スマートフォン版はこちら

人事(採用・労務・制度設計・研修)の副業制度ありの転職・求人情報(4ページ目)

検索結果一覧284件(154~204件表示)
  • 中途採用担当(シニアリクルーター)

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    中途採用(ビジネスディレクター職・エンジニア職・マーケティング職いずれか)に関わる業務全般をお任せします。【具体的な業務内容】■事業や組織フェーズに合わせた採用要件・選考プロセス、利用チャネルの検討■採用目標を達成するための採用活動全体のスケジュール策定、KPI設計・進捗管理■書類選考や面接選考、応募者との面談など選考オペレーションの対応■人材紹介会社など各種取引先への営業活動■各サービス責任者への採用施策の提言■市場変化に応じた新しい採用手法の検討、導入・実行管理同社の採用グループは採用職種ごとのチーム制を取っており、各担当が連携・協力しながら業務を進めています。互いの知見をもとに議論しながらより良い採用を目指すスタイルです。※休日に説明会・面接実施のために出勤する場合があります。休日出勤が発生した場合は、平日に振替休日を取得いただきます。【本ポジションの魅力】■採用のプロフェッショナルとして、人材の面から事業・組織の成長を支援します。業績好調で着実に拡大を続けている企業のため、事業成長への貢献実感を得やすいやりがいのあるポジションです。■採用施策の企画立案、採用活動の運用管理、面接・面談・誘引など採用活動の川上から川下まで関わることができるので、採用担当として幅広いスキルを身につけることができます。■経営層や事業責任者に対して日常的に相談や交渉・提案を行うため、組織や事業を経営視点で捉え高い視座で考える力が養われます。■同社の採用活動では、部門・役割に関わらずさまざまな社員が採用活動に協力してくれており、いわば全社横断のプロジェクトです。年次や役割の異なるメンバーをまとめ上げ、円滑に採用活動を進めるプロジェクト遂行力、マネジメント力も磨かれます。【キャリアパス】■さまざまな職種・ポジションの中途採用も年間を通じて行っているため、別職種の採用業務を経験して、採用担当として経験の幅を広げていくことができます。■チームリーダーやマネージャーなど、採用グループの中でマネジメント職を目指すパスもあります。■採用グループ以外にも人事領域の業務を担当するグループがございますので、人事企画などの領域に経験を広げていくことも可能です。■社内公募を定期的に行っており、ご自身で手を挙げて新しい役割に挑戦する機会も用意しています。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

  • 【人事労務】フルフレックス/リモートワーク/定年制なし

    その他(流通・小売・サービス系)

    • 副業制度あり

    【募集背景】同社は障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる300拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスは同社のコアとなる事業です。今後の事業方針として、主軸である障害福祉分野から介護・教育・ヘルスケアなど周辺領域にも段階的に事業拡大を目指しており、直近もM&Aにより新規事業を担うグループ会社が複数参画しています。連結従業員数が4000名規模となり事業内容も多角化する中で、人事労務部門強化のための実務担当者を募集いたします。【職務内容】同社の労務部門は担当制になっており、入社後にお任せする業務は以下から、ご経験スキルやご希望をふまえて最終決定いたします。今後より伸ばしていきたいスキルや、学びを深めたい領域があれば面接時にぜひお聞かせください。・給与関連(給与支払い、帳票管理、社労士対応、年末調整等)・社員の勤怠管理、集計(有給等の管理)・文書関連(就業規則、各種規定類管理)・社会保険手続き関連全般/人員報告書作成/入退社管理/異動情報の管理等・福利厚生制度の運用・正社員・契約社員・パート、アルバイトの方々の雇用契約書チェックおよびその管理業務・その他労務等の人事面における事項の調整・対応※経験や希望により、就業規則の改定や新しい制度の構築など、より良い組織を目指した取り組みにもチャレンジできます。【魅力】労務のスペシャリストとしてキャリアを形成することはもちろん、採用や人事企画など幅を広げていくことができます。【組織構成】人事厚生グループと給与・社会保険グループの二つに分かれており、各グループともにマネージャー1名ずつを含む10名程度となっており、全体で計20名規模の組織です。ご入社後はご経験やご希望をふまえて配属が決定し、その後もキャリアのご関心に応じて業務範囲を広げるなど様々なチャレンジが可能です。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.22

  • 人材開発-研修管理・運営(アナリストースペシャリスト)-コーポレート職

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 副業制度あり
    • 英語

    ・グローバル及び日本の研修企画チーム、ビジネス部門のステークホルダーのニーズに基づく研修運営を設計する。・講師を担当する社員やベンダーが研修目的に沿った講義が実施できるようサポートする。・研修のファシリテートをします。・実施した研修の重要改善事項をグローバル及び日本の研修企画チームに連携する。

    年収
    500万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

  • 事業部人事(人事未経験者対象)/人事部

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【仕事内容】このポジションでは、採用/育成/評価/配置/代謝といった一連の人事管理と、担当事業・本部における従業員の勤怠や労務環境を管理する労務管理を遂行していただきます。具体的には、人事データを分析し、組織横断的に戦略的な人事配置や人材開発を行ったり、パフォーマンスや言動に課題、懸念がある社員対応など、問題解決までの方向性提案や道筋を立てて解決できるステークホルダーと連携するところまでお任せします。これらの業務を遂行するためには、高いコミュニケーション能力と後続業務プロセスを意識したハンズオンのアプローチが必要です。論理的かつ分析能力に優れ、労働法、組織開発、報酬・福利厚生などにおける幅広い知識を持っている必要があります。【募集背景】同社の次の成長を創り、継続的な事業発展を確かなものにするため、人事戦略を描き実行することの重要性が増しています。同社に根付く風土・文化の「なんでもあり」で表現される柔軟性と大胆さを維持しながら、従業員一人ひとりの意欲と能力が最大発揮されている状態を、より多く実現していくために、想いを共有し挑戦する仲間を募集することになりました。■業務イメージ60以上の事業フェーズが異なる事業が混在する会社であるがゆえに、担当する事業フェーズごとにメイン業務にバラつきがあります。HRのジェネラリストとして広く関わることもできれば、特定エリアのスペシャリストで、事業部人事として実績による信頼獲得をした先にHR Business Partnerを目指して頂くことも可能です。同社の事業部人事組織は、組織として事業のパートナーとなれるような形を理想としております。足りない部分は相互補完しあいながら、切磋琢磨していきたいと考えておりますので、未経験領域や経験が薄い領域があってもチャレンジしてもらえればと思っております。<業務一例>■マネジメント支援従業員ヒアリングによる課題設定と提案労務トラブル一次対応組織開発支援のための労働環境整理と教育研修の立案と実行■中途採用の全体設計オペレーション最適化リファラル採用の推進ハイレイヤー採用の戦略立案と実行採用ブランディング■人事戦略の立案と推進経営層への必要なレポーティング戦略実行のための組織マネジメント人員計画の立案および調達支援関係部署との調整■子会社支援PMIとしての労務管理やオペレーション構築支援助成金申請や労働分配率の見直しによるコスト管理新規事業の運営におけるバックアップ全般(経理、財務、人事、法務など)

    年収
    450万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

  • HRBP【埼玉県新座市】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    このポジションでは、採用、評価、配置、代謝といった一連の人事管理とDSで働く従業員の勤怠や労務環境を管理する労務管理について、ハンズオンなアプローチで責任を持って業務遂行して頂きます。【具体的な業務内容】ビジネスリーダーとの対話や人事データの分析を通じて組織における問題点を特定し、戦略的な人事配置や人材開発を行なったり、パフォーマンスや言動に問題ある社員対応等、Employee Relations(ER)にも問題解決までの方向性を提案、道筋を立ててマネージャーと連携することもあります。これらの業務を遂行するため、高いコミュニケーション能力とハンズオンのアプローチが必要です。また、論理的かつ分析能力に優れ、労働法、組織開発、報酬・福利厚生等における幅広い知識を持っている必要があります。DSの従業員構成は、製造業・物流業・小売業等と類似しており、年俸制の社員に加え、時間給パートタイマーや、派遣社員・請負労働者を含みます。上記業界での経験は、目まぐるしく変化するビジネス環境に適応することに役立ちます。このポジションでは、事業成長スピードが速い会社のHRとして、ビジネス感覚(スピード感)を鍛えることが出来ます。また、HRのエキスパートとしてビジネスリーダーや社員と向き合うので、専門性をもって働くことが期待され、責任ある業務に取り組むことになります。将来的に希望する場合は、ピープルマネジメントをするチャンスや、グローバルなプロジェクトに取り組む機会も与えられます。我々はHR Business PartnerのDiversity拡大にも取り組んでいます。HRジェネラリストだけでなく、特定エリアのスペシャリストで、HR Business Partnerになることを目指している方も歓迎します。(例: HRコンサルタントやHRのアウトソーシング業務に携わっている方など)。このようなバックグラウンドの方々には、培ったスキルを発揮し、私たちのHR Operationをより高いレベルに引き上げていただくことを期待しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • HRBP【大阪支社勤務】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    同社の物流拠点のメンテナンスチーム(RME-M)担当のHR Business Partnerに従事いただきます。RME-Mチームで働く社員を人事面からサポートし、組織の秩序や安全等のルールを重視しながらも柔軟に環境変化に対応できる強い組織となるよう、人事戦略を立案・実行することがミッションのポジションです。【募集背景】今回は、担当チームの人員増に伴い、人事担当者の増員を行うことによる募集となります。【具体的な業務内容】・クライアント規模150人~1000人超で国内に広く拠点を持つ組織を担当する・様々な階層の社員からの問い合わせに対応する・担当クライアントのリーダーに対して人、組織面においての助言やコーチングを行う・社員・マネージャーのエンゲージメントを高める・現場で発生する課題に対して、法令・社内規程などに照らし、適切なソリューションを迅速かつ柔軟に提供する・パフォーマンスマネジメントのプロセスを適切に実行し、それを通じてリーダーやマネージャーの育成に貢献する。・人事関連データに基づいて組織の問題を発見し、ビジネスリーダーに提言を行う・人事関連会議の準備とファシリテーションを行う・HR内の他のチームと協力し、重要なイニシアチブを推進および展開する【HRBP for RME-Mの役割】人材獲得、人材管理、人材開発、業績管理、エンゲージメントなど多岐に亘ります。チームで発生する人事課題に対して、パートナーとしてソリューションを提供することを通じて、組織の成長ならびに、生産性や安全性の追求を大切にする組織文化づくりに貢献していただきます。RME-Mのチームメンバーからの人事関連の日常的な問い合わせへの対応から、日本全国の拠点にまたがる組織の人事施策に関するビジネスリーダーとの協議、検討まで、幅広い業務に携わっていただくことができます。【求められる能力】・急激に変化する環境で、迅速にPDCAを回しながら課題に対応する・多様なタスクに優先順位をつける・前例がなかったり、明確な指針のなかったりする状況であっても迅速に問題を解決する・担当するチームだけでなく、法務、Employee Relationship、財務、他部門担当の人事など、社内外の幅広いステークホルダーと協業し、正確な意思決定を行う・様々なステークホルダーと関る中で、相手に合わせ、適切、かつ正確に文章/口頭でコミュニケーションを取ることができる担当チーム(RME-M)についてReliability and Maintenance Engineering(RME-M)のメンテナンス部門は、当社の物流拠点(Fulfillment Center, Delivery Station, Sort Center)の各種マテハン機器、仕分け設備などの保守・保全及びカイゼン活動を通じ、迅速な配送と費用対効果の高い運用のための高度に自動化されたプロセスを実現するチームです。メンバーは全国の拠点に所属しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 【LHH RPO事業部】HR Manager/人事未経験歓迎

