【東京】人事・給与担当※リモートワーク可/福利厚生充実化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【配属組織について】:総務部同社の中核企業の総務部門として、総務担当、人事・給与担当、採用・育成担当にて、各種人事総務業務を遂行しています。社員にとってより働きやすく、働きがいのある会社を目指し、制度・規則の整備を行うとともに、総務部直下の組織として2019年に健康管理室を発足させるなど、新しい取り組みにも注力しています。■人数構成:総務部には11名が在籍中。部員年齢構成:50代3名、40代3名、30代4名、20代1名※部員年齢構成:50代3名、40代3名、30代4名、20代1名【業務内容について】総務部の人事・給与チームにて、総務部と健康管理室(総務部直下の部門です)の兼務で、人事・給与業務補助としてデータ入力・伝票作成、関係会社とメールでデータやり取りを中心業務に、また健康管理室における従業員の健康管理にかかわる業務の補助をお任せいたします。未経験のことでもチャレンジ精神をもって、幅広くご活躍いただける方を求めております。なお、ご入社直ぐ、以下業務全てをお任せするわけではなく、これまでのご経験や適性に応じ、徐々に幅を拡げていただきます。■人事・給与業務 (業務の8割程度)・人事(入退社手続き、勤怠管理、労働時間管理)データ入力および作業補助・給与(給与・賞与計算、出向者給与計算、通勤手当計算)データ入力および作業補助・福利厚生(財形、通信教育、資格取得奨励金など)データ入力および作業補助■健康管理室業務 各種健康管理プログラムにかかる実務・事務業務、健康に関する啓発業務の運営、補助、健康管理室運営に付随する業務、衛生管理業務の補助、従業員の健康管理に関する業務全般の補助■総務部内庶務:電話応対、郵便・宅急便受け取り対応、社員問い合わせ対応、その他人事総務業務に係る実務・事務業務(伝票起票、経理処理、書類管理など)【入社後のキャリアアップ】 給与計算は内省化しておりますが、大企業のような項目毎に担当を割り振る体制にはしておりません。そのため、入社から退職までの一連の給与・社保業務に携わる事ができます。昨今給与・社保業務のアウトソースが進む中、入社から退職までの一連の給与・社保業務を習得する機会は少なくなってきており、給与・社保担当者として知識・技術を広く深く習得することができます。【仕事のやりがい】 ・細分化された縦割りの業務ではなく、人事総務業務に幅広く携われる点。・管理部門として、共に働く従業員に安心して働ける環境を提供できる事。・従業員に対しての仕事になるため、仕事の成果の反応がすぐわかる点。・長期的な視点をもって施策を実施し、会社に貢献できる点・社内外様々な人と接点をもつことができる点。・従業員の「健康」に貢献することができる点。・既存の概念にとらわれず、新しいことを企画し、挑戦するのが好きな方にはとても魅力的な環境です【働き方】・コアタイムのないフレックスタイム制度を導入 ※私用や家庭の都合などでフレックスタイムを利用する部員が多く、利用しやすい雰囲気です。・在宅勤務:最大5割程度実施可能。※業務に慣れるまでは月の7~8割程度出社いただきます。・残業時間:想定残業時間:~20時間/月
- 年収
- 410万円~480万円※経験に応ず
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.05.01