しています。特に、軽量で環境に優しい技術に力を入れ、ホンダをはじめとする多くの自動車メーカーに信頼されています。世界中の道路で活躍するマザーサンヤチヨの技術。環境に優しい未来を一緒に創りませんか?★マザーサングループとはマザーサングループ(Samvardhana Motherson Group)は、インドの自動車部品大手企業グループです。自動車向けのワイヤーハーネス事業を中心に、金属、化学、ゴムなど幅広い分野で50社以上の関連会社を擁しています。
更新日 2025.07.01
日精樹脂工業株式会社
【期待する役割】東証プライム上場、射出成型機専業メーカーとして国内トップシェアクラスを誇る同社にて射出成型機のフィールドエンジニアとして就業をいただきます。主に自動車メーカー、医療機器メーカー向けに納入先顧客の点検、保全業務を行っていただきます。【職務内容】■納入した射出成形機の定期点検■保全計画■不具合対応■部品交換※顧客は主に自動車メーカー、医療機器メーカーなどです。【同社について】■自動車部品、家電製品、医療用品、日用品雑貨など様々なプラスチック素材・製品を生み出す射出成形機を開発製造。■射出成型機市場において国内TOPの累計出荷台数14万台。業界のリーディングカンパニー■自然豊かな信州をベースに全国はもちろんグローバルに事業展開。■海外売上比率約70%、日本国内のほか中国、タイ、アメリカ、イタリアに生産拠点■くるみん認定、プラチナくるみん認定、えるぼし(認定段階2)取得。女性育休取得率及び復職率100%/男性の育休取得率も40%!
更新日 2025.07.07
株式会社日立ハイテク
以下いずれかのグループにて業務を行っていただきます。①各検測装置の試験・検査・品質保証業務(社会インフラQAグループ)お客様が要求する装置仕様に合致させると共に、安心して長時間使用することができる製品を提供することを目的に以下業務を行います。■新規受注時からの参画■(設計)デザインレビューへの参加■部品購入(受入れ検査、取引先品質モニタリング)■製造プロセスの監視■設計検証項目の妥当性確認■出荷検査(製品認定業務含む)、現地顧客引渡し前の現地検査、■顧客運用開始後の問合せ対応、故障、不具合対応※上流の受注段階から製品出荷後の設置や動作確認対応まで、全てのプロセスに関わります。※グループ内で担当製品によってチーム分けをしております。1チーム2名ほどの体制となり、経験のある社員と協業して業務を担当いただきます。※プロジェクトについては2-3年かけて手掛けていくこともあります。【募集背景】品質保証部門強化のため、将来的にリーダーシップを担っていただける人財を募集しております。装置の需要に対応し、品質保証体制をさらに強化することで、当社の成長を支えていただける方を求めています。【当社の鉄道検測装置について】・顧客となる鉄道事業者の安全な鉄道運行のために欠くことのできない役割を担っています。・軌道検測装置は線路の歪みや変位を事前に検測し脱線を未然に防止するための検測であり、また「架線検測装置」は車輌を運行するために不可欠な電力を供給する「架線」に対し摩耗度合いを測定することにより、架線の切断を未然に防止するために用いられ、いずれの装置も滞りのない鉄道運行を実現しています。現在ではこれら検測装置を多くの方が乗車されるような鉄道にも搭載し、日々の営業運行の中で鉄道事業各社の安全な鉄道運行に貢献しています。【配属先】品質保証本部 IS品質保証部 社会インフラQAグループ 16名■人数 23名※IS事業部が展開する鉄道検測装置に対する品質保証業務を担当しています。【ミッション】鉄道事業者様向けに当社の測定装置を納入し、鉄道を利用されるすべての皆様に「安全で快適な乗り心地を実現する」ための軌道測定装置、「架線トラブルを解決する」ための架線測定装置、軌道周辺の「構造物の形状測定を実現する」ための周辺測定装置等の品質の維持・確認をミッションとしています。【魅力】仕事内容としては受注・設計・購入・製造・設計検証・検査・据付・運用開始と、すべての工程を通じて品質を監視する業務です。品質保証部と聞くと「検査業務」が中心と思われがちですが、実際はすべてのプロセスに関わっており非常に重要な役割を担っています。品質保証部が出荷合格(出荷許可)の判断権限を持っているので責任は重大ですが、特殊車両である総合検測車や新型車両にも先駆けて触れながら、社会に対して大きく貢献できる仕事です。なお、JR様各路線では高いシェアを保っていますので、ご自身が通勤/通学にてご使用される路線でも弊社検測装置が搭載されている可能性が高く、ご自身の仕事の成果を日常生活の中で実感できることもこの仕事の魅力です。【働き方】■フレックス■出社と在宅のハイブリッド以下在宅頻度の目安になります。・社会インフラQAグループ:月1~2回※実際に製品を扱いながら仕事を進めていくため■出張 各車両センタなどへ月1回程度発生(全国)■駐在 基本的に無し※案件により2~3日から長いものだと1~2週間程度
更新日 2025.08.12
株式会社日立ハイテク