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 英語

    【概要】部門付人事として、LHH RPO事業部における採用担当、研修企画~運用を担って頂ける方を募集します。LHH RPO事業部は同社で今後の事業の柱にしていく方針であり、組織を拡大していく方針です。その中で、事業部付け人事の体制としては事業部長とメンバー1名で進めている状況のため、採用の企画から実行まで一気通貫で行い事業部の人事課題の解決を行っていただける方を募集いたします。【業務内容】◎採用■HC申請┗各プログラムにおけるHCの調整及び社内への申請(Japan・Globa共に)■課題把握┗各プログラムの採用要件をヒアリング┗各プログラムが求めるターゲット人材の明確化■採用戦略の立案と策定・実行┗人材を獲得するための募集戦略の立案・策定┗媒体やSNS、スカウトデータベース、人材紹介など募集チャネルの選定┗採用ブランディングの企画運用┗母集団形成及び、候補者のハンドリングや折衝┗採用プロセスの最適化、歩留まり改善施策の策定■課題分析・新たなソリューションの提案┗週次、月次、四半期ごとに採用活動結果のデータ分析┗課題分析、解決方法の提案・実行■カジュアル面談・1次面接対応┗候補者へLHH RPOの説明及び見極め、アトラクト■選考における候補者のハンドリング┗選考フェーズにおける候補者管理■クロージング┗オファー設計及び、Japan、Globalにおける社内承認対応、オファー面談対応◎研修■エンゲージメント向上に向けた施策の立案及び実行サポート※ご活躍次第では上司との1on1を通じて様々なキャリアの構築をすることができます。(例)LHHRPOのグローバル全体の人事へのステップアップのチャンスや、同社全体で社内公募が活発のため、他部署への異動も可能です。

    年収
    673万円~1016万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.06.25

  • 【人事】採用業務プロセス改善担当(新卒採用領域)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ■同社の管理部門について同社はIR資料にも記載がある通り、人的資本経営に非常に力を入れており、守りでなく、【攻めの管理部門】を徹底的に追及しています。各部門それぞれがオペレーションだけではなく、どうすれば従業員、企業、そして社会全体に良い影響をもたらすことができるのかを考え、企画し経営に対してアプローチをしていけるような、環境です。人事予算には全体の6%を割くなど、管理部門に予算を投入し、より良い経営基盤を作っています。そのため、守りではなく攻めの管理部門に従事されたい方を心よりお待ちしております。■募集背景当社は、品質保証を主軸とした総合ITソリューション企業として、毎年高い売上成長をつづけています。この圧倒的な成長を後押しするのは「人材」です。現在、従業員はグループ連結で1万人を超え、企業規模や売上ともに高成長をつづけていますが、今後のさらなる成長を目指して新卒~第二新卒の若手人材の採用・教育を強化しています。直近は単体で23卒180名を受け入れ、24卒は300名の採用を目指していますが、今後は年間千人規模での採用を行っていく予定です。そのため、中長期の拡大を見据え、採用活動をより洗練させていかなくてはなりません。効率的に必要なデータを収集し、採用オペレーションを自動化・仕組化することで全体の業務効率化を図っていきたく、今回のポジションでは当社の新卒採用におけるあらゆる業務の最適化をお任せします。■配属部門人事本部 人材戦略統括部 コーポレート人材戦略部 人材戦略グループ▼新卒チームについて人材戦略グループのなかに、新卒チーム(約20名)が在籍しています。※20代半ば~30代前半のメンバーが中心です主な担当業務は決めていますが、採用業務をメインにしながらも育成や定着の役割をもつメンバーや、教育研修がメインでも採用イベントや面接に携わるメンバーもおり、チーム一丸で新卒入社者を採用、育成しています。■具体的な業務内容新卒採用ではATS(AOL)を使い採用業務を行っています。適切なデータ分析を行うために、ATSの設計や運用管理から一緒に考えていただきます。日々、複数の採用施策やイベントが動いているため、新卒採用の全体像を捉えながら業務を進めていただきます。・ATS(AOL)や各種適性検査サイトの設計・運用管理・週次、月次での採用データの分析(プロセス・属性毎など)・各種採用イベント、採用メディアの効果測定・総括データ分析(属性、媒体、時期など様々な切り口で実施)・入社後の活躍分析(研修や検定関連のデータなど)・経営陣や新卒チームへのレポーティング など※不要なデータクレンジング業務などをなるべく発生させないような最適なATSを設計し、アシスタントチームの業務効率向上に貢献してください※目的とゴール達成のために適時オペレーションを組み替えているため柔軟性が求められますが、大規模オペレーションをハンドリングするやりがいを感じられる環境です※データ分析や業務効率化以外にもご希望があれば、採用イベントへの登壇や面談、面接に関わることや、ご経験や適性に応じてマネジメント業務をお任せすることも可能です

    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.05

  • 【中途採用リーダー/同社グループ】リモート主体/年休124日

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    ■担当組織と募集概要:私たちの組織は、コンサル・プライムSI領域の中途採用を担当しているグループです。同組織において、中期経営計画実現に向けて、事業成長に伴うエンジニア中途採用体制強化・増員を図ります。この強化により、効率的な母集団の構築、良質な人材の確保、精度の高い選考を目指しており、その「企画と実践」をお願いする仲間を募集しております。■ポジション:今回の募集は中途採用企画リーダーです。■担当業務:私たちのコンサル・プライムSI領域において、ある本部の採用戦略の立案~施策の企画~実行までを推進するリーダーを担っていただきます。効率的な母集団の構築、良質な人材の確保、精度の高い選考を目指しており、その「企画と実践」をお願いするリーダーとなります。また、ダイレクトリクルーティングを今後強化をしていくため、今までの知見を活かして、エージェントやリファーラルだけでなく、新たな施策にチャレンジいただくことも可能です。・採用戦略の企画・立案・母集団構築(求人メディア、DR、CRM、エージェント、リファーラルなど手法不問)・エージェントとのリレーション強化・精度向上・ダイレクトリクルーティング活用促進・リファーラル活用促進・社内の求人調整と採用協業調整・候補者のオファー面談等のクロージング■体制:私たちが管掌している組織は、国内外約1000名の部隊です。この国内中途採用を担当するのが、社員8名、パートナー2名で構成される事業推進本部の中途採用グループです。2024年度は96名程度の採用を計画しており、施策の質量ともに課題となっております。■キャリアパス:IT事業全体のミドルオフィスとして、品質監査、事業企画、人事企画、中途採用を担っているのが事業推進本部です。同部の中途採用グループに配属され、中長期的に中途採用を担っていただいた後は、本人の意向と適性に応じて、事業企画や人事企画に異動することも可能です。また社内・グループ内の公募制度「キャリアチャレンジ」により、自らキャリアパスの道を開くことも可能です。【歓迎要件】※応募要件続き■ダイレクトリクルーティングの経験(リファーラル、アルムナイ、ダイレクトソーシング、イベントなど)■エンジニアとしてのご経験をお持ちの方■ロジカルシンキングが可能な方【求める人物像】■現場とのコミュニケーションが好きな方■明るいインターフェースを持った方■チームワークを尊重する方

    年収
    582万円~830万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

  • 【中途採用】中長期的な組織成長のための中途採用リクルータ<コンサル・プライムSI領域><フレックス、在宅勤務有り>

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    ■担当組織と募集概要:私たちの組織は、コンサル・プライムSI領域の中途採用を担当しているグループです。同組織において、中期経営計画実現に向けて、事業成長に伴うエンジニア中途採用体制強化・増員を図ります。この強化により、効率的な母集団の構築、良質な人材の確保、精度の高い選考を目指しており、その「企画と実践」をお願いする仲間を募集しております。■ポジション:今回の募集は中途採用リクルータです。■担当業務:中途採用リクルータ候補者選考の進捗を戦略的に進めて頂き、良質な人材の確保、移行率の高い選考、入社承諾率の良い決定を実践頂きます。採用手法はエージェント活用だけでなく、ダイレクトリクルーティングやリファーラル、CRMなど多様な手法を活用していただきます。また、リクルータ業務が安定的に推進できるようになった後は、ダイレクトソーシングやアルムナイなどの採用施策に関して、横断的に取り組むミッションにも挑戦いただきます。■体制:私たちが管掌している組織は、国内外約1000名の部隊です。この国内中途採用を担当するのが、社員8名、パートナー2名で構成される事業推進本部の中途採用グループです。2024年度は96名程度の採用を計画しており、施策の質量ともに課題となっております。■キャリアパス:IT事業全体のミドルオフィスとして、品質監査、事業企画、人事企画、中途採用を担っているのが事業推進本部です。同部の中途採用グループに配属され、中長期的に中途採用を担っていただいた後は、本人の意向と適性に応じて、事業企画や人事企画に異動することも可能です。また社内・グループ内の公募制度「キャリアチャレンジ」により、自らキャリアパスの道を開くことも可能です。【動画のご紹介】事業推進及びシステムソリューション統括本部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8【歓迎要件】※応募要件続き■SIおよびIT業界の知見■エンジニアとしてのご経験をお持ちの方■ロジカルシンキングが可能な方【求める人物像】■自身の強みや課題を超えて、様々な施策に挑戦する意欲のある方■コミュニケーションで受けた内容をバイアスをかけずに受け止め、自分やステークホルダーと向かいながら物事を進められる方■現場とのコミュニケーションが好きな方■明るいインターフェースを持った方■チームワークを尊重する方

    年収
    457万円~737万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

  • 人事労務管理【プライム上場/リモートOK/労務管理上流】

    調査・マーケティング

    • 副業制度あり

    本社人事として、全社の人事労務領域における施策の立案、各現場における労務マネジメント&チェック&指導、ガイドライン作成、トラブル防止策の企画~実行など、労務管理の上流部分をメインに幅広くご担当いただきます。【具体的な業務】■人事労務領域のガバナンス強化施策の企画/立案/実行各現場における人事労務領域のマネジメントレベルの底上げを図るための新規企画/立案/実行、制度やガイドライン策定 など■規程改定、人事労務領域の課題解決社内の規程関連の整備、現況に即した内容への変更、現行の人事領域内の運用ルールの課題抽出及び解決 など■個別労働紛争対応及び再発防止策の企画/立案/実行、労働組合対応従業員や各サービス部門からの人事・労務関係の相談対応及び解決までの支援、トラブルの分析及び再発防止策の検討、社内外の労働組合からの相談/団体交渉対応 など■労働局、労働基準監督署、外部監査対応行政機関や顧客先の監査実施に伴う資料の準備、会社リスクの判定、当日の監査対応、是正対応 など<主なプロジェクト例>・2025年労務種点検・監査プログラム・グループガバナンス・規定整備(住宅手当等)・労務トラブル再発防止策など※定例業務をこなしつつ、通期を通してプロジェクトの主担当を担っていただき、課題提起、企画立案、社内調整、実行までを担当していただきます

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.04

  • 【国内有数のAIベンチャー】採用人事

    その他(IT系)

    • 副業制度あり

    ■募集背景ABEJAは300社以上のDX導入・運用実績を背景に、その需要を伸ばし続けており、今後のさらなる事業拡大に向けては人的リソースの確保が最大のキーサクセスファクターとなっております。そのために今最も必要とされているのが、事業成長の根幹を支える採用活動をリードしていただける採用のスペシャリストであると考え、募集を開始致しました。100年後の当たり前を作り出す組織の人事の顔として、採用の戦略立案や分析・採用広報/ブランディング・ご活躍いただける人材の定義・面談/面接の対応 等、幅広く業務をお任せ致します。また、ご経験やご志向性に応じて、採用関連のみならずHR領域全般へとご自身の職掌範囲を広げていっていただく事を期待するポジションとなります。■ミッション「規模と質の両輪を担保し、活躍人材で組織を満たす!」事業部の負担を最小限に採用を成功へ導く仕組み作りとその実行がミッションとなります。■業務内容事業成長のための重要ポイントを見極め、採用の成功のために必要なあらゆることにチャレンジいただきたいです。具体的には以下の様な業務に従事していただきます。・採用戦略・方針の作成・採用要件定義・Job Description作成・会社の戦略と採用ペルソナをもとにした訴求メッセージの作成・各募集ポジションにおけるファネル戦略・チャネル戦略の立案・実行・リファラル採用強化やその他イベントなど新施策の立案・実行・各種採用関連施策に対しての分析並びに改善企画・面接/面談の実行並びにクロージングまでのディレクション・入社者のフォロー上記に加え、ご経験とご志向性に応じて採用以外の人事関連業務も幅広くお任せ致します。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.13

