経営企画部(サステナ)【企画部門経験者/第二新卒向け】生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
■サステナビリティ戦略の策定およびその進捗管理(サステナビリティの経営への統合に向けた取組推進、経営層への報告等)■サステナビリティに関する情報収集やそれらに基づく提言■サステナビリティに関する個別案件への対応、全社的観点から必要となる社内調整等
- 年収
- 600万円~800万円
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.08.25
生命保険・損害保険
■サステナビリティ戦略の策定およびその進捗管理(サステナビリティの経営への統合に向けた取組推進、経営層への報告等)■サステナビリティに関する情報収集やそれらに基づく提言■サステナビリティに関する個別案件への対応、全社的観点から必要となる社内調整等
更新日 2025.08.25
生命保険・損害保険
営業社員の人事制度に関わる企画立案・実行■営業組織の人事制度における中長期的な課題への取り組みのサポート・マネージャーの指示のもと、ビジネスモデルの中心であるライフプランナー制度・エージェンシー制度の更なる発展に向け、中長期的な検討を社内横断的に企画・推進する■人事制度の運用および改善のための企画・立案業務・営業社員の入社、退職、異動、再雇用に関わる業務の遂行・営業社員にかかる資格制度等、各種制度および施策の改善のための企画・立案■労務、人事・就労にかかる部門および社員サポートに関する業務【補足】当社は人事セクションが2つに分かれております。(1)内勤社員を対象とした人事機能⇒本社人事チーム(2)営業社員(LP)を対象とした人事機能⇒営業人事チーム ←※当該採用対象一般的な企業の人事体制で言うと、主に人事制度企画・運用のカテゴリーされます。これまで中途で入社された方も他職種からのキャリアチェンジが多いため、人事経験は不問となります。営業組織、営業社員のバックボーンとなる制度の企画や運営に特化したチームです。【組織構成】■チームリーダー2名/マネージャー3名/スタッフ19名 計24名■男女比: 男54%:女46%■中途社員比率: 6割程度【キャリアプラン】■他職種から人事業務チャレンジ、キャリア形成ができます。(職務領域は制度企画・運用系がメインとなります)■20代~30代が多く活気のある部署/営業の最前線を支える組織上重要な屋台骨生命保険のプロフェッショナルとしての営業職(ライフプランナー)はプルデンシャル生命のビジネスモデルの根幹であり、その人事制度の企画設計、運用は会社の最も重要な経営戦略の一つです。営業人事チームは、会社の重要な人事戦略に携わっていただくお仕事です。■中途入社社員が6割以上のチームですので、人事未経験で入社いただいてもOJTや研修を通じて活躍できる環境が整っています。■制度の企画から運用、システム開発と幅広い領域に関わることができ、人事/保険業界でのキャリアアップにつながるポジションです。【魅力】■事業基盤 世界最大級の外資系金融グループ。 保有契約高33期連続の純増と創立以来成長を続けています。■外部評価と高い顧客満足度 Forbes誌「World’s Best Insurance Companies 2024」にて 日本から選出された15社の中で第1位を獲得。 お客さまの満足度や推薦度、カスタマーサービス、契約の透明性の点で高く評価されました。■組織風土 会社自体がフラットな組織のため、役員や管理職との距離も非常に近いです。 メンバーは20代~30代が中心であり、 コミュニケーションが活発で風通しの良い部署です。■働きやすさ:・リモートワーク(50%)・各種育児支援制度有、育休取得奨励金支給(男女問わず育休を7日超取得で復帰時に奨励金として10万円を支給)・基本的に東京で腰を据えてキャリアを形成いただけます。
更新日 2025.08.22
アフラック生命保険株式会社
【組織のミッション】・私たちは、お客様の「生きる」を創る真のパートナーとして、人生100年時代の様々なリスクに備える「生きるための保険」を提供します。・お客様との深い対話を通じて保険以上の新たな価値を共創し、お客様の人生をより豊かにすることを目指します。・最新の知識と高い倫理観を持ち、革新的な商品・サービスを提供することで、お客様との揺るぎない信頼関係を築き、持続可能な社会の実現に貢献します。【具体的に想定している業務】既にご加入いただいているお客様や、保険に興味があるお客様に対し、最適な保険のご提案をします。お客様からのお問い合わせ対応など、必要に応じアフターフォローもお任せします。 上記業務に伴う、お客様対応における業務フローは以下のようになります。※決まった業務の流れではありません。あくまで1例です。1日目:既にご加入のお客様リストの整理並びに自身の既存顧客へご連絡⇒アポイントの設定を行い翌日に備えます。2日目 :ご提案内容の考案⇒資料作成3日目 :お客様へのご提案/アポイントの実施⇒提案内容の整理、事務作業を行います。【当ポジションの魅力(得られる知識・経験・スキル)】・マーケット供給:本求人で獲得する顧客の大半は共同募集代理店の既契約マーケットとしており、縁故・知人への営業は任意としています。その為未経験の方でも安心して就業いただけます。・充実の研修制度:最長2年の育成プログラムにより、業界未経験者でも活躍できる実践的なスキル習得が可能です。また、経営者になりたい方にとっても経営・財務・法務等の知識・スキルを習得し、代理店経営者としての独立準備ができます。・ブランド力:がん保険・医療保険保有契約件数No.1のブランド力を背に働くことが可能です。・評価・報酬体系:アフラック在籍時は一定の給料を保障します。独立後は自身の成果に応じ高い給与水準を狙うことが可能です。・休日のとりやすさ:休暇規定は土日休み。有休も年間20日間付与(初年度は入社月に応じ変動)【部の雰囲気】・私たちのチームは、まさに船出したばかりです。ここでは、あなたも含めた全員が主役です。・新しいアイデアを自由に提案し、部門の未来を共に描くチャンスがあります。・私たちのチームは、一人ひとりが輝きながら、チーム全体で大きな価値を生み出す。そんな魅力的な職場を目指しています。
更新日 2025.03.13
東京海上日動あんしん生命保険株式会社
【職務概要】個人・法人(中小企業経営者)へのオーダーメイド生命保険のコンサルティング業務です。なぜ保険が必要なのか、のカウンセリングから始まり、ご家族含めた長期的な生涯設計のコンサルティング業務です。同社では俗にいうパッケージ商品はありません。あくまで、何を保険に求めるのか、何に備えるのか?のニーズを追求し、商品提供を行います。【人員について】保険業界出身者はほとんど在籍していません。保険業界の常識ではなく、あくまで顧客目線での商品設計を行う為、むしろ業界未経験者を募集しています。同社自体、保険業界では後発企業に属しますが、だからこそ可能な真の顧客目線を追及しており、これは評価制度にも如実に反映されています。「顧客への貢献=報酬」との考えなので、一般的な企業に見られる人事評価が存在しません。そのため100%実績評価にはなりますが、毎週、営業所長と面談を設定し、相談事は都度解決しながら進めていける体制が整っていますので、入社後に「フォローが手厚い」という声も多く聞かれます。入社後4ケ月間は業績に関係なく初任給を保証、以降は業績に基づく手数料と研修期間手当で報酬が決まります。そして3年目以降は完全業績給となり、ボーナスも年4回支給されます。【営業イメージ】「東京海上日動」という知名度・信用力を持って営業ができるのはもちろんの事、全国2万店に及ぶ東京海上日動グループの代理店との提携(一定資格基準あり)先へ営業を行いやすい環境があります。今後は提携企業とのリレーションを強化していく全社方針であり、これは更なる基盤拡大を見据えての施策です。また同社では商談からの成約率が高い点が特徴となっており、大よそのイメージでは60~70%もの成約率です。(業界平均では30~40%と言われています)この点からも同社が武器にするオーダーメイド保険の高い提案力がうかがえます。【年収例】700万円/入社3年目:営業33歳(業績給600万円+賞与(25万円×4回)1600万円/入社4年目:営業34歳(業績給1020万円+賞与(145万円×4回)2800万円/入社10年目:営業42歳(業績給1800万円+賞与(250万円×4回)※ライフパートナー職平均値は入社3年目で700万程度です【2つのキャリアプラン】◎ライフパートナー資格制度:ライフパートナーのスペシャリストとしてキャリアアップします。◎職種転換制度:マネージャーとして営業所や支社の経営に携わったり、ライフパートナーを採用・育成がミッションになります。【セミナー(説明会)にご参加ください】生命保険業界及び同社について知っていただくため、まずはセミナー3回/各2時間にご参加いただきます。よく理解をしていただいた上で、応募を希望される場合は面接を受験いただきます(1~2回)。※セミナー途中で辞退いただくことも可能ですし、また面接ではなく合否判定は行いませんので、安心してご参加ください。(平日夜や土日祝、WEBも対応可)