日立ハイテク製品全般(半導体製造関連装置・医用関連装置・バイオ関連装置など)の製品化に向けた試作開発や生産設備自動化の開発・設計をお任せします。試作開発部では1 製品化に向けた要素技術開発の実行を通じた開発効率の向上 2 日立ハイテク製品を生産するための自動化設備開発に伴う生産効率向上に貢献する役割を担っており、今回は機械設計エンジニアを募集しております。【業務詳細】・機構設計(半導体製造関連装置・医用関連装置・バイオ関連装置・その他自動化装置)・試作開発した装置の性能評価・装置の信頼性を確保するための構造解析・評価、設計に関わるドキュメント作成当部署では、新規製品のプロトタイピングと自動化設備開発を複数進行しており、いずれの分野にも携わるチャンスがございます。プロジェクトごとに異なる技術課題に取り組むことで、実践的なスキルと柔軟な発想力を養うことができます。【配属先】設計戦略本部 試作開発部の機械設計を担当しているチームへの配属となります。【採用背景】日立ハイテクは、製品ライフサイクル全体を設計の上流段階から検討する「フロントローディング」を実践しており、試作開発を通じて開発効率の向上を図っております。当該組織は、その実現に向けた最先端のモノづくりを担う存在であり、会社からの期待も大きい部門です。そのため、組織として常に進化・成長し続けることが求められており、それを支える優秀な人材の確保が不可欠な状況になっています。【ミッション】1 製品化に向けた要素技術開発を素早く実行し、開発効率向上に貢献2 日立ハイテク製品を生産するための自動化設備の開発により、生産効率向上に貢献【組織の強み/魅力】・やりがいを感じられる環境製造現場と設計部門とが一体となってモノづくりをしているため、自ら設計してから装置が完成するまでを自分の目でみることができます。多種多様な製品に携わることができるため、ものづくりの面白さと醍醐味を感じることができる環境です。また、日立ハイテクの最先端技術に携わることができ、非常にやりがいも感じることができます。・技術習得できる環境配属組織のメンバーは、様々なカスタマイズ装置に対応してきた経験により蓄積されたエンジニアリング力と多様な技術を保有しているため、様々な技術を会得することができます。また、構想検討から参画するため、世界に1台しかないモノづくりを実践して頂くことになります。社内外の教育プログラムに加え、関係部署との技術交流の機会も豊富に用意。専門性を高めながら、部門を超えた知見の共有や連携を通じて、より広い視野で成長できる環境が整っています。・ハイテク製品全般や設備を横串で開発顧客向けである日立ハイテク製品全般(半導体製造関連装置、医用関連装置、バイオ関連装置など)や社内で活用する自動化生産設備など、1製品に留まらない開発を行うため、様々な知識の習得や面白味を感じて仕事をすることができます。・当社製品の1つである半導体用計測装置(CD-SEM)は世界No.1シェアを獲得しており、その他当社で開発している電子顕微鏡や医用装置も各業界で多くの方から支持されております。当社のコア技術を活かした製品に関わることで最先端技術のプロフェッショナルとして、世界中の優秀な技術者とコミュニケーションを取りながら、技術力を磨くことができます。【キャリアパス】・現在、複数のプロジェクトが進行中であり、入社後はそのいずれかのチームに加わっていただく予定です。担当業務については、これまでのご経験やスキルを踏まえ、ご本人との対話を通じて最適なポジションを検討いたします。【働き方】■在宅勤務:モノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所に出社して業務を行うことも多いですが、在宅勤務制度もありますので、業務内容に応じて臨機応変に対応して実施しております。■月平均残業時間:月20時間以内■出張:「1か月に1回」などの高頻度ではありませんが、不定期で装置納入のために数日~1週間程度の出張が発生することがあります。
更新日 2025.08.04
日精樹脂工業株式会社
【期待する役割】東証プライム上場、射出成型機専業メーカーとして国内トップシェアクラスを誇る同社にて射出成型機のフィールドエンジニアとして就業をいただきます。主に自動車メーカー、医療機器メーカー向けに納入先顧客の点検、保全業務を行っていただきます。【職務内容】■納入した射出成形機の定期点検■保全計画■不具合対応■部品交換※顧客は主に自動車メーカー、医療機器メーカーなどです。【同社について】■自動車部品、家電製品、医療用品、日用品雑貨など様々なプラスチック素材・製品を生み出す射出成形機を開発製造。■射出成型機市場において国内TOPの累計出荷台数14万台。業界のリーディングカンパニー■自然豊かな信州をベースに全国はもちろんグローバルに事業展開。■海外売上比率約70%、日本国内のほか中国、タイ、アメリカ、イタリアに生産拠点■くるみん認定、プラチナくるみん認定、えるぼし(認定段階2)取得。女性育休取得率及び復職率100%/男性の育休取得率も40%!
