財務≪資金管理業務 等≫【神戸本社】機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
財務職としてご活躍頂きます。【具体的には・・・】■資金管理業務全般(国内・海外送金、口座管理、資金計画策定)■為替予約、海外取引における信用状の管理■年金資産、加入保険の管理 他 【出張について】頻度は少ない、金融機関との面談、監査対応等による出張あり
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.06.11
機械・精密機器メーカー
財務職としてご活躍頂きます。【具体的には・・・】■資金管理業務全般(国内・海外送金、口座管理、資金計画策定)■為替予約、海外取引における信用状の管理■年金資産、加入保険の管理 他 【出張について】頻度は少ない、金融機関との面談、監査対応等による出張あり
更新日 2025.06.11
電気・電子・半導体メーカー
【ここがオススメ】■同社グループにおいて今後増加が見込まれるシニア人財の活躍を支える人事制度企画から運用までの幅広い仕組みづくりに関われる業務です。■シニア活躍の推進を行っており、シニアの方のキャリアの自律を支援すべく、様々な施策を検討しております。業務を通じ、シニアの方がいきいきと活躍できるような組織体制づくりを検討できるポジションとなっております。【特色】同社は、同社グループのシニア世代を中心とした人材派遣・業務受託を強みとしています。【業務概要】同社で採用の後、グループ会社の同社スタッフへ出向となり、人材派遣/受託事業の人事担当としてシニア人財の活躍を制度面から支える人事制度の企画・運用を中心に、労務管理、採用、総務業務まで幅広く担当いただきます。【業務詳細】■主にお任せする業務は人事制度運用・企画業務となり、採用・教育業務については状況を見ながらお任せする可能性がございます。■ご経験に応じ、はじめは人事制度の運用を行っていただき、将来的に業務改善や人事制度企画・設計をご担当いただくことを期待しております。■どの業務についてもすでに別担当がおり、フォローをしながらお任せ予定なので、人事業務経験が浅い方のご応募も可能です。≪制度企画・運用≫■シニア層の活躍推進に向けた勤務・評価・報酬制度の企画・設計・見直し■再雇用度などの就業支援制度の運用■労務管理に関する社内ルール整備・社内啓発≪教育≫■社員の定期面談や配属後のフォロー■社内教育・研修の企画・実施≪採用・その他≫※採用実績:年間10名程度■中途採用他■備品・設備の管理/社内環境整備■各種規程・契約書の整備、社内文書管理【募集背景】■同社では、主にシニア人財に特化した人材派遣・受託事業を展開しており、事業拡大とともに組織体制の強化を進めています。■今回の募集は、シニア労務管理を担っていた担当者の退職に伴う補充しての採用です。■組織の成長や環境変化に合わせてより良い制度・仕組みへと進化させていく仲間を募集しております。【キャリアイメージ】■はじめは人事制度の運用を行っていただき、将来的に人事制度企画・設計をご担当いただくことを期待しております。■本ポジションでは、制度企画や労務管理を中心とた人事業務の中核を担いながら、将来的にキャリアを描くことが可能です。【働き方/テレワーク環境】業務内容やチームとの連携状況に応じて在宅勤務が可能です。※在宅勤務頻度平均:週2-3日 【配属部署詳細】同社スタッフ 人事総務部 神戸人事総務課:担当/14名【業務の魅力/身に着くスキル】■人事制度設計・企画力■労務管理・法務対応スキル■シニア雇用に特化した専門性■幅広い人事、総務スキル
更新日 2025.06.17
電気・電子・半導体メーカー
【職務概要】■次世代戦闘機事業に関する企画推進活動、開発制度設計(国際規格など)並びに高度セキュリティ開発環境構築業務をお任せいたします。※「開発のプロジェクト」と記載しておりますが、プロジェクトはまだまだ立ち上げ段階のため、開発経験者だけでなく、海外規格に沿って拠点や事業を立ち上げたご経験をお持ちの方でもご活躍いただけます。(工場・製造立ち上げ経験をお持ちの方も歓迎です)【具体的には…】■当課では、次世代戦闘機に搭載する通信機器や電子戦システムなどを開発するプロジェクトにおいて、プロジェクト全体を推進する役割を担っています。以下3つの業務をチームごとに分担しており、ご経験・適正に応じていずれかのチームへの配属を想定しています。・企画推進共同開発体制構築をはじめ事業全体に関わるプロジェクト管理業務、ステークホルダー(イギリス・イタリアの関係各社や官公庁、ベンダー、社内設計開発部門 等)の取りまとめ・規則制定国際規格に準じた規則の制定、イギリス及びイタリアとの3ヵ国間での運営規則調整・設計環境の構築、製造設備の構築セキュリティエリアの構築(サーバ・クラウド・セキュリティ等のインフラ構築)、製造設備の構築【配属先情報】■次期戦闘機開発部 企画推進課※企画課と記載しておりますが、共同開発全体のマネジメントがメインであり、開発実務に関しては同部システム開発課が行います。【採用背景】■次世代の戦闘機(次期戦闘機)開発を日本・イギリス・イタリアの3ヵ国で開発する事が2022年に防衛省より公表され、2035年の導入が予定されています。当社は次期戦闘機に搭載するミッションアビオニクスシステムの日本の代表企業に選定され、イギリスとイタリアの代表企業と共同開発を進めています。先代のF-2の日米共同開発は機体の共同開発でしたが、今回はアビオニクスも含んだ日英伊との共同開発であり、日本史上初の大規模プロジェクトとなっております。諸外国から日本を守る為の最新鋭の戦闘機の開発事業を共に推進いただける方々を募集しています。【当ポジションの魅力】■大規模かつグローバルなプロジェクトの立ち上げ段階から関わることができる希少な経験を得ることができると同時に、様々なステークホルダー(日本、イギリス、イタリア政府、メーカー等)を取りまとめて、プロジェクトを推進することで、極めてハイレベルなグローバルビジネススキルを高めることができます。【働き方について】■出社頻度について機密保持の観点より、執務エリアが限定されているため基本的には出社での業務となります。■出張について1~2か月に1回、1~2週間/回の出張が発生する場合があります。行先:イギリスもしくはイタリア■海外赴任についてイギリスもしくはイタリアへ期限付きで海外赴任となる可能性があります。※希望や適性、プロジェクトフェーズに応じてメンバーを選定【同社の防衛事業について】■防衛装備品の中では特に、レーダー、受信通信装置、指揮系統装置の分野で、多くの実績を有しています。■2025年3月期は防衛システムの事業規模拡大などが業績に寄与し、売上高、営業利益、税引き前利益も過去最高。■超注力事業:2030年度に防衛システム事業の売上高を6000億円以上、営業利益率を10%以上を目指しています。■将来性◎・19~23年度の日本の中期防衛力整備計画は約17.2兆円。これに対し23年度~27年度の防衛力整備計画は約43.5兆円となっています。■海外から高く評価されており、納入実績も多数・フィリピン国防省:警戒管制レーダー4基(2020年)・米レイセオン社:SPY-6艦載レーダーの構成品受注(2025年)