更新日 2025.04.30
生命保険・損害保険
◎インナーブランディング担当としてご活躍頂きます。■保険契約における、引受から保険金支払までのオペレーションを担う部門において「コミュニケーション活性化」をテーマとして、拠点間・営業サイドとの連携強化施策の企画・実行を一からお任せ致します。※ミッション詳細は面接の場でもご説明頂けます。【魅力】★新設ポジションですので、これから作り上げていくフェーズでジョイン頂けます。★形ないものを形にしていくフェーズの業務にやりがい・醍醐味を感じて頂ける環境です。社員一人一人がよりいきいきと働ける職場作りに携わり、初期から作り上げていくことができます。★人事部門等、他部署との調整・連携もございます。視野広く業務を進めることが可能です。
更新日 2025.08.12
生命保険・損害保険
【職務内容】リスク管理業務全般。下記の業務を担当いただきます。・統合リスク/市場リスク/信用リスク/オペレーショナルリスク管理・ERM態勢の高度化推進 経済価値ベースのソルベンシー規制導入に向けた対応 ESRを軸としたグループリスク選好態勢の整備に向けた検討 個別リスク管理態勢の高度化 グループ会社への個別支援・協力・リスク管理委員会の運営【配属部署】 リスク管理室
更新日 2024.12.10
生命保険・損害保険
アクサ生命の内部監査部門において、ゼネラルマネージャーを担っていただきます。生命保険事業の内部監査を主導し、内部告発の申し立てのトリアージと調査を担当する監査マネージャーを募集しています。【組織構成】内部監査メンバー:8名【AXAの監査業務の手法】リスクベースの監査を行っております。1つの監査には基本的に2名で担当し、1年に4つの監査に携わっていただきます。【具体的職務内容】■グループおよびIIA(内部監査人協会)の基準に従って、同部門で行われている監査プロセスのすべてのフェーズのマネジメント■新たなリスクを含む、対象事業分野における主要なビジネス、財務、規制要件を評価・検討■対象となる事業分野のリスク評価を実施し、年間内部監査計画を企画・遂行■8人のメンバーの育成・ピープルマネジメント■対象となるビジネス分野内の関連経営陣とMTG■経営陣と協力してアクション プランを追跡し、タイムリーな解決を支援■アクサグループ全体(グローバル)で内部監査における事例共有■AXAジャパンの内部告発のトリアージと調査を主導し、関係するステークホルダーへの報告
更新日 2025.06.19
生命保険・損害保険
【業務内容】団体保険にかかる以下の業務を主に担当いただきます。■団体保険の団体設置、引受・保全・支払に関する事務企画及び事務設計■プロジェクト案件の企画・推進・調整・管理
更新日 2023.11.16
生命保険・損害保険
◎法務部(法務課 or 経営法務室)にて下記業務をお任せ致します。≪法務課≫■リーガルチェック・契約書等に関する審査・助言(年間900件程度/法務課で扱っているのはBtoB事案がメイン)・社内規程等に関する事項への審査・助言(年間100件程度)・社内法務照会(年間60~70件程度/助言スタンスメイン)■知的財産権の管理・特許・実用新案・意匠・商標権等の出願・登録・管理(例:特許・実用新案・意匠の出願対応(年間1~2件程度)や、「ライフプランナー」をはじめとする約60件の登録商標の管理等)■法令等に関する情報の収集やリーガルリスクに関する社内研修の実施等≪経営法務室≫■新商品・サービス/新規事業に関するリーガルチェック・助言(PJT単位で保険約款・契約書等のリーガルチェックや法務照会対応等を行うことが多く、その過程で他部門とのコミュニケーションが発生します))■訴訟等に関する事項への対応・訴訟、ADR等への対応(年間各10~20件程度)・その他紛争事案、紛争懸念事案への対応※訴訟等対応未経験の方でもレクチャー致します。【ポジションの魅力】★契約書関連だけでも年間900件程度扱っているため、様々な分野の案件を経験できます。法務人材としての経験値を上げ、コアメンバーとして活躍頂ける環境です。★裁量があり、新しいことにもチャレンジ頂ける前向きな組織です。★法学部以外の新卒プロパーの方も在籍していることから、未経験者の育成体制が比較的整っています。(中途・プロパーの垣根などはなく、フラットな風土です)★部内の交流も積極的に行っています。現在は月1回程度、メンバーが自主的に勉強会を実施したり、上司・部下間の1on1だけではなく、先輩・後輩間での1on1機会もあったりと、コミュニケーションの取りやすい組織です。★メンバー相互に協力する風土があり、休暇を取得しやすい組織です。性別を問わず多くの方が育休を取得しています。【募集背景】組織強化&欠員補充のため【その他】□リモート(週2日程度利用目安)・フレックス利用可
更新日 2025.02.19
生命保険・損害保険
AXAの戦略目標の達成に向け、AXAJAPANに加わっていただけるビジネス監査人を募集しています。監査人のミッションは、AXAの日本国内事業における内部監査業務の遂行を支援し、タイムリーかつ独立したアシュアランスを提供し、それによって統制文化の向上に貢献することです。【AXAの監査業務の手法】リスクベースの監査を行っております。1つの監査には基本的に2名で担当し、1年に4つの監査に携わっていただきます。【具体的職務内容】~担当監査プロセスの全フェーズを、グループおよびIIA(内部監査人協会)の要求基準に沿って遂行いただきます~■対象監査について、リスク評価と監査プログラムを策定■レポートの作成、提出、報告(英語によるレポート作成)■各監査における被監査部署と連携して改善計画を策定 (被監査部署とは日本語によるコミュニケーションのことが多いです)■経営陣がリスクに適切に対処するための行動計画策定の支援■経営陣と協力してコントロールアクティビティを追跡し、タイムリーな解決を支援■監査ミッション全体を通じて経営陣への報告【組織構成】全体で約15名の組織。マネージャー3名IT領域(4名)、ビジネス領域(8名)内部監査内の言語は英語となり、ダイバーシティな組織です。
更新日 2025.06.16
株式会社ソニック
★保険コンサルタントとして業務を行います。来店型ショップのため、自分から顧客を探す必要がありません。■業務の特徴:顧客のライフプランニングをすることが、保険相談コンサルタントの仕事です。こどもの教育費、老後の生活資金、資産形成、マイホームのローン等顧客の生活や、思い描く未来のイメージをじっくりと聞き、その上で保険が必要かどうかを判断し、アドバイスします。・自身の人生キャリアを最大限に活かすことができます。多くの方にとって保険を検討するのは、結婚や育児など大きなライフイベントがきっかけです。その為、コンサルタント自身が経験した多彩な「人生そのもの」が心に響くアドバイスとなります。・話を聞き適切なアドバイスをする仕事です。外交や保険営業はありません。来店型ショップのため、保険に関心のある顧客が来店します。顧客の保険に対する疑問・不安を解消すべく商品よりも保険の基本的な形や仕組から話しています。最終的には顧客のライフプランニングを共に行い、最適な保険を提案しています。
更新日 2025.01.27
生命保険・損害保険
某社に入社し、グループ会社に出向の上、主には大型広域代理店(生保プロ・ショップ)・金融機関代理店の営業推進をご担当いただきます。広域大型代理店(生保プロ・ショップ)・金融機関代理店・テレマーケティング代理店の本部担当として、BtoBと営業部への営業推進を行うことで、営業実績を伸展させる。具体的には以下の通り。1)BtoB ・広域大型代理店(生保プロ・ショップ)、金融機関代理店、 テレマ―ケティング代理店本部への代理店営業 ※代理店営業の具体的業務: 商品推進、研修・企画・立案・折衝、問合せ対応、情報収集 2)社内営業推進 ・担当代理店での実績伸展のため、営業部との連携・営業推進・営業推進やレポートなどのための資料作成 (基礎的なパワーポイント作成スキル要)・代理店や生保業界、競合他社の動向などを社内連携し、 営業方針・戦略の策定などに貢献【期待されるミッション】■組織広域大型代理店・金融機関代理店本部へのBtoBビジネス構築・リレーション深耕を通じた営業実績伸展。■個人・上記ミッション達成に向けた担当代理店への営業推進にかかる企画立案・折衝・実行。・代理店本部サポート、管理・指導を通じた募集管理体制の整備支援。・担当代理店の実績伸展に向けた、営業部との連携・営業推進。・代理店や市場・業界動向の社内各部門への連携、営業方針・戦略策定への貢献。【キャリアパス】入社後、同社にてキャリアを積んでいただいた後、某社に異動する可能性があります