  • リードリクルーター(エンジニア採用)※リモート可

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    現在、同社 は「非連続な成長」を目指し、既存事業の進化に加えて、新規プロダクト開発を大きく加速させています。それに伴い、セールスのあり方も含め、全社的に変革フェーズに突入しており、人と組織づくりは経営の最重要テーマとなっています。今回は、エンジニア職種の中途採用を中心に、事業戦略やプロダクトの構造を深く理解しながら、経営や現場と連携して採用をリードしていただける方を募集しています。【職務内容】採用戦略の立案から実行、組織課題への打ち手までを一貫して担うポジションです。特に、エンジニア採用を中心に、中途・ポテンシャルなど幅広い層を対象とした採用活動をお任せします。ご経験やご志向に応じて、他職種の採用やHRBP領域への拡張も可能です。【具体的には】・エンジニア採用を軸とした中途採用の戦略立案・実行・経営陣・事業責任者との採用方針や計画のすり合わせ・採用要件や選考プロセスの設計・改善・スカウト・リファラル・採用広報を含む母集団形成施策の企画と推進・候補者・エージェントとのコミュニケーション設計・実行・入社後のオンボーディング設計と初期活躍支援【入社後のサポート体制】・入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます ・人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ ・勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc・入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします【ポジションの魅力】■年間30~40名規模のエンジニア採用を、手法や施策に縛られず、自ら企画・推進していくことができます■上場を見据えた事業成長フェーズにあり、技術広報・組織開発・制度設計など、他チームと連携しながら変革を起こすチャレンジが可能です■経営陣とも距離が近く、経営・事業戦略と採用活動が直結しているため、採用がビジネスのドライバーである実感を持ちながら取り組めます■採用にとどまらず、人事制度の再構築や給与テーブルのアップデート、オンボーディング設計など、HRBPとして幅広く経験を広げる機会があります■フェーズや組織の変化に応じて、柔軟に仕組みをアップデートしていく文化があり、HRとして事業成長に貢献する手応えを得られる環境です【働き方について】候補者対応やイベント運営等で週1回程度出社いただく場合がありますご本人同意がある場合に限り、イベント等手伝いでの休日対応が発生する場合があります【業務で使用するツール】・Google Workspace・Slack・Notion・HRMOS採用・Dialpad・Miro・各種スカウト・媒体

    年収
    500万円~950万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.24

  • 【LHH RPO】Recruitment Manager

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 英語

    【ミッション】顧客先の一連の採用プロセスを受託運営し、採用の成功を実現する。【職務内容】・採用業務全般の運営管理。・採用成功に向け、顧客理解をふかめ国内の採用市場を熟知し、マーケットデータや採用実績をもとに採用手法やプロセスの改善を策定・実行する。・適宜海外の社内チームと連携し、最先端のテクノロジーや母集団形成手法を国内顧客向けにカスタマイズして導入していく。・業界は多種にわたるが基本的に各業界の上位クライアントであり、複数のチームメンバーと上記ミッションの実現を図る。・People Managerとしての責務も負う。【Responsibilities 具体的な職務】・担当プログラムのPL管理・プログラムメンバーのエスカレーションポイントとして、顧客折衝、クレーム対応・四半期レビューに基づいた、プログラムの課題解決提案、実行・既存プログラムの拡張、契約更新・プログラム運営の生産性向上、メンバーのエンゲージメント向上を目的とした施策の導入、改善

    年収
    673万円~1016万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.15

  • 人事責任者候補【IPO準備フェーズ】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】組織の成長・200名超への人員拡大に伴い、全社人事領域における戦略企画・遂行・マネジメントを担う中核ポジションを募集いたします。現人事責任者(CFO)が戦略・実行の両輪を担ってきましたが、今後はより専門性の高いマネジメント体制を構築し、制度・評価・組織開発をリードできる人材の必要性が高まっています。本ポジションは、人事責任者直下で全社横断の課題に取り組むと同時に、将来的な人事責任者候補としてのキャリア展望も描ける重要なポジションです。経営と現場の両方をつなぐハブとして、人の力で組織成長に貢献頂ける方の参画をお待ちしています。【具体的な業務内容】■人事ディビジョン(制度企画・組織開発・労務・評価運用)のマネジメント ■当社人材のパフォーマンス底上げに向けた人事企画推進(グレード・評価制度運用の改善、報酬制度設計、その他)■採用戦略の策定、実行■経営陣および事業責任者との調整・折衝■次世代管掌メンバーの育成※専門領域に応じて分担は検討

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.14

  • ERマネージャー(Employee Relations)

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    労務管理や労使関係に関する経験・知識をもとにオペレーション部門の人事機能およびビジネスの活動をサポートします。全国の大規模物流拠点(フルフィルメントセンター)、配送拠点(デリバリーステーション)等を業務範囲とし、各拠点で働く社員の方々のエンゲージメント向上、労務問題の未然防止・解決、トレーニングに取り組みます。また、ITテクノロジーを使って、職場の潜在的な傾向やリスクの把握に努め、職場環境の改善、働きやすい職場づくりにも取り組みます。社員の構成は、製造業・物流業・小売業等と類似しており、年俸制の社員に加え、時間給パートタイマーや、派遣社員・請負労働者を含みます。海外のEmployee Relation(ER)チームとも緊密に連携し、業務の効率化、好事例の共有等にも取り組みます。【Key job responsibilities】・職場における労働災害の調査(HRBP調査支援)・HRBPへの労務案件管理に関するカウンセリングおよびアドバイザリーサポートの提供・労務関連問題への対応・従業員からのフィードバックの収集・分析・従業員研修(ハラスメント防止、調査等)の企画・実施【A day in the life】HRBPとの会議、関係部署(Legal、Security、PR等)との会議が日々発生します。また、全国の各拠点に出張することもあります。勤務形態はフレックスタイム制です。※コアタイム無し・実働8時間/日となりますが、業務時間帯はマネージャーと相談の上、業務および個人の都合に応じて変更が可能となる場合があります。例えば、個人の事情で日中の勤務が難しい場合は 他時間帯に振り分ける等、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。【About the team】2022年に立上げたばかりの新しいチームで、現在4名のメンバーで構成されています(チームリーダーは、大手日系メーカーで20年以上の人事・法務経験を有しています)。ERチームは、事業成長に伴い、2025年から拡大フェーズに入ります。私たちは、グローバルなベストプラクティスを取り入れながら、日本における新しい労務管理のスタイルを構築しています。このチャレンジングな取り組みに興味のあるチームメンバーを募集しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 人事エンゲージメント推進担当:人材開発室【東京】

    エネルギー

    • 副業制度あり

    【期待する役割】同社の本社人事部の人材開発室においてエンゲージメント推進担当をお任せいたします。【募集背景】中期経営計画の達成に向け、従業員一人一人の主体的活動が必須であり、従業員のやりがい、モチベーションを高めることは戦略的に重要となっております。そのために多様な施策を計画的に企画、推進し、従業員接点の密度を上げていくために、人員増強が必要な状況です。【具体的には】■HRにおける従業員体験、エンゲージメント向上に関する施策の企画、運営業務・エンゲージメント・サーベイの企画・運営・オンボーディングプログラム/能力開発等の企画・運営・従業員インタビューの実施■人事制度の企画・設計および運用■事業部門の組織・人材に関する各種問題の解決【働き方】フレックス制度や時短・在宅勤務制度を導入しており、働きやすい環境を整備しています。また、産前産後休暇・育児休業では、男性社員の取得実績もあります。海外の拠点と英語を使用したコミュニケーションも発生しますので、希望があれば英語を使用する業務をお任せ致します。【ポジションの魅力】・中期経営計画による事業成長の実現に向け、「組織と人」の重要性が高まっている中、「従業員体験・エンゲージメントの向上」という戦略的な人事課題にチャレンジできる環境です。・事業により近いポジションで人事として事業戦略を支援していく経験を通して、事業戦略と人事戦略を連動を体感することができます。・ミッション・ビジョン・バリューが深く浸透した組織において、多様なバックボーンを持つ仲間との協業による成長と挑戦の機会がございます。【同社の魅力・強み】東証プライム市場に上場し、日本で唯一の再生可能エネルギーの開発・運営に特化した企業です。再生エネルギーで多様な電源種類を展開しており、バイオマス発電は国内最大級の規模を誇ります。自ら事業開発を進め、発電所を長期間保有することで安定したビジネスモデルを構築しております。また、今後は再生エネルギーに留まらず、脱炭素ソリューションを幅広く展開し、社会課題を解決していきます。

    年収
    550万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.10

  • CHRO(人材戦略担当役員)候補【テック×HR事業】

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 英語

    【募集背景】同社は、主力サービスの成長に加え、新たな成長戦略としてM&Aを活用した事業拡大を推進しています。案件数の増加に伴い、M&A戦略の立案から実行までを担う専門チームの強化が急務となっています。また、市場環境の変化に迅速に対応し、インオーガニックな成長を加速させるため、M&A案件に対する迅速な意思決定と実行力が求められています。【チームミッション】経営戦略室M&Aチームは、「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」という当社のミッションの実現に向けて、戦略的なM&Aを通じて事業ポートフォリオの拡大と最適化を図ります。キャリア支援プラットフォームとしての強みを活かしつつ、新たな領域への進出や既存事業の補完を行い、持続的な成長と企業価値の向上を目指します。【職務内容】■M&A戦略の立案と実行■案件のソーシング、デューデリジェンス、バリュエーション■財務モデルの作成と分析■経営陣への戦略提案とコミュニケーション■PMI(買収後統合)プロセスを含むグループ経営企画【ポジションの魅力】■急成長するキャリアテック企業のM&A戦略立案と実行に携わる■経営陣と直接コミュニケーションを取り、意思決定に関与する■多様な案件を通じて、幅広い業界知識とファイナンススキルを習得■次の成長の柱となる新規事業の発掘と育成

    年収
    1200万円~1500万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.03

  • 人材戦略室長(マネージャー)候補

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 英語

    同社は、「全人類の能力を全面開花し世界を変える」をミッションに、国内No1質問箱サービスや、トップ就活生/グローバルファームから高く支持されるプロダクトを運営しています。グーバル展開に向けた海外子会社設立、キャリア事業の多角化(M&A)など、全社で事業フェーズが大きく進化している変革の最中にいます。【同社の人材戦略と採用背景】同社はこれまで、事業成長を支える組織・人材戦略については、人事担当ではなく、経営陣が直接策定するような形で進めてきました。"攻めの人事"を行う、経営直下の実行機関として「人材戦略室」を、人事部と別に設立。経営/人材戦略室/各事業部の責任者が一体となり、”能力開花”というミッションを社内でも実現すべく、トップタレントの採用と育成に、全社で力を入れてきました。特に、新卒採用では出会う国内トップ学生を、全社プロジェクトでリクルーティングし、未来の経営人材を採用、育成してきました。一方で、上述の組織フェーズの進化により、グローバル展開や事業多角化を見据えたときに、人材戦略室の補強が急務となったこと、現在の人材戦略室長が長期育休を取得することに、「人材戦略室長候補」を募集いたします。役員直下で組織戦略の実現に向け、戦略的な人材獲得と組織づくりを牽引し、"攻めの人事業務"の全体マネジメントと採用活動を直接担っていただきます。【職務内容】1. 戦略的新卒採用の企画・実行2. 事業部と連動した中途採用の実現3. 人材育成プログラムの設計・運営4. 人材戦略室のマネジメント【ポジションの魅力】- グローバル化・M&Aなど激変する事業フェーズにおいて、経営陣と密接に連携し、事業戦略に直結する人材施策を自ら推進できる- 人・組織への温度感が高い経営陣と共に、国内/グローバルでもトップクラスのタレントの採用を、ブランドや知名度に頼らず創意工夫しながら行い、自ら組織を創り上げるやりがいを感じられる- 上記の採用・育成を通し、リーダー人材・経営人材を社会に輩出していける