更新日 2025.07.14
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【採用背景】2050年カーボンニュートラルに向け、今後、企業のあらゆる活動が取り組みの対象となり、関連業務の拡大が見込まれています。その中で自動車業界における「CO2排出量情報の見える化」は急務であり、特にLCA手法によるライフサイクルCO2の算定、GHG算定の精度向上、算定技術の活用の重要性が高まっています。将来的には、製品カーボンニュートラルや全社環境戦略の旗振り役を担っていただきたいと考え、組織強化での募集です。【業務内容】主に以下の業務をお任せすることを想定しています。■新車種開発時のLCA手法によるライフサイクルCO2の算出開発部門からの依頼に基づき、モデルチェンジの際に新車種のライフサイクル全体でのCO2を算出し、開発部門に提供します。■SCOPE3の算出。当社全社のCO2の排出量を年度ごとに算出し、某社に提出します。またその後のデータに関する問合せの対応や、精度向上に向けた算定方法検討、その実現に向けた関係部署との調整を実施いたします。■CO2排出に関わる自動車工業会への参画、情報収集、社内展開。関係する会合に参加し、業界としての取り組み方針などの情報を収集して、必要に応じて社内関係部署に展開します。■某社との業務連携。主にSCOPE3に関する連携が中心で、毎週定期的にミーティングを行っています。また、今後はライフサイクルCO2の算出精度の向上のため今後はシステム化を進めていく予定です。【キャリアステップ】まずは当業務を覚えていただき、その後製品環境に関わるCO2算出の中心人物になっていただくことを期待しています。将来的には関連会社も含めたグループ全体のリーダーとして、カーボンニュートラルのエキスパートになっていただくことを想定しています。また、マネジメントに興味がある場合は環境関係の組織のマネージャーを目指すことも可能です。あるいは、製品環境以外の環境関連業務(資源循環や化学物質関連など)に範囲を広げていくキャリアパスも想定しています。【配属組織について】当部門は、同社グループにおける環境活動を企画・運営、ならびに統括する部署であり、環境関連の社内外窓口として情報発信も役割としている部署です。グローバルで地球環境保全に対する意識が高まる中、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの推進をおこない、企業における環境活動の重要性をますます高める業務を担っています。【勤務地】■本社/本社工場(大阪府池田市)※家族手当あり(月17,700円/1名、2名目以降は+月5,000円/人)※状況に応じて在宅勤務も可能です【企業の魅力ポイント】★関西唯一の完成車メーカーでコンパクトカーで高いシェアを誇ります★同社ブランドだけでなく某メーカーにも車両を供給★海外事業も好調でインドネシアやマレーシア等でシェア拡大中(例)マレーシア政府と共同出資をおこない販売シェア18年連続トップ 等★現在は大規模な組織改革もおこなわれています(例)設計開発部門を製品ごとに細分化し無理のない業務量で取り組める環境をつくっている 等★積極的なキャリア採用をおこなっており2024年度には150名を超えるキャリア入社の方がいらっしゃいます★自動車開発だけでなく新規サービスや介護業界の人手不足を解消するMaaS事業など多角的に展開しています
更新日 2025.06.30
電気・電子・半導体メーカー
【職務概要】■当課では、次世代戦闘機に搭載する通信機器や電子戦システムなどを開発するプロジェクトにおいて、品質・法務・調達などの間接業務全般の取りまとめを行っています。【具体的な職務内容】■サプライチェーンマネジメント業務をメインでお任せいたします。調達スキームの構築や、規則・ルールの整備 など※当課は上記業務のほかに以下2つの業務も行っております。チームごとに業務分担しており、ご経験・適正に応じていずれかのチームへの配属の可能性もございます。・契約の取りまとめイギリス・イタリアと3か国共同で開発を進めるにあたっての国際契約締結の取りまとめ・開発プロセス管理システム開発における技術・品質・納期等の開発プロセス全体の管理【活かせる技術・スキル】■米国PMP等、プロジェクトマネジメントに関わる資格■英語力■関連領域の知識無線通信、ネットワーク、回線制御、ソフトウェア制御、海外調達経験 等【当ポジションの魅力】■大規模かつグローバルなプロジェクトの立ち上げ段階から関わることができる希少な経験を得ることができると同時に、様々なステークホルダー(日本、イギリス、イタリア政府、メーカー等)を取りまとめて、プロジェクトを推進することで、極めてハイレベルなグローバルビジネススキルを高めることができます。【働き方について】■出社頻度について機密保持の観点より、執務エリアが限定されているため基本的には出社での業務となります。■出張について1~2か月に1回、1~2週間/回の出張が発生する場合があります。行先:イギリスもしくはイタリア■海外赴任についてイギリスもしくはイタリアへ期限付きで海外赴任となる可能性があります。※希望や適性、プロジェクトフェーズに応じてメンバーを選定
更新日 2025.07.07
電気・電子・半導体メーカー
