- 入社実績あり
【西宮】舶用機器のシステム設計(電装設計エンジニア)古野電気株式会社
古野電気株式会社
【業務内容】同社は世界TOPクラスの舶用電子機器メーカーとして、31社の海外関係会社と80ヵ国以上での販売拠点を持ち、世界各地で事業展開するグローバル企業です。『船には何かしらのフルノの製品が搭載されている』と言われるまでに、私たちの製品は世界中の船や海で働く人々を支えています。業界シェアの高さから、船舶の頭脳であるブリッジ内に搭載する主たる機器を丸ごとパッケージとして手掛ける事案もあります。また、船舶の航海無線計器以外にも最新鋭のシステムに着目し、開発・提供もしています。このなかで同室では搭載機器の詳細仕様を理解し、その船に合った統合システムの設計と検証を行います。さらにそれら機器・システムを集約するためのコンソール設計も行っております。これらをお客様へ提案し、多種多様な要望を踏まえつつ、最適な統合システムへと導くためのエンジニア業務となります。具体的な業務内容は下記となります。・舶用機器を組み合わせた統合システムの設計、検証・ 〃 における機器の電装設計と図面製作、・ブリッジに搭載されるコンソール設計、ならびに図面製作・顧客への提案業務ならびに仕様調整、技術支援、プロジェクト管理・お客様(造船所、代理店)、各支店からの問い合わせ対応・等々【主な使用ツール】・AutoCAD、頭脳ラピッド(2D CAD)DocuWorks、【部署構成】舶用機器事業部 営業統括部 INS技術室計24人(社員:18名+ 派遣5名)【会社の魅力】■世界初の魚群探知機の実用化に成功。世界市シェア約30%(世界トップクラス)■売上海外比率70% グローバルな市場展開■2024年度過去最高の売り上げ記録! 業績好調。 好調要因:船舶市場の需要回復、着実な海外進出、新規事業の拡大など■2030年に向けて明確な目標を掲げており、強みを伸ばしながら新規事業を軌道に 乗せる具体的な施策を展開しています。■今後はDXやIoTの分野に力を入れていきます。【働き方】■年間休日125日■フレックスタイム、在宅制度あり■有給消化率83.3%■平均残業時間15時間■離職率3%以下■中途採用比率約40~45%■「健康経営優良法人(ホワイト500)」に6年連続で認定■「えるぼし認定」において、2段階目(2つ星)の認定 ※厚生労働省が策定する女性活躍推進に積極的に取り組む企業を認定する制度
- 勤務地
- 兵庫県
- 年収
- 580万円~760万円
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.09.30

