【兵庫】総合職~健全性/収益性 ※先進性で強みを持つ地銀株式会社山陰合同銀行
株式会社山陰合同銀行
総合職として営業店部門の業務をお任せします。適正やスキルに応じて最適なポジションをご用意します。 【配属可能性がある部署は以下の通りとなります】 ・営業部門:法人向け業務、個人向け業務 等 【担当部署】人事※配置換:あり
- 勤務地
- 兵庫県
- 年収
- 400万円~700万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.08.29
株式会社山陰合同銀行
総合職として営業店部門の業務をお任せします。適正やスキルに応じて最適なポジションをご用意します。 【配属可能性がある部署は以下の通りとなります】 ・営業部門:法人向け業務、個人向け業務 等 【担当部署】人事※配置換:あり
更新日 2025.08.29
ホテル・旅行・レジャー
【職務内容】当社におけるゲストサービス課にてゲストサービス向上に関する業務に従事いただきます。【具体的には】・ゲストサービス品質向上に向けた施策の立案・実行 ・ゲスト満足度向上に向けた期間限定イベントの実施・改善提案・労働環境の整備、労働災害低減に向けた施策企画・イレギュラー、エマージェンシー対応 ・ オペレーション確立・イレギュラーロードマップの浸透【組織構成】部長(課長兼務)1名 ユニットヘッド2名 リーダー3名 メンバー1名【募集背景】部長が課長職を兼務中のため。2016年7月に新たな再生事業としてスタートした「ネスタリゾート神戸」2018年より「大自然の冒険テーマパーク」として、新たにアクティビティを導入し、一大テーマパークとして成長してまいりました。コロナの影響が落ち着いた今、来場者も増え、パーク全体としても売上は過去最高を記録しようとしています。そんななか、ゲストサービス向上に関してさらなる推進に寄与していただける方を迎え入れたいと考えております。【求める人物像】・チームメンバーをそれぞれ尊重しながら、ゴールへ導くことができる方・常にポジティブに考えることができ、データを基に過去の分析と未来の方向性を創出することができる方・スピードと判断力を兼ね備えた行動ができる・リーダーシップをもって周りを巻き込み、物事を推し進めていける能力をお持ちの方
更新日 2025.10.08
機械・精密機器メーカー
【仕事内容】■CCUS(CO2の回収・貯蔵・利用)などの環境・エネルギーソリューション領域に適用していく触媒の基礎研究を行う部門において、材料ビッグデータ・データ科学を基盤とした触媒インフォマティクスおよびハイスループット実験を用いた、同社製品に関連する触媒開発を担当頂きます。【具体的には…】■各種実験等で得られた触媒データを用いた解析、機械学習を用いた触媒性能予測■予測された最適条件での触媒の試作、各種解析の実施■ハイスループット実験をはじめとした、実験企画及び結果の解析■その他、外部協業先との技術的な調整 など※研究の状況など、具体的な内容については面接等でのご説明となります【ポジションの魅力・やりがい】~ポイント~■将来の脱炭素社会に向けてCCUS技術などが注目される中、化学変換技術のキーとなる最先端の触媒インフォマティクス分野の研究開発に携わることができます。■社内における触媒開発の専門組織であり、将来的には水素などエネルギー関連の技術開発にも携わっていく可能性もあります。
更新日 2025.10.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
交通死亡事故ゼロの社会実現に向けて、グローバルシステムサプライヤである同社で、あなたのスキルを活かしてみませんか?今後の自動運転に必要な車両挙動をセンシングするシステムや自動車事故の最後の砦となる衝突安全システムの将来構想を一緒に構築しませんか?<職場紹介>若手からベテランまで相互に助け合い、世の中へ良い製品を届けています。またキャリア採用のメンバーもおり、心理的安全性を確保し、風通しの良い職場です。【募集背景】交通死亡事故ゼロの社会実現のため、グローバルシステムサプライヤである同社の役割は大きくなっています。自動車メーカ・2輪メーカ・トラックメーカなど様々な関係者と継続的に開発をしていくためにあなたのスキルが必要です。同社内のAD/ADASやHMIなど他システムと共に交通死亡事故ゼロに向けたシステムを構築し、自動車メーカに提案していくチームを牽引できるプロジェクトリーダーを募集しています。【業務内容】 次期型ハードのプロジェクトリーダーとしてエアバッグECUの機構設計に携わって頂きます具体的には、エアバッグECUはECU内に加速度や各加速度を検視するセンサを内蔵しており、基板共振や耐衝撃性を考慮した機構設計(アルミケースもしくは樹脂ケース)をして頂きます。設計にあたってはANSYSなどのCAEを活用し目途付けを行っていただきます。技術系としての採用となります。
更新日 2025.02.13
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】 ■画像センサ向け組込みソフト/ハードの設計開発・画像処理・カメラ制御処理及びアプリの開発・回路設計・マイコン/SoC等への組込み実装・画像センサ制御等のソフト組込み・基本ソフト開発のプロジェクトマネジメント・国内外OEMや開発パートナーとの折衝や共同開発■乗員認識や状態推定のアルゴリズム開発】・車室内画像センサの結果を用いた乗員状態推定ロジックの開発・乗員状態推定ロジックの性能評価、性能評価のためのツール開発・法規動向、交通事故分析などをもとにした将来技術企画・製品の先行開発および量産製品への織込みおよびマネジメント【歓迎要件】■人を対象とした技術の開発経験 (人間工学)■自動車業界での開発経験■TOEIC600点以上 (英語文献調査が可能)■ツール開発による評価効率化経験 (DX)■OpenCVを使った画像系ツール開発経験■Matlab/Simulink, pythonを使った開発経験■カメラのソフトPF開発経験■映像信号処理技術の開発経験■製品開発のマネジメント/リーダ経験■ソフトウェア開発のマネジメント/リーダ経験またはハード開発
更新日 2025.01.27
食品メーカー
※勤務先は関東工場、関西工場で選考時に希望可能です。【期待役割】●短期:投資案件である新工場・新ライン立上げの実施、工場運営への参画 ●長期:製造幹部としての活躍<予定業務>事業拡大を図る中で工場の幹部候補として製造管理業務を担当頂きます。★売上好調で新工場立上げなど拡大中、キャリアパスの機会多数/大規模工場で裁量権広く活躍★■工場における製造管理 等 (乳酸菌飲料およびドリンクヨーグルト製造全般) ・新製品のリニューアル時の作り方と生産への落とし込み ・設備投資関係の取りまとめ ・若手スタッフの教育、管理、サポート ・トラブル対応及び判断と再発防止に向けた工場全体への仕組みづくり(防虫防鼠等) ・生産性向上のための運用確立、生産確保 ・省人化への取り組み ・業務委託先の監査・指導(今後発生が予想される)■工場マネジメント業務 ※ご経験により実施いただく業務 ・労務管理、品質&コスト管理、安全衛生、環境保全、SCM業務、人材育成 等【配属先情報】関東工場100名程度、関西工場50名程度、その他関西に新工場建設を予定、別途追加での工場建設も検討中【組織構成】工場長⇒工場長代理⇒課長⇒マネージャー/ライン長⇒従業員
更新日 2025.06.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】 以下のいずれかの業務に携わっていただきます・ミリ波レーダソフトウェア設計・LIDARソフトウェア設計【開発環境・ツール例】・SVN・JIRA・CANoe・AUTOSAR BSW・Visual Studio【募集背景】 誰もが安心安全に移動できる社会を実現するため、先進安全システムを搭載した車の目となるアクティブセンシング技術の開発が不可欠です。近い将来の製品化に向け、様々な業種でご経験を積まれた方々を中心に、ソフトウェアを設計する仲間を募集しています。※技術系としての採用となります。
更新日 2025.01.18
機械・精密機器メーカー