【職務概要】■当課では、次世代戦闘機に搭載する通信機器や電子戦システムなどを開発するプロジェクトにおいて、品質・法務・調達などの間接業務全般の取りまとめを行っています。【具体的な職務内容】■契約の取りまとめ業務をメインでお任せいたします。イギリス・イタリアと3か国共同で開発を進めるにあたっての国際契約締結の取りまとめ など※当課は上記業務のほかに以下2つの業務も行っております。チームごとに業務分担しており、ご経験・適正に応じていずれかのチームへの配属の可能性もございます。・サプライチェーンマネジメント業務をメインでお任せいたします。調達スキームの構築や、規則・ルールの整備 など・開発プロセス管理システム開発における技術・品質・納期等の開発プロセス全体の管理【活かせる技術・スキル】■米国PMP等、プロジェクトマネジメントに関わる資格■英語力■関連領域の知識無線通信、ネットワーク、回線制御、ソフトウェア制御、海外調達経験 等【当ポジションの魅力】■大規模かつグローバルなプロジェクトの立ち上げ段階から関わることができる希少な経験を得ることができると同時に、様々なステークホルダー(日本、イギリス、イタリア政府、メーカー等)を取りまとめて、プロジェクトを推進することで、極めてハイレベルなグローバルビジネススキルを高めることができます。【働き方について】■出社頻度について機密保持の観点より、執務エリアが限定されているため基本的には出社での業務となります。■出張について1~2か月に1回、1~2週間/回の出張が発生する場合があります。行先:イギリスもしくはイタリア■海外赴任についてイギリスもしくはイタリアへ期限付きで海外赴任となる可能性があります。※希望や適性、プロジェクトフェーズに応じてメンバーを選定
更新日 2025.07.14
化学・繊維・素材メーカー
◎同社の基幹製造所において、自社プラントのエンジニア業務に携わって頂きます。電気・計器装置設備の保全、改造等が主な仕事です。・製造装置、製造工程全体を理解し、それをコントロールする制御システムの設定、維持管理・既存設備の定期整備や機器更新の計画、日常メンテナンス、施工管理・化学製品の製造装置の新設、増設、改造の基本設計、施工管理業務【募集背景】同社のコア事業でありますアクリル酸・高級水性事業の増強・海外展開と新規分野の電子情報材料事業の立ち上げ等により自社プラントの建設、増設が集中しております。エンジニアリング部門の強化を図るため、経験者の募集を通年で行っております。
更新日 2025.07.03
住宅・建材・エクステリアメーカー
注文住宅の設計業務をお任せします。※お客様とのお打ち合わせ、ヒアリングから提案・図面の作成・諸手続きを行なって頂きます。【同社における設計業務のやりがい】■適正価格の実現により建売住宅並みの価格で注文住宅を提供できる一方で、グレードの高い設備や仕様を提案でき、結果としてお客様に喜ばれるケースも多いです。■様々なケースの住まいづくりに携われることができ、設計としての真のスキルアップが実現できます。■専門知識を活かし企業成長を支える積算業務をお願いすることもあります。
更新日 2024.10.18
レストラン・フード
淡路島南部の落ち着いたホテル店長候補として調理業務全般をお任せいたします。【具体的には】■発注・仕込み■調理・接客■原価・売上・人員管理
更新日 2025.01.27
化学・繊維・素材メーカー
◎同社の基幹製造所において、自社プラントのエンジニア業務に携わって頂きます。【具体的には】■自社プラントの新設・増設・修繕における施工監理をお任せします。(修繕計画、予算管理、工程管理、安全管理等)■設計会社との折衝やゼネコン調整等、発注者の立場としてご担当いただきます。■プラント設備新設の際の土木造成、土木基礎工事、大型架台建設などの施工管理業務をご担当して頂く予定です。【募集背景】自社プラントの建設、増設が集中しております。エンジニアリング部門の強化を図るため、経験者の募集を通年で行っております。
更新日 2025.07.03
電気・電子・半導体メーカー
◆データ分析を通じて、新規ビジネス創出や社内業務改革の促進に貢献いただきます。《想定されるデータ分析の活用例》■貨幣処理機の品質データに基づく予防保守■お金の流れのデータを活用した新規ビジネス※活用例の詳細については面接にてご説明いたします。
更新日 2024.12.26
建設・土木
・CADによる図面作成、現場の施工管理業務・工程管理・品質管理・安全管理・原価管理他 ・施工管理は、請負った工事目的物を期限内に完成させる仕事です。その上で工程管理、安全管理、品質管理、原価管理が主な仕事内容となります。 大変な面もありますが、完了した時の喜びや達成感は格別です。・川崎重工業グループ製品の販売、保守、施工の基幹代理店として全国一円に展開を行っています。・当社の主な取扱製品として、官公庁、工場、病院などで使用するガスタービン発電設備、空調機器になります。
更新日 2024.03.28
建設・土木
川崎重工業グループ製品の販売、保守、施工の基幹代理店として全国一円に展開を行っています。主な取扱製品として、官公庁、工場、病院などで使用するガスタービン発電設備、空調機器になります。◆施工管理 ・CADによる図面作成、工事書類の作成 ・現場の施工管理業務
更新日 2024.03.28
建設・土木
・CADによる図面作成、現場の施工管理業務・工程管理・品質管理・安全管理・原価管理他 ・施工管理は、請負った工事目的物を期限内に完成させる仕事です。その上で工程管理、安全管理、品質管理、原価管理が主な仕事内容となります。 大変な面もありますが、完了した時の喜びや達成感は格別です。・川崎重工業グループ製品の販売、保守、施工の基幹代理店として全国一円に展開を行っています。・当社の主な取扱製品として、官公庁、工場、病院などで使用するガスタービン発電設備、空調機器になります。
更新日 2024.03.28
その他
■経営コンサルティング(金融、税務、労務、記帳など)■創業、経営支援などの相談■講演会、研修会などの企画・運営■地域振興イベントなどの企画・運営■各種共済制度の取り扱い業務
更新日 2025.01.27
電気・電子・半導体メーカー
◆生体認証、AI・機械学習、IoTなど、最先端技術に関しての研究開発をお任せいたします。※具体的にお任せする業務・案件については、ご経験・ご希望を鑑み決定いたします。【技術活用例】■顔認証システム(業界最高クラスの高精度)https://www.glory.co.jp/face-recognition/■手ぶら決済サービス(金融機関や店舗などで発生する本人確認手続きについて、「顔」と「声」のなどの複数の認証方法の組み合わせにより高精度な本人認証を目指す)https://www.glory.co.jp/company/news/detail/id=1184【配属予定】コアテクノロジー開発統括部
更新日 2024.12.26
電気・電子・半導体メーカー