更新日 2025.05.16
生命保険・損害保険
同社は、某社グループとして、同社は某社グループの中で、保険ショップ・金融機関等を販売チャネルとして成長を続ける保険会社です。事業開始からこれまで急成長を続けており、今回、体制強化のために代理店営業として以下業務をご担当いただける方を募集致します。◆担当代理店への販売推進◆代理店に対する指導・教育◆その他代理店への各種サポート コンプライアンス指導 等※担当いただく代理店の数は地域によっても変動しますが、約50~100ほどを予定しております。(要相談)【転勤】同社ではご志向に合わせ、グローバル職(転居を伴う転勤有)、エリア職(転居を伴う転勤無)より選択が可能です。詳細はご面接時にお伝えいたします。【魅力】■安定基盤とスピード感: 採用の安定感のもとスピード感のある社風で 業務経験を積むことができる環境。■成長企業: 保険業界内でも順調に契約数を伸ばしている企業であり、 今後の投資も積極的に行う予定。■商品性: カスタマイズ性の高い商品を開発しており、お客様からの反応も良好。■風通しの良い組織: 既存業務の変更ではなく新しい取り組みを多く発生するため 裁量をもって業務に取組むことが可能。 同社は中途入社の方も多く、また社内では役員層含め「さん付け」で 呼び合っており、全社に対する提案やそれを受容する風土もあり、 風通しの良いフラットな組織です。
更新日 2025.05.16
生命保険・損害保険
同社は、某社グループとして、同社は某社グループの中で、保険ショップ・金融機関等を販売チャネルとして成長を続ける保険会社です。事業開始からこれまで急成長を続けており、今回、体制強化のために代理店営業として以下業務をご担当いただける方を募集致します。◆担当代理店への販売推進◆代理店に対する指導・教育◆その他代理店への各種サポート コンプライアンス指導 等※担当いただく代理店の数は地域によっても変動しますが、約50~100ほどを予定しております。(要相談)【転勤】同社ではご志向に合わせ、グローバル職(転居を伴う転勤有)、エリア職(転居を伴う転勤無)より選択が可能です。詳細はご面接時にお伝えいたします。【魅力】■安定基盤とスピード感: 採用の安定感のもとスピード感のある社風で 業務経験を積むことができる環境。■成長企業: 保険業界内でも順調に契約数を伸ばしている企業であり、 今後の投資も積極的に行う予定。■商品性: カスタマイズ性の高い商品を開発しており、お客様からの反応も良好。■風通しの良い組織: 既存業務の変更ではなく新しい取り組みを多く発生するため 裁量をもって業務に取組むことが可能。 同社は中途入社の方も多く、また社内では役員層含め「さん付け」で 呼び合っており、全社に対する提案やそれを受容する風土もあり、 風通しの良いフラットな組織です。
更新日 2025.05.16
生命保険・損害保険
≪2021年に開業した日本で最も新しい生命保険会社≫業容拡大のため、2025年10月に給付金支払査定業務の新拠点をオープンします。経験者から未経験者まで幅広くオープニングメンバーを募集します。■給付金支払査定業務(医療保険など)■新拠点の安定稼働と拡大に向けた事務フロー等の策定■その他給付金支払に関する業務※ご入社後は、ご経験にあわせてご担当業務を決定させていただきます。保険金部福岡拠点のオープニングメンバーとして、意欲的で協調性があり、新しい環境やチームに素早く適応し、円滑な人間関係を築ける方を求めています。全員が一期生のため、メンバーの結束力が高まり、センターとして成長していく過程を、実体験していくことができます。なお、順次採用の上増員していく予定です。■入社後の流れ:座学・実務を通して、業務に必要な知識や考え方をお伝えします。成長度合いに応じて少しずつ自立して業務を進めていただきますが、社歴に関わらず上司や先輩に相談・質問しやすい環境ですので、安心して不安な点を解消しながら働くことができます。【募集背景】当社は、朝日生命グループの一員として2021年に開業した日本で最も新しい生命保険会社です。開業以来、支払査定業務は代田橋(東京都杉並区)にて約100名のメンバーで担っておりますが、成長を続けている当社では新拠点をオープンすることとなりました。代田橋からも一部メンバーが参画しますが、新たに当社に加わり、新拠点の立ち上げを担って頂ける方を募集いたします。【働き方について】オープン時はイレギュラーも想定されますので柔軟な対応をお願いする可能性がありますが、同業務を担う別拠点(代田橋)では以下のような実績です。ーーー所定労働時間は1日7時間、平均残業時間は左記に加えて月13.5時間程度(2024年度)と、メリハリを持って働いています。年次有給休暇は平均13日(2024年度・別途ポジティブオフ休暇有)取得しており、プライベートとも両立しやすい環境です。さらに、当社では女性の産育休の取得率が100%となっており、長期的に働きやすい環境が整っています。なお、勤務は出社メインとなりますが、本募集の勤務地は2024年4月竣工の駅前オフィスビルになります。ーーー【会社概要】当社は、2021年に開業した日本で最も新しい生命保険会社です。「Create the New Solution ―保険に、新しい選択肢を―」をミッションに掲げ、お客様のより豊かで安心した人生をサポートするために、万一の病気やケガに備える医療保険を提供しています。例えば、「NEWよい保険・悪い保険 2025年版」(徳間書店)の三大疾病保険部門で第1位を獲得した「なないろスリー」など、社外からも高く評価される特徴ある商品をラインナップしています。【魅力ポイント】1)2021年4月に誕生した新しい会社創業130年以上の歴史を持つ朝日生命のグループ会社としての安定した基盤を持ちながら、新設会社としてスピード感を持って新しいことに挑戦できる環境があります。また、ドレスコードの廃止等、自由闊達で豊かな発想を後押しする社風が魅力です。2)働きやすい就業環境・制度年間休日120日以上、全社平均残業時間は月15時間程度と、働きやすい就業環境作りに取り組んでいます。また、産休・育休制度や復職後の時短勤務に加え、介護休暇や看護休暇、その他の特別休暇も充実しており、従業員が長期的に働き続けられるようサポートしています。3)朝日生命グループの安定性当社は、ポジティブ・アクション推進企業としてメディアにも多く取り上げられている朝日生命グループの一員です。男女ともに育休取得率が高く、非常に働きやすい環境が整っています。※「ポジティブ・アクション」とは、男女雇用機会均等法にて奨励された取り組みです。女性の能力発揮を推進するために、従来の雇用管理の結果生じている男女間の格差を解消していく、企業の自主的・積極的な取り組みのことを指します。
更新日 2025.08.21
生命保険・損害保険
A&Hプロダクトグループでは、A&H商品(医療保険等)に関する商品企画と発売後商品管理を行っています。多様化するマーケットニーズに対応し、これまで以上に戦略的かつスピーディにマーケットに対して商品供給するため、創造力と高い実行力を兼ね備える意欲ある人材を募集します。【職務内容】■商品の企画・設計(商品スペックの検討)■商品開発プロジェクトの運営及び支援■発売後商品のメンテナンス、販売・収益管理■市場・他社商品・税制法令等の分析【組織構成】11名※商品開発未経験の方もいらっしゃいますので、ご安心くださいませ。※生保、損保、異業界の方等幅広い業界出身の方がご活躍中です。【魅力ポイント】・業界初の新商品も発売し続けてきている組織であり、百から千単位のプロジェクトをリードする業務に携わることができます。・積極的かつスピード感もって商品を出していくことを経営陣としても重要視しており、自分のアイデアを形にできる機会が多く、商品開発部門としては広く経験を積むことが出来ます。 ・在宅勤務:週2日(実態としても利用可能)
更新日 2025.06.09
生命保険・損害保険