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

  • 中途採用担当(Recruiter&HRBP)

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    同社のHRは、採用・育成・制度運用だけでなく、HRBPとして事業部の課題に並走しながら、人と組織の両面から事業成長にコミットするチームです。ポジションに関係なく、「どうすればこの組織に適切な人材が入り、活躍できるか」「その先に、事業がより強くなるにはどうするか」までを考え、動ける人事を目指しています。本ポジションでは、中途採用を主担当としてお任せしつつ、オンボーディング設計や活躍支援、さらには組織課題の解決や制度運用といったHRBP領域まで広く関与いただきます。特に、各部門の責任者と定期的に1on1や振り返りを行いながら、現場のリアルな課題や変化を捉え、採用以外の打ち手(育成・配置・カルチャー施策など)も検討・提案できる環境です。「採用の枠を超え、人と組織の本質的な成長を支える」ことに関心のある方にとって、非常に自由度が高くチャレンジングなポジションとなります。【具体的な業務内容】■組織課題や事業成長を踏まえた採用戦略の企画・実行■ダイレクトリクルーティング・エージェント折衝による母集団形成■面談・面接・クロージング対応■育成・人事制度・文化浸透施策の実行■採用広報【本ポジションの魅力】■単一業務にとどまらず、採用からオンボーディング・育成までを一貫して担うことで、組織づくり全体に関わることができる■表面的な採用数の目標や予算拡大だけでなく、背景にある組織課題や戦略まで踏み込み、本質的な課題解決に向き合える■制度や仕組みづくりのフェーズから携わり、自分の提案を形にできる裁量の大きさがある■若手でも「こうしたい」を実現できるスピード感と自由度の高いカルチャーがある※以下はご経験ベースでの魅力となります。■採用経験を活かしながら、HRとしての守備範囲を広げていける環境がある■事業側での経験を活かし、「どう活躍できるか」までを設計できる余地がある■人材・コンサル業界で得た知見を、制度やカルチャーの型づくりに活かせる土壌がある

    年収
    600万円~840万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

  • プロダクト職採用担当(エンジニア・デザイナー領域)

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    同社のHRは、採用・育成・制度運用だけでなく、HRBPとして事業部の課題に並走しながら、人と組織の両面から事業成長にコミットするチームです。ポジションに関係なく、「どうすればこの組織に適切な人材が入り、活躍できるか」「その先に、事業がより強くなるにはどうするか」までを考え、動ける人事を目指しています。本ポジションでは、エンジニア・デザイナーを中心としたプロダクト職種の採用担当として、戦略立案から母集団形成、クロージングまで一貫してご担当いただきます。また、採用を起点にプロダクト組織の課題や進化にも踏み込み、オンボーディング支援や制度改善提案など、HRBP的な観点からも関わっていただきます。プロダクトサイドの経営陣やマネージャーと密に連携しながら、「採用だけで終わらない組織づくり」の仕組みを一緒に作っていく、チャレンジングなポジションです。【具体的な業務内容】■組織課題や事業成長を踏まえたプロダクト職採用戦略の企画・実行■ダイレクトリクルーティングやエージェント折衝を通じた母集団形成■面談・面接・クロージング対応■オファー承諾後のオンボーディング設計と運用(職種特化で)■採用広報やイベント企画などブランディング活動■選考設計や面接官育成、プロダクト部門の評価制度・育成企画へのフィードバック

    年収
    600万円~840万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

  • 人事(中途採用リクルーター)

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    日本最大級の民放公式テレビ配信サービスを運営する当社において、中途採用担当として、以下内容を一貫してご担当いただきます。【業務内容】■戦略設計・KPIマネジメント・中途採用計画の立案と、リクルーティング/ソーシングフローの設計・採用チャネルの選定・最適化・採用における定量データの分析、課題抽出、改善策の立案・実行■採用広報・ブランディング・採用広報施策の企画・実行(採用HP、SNS、note発信など)・ターゲット層に応じたコンテンツの企画、選定・候補者体験の設計(選考プロセス上での印象・ブランド接点の設計)■母集団形成(ソーシング)・ダイレクトリクルーティングの実行・運用(媒体選定、スカウト送信、返信対応など)・SNSやコミュニティを活用した潜在層アプローチ手法の企画・実行・人材紹介会社とのリレーション構築・エージェントマネジメント■選考実務・アトラクト・書類選考や面談・面接の実施・候補者に対するアトラクトコミュニケーションの設計と実行■候補者クロージング・オファー内容の設計(年収・ポジション調整など)・クロージングプランの策定・実行(退職交渉サポート含む)■オペレーション構築・ベンダーマネジメント・採用関連業務の業務整理・効率化・RPO(採用代行)マネジメント■組織カルチャー・オンボーディング支援・採用後のオンボーディング設計支援(配属前後のフォロー体制整備など)・採用と連動したカルチャー醸成施策の立案・推進(理念浸透など)【採用領域】 適性やご経験を踏まえて、以下いずれかの採用領域をお任せする想定です。1. エンジニア採用(バックエンドエンジニア、SRE、アドテクエンジニア、データエンジニア、データサイエンティスト、PdMなど)2. ビジネス採用(事業戦略、広告営業、マーケティングなど)3. コーポレート採用(法務、経理、経営企画、人事など)【キャリア形成について】当社の人事部門は少数精鋭のチーム体制であるため、将来的には中途採用領域にとどまらず、人材開発(育成など)やタレントマネジメントといった分野へも経験を広げていただくことが可能です。さらに、HRBPや人事企画(制度の企画・運用など)、労務領域へのチャレンジもご希望と適性に応じてサポートいたします。【働く環境】・ハイブリッド型勤務やスーパーフレックス制度で、ご自身の生産性が高まる働き方を選択いただけます・オフィスは新橋駅徒歩2分・オフィス内は、フリーアドレスのデスクにモニターを常設。集中スペースや疲れにくいチェアを配備

    年収
    500万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.24

  • 組織戦略・次世代リーダー(推進担当)【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【職務概要】■事業計画を達成させるための組織戦略策定と実行■優先順位の高い経営課題に取り組み、組織面から事業をリード【ポジション魅力・キャリアパス】■急成長のメガベンチャーで拡大フェーズにある会社の組織づくりをリードする経験■フラットな組織で経営層(代表取締役や事業担当役員)との距離が近い■経営判断と実務の機動的な連携の中で、経営視点が身につく■風通しがよく、色々なアイディアを自由度高く企画・実行できる■入社者の活躍を通じて、事業への貢献を実感することができる

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.07

  • リクルーター【60事業運営/売上3000億超】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    同社の次の成長を創り、継続的な事業発展を確かなものにするため、人事戦略を描き実行することの重要性が増しています。同社に根付く風土・文化の「なんでもあり」で表現される柔軟性と大胆さを維持しながら、従業員一人ひとりの意欲と能力が最大発揮されている状態を、より多く実現していくために、想いを共有し挑戦する仲間を募集することになりました。人事部のミッションは「人・組織で事業に貢献する」。これまでのようなオペレーション中心の役割ではなく、事業に資する専門性を備えた組織として能動的に企画/実行を行うことができる体制へ変化させている最中です。採用観点から経営推進できる方を募集いたします。【募集背景】新規事業の創出・既存事業の成長に伴い、採用のニーズが高まっているため増員を行います。仕事内容同グループにおける採用の企画から実行のPDCA全般をお任せします。【具体的な業務内容】■採用計画・役員陣とのコミュニケーション・事業責任者との採用計画のチューニング・ステークホルダーとのコミュニケーション■採用企画/実行・各種母集団形成施策の企画・実行推進・中途採用OPSチームとの連携・求人票作成・転職マーケットリサーチ・エージェント開拓・選考プロセスの設計・各選考前後の進捗者/エージェントとのコミュニケーション・面接/面談の実施(見極め/アトラクト)・ダイレクトリクルーティング■採用の改善・採用分析・面接官トレーニング・評価項目設定、面接構造化【ポジションの魅力】60事業ある中で、既存/新規事業の組織戦略・採用戦略/実行に携わっていただきます。部署としても立ち上げフェーズな為、採用チームとしての方針含め携わっていただけるチャンスがございます。採用を切り口に、COE/HRBPとしてのキャリアを築いていく事も可能です。従業員のキャリア希望をもとに計画的なジョブローテーションや、教育体制の強化を進めています。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.18

  • 企業変革支援/責任者候補【注目度の高いHRTech企業!】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【ミッション】「EX Intelligence」を活用し、課題の抽出から課題解決に向けた提案、実行支援まで、クライアントの組織課題解決へ向けて推進頂きます。また、サービスをデファクトスタンダードにしていくべく、サービス改善や事業部運営にも携わって頂きます。ゆくゆくは、マネジャーとしてチーム運営もお任せする予定です。【業務詳細】■サーベイを元にした顧客課題の特定■組織課題解決に向けた施策の検討、提案■改善に向けた顧客伴走業務■サービス改善及び、事業部運営に伴う諸業務【組織体制】メンバー4名【募集背景】事業成長を加速させる為の人員強化となります。【ポジションの魅力】■提案~導入、運用まで一気通貫で経験がすることが出来ます。■経営層や従業員との距離が近く、感謝やフィードバックを直接聞くことが出来ます。■お客様向きのコンサルタント・企画提案領域でありながらも、自社向きにもプロダクト還元できる優位性の高いポジションです。ひいては、サービス企画、プロダクト開発の知見を養うこともできます。■常にお客様のリアルな最新のお声を反映させたプロダクトの発展ができる点が同社の強みです。

    年収
    700万円~1200万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.05

  • HRBP/採用戦略&オンボーディング企画【SaaS】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    【ミッション】同社はスモールチームでスピーディな事業展開を図ることを重視しているため、各事業部を独立した一法人のように扱っており、MFBC内にも複数事業(法人)が存在する形となっています。HRBPイネーブルメントの方には、事業責任者のパートナーとしてヒトにまつわるあらゆる領域を牽引するHRBP担当のパフォーマンスを標準化・最適化しビジネスを推進するための新しい価値を次々と提供していくための企画立案・実行をミッションとして期待しています。【業務内容】採用戦略&オンボーディング企画は、「採用支援」と「入社後活躍」の2領域の拡大と標準化を目指します。■採用戦略の企画と実行■候補者の選考体験の設計と改善■オンボーディングの企画と実行■データ分析とプロセス改善【具体的には】■採用ニーズの分析や市場動向の調査を通じた適切な採用戦略を策定■採用プロセス全体の最適化や効果的な採用チャネルの選定・マネジメント■選考プロセスや面接ガイドラインの策定、候補者体験の向上など採用プロセスの強化■入社後の定着や活躍をサポートするオンボーディングプログラムの設計・実行■採用やオンボーディングの成果を定量的に評価し、改善に活かすためのデータ収集・分析