◆ビックデータを活用した新規ビジネスに関して、データ分析をご担当いただきます。管理職(スペシャリスト)として部門の中核となってご活躍いただくことを想定しております。※マネジメントではなく、スペシャリストとして実務面での部署のレベルアップに寄与いただけることを期待しております。《想定されるデータ分析の活用例》■お金の流れのデータを活用した新規ビジネス■DMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)への活用※収集し蓄積されたオンラインデータや、リアル店舗に来店された消費者の行動履歴等のオフラインデータを管理し、広告配信のアクションプラン等に役立てるデータビジネスを行うプラットフォーム※活用例の詳細についてはコンフィデンシャルな部分もあるため、面接にてご説明いたします。
更新日 2024.12.26
電気・電子・半導体メーカー
◆海外顧客向けの通貨処理機器・自動化端末機等の機械を管理するオープン系システム開発をお任せします。アプリケーション、仕様(ユーザーインターフェースなど)に関して、顧客のニーズを仕様に落とし込み、内製での企画~要件定義~開発までをご担当いただきます。■開発部分だけでなく、システム構造全体の設計や、顧客のニーズを聞き出して課題特定をするなど、企画~課題発見も行っていただく予定です。■仕事の進め方…海外案件はアジャイル方式で進めることが多いです。1プロジェクト受け持ち、開発からプログラミングまで工程を一貫してお任せする予定です。【取扱い製品】出納システム、両替機や入金機・つり銭機など(金融市場、流通市場向けがメインです。)■開発環境:Windows ■言語:Java C言語、 C++ C# .NET
更新日 2024.12.26
電気・電子・半導体メーカー
◆当社海外向け製品のソフト設計者として、製品開発における以下業務をご担当いただきます。■メカ制御ファーム設計(C、C++)■ファーム検証/第三者評価フォロー【取扱い製品】貨幣処理機、両替機、レジつり銭機、セキュリティー機器、ロビー・窓口機器など。http://www.glory.co.jp/product/bcategory/kinyu/http://www.glory.co.jp/product/bcategory/ryutsu/◆将来的にはプロジェクトリーダーとして、開発者をはじめ企画、営業、品質保証、保守など様々な部門と連携しながら開発から納品までの一連の流れを担っていただける人材を求めております。
更新日 2024.12.26
バイオ・ゲノム関連
【職務内容】Oncolytic Virusの機能解析と製造に関する業務を担当して頂きます。本社CMC企画部と連携し、製造に関する業務や品質保証、品質管理に関する業務が中心となります。・Oncolytic Virusの小スケール製造を通じた製造工程の開発・当社開発品目に関わるパイロット試験の計画立案・実施・レポート(報告書作成)ウイルス学、分子生物学、生物工学などの知識を活かして、新しいアイデアの提案、ユニークなアプローチで活躍して頂けます。【部署】神戸リサーチラボOncolytic Virusの機能解析と製造開発に関する研究業務を担っています。プロセス開発と分析開発のチームに分かれています。プロセス開発グループは3名、分析開発グループは2名在籍しており、5名とも30代のメンバーです。ご経験を見ていずれかに配属いただきます。
更新日 2025.01.23
不動産
住友不動産の分譲マンションの管理をお任せ致します。ご経験によってサブリーダー・サブリーダー候補いずれかのポジションで勤務頂きます。【サブリーダー】住友不動産が分譲したランドマークとなるような大型・タワー型物件を中心に1名で2~3棟を受け持つフロント担当者です。1~3年程度経験を積んだのち、リーダー(課長級)へのステップアップを期待しています。【サブリーダー候補】住友不動産が分譲した物件を中心に、1名で8棟程度のマンションを、管理組合をサポートするフロントとしてご担当いただきます。両ポジション共に毎年多くの新規物件が供給されることから、新築マンションの管理を立ち上げ期から経験できるチャンスも多くあります(※2014年から6年連続供給戸数№1)。担当物件の少なさは業界トップクラス。手厚い管理で顧客満足度を高めていく方針です。【具体的には】委託契約に基づき、お客様である管理組合に対して、より良い住環境となる提案を行います■管理組合の定期的な集会(総会・理事会)進行サポート、資料作成 ■点検結果報告、修繕工事提案、漏水対応等、清掃・植栽等の美観状況チェック■現場勤務スタッフのサポート、指導 ■イベント企画等、その他マンションの課題解決提案 ◎営業ノルマ無し。顧客満足を重視し、現場現物主義を徹底すべく、担当マンションに密着できるように様々な施策を用意しています。【ステップアップのイメージ】一般フロント→サブリーダー→リーダー(課長級)→事業所長(部長級) ※本人の適正等によりスタッフ部門への異動もありえます。
更新日 2021.10.08
流通・小売・サービス
全国で930店舗以上展開している『業務スーパー』のFC本部です。2020年度の売上は3,339億円で、前年比120%以上の成長をしています。創業以来30年以上増収を続け、現在は過去最高売上と利益を更新するなど、安定した経営を続けています。主力事業の『業務スーパー』以外にも、中食・外食事業として『プレミアムカルビ(焼肉店)』『神戸クック・ワールドビュッフェ(ビュッフェレストラン)』『馳走菜(惣菜店)』などの経営やFC展開を行うなど、「食」に関わる事業を本幹に事業を展開しています。本部や店舗で使うシステムは、本社のシステム部で開発をしています。従業員の業務効率が上がるよう社内のIT化を急ピッチで進めることと、それを組織としてムリなく働ける体制の構築を両立するため、社内プログラマーを複数名募集します!東証一部上場企業のシステムを支えていく、やりがいのある仕事をしませんか?■業務効率化を目的としたシステム設計・社内システム開発(メインは要件定義や基本設計)を担当していただきます。開発内容も開発規模も多岐にわたります!【具体的には】・システム設計・社内システム開発(仕入・物流・生産管理など)・社内の各部署や関連会社の状況ヒアリング・調整業務・外部の協力会社との折衝業務※使用言語:PHP/C♯【魅力】自社システムの開発に専念できる環境です。上流工程でよりスキルアップしたいという上昇志向をお持ちの方を歓迎いたします!また自社のシステム開発ということもあり無理な残業や休日出勤はなく、強制退社制度で20時には退社されます。【配属先情報】配属先…システム部(18名)【携わるシステムの例】社内データベース、グループウェア、商品発注システム、貿易関連システム、シフト管理システム等