営業戦略グループは、営業部門全体の営業戦略の策定および主要イニシアティブの実行を通じて、新契約の持続可能な成長に大きく貢献できる部署です。【具体的職務内容】■営業部門の戦略計画の策定・予算管理ー会社戦略に基づいた営業チャネルの中期戦略計画および 次年度営業予算の策定ー当年度予算の管理、業績予測の作成、追加施策の検討■営業部門の主要イニシアティブに関する実行支援および実行管理ー主要イニシアティブの進捗状況のモニタリングー課題・リスクに対する対応策の策定支援■営業部門の主要会議体の運営■その他ーアクサ・グループへの報告資料作成ー各国Distribution部門との連携・協業ー新規事業の検討・マーケット分析、など 【同社の魅力ポイント】・運用資産総額約137兆6,392億円と、健全な財務基盤を持っており、欧州で約200年、日本で80年以上積み上げた実績を持つ保険のリーディングカンパニー・ユニットリンク保険を初めて日本で発売、リーディングカンパニーとして認知度があり、代理店での販売実績では同分野業界1-2位の地位を確立しています。・日本の国家課題である医療や老後の資金問題を解決する手段として保険による保障と資産運用が注目されており、そのような環境下で当社のユニットリンクがお客様から選ばれています。・夏季休暇制度があり、6月から10月の間の任意の時期に5日間連続で休暇を取得できます。・年齢に関係ないフラットな組織で、チャレンジを応援するカルチャーですので、成長したい若手の方にもチャンスが多くある会社です。・定年は65歳のため、長く勤務頂くことが可能な環境です。
更新日 2025.06.24
生命保険・損害保険
Corporate Actuarial部門では、日本基準に加えて欧州基準等のさまざまな規制・会計基準に基づく保険契約の評価を行っています。また、それらの分析に基づくさまざまなアクションの提案、ビジネスへのサポートを通して会社の収益およびお客さまに貢献することを目指しています。このような業務に興味があり、一緒に新しいことへチャレンジしていただける方のご応募をお待ちしております。ご本人のこれまでのご経験やご希望に応じて以下のような業務のうちいずれかをご担当いただきます。■JGAAP基準での保険負債評価、その他法定決算業務■IFRS基準での保険負債評価、その他IFRS決算業務および本社へのレポーティング■EV/ソルベンシー2/ICS基準での保険負債評価/保険引受リスクの計測および本社へのレポーティング■経験値分析、データアナリシス、アサンプション策定■上記にかかるホストおよび保険数理プロジェクションシステムの開発■損害保険に関する保険負債評価および決算業務※アクサ生命Corporate Actuarialのキャリア面における特色■欧州における先進的な数理業務を経験できるのは日本ではAXAだけ(欧州ソルベンシーⅡ、新国際会計基準IFRS17、経済価値ベースの統合リスク管理)■一方で外資系ではあるけれどもJGAAP決算の重要性も高く、日本の決算業務の経験があれば即戦力として活躍できる※当ポジションに限らず、ご本人の希望と適性を考慮し、商品数理やリスク部門など幅広く応募いただけます。【リスク管理】生命保険数理に関する豊富な専門的知識・経験を活用して、リスク・収益管理の観点から保険引受、財務・資本管理に関する適切な判断や施策を提言します。
更新日 2025.06.05
生命保険・損害保険
アクサパートナービジネスでは、当社との委託契約を締結した生命保険募集代理店(生命保険代理店、提携金融機関、提携保険会社等)を通じた生命保険販売の推進業務を行っています。【業務内容】■同社登録代理店を担当し、主に訪問により教育・育成・管理する業務1 代理店に対する販売促進のためのコンサルティング営業 (代理店の経営・販売の態勢作りに関する代理店主に対するサポート)2 募集人に対する教育・研修等販売フォローの実施 (保険商品・販売手法・業界情報・コンプライアンス・その他周辺知識等)3 新規代理店見込の獲得と登録4.(提携金融機関、提携保険会社担当営業職)提携金融機関、提携保険会社本部への販売推進策交渉および代理店管理業務全般【働き方】・既存顧客と新規開拓の割合は7:3程度、既存顧客の深耕がメインですので、コンサルティング営業に注力できます。(一人あたりの担当企業は30 ~50社程度)・OJTや研修を経て、担当代理店は一人で担当していただきますが、帰社後にチームで共有、相談する機会がございますので、一人で抱え込むことはございません。チームとして成果を出していくことも大切にしています。・原則週2回は出社義務ありますが、残りは業務都合に応じてオフィス勤務とリモート勤務を併用していただけます。・商談はWEB、対面併用して実施しております。・残業は平均月20~30時間程度です。土日祝日に出勤はございません。★会社紹介動画はこちら https://www.axa.co.jp/recruitment/movie【組織構成】・パートナービジネス部門全体で約350名 都市部の営業店は約20~30名、地方の営業店は約5~10名・平均年齢37歳(営業店勤務の社員は20~30代の社員が多い)・男女比 7:3・中途採用者の割合 7割【評価制度】年始に目標設定、年末に上長との面談で評価が決まる予算の達成度とプロセスの両面で評価される【同社の魅力】・ユニットリンク保険を初めて日本で発売、リーディングカンパニーとして認知度があり、代理店での販売実績では同分野業界1位の地位を確立しています。・代理店からの評価として、会社ブランド、代理店担当者、代理店研修、代理店コールセンターといった領域において、高い満足度評価を頂いております。・社員の声を大切にしています。社員満足度調査、360度評価、人事希望調査、目安箱、委員会といった社員の声を聞いて改善に繋げる機会が多数あります。・年齢や性別、キャリアに関係ないフラットな組織で、チャレンジを応援するカルチャーですので、成長したい若手の方にもチャンスが多くある会社です。・夏季休暇制度(5日間)や永年勤続休暇(5日/10日間)、希望地勤務制度(3年更新)、といった長期的に働きやすい人事制度がございます。・女性の代理店営業が多数在籍していますので、将来女性マネージャーとしてご活躍いただける環境が整っています。
更新日 2025.04.28
生命保険・損害保険
【職務内容】・統合リスク管理・市場リスク管理・信用リスク管理・オペレーショナルリスク管理・リスク管理委員会の運営【魅力】・当社を取り巻く各種リスクの総合的な管理を担当いただきます。・リスク管理業務の幅広い業務知識を習得できます。・自分のペースで担当業務に取り組むことが可能です。・リスク管理業務の実務経験は問いません。
更新日 2023.04.04
生命保険・損害保険
下記業務をお任せします。■1) 保険金、給付金請求・支払に係る保険金等請求および支払事務■2) 顧客宛帳票の作成業務■3) 統計資料の作成【このポジションの魅力・キャリアプラン】まずは、一次査定をお願いしますが、ゆくゆくは、二次査定、マニュアルや業務フローの見直しおよび再構築、規程改廃やシステム改修といった事務企画上流工程にも携わっていただきたいと考えております。【配属先について】少数精鋭の組織であるため、社内の風通しが良く、協力関係を築きやすい環境があることも、同社で働く大きなメリットです。
更新日 2023.04.04
生命保険・損害保険
経営層直下の部署で、事業戦略部長のもと、以下のいずれかの業務をご担当いただきます。【業務内容】■事業戦略計画 ・事業戦略に沿ったプロジェクト計画策定 ・各プロジェクトの優先順位策定、スケジュール調整 ・各プロジェクトの進捗管理(マイルストーン・KPI)■保険市場調査 ・マーケットの調査、消費者動向調査■新規事業開発 ・戦略的提携先とのリレーションシップ構築 ・新規提携先の開拓
更新日 2023.05.18
生命保険・損害保険
【業務内容】 ・新たなビジネスの企画・推進、新規事業に関する業務 ・付帯サービスの企画・運営に関する業務 ・募集文書等の統括・管理 ・商品パンフレット・しおり/約款等の募集資料の作成・改訂・増刷 ・代理店・お客様向けの募集/営業支援資料の作成・改訂支援
更新日 2023.09.12
生命保険・損害保険