更新日 2025.03.03
コアテクノロジー株式会社
◆ソフト設計部門のマネージメント、およびソフト設計・要件定義・真空成膜装置のソフト設計(PC制御がメイン)・装置操作画面作成・通信ソフト作成・レシピ実行・ロギング・装置自動運転・ユーザー毎のアクセス権の管理備考:・プログラミング言語:C++、C#、VB【残業時間】月平均10~20時間【定年60歳 / 再雇用65歳まで】※60歳後は一年契約の嘱託社員、65歳後も半年契約で再雇用の事例有。給与役職に一律変更規定は無
更新日 2025.08.04
コアテクノロジー株式会社
真空装置製造のプレイングマネージャー<具体的には>・製造業務全般(装置組立、配線、出荷、装置立上、メンテナンス)の遂行、管理・従業員の指導、育成・工場設備メンテナンス、安全衛生の管理【募集背景】製造部門の組織改善・体制強化のための増員【残業時間】月平均10-30時間【定年60歳 / 再雇用65歳まで】※60歳後は一年契約の嘱託社員、65歳後も半年契約で再雇用の事例有。給与役職に一律変更規定は無
更新日 2025.08.04
コアテクノロジー株式会社
生産設備の製造部門全体の統括責任者<具体的には>・製造部門(複数の製造関連部署)の組織改革・製造部門(複数の製造関連部署)の統括、管理・製造全体のマスタープラン策定・製造全体のクオリティやパフォーマンスの向上、効率改善、戦略的な指導・工場管理【募集背景】製造部門の組織改革・体制強化のための増員【残業時間】月平均20時間【定年60歳 / 再雇用65歳まで】※60歳後は一年契約の嘱託社員、65歳後も半年契約で再雇用の事例有。給与役職に一律変更規定は無
更新日 2025.08.04
コアテクノロジー株式会社
装置製造の品質管理部署のマネージメント<具体的には>・品質基準の設定と管理(システムづくり・システム改善)・品質検査、およびその管理・不具合の分析と改善、およびその管理・従業員の教育、トレーニング【残業時間】月平均10~30時間【定年60歳 / 再雇用65歳まで】※60歳後は一年契約の嘱託社員、65歳後も半年契約で再雇用の事例有。給与役職に一律変更規定は無
更新日 2025.08.04
グローリー株式会社
◆ロボットを活用した自動生産ラインの設計(機械設計)をご担当いただきます。【募集背景】当社は、「人間が行う作業をそのままロボットに置換する」という画期的な発想で、業界でもいち早くロボットと人が協力して行う最先端の製造ラインの開発を行って参りました。このノウハウを活かし、新規事業として協働型ロボットによる自働化ラインのシステム構築を支援を行なうシステムインテグレーション事業を展開しており、増員募集を積極的に行っております。【当社工場の人型ロボットについて】 当初は10名で稼働していた生産ラインが、人型ロボットを導入することで2名で稼働可能な生産ラインとなりました。当工場全体で20台以上のロボットが人と共同作業をしています。また「NEXTAGE」という自動組立ラインが第5回ロボット大賞「次世代産業特別賞」を受賞し注目を浴びています。■ロボットSI事業に関して:https://www.glory.co.jp/robot/https://www.glory.co.jp/robot/column/detail/id=1792
更新日 2024.12.26
マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社
【期待する役割】大型樹脂外装部品(バンパーなど)の量産に向けた生産技術領域の開発を行っていただきます。基本的には金型企画~設備企画~導入まで一連の業務をグループで担っていただきます。【職務内容】■製造ラインにおける塗装ロボットのティーチング、プログラムの作成および最適化■塗装工程や塗装設備の導入企画検討、推進■上記既存設備での品質向上および生産効率改善のための改善活動の実施■ロボットのトラブルシューティングおよびメンテナンスサポート■他部門と連携し、製造プロセスの改善および新技術導入の検討・提案【企業・本ポジションの魅力】■樹脂事業の拡大を進めており、今後日本だけではなく海外拠点にも新設備導入を進めていく可能性があるため、新しい投資に関われるポジションです。■自動車部品の製造ラインで最新の塗装ロボット技術を活用し、ダイレクトに生産性と品質向上に関わることができるポジションです。■ グローバルな生産体制を持つマザーサングループでの勤務により、塗装技術に関する最新の知見を学びながらスキルアップが可能です。■マザーサングループとはマザーサングループ(Samvardhana Motherson Group)は、インドの自動車部品大手企業グループです。自動車向けのワイヤーハーネス事業を中心に、金属、化学、ゴムなど幅広い分野で50社以上の関連会社を擁しています。