【仕事内容】■ロボット部門における管理会計業務や経理業務を担っていただきます。(どの業務をご担当いただくかは、ご本人の経歴や適性等を踏まえて決定させていただきます。)【具体的には…】■戦略に基づく、ロボット事業に係る事業計画の取りまとめ、費用、P/L、B/S計画の取りまとめ業務■予実フォロー業務■伝票処理や決算処理等の各種経理業務など【ポジションの魅力・やりがい】■経理・税務に関する専門知識を身に着けられる他、将来的に部内もしくは部門間のローテーションにより幅広い知識、経験を得られるチャンスがある。 【企業の魅力】創業130年を超える同社は、「国産初の潜水艇」「蒸気機関車の国産化第一号」「国産初の産業用ロボット」など様々な技術の歴史を歩んできました。事業分野も、造船・鉄道車両システム・航空機・各種産業用機械・モーターサイクル・エネルギー環境プラントなど、時代の変化に応じて幅広く拡大を続けています。現在では、新規事業として【世界初の水素運搬船】の開発に挑むなど、カーボンニュートラルの早期実現のため水素エネルギーの普及による脱炭素化を目指しています。経営層が変わったことで事業展開やスピード感が増しただけでなく、より裁量権を持って活躍ができる風土となっており様々なチャレンジができる環境です。<数字で見る同社>■グローバル企業:海外売上比率60%/海外主要関係者50社以上/海外駐在員330名以上■働きやすい環境:平均勤続年数14.8年/有給取得16.6日/平均残業時間21.8時間/産休育休取得率100%※一定期間での転勤も比較的少なく落ち着いて働ける環境です【同社について】◆世界初の製品を多く手掛けており、我々の生活に欠かせない製品に関わる川崎重工業社の案件です。同社は今後、限定されたエージェントのみを利用して採用活動をされる運びとなり、この度弊社パソナもそのチームに参画する形になりました。世の中に大きな影響を与える同社にて[登録者姓]様のご経験を活かしていただきたくぜひ前向きにご検討いただけますと幸いです。◆日本第二位の重工メーカー!「国産初の潜水艇」「国産化第一号蒸気機関車」「国産初の産業用ロボット」・・・などその歴史を紐解けば、私たちの生活を支える数々の製品づくりの第一人者といえる企業です。現在は『世界初の水素運搬船』の開発に挑んでいます。カーボンニュートラルの早期実現が世界中で求められる中、同社はこの大型液化水素運搬船で、クリーンエネルギーとして需要増加が予想される液化水素の大量輸送を実現し、水素エネルギーの普及による脱炭素化を推進することで、世界の人々の豊かな生活と地球環境の未来に貢献しようとしています。◆新社長就任により事業展開のスピード感を増しただけでなく、醸成されていた「若者にも裁量をもった活躍が期待されている」風土がより熱を帯びてきている印象です。
更新日 2025.08.14
機械・精密機器メーカー
【仕事内容】■航空用・舶用および産業用のガスタービンエンジンの材料技術に関する各種業務を担当いただきます。【具体的には…】■新規材料/プロセスの評価および製品適用■製品設計および生産への材料面からの技術支援■部品素材の立上げならびに確性試験管理、業者指導による品質改善■素材業者および試験機関の認定/管理■製造/運用不具合の調査および設計へのフィードバックなど【ポジションの魅力・やりがい】 ■高い技術力が求められる航空機産業に関わることができます。■材料を通じて、ものづくり全般の業務に携わることができます。■専門性の高い技術を習得することで、将来その技術を生かして幅広い業務分野で活躍できます。※応募時には下記記載をお願いします。下記各項目が「無」であっても、それのみをもって選考不合格ということではありませんので、ご安心ください。■業務上の英語での対話:有/無■業務上の英語での読解:有/無■海外出張経験:有/無■自由記述欄(任意):※留学経験などその他英語力をアピールできるポイントがあれば記載願います
更新日 2025.10.17
食品メーカー
【職務内容】・商品の企画提案・会社戦略と連動したマーケティング施策実行管理・製造/販売/商品本部をまたいだ部門横断プロジェクトフォロー業務・外部協力企業様調整業務・各種ブランド会議事務局・ブランド会議資料作成・販促計画の提案、スケジュール管理、運用・年間MD計画スケジュール管理、運用・課内メンバー教育、育成【当社ブランドの特徴】(1)当社ブランドA…として、百貨店を中心に抜群のブランド認知をベースとして高い顧客支持を集めると同時に、その他のチャネルや海外展開にも挑戦を続けます。(2)当社ブランドB…毎日でも食べたい、毎日でも贈りたい、洋菓子をカジュアルに味わってもらいたい、という想いで展開するブランドです。おいしさを追求し続けているティラミスを焼き菓子にしたり、塗り絵ができるギフトパッケージを開発したりと遊び心を大切にし、みんなが大好きな親しみのあるラインナップを格別なこだわりを持って作り続けています。【おすすめポイント】■スピード感と裁量権を持ってお仕事できます。■役職定年なし!60定年ではありますが、65歳以降も再雇用制度を利用し、面談はありますが、基本的に役職継続・年収キープで働くことが可能です!また、もしご希望があれば65歳以降も実力次第では勤務可能です。(役職はなくなりますが働き方も柔軟に相談可能です!)
更新日 2025.10.14
機械・精密機器メーカー
同社および国内外グループ企業におけるBtoB (一品物、ロボットや油圧機器等の量産品)から BtoC(モーターサイクル) にわたる多様な製品・事業について、国内外の様々なビジネス法務業務を担当。【仕事内容】1)法務部全体で、新規案件と継続対応中の案件を合わせて100~200件程度/月の案件対応。国内案件と海外案件の案件数比率は、約7~6:3~4。その内の約75%が契約関連、残り約25%が係争対応やその他の法務相談。・既存事業や新規または将来事業に係る売買、請負その他各種契約やM&A契約(和文、英文)の検討、ドラフティング、レビュー、交渉・既存事業や新規または将来事業に係る共同研究開発契約、ライセンス契約といった技術契約(和文、英文)の検討、ドラフティング、レビュー、交渉・既存事業や新規または将来事業に係る国内・海外の法務相談案件や法令調査案件への助言・支援・国内裁判・海外仲裁その他係争案件への対応・弁護士(国内、海外)との打合せを含むやりとり・連携2)契約リテラシー向上を目的とする各種社内プロジェクトのリーダーや社内法務研修講師3)案件主担当としての役割、もしくは、チームリーダーとしてのチームの取りまとめとマネジメント【同ポジションの魅力・やりがい】同社グループの多様な製品・事業に伴う国内外の様々なビジネス法務分野の案件に関与できます。事業別担当制や国内・海外別担当制はなく、勤続年数や職位により担当できる案件規模が限られることもありません。さらに、自走可能な人材には勤続年数や職位によらず広い裁量が与えられているため、メーカーの法務パーソンとして幅広い経験値を得られます。【部門紹介】・法務部は、本社社長直属の法務・コンプライアンス総括部に属し、ビジネス法務に関する法務業務(※)を担う。なお、コンプライアンス関連の法務業務(※)については、コンプライアンス部と貿易管理部が担う。重要なプロジェクトや法務マターについては、重要プロジェクト会議や経営会議を通じて、経営層の最終判断に法務部からのコメントが考慮される仕組み。※独占禁止法についてはビジネス法務との関連が強いため、同法の遵守に向けた活動を含めて法務部が所掌。・法務部は、法務管理課、法務企画課、法務一課、二課、三課で構成されており、今回は法務一課での募集。リモートワークの浸透等を背景に、課内には神戸本社の勤務者と東京本社の勤務者が混在する形の編成となっていますが、今回は神戸本社勤務者を募集いたします。・法務一課は、課長含め8名(2024年6月1日時点)の組織。【企業の魅力】創業130年を超える同社は航空機・産業用機械・鉄道車両・モーターサイクル・造船・エネルギーなど、時代の変化に応じて幅広く拡大を続けています。現在では、新規事業として【世界初の水素運搬船】の開発に挑んでおり、水素を「つくる」「はこぶ」「ためる」「つかう」など、全ての水素サプライチェーン技術を保有する世界唯一の企業です。今後は、水素エネルギーの普及による脱炭素化を目指しています。<数字で見る同社>・海外売上比率60%(海外主要関係者50社以上、海外駐在員330名以上)・働きやすい環境(平均勤続年数14.8年、有給取得16.6日、平均残業時間21.8時間、産休育休取得率100%)※転勤も比較的少なく落ち着いて働ける環境です。
更新日 2025.10.17
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■各種プラントにおける、社内外の工程管理や輸送管理に関する以下業務をご担当いただきます。~具体的には~・営業の案件受注後、国内及び海外のプロジェクト工程における全体工程計画、立案、調整、管理業務・工程進捗の管理、調整・調達機器や資材の納期管理輸送コーディネーション・社内外のパートナーとの折衝、調整・各種輸送関連業務:梱包/出荷/輸送計画管理(国内陸送、海外海上輸送・航空輸送等)(プロジェクト工期:1年~5年程度)入社後は先輩社員のOJT教育を受けながら、まずは先輩と一緒のプロジェクトにご参加して実務を学んでいただきます。その後、ご担当いただく製品ごとに、3~4名程度でチームを組んで、設計部門や調達部門と連携しながら対応いただきます。~出張について~工場先の製作工程、進捗確認、打ち合わせのため出張が発生いたします。(あくまで目安のため変動可能性あり)・国内出張:2か月に1回程度(1回につき1泊2日程度)・海外出張:2泊程度~1週間程度(例:台湾、中国、東南アジアや、ヨーロッパ等)~配属部門と取り扱いプラント~・工務部工務1課:産業・化学プラント、搬送プラント、水素関連プラントなど・工務部工務2課:環境プラント・ボイラプラント及び発電プラント【魅力】■更地の状態から、設計・機器手配・輸送・建設を通じてプロジェクトの開始から終了まで長期的なスパンで全般的に携わることができます。他部門との協力しながら専門的な知識を習得することが可能で、プロジェクトの中心的役割の一人として関与することが可能です。プロジェクトの完遂時は、大きな達成感を感じていただけます。【募集背景】■受注拡大に際し増員採用【同社について】◆世界初の製品を多く手掛けており、我々の生活に欠かせない製品に関わる同社の案件です。同社は今後、限定されたエージェントのみを利用して採用活動をされる運びとなり、この度弊社パソナもそのチームに参画する形になりました。世の中に大きな影響を与える同社にて[登録者姓]様のご経験を活かしていただきたくぜひ前向きにご検討いただけますと幸いです。◆日本第二位の重工メーカー!「国産初の潜水艇」「国産化第一号蒸気機関車」「国産初の産業用ロボット」・・・などその歴史を紐解けば、私たちの生活を支える数々の製品づくりの第一人者といえる企業です。現在は『世界初の水素運搬船』の開発に挑んでいます。カーボンニュートラルの早期実現が世界中で求められる中、同社はこの大型液化水素運搬船で、クリーンエネルギーとして需要増加が予想される液化水素の大量輸送を実現し、水素エネルギーの普及による脱炭素化を推進することで、世界の人々の豊かな生活と地球環境の未来に貢献しようとしています。◆新社長就任により事業展開のスピード感を増しただけでなく、醸成されていた「若者にも裁量をもった活躍が期待されている」風土がより熱を帯びてきている印象です。