更新日 2022.11.25
流通・小売・サービス
グループ会社を含む内部統制および内部監査業務全般をお任せします。『業務スーパー』をFC展開する当社と、そのグループ各社の内部監査・内部統制監査を実施し、経営に貢献する内部監査を目指しています。≪具体的な仕事内容≫■内部統制の整備・運用評価■業務監査のスケジュール管理■業務監査の事前調査、監査通知書の作成、往査、監査調書・監査報告書の作成■改善・指導のコンサルティング活動■チーム/組織構成現在のチームは5名。経験者3名(50代2名男性、30代1名男性)、未経験者1名(20代後半女性)、派遣社員1名⇒事業の拡大に伴い、組織の拡充を目指しています。【コロナ対策】現在は在宅勤務を基本としています。※入社6か月経過後に在宅可能監査についてもWEBを通して行っていて、対象の部門や部署に予めWEBカメラを郵送するなど様々な対応を進めています。【入社後について】まずは先輩からのOJTを受けつつ、簡単な業務を覚えていただきます。並行して外部セミナーを受講していただき、監査業務への理解を深め、「内部監査士」の取得を目指していただきます。先輩や上司が丁寧にサポートしていくので、担当できる業務を徐々に増やしていきましょう。※資格取得やセミナー受講に掛かる費用は会社が負担します。※内部監査士取得は必須ではありませんが、取得いただくと仕事の幅が広がります。
更新日 2022.12.13
医薬品メーカー
【業務内容】弊社国内工場(茨城県神栖市、千葉県茂原市、兵庫県三田市、福岡県飯塚市)での医薬品の品質保証業務・GMP管理業務・品質情報対応・供給業者の監査・委託先対応 など※当社国内工場での品質保証体制強化のための採用となります。
更新日 2025.03.05
レストラン・フード
チェックイン・チャックアウト業務、予約受付、館内の設備案内、顧客データの入力や管理が主な業務です。重要な機関が集中しており、各部門への適格な情報伝達が必要です。ホテルの顔であり、華となる部門なので常に笑顔で接し、言葉遣いや正しいマナー、高いホストファミリー(おもてなし)が求められます。
更新日 2024.07.24
レストラン・フード
レストラン内フロアーと厨房を繋ぎ、サービススタッフを取りまとめ、ダイニングでの「おもてなし」の全責任を持つポジション。お客様を笑顔でお迎えしてから個々のご要望をお聞きして、仕上がったお料理をご提供。空いたお皿をお下げして、会計を行うのが主な業務。お好みの飲み物を聞き、ソフトドリングやお茶、おしぼりの提供業務、店内の開店前準備や閉店後の清掃。直接お客様に接する職種のため、お店の印象を左右しかねない重要な役割。
更新日 2025.01.27
医薬品メーカー
【業務内容】当社国内工場(兵庫県三田市)での医薬品の品質管理業務・医薬品原料、製造中間品、製剤等の理化学試験及び機器分析業務等・試験記録、報告書の作成・使用機器の保守点検など※当社工場での品質管理体制強化のための採用となります。
更新日 2025.03.17
電気・電子・半導体メーカー
◆当社のロボットSI事業において、自律走行移動技術、AIセンサ、メカ、エレクトロニクスを掛け合わせて、ロボットの新機能に繋がる要素技術の研究開発をご担当いただきます。【募集背景と期待役割】貨幣処理機のパイオニアとして、認証識別の技術(偽装紙幣の発見)やメカトロ技術(紙幣の搬送)を培ってきました。これらの技術を活かして、ロボット関連事業を展開しています。現状は製造工程で使用されるロボットのSI事業を行っていますが、飲食店や小売店等で活用されるサービスロボットの開発に取り組みたいと考えています。【本ポジションの魅力】■同社の中では新規事業にあたりますので、裁量をもって仕事を進めることができると共に、同社のロボット分野での第一人者として活躍できます。■リモートワークなど、柔軟な働き方も可能です。
更新日 2024.12.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆グループの国内工場、海外工場で使用する原材料のグローバル調達業務をご担当いただきます。【具体的には】■仕入先との価格交渉■新規仕入先開拓■デリバリー業務■その他調達管理業務など、調達業務全般【入社後のキャリアパス】入社後1年程度は、デリバリー業務を中心に担当いただきます。その後ご経験やご希望に応じて、バイヤーの入門業務を担当することも検討いたします。【部門ミッション】同社製品のQCD競争力を高めるために、国内及び世界各国のサプライヤーから安く良い原材料・燃料などを調達し、最適な輸送・保管形態を選定し、国内外の生産拠点へタイムリーに安定して供給する。原価設定・売価設定・損益予測のための情報として、製造・販売・技術・企画管理などの社内部門へ原材料の価格動向、需給予測などを的確に情報提供する。【働き方】◆フレックス:活用OK(入社後1か月程度は定時時間での出社想定となります)◆リモート:在宅上限70%(大体週1-2の出社頻度で運用しています)
更新日 2025.07.15
人材ビジネス
■担当施設の運営管理をご担当いただきます。【具体的には】■献立に従った食材の下ごしらえや調理、スタッフへの指示■栄養士としてのメニューの企画や献立作成■シフト管理、衛生管理、業務分析、クライアント対応
更新日 2024.08.07
住宅・建材・エクステリアメーカー
■モデルハウスや住宅展示場に来場したお客様への住宅営業をご担当いただきます。【具体的には】■モデルハウスや住宅展示場での案内■具体的な要望等のヒアリング、予算や支払計画の検討■間取り等のプランニング・提案、契約、引っ越し後のアフターサポート他※勤務地:徳島県内(徳島南店:徳島八万町、北島店:北島町、松茂ハウジングパーク:松茂町)、兵庫県、高松市、大阪府のいずれか
更新日 2025.01.27
建設・土木
■具体的には既存のお客様を中心に『住まい』のお困りごとを解決するために、インテリア商品・内装商品を企画提案を行っていただきます。【流れ】▼アポイントこれまでのお客様の情報をもとに貢献できそうな会社の探索▼訪問社長か決裁者と面談▼契約【向いている方】■顧客に感謝される仕事がしたい方■素直で前向きな方■がんばりたい理由がある方
更新日 2025.01.27
流通・小売・サービス
■全国のタクシー事業者の配車業務を代行するサービスや、最先端の配車システム開発などを行うベンチャー企業です。■NTTドコモやJR西日本と資本業務提携を行い、急成長を続けています。■マーケティング&セールス部は、システム販売や営業イベントとの実施などを行います。