更新日 2025.08.05
マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社
【業務内容】大型樹脂外装部品(バンパーなど)の量産に向けた生産技術領域の開発を行っていただきます。基本的には金型企画~設備企画~導入まで一連の業務をグループで担っていただきます【組織風土】個性・自主性を尊重した育成体制で若手の方にも裁量権あり、安定性高く、非常に働きやすい環境です。残業は月平均20時間以内、社員の定着率は99%で多くの社員がワークライフバランスを実現し、各々理想の働き方を体現してます。【同社の特徴】当社は、燃料タンク・サンルーフ等の自動車部品を手掛け、創業70年を迎えるTier1メーカーです。現在はホンダ車両において、燃料タンク8割、サンルーフ9割のシェアを誇り、海外比率も80%超と、ホンダグループを中心に、グローバルで自動車作りを支えています。また、主力製品の「4種6層」構造燃料タンクは、4種類の材料で6層を構成され、ガソリン中の有害成分である炭化水素がタンク層を透過し空気中に放出される事を防ぐ為に、EVOH(エチレンビニルアルコール)の層を設けて開発。当技術は、当社が国内で初めて量産化に成功し、1999年にホンダ初のハイブリッドカー「インサイト」に搭載されました
更新日 2025.07.01
マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社
【期待する役割】本ポジションでは、バンパー等の大型樹脂外装部品の量産体制確立に向けて、生産技術開発をリードしていただきます。グループ内で金型・設備の企画から導入までを一貫して担当することで、製品開発と製造現場を技術面からつなぐ中核人材としての活躍を期待しています。工程全体の最適化を見据えた柔軟な提案力・推進力が求められます。【職務内容】■大型樹脂部品の生産技術領域における先行開発・工程立ち上げ業務■金型仕様・工程構想・設備仕様の企画立案■国内外設備メーカーとの仕様検討・導入調整・立ち上げ支援■生産ライン立ち上げ時の不具合対策や品質改善活動■生産準備プロジェクトにおける他部門(設計・製造・購買等)との連携業務
更新日 2025.07.01
アイリスオーヤマ株式会社
【概要】 アイリスオーヤマ国内各工場の設備保守・メンテナンスの仕事です。 工場に付帯するユーティリティ「浄化槽・ボイラー・コンプレッサー・PLCなど」を担当します。 【業務内容】 ・ユーティリティ関係の各種保全業務 └日常点検 └年間の保全スケジュールの作成 └新規ライン導入に伴うユーティリティの規格チェック └トラブル時の修理、故障対応 ※原則メーカーを呼ばずに自身で整備・対応します。 3名募集 増設に伴って、強化したい! 飲料のライン増設に伴っての・・・ 【採用時の雇用形態】3パターンでの採用可能性があります。(1)正社員いわゆる無期契約の採用です。ただし入社初年度のみ年俸制を採用する場合があります。こ提案の想定年収が業績や残業時問の増減で変動することを極力防ぐことを目的にしています。こ経験や能力に応じた社内等級を想定し、一時金や各種手当を含めた年俸をこ案内します。2年目より社内規定に沿って等級を付与します。(2)無期雇用年俸社員上記(1)とは異なり、2年目以降も能力・職務・業務量等に応じた年俸の見直し・提示を行います。(3)有期雇用年俸社員おおむね50歳以上の方を対象にしております。上記(2)と同様に毎年年俸の見直し・提示を行います。また、退職金は対象外となります。契約期間は1年ごとの更新です。※年俸社員でこ入社いただいた後、正社員へ待遇変更を行う場合もあります。※いずれの雇用パターンでも初期契約期問(3ー6ヶ月)を設ける場合があります。【諸手当】・地域手当(東京・神奈川/基本給の13% 茨城、大阪・京都・兵庫・埼玉・千葉・愛知・滋賀/基本給の8% 栃木・静岡/3%) ・見込残業手当(月20~30時間の残業代をみなしで固定支給、超過分は別途時間外手当を支給) いずれも会社規定により対象者に支給します。入社の際に転居が必要な場合、転居費用や住居初期費用は個人負担です。ただし、入社後に会社指示による転勤が発生した場合は、転費費用や住初期費用を会社が負担します。