更新日 2025.08.14
ホテル・旅行・レジャー
【当ホテルについて】淡路島北部の海岸、明石海峡大橋と神戸を臨む絶景の地で『自然と建築の調和、極上のラグジュアリーリトリートを』をコンセプトとして、スモールラグジュアリーなリゾートホテルを開業いたします。天然温泉スパでのリトリートや美容をテーマにしたアクティビティ、淡路産の地産地消を愉しむ健康的な料理まで、ひとりひとりに合わせた最高の滞在を提供します。【業務内容】■ゲストサービス支配人ベル・客室・ドア等、パブリックスペースの統括責任者としてお迎え致します。また、設定された売上/GOPを達成するために、宿泊部長のサポートのもとチームを統括し売上/GOP達成やCS向上を目指しつつ、人員体制含め最適なコストコントロールの実現を目指していただきます。スモールラグジュアリーホテルに相応しいオペレーションとサービスを構築し、ゲスト満足度の最大化、リピーターを醸成いただけることを期待しています。【同社グループが挑戦する地方創生】2008年から農業の活性化・独立就農を目指すチャレンジファームを皮切りに、兵庫県淡路島で人材誘致による独自の地域活性事業に取り組んでおり、現在はクールジャパンコンテンツのテーマパーク・禅リトリート・劇場・リゾートレストランなど、淡路島内で30施設以上を運営しています。文化、芸術、健康、食、教育など、人が集まる夢のある産業を創造し、島内で多くの雇用を創出。地域資源を活かした施設の開設や、イベント開催を通して、淡路島の魅力を発信し、国内外から多くの方々が訪れています。【魅力】■サービス業では珍しい年間休日123日■転居の場合家賃補助がございます。(期限なし、社宅は家賃半額)家賃相場については、下記となります。単身 (間取り1K~1LDK目安): 46,000円~70,000円家族帯同(間取り2DK~3DK目安) 70,000円~90,000円■ひとつの店舗や施設に固定化されることなく、淡路島全体での事業提案、また柔軟に店舗運営のスキルを身に着けることができます。■島外からの移住には、社宅サポートやバス、シェアカーも充実。また、企業内保育園の用意もあります。また、島外から通勤している社員も多くいる環境です。
更新日 2025.10.17
機械・精密機器メーカー
【職務内容】脱炭素を目指して水素社会の実現に取り組む同社は、水素を「つくる」「はこぶ」「ためる」「つかう」という水素サプライチェーン全体を全て手がける世界で唯一のトップランナー企業です。2022年には世界初となる液化水素の大規模海上輸送実証実験に成功し、現在は先行者(ファーストムーバー)として、2030年の大規模供給開始に向けた取り組みを加速中です。今回、事業の拡大に向けて新しい仲間を募集します。国内外の顧客から多数到来する「概念検討」「実現可能性検討(FS)」を担当していただきます。【具体的には】国際的な水素サプライチェーンの構築に向け、国内外から多数到来する各システム(水素製造プラント、水素積荷基地、水素運搬船、水素揚荷基地、水素発電)の概念検討、実現可能性検討(FS)に携わっていただきます。【募集背景】増員募集。国内外の新たなビジネスチャンスを取り込み、水素社会実現を推進するため、多種多様な経験を持った人材を募集します。【配属先】エネルギーソリューション&マリンカンパニー水素・CN Div. 水素プロジェクト総括部 水素SCプロジェクト部 プロジェクト計画課【同ポジションの魅力・やりがい 】 水素というクリーンエネルギー社会の実現に向けたチャレンジングな新規事業領域、プロジェクトに最上流から携わることができます。配属先は中途入社者も多く、入社後早期にプロジェクトの最前線でご活躍いただける環境です。
更新日 2025.10.16
食品商社
【職務内容】当社にて以下の業務をお任せします。・業績先行管理、前年偏差分析、原価管理・予算策定、中期計画策定・社内プロジェクト事務局機能(システム導入対応、業務改善効率化等)【部門メンバー人数】9名(男性6名、女性3名)
更新日 2025.10.14
食品メーカー
【職務内容】・ブランド管理全般・会社戦略と連動したマーケティング施策実行管理・製造/販売/商品本部をまたいだ部門横断プロジェクト推進・外部協力企業様窓口、調整業務・商品の企画、開発・各種ブランド会議の管理、運営・ブランド会議、企画資料作成・ブランドクリエイティブマネジメント・販促計画の立案、予算管理・年間MD計画作成、管理、運用・メンバー教育、育成【求める人物像】・プレイングマネージャーになれる・スピード感を持って自ら考えて計画を立案できる問題解決力、課題発見力、行動力がある・お取引先さまとのコミュニケーション力がある・当社で自分なりに実現したい事がある・他部署が関わる各種プロジェクトの中核を担うことができる・マーケティングの観点から事業部・全社レベルの意思決定に携わる事にモチベーションがある
更新日 2025.10.14
株式会社香山組
【期待する役割】近畿圏内の土木工事ほぼ100%に関わっている当社にて、今後の会社運営を担って頂く方を募集いたします。最初は、月次・年次決算業務から業務を行っていただきます。【職務内容】・小口現金管理・売掛買掛金管理・経費精算業務・月次決算業務・予算管理業務※月次の売掛買掛金管理(定時支払等)がお任せするメインの業務となります。その他、個別工事毎の原価管理も支払の出来高で管理しております。・年次決算業務※年次決算業務に関しては税理事務所にお願いをしているのでご安心ください。【募集背景】将来を見据えた増員【組織構成】経理課:部長(60代)、メンバー2名(50代)【当社の特徴】・尼崎市で創業60余年にわたって、総合建設業として地域に貢献し続けてきました。次世代の建設企業を目指すべくDXを推進し、課題の本質を見極めた業務改善を図り続けています。・会社の今後を見据え、若手社員が主体となり話し合う会議を実施。若手の活躍推進とともにワークライフバランスの充実にも努めています。これらを通し、世界の課題であるESG・SDGsへ取り組み、伝統を大切にしながら、「成せば成る」の社訓のとおり挑戦し続けます。
更新日 2025.10.06
機械・精密機器メーカー
海外営業職のお仕事です!※募集背景:現在ハイエンド(明石工場で製造)のマーケット普及が足りないと感じ、新規増員■同社自動機器事業部にて、海外営業業務に従事頂きます。各国販売店の主要顧客訪問し販売活動、販売員・サービスマンの育成、各国の展示会参加、受注品の手配業務、マーケティング活動、商品企画等々。【部署】自動機器事業部 営業課・同社売上の約60%を占める組み合わせはかりの営業活動を行う部署【期待する役割】・欧米での本社製ハイエンド機種(計量包装ラインシステム)の受注拡大・当社欧米子会社(上海大和)の営業メンバーと協力して受注活動にあたり、また同子会社と日本本社内関係部門との諸調整を行う・戦略的思考で自ら顧客開拓でき競合他社顧客を奪取する営業活動・自動機器の製品群と特徴を網羅的に理解した上で顧客ニーズを汲み取った提案を行う※出向について:将来的に有り→別の海外拠点の可能性もあり
更新日 2023.12.07
化学・繊維・素材メーカー
<採用背景>航空機は、新型コロナによる影響を大きく受け需要は減ったものの、成長産業であり、域内移動を主とした単通路機は既にコロナ禍前まで需要が回復し、域外移動を主とする双通路機も25年には需要が回復する見通しです。更に、ロシア・ウクライナ情勢を受け、戦略物資であるチタン合金鍛造品の需要は極めて旺盛になっており、大型の航空機向け鍛造品製造技術を有する当社への期待は大きく、当社としても拡販活動を行っています。また、航空機並びに素形材分野への品質管理要求は近年厳格化しており、管理体制の強化も必要です。そのための組織強化を図るべく人員を募集いたします。<配属組織>素形材事業部門 チタンユニット チタン工場技術部└大型鍛造Gr:9名└リングGr:5名└量産品Gr:9名└共通:3名<配属予定グループのミッション、目指す姿>防衛分野も含む航空機用チタン合金鍛造品や一般産業用鍛造品の工程設計、品質・コスト管理、設備投資、改善活動が役割となります。技術フロントとしてお客様と担当機種の製作・納入仕様の折衝、営業部隊と機種戦略や製造コスト、製造部門に対して製作仕様書による指示や品質管理を行います。<業務内容>当社では、民間航空機向けの大型鍛造品の設計および製造指示を担当する大型鍛造グループに配属されます。具体的には、高砂製作所において機種ごとの担当として、品質管理、コスト管理、設計、および改善業務を担当いただきます。また、適性に応じて、他のグループへのジョブローテーションも検討しております。さらに、部門横断型のワーキンググループにも参加し、チタンユニットの機種戦略の立案および実行に携わっていただきます。<キャリアパス>航空機向け鍛造品に携わる業務に従事いただきます。鍛造品の設計・製造業務を他の生産拠点でもご経験する機会があります。さらに当社関連会社である日本エアロフォージへ出向勤務し、自己成長やキャリアの幅を広げることができます。<魅力・やりがい>最先端の素材産業である航空機用部品の担当機種製品について、お客様との製作仕様の折衝から設計開発、製造部門への製作指示、必要な設備投資の検討、品質・コスト管理など広範囲に亘る領域の業務に従事できることから、非常にやりがいのある職場です。●材料メーカーのご出身者当社は航空機用チタン合金においてほぼ独占的な地位を占めており、新製品の製作検討や開発に関しては、お客様から優先的にご相談いただく立場にあります。そのため、最先端の情報に触れる機会が豊富です。また、お客様と技術面で直接折衝することで、お客様からの評価を直接受け取ることができるため、やりがいを感じることができます。●重工業界のご出身者材料の作り込みなどの観点から知識を深めることができます。