更新日 2024.08.21
機械・精密機器メーカー
◎営業職未経験の方も、海洋学の知識をお持ちの方を歓迎いたします。【業務内容】配属となる海洋河川貿易質では、海外大学の研究者に対し同同社の海洋・河川計測機の販売を行っています。コロナによる国境が開き、今後海外での学会や海洋関連の集会へ出席が増えますため、海外出張にも出向きながら 海外顧客への拡販・輸出入に関する実務をお任せします。◎ミッション◎同社では売上全体の10%程度が海外向けとなっております。そのうちのほとんどが海洋分野の製品ですため、配属部門は今後海外売上拡大を図るために重要です。グローバルで優秀なメンバーとともに、同社製品の拡販にご協力頂きます。<海外出張について>年に4回ほど(1回最大2週間ほど)を想定しております中国/アメリカ/イギリス/スペイン/ポルトガル /東南アジア諸国 ほか<研究について>ご希望の場合、業務の傍ら 同社設備を利用した海洋学研究も実施頂けます(実績あり)【組織構成】■海洋河川貿易室(西宮拠点):室長1名(貿易部の部長が兼務)、メンバー4名(50代中国籍、40代アメリカ国籍、30代男性、50代女性)※海洋河川事業に関しては、その他事業と比べ海外比率が高いため、事業部に貿易組織が紐づいております。また東京の貿易部と連携しての業務となります。【募集背景】海洋河川貿易室メンバー(ブラジル国籍) の引退に伴う後任補充のため
更新日 2024.05.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
コンプライアンス・リーガル本部 法務部の業務を担当いただき、将来的には管理職で活躍いただくことを期待しています。【具体的には】1)契約書検討・起案等契約法務に関する業務2)各種プロジェクトにおける法務面での支援業務3)事業・取引に対する法的諸問題の調査・検討等に関する業務4)債権の保全、回収に関する業務5)訴訟、クレーム等法的紛争解決に関する業務6)法務相談、研修、法的事務手続き等全社的リーガルリスク管理・支援に関する業務7)知的財産・製造物責任・会社法対策等、他部門への法務支援に関する業務8)顧問弁護士等、弁護士起用・管理に関する業務9)連結・グローバルベースでの規制(ソフトローを含む)に関する調査・検討・体制構築に関する業務【組織構成】コンプライアンス・リーガル本部 法務部 8名部長(40代前半)、部長補佐(40代後半)、グループリーダー(40代前半)、メンバー5名(30代前半4名、20代前半1名)※コンプライアンス・リーガル本部は、法務部、コンプライアンス推進部からなる組織です。※法務部は企業法務グループと事業法務グループに分かれています。企業法務には2名所属していますが、2名とも事業法務と兼務の状態です。ご入社後まずは事業法務グループに所属頂き、同社のリスク傾向などを学んでいただくことを想定していおります。【海外駐在の可能性】ご本人のスキル・ご希望次第で海外駐在のチャンスがございます。現在部内よりヨーロッパへ1名駐在しております。【働き方】◆フレックスタイム制◆在宅勤務:上限100%まで
更新日 2025.07.15
その他(流通・小売・サービス系)
【訪問看護業務 】☆常勤のお仕事☆移動:自動車 バイク 自転車訪問件数:4~6件/日 オンコール:7件/月・症状の観察、バイタルチェック・食事の指導・服薬の管理・指導・入浴・清拭等の介助・床ずれの予防・処置・ご家族への指導・介護相談・医療機器(在宅酸素・人工呼吸器・ストーマなど)の管理と指導支援・認知症ケア・ターミナルケア・看取り など
更新日 2023.06.09
その他(流通・小売・サービス系)
【訪問看護業務 】☆常勤のお仕事☆移動:自動車 バイク 自転車訪問件数:4~6件/日 オンコール:7件/月・症状の観察、バイタルチェック・食事の指導・服薬の管理・指導・入浴・清拭等の介助・床ずれの予防・処置・ご家族への指導・介護相談・医療機器(在宅酸素・人工呼吸器・ストーマなど)の管理と指導支援・認知症ケア・ターミナルケア・看取り など
更新日 2023.06.09
その他(流通・小売・サービス系)
【訪問看護業務 】☆常勤のお仕事☆移動:自動車 バイク 自転車訪問件数:4~6件/日 オンコール:7件/月・症状の観察、バイタルチェック・食事の指導・服薬の管理・指導・入浴・清拭等の介助・床ずれの予防・処置・ご家族への指導・介護相談・医療機器(在宅酸素・人工呼吸器・ストーマなど)の管理と指導支援・認知症ケア・ターミナルケア・看取り など
更新日 2023.06.09
その他(流通・小売・サービス系)
【訪問看護業務 】☆常勤のお仕事☆移動:自動車 バイク 自転車訪問件数:4~6件/日 オンコール:7件/月・症状の観察、バイタルチェック・食事の指導・服薬の管理・指導・入浴・清拭等の介助・床ずれの予防・処置・ご家族への指導・介護相談・医療機器(在宅酸素・人工呼吸器・ストーマなど)の管理と指導支援・認知症ケア・ターミナルケア・看取り など
更新日 2023.06.09
住宅・建材・エクステリアメーカー
モデルハウスや住宅展示場に来場したお客様への住宅営業・モデルハウスや住宅展示場での案内・具体的な要望等のヒアリング、予算や支払計画の検討・間取り等のプランニング・提案、契約、引っ越し後のアフターサポート他※勤務地:徳島県内(徳島南店:徳島八万町、北島店:北島町、松茂ハウジングパーク:松茂町)、兵庫県、高松市、大阪府のいずれか
更新日 2025.03.07
機械・精密機器メーカー
計量システム機器の製造、販売、メンテナンスを行う同社において、生産管理業務をお任せします!■業務詳細:各製品の担当として製造現場の工程管理や生産技術、品質管理、部品の調達をお任せします。将来的には、培った経験やスキルを活かして海外での生産指導をお任せしたいと考えております。■扱う商品:生産/加工/流通の現場で使用される各種電子はかりや、高精度型体組成計などの健康分野に向けた製品、組合せはかり■組織構成:一般機器製造課は、社員10名、パートや派遣の方合わせて計32名が在籍しております。また、工程班は14名の方が在籍しており、20代2名、40代8名、50代3名という年齢構成です。■同社の特徴:<魅力(1):創業100年以上。世界的に愛される計量器です>同社の組み合わせ計量機「データウェイ」は一定の重量の商品を全自動で計量して包装する製造ラインに欠かせない存在です。皆様がスーパーの店頭で手に取られる定量パック(ポテトチップスや冷凍食品等)の多くは、当社の組合せはかりによって重さを量っています。1920年より航空機で培った「振動解析技術」や「高速計量技術」が評価され、世界130か国でグローバルに活躍しております。世界一省エネ・CO2削減に貢献する製品を目指し改良を重ねています。<魅力(2):オーダーメイド製品や新技術開発でスキルアップ>測った素材を他素材に掛け合わせる等計量の難しい製品や難しい梱包にも対応するため、現在の技術では難しい動作をオーダーメイドで1から開発することができます。