    年収
    680万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.07

  • クリエイティブ人事

    ネット広告

    • 副業制度あり

    クリエイティブ人事のミッションは採用・育成、組織開発など、非常に多岐に渡ります。日々クリエイター社員とコミュニケーションをとりながら、一緒に目標に向き合っています。【職務内容】??新卒採用/育成・採用計画/採用戦略の立案・採用イベント・インターンシップ設計/実行・新卒研修の設計/実行??キャリア採用・採用計画/採用戦略の立案・採用イベント設計/実行・選考(カジュアル面談/面接など)・中途入社メンバーのサポート/育成??組織・文化づくり・組織戦略の策定・人材配置、適材適所の設計/推進・活性化など各種施策の設計/実行

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.24

  • 採用人事/責任者候補【フルリモート/急成長SaaS】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 時短入社可

    【ミッション】採用責任者として、戦略・戦術の設計から管理、実際の採用業務までを一貫して担当していただける方を募集しています。企業成長に伴い、以下の点を強化していく予定です。・組織フェーズの変化に伴う、最適な採用戦略設計・採用体制の強化、最適化・体系的な採用チームの構築・採用、制度、労務まで一気通貫での業務最適化、情報連携【具体的な職務内容】RevCommにおける採用業務マネジメント、採用戦略の立案から実行までを担当・採用戦略の策定および実行、効果検証など・採用プロセスの管理と最適化・応募者のスクリーニング、面接、および選考プロセスの実施・採用データの分析と報告・採用ブランディング(採用広報、マーケティング戦略設計)の強化・チームOKR策定、管理・メンバーマネジメント(2,3名程度)・その他、採用に関わる業務(候補者進捗対応やエージェントコントロールなどを含みプレイングをしていただきながら、マネジメント業務に携わっていただきます)【本ポジションの魅力】採用戦略の設計、メンバーマネジメント、一部採用実務まで行います。経営陣、事業部責任者、投資家など、様々なステークホルダーとの連携を行いながら事業・組織づくりを牽引いただくことが可能です。・発展途上の企業であるため、自身の取り組みが企業の成長に直結する実感を持つことができる・戦略策定から実行まで一貫して担当することで、大きな裁量と責任を持ちながら業務を遂行できる・スタートアップならではの柔軟な働き方が可能で、自身のアイデアや創造力を存分に発揮できる・変化の激しい環境での業務を通じて、自己成長を続けることができる環境

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.01

  • 【滋賀】人事コンサルタント

    銀行

    • 副業制度あり

    【滋賀県内の地方銀行/近畿地銀初「プラチナくるみん」に認定/今後更なる事業拡大を図る組織にて、人事コンサルを募集/平均残業月11.9時間】■業務概要:2022年4月から開始した人事コンサルティング事業のコアメンバーとして、取引先企業へのコンサル業務だけでなく、更なる事業拡大に向けた新たなサービスの企画など、幅広く業務をお任せします。■具体的な業務内容:各営業店から依頼のあったニーズのある顧客に対して、主に人事制度に関するコンサルティング業務(等級/評価/報酬制度の構築・改定など)を行います。初回相談から契約、その後の提案まで全て一連の流れを担当し、案件は契約から大体1年程度かけて対応を行うケースが多いです。将来的にはサービスの幅を更に拡大予定です。中小企業を中心にニーズが多い分野であり、今後も多くの案件獲得を見込んでいます。■ポジションの魅力:単なる人事コンサル業務だけでなく、まだ立ち上げて間もない事業であり、新たにサービスを立ち上げるなど企画要素の仕事にも携われます。また、金融サービスだけでない「課題解決型金融情報サービス業」への変革を目指す銀行のミッションにチャレンジできます。■配属先組織について:本店・営業統轄部:社員2名 ※今後更なる事業拡大を図る組織であり、2027年には8名程度まで組織拡充を行っていく予定です。■同行の魅力:・「プラチナくるみん」に認定:次世代育成支援対策推進法に基づく優良な子育てサポート企業として、近畿の司法銀行で初めて認定されました。・「バンクオブザイヤー」受賞:早くから地域の事業承継およびM&Aニーズに着目し、組織体制を整え、各営業部店への啓発活動および情報開発に尽力した点が評価されました。・副業制度、健康経営の実践により、多様なスキルを地域経済の活性化に役立てるとともに、「健康」を能力の発揮を支える土台と位置付け、職員一人ひとりの心身の健康と働きがいの醸成により、エンゲージメント向上を図っています。

    年収
    600万円~900万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.14

  • 中途採用人事【電通グループ】

    ネット広告

    • 副業制度あり

    ビジネス/コーポレート職の中途採用担当として、各事業領域の子会社やコーポレートなど複数の領域の中途採用を担っていただきます。【業務詳細】・担当子会社の人員計画を踏まえた採用戦略の企画立案・担当子会社内での求人発生時のブレスト、ターゲットヒアリング・子会社毎の採用定例の実施・求人作成・集客施策の立案から実行 →エージェントマネジメント →ダイレクトリクルーティング →リファラル など・面談/面接対応(必要に応じて)・進捗中候補者単位の採用までのストーリー設計上記業務における子会社との定期的な振り返り、改善施策ミーティング※上記業務は一例の為、それ以外でも採用効率をあげる為の媒体やツールのリサーチ、導入相談については自由に行っていただけます※入社から1ヶ月~3ヶ月は上記業務を既存メンバーと推進し、習熟度合いによって一連の流れを1人で対応いただく予定です【1日の業務例】 9:30 :始業開始。メール・Slack返信、前日の面接・書類選考結果の回収10:00 :アクティブ候補者の状況確認・整理11:00 :集客施策の企画検討12:00 :ランチ13:00 :メール・Slack返信14:00 :紹介会社との打ち合わせ15:00 :事業部との定例MTG16:00 :新規求人作成・紹介会社へ展開17:00 :転職媒体を利用したスカウト18:00 :チームMTG19:00 :業務終了※既存メンバーの残業時間は20-30h/月となっております【やりがい】複数職種の採用に横断的に関わることで、採用領域のスペシャリストとしての経験を養うことが出来ます。自らが採用に関わった人材が入社していただくタイミングは勿論ですが、入社後に実績をあげ昇格、表彰され、採用する側として一緒に仕事が出来ることはこのポジションの醍醐味だと思います。【想定されるキャリアパス】縦のキャリア例:担当領域でのチームリーダー、マネージャー など横のキャリア例:別子会社の担当、労務 など【募集背景】事業成長に伴う既存事業の拡大や新サービスの増加により、人材確保が急務となっており、採用枠も大幅に増加しています。私たちは、この課題に共に取り組む中途採用担当のメンバーを募集しています。難易度の高いミッションに対しても、「できない理由」ではなく「どうすればできるか」を常に考え、実行できるバイタリティあふれる新しい仲間を求めています。【組織構成】HR本部全体:40名中途採用をメインミッションとしているメンバー:7名

    年収
    600万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • HR Business Partner【埼玉県】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    埼玉県のフルフィルメントセンター(以下FC)にて、ハンズオンで業務遂行が可能なHRビジネスパートナー (HRBP)を募集しています。※勤務地:埼玉県に位置するフルフィルメントセンター(上尾FC/Ageo FC・川島FC/Kawashima FC・川越FC/Kawagoe FC・坂戸FC/Sakado FC・狭山FC/Sayama FC)のどれかに配属となります。HRビジネスパートナーは、担当するFCで働く従業員をカスタマーと考え、FCのリーダーの戦略パートナーとしてビジネス成長に欠かせない組織・人材面の意思決定をサポートする上での重要な役割を担います。組織開発、人材育成・配置、キャリア形成の機会、組織文化の醸成など、短期・中長期にわたるさまざまなHRソリューションを人事部門の他チームやメンバーと連携・協働しながら提供します。また、勤務地埼玉県ですが、影響範囲は勤務するFCに留まらず、様々なプロジェクトを通じて日本全国にあるFCの Networkに貢献する機会があります。このポジションでは、採用、評価、配置、代謝といった一連の人事管理とFCで働く従業員の勤怠や労務環境を管理する労務管理について、ハンズオンなアプローチで責任を持って業務遂行して頂きます。具体的には、人事データを分析し、FCの組織における問題点を特定し、タレントマネジメントを行うことで、組織横断的に戦略的な人事配置や人材開発を行なったり、パフォーマンスや言動に問題ある社員対応等、Employee Relations(ER)にも問題解決までの方向性を提案、道筋を立ててマネージャーと連携することもあります。これらの業務を遂行するため、高いコミュニケーション能力とハンズオンのアプローチが必要です。また、論理的かつ分析能力に優れ、労働法、組織開発、報酬・福利厚生等における幅広い知識を持っている必要があります。FCの従業員構成は、製造業・物流業・小売業等と類似しており、年俸制の社員に加え、時間給パートタイマーや、派遣社員・請負労働者を含みます。上記業界での経験は、目まぐるしく変化するビジネス環境に適応することに役立ちます。HRBPとして働くやりがいとチャレンジ事業成長スピードが速い会社の人事として、ビジネス感覚(スピード感)を鍛えることが出来ます。ヒトをどのように活かしていくのかHR専門性をもって働くことが期待され、責任ある業務がアサインされ、やりがいを感じます。大きなHR組織でピープルマネジメントするチャンス、グローバル企業ならではの仕事としては、HQから新しい施策を日本国内に導入する機会等、多岐に渡ります。Key job responsibilities①トップマネジメント層向けの提案とその実行 ②ミドルマネージャーのサポート ③各種人事プロセスの推進(タレントマネジメント、採用、評価、異動、昇格、退職、教育等々) ④労務に関わる個別社員対応

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • キャリア・新卒採用※マネージャー候補

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【募集背景】2025年1月よりホールディングス体制に移行したことに伴い、グループのコーポレートガバナンスの強化と持続可能な成長を実現するために、人材の強化も併せて進めています。こうしたダイナミックな変化の中で、会社の状況を理解しつつ改革を推進していける人材の採用をミッションに、採用業務を担っていただける方をお迎えしたいと考えています。成長事業を支える人事の現場で、新しい知見を取り入れながら一緒にチャレンジしてみませんか?【具体的な業務内容】■新卒採用計画達成のための、 戦略立案・実行を担当いただきます。・事業責任者などと議論を交わしながら採用計画/戦略を立案・採用目標達成のための集客から内定承諾までの手段(採用イベント企画・運営など)の設計/実行・承諾後/入社後のフォロー・上記事業責任者を含む、採用上の社内キーパーソンとの関係構築■キャリア採用達成のための、戦略立案・実行を担当いただきます。・ホールディングス内のキャリア採用についての設計/実行※なお、入口としては採用業務を担っていただきつつ組織開発領域へも幅出しいただくことを想定しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • 中途採用スペシャリスト(部長候補)/グロース上場/成長企業

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】業容拡大による、組織強化【仕事概要】同社は、展示会・イベント・空間・デジタル領域を通じて、企業のブランドや製品の魅力を引き出し、顧客に価値を届ける事業を展開しています。私たちが創業以来大切にしてきたのは、「人こそが最大の財産」という考え方です。プロジェクトを動かし、顧客に価値を生み出すのは、社員一人ひとりにほかなりません。だからこそ、社員が主体的に挑戦し、成長できる環境づくりに力を注いできました。その成果として、入社数年の20代メンバーも最前線で活躍しています。個の成長が会社の成長へと直結し、この5年間で売上規模は倍増。まさに一人ひとりの挑戦が、組織全体の飛躍を実現しています。さらに、同社では「挑戦を続ける」「真摯であろう」「強みを磨く」「チームでつくる」「楽しもう」という5つのValueを掲げています。社員が自らの強みを発揮し、仲間と協力して挑戦できる文化を育むことで、成長意欲を刺激し、社員の定着率向上にもつながっています。現在、人事本部では、経営戦略を実現するために欠かせない「人材獲得力」の強化を最重要テーマとしています。この役割には、経営陣や主要部門と連携しながら、中途採用戦略を企画・推進していただくことが期待されています。ご自身の経験と強みを存分に活かし、主体的にチャレンジしながら成果を牽引してほしいと考えています。■主な職務内容<採用戦略の立案>・経営戦略に基づく人材要件と採用ポジションの設計・市場動向や競合状況を踏まえた採用戦略の策定<候補者リレーションと採用プロセスの推進>・経営陣/事業部門と連携した選考プロセスの推進・外部パートナーとの協働による採用成果の最大化・候補者対応/オファー交渉/承諾までのフォロー<採用プロセス改善>・データと候補者体験をもとにした効果検証と改善施策の実行【組織体制】人材マネジメント部※こちらの部長を担って頂きます。※課長・メンバー含めて7名【キャリアプラン】まずは、採用を軸に組織強化を行って頂きます。その後は、人事制度、人材開発など幅を広げて頂き、キャリアアップ、スキルアップが可能な環境です。【求める人物像】・課題や目的を見極め、その上で適切な手段を考えられる方・候補者や関係者と誠実に向き合い、信頼関係を築ける方・不確実な状況でも柔軟に行動できる方・周囲を巻き込み成果を出せる方