更新日 2025.07.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】 車載向け汎用プラットフォームのソフトウェア開発・顧客(自動車メーカー)との要求/要件のすり合わせ・AdaptiveAUTOSARの機能コンポーネントの仕様に基づいた、アーキ/実現方法の検討、並びにC++言語を用いた開発のリード・海外開発パートナー(ドイツ・ルーマニア)との英語を用いた業務内容の調整や管理(基本は開発管理システム上での英語読み書きやりとり、可能であれば対話によるコミュニケーション)【募集背景】 自動車のシステムは大きな変革期を迎えており、コネクティッド、運転支援(ADAS)、電動システムといった高度な処理が要求されるソフトウェア開発が必要となってきています。このような中、こうした高度処理に対応するための新たな汎用プラットフォームの仕様が標準団体により策定されており、この仕様に基づいたプラットフォームの導入がコストや納期の面から大きく期待されています。自動車のソフトウェア開発は、大規模化・複雑化に拍車がかかっており、開発長期化・コスト増・品質確保も課題となってきています。SDV(Software Defined Vehicle)と呼ばれる新しい動きもあり、この大変革期において価値創造の一歩をともに取り組む仲間を募集しています。【職場紹介】 電子PFソフトウェア技術部は、総勢200名強の規模で、社内のプラットフォームソフトの開発/供給を一手に担う部署です。この中で、Adaptive PFと呼ばれる高性能車載コンピュータ向けのプラットフォーム開発を担う室への配属を予定しています。同室は本社と東京の2拠点を主とし、中途入社の方も多く活躍しています。【歓迎要件】■AzureDevOpsでの開発経験■コンピュータ工学に関する学卒相当以上の知識■A-SPICEに関する知識■ISO26262/ISO21434に関する知識■車載向け基盤ソフトウェアの開発経験■英語でのコミュニケーションができる■Pythonの知識■cmakeを用いたビルド環境の構築経験※技術系としての採用となります。
更新日 2024.08.15
機械・精密機器メーカー
同社および国内外グループ企業におけるBtoB (一品物、ロボットや油圧機器等の量産品)から BtoC(モーターサイクル) にわたる多様な製品・事業について、国内外の様々なビジネス法務業務を担当。【仕事内容】1)法務部全体で、新規案件と継続対応中の案件を合わせて100~200件程度/月の案件対応。国内案件と海外案件の案件数比率は、約7~6:3~4。その内の約75%が契約関連、残り約25%が係争対応やその他の法務相談。・既存事業や新規または将来事業に係る売買、請負その他各種契約やM&A契約(和文、英文)の検討、ドラフティング、レビュー、交渉・既存事業や新規または将来事業に係る共同研究開発契約、ライセンス契約といった技術契約(和文、英文)の検討、ドラフティング、レビュー、交渉・既存事業や新規または将来事業に係る国内・海外の法務相談案件や法令調査案件への助言・支援・国内裁判・海外仲裁その他係争案件への対応・弁護士(国内、海外)との打合せを含むやりとり・連携2)契約リテラシー向上を目的とする各種社内プロジェクトのリーダーや社内法務研修講師3)案件主担当としての役割、もしくは、チームリーダーとしてのチームの取りまとめとマネジメント【同ポジションの魅力・やりがい】同社グループの多様な製品・事業に伴う国内外の様々なビジネス法務分野の案件に関与できます。事業別担当制や国内・海外別担当制はなく、勤続年数や職位により担当できる案件規模が限られることもありません。さらに、自走可能な人材には勤続年数や職位によらず広い裁量が与えられているため、メーカーの法務パーソンとして幅広い経験値を得られます。【部門紹介】・法務部は、本社社長直属の法務・コンプライアンス総括部に属し、ビジネス法務に関する法務業務(※)を担う。なお、コンプライアンス関連の法務業務(※)については、コンプライアンス部と貿易管理部が担う。重要なプロジェクトや法務マターについては、重要プロジェクト会議や経営会議を通じて、経営層の最終判断に法務部からのコメントが考慮される仕組み。※独占禁止法についてはビジネス法務との関連が強いため、同法の遵守に向けた活動を含めて法務部が所掌。・法務部は、法務管理課、法務企画課、法務一課、二課、三課で構成されており、今回は法務一課での募集。リモートワークの浸透等を背景に、課内には神戸本社の勤務者と東京本社の勤務者が混在する形の編成となっていますが、今回は神戸本社勤務者を募集いたします。・法務一課は、課長含め8名(2024年6月1日時点)の組織。【企業の魅力】創業130年を超える同社は航空機・産業用機械・鉄道車両・モーターサイクル・造船・エネルギーなど、時代の変化に応じて幅広く拡大を続けています。現在では、新規事業として【世界初の水素運搬船】の開発に挑んでおり、水素を「つくる」「はこぶ」「ためる」「つかう」など、全ての水素サプライチェーン技術を保有する世界唯一の企業です。今後は、水素エネルギーの普及による脱炭素化を目指しています。<数字で見る同社>・海外売上比率60%(海外主要関係者50社以上、海外駐在員330名以上)・働きやすい環境(平均勤続年数14.8年、有給取得16.6日、平均残業時間21.8時間、産休育休取得率100%)※転勤も比較的少なく落ち着いて働ける環境です。
更新日 2025.10.17
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】ご入社後は、ご経験および適正を踏まえ、以下いずれかの業務をご担当いただきます。1)新規事業創出活動営業や企画、操業、技術開発、事業運営などビジネス資産を最大限活用し、事業化までの活動を牽引します。自らが中心となって事業化プロジェクト推進や当社グループ内の気運醸成企画の立案・実行などを行っていただきます。2)新規アイデア創造~事業構想企画事業アイデア創造~市場調査~事業化企画といった一連のプロセスを実践します。最初の1年は、事業開発部員および外部コンサルタントによる支援を受けながら知識と経験を蓄積し、2年目以降に独り立ちすることを目指していただく想定です。◆入社後の働き方イメージ・3か月サイクルでアイデアを創出・検証するプロセスを回し、チームローテーションを通じて幅広いテーマに挑戦していただきます。・役員直下の組織で、裁量を持ちながらスピード感をもって進められる環境です。・技術バックグラウンドをお持ちでなくても、資料収集・外部リサーチ・インタビューを通じて知識をキャッチアップしていただけます。上司や仲間からのフォローもあり、自分なりの工夫で乗り越えていける環境です。・部署内はキャリア採用者や異動者が中心で、バックグラウンドは多様です。社外研修など人材育成投資も積極的に行っています。【募集背景】事業開発部は、同社の持続的成長のための新規事業創出に挑戦しています。従来のビジネスモデルにとらわれず、社会・お客様課題を解決する新たなビジネス創造に挑戦できる部署です。将来を見据え、同社ならでは独自価値を提供する事業開発を一緒に推進していくメンバーを募集しております。【配属組織】本社部門 事業開発部 新規事業創出グループ構成人数:11名機能・役割:新規事業創出事務局(新規事業創出のエキスパート見習い)3名、事業開発+新規事業アイデア創出8名【配属予定部署の現在の組織体制】部長+3グループ体制└CN事業企画グループ└新規事業創出グループ└ビジネス探索企画グループ└KOBELCO未来協働研究所【配属予定グループのミッション、目指す姿】1)新しい事業ドメイン含む新規事業創出2)新たなビジネス機会探索の加速・支援【魅力・やりがい】同社グループのビジネス資産をフル活用し、重厚長大な企業のポートフォリオをダイナミックに変革する新規事業創出のトップランナーとして活躍できます。ほかにも、・ゼロから事業をつくる経験を通じて、0→1のフェーズに主体的に携わることができます。・他社の新規事業部門と比べてもスピード感が早く、ダイナミックな環境で成長できます。・役員直下の組織であるため、意思決定が近く、数億円規模の投資を伴う本気度の高いプロジェクトに挑戦できます。・優秀な仲間と切磋琢磨しながら働ける環境で、良い意味でのプレッシャーを受けながら力を伸ばすことができます。・部署自体が新しく、カルチャーが固まりきっていないため、新しいメンバーも馴染みやすい風土があります。1)新規事業創出活動グループ全体の風土醸成や仕組み作り、人材育成を牽引し、新規事業創出のエキスパート集団を作り上げる一翼を担うことができます。自らが先頭に立ち、社内外の様々なアセットを活用して新規事業を立ち上げることができます。また、素材、機械、電力など様々な業種に関わる新規事業を創出できるため、経験できる幅が広がり、事業アイデアによっては規模が大きくなることがあります。2)新規アイデア創造~事業構想企画自ら発案したアイデアに関して社内外の有識者と触れ合って仮説の深掘りを行い、事業化まで一気通貫で推進できます。個性を活かしたチャレンジが繰り返しできるため、事業化検討のフェーズアップに伴い自身の役割もステップアップさせていくことができます。