更新日 2023.08.25
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】・量産プロジェクト開発メンバーとして、顧客との仕様協議、製品設計、量産立ち上げに携わります。・海外現地調達部品の立上げ(評価含)に携わります。<具体的には>・同社標準製品をベースに顧客要求を満足する製品設計を行います。顧客との仕様整合、設計、評価部門・工作部門等との製品の作り込み、プロジェクト管理を主とします。・同社海外拠点と連携して、部品立ち上げのスケジュール作成・管理、サプライアとの技術打合せ、現地訪問等を行います。社内の材料、加工等の専門部門と連携して推進していきます。【使用言語、環境、ツール、資格等】日本(国内顧客)もしくは英語(海外顧客又は同社海外拠点)語学スキルが身につけられる様、OFF-JTの機会も積極的に設けます【業務の魅力】自動車の三大機能である「走る、止まる、曲がる」の曲がるを担い、運転時に自身の設計した製品を直接感じることができる業務です。また、モータ設計・機構設計業務だけではなく、OJTを通じて回路や制御に関する知識の習得も可能です。【勤務地】■兵庫県姫路市千代田町840番※最寄駅:JR線駅姫路駅※寮・社宅・家賃補助制度あり(会社規定による)【採用背景】同社は電動パワーステアリング用モータ・ECUを1988年に世界で初めて量産化、以降30年以上に渡って業界でも高いシェアを維持しつつ、世界中の様々な自動車へ搭載されています。自動運転支援の高度化や電動化が進んでいく中で、我々の製品はキーパーツとして将来的にグローバルで成長が期待でき、一緒に事業発展に向けて取り組んでいただける人材を募集しています。【組織のミッション】・電動パワーステアリングビジネスの拡大を目指しています。・国内のほか、北米、欧州、中国、インド等グローバルに展開しているビジネスで今後の更なる成長を目指し、製品・生産体制強化を図り収益の安定化を実現することを目標としています。【事業/製品の強み】三菱電機は電動パワーステアリングを1988年に世界で初めて量産化、以降、着実に進化・成長を遂げてきた高機能製品でもあり、他製品群も様々な顧客へ展開されている事から、自動車機器全体としての業界とのコネクションも太く、スピーディ且つ多くの情報を得る事ができる強みがあり、高度自動運転化が進むに伴ってグローバルでの成長が期待できます。【職場環境】①出張:客先 有 (国内&海外、受注前後は1回/3か月程度) 海外拠点 有 (海外、頻度:1回/半年、期間:2週間程度)②転勤可能性と想定移動先:海外拠点(ただし入社後、当面は姫路勤務前提)③リモートワーク:可 (週1~3日程度利用可能/個人による)④中途社員の割合:約10~15%(対象Gの主務職、専任職)【想定される時間外勤務】年間平均:約35時間/月【キャリアステップイメージ】・プロジェクトリーダー直下での実務経験を経て、将来の事業拡大の中核を担うリーダー・管理職への成長を期待しています。・グローバル対応経験を経て、将来ビジネスを推進するリーダーへの成長を期待しています。自動車機器事業の分社化(24年4月までに実施予定)に伴い、新会社設立後は三菱電機から新会社へ在籍出向予定。(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf
更新日 2025.07.01
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】電動パワーステアリングコントローラのシステム設計・ソフトウェア設計※電動パワーステアリングコントローラとはドライバーの操舵負荷トルクをモータでアシストするシステム。現代の多くの自動車に採用されています。<具体的には>電動パワーステアリングの機能向上/性能向上や客先要求仕様実現のためのシステム設計・ソフトウェア設計【使用言語、環境、ツール、資格等】C言語,MATLAB/Simulink, ソフト検証・解析ツール【業務の魅力】操舵感はドライバの操縦体験に大きな影響を与え,自動車そのものの評価をも左右する重要な要素で,その操舵感を自在に実現するのが電動パワーステアリングであり,自動運転に欠くことのできない構成部品でもあります。また、ADASや電動化など新しい技術の進化に伴い,電動パワーステアリング製品にもより高度な機能が求められています。このような重要な製品を世界中のステアリングギアメーカー・自動車メーカーと共同で開発し世に出すことができます。【採用背景】同社は電動パワーステアリング用モータ・ECUを1988年に世界で初めて量産化、以降30年以上に渡って業界でも高いシェアを維持しつつ、世界中の様々な自動車へ搭載されています。自動運転支援の高度化や電動化が進んでいく中で、我々の製品はキーパーツとして今後もグローバルでの成長が期待できるため、一緒に事業発展に向けて取り組んでいただける人材を募集しています。【組織のミッション】本部・事業部:電動パワーステアリングビジネスの収益性・拡大性を踏まえた事業戦略策定。電動パワーステアリング製造部:電動パワーステアリングコントローラ用ソフトの先行開発・量産開発【事業/製品の強み】乗用車への電動パワーステアリングの搭載率は約80%以上であり,今後も搭載率の増加や車両販売数の増加が見込め,また市場での高機能化・高性能化の要求もあり成長が期待できるビジネスです。電動パワーステアリングは同社が世界で初めて量産化した製品であり,これまでに培った経験やノウハウをもとにトップクラスのシェアを占めています。【職場環境】・リモートワーク:可・出張:必要に応じ国内・海外の可能性がございます。・転勤:国内外の拠点(ただし入社後、当面は姫路勤務前提)【想定される時間外勤務】年間平均:約20~45時間/月繁忙期:約45~60時間/月【キャリアステップイメージ】入社後は、小規模のソフト設計・評価業務に従事して頂きます。その中で、電動パワーステアリングのソフト仕様・制御仕様の知識を深め,将来的にはプロジェクトを牽引するリーダーとして活躍頂くことを期待しています。自動車機器事業の分社化(24年4月までに実施予定)に伴い、新会社設立後は同社から新会社へ在籍出向予定。(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は同社基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)【企業の魅力】新会社は、2024年4月1日に同社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、同社グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスと捉え、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は同社基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更無し)