    年収
    650万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.24

  • 労務リーダー候補/東証グロース上場/グローバル展開

    その他(医薬・医療)

    • 副業制度あり

    【業務内容】同社およびグループ会社における、人事労務業務の実務および改善業務を担当していただきます。同社は主に医療法人への経営支援事業を行っており、医療業界を取り巻く環境は厳しさを増すなか、医療機関の経営・サービスには多くの改善の余地があります。このような医療法人と提携し、市場の変化に対応し安定した経営組織体制を構築、強化する支援する事業を行っており、事業の拡大による増員です。【募集背景/ミッション】勤怠管理システムの入れ替えを実施し、グループ各社のシステムの統一を検討しています。そこで、システム導入経験のある方をお迎えしたいと考えています。【入社後の想定業務】※システム導入に加えてご本人のご希望やご経験をもとに相談の上決定する予定です。・給与計算業務・各種社会保険業務・勤怠管理業務・業務マニュアルの作成、整備・従業員からの各種問い合わせ対応・業務効率化推進など【将来的な業務】上記業務でご経験を積んでいただいた後、以下のような業務も担当いただく予定です。・社内規程、マニュアル整備・管理・人事制度の企画・導入・整備・福利厚生制度の企画・導入・整備また、支援先の医療法人の人事コンサルを行うキャリアパスなどもあります。【組織構成】■労務部(1)労務 6名(2)ホスピス労務 10名(3)ソフィアメディ労務 6名・同部署はグループ全体の労務を担っています。・配属は上記3つのいずれかとなり、(2)(3)に配属の場合は、CUC雇用で各社に出向という形になります。※(1)は給与計算や社保業務などのペイロール関連は外注しています【魅力】・医療機関の経営支援という社会的意義の高い事業に携わることができます。・創業10年でグロース上場を果たし、グループ従業員数も増加中の企業で、成長の機会が豊富にあります。・ご自身の希望や経験をもとに担当業務を相談・決定できる柔軟な環境です。給与計算、社会保険、勤怠管理、業務マニュアル整備、システム導入、業務効率化など、実務から改善提案まで経験可能です。・将来的には社内規程整備や人事制度・福利厚生制度の企画等、専門性・総合力を高めることができます。・支援先医療法人に対して人事コンサルティング業務に携わるキャリアパスもあります。・労務部には複数チームがあり、同グループの労務を一括で担うプロフェッショナルな環境です。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

  • 人事企画

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【期待する役割】CoEメンバーとして、事業の急成長を支える強靭な組織づくりのため、データとテクノロジーを駆使した人事機能の変革を推進していただきます。具体的には、人事データ(採用・退職分析など)の収集・分析・レポーティングを主軸に、その結果に基づいた人事制度(等級・評価・報酬)の企画立案・運用サポート、人材開発・組織開発に関する施策の企画・推進、各種人事規程やルールの整備に携わっていただきます。このポジションでは、人事としての経験は必須ではありません。高い分析力や論理的思考力を発揮し、データドリブンな仕組みづくりを通して、事業成長に直結する課題解決に挑戦できる方を求めています。企画から運用に一貫して携わることで、急成長中の組織を支える全社的な貢献を実感しやすく、経営陣・マネジメント層との密な連携を通じて、会社へのインパクトをダイレクトに感じられる点が魅力です。【職務内容】・採用/異動/退職などの人事データを活用した分析、市場調査、および業務に必要なデータ基盤の設計/整理/管理・分析結果に基づく、組織・人事課題の特定と改善施策(特に人事制度領域)の提言・人事制度(等級・評価・報酬)のデータに基づいた企画立案・運用サポート・組織課題の特定および改善施策の企画・推進・各種人事規程やルールの整備・経営陣・マネジメント層との連携による人事施策の推進・M&Aにともなる人事PMI業務・経営企画チームや労務チームとの連携

    年収
    650万円~850万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.10

  • 人事業務改革コンサルタント/人事部

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    人事機能を担う各部門に対して、以下のような業務支援を行っていただく。【業務内容】■現場課題のヒアリングと構造化■業務プロセスの分析・改善設計(必要に応じて自動化視点の導入も含む)■抽象度の高い課題に対する優先順位付けと実行支援■ドキュメントや提案資料による施策提示・合意形成■支援先プロジェクトの進行管理や局所的な実行支援(ジュニアメンバーが多いため)人事制度そのものの設計や、全社戦略に紐づく施策決定を担うわけではなく、「現場の実情に即したベターな仕組みづくり」「問題の言語化と改善案の提示」にフォーカスした立ち位置である。【ポジションの魅力】■人事領域における実務課題に対し、現場と適切な距離感を保ちながらも本質的な改善支援ができるポジションである。■自らが提案した施策や設計が、実際の運用改善につながる実感を得ることができる。非エンジニアが多くを担う現場に対し、業務設計や自動化を通じた業務効率化の貢献が可能である。■抽象度の高い問題に取り組み、構造化・具体化していくプロセスに主体的に関与できる。【募集背景】人事機能に関わる業務は、日々のオペレーションや属人性の高い対応が多く、課題が見えにくくなりがちな領域である。そうした中で、現場レベルで生じる非効率や構造的な問題を整理し、仕組みとしての改善を設計・支援できるポジションが求められている。本ポジションでは、人事部門や関係部署に対して直接的な運用介入は行わず、課題の抽出・整理・改善案の提示といった支援を通じて、より持続的な改善活動を後押ししていくことを期待している。

    年収
    年収非公開
    職種
    その他企画

    更新日 2025.11.18

  • ペイロールスペシャリスト【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    同社グループのセントラル人事、ペイロール部門として、ホールディングス本体、およびグループ事業子会社の事業推進・成長をバックサポートすることをミッションとし、ペイロール機能を幅広くご担当いただきます。人事業務についてはオペレーションの安定稼働に向け、新システムの導入・業務プロセスの見直し・改善・効率化を推進していただきます。またグループの事業成長に伴う本体および子会社の新制度の導入や、新規子会社の立ち上げなど、多くのプロジェクトに携わっていただきます。【具体的な業務内容】■ペイロールを中心とした業務・システム全般の改善効率化の推進■各種事業プロジェクトにおけるHR領域の対応推進(企画、PM)■法制度改正対応や運用ルール策定、フロー構築■ペイロール業務に関する業務委託先外注ベンダー(海外ベンダー含む)との業務連携、調整■株式報酬制度、福利厚生制度の運用■経理、税務、法務など他部署との連携、調整【本ポジションの魅力】■業務範囲の「広さ」と「深さ」多様な事業形態のグループ会社を持つ業務の幅の「広さ」と、企業規模ならではの人事業務の「深さ」と、その両方を経験できる環境の中で人事スペシャリストとしての経験を広げる事が可能です。また、業務・システムの両軸から業務プロセス全体のデザイン企画立案~実行まで対応いただくため、、人事業務プロセスの理解を深めつつ、システム的な知見を高める事ができます。各事業は成長スピードが早く、ペイロール業務領域においても、その変化に対応するために大小さまざまなプロジェクトを推進する機会があり、コーポレート人事担当として専門性を高めることや経験領域を広げることが可能です。将来的なキャリアとして、そのスペシャリストとしてスキルをを高めていくか、マネジメントラインとして能力を発揮するか、いずれのキャリアも可能なポジションです。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • HRBP【東京本社勤務】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    同社の物流拠点のメンテナンスチーム(RME-M)担当のHR Business Partnerに従事いただきます。RME-Mチームで働く社員を人事面からサポートし、組織の秩序や安全等のルールを重視しながらも柔軟に環境変化に対応できる強い組織となるよう、人事戦略を立案・実行することがミッションのポジションです。【募集背景】今回は、担当チームの人員増に伴い、人事担当者の増員を行うことによる募集となります。【具体的な業務内容】・クライアント規模150人~1000人超で国内に広く拠点を持つ組織を担当する・様々な階層の社員からの問い合わせに対応する・担当クライアントのリーダーに対して人、組織面においての助言やコーチングを行う・社員・マネージャーのエンゲージメントを高める・現場で発生する課題に対して、法令・社内規程などに照らし、適切なソリューションを迅速かつ柔軟に提供する・パフォーマンスマネジメントのプロセスを適切に実行し、それを通じてリーダーやマネージャーの育成に貢献する。・人事関連データに基づいて組織の問題を発見し、ビジネスリーダーに提言を行う・人事関連会議の準備とファシリテーションを行う・HR内の他のチームと協力し、重要なイニシアチブを推進および展開する【HRBP for RME-Mの役割】人材獲得、人材管理、人材開発、業績管理、エンゲージメントなど多岐に亘ります。チームで発生する人事課題に対して、パートナーとしてソリューションを提供することを通じて、組織の成長ならびに、生産性や安全性の追求を大切にする組織文化づくりに貢献していただきます。RME-Mのチームメンバーからの人事関連の日常的な問い合わせへの対応から、日本全国の拠点にまたがる組織の人事施策に関するビジネスリーダーとの協議、検討まで、幅広い業務に携わっていただくことができます。【求められる能力】・急激に変化する環境で、迅速にPDCAを回しながら課題に対応する・多様なタスクに優先順位をつける・前例がなかったり、明確な指針のなかったりする状況であっても迅速に問題を解決する・担当するチームだけでなく、法務、Employee Relationship、財務、他部門担当の人事など、社内外の幅広いステークホルダーと協業し、正確な意思決定を行う・様々なステークホルダーと関る中で、相手に合わせ、適切、かつ正確に文章/口頭でコミュニケーションを取ることができる担当チーム(RME-M)についてReliability and Maintenance Engineering(RME-M)のメンテナンス部門は、当社の物流拠点(Fulfillment Center, Delivery Station, Sort Center)の各種マテハン機器、仕分け設備などの保守・保全及びカイゼン活動を通じ、迅速な配送と費用対効果の高い運用のための高度に自動化されたプロセスを実現するチームです。メンバーは全国の拠点に所属しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 人事部次期MGR候補

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    人事部全体を見ていただき、経営戦略を実現するための組織構築に尽力いただきます。【具体的な業務内容】■組織課題の抽出と改善施策の企画■事業計画に基づく採用戦略の立案と実行■評価/育成/制度の企画・運用および改善■エンゲージメント向上のための施策立案・運用■MVVを実現する文化の構築【キャリアパス】ご志向性次第で、将来的には採用に留まらず人事業務全般に携わることが可能です。MGRを目指すことも可能です。※労務、組織/人材開発、制度設計/運用など※優秀な人材を採用することは、スタートアップ企業の成長と成功に直結します。採用人事の適切な判断と努力によって、会社に必要なスキルやカルチャーに適合する人材を引き込むことができます。自分の仕事が組織の成果に大きく影響を与えることを実感できます。