アクサパートナービジネスでは、当社との委託契約を締結した生命保険募集代理店(生命保険代理店、提携金融機関、提携保険会社等)を通じた生命保険販売の推進業務を行っています。【業務内容】■同社登録代理店を担当し、主に訪問により教育・育成・管理する業務1 代理店に対する販売促進のためのコンサルティング営業 (代理店の経営・販売の態勢作りに関する代理店主に対するサポート)2 募集人に対する教育・研修等販売フォローの実施 (保険商品・販売手法・業界情報・コンプライアンス・その他周辺知識等)3 新規代理店、新規提携金融機関の開拓4.(提携金融機関、提携保険会社担当営業職)提携金融機関、提携保険会社本部への販売推進策交渉および代理店管理業務全般※ご担当いただく職務(生命保険代理店、提携金融機関、提携保険会社営業職)がございましたら、応募時に入力をお願いします。ご希望がない場合は、ご経験や希望勤務地等により弊社からご提案します。※会社紹介動画はこちら https://www.axa.co.jp/recruitment/movie【働き方】・直行直帰やオンライン商談など併用しながら、柔軟な働き方ができる・担当社数は一人当たり30~50社程度・既存顧客と新規開拓の割合は7:3程度、既存顧客の深耕営業がメイン・OJTや研修を経て入社2ヶ月後を目安に担当代理店をもつ予定・平均残業は月20~30時間程度、土日祝日の出勤なし(土日の入電はコールセンターにて対応)・評価は目標設定に基づき、行動と成果の両面で評価される(賞与と昇給に反映される)【組織構成】・パートナービジネス部門全体で約350名 都市部の営業店は約20~30名、地方の営業店は約5~10名・平均年齢37歳(営業店勤務の社員は20~30代の社員が多い)・男女比 7:3・中途採用者の割合 7割【同社の魅力】・ユニットリンク保険を初めて日本で発売、リーディングカンパニーとして認知度があり、代理店での販売実績では同分野業界1位の地位を確立しています。2024年8月にはユニットリンク介護を発売し、ラインナップをさらに拡充して資産形成分野の地位を確立しています。・日本の社会問題である医療や老後の資金問題を解決する手段として保険による保障と資産運用が注目されており、そのような環境下で当社のユニットリンクがお客様から選ばれています。・リフレッシュ休暇制度(5日間)や永年勤続休暇(5日/10日間)、希望地勤務制度(3年更新)、といった長期的に働きやすい人事制度があります。
更新日 2025.06.25
生命保険・損害保険
【期待する役割】商品数理課では、新商品の開発をはじめ、既契約の収益性改善の方法の検討、付帯サービスの影響分析などを行っています。プライシングアクチュアリーは、新商品案の検討から開発、販売開始、そして販売後の動向まで様々な場面で活躍する機会がある有意義なポジションです。商品開発およびプライシングの経験を積んでキャリアを築いていきたいという前向きな気持ちの方をお待ちしています!比較的若いスタッフが多い元気な部署です。未経験部分はアシスタントマネージャーのサポートが受けられます。 【職務内容】■金融庁との商品認可折衝■新商品開発案および既存商品改定の検討(商品スペック、手数料規定、販売範囲、保険料試算、収益検証等)■社内ルールに則った商品開発プロセスの遂行(プライシングレポートの作成等)■PV等のレート計算用プログラムの作成、IT開発のサポート■算出方法書、予定事業費規則等の文書管理■その他定例業務 ※働き方:月8日出社・残りは在宅可、Flex-time、残業月平均20~30H【組織構成】マネージャー、アシスタントマネージャー2名、スタッフ4名【同社の魅力ポイント】・運用資産総額約137兆6,392億円と、健全な財務基盤を持っており、欧州で約200年、日本で80年以上積み上げた実績を持つ保険のリーディングカンパニー・ユニットリンク保険を初めて日本で発売、リーディングカンパニーとして認知度があり、代理店での販売実績では同分野業界1-2位の地位を確立しています。・日本の国家課題である医療や老後の資金問題を解決する手段として保険による保障と資産運用が注目されており、そのような環境下で当社のユニットリンクがお客様から選ばれています。・夏季休暇制度があり、6月から10月の間の任意の時期に5日間連続で休暇を取得できます。・年齢に関係ないフラットな組織で、チャレンジを応援するカルチャーですので、成長したい若手の方にもチャンスが多くある会社です。
更新日 2025.06.25
生命保険・損害保険
◎本社社員として全国の営業拠点に常駐し、支社にて内部管理のモニタリング、指導・牽制などの業務に従事頂きます。※全国の各支社への配属可能性がございます。(全国転勤あり) ※入社後の転勤については、ご家庭の状況なども考慮し、 一定のエリア内での転勤となっているのが実態です。【具体的な職務内容例】■営業拠点の健全な成長に貢献するため、指導・牽制を通じ、営業拠点の統制水準全般や募集品質の向上を図る■営業拠点の統制環境(コミュニケーション、営業拠点経営、ガバナンス、ファシリティ等)の改善(向上)への関与■営業管理職や営業職員との面談■新契約のチェック、契約管理(無効、解約、失効など)の確認■営業拠点が作成する各種報告書等の確認、指導■不適切事象の再発防止策の策定指導、定着状況確認■社内監査、検証対応■各種業務報告■経営への提言を含め、会社全体の内部管理態勢強化やリスクカルチャーの醸成に貢献する
更新日 2025.08.06
生命保険・損害保険
【期待する役割】ご経験やスキルに応じて以下よりポジションをお任せします。【職務内容】職種はご志向と適性をみて決定させていただきます。■経理財務・月次・四半期・年度末決算締めの対応・保険会社固有の保険数理に関する決算対応(責任準備金・再保険等)・会計監査人の対応・予算の策定および予算実績管理・中期収支計画の策定・資金繰り管理・税務対応・再保険に関する対応■内部監査・内部監査業務・J-SOX対応・その他内部監査部業務全般■商品開発・既存商品の改定・新商品/新規事業の計画・各種案件の効果測定、損害率分析、改善提案■システム・保険業務システムの機能向上開発・運用保守・お客様向Webシステムの機能向上開発・運用保守・社内イントラWindowsサーバのAWS移行・運用保守・お客様向WebサーバのAWS移行・運用保守・他システムとのデータ連携機能向上開発・運用保守■経営企画・経営企画管理業務・M&Aの検討・実行・内外関係先への窓口業務など※職種によっては、子会社に出向していただく可能性がございます。
更新日 2024.06.28
生命保険・損害保険
◎本社社員として全国の営業拠点に常駐し、支社にて内部管理のモニタリング、指導・牽制などの業務に従事頂きます。※全国の各支社への配属可能性がございます。(全国転勤あり) ※入社後の転勤については、ご家庭の状況なども考慮し、 一定のエリア内での転勤となっているのが実態です。【具体的な職務内容例】■営業拠点の健全な成長に貢献するため、指導・牽制を通じ、営業拠点の統制水準全般や募集品質の向上を図る■営業拠点の統制環境(コミュニケーション、営業拠点経営、ガバナンス、ファシリティ等)の改善(向上)への関与■営業管理職や営業職員との面談■新契約のチェック、契約管理(無効、解約、失効など)の確認■営業拠点が作成する各種報告書等の確認、指導■不適切事象の再発防止策の策定指導、定着状況確認■社内監査、検証対応■各種業務報告■経営への提言を含め、会社全体の内部管理態勢強化やリスクカルチャーの醸成に貢献する
更新日 2025.07.03
生命保険・損害保険
■はじめにリスク&ガバナンス監査チームでは、個別監査業務のContributing Auditor(GG10) を募集いたします。Auditorに必要なスキルは、多岐にわたりますが、監査部門内では各Roleに対する様々なトレーニングがGlobalベースで提供されており、また、公認内部監査人(CIA)等の資格取得や英語スキル向上に対するサポートも充実しています。当チームをはじめ監査部門内では、様々なバックグラウンド(SME専門的領域)を持つ方、また、性別、国籍なども様々な方が活躍されており、DIE(Diversity, Inclusion, Equality)を積極的に推進しています。また、役員レベルのマネジメントと直接話す機会があるほか、米国本社をはじめとする海外拠点の監査チームと連携し、協業することもあります。このように、ご自身のキャリア形成のうえでも貴重な経験を積むことができる職場環境であると同時に、プロの監査人としてのキャリア形成に向けて真剣に取り組みたいと考えておられる方に、是非、応募していただきたいポジションとなっています。【職務内容】今回募集するポジションは、個別監査業務のContributing Auditorとなります。リスク&ガバナンス監査チームの一員として、Lead Auditorの指導の元で、以下の監査関連業務の職責を果たすことができる方です。今回募集するポジションは、Lead Auditorの策定する個別監査のプランニング(時期/期間、監査チーム編成、監査目的、監査スコープ)に基づいて、監査業務に従事して頂きます。具体的には、リスクベースで対象となるプロセス/コントロールのテスティングを行い、一定の監査品質が確保できるように、MetLife監査部門のメソドロジーに沿ったHCFM(プロセスフローチャート)、RCM、監査調書等の作成を行います。また、被監査部門に対するインタビューのほか、データを活用したサンプリングや分析を行っていただくこともあります。Contributing Auditorは、監査チームメンバーの一員として、自身のアサインメント管理を行い、与えられた期限内に完了する責任があります。【魅力ポイント】■英語力をご活用いただけるチャンスとなっております。■フレックス・テレワーク(週2回)が活用でき、ハイブリッド型の働き方が可能となっております。