更新日 2025.07.11
全協化成工業株式会社
【期待する役割】同社製品である半導体洗浄装置の機械設計をお任せいたします。<具体的には>3D(icad)2D(CadSuper)を用いた設計を担当して頂きます。部分的な工程のみではなく、上流工程から下流工程まで幅広くご担当頂きます。基本的には1品モノ(オーダーメイド)の設計が中心です。1つの案件に対して1名~大きいクラスの製品の場合は3名程で担当します。図面出し、部材表の提出、簡単な修正、営業とのやりとりはアシスタントの方にお任せしております。【配属先/部署構成】機械設計課 10名(内2名がアシスタント)※20~40代まで幅広い年代のメンバーが在籍しています。【就業環境について/魅力】転勤なしです。出張はほぼありません。(必要に応じて各自の判断等で現地工場確認など)残業時間も平均35h以下と働きやすい環境です。スケジュール管理を徹底していて同部署では役職クラスの方も残業35h以下であり、組織として残業を少なくしようという雰囲気があります。同社は完全週休2日制、年間休日は125日以上とワークライフバランスが取りやすい企業です。また有給の取得率は60~70%程度と非常に高い水準を誇ります。メリハリをつけて働ける社風のため、社員の平均勤続年数は15~17年と長期就業している方が多数です。家族手当・傷害保険など制度も充実しており安心して就業できる環境です。【企業の魅力】■同社の主要顧客は、東証プライム・半導体シリコン等で世界1位のシェアを誇る『信越化学グループ』です。当社がもとは合成樹脂の加工といった化学事業をメインに展開していたことから、信越化学グループと繋がりが深く、現在も売り上げの7割を占めます。信越化学グループ各社からの受注が安定して継続しているため、当社の経営基盤は非常に安定しています。また装置本体だけでなく、アフターパーツの売り上げも30%を占め、継続した収益がある点も強みです。■社員が皆様 中途社員の方々ですので、中途入社の方に対する受け入れ体制も整っています。■社長との距離も近く、非常に風通しのよい社風です。■禁煙手当もあり、社員の健康に気を遣う会社です。
更新日 2025.08.06
全協化成工業株式会社
【期待する役割】様々の業界で期待を集める半導体。その製造工程に欠かせない装置を製造・販売する同社にて、製造業として装置の組付けや現地製品立ち上げ等をお任せいたします。<入社後の流れ>■入社~1年:加工・組付けなどの基本作業をOJTなどを通じ学んでいただきます。また、納入先工場では劇薬を使用しているため、薬品についての教育も行います。■1年~3年:社内での装置組付けをお任せいたします。組付け方法の理解や業務工程を習得いただく期間となります。■3年目以降顧客先での組受けや工場内立ち上げ作業をお任せいたします。※出張:月に1~2回の国内出張(新潟・長野・福島)、年に1~2回の海外出張(アジア・ヨーロッパ)があります。【配属先/組織構成】製造部 18名※20代~60代まで幅広い年代のメンバーが在籍しています。【企業の魅力】■同社の主要顧客は、東証プライム・半導体シリコン等で世界1位のシェアを誇る『信越化学グループ』です。当社がもとは合成樹脂の加工といった化学事業をメインに展開していたことから、信越化学グループと繋がりが深く、現在も売り上げの7割を占めます。信越化学グループ各社からの受注が安定して継続しているため、当社の経営基盤は非常に安定しています。また装置本体だけでなく、アフターパーツの売り上げも30%を占め、継続した収益がある点も強みです。■社員が皆様 中途社員の方々ですので、中途入社の方に対する受け入れ体制も整っています。■社長との距離も近く、非常に風通しのよい社風です。■禁煙手当もあり、社員の健康に気を遣う会社です。
更新日 2025.08.06
アイリスオーヤマ株式会社