    年収
    650万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • 採用広報スペシャリスト【Data AI Solution】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    採用広報を担っていただきます。【業務の概要】本ポジションは1人目のグループ会社専属の採用広報のポジションです。採用広報から担当いただき、ゆくゆくは事業広報や企業広報へと業務の幅を広げることができます。まずは既存の採用広報チャネルの運用から入り、当社の事業やカルチャーへの理解を深めていただきます。その後ご経験に応じて事業広報・企業広報の役割をお任せしていきます。【具体的には】急成長するグループ会社の採用広報担当として、広報戦略の策定、コンテンツマネジメント、イベント開催など様々な業務を現場のメンバーや採用チームと協力して行っていただきます。■採用広報施策の企画・実行■コンテンツ企画・制作(採用ピッチ資料のアップデート・イベント登壇資料などの作成)■社員インタビューの企画・運用(インタビュー・撮影・記事執筆・編集など)■Tech blogの企画・推進・運用■エンジニア向け勉強会やイベントの企画・実行■採用広報プランの企画・実行■プレスリリースの企画・作成■メディアリレーションズ(関係値構築・企画提案・取材対応など)■サービスブログの企画・運用(インタビュー・撮影・記事執筆・編集など)■サービスのSNSの企画・運用■インナーコミュニケーションの企画・実行

    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

  • グローバル人事(労務/制度/タレマネ等)【東京/京橋】

    エネルギー

    • 副業制度あり

    【ミッション】海外人事として本社と各海外拠点の橋渡し役となり、海外拠点における労務管理、人事施策の検討と運用、人事戦略立案とその実行をお任せいたします。上記人事業務を通して、海外拠点と本社が一体となってグローバルな事業促進に貢献頂きます。【具体的業務】■海外拠点に在籍する社員の労務関連業務全般(入退社手続き、給与計算、社会保険、税務、福利厚生など)の改善・標準化・運用■海外拠点の規則の改定、制度発足、及びその運用■グローバル人材戦略を踏まえたタレントマネジメント施策(採用、オンボーディング、育成、評価、処遇等)の企画・立案・運用【キャリアパス・入社後のイメージ】入社後は先ず、労務業務を中心に入退社手続き・給与計算を行いながら業務に慣れて頂くイメージですが、経験やその方次第で、どんどんと業務をお任せすることも可能です。例えば海外人事の中で、人事制度を考え、企画・運用することもできますし、報酬制度、タレントマネジメントの見直しも出来ます。【組織構成】人材開発室/Foundationグループ:8名海外拠点:韓国、ベトナム、フィリピン、米国、シンガポール、インドネシア【ポジションの魅力】■ここ数年でアジアを中心とした海外展開を進め、直近ではUSにも拠点を追加。中期経営計画においても、グローバルでの再生可能エネルギー事業及びGX事業の推進を重点戦略としており、その実現ためにグローバル人事機能をさらに高度化させていく重要なミッションです。■グローバルでの事業成長を見据えたグローバル人事のあるべき姿を一緒に考え、戦略、施策、制度およびその運用基盤を作る経験を積むことが可能です。■異なる価値観を持つ海外メンバーとのコミュニケーションにより、グローバルでの視野が高められます。

    年収
    550万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.21

  • 中途採用ポジション(経営幹部候補採用)マネージャー候補

    その他(流通・小売・サービス系)

    • 副業制度あり

    【期待する役割】中途採用および新卒採用のスケジュール調整や採用エージェントとの関係構築からスタートし、採用プロセス全般に携わります。経験を積んだ後は、採用戦略の立案や実行を通じて、組織の成長を支える重要な役割を担います。将来的には、採用のリーダーとして活躍できるポジションです【募集背景】同社では長期ビジョン2030を見据え、採用を強化します。人材ポートフォリオの転換期を迎えており、介護業界で親和性のあった「協調・寄り添い型」の人財は採用できておりますが、「経営視点を持ったビジネス志向」の自然流入に課題を迎えています。そういったハイレベルな人材採用を成功させていくため、中途採用のノウハウを持った方を社外からお招きしたいと考えての募集となります。【職務内容】■採用プロセスの管理: 中途採用・新卒採用の面接日程調整、候補者や面接官との連絡対応、スケジュールの最適化■エージェントとの連携: 採用エージェントとの関係構築および定期的な情報共有、採用市場のトレンドを把握し、適切な母集団形成を行う■採用イベントの運営: 説明会やインターンシップ、採用イベントの企画・運営・進行サポート。学生や候補者へのアプローチやフォローアップを実施■データ分析と報告: 採用活動の進捗状況をデータに基づき管理し、各種採用KPIの達成状況を報告。プロセス改善のための提案を行う【ポジション魅力】本ポジションを通じて下記の経験を積むことが可能です。■オペレーション中心のHRBPではなく、戦略をリードするビジネス・パートナーとして、経営、事業、人財のトップと一緒に活動できる経験■Mckinsey, Accenture, Amazon、GEヘルスケア等で経験を積んだ人財と高いレベルの仕事ができる経験■VUCA時代の競争源泉である時間価値を重点にした経営戦略を実現するEnd to Endのシームレスな人財戦略の一翼を担う経験■2000人超の会社での大変革を、人財DX*を活用した人財戦略を短期間で実現する経験 (*HR Digital Transformation)■年成長率5-7%、2042年迄成長が見込まれる介護業界の構造変革をリードし、高付加価値事業へ成長させるダイナミックな経験■人財100年時代を支えている実感とご利用者様から感謝されるホスピタリティ経験

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.16

  • 【人事企画(テクノロジー領域)※管理職/マネジメント候補】

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【概要】テクノロジー人材企画部では、グループのテクノロジー領域をスコープとしたIT予算策定、人事企画、採用、広報などのミドルバック機能を担っています。その中でも、人事制度や人材開発施策の企画、運用を行っている人事企画室における管理職/マネジメント候補を募集します。【業務詳細】人事企画室の管理職(室長)として、下記業務をお任せします。・人事企画室の組織マネジメント・人事制度の設計、運用(年間スケジュールに応じた、目標設定や評価、フィードバック期間等の運営、評価会議の運営、評価に関する問い合わせ対応)・組織/人材開発施策の立案、実行【魅力】■やりがい:・「はたらく」にまつわる問題を、社会に問いを立てながら業務遂行ができる面白さがあります。・2023年に新設された組織の為、まだ未整備な部分もあり、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことが出来ます。・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。(平均残業時間:月10時間~20時間程度/平均出社頻度:月0~3回程度 ※業務状況に応じて増減する可能性有)■企業の魅力同社は、連結売上高約1.3兆円、従業員約7万人を有し(※2024年3月現在)、高い業績、市場評価、成長性からJPX日経インデックス400にも選定されています。高い成長性と安定した財務基盤のもと、グループ全体の経営をリードする存在として、やりがいのある影響力の大きな業務に携わることができます。また、中期経営計画2026、その先の2030年を見据えて"はたらくWell-being”創造カンパニーを目指しており、グループ全体の強化を行っている変革期です。新しい施策にも積極的に取り組んでいるため、裁量を持ちながらチャレンジングな経験を積むことができる環境です。【組織構成】グループテクノロジー推進本部テクノロジー人材企画部テクノロジー人事企画室人事企画室は室長1名、メンバー3名で構成されています。また、テクノロジー人材企画部は、人事企画室のほか、採用を行う人事採用室、広報を行う広報室があり、密に連携を取り業務を進めています。

    年収
    856万円~1204万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

  • 【人事企画(テクノロジー領域)※管理職/マネジメント候補】

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【概要】テクノロジー人材企画部では、グループのテクノロジー領域をスコープとしたIT予算策定、人事企画、採用、広報などのミドルバック機能を担っています。その中でも、人事制度や人材開発施策の企画、運用を行っている人事企画室における管理職/マネジメント候補を募集します。【業務詳細】人事企画室の管理職(室長)として、下記業務をお任せします。・人事企画室の組織マネジメント・人事制度の設計、運用(年間スケジュールに応じた、目標設定や評価、フィードバック期間等の運営、評価会議の運営、評価に関する問い合わせ対応)・組織/人材開発施策の立案、実行【魅力】■やりがい:・「はたらく」にまつわる問題を、社会に問いを立てながら業務遂行ができる面白さがあります。・2023年に新設された組織の為、まだ未整備な部分もあり、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことが出来ます。・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。(平均残業時間:月10時間~20時間程度/平均出社頻度:月0~3回程度 ※業務状況に応じて増減する可能性有)■企業の魅力同社は、連結売上高約1.3兆円、従業員約7万人を有し(※2024年3月現在)、高い業績、市場評価、成長性からJPX日経インデックス400にも選定されています。高い成長性と安定した財務基盤のもと、グループ全体の経営をリードする存在として、やりがいのある影響力の大きな業務に携わることができます。また、中期経営計画2026、その先の2030年を見据えて"はたらくWell-being”創造カンパニーを目指しており、グループ全体の強化を行っている変革期です。新しい施策にも積極的に取り組んでいるため、裁量を持ちながらチャレンジングな経験を積むことができる環境です。【組織構成】グループテクノロジー推進本部テクノロジー人材企画部テクノロジー人事企画室人事企画室は室長1名、メンバー3名で構成されています。また、テクノロジー人材企画部は、人事企画室のほか、採用を行う人事採用室、広報を行う広報室があり、密に連携を取り業務を進めています。

    年収
    600万円~852万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.17

  • 人事部副部長候補【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【職務概要】初期的には、労務、ペイロールなど人事として不可欠な機能を管掌いただきつつ、将来的には評価、制度、役員報酬など、より経営に直結する領域へと対応範囲を広げていただき、人事部門の体制強化に寄与いただくことを期待しています。【具体的な業務内容】■人事部長の補佐として、複数の人事機能にまたがるマネジメント支援■グループ全体に対する管理ポリシーの策定■人事領域におけるリスクマネジメント体制の構築・推進【ポジション魅力】2025年1月のホールディングス化に伴い、本体の経営層のみならず、複数のグループ事業子会社も含めた経営層とのやりとりや、ホールディングス企業におけるガバナンス体制の構築など、より広範なコーポレート部門での業務に挑戦できます。運用を担っていただくだけではなく、各社/各事業のニーズ、従業員の声を反映し、ハンズオンで企画/業務改善をしていただけます。これらの経験をもとに、グループ各社にてご活躍頂くなど中長期的なキャリアパスも豊富です。【募集背景】現在同社グループでは、「ゲーム」「メタバース」「DX」の3領域を中核に、事業の多角化と収益基盤の強化を進めています。2025年1月よりホールディングス体制に移行したことに伴い、同社グループのコーポレートガバナンスの強化と持続可能な成長を実現するために、人材の強化も併せて進めています。こうしたダイナミックな変化の中で、同社グループ本体の人事部門にて、グループ全体に向けてのシェアード機能の提供の他、人事領域におけるガバナンス体制の構築を推進いただきます。成長事業を支える人事の現場で、新しい知見を取り入れながら一緒にチャレンジしてみませんか?【人事組織について】採用全般や組織開発を担うタレントマネジメントチーム、また給与社保周りを担うペイロールチーム、制度企画等を行う人事企画チーム、労務チーム で構成されています。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • 労務スペシャリスト【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【職務概要】同社グループのセントラル人事、労務部門として、ホールディングス本体、およびグループ事業子会社の事業推進・成長をバックサポートすることをミッションとし、労務機能を幅広くご担当いただきます。人事業務についてはオペレーションの安定稼働に向け、新システムの導入・業務プロセスの見直し・改善・効率化を推進していただきます。またグループの事業成長に伴う本体および子会社の新制度の導入や、新規子会社の立ち上げなど、多くのプロジェクトに携わっていただきます。【具体的な業務内容】■勤怠管理■休職・復職者対応■出張管理、外国人従業員のビザ関連手続きの運用■法制度改正対応や運用ルール策定、フロー構築■各種事業プロジェクトにおける人事労務領域の対応推進(企画、PM)■法務・情報システム部など他部署との連携、調整【募集背景】現在同社グループでは、「ゲーム」「メタバース」「DX」の3領域を中核に、事業の多角化と収益基盤の強化を進めています。2025年1月よりホールディングス体制に移行したことに伴い、同社グループのコーポレートガバナンスの強化と持続可能な成長を実現するために、人材の強化も併せて進めています。セントラル人事に求められる役割も多角化しております。各グループ子会社の事業成長を支える土台として、新しい知見を取り入れつつより効果的・効率的な人事業務プロセスを一緒に構築・遂行していただける仲間を募集しています。【組織体制について】採用全般や組織開発を担うタレントマネジメントチーム、また給与社保周りを担うペイロールチーム、制度企画等を行う人事企画チーム、労務チーム で構成されています。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • 【教育ICT事業部】コンサルティング営業(マネージャー)