更新日 2025.07.18
生命保険・損害保険
契約サービス部門で事務・企画業務をお任せします。(配属部署はご経験、キャリア志向等を踏まえた希望を踏まえて決定)<ご紹介:契約サービス部門について>契約サービス部門は、契約管理業務に関連する一連の業務をすべて担当。「感動的なユーザー体験を創出し、新たな価値を創造する」とのミッションのもと、円滑なご案内を実現すべく、ペーパーレス化やDX推進に取り組んでいる部門です<ご紹介:各組織について>・契約部└保険申込みの承諾に関する業務・契約審査部└保険契約(第一分野・第三分野)の引受可否判断業務・契約保全部└保険契約の名義変更や保障変更など契約保全業務・料金部└保険料の請求および収納に関する業務・東日本/西日本保険金サービス部└給付金・保険金等の支払査定業務、給付金等支払/不支払に関する折衝・確認業務・コンタクトセンター統括部/保険金コンタクトセンター└お客様向け/代理店向けコールセンターの運営業務・契約サービス統括部/契約サービスデザイン部└契約管理事務・サービス・基盤に関わる企画および調整業務等、契約サービス部門全体の事務企画に関わる業務※金融業界での営業・事務経験者やIT業界でシステム企画経験者の方など、幅広いバックグラウンドの方がご活躍しております。【配属地域】・ご希望に合わせて初任地と所属部署を決定いたします。・配属可能地域:東京(調布)、大阪(淀屋橋)※転勤は当面の間なし/U・Iターン歓迎※総合職採用のため、将来的な配置転換や全国転勤の可能性があります。一都三県以外の配属の場合、別途転勤手当(4万円~6万円/月)と住宅補助(例:6万円/月までの9割会社負担)の支給があります。【魅力ポイント】◎スキル・キャリアアップの機会が豊富入社年数や経験問わず、意欲があればチャレンジできる環境です。社内外の研修や講義も豊富で、学べる分野は多岐にわたります。また、定期的な1on1などキャリアを考える機会が多く、理想のキャリア実現のための自分自身の成長にもつながっています。◎幅広い業務に携わり、専門性を習得可能業務習得をしながら、事務企画や事務運用変更などの幅広い業務も段階的にご担当いただくので、専門性を身に付けられます。将来的には、契約サービス部門以外のさまざまな業務に携わることもできます。◎働きやすい環境と充実した福利厚生フレックスタイム制で働く時間も調整でき、在宅勤務も可能です。ライフスタイルに合わせて臨機応変に働き方を変えられるので、長くご活躍いただけます。【チーム組織構成】下記のアフラックの職種紹介映像も、ぜひご覧ください。https://youtu.be/zEqf0kseqbg【キャリアのモデルケース】様々な部署やポストに挑戦でき、多様なキャリアを形成できるポジションとなっておりますので、一例として契約サービス部門出身者の異動例をご紹介いたします。Aさん)部門内で複数部署を経験し、事務のプロフェッショナルとしてご活躍1年目:西日本保険金部ご入社3年目:契約審査部※産休育休取得10年目:東日本保険金部11年目契約部Bさん)様々な部門を経験し、契約サービス部門全般の取りまとめ、管理系業務でご活躍1年目:料金部6年目:人事部10年目:東海法人営業部14年目:契約サービス統括部※当ポジションは、他部門の調整等もあり当社全体のことも知ることができ、多様なキャリア構築も出来るポジションとなっております。
更新日 2025.06.27
生命保険・損害保険
【職務内容】当該求人は、以下の『4つの領域(1)~(4)』からスキルとご経験、キャリア志向等を踏まえて配属部署を決定します.詳細職務内容を確認の上、ご関心が強い領域があれば選考時に希望もお聞かせください。(1)マーケティング企画スタッフ(マーケティング・各種調査実施および分析/商品開発・改定/広告宣伝に関する知識・経験がある方を歓迎します)◇詳細職務◇マーケティング企画部…会社のマーケティング戦略を立案商品開発部…魅力ある保険商品を開発広告宣伝部…CM、Web等の広告宣伝を通じたブランド力向上(2)マーケティングサポートスタッフ(自社ならびに他社の保険商品への関心・理解をもち、カスタマーリレーション機能・募集ツール・営業教育に関する知識・経験がある方を歓迎します)◇詳細職務◇ツールソリューション部…パンフレット等のお客様向け資材の企画、作成カスタマーリレーション推進部…お客様向けDM、アウトバウンドコールの企画・運用営業教育部…代理店営業社員、代理店への教育の企画、実施(3)代理店管理スタッフ(代理店業務/保険業法、監督指針等の関係法令への基本的な理解、改正動向への関心・理解がある方を歓迎します)◇詳細職務◇代理店管理統括部…代理店の募集管理、情報管理等の代理店管理を企画・運用営業業務部…代理店手数料の支払い等代理店業務に関わる支援を企画・実施(4)営業推進スタッフ(代理店業務や保有商品に関する幅広い知識や代理店・支社・営業部・MKスタッフの経験がある方/経営やマーケティングにおける知識や洞察力を強化したい方を歓迎します)◇詳細職務◇ビジネスコーディネーション推進部/系列法人推進部/アソシエイツソリューション推進部/アソシエイツ開発推進部/マーケット戦略部/マーケット推進部/ショップ推進部/提携金融業務企画部/提携事業推進部/…代理店チャネルに関わる推進サポートを実施【魅力】業界未経験者でも安心してスタートできる教育体制が整備されており、1つひとつ着実に仕事を覚えて、昨日よりも成?した実感を得られる体制があります。◇研修◇・保険の知識や営業経験がない方も、充実の研修制度と安心した仕事環境で必要な知識やスキルを身につけながら、入社後の成長を丁寧にサポートしますのでご安心ください。・その他、階層別研修、公募選抜・抽選型プログラム など全社共通の研修も幅広く研修もあります。◇教育制度◇国内・海外留学制度、米国本社セミナー、公的資格取得援助制度、自己啓発支援制度(通信教育制度など)、社外セミナー派遣制度◇キャリアパス◇・キャリアステップイメージ:入社→副主任→主任→課長代理→課長→部長・「社歴・年齢・性別」に関係なく、「意欲」と「能力」のある人財が、自律的に働き、最大限に力を発揮しながら、主体的にキャリアを構築できる環境を実現することができます。・また、アフラックでは“自分を創る。未来を創る。”というタグラインのもと、自律的なキャリア形成を支援する取り組みを実施しています。・その一つとして、ジョブ・ポスティング(※)があります。(※)ジョブ・ポスティング・・・アフラックには主体的なキャリア形成を支援する制度として、希望する部署やポストに自ら手を挙げて異動することができる「ジョブ・ポスティング」制度があります。この制度は、20年以上前から実施していますが、新人財マネジメント制度の導入に伴い拡充を図り、2021年には300以上のポストに721名もの社員の応募があり257名の異動が成立するなど、多くの意欲ある社員が新たなキャリアにチャレンジし、チャンスを掴んでいます。
更新日 2024.12.04
生命保険・損害保険
■コンプライアンスオフィサー業務の企画・管理業務全般■コンプライアンスオフィサー業務に係る規程等の整備■コンプライアンスオフィサーによる点検・指導の手順・マニュアル等の整備■コンプライアンスオフィサー業務の機能状況に係る管理・分析・評価の実施※全国拠点配属する「コンプライアンスオフィサー」の管理業務ですので、 大手町本社勤務です。【募集背景】部門の生産性向上、業務の高度化等に伴う企画・管理体制の強化
更新日 2025.04.30
生命保険・損害保険