【概要】アイリスオーヤマ国内各工場の設備保守・メンテナンスの仕事です。工場に付帯するユーティリティ「浄化槽・ボイラー・コンプレッサー・PLCなど」を担当します。【業務内容】・ユーティリティ関係の各種保全業務 └日常点検 └年間の保全スケジュールの作成 └新規ライン導入に伴うユーティリティの規格チェック └トラブル時の修理、故障対応※原則メーカーを呼ばずに自身で整備・対応します。
更新日 2025.07.18
株式会社ホクアイ
ステンレス製の給排気筒など自社製品をはじめとして、各種住宅・生活関連商品の販売を行う営業職を担当いただきます。入社当初(3ヵ月の試用期間内を目途)は先輩社員の指導の下、内部業務事務及び営業(外訪)業務の習得についていただきます。その過程を通じて本人適性を判断し、その後営業部内の担当所管業務を分任いたします。①ルートセールス主体の営業活動②新製品開発(情報収集・案件発掘)③新規取引先の開拓以上をお任せいたします。・担当商材:当社製品及び住宅設備機器(各種燃焼機器、システムキッチン・バス等)・営業先:設備機器メーカー、地場大手ガスショップチェーン、工務店、大手量販店など
更新日 2025.01.29
三輪精機株式会社
【期待する役割】同社の生産技術部にて、下記業務をお任せ致します。<具体的には>・設備(NC旋盤を含む工作機械、マシニングセンター、内製設備など)におけるトラブルの対応、保守点検、定期点検・これらに付随した書類業務と周辺業務・故障発生時での設備メーカーとのやりとり※工場が稼働停止における保守/点検作業があるため、場合によっては休日出勤もあります。【組織構成】生産技術:60名【企業の魅力】■1938年の創業以来、先人が築いてきた「工業製品を通じて国家社会に貢献する」という企業目的を引き継いで、長年にわたって積み重ねられた技術力と開発力を活かし、空圧・油圧機器からエンジン・キャブチルト・トランスミッション・ブレーキ・エンジン排気ガス・エアサスペンション関連にいたる重要制御装置部品などを、自動車・建設機械を含む各分野に提供しています。
更新日 2025.06.11
安田工業株式会社
■世界最高水準を誇る高精度マシニングセンタメーカー・多くのトップメーカーから大きな信頼を寄せられる技術力が自慢!【職務内容】創業以来、超高精度・超精密加工かつ、高い耐久性を最優先して進化を続けてきた同社工作機械の修理・定期メンテナンス業務をお任せします。世界中のTOPメーカーから信頼を寄せられる同社のサービスエンジニアとして現場の最前線での対応と、技術力の向上を通じたプロフェッショナルとしての成長を期待しています。《具体的な業務内容》工作機械(マシニングセンター)の開発・製造・販売を手掛ける同社のサービスエンジニアとして、修理・定期メンテナンス業務をお任せいたします。※担当エリアは、関東が中心(神奈川・千葉・埼玉・栃木)となります。(一部東北もあり。)※携帯電話・デジタルカメラ・半導体を初め、世界最高峰の自動車レースで活躍するレーシングカーのエンジンや、精密部品加工が不可欠な時計メーカーなど様々な業界で使用されています。【教育体制】入社後は、岡山本社での現場研修を通じて、『最大ではなく、最高を目指す。』 というYASDAスピリットを実感していただきます。その後は各配属部署で、先輩たちの技術を伝承してもらいながら経験を積み、徐々に次のステップをお任せしていきます。年次関係なく、責任のある業務を任されるため、技術者として成長できる環境です。「最大ではなく最高を目指す」をスローガンに掲げ、先進技術と匠の技を組合せた世界最高峰の高精度工作機械を提供する工作機械メーカーです。精密部品加工を必要とする世界トップメーカーから厚い信頼を得ています。
更新日 2025.07.01
安田工業株式会社