更新日 2025.10.03
化学・繊維・素材メーカー
【募集要項】当社グループは、鉄鋼アルミ・素形材・溶接からなる「素材系事業」、産業機械・エンジニアリング・建設機械からなる「機械系事業」、そして「電力事業」と、多様な事業を営んでおります。その中で機械事業部門は、2022年度、エネルギー分野、産業分野の受注伸長、特に国内外での空気圧縮機の事業規模が拡大したことで、過去最高の連結受注高を更新、更なる成長を目指しています。世の中の変化に柔軟に対応し、ビジネスチャンスを拡げ、当社の持続的な発展を実現していく重要な役割を担う設計エンジニアを募集しています。【業務内容】高い世界シェアを誇る当社の非汎用圧縮機・産業機械の機械設計(開発計画の作成、システム設計、基本設計、詳細設計)をご担当いただきます。オーダーメードで設計を行うため、電気設計や工程管理と一体となってプロジェクトを推進いただきます。【製品について】当社の非汎用圧縮機(回転機)/タイヤ・ゴム機械/樹脂機械は世界各国の石油・天然ガス・化学プラントや製鉄所等に納入しております。耐用年数も長く、高信頼性を求められお客様のご依頼の仕様に基づいてオーダメードで設計していく大型の機械製品を取り扱っています。※ご本人様のご希望等鑑みて対象製品決定します。【製品の特徴】お取引先様より機械の性能面で高い評価をいただいております。また安定稼働への信頼性、当社ならではのアフターサービスクオリティでも競合優位性を発揮しています。※ご希望の職種がある場合は、該当求人よりご応募をお願いいたします。※選考ポジションについては、書類選考合格のタイミングでご連絡をさせていただきます。※配属部署や担当業務によって海外出張や、海外駐在(アメリカ・中国など)のチャンスもあります。<入社後のフォロー・研修>入社後、安心して働いていただけるように充実した教育体制を整えています。・入社後のオリエンテーション・経験豊かな先輩によるOJT指導・各種技術や法規・規格類の勉強会・英語研修・プレゼンテーション研修・外部セミナー<募集勤務地>・兵庫県:高砂製作所
更新日 2025.07.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
同社グループ会社にて、ブレーキに用いる部品の、社内ITコンサル、システム導入・運用業務でご活躍いただきます。【具体的には】・事務局としてリーダーの元、各部と調整しながら要件定義を進め、また開発ベンダーとは設計・テストを確定させ、本番稼働までの推進を行う。・現担当者から業務引継ぎし、サイバーセキュリティの主担当者として推進する。・現担当者から業務引継ぎし、IT-BCPの主担当者として推進する。・現担当者から業務引継ぎし、社内レビューの主担当者として推進する。・デジタル人財育成の企画~提供までを主担当者として推進する。<採用背景>・DX推進に伴う既存システム維持、新たなDX取組みを推進する為増員。【某社について】・同グループの一翼を担うブレーキ専門メーカーです。製造する製品は「電動パーキングブレーキ」「自動車用ディスクブレーキ」「2輪車用ディスクブレーキ」です。伊丹製作所では、ブレーキパッド以外の製品を製造しています。【魅力】・「電動パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載されるておりで、EVシフトにおいても拡大傾向です。
更新日 2025.05.27
人材ビジネス
これまでのご経験に合わせて開発業務を担当頂きます。【具体的な職務内容】大手SIerや通信キャリア、ソフトウェアベンダ、企業の情報システム部に対して、 サービス企画、要件定義、設計から開発、試験、運用まで幅広い工程でサービスを提供しており、業務アプリケーション、Webアプリケーション等の開発をご担当頂きます。自社サービスや受託開発など様々な案件がございます。※必ず自身のキャリアに併せて配属致します。※勝手に案件が決まる等はございません。【プロジェクト一例】■大手メーカーのWEBシステム開発■SNSサイト・Webアプリ・ECサイトのシステム開発■ロボットの制御における詳細設計コーディング■外食産業向け総合システム・小売り・ガソリンスタンド向けPOSシステム開発■消防緊急指令システム・競馬オッズ、投票場総合システム■会員管理システム・給与計算システム・販売管理システム など※下記URL参照下さい。 https://solutions.ostechnology.co.jp/index.html?w_id=homeproduct■自社案件についても複数ございますため、ご経験ご志向性によってアサイン致します。※時期・ご状況によって携われる案件は変わります。★直近では大手企業など様々なクライアントにて現場の業務効率化が急務になっておりDX推進やローコード開発などこれまで無かった引き合いが増えています。https://solutions.ostechnology.co.jp/lp/dx-microsoft-solutions/【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワードでブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【自社サービスについて(以下、一部)】■ドゥルーバル/サイトコア:https://solutions.ostechnology.co.jp/drupal.htmlセキュリティに優れたCMSシステム。ご要望のWEBサイトを構築するサービスに幅広くご対応頂けます。(コーポレートサイト、会員制サイト、大規模なポータルサイト)■スピンメディア:https://solutions.ostechnology.co.jp/spinmedia.html動画・静止画・メタデータ・リンク等 あらゆるマルチメディアに対応した電子出版物プラットフォームです。独自フォーマットをあらゆる環境にてスムーズに再現が可能です。※特許取得済み超高速配信技術です!■DATADOG:https://solutions.ostechnology.co.jp/datadog.html運用監視のすべてを解決する統合サービスです。運用監視業務の品質向上とコスト削減を同時実現いまやアプリケーションパフォーマンス管理の世界的リーダーとなっています。【同社の魅力】■国内最大の規模・業界トップの売り上げITエンジニアが20000人在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模となります。また業界内では国内トップの売り上げを誇り、国内開発はもちろん海外へのオフショア開発なども事業拡大行っております。■複数のキャリアパスが実現可能 自社製品/受託/派遣/デザイン/営業など複数開発センターも持っており、企画、パッケージ開発も会社として行っているので今後のキャリアとしても自社開発可能。機電系の案件も豊富なためキャリアチェンジも可能。またSES案件が7割くらいですが、受託案件も3割程度、自社製品もあるため、キャリアの幅は多数あります。受託案件はプライムSIにくっついて案件を獲得しています。エンドとのやり取りは基本ないのが特徴です。■65歳定年・産休育休の取得率100%全職種で65歳まで正社員で活躍することが可能です。65歳以降も業務委託・契約と就業形態を選択でき案件ごとにご活躍が頂けます。
更新日 2025.10.20
人材ビジネス
人材紹介事業の基幹システムが対象となります。現在、主に二つのシステムがあります。■内製化シフト中の新・人材紹介基幹システム当社では、これまで外部の IT ベンターに依存してきた IT システムの内製化シフトが始まっています。人材紹介基幹システムにおいては、当社がイニシアチブを取り、企画・要件定義をリードする体制で新システムのスクラッチ開発プロジェクトが進行しています。このプロジェクトの PM としてプロジェクト進行管理および社内ステークホルダーとの調整を担当いただきます。■現行の人材紹介基幹システム新システム稼働までの間は、現行システムを安定稼働させ、人材紹介事業の業務が滞らないよう、保守・運用を行う必要があります。担当する各チームの技術面やプロジェクト進行面のフォローアップや、当社開発チームならびにシステム開発ベンダーの進捗管理・課題整理を担当いただきます。
更新日 2025.07.27
食品商社