当社は2007年10月1日に、日本郵政公社の民営・分社化により誕生。「日本郵政グループ」の生命保険業を担っています。簡易生命保険の「簡易な手続きで、国民の基礎的生活手段を保障する」という社会的使命を受け継いでおり、前身である簡易生命保険から数えて2016年10月に100周年を迎え、更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。当ポジションは本社人事戦略部におけるHR戦略をご担当いただきます。※組織の人材配置・コスト(人件費等)の最適化を図ることを目的に、 人事の観点で課題解決を行うことをミッションとしています。【業務内容】当社の事業戦略に連動した人事戦略の企画立案や推進など、ソリューションを通じた社内の個別課題の解決のほか、異動/採用といった人的資源配賦の企画やコストの適性化、人的資本経営の推進をお任せします。人的資源配賦にかかる計数管理や方針策定、また社内の人的課題を解決するソリューションを企画し、課題を解決することが期待役割になります。【詳細業務】■中期人員計画・採用計画の策定■人的資源に関する計数管理やシミュレーション ■人的資源配賦にかかる異動・採用方針の企画 ■人的課題に対するソリューションの企画と推進 ■人的資本経営の高度化 ■社員キャリアパスの検討、など【組織構成】■HR戦略チーム 6名在籍人事としての定型業務は無く、それぞれが課題を抽出し、その課題に対しオーナーシップを持ち、周囲を巻き込み、力を借りながら業務を推進している状況です。※未経験者の入社事例もあり、経験よりも課題解決・改善に向けた意識を もって主体的に業務に取り組めることを重視した採用を行っています。【働き方】・テレワーク:全社的に週1~2日程度テレワーク活用可・平均残業時間 月20~30時間程度【魅力】・創業100年超/総資産63兆円の日本最大級の生命保険会社・全社的に有給休暇取得率97.1%/育児休業取得率 男女性100.0%、 復職率98.7% 長期でキャリアを形成しやすい環境です。・平均勤続年数:(正社員)男性:20.1年、女性:14.9年・更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。例)社会環境の変化に合わせた新商品の開発 デジタル技術を活用したお客さまサービスの改善 企業風土改革や働き方改革などを通じた社員の成長促進 ESG経営の推進 等・令和5年度「Nextなでしこ共働き・共育て支援企業」選出・work with Pride プライド指標ゴールド・企業トップが「「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言」に賛同している・WEPs(女性のエンパワーメント原則)署名企業
更新日 2025.08.05
生命保険・損害保険
当社は2007年10月1日に、日本郵政公社の民営・分社化により誕生。「日本郵政グループ」の生命保険業を担っています。簡易生命保険の「簡易な手続きで、国民の基礎的生活手段を保障する」という社会的使命を受け継いでおり、前身である簡易生命保険から数えて2016年10月に100周年を迎え、更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。今回は当社の採用企画担当として、新卒および中途採用の上流工程をサポートし、優れた人材を効果的に採用するための戦略を立案・実行していただきます。また、他部門と連携しながら採用広報やオンボーディングプロセスの策定にも関与し、企業の成長を支える重要な役割を担っていただきます。【組織構成】人事採用業務においては、採用企画チーム、採用実務チーム(面接の調整、面接担当、オファー通知等を担当)に分かれて構成されております。今回のポジションは、主に採用戦略の立案や採用マーケティング・広報フォーカスした採用企画チームでの採用となります。【業務内容】当社の採用計画に基づき採用関連の企画立案や推進など、採用課題の解決に向けた業務をお任せいたします。入社当初は以下のいずれかの業務を担当いただきます。・新卒/中途採用活動の企画・管理、経営報告(総合職、エリア基幹職、経験者採用)・求める人物像の明確化(ペルソナ分析)・採用ガイドブックの作成 等【業務詳細】採用マーケティング(採用マーケットの動向を把握・最適な採用手法の検討、採用広報の新規取り組み)また候補者に対して、企業の魅力の発信や効果的なアプローチを策定・実行も一貫して行います。採用の入り口のみではなく、新卒採用者や中途採用者など育成や、配置による組織の最適化、人事データの蓄積・活用等、他部門と連携しながら人事企画に関する業務領域を広く担当することが可能です。※人事未経験の方は、採用に関するマーケットの理解や分析をから業務を始めていただき、OJTを通して業務の幅を広げていきます。【働き方】・テレワーク:全社的に週1~2日程度テレワーク活用可・全社的に有給休暇取得率97.1%/育児休業取得率 男性96.9% 女性100.0%、 復職率98.7%と働きやすい環境です。【魅力】・創業100年超/総資産63兆円の日本最大級の生命保険会社・全社的に有給休暇取得率97.1%/育児休業取得率 男女性100.0%、 復職率98.7% 長期でキャリアを形成しやすい環境です。・平均勤続年数:(正社員)男性:20.1年、女性:14.9年・更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。例)社会環境の変化に合わせた新商品の開発 デジタル技術を活用したお客さまサービスの改善 企業風土改革や働き方改革などを通じた社員の成長促進 ESG経営の推進 等・令和5年度「Nextなでしこ共働き・共育て支援企業」選出・work with Pride プライド指標ゴールド・企業トップが「「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言」に賛同している・WEPs(女性のエンパワーメント原則)署名企業
更新日 2025.04.04
生命保険・損害保険
◎ご経験・ご希望・障がいを十分考慮し、配属を決定致します。■一般事務■システムエンジニア■経理事務■広報 など★同社は障がい者採用を積極的に行っており、雇用率は6%~7%となっております。 ご希望や業務範囲に十分考慮しておりますので、働きやすい環境です。
更新日 2024.10.20
生命保険・損害保険
◎札幌サービスセンターにおいて、札幌契約課、札幌医務課、札幌契約サービス課、札幌保険金サービス課、札幌統括管理室いずれかへの配属となります。具体的には下記のような業務を想定しています。■札幌契約課お客さまの生命保険お申込みに対し、環境面について引受可否を判断する事務処理業務■札幌医務課・お客さまの生命保険お申込みに対し、体況面について引受可否を判断する事務業務・営業担当社員もしくは代理店担当社員からの申込取扱方法や処理方法の問い合わせに対する受電回答業務■札幌契約サービス課・お客さまの保険契約の保全・収納に関する査定承認・処理判断業務および委託先管理業務・営業担当社員もしくは代理店担当社員からの手続きに関する照会に対する回答業務※大手町本社と連携し、保険事務にかかわる業務分析、改善施策等の企画や推進をお任せします。■札幌保険金サービス課・お客さまから請求される死亡保険金・高度障害保険金等の支払査定業務・お客さまから請求される入院給付金・手術給付金等の支払査定業務・営業担当社員もしくは代理店担当社員からの取扱方法や処理方法の問い合わせに対する受電回答業務■札幌統括管理室・組織横断の管理業務全般の実施・業務委託会社の体制管理、改善施策の企画・推進・インフラ・ファシリティーの管理、改善施策の企画・推進
更新日 2024.10.20
生命保険・損害保険
ポテンシャルを重視した本社内勤の総合職を募集致します。配属はご本人のご希望とご経験に基づき人事により決定致します。★本社スタッフを想定しており、個人営業への配属はありません★<配属想定部署例>・経営管理・業務管理(内部管理関連)・コンプライアンス統括(内部管理関連)・保険オペレーション本部オペレーション企画部・営業統轄本部・営業管理部・不動産事業・運用管理・経理/決算業務・広報・保険事務・共創戦略・法務※配属は適性を踏まえ、人事により決定致します。<おすすめポイント> ★個人営業への配属や異動はありません。 ★業種に関係なく、未経験から本社業務のキャリアを形成できます。 ★お人柄を重視した採用を行っており、大変雰囲気の良い社風です。 (ガツガツした環境ではなく社員を大切にする社風です)★離職率も非常に低く、手厚い福利厚生・安定した経営基盤となっております。
更新日 2025.02.12
生命保険・損害保険
当社および当社グループ子会社の経営企画・経営管理業務を幅広くお任せします。【具体的には】グループの保険分野の更なる成長に向けて、保険会社各社と会議を重ね、中期経営計画の策定やグループ横断企画・実行を担っていただきます。上層部との距離も近いです。■経営企画業務・中期経営計画の策定 ・中期経営計画に基づく横断施策の企画および実行・資本政策の検討および実行 ・M&Aの検討および実行■経営管理業務・重要会議体の運営 ・主要経営指標のフォローおよび分析・グループ予算実績管理 ・子会社および政策投資先の経営モニタリング■その他・社外関係先の窓口業務(証券会社、証券取引所、規制当局など)【残業】月平均20時間程度
更新日 2023.04.04
生命保険・損害保険
◎お客様サービス部にて下記業務をお任せ致します。■カスタマーセンター等へのご指摘事項について、営業拠点等への対応指示および対応結果の確認、顧客対応■ご指摘事項の収集および社内周知■営業拠点でのご指摘対応における相談・対応■CS推進■カスタマーセンター等へのご指摘事項の分析・評価、未然防止のための企画・周知など
更新日 2024.10.20
生命保険・損害保険