世界最高水準を誇る高精度マシニングセンタメーカー・多くのトップメーカーから大きな信頼を寄せられる技術力が自慢!【職務内容】創業以来、超高精度・超精密加工かつ、高い耐久性を最優先して進化を続けてきた同社工作機械の修理・定期メンテナンス業務をお任せします。世界中のTOPメーカーから信頼を寄せられる同社のサービスエンジニアとして現場の最前線での対応と、技術力の向上を通じたプロフェッショナルとしての成長を期待しています。《具体的な業務内容》工作機械(マシニングセンター)の開発・製造・販売を手掛ける同社のサービスエンジニアとして、修理・定期メンテナンス業務をお任せいたします。※担当エリアは、関東が中心(神奈川・千葉・埼玉・栃木)となります。(一部東北もあり。)※携帯電話・デジタルカメラ・半導体を初め、世界最高峰の自動車レースで活躍するレーシングカーのエンジンや、精密部品加工が不可欠な時計メーカーなど様々な業界で使用されています。【教育体制】入社後は、岡山本社での現場研修を通じて、『最大ではなく、最高を目指す。』 というYASDAスピリットを実感していただきます。その後は各配属部署で、先輩たちの技術を伝承してもらいながら経験を積み、徐々に次のステップをお任せしていきます。年次関係なく、責任のある業務を任されるため、技術者として成長できる環境です。「最大ではなく最高を目指す」をスローガンに掲げ、先進技術と匠の技を組合せた世界最高峰の高精度工作機械を提供する工作機械メーカーです。精密部品加工を必要とする世界トップメーカーから厚い信頼を得ています。
更新日 2025.04.21
株式会社岡部新電元
【期待する役割】自動車用電装品に関する設備保全の業務を行っていただきます。【具体的な仕事内容】■設備・治具・検査装置等の保全業務■点検、メンテ、OH及びトラブル発生時の対応【働き方】■交代制シフト配属先の状況によりシフト編成を行います。 例:就業時間①、②の交替シフト 就業時間①、②、③の交替シフト 通常勤務(8時~17時)①06:00~14:30 ②14:20~22:50 ③22:40~06:10【おすすめポイント】■岡部新電元は、「パワーエレクトロニクス分野」でグローバルに事業展開する新電元グループのなかで【業界トップレベル】の技術と先進的な生産体制でお客様へ自動車やバイクの電装製品を提供しています。■新電元グループ「電装事業」の中核企業としてそして電装事業の「マザー工場」の機能を担っている。■新電元グループのなかで「売上の半分近く」を占める電装事業を担う。■「12VDC/DCコンバーター」が主力商品として名を連ね、環境対応車向けが売り上げの半数を占める。【募集背景】■四輪事業拡大(対前年比30%)による募集です
更新日 2025.08.06
株式会社KGKエンジニアリング
【期待する役割】工業製品製造設備のアフターフォロー(修理・調整・故障対応・メンテンナンス)をお任せします。※製造設備は主に海外製(主にヨーロッパ)【職務内容】■設備の販売者(主に親会社の兼松KGK)より依頼を受け、客先様より状況を伺った後、設備メーカーとのやり取りを経て現地へ赴き、対応します。■設備メーカー技術者と一緒に現地へ赴き、技術者の指示の下で作業を行います。※設備メーカー技術者からの遠隔指示の下、単身で作業を行う可能性あり。■見積書・報告書等の作成※取引設備・機械※・建築資材・印刷用資材・ゴムロール・プラスチック成型機等・製パン・製菓等・バイオマス発電事業・公共インフラ事業者・廃棄物処理業<職場環境について>・残業は月10H~20Hです。残業削減する会社全体の雰囲気があるので、内勤勤務のときは原則定時退社です。※海外製の製品メーカーとの連絡に時差が発生する関係で残業や休日出勤、長期出張が発生する可能性があります。・訪問件数は1日1件~2件です。エリアは日本各地のため、週に平均3・4日は出張します。【魅力】■語学力が活かせます!多くの製品がヨーロッパ等の海外製なので、メーカーとのやり取りに英語が必要です。日本製品にはないスキルや技術を経験することができます。■安定性抜群取り扱い業界は多種多様です。製造・食品製造・医療機器・公共インフラ等の多種多様な製品を扱っているので経済変動にも左右されづらい環境です。【募集背景】事業拡大に伴う、増員【組織構成】技術営業部には4名(50代3名、30代1名:男性)在籍しております。
更新日 2025.06.11
株式会社愛工舎製作所