【期待する役割】管理職候補として、全社的なリスク管理を担当いただきます。社内および社外ステークホルダーとのコミュニケーションを通じて、石光グループの法務・総務管理をお任せいたします。【主な業務内容】・社内の規程制定・法的リスクとビジネスリスクの評価、管理・社内問い合わせ対応・法務およびリスク管理に関連する社内研修の実施・規約等の法的文書の作成、審査、交渉・BCP関連業務や社内コンプライアンス会議の事務局など、総務系業務【働き方】■フルフレックス(コアタイム無)■リモート勤務:入社当初は出勤ベースですが、業務に慣れていただいた後はリモート勤務も可能。【組織構成】男性2名法務リスク管理チーム:2名+募集ポジション
更新日 2025.10.16
食品メーカー
【主な業務内容】・海外事業(台湾を想定)の立ち上げおよび事業運営・日本本部との連携、及び、事業状況の報告・新規出店等の交渉・対外折衝・予算策定、事業推進、事業改善
更新日 2025.10.14
化学・繊維・素材メーカー
【配属部署のミッション】1) 研究所内で合成された新規化合物等の植物病害に対する効力評価を行い、化合物の活性強度や作用特性、作用機作等を評価します。有機合成を行う他の研究者と共同で新規開発化合物の探索研究を主導します。2) 既に見出された開発化合物について、主に海外子会社の研究開発要員、海外の受託会社等と綿密にコミュニケーションを取りつつ、現地での適用研究を進めます。その一環として研究の対外発表なども英語で実施します。【本ポジションの位置づけ】テーマリーダーの下で研究員として自身の業務を遂行しつつ、場合によっては入社1-5年目くらいの若手社員の教育、サポートもお願いすることになります。【募集背景】当社では有望な殺菌剤開発化合物が複数あり、特に南米において殺菌剤のビジネスが急成長していることから「配属部署のミッション」に記載した2.の海外開発に関わっていただける殺菌剤研究者の増員を計画しています。また、ビジネスの継続的な成長のために1.にも力を入れています。【業務内容】・新規化合物の各種植物病害に対する活性強度、作用特性等の評価(in vitroおよびin vivo)・開発中の殺菌剤の各種植物病害に対する活性強度、作用特性等の評価(in vitroおよびin vivo)・農業用殺菌剤の生物評価のための技術、基盤の構築・上記のいずれかの項目で得られた成果についての社内外での議論、発表等(英語での議論、発表等を含む)【魅力】近年、高い成果を上げている研究室のメンバーとして働くことで知識、スキルの向上が期待できます。また、日本国内にとどまらず国際的な学会等で発表を行う機会も期待できます。【キャリアパス】研究所での殺菌剤研究の中心メンバーとなっていただけることを期待しています。将来的には東京本社での開発、マーケティング業務などへの携わっていただくことも可能です。※住友化学社の業績回復の主な理由※医薬品分野で主力3製品の売上が拡大したこと、情報電子化学分野での出荷増加、エッセンシャルケミカルズ分野での販売価格上昇、健康・農業関連事業での市況改善、加えて販売費及び一般管理費の大幅減少などが挙げられます。さらにペトロ・ラービグ社の債務免除などの非経常的利益も営業利益の改善に寄与しました。これらの結果、売上収益や営業利益が前年同期から大きく改善しています。
更新日 2025.10.20
食品メーカー
【具体的な業務内容】販売推進部門長候補としてを担っていただきます。販売店や製造部門など各部門と積極的関わっていただき一緒に手を動かしながら進めていく形になります。具体的な役割や関わり方は面談や選考を通じて検討させていただきます。・短期・中期販売計画の管理、達成に向けた施策の実施・販売データなどを活用した各店舗、ブランドを横断した人材育成計画やキャンペーンの策定・実行・経営会議・企画会議への参加・報告・提案
更新日 2025.10.14
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】化学兵器処理プラントに関わる技術担当として、以下の業務を行っていただきます。■化学兵器処理分野を中心としたソリューション提供(エンジニアリング、新規案件構築のための提案活動)■化学兵器処理プラントに関わる提案・設計業務■中国現地の操業に関する技術支援【募集背景】中国におけるCWD事業(化学兵器処理事業)を中心に遂行する、エンジニアリング事業部門 CWDセンター技術室では、以下をミッションとして掲げており、組織体制の強化をすべく、この度人材を募集いたします。■各操業案件において安全・安定的な運転を実現するための技術的なサポートや研究開発を行うこと。■これまで培ってきた豊富な実績とノウハウを活用して、残る中国CWD案件に対して幅広いソリューションを提供するトップ企業の立場を維持し続けること。また、次期案件を獲得すること。■新たな市場への参入や、新しいビジネスを創出する組織文化を担いうる体制を構築すること。【配属組織】エンジニアリング事業部門 CWDセンター 技術室組織体制:技術室 20名(室長含む)【キャリアパス】当面は、プロジェクト遂行の中心となるプロジェクトマネジャーを担って頂きます。その後についてはスキル及び適正に応じて、事業部門のマネージャとして活躍いただくことを期待しています。【魅力・やりがい】■化学兵器禁止条約に基づいて行われる、国際的に重要な国家事業に関与し、貢献することができます。■各国の中央官庁との調整や運転関連業務など、通常では得難い特別な経験や課題解決に挑むことができます。■前例のない課題解決に挑む経験を通じて、自身のスキルを高め、人生の幅を広げることができます。また当室は、若手やキャリア採用者が多く活躍する活気ある職場で、中途入社の方も馴染みやすい環境です。
更新日 2025.09.05
食品メーカー
電話・メール・ソーシャルメディア等すべてのコンタクトチャネルに寄せられる消費者の声を分析し、社内ビジネス推進関連部署への改善提案のフィードバックを行います。フィードバック頻度は毎月で、レポート作成は英語で行っています。【部署紹介】社内で、消費者とのコミュニケーションを実施する部署となります。消費者からの様々なお問い合わせやお申し立てに対し回答を行い、必要に応じて社内関係部署との協議・調整を行う。その中で、コンシューマーフィードバック&エンゲージメントユニットは、消費者からのお声をまとめ、消費者インサイトを深堀し、製品やサービスの改善につながるよう、ビジネス推進関連部署や品質保養部、IT関連部署などに、コンシューマーファーストで説得力のあるフィードバックを実施しています。【部署構成】総数6名(男性3名 / 女性3名)
更新日 2025.10.14
食品メーカー
仕事内容同社の財務管理本部において、税務スペシャリストを募集します。税務の専門的な知識・スキルを活かし、申告書作成、決算業務、税務調査対応、ビジネスやプロジェクトの税務面からのサポート、税務調査対応、事前確認審査対応等の業務に従事していただきます。・申告書作成、決算業務、スイス本社へのレポートなどのコンプライアンス業務・ビジネスユニットその他事業部・本部への税務面からのサポート業務・税務関連プロジェクトのリード、その他プロジェクトの税務面からのサポート・移転価格事前確認の更新業務・税務調査対応・決算業務、スイス本社へのレポート、固定資産管理などコンプライアンス業務【部署紹介】同社全体のビジネスを税務面からサポートします。申告書作成、決算業務、スイス本社へのレポート作成、質問への回答、移転価格事前確認更新、税務調査対応など様々な税務面のサポートを行います。税務、会計に関する専門的な知識・スキルを活かし、スイス本社、外部専門家などとの協働により税務業務を行っております。【部署構成】総数1名(男性 1名)
更新日 2025.10.14
機械・精密機器メーカー
【職務内容】中国吉林省ハルバ嶺の遺棄化学兵器処理事業において、下記業務をご担当いただきます。~具体的には~・化学剤が廃棄物、排ガスに含まれていないことを確認するための分析作業・廃棄物に含まれるヒ素化合物中の総ヒ素量を測定する作業・分析結果報告書の作成・分析機器、器具の日常の保守作業【当ポジションの魅力・やりがい】1997年に発効した化学兵器禁止条約に基づいた事業で、世界が注視している中で緊張感はあるものの年度計画を達成した時の満足感は大きい。【具体的には】【配属先】【募集背景】【配属カンパニー】【企業の魅力】
更新日 2025.10.16
食品メーカー
【仕事内容】・新規設備導入計画および予算申請・電気設備詳細設計・オートメーションのプログラミング- PLC/シーケンサ―のラダープログラムの開発- MES (Manufacturing Execution System)アプリケーションの開発・保守(Visual Basic) - 工場ITインフラの導入・保守(Windowsサーバー)・工事工程管理、安全管理・設備の立ち上げ、引継ぎ・既存電気・計装設備の保守保全・プロジェクトマネジメントおよびエンジニアチームのリード・サポート【部署紹介】設備投資計画(新製品、新設備、設備更新、生産能力・効率アップ、自動化 など)、予算申請、設計、導入、立上、現場引継において電気およびオートメーションパートを担当しています。電気およびオートメーションの既存設備の保守保全を行い、工場での安定操業を実現する為日々活動しています【部署構成】総数10 名(男性 10 名 / 女性0名)
更新日 2025.10.14
機械・精密機器メーカー