◎営業人事部にて営業社員、営業管理職および募集代理店向けの報酬・評価制度の見直しを検討しており、下記業務をお任せ致します。■営業社員、営業管理職および募集代理店に関する報酬・評価制度の企画■制度改定後の実効性検証■営業人事関連の管理態勢・統制強化に向けた企画【募集背景】内部管理態勢構築・強化のため
更新日 2024.11.07
生命保険・損害保険
■運用資産管理室にてバックオフィス業務をご担当いただきます。【魅力】■日本最大級となる総資産の運用部門にチャレンジいただけます。■中途入社の方も多く、新卒・中途垣根無くキャリアアップの機会がございます。■役職定年無し、手厚い福利厚生、ワークライフバランを保ち、 安定して長期キャリアを形成できます。
更新日 2025.03.18
生命保険・損害保険
実務としてのコール業務(主にお客様からの照会受付、手続き取次)を経験した後、オペレーターの育成・全体運営を担うスーパーバイザー業務に従事いただきます。コール業務以外ではオフィシャルホームページ(OHP)からのWeb問合せ対応等を行っていただきます。業務経験を重ねることで、Web問合せフォームやチャットボットの企画、運用にも携わることが可能な環境です。■職務内容詳細:入社後、研修・OJT期間を経て受電業務に従事いただきます。所定の研修・OJT終了後では20-30件程度の受電業務を行っていただく予定です。一定期間のコール業務経験の後、スーパーバイザー着任に向けた研修、OJTを行います。Web問合せへの回答(メール送信)やチャットボットのコンテンツ整備等の業務にも従事いただきます。
更新日 2025.05.16
生命保険・損害保険
【期待する役割】ご経験やスキルに応じて以下よりポジションをお任せします。【職務内容】職種はご志向と適性をみて決定させていただきます。■経理財務・月次・四半期・年度末決算締めの対応・保険会社固有の保険数理に関する決算対応(責任準備金・再保険等)・会計監査人の対応・予算の策定および予算実績管理・中期収支計画の策定・資金繰り管理・税務対応・再保険に関する対応■内部監査・内部監査業務・J-SOX対応・その他内部監査部業務全般■商品開発・既存商品の改定・新商品/新規事業の計画・各種案件の効果測定、損害率分析、改善提案■システム・保険業務システムの機能向上開発・運用保守・お客様向Webシステムの機能向上開発・運用保守・社内イントラWindowsサーバのAWS移行・運用保守・お客様向WebサーバのAWS移行・運用保守・他システムとのデータ連携機能向上開発・運用保守■経営企画・経営企画管理業務・M&Aの検討・実行・内外関係先への窓口業務など※職種によっては、子会社に出向していただく可能性がございます。
更新日 2024.06.28
生命保険・損害保険
当社は2007年10月1日に、某社の民営・分社化により誕生。同グループの生命保険業を担っています。前身から数えて2016年10月に100周年を迎え、更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。今回は本社人事部における採用企画業務をご担当いただきます。【業務内容】■当社の採用計画に基づき採用関連の企画立案や推進など、採用課題の解決に向けた業務をお任せいたします。入社当初は以下のいずれかの業務を担当いただきます。・採用活動の企画・管理、経営報告(総合職、エリア基幹職、経験者採用)・求める人物像の明確化(ペルソナ分析)・採用ガイドブックの作成 等【働き方】・テレワーク:全社的に週1~2日程度テレワーク活用可・全社的に有給休暇取得率97.1%/育児休業取得率 男性96.9% 女性100.0%、 復職率98.7%/ 月平均残業時間7.1時間と働きやすい環境です。【魅力】・創業100年超/総資産63兆円の日本最大級の生命保険会社・全社的に有給休暇取得率97.1%/育児休業取得率 男性96.9% 女性100.0%、 復職率98.7%/ 月平均残業時間7.1時間と働きやすい環境です。・更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。例)社会環境の変化に合わせた新商品の開発 デジタル技術を活用したお客さまサービスの改善 企業風土改革や働き方改革などを通じた社員の成長促進 ESG経営の推進 等
更新日 2025.04.08
生命保険・損害保険
当社は2007年10月1日に、某社の民営・分社化により誕生。同グループの生命保険業を担っています。前身から数えて2016年10月に100周年を迎え、更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。今回は本社人事戦略部におけるHR戦略をご担当いただきます。※組織の人材配置・コスト(人件費等)の最適化を図ることを目的に、 人事の観点で課題解決を行うことをミッションとしています。【業務内容】当社の事業戦略に連動した人事戦略の企画立案や推進など、ソリューションを通じた社内の個別課題の解決のほか、異動/採用といった人的資源配賦の企画やコストの適性化、人的資本経営の推進をお任せします。人的資源配賦にかかる計数管理や方針策定、また社内の人的課題を解決するソリューションを企画し、課題を解決することが期待役割になります。【詳細業務】■中期人員計画・採用計画の策定■人的資源に関する計数管理やシミュレーション ■人的資源配賦にかかる異動・採用方針の企画 ■人的課題に対するソリューションの企画と推進 ■人的資本経営の高度化 ■社員キャリアパスの検討、など【組織構成】■HR戦略チーム 6名在籍人事としての定型業務は無く、それぞれが課題を抽出し、その課題に対しオーナーシップを持ち、周囲を巻き込み、力を借りながら業務を推進している状況です。※未経験者の入社事例もあり、経験よりも課題解決・改善に向けた意識を もって主体的に業務に取り組めることを重視した採用を行っています。【働き方】・テレワーク:全社的に週1~2日程度テレワーク活用可・平均残業時間 月20~30時間程度【魅力】・創業100年超/総資産63兆円の日本最大級の生命保険会社・全社的に有給休暇取得率97.1%/育児休業取得率 男性96.9% 女性100.0%、 復職率98.7% 長期でキャリアを形成しやすい環境です。・更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。例)社会環境の変化に合わせた新商品の開発 デジタル技術を活用したお客さまサービスの改善 企業風土改革や働き方改革などを通じた社員の成長促進 ESG経営の推進 等
更新日 2025.08.05
生命保険・損害保険
◎ポテンシャルを重視しており、第二新卒向けの募集です。 未経験から資産運用部門にチャレンジ可能です。◎財務部の一般勘定運用課 or 投資信託運用課にて業務をお任せ致します。【一般勘定運用課】■有価証券の運用(主に円債、円公社債)■有価証券運用の外部委託選定と管理■金融取引の執行と管理(先物、為替、短資取引、OTCデリバティブ等)■新規金融取引のオペレーション構築・改善■ESG投融資の運用と管理【投資信託運用課】変額保険・変額個人年金保険(特別勘定)にかかる下記業務をお任せ致します。■国内籍・外国籍投資信託の発注および約定処理※変額保険の中に投資信託があり、外部委託で運用を依頼しています。■投資先の運用状況モニタリング■運用会社との定期的なコミュニケーション(エンゲージメント)・運用状況の社内(営業担当者:ライフプランナー)向け解説資料作成■顧客向け各種資料作成・マーケットコメント作成および校閲・関連部門調整■周辺事務の企画・新商品開発支援(運用戦略の策定)・オペレーション効率化に向けた施策立案および実行【おすすめポイント】★業種に関係なく、未経験から本社運用部門でのキャリアを形成できます。 ★未経験者の方は座学・実務経験両方でキャッチアップ頂けるようサポートしております。証券会社へ1週間派遣→実際の現場で取引の判断を学んで頂ける機会もございます。★中途入社の方も活躍中。新卒・中途問わず、馴染みやすい風土です。★本社離職率3~4%台。お人柄を重視した採用を行っており、大変雰囲気の良い社風です。★働きやすい環境で、財務部の平均残業は月20~30時間程度。同社の中でも残業は少ない部門です。自己研鑽の時間確保やWLBの観点から、メリハリをつけて勤務してほしいとの思いもありますが、各メンバーの裁量に任せています。【働き方】□リモート・フレックス可(出社頻度:週2.5日程度)【募集背景】□資産運用の拡大、運用高度化、変額保険・変額個人年金保険の資産残高増加に伴う体制強化
更新日 2025.08.12
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。