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    2023年7月1日に誕生した同社の、教育ICT事業部にて、コンサルティング営業をお任せします。自治体教育委員会、私立学校、省庁ビジネスの顧客およびパートナーに対する営業活動を推進し、数値目標の達成および中期的に安定した利益創出を行って頂きます。【職務内容詳細】・自治体教育委員会、私立学校向けの営業方針・目標の策定・中長期的な市場トレンドや専門的知見に基づき、事業部の戦略策定に参画・貢献。・事業部および全社の戦略、市場トレンドおよび各担当との意見交換をふまえ、自治体教育委員会、私立学校市場向けの営業方針・目標を策定。・市場ニーズを踏まえた商材の発掘や開発を推進し、顧客の満足度向上を図る。・担当業界に対する営業活動の統括・担当する顧客に対する営業目標の達成に向け、市場トレンド、競合、自社分析に基づき実行計画・体制の確立及び推進。・新規顧客の開拓、パートナー/既存顧客に向けたアップセルの戦略、計画を立案し、実施を推進。・自部門の顧客価値向上に関わる各種施策を立案、実施。・組織(部門)メンバーの評価・育成、チームワーク・モチベーション向上・組織メンバーの専門性・スキルの向上(評価、トレーニング、コーチング、メンタリング)を奨励・実施し、チームワークとモチベーション向上の風土を醸成。・会社全体の方向性を組織メンバーに確実に展開。【魅力】社内において、同社グループ外の一般市場利益拡大の強化分野として、教育現場での学びと企業での学びを繋げていく取り組みが始まっています。人材教育という分野において、ビジネスパーソンとして大きく成長できる環境が同社にはあります。【募集背景】2019年にスタートしたGIGAスクール構想により、全国の小中学校の学習用インターネットの敷設と児童生徒一人1台端末の配備が完了。教職員がICTの存在を理解し、実践で活かし始めた次の段階として、教育データ等を指導に活用しICT利活用高度化を目指すための「NextGIGA期」が2025年に本格化するにたり、教育ICT分野の業務経験が豊富な人材を募集。※同グループ内外の教育関係者、有識者とのコネクション強化により、教育ICT分野(研修、支援、コンサルティング等)におけるスペシャリストとしてのステップアップ可能。【職場の雰囲気】■担当内においては、ベテラン、中堅、若手がバランスよく配置。リモート中心の仕事においても、チャット等の活用等、社員間のコミュニケーションは活発。■社員が主体的に自らの業務に従事できる上長等からのフォローもあり、意欲的に仕事に取り組める環境。【企業メッセージ】■社内において、同社グループ外の一般市場利益拡大の強化分野として、教育現場での学びと企業での学びを繋げていく取り組みが始まっています。■人材教育という分野において、ビジネスパーソンとして大きく成長できる環境が同社にはあります。■教育ICT分野のスペシャリストとして教育現場における更なる教育ICT利活用を推進し、一緒に働いてくれるあなたとの出会いを楽しみにしています。【働き方】■コアタイムなしのスーパーフレックスタイム制■平均残業時間:23時間/月 ※所定労働時間:7時間30分■リモートワーク推進■「休暇促進日の設定」等、全社を挙げてワークインライフの実現に取り組んでおります。

    年収
    650万円~950万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.31

  • 【新設部署】機能横断型の人事業務PJT推進担当/エキスパート

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    【概要】同社は、従業員約7万人を有する人材グループのホールディングスとして、グループ全体のバックオフィス機能を担っています。今回配属予定の人事管理PJT推進室は、2025年4月に設立されて間もない新設部署です。これまで人事情報室で担っていたグループ全体の給与計算、勤怠、労務労政、福利厚生、人事システムの設計・運用などにかかわる機能を人事DX推進と切り分け、より効率的にスピーディーに推進をするため設立いたしました。「人事×テクノロジー」の観点から、テクノロジーを武器にしながら、グループ全体、そして約30社の各グループ会社の事業戦略実現を支援をしていくため、組織体制強化をすべく募集をいたします。【業務内容】グループ各社の人事やIT部門、ベンダーなどさまざまなカウンターパートと連携をしながら、効率的な人事業務プロセスおよびオペレーションをデザインし、その実現に向けた活動を推進する役割を担っていただきます。1つの横断プロジェクトで多岐にわたるステークホルダーと多くの課題を解決する必要があるため、テクノロジーによる業務改善や複数部署にまたがるプロジェクトのマネジメント経験を活かしていただけるポジションです。※ご入社後は2~3つほどプロジェクトをお任せいたします。<具体的な業務内容>  以下の中から、ご経験・ご志向に応じてお任せいたします。・グループ全体の給与・人事労務管理領域のシステム検討・業務改善において、現状整理、課題設定、改善案立案、実行をリードする・ホールディングス人事本部における人事情報セキュリティおよび個人情報保護に関する企画・プロジェクト推進を行う・M&A・グループ内再編等に伴う人事領域のPMI推進や工程管理する など※上記以外にも2026年以降の中期経営計画の達成のためのPJTについても、企画段階から任せする想定です。【組織構成】人事管理PJT推進室は現在立ち上がったばかりで、室長とエスパート1名の2名で推進中です。グループ横断の人事ガバナンスおよび人事情報システムの企画と実行ならびにシェアード機能を通じた給与・勤怠等のサービス提供を行っております。それぞれの専門性を有しながら、年齢・役職関係なくフラットに意見交換をしあうことを大切にしています。【本ポジションの魅力】◎大規模なプロジェクトをお任せするため、ステークホルダーが多く難易度は高いですが、その分影響力も大きくやりがいがあります。◎約30社のグループ各社の人事制度や報酬制度・等級制度を理解しながら仕事を進めていくため、その領域の知見を深めることもできます。◎基本的にはリモートワークが中心ですが、チャットやMTG、1on1で頻度高く連携をしており、相互に助け合いながら業務を推進しています。また、マンスリーフレックスのため、主体的にはたらき方の選択が可能です。

    年収
    800万円~1100万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.21

  • HRBP【リーダー候補/プライム上場】

    ネット広告

    • 副業制度あり

    HRBPは、事業責任者や部署マネージャーにはない専門知識や経験値をもとに、当社の競争力の源泉である人や組織の良きパートナーとなって、事業部門とともに継続的な事業成長を実現していきます。【募集背景】約1500人の社員に対して8名のHRBPで対応していますが、採用の強化やM&Aを推進に伴い人事課題が増加しています。既存事業でも海外事業の拡大などにより、運営がますます複雑化し、業務量が増加している状況です。例えば、海外赴任のサポートや子会社の直雇用対応など、対応すべきタスクが積み上がっています。このような背景から、事業側および会社のニーズに対してHRBPのリソースが不足しているため、今回、中途採用による増員を計画しています。【業務内容】HRBPの担う主な役割・HRコンサルタント目標/評価支援、労務管理、不調者サポート、In-Out支援(採用、PIP、産育休)などHRビジネスパートナー人材戦略/人員計画、配置、中核層採用/育成、組織変革支援など・HRコンサルタントまたはHRビジネスパートナーとしての役割を担っていただきたいと思っています。事業責任者およびマネジメント層との密接な連携を通じて、事業の成長戦略と組織力の強化を後押しする人材戦略の立案および実行をリードします。【HR本部について】CARTA HOLDINGSが擁する多数の事業会社を横断してHRサービスを提供する基盤部門です。HR本部では、急速に変化するビジネス環境に適応しながら、人材戦略を通じて事業と会社の成長を推進しています。【取り組みたい課題】CARTAで展開している20を超える事業は、いずれにおいてもサービスや仕組みを通じた付加価値の進化とそのスピードを武器に事業成長を実現しています。その進化は非連続な挑戦の連続であり、ゆえにその過程においてはさまざまな問題が組織や個人それぞれにおいて出てきます。HRBPは、この事業成長を後押しするために、HRの観点から下記のようなさまざまな側面で事業責任者や部署マネージャーを支援するミッションを担っています。【ミッション】組織の人材戦略をサポートすることで、組織のパフォーマンスを最大化し、事業成長を後押しする。持続的事業成長売総拡大のための人材の獲得営利拡大のための生産性の向上組織力の強化持続的な成長のための人材育成成果を引き上げるための組織デザイン正の循環を作り出すための個のサポート、エンゲージメント向上進化し続けるためのD&I推進▼得られるスキルや経験経営視点からの人材戦略の立案と実践事業責任者およびマネジメント層と密接に連携し、事業会社のCHRO的な立場で企業成長の基盤を築く経験を得ることができます。多様なビジネス領域での組織開発経験グループ会社の採用や人材育成、組織作りにHRから関わることで、幅広いビジネス領域での組織開発経験を積むことができます。【組織構成】HR本部全体:40名HRBPをメインミッションとしているメンバー:8名

    年収
    600万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 人事(制度企画・運用)【フルリモート可】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    急成長するSaaSスタートアップの人事担当として、組織開発の立案・運用を中心に人事領域を幅広くお任せします。 【具体的な業務内容】■人事制度の運用・評価フローの運営、評価会議の事務局・給与改定の計算・通知・制度改定後の社内説明・定着支援■人事制度の企画・改善・等級制度・評価制度・報酬ポリシーの設計・改定・報酬レンジ、昇格基準の決定■組織人事に関連する施策・運用(経験があれば歓迎)・バリュー浸透施策の企画・実行・従業員サーベイ実施・分析・社内イベント・コミュニケーション施策■その他の付随する人事業務・人事業務のオペレーション効率化(SaaS導入等)・人事組織のマネジメント業務※まずはプレイヤーとして業務を担っていただきますが、将来的にチームを持つ可能性があるため

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • (東京)IT人材育成施策企画~運営/予算管理

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    ■職種名人材育成企画・運営(ソリューション開発本部/計画部門)■仕事内容外販向けのソリューション開発を行う本部内の計画部門にて、人材育成施策の企画・運営をお任せいたします。※将来的には、他部門や全社レベルでの事業企画・人材育成施策を牽引できる中核人材としてのご活躍を期待しています。<主な業務内容>PM育成、コンサルタント育成、スキル開発、グローバル人材育成など各種施策の企画・運営各種施策における予算管理、契約・請求・支払関連業務の実施■ポジションの魅力IT人材の育成施策を企画から運営まで一気通貫で経験できます事業計画策定や予算管理にも関与し、計数管理スキルを習得可能変化の早いIT業界の中で、柔軟な発想力・対応力を磨ける環境です■PRポイント**Daigasグループ(旧大阪ガスグループ)**のIT中核企業として、グループ各社のIT事業を推進安定した経営基盤のもと、新しい挑戦を歓迎する企業風土Daigasグループ以外にも、製造業・金融業・エネルギー業界・公共向けなど幅広い業界へのSI事業を展開し、確固たる地位を確立

    年収
    500万円~730万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

  • 検索結果一覧284件(154~204件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    人事(採用・労務・制度設計・研修)の副業制度ありの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問