【職務内容】明石工場をメインに主に以下の業務を担当いただきます。【具体的には】・工場建築・改修工事の発注業務・生産設備・実験設備・器具備品の調達業務(生産活動を行うために必要な機械などの固定資産取得)・関連業務(法令基準の確認、改修手法の助言、消防法関連の行政手続など)※社内の多くの部門と連携し、調整役として活躍いただきます。※取引先との金額交渉や行政との折衝など、人と関わる機会が豊富なポジションです。※夜間や休日の工事立ち合いなどは基本的に発生しません。【採用背景】事業(生産)活動の拡張に伴う体制強化のための増員募集【配属先】本社管理部門 管財部 明石財産課※中途入社者を含む20代~50代のメンバーが活躍しています。※ご入社後はOJTにて知識を習得いただける環境があります。【同ポジションの魅力・やりがい】二輪車・ジェットエンジン・産業用ガスタービン・ロボットなど、明石工場では多彩な製品を製造しており、これらの“ものづくり”を支える基盤となる業務で、事業(生産)部門から頼られる存在として活躍いただきます。固定資産取得業務を通じて、会計や資産管理など経営に直結する知識も習得しながら成長できる環境です。
更新日 2025.10.16
食品メーカー
一般的な財務会計・税務に留まらず、国内外M&A及び海外の事業拡大も視野に入れた経営企画・管理会計の分野において、思う存分力を発揮して頂けます!【募集背景】現在当社の売上規模は280億円ほどですが将来的に1000億円を世界で獲得し、高級洋菓子の領域で「世界のスイーツグランドメゾンになる」ことをヴィジョンに掲げております。国内でも数少ない成長産業である菓子業界の更なる可能性を我々は信じており、より多くのお客様にお菓子を通じて世の中に驚き、喜びを届けるために共に挑戦できる方を募集します。【職務内容】コロナ禍でも成長を続けており、高級菓子で世界のスイーツグランドメゾンになる、というヴィジョンの元で事業拡大しています。販路は百貨店に留まらず通販・交通・カタログ・BtoBと多岐に渡り、洋菓子業界の中でも稀有な存在です。そのおかげでコロナなど外部環境の大きな変化にも耐え得るポートフォリオとなっており、強固な経営基盤、財務基盤を築いています。また生産面でも大きな強みを有しており、自社工場・自社物流拠点においてカイゼン活動の効果で生産・出荷能力を最大化し、商品の供給力は業界でもトップクラスだと百貨店を始めとするディベロッパー様から評価を頂いています。現在の売上規模である約280億円から短期的には300億円が見えてきており、中期的には500億円、1,000億円を目指しています。経営をコントロールする数値面で重要な舵取りを担うのが経理部です。ただの集計屋ではない羅針盤機能を十分に発揮できる環境にあります。企画~製造~物流~販売を一気通貫で支える重要管理部門の経理部で力を発揮してみませんか。【具体的に】・決算業務(月次・年次)・月次決算の予実分析に基づく経営陣への報告及び改善提案・年度予算策定・金融機関対応・メンバーマネンジメント及び組織パフォーマンスの最適化・その他部門との調整業務
更新日 2025.10.14
化学・繊維・素材商社
■業務内容:人事企画/制度設計、採用人事全般をお任せします。ご入社後は採用における、選考日程調整/応募者との連絡/データ入力などを中心にお任せ致します。1年後を目途に選考活動業務についてもお任せする予定です。■業務詳細:・採用関連業務(新卒・中途・派遣・パートにおける、計画・母集団形成・面接・フォロー)・研修関連業務(計画・実行)・要員管理業務(勤務状況など、要員に関するデータ集計)・人事制度運用業務(運用・改定)
更新日 2025.10.17
医療機器メーカー
【職務内容】入社後は、ERPシステム(Infor CloudSuite? Industrial(SyteLine))の運用支援主担当者として活躍頂きつつ、他の全社システム(文書管理・研修管理など)の運用支援サブ担当も担っていただきたいと考えています。将来的には、ERPシステムのリプレイスすることになった場合はプロジェクトマネジメントを担当していただく予定です。【組織構成】・部長1名・基幹職2名・係長2名・派遣社員2名【当社について】★同社にはロボット技術の基盤と医療の知見が携わっています。日本のお医者様からのニーズに合わせた製品設計を行うことで、高い評価をいただいております。★2024年の9月にはマレーシアでの販売承認も獲得し、海外へも展開を図っております。また当社が設計~販売のみならずアフターサポートまで行う一気通貫体制をもっております。【キャリアパス】・会社の事業ステージの変化にシステム化が追い付かない状況です。優先順位を決めて社内システムを整備することで当社の効率化に裁量権をもって携わることができます。【働き方】・平均残業30時間前後・リモートワーク:制度有【募集背景】・欠員補充
更新日 2025.10.15
化学・繊維・素材メーカー
※女性積極活躍、採用求人となります※ご希望を鑑みて配属致します。コーポレート部門の管理職として、全社生産性の向上やカーボンニュートラル社会実現に向けた取り組み等を牽引いただきます。※当社では本社・製造事業所がフラットな組織として連携して会社運営を担っております本社:本社にて管理部門におけるコーポレート業務(総務・IR・経理・監査・物流・購買・サステナビリティ)もしくは事業部門における損益管理業務に携わっていただきます。製造事業所:製造工場での管理部門にてコーポレート業務(総務・経理・物流)に携わっていただきます。★あなたのご経験に合わせ、最適なポジションをご紹介します。※管理職としての採用を想定しておりますが、管理職経験をお持ちで無い方も積極的にご応募くださいませ。【募集背景】近年の社会・企業に求められるダイバーシティ&インクルージョン(DE&I)の重要性と、それを支えるコーポレートの観点から、女性の積極的な採用と活躍を進めております。今後も、継続的な女性管理職登用や、女性がやりがいをもって働ける活動をして参ります。そのため、プライベートと仕事を両立させ、ご自身らしいキャリアを実現させたい方、ぜひご応募ください。【女性活躍環境】■同社の女性社員比率・管理職比率2022年度(連結) 女性管理職比率6.4% 2023年度(連結) 女性管理職比率7.9%■女性の育児休業取得率は100%、男性の取得率も45%と上昇しつづけております。■ワークライフバランス推進委員会の開催■時間単位有休制度の導入
更新日 2025.10.14
化学・繊維・素材メーカー
◆Zrシート生産プロセスの開発、及び革新技術に対応する量産設備導入検証をご担当いただきます。 SOFC/SOEC向けシステムの市場拡大に合わせて、量産設備を導入し生産能力を確保することで、 製品品質や生産コスト面で競合他社との優位性を発揮できる生産技術獲得を目指していただきます。【具体的には】■生産能力向上に向けた革新的技術に対応する量産設備導入■生産収率向上に向けた生産プロセスの検討■生産管理システム構築※量産設備導入及び生産収率向上に向けて生産プロセス全体を俯瞰しながら取り組んでいただくことを期待しております。【残業について】平均残業20-30時間程度
更新日 2025.10.15
機械・精密機器メーカー
エネルギー・舶用推進ディビジョンの下記業務のいずれかに携わって頂きます。【具体的には】①PLMシステムの再構築PLMシステムの再構築プロジェクトを推進しており、本プロジェクトにおけるチームリーダーの役割を担って参画いただきます。②ERPシステムの再構築ERPパッケージの導入を検討しており、本プロジェクトにおけるチームリーダーの役割を担って参画いただきます。など【魅力】2028年にかけて基幹業務システムの再構築プロジェクトを進めており、その中でプロジェクトリーダーを担ったり、システムの基盤設計・構築を通じて最新技術の経験を積むことができます。また、ものづくりの現場でユーザーと直接関わりながら、システム構築を進めることができるので、事業への貢献を実感することができます。将来的にはアプリ―ケーション分野における幹部社員候補として従事していただきます。【募集背景】増員募集
更新日 2025.08.14
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】石英ガラスを通して最先端技術と未来を支える当社の管理本部にて、経理企画業務全般の仕事をお任せいたします。TOKYO PRO Marketへの上場に際し、新たに経営企画部を設立し以下業務を担っていただける方を募集いたします。具体的には・・・・中期経営計画の策定・IR業務・資金繰り管理および資金調達のサポート・財務諸表関連業務・銀行折衝 等【魅力】■低い離職率直近3年間の離職率は4%と全産業平均15%を大幅に下回っており、定着率が非常に高い会社です。■リファラル採用での入社が20%以上入社者の4人に1人が社員紹介による入社で、社員の家族や親戚、友人の入社が多いことから、従業員満足度に自信を持っています。■「世界の先端技術」になくてはならない存在半導体やLEDや太陽電池、液晶パネルの製造プロセスなど幅広い業界で使用されており、直近5年の売り上げ伸び率は200%と順調です。【募集背景】上場に向けた組織体制【配属先】経営企画部(現在は上場準備室)
更新日 2025.02.20
化学・繊維・素材メーカー