【期待する役割】■食品加工機械、化学産業用ミキサー等のオペレーター兼テクニカルアドバイザーをお任せいたします。【業務内容】■テストルーム・テスト機器等の管理■来客テスト立ち合い■テスト報告書作成■取扱製品の基礎データ取り、開発補助■営業サポート※製品製造に幅広く関わる仕事で、購入を検討されているお客様に、ミキシングのプロフェッショナルとして適切なアドバイスをします。テストルーム・テスト機器等の管理がメインで、トラブル対応などはございません。【教育体制】■基本的にはOJTを通して、半年程度で業務をキャッチアップいただきます。【組織構成】■課長:男性50代、テクニカルアドバイザー2名:男性60代、補助1名:女性40代、顧問1名:男性70代<就業環境>■年間休日114日・平均残業は残業月10~15時間程度となっております。有休取得は奨励、業務の平準化しているので、ワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。■ご自身で目標を立てて、直々の上司が評価、1年に1回昇給する機会がございます。■社長、部署に関わらず名前と顔が一致しているアットホームな職場です。
更新日 2025.06.11
ニッコー株式会社
【職務内容】■ハウスメーカーや管材商社、水道工事業者などに対して、自社の合併処理浄化槽の営業を行います。同社は国内シェア3位で、事前調査~補助金申請~工事~保守点検までワンストップ対応が可能な点で他社と差別化。■ルート営業として、ハウスメーカーや管材商社が直接の取引先になりますが、その先の販売先である水道工事業者との関係性構築を行い、いかに自社製品を導入してもらうかが営業としての醍醐味です。■営業所を起点に営業活動を行います(出張ほぼ無し)。■同社はメーカーであるため、営業活動の結果を新製品として顧客にもスピード感もって還元できる仕組みがあります。【オフィス環境】一つの事業部として同じフロアに営業、技術などの部署が島ごと分かれていますが壁はなく、同じフロアですので他部門との連携が取りやすい環境です。【募集背景】増員 【時間外】月平均30時間程度
更新日 2025.07.09
ニッコー株式会社
【職務内容】■ハウスメーカーや管材商社、水道工事業者などに対して、自社の合併処理浄化槽の営業を行います。同社は国内シェア3位で、事前調査~補助金申請~工事~保守点検までワンストップ対応が可能な点で他社と差別化。■ルート営業として、ハウスメーカーや管材商社が直接の取引先になりますが、その先の販売先である水道工事業者との関係性構築を行い、いかに自社製品を導入してもらうかが営業としての醍醐味です。■営業所を起点に営業活動を行います(出張ほぼ無し)。■同社はメーカーであるため、営業活動の結果を新製品として顧客にもスピード感もって還元できる仕組みがあります。【オフィス環境】一つの事業部として同じフロアに営業、技術などの部署が島ごと分かれていますが壁はなく、同じフロアですので他部門との連携が取りやすい環境です。【募集背景】増員
更新日 2025.07.09
ニッコー株式会社
【職務内容】■AUTOCAD(2次元CAD)を使った部品図作成業務です。■当社のオーダーメイドバスルームのFRP製防水パンの製作設計を担当頂きます。【募集背景】欠員補充【組織構成】技術開発部 製造設計部
更新日 2025.07.09
株式会社岡部新電元
【職務内容】■生産用設備の仕様検討、導入、立ち上げ■生産工程の品質改善、生産性向上、自動化設備導入■新技術の評価、導入【生産品目】■四輪車用電装製品 ECU、DC/DCコンバータ、オンボードチャージャーなど■二輪車用電装製品 レギュレータ/レクチファイヤ、ECUなど■汎用エンジン用電装製品 発電機用インバータなど【組織構成】■製造技術部 開発支援課【岡部新電元の特徴】■新電元グループ電装事業の中核企業「岡部新電元」世界中(国内7社、海外14社)で事業展開している新電元グループ。そのなかで売上の半分近くを占める電装事業のマザー機能を担っているのが私たち「岡部新電元」です。長年にわたり二輪車事業に取り組んで参りましたが、現在はその高い技術力と徹底した品質管理体制が評価され、環境対応車(HV、EV、FCV)向けに高効率で高信頼性を誇る製品を提供しています。環境対応車へのシフトが進む自動車業界の中で、先進の生産体制を構築し、新電元グループを牽引しています。新製品を開発から量産へステップアップさせるとともに、そのプロセスで培った多様な生産技術で、電装事業のマザー工場としての役割も果たしています。
更新日 2025.08.06
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。