※女性積極活躍、採用求人となります※ご希望を鑑みて配属致します。■物流・所管製品の受注、出荷、計量、包装、保管、運搬、荷役に関する業務およびそのマネジメント■生産管理・製造計画ならびに予実管理関連業務およびそのマネジメント・製造事業所での経理ならびに財務関連業務およびそのマネジメント■品質保証・品質マネジメントシステムの運営ならびに調整および関連業務のマネジメント・原料・製品等の試験・検査ならびに受託分析および関連業務のマネジメント※管理職としての採用を想定しておりますが、管理職経験をお持ちで無い方も積極的にご応募くださいませ。【募集背景】近年の社会・企業に求められるダイバーシティ&インクルージョン(DE&I)の重要性と、それを支えるサステナビリティ経営の観点から、女性の積極的な採用と活躍を進めております。今後も、継続的な女性管理職登用や、女性がやりがいをもって働ける活動をして参ります。そのため、プライベートと仕事を両立させ、ご自身らしいキャリアを実現させたい方、ぜひご応募ください。【女性活躍環境】■同社の女性社員比率・管理職比率2022年度(連結) 女性管理職比率6.4% 2023年度(連結) 女性管理職比率7.9%■女性の育児休業取得率は100%、男性の取得率も45%と上昇しつづけております。■ワークライフバランス推進委員会の開催■時間単位有休制度の導入【募集職種】■物流■生産管理■品質保証その他のご経験もご提案ご相談いたします。【歓迎要件】■物流・製造業のコーポレート部門において、工場、営業、社外関係部門を巻き込んだ効率化を推進する能力がある■生産管理・製造業での経理業務経験がある■品質保証・品質に関する監査業務経験がある
更新日 2025.09.09
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】圧延・製鋼部門における生産技術、設備設計、工程改善、新技術導入を、ご経験に応じてマネージャーまたはリーダーとして担当していただきます。また国内で就業いただいた後に将来的に海外拠点へ駐在いたたく可能性がございます。【職務内容】■操業に関するマネジメント■生産設備の改修・保全・改善に関するマネジメント■新規生産設備の導入、工事計画の計画立案■国内工場(姫路)でのご経験後に海外現地法人の技術責任者、工場長クラスで海外赴任の可能性あり(東南アジア地域) 【海外駐在までの期間について】おおよそ国内で1年から3年就業いただき、駐在予定。また駐在期間は3年から5年を想定しております。※ご経験によってて、駐在期間、駐在までの期間については異なります【英語の使用について】現地で英語を使用する機会がございますが、通訳の方もいらっしゃるため、英語に対して抵抗感がなければ業務においても問題ございません。また駐在がお決まりになった場合、同社にて語学研修のサポートをいたします。【同社の魅力】■製造業の中でも電気炉によるサステナブルな製鋼技術に強みを持ち、形鋼・鋼矢板の分野では国内外トップシェアを誇ります。■海外比率60%超のグローバル企業で、アメリカ・タイ・ベトナム・中東などインフラ投資が活発な地域に製造拠点を展開。■風通しの良い社風と実力主義の評価制度により、若手社員でもプロジェクトの中核を担う機会が多く、やりがいを実感しやすい職場環境。■2020年以降、サステナビリティ推進室を新設し、環境経営とESG経営に積極対応。脱炭素社会にも貢献できる企業です。【数字で見る同社の魅力】■創業80年超(1944年創業) ■自己資本比率80%超【極めて健全な財務体質】■海外売上比率60%超【アジア・中東・米国に強い】■グローバル拠点8か国【全世界を視野に展開】■産休・育休復帰率100%【働きやすさ◎】■有給取得率80%以上
更新日 2025.10.05
コベルコシステム株式会社
【業務概要】当社は 神戸製鋼所とIBMの共同出資によって設立されたIT子会社 です。KOBELCOグループ向けのシステム開発を基盤としながら、IBMの技術力も活かしてグループ外企業との取引も拡大。安定性と成長性の両立を実現しています。高品質なサービスを提供し続けるため、新卒採用活動は非常に重要なミッションです。毎年50名規模の採用を継続しており、戦略強化に向けて新たなメンバーを募集します。【業務内容】ご経験に応じて、以下の業務を担当いただきます。・採用面接官としての対応・選考中学生のフォロー(面談・懇談等)・会社説明会(主にオンライン)の運営・SNSなどを活用した採用広報活動・母集団形成のためのスカウト配信■出張について2か月に1度程度、学生フォローや説明会対応で東京出張(1~2泊)があります。【組織構成】・現在、採用チームはリーダー含む3名体制・面接、学生フォロー、説明会運営など一連の業務をチームで分担・SNS発信などは専任担当を設けて実施【特徴】関西圏の中でも大規模な採用人数(年間50名規模)慣習や制度に縛られず、チームでアイデアを出し合いチャレンジできる環境
更新日 2025.10.03
株式会社グロップ
同社の社内システム開発・サポート担当者として、社内システムの開発、改修、サポートをお任せします。【具体的には...】■社内システムの開発、改修、サポート・社内の各部門が使用するシステムの開発(物流システム・シフト管理システム 等)各事業部の担当者と打合せを行いながら開発を進めていき、要件定義、設計、開発、テスト、納品と携わっていただき、納品後も改善を重ねていただきます。大規模なシステムを導入する場合には各事業部の要望をとりまとめ、外注先のシステム会社との調整を行っていただきます。■ヘルプデスク(業務割合2割)・PCやシステムに関する社内の問い合わせ対応・システム管理や障害発生時の対応 など
更新日 2025.07.28
株式会社グロップ
情報システム部でのマネージャー候補として、管理業務やマネジメント業務を中心にプロジェクトの遂行をお任せします。【職務詳細】■プロジェクトの業務管理■外部や外注先との打ち合わせ■スタッフの管理・マネジメントを行なっていただきます。<プロジェクト例>◆開発ツールで求人から勤怠管理までのシステム開発◆企業HP、グループ会社のサイト改修◆アンケートサイトのレイアウト変更や入力項目追加◆社内システム問い合わせ対応 等
更新日 2025.07.28
OCH株式会社
インフラエンジニア <詳細設計の経験者歓迎>勤務地自由のフルリモート・スーパーフレックス勤務(出張・休日夜間対応有り)仮想化基盤システム、ネットワークを中心としたインフラの運用管理業務に従事していただきます。新サービスの開発にも行っていただきます。NASアプライアンス、WEBのバックエンド・フロントエンドの開発等 要件定義~リリースまでを一貫して担当いただきます。・仮想化基盤システムの設計・運用・ネットワークサービスの運用・設計・SaaSサービスの運用・設計・自社のインフラを活用した新サービスの設計・開発・障害、エスカレーション対応・チームリーダー業務・出張・休日夜間対応有り【案件事例】・某大手公共施設のインフラ監視・某大手大規模インフラ構築運用【業務環境】インフラ:HPE製を中心としたサーバ・ネットワーク・ストレージ、VMwareツール:Google Workspace、Airtable、Slack、外部管理システム、外部SaaS機能【職場環境】安定したインフラ基盤があるので、スキルアップを目指しながら働くことが可能。メンバーは在籍年数も長く、経験も長く・多いので幅広いインフラ経験を学ぶことが出来ます。【募集背景】増員:体制強化
更新日 2025.08.29
三晃特殊金属工業株式会社
【期待する役割】大型ロール加工において国内トップクラスの技術力とシェアを誇る当社において、勤務地及び周辺地域における、大手法人向け技術営業をお任せします。【職務内容】具体的に下記の業務を行て頂きます。■既存取引先に対するロール(当社製品)の仕様確認■技術検討■見積書提出■受注など顧客対応全般 ※技術担当と調整を行い、顧客ニーズに合わせた提案を行って頂きます。■納期管理訪問先は大手メーカーの工場で、技術者向けの営業となります。国内3本の指に入る圧倒的技術力とシェアを元に、顧客からの引き合いを元に提案を行います。(メンテナンス7:新規納入3の割合)営業先は配属地近辺エリアとなりますが、当社工場の技術者との打ち合わせもあるため、近隣工場へ出張頂くケースもございます。【募集背景】電気自動車向けリチウムイオン電池のフィルム関連取引先が増加傾向にあり、さらなる事業拡大を見越した増員採用です。【組織構成】現在、姫路営業所には所長1名が在籍しており、今回の募集で新たに1名を増員予定です。研修期間中は本社の技術スタッフと連携しながら、技術的な知識やスキルを習得していただきます。1名で担当しているため出張も多く発生している状態ですが、今後は担当エリアを分けながら、一人一人の負担を軽減させたいと考えております。手当や宿泊費は別途支給されます。
更新日 2025.10.10
株式会社グロップ
<提案営業>人材派遣サービスを切り口に、クライアント企業のビジネス課題を把握し、解決のためのソリューション提案を行っていただきます。「人手が足りない」企業と、「仕事がしたい」登録スタッフの架け橋となるだけでなく、事業の創出や拡大の支援にも関わっていくのがミッションです。【具体的には】「派遣社員を活用したい」という企業に対し、ビジネスモデルや現状の課題をヒアリング。人材派遣にとどまらず、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)などの提案を行い、業務の外部委託による効率化・コスト最適化などを図っていきます。【ソリューション例】■コールセンター業務のアウトソース化■ダイレクトマーケティングのプロセス設計■新商品開発のサポート など
更新日 2025.08.13
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。