更新日 2025.06.05
化学・繊維・素材メーカー
【仕事内容】・化学装置全般(製造、貯蔵、運搬、充填、廃水処理など)の新設・改造・修繕・保守に関する計画、施工管理、検収・生産設備の新設、増設対応・設備課長業務のサポート・工場全体の設備管理・化学プロセス、単位操作、機械要素の部下および他部署への教育【期待役割】淡路工場建設から課長1名(50代)体制で設備課を運営しております。設備改造や増強案件もさらに増え、課長1名では業務を熟すのが困難な状況となっているため、課長業務をサポートしていただきつつ、近い将来に課長職を担っていただくことを期待しております。※社内抜擢ではなく、中途採用での管理職候補の採用を検討しております。※現在設備課は機械設備を中心としながら計装・建築を含めてプロジェクトに応じて幅広く対応している課です。機械等特定のお強みを生かしていただきながら、業務範囲を広げていくことのできる環境です。【募集背景】淡路工場では半導体の製造工程において使用されるシリコンウェーハの洗浄液などに使う溶剤を約 10 品目生産し、国内外の半導体メーカーなどに供給しています。半導体業界は、IoT の拡大、5G 通信への進化等による電子デバイス使用量の大幅増加、およびデータ通信量の増大による DRAM・メモリーの需要増、AI・自動運転等の進化に伴うロジック半導体の需要拡大が中長期的に見込まれており、特に先端半導体においては、回路の微細化が進み、より純度の高い溶剤の需要が増加しています。これらに対応するべく、2022年に淡路工場に新蒸留塔を増設し、従来比(2021 年比)で約2倍にまでの生産能力が拡大しました。また現在は、2024年3月の稼働に向け屋内充填所の建設を新たに進めています。【働き方に関する補足】■月平均残業時間:20時間程度■採用になった勤務地で中長期的に働くことを前提に考えております。同社製造の全体像を将来的な管理職として把握いただくために一時的な転勤・出張が発生する可能性がございますが、採用になった勤務地に戻ることを前提としております。【同社の特徴】・同社では、半導体向けの感光性材料と同様の管理基準のもと、クリーン&ドライ環境にて、安定して高純度のイオン液体及び電解液の製造を行い、提供しています。・当社製品は半導体やパネルを通して、液晶および有機ELテレビ、携帯電話、パソコン、LED照明、VRデバイス、自動車、デジタルサイネージと非常に広い分野で利用されています。・また、高純度イオン液体/電解液は、帯電防止用添加剤、反応溶媒、キャパシタ、Liイオン2次電池、燃料電池などのさまざまな用途で応用や新規研究が行われています。・今後、次世代通信インフラの整備、電気自動車、自動運転やIoTの更なる普及により、需要が大きく拡大していくことが予想されます。【転勤時の手当て】・引っ越し費用負担(会社指定の業者)・支度金(使い道は自由で独身10万円/単身15万円/帯同18万円が支給です)・礼金・仲介手数料は会社負担・住宅手当:世帯主13600円/非世帯7800円【その他魅力情報】・定着率95%・30代で管理職実績あり・4年連続経常利益130%以上成長(2019年:前年比144%、2020年:前年比132%、2021年:前年比145%、2022年:前年比165%)
更新日 2025.06.02
医療機関
■現在事務長は経理や事務を統括し管理しているが、総合病院として規模も大きく管理が困難。事務長の側近として管理を行っていただける方。■南あわじ市全体として医師、看護師の慢性的人材不足。離職者も増加。■人事、経理、総務全般の業務を習得して、主任以下部下の管理を行える人材確保、育成を行い、円滑な病院運営を行う。※以下の業務を少しずつ習得していただく。・職員の労務管理・経理財務・採用活動・入退職手続き・業者折衝・経理財務・広報の企画、製作・行政への届け出 等の業務
更新日 2024.08.23
その他(流通・小売・サービス系)
■教習生、高齢者講習に係る受付業務■配車(教習の予約管理)■教習指導員の勤退管理■合宿施設の掃除都等の管理
更新日 2024.12.12
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】列車無線装置に関するシステム(上流) 設計をお任せいたします。三菱電機コミュニケーションネットワーク製作所の業務に参画し、列車無線装置の仕様調整~機能(システム)設計~評価試験・生産手配等の上流設計を担当いただきます。これまでの経験や知見を活かしながら、設計者としてのスキルの幅を磨き続ける事が可能です。また、未経験者でも職場での OJT や研修等を通じて、徐々に担当業務を増やせるように周りもサポートします。【募集背景】人事異動に伴う欠員補充【組織構成】課長以下、20 名(正社員他 13 名、派遣社員 7 名)
更新日 2025.05.15
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】■放射光および実験室の分析設備を活用した材料分析。分析設備のソフトウェア制御および分析データの処理プログラム開発。■放射光等の量子ビームを用いた分析技術開発およびデータ活用業務。設備(真空設備、X線検出器等)の維持管理業務。※伊丹製作所に3年程度勤務後、3年程度佐賀勤務(SAGA-LS駐在)の可能性あり【部門名】解析技術研究センター【同社について】■同グループは、銅電線の製造技術を礎とした独自技術の開発により事業の多角化を推進してきました。現在では、「環境エネルギー」「情報通信」「自動車」「エレクトロニクス」「産業素材」の5つの事業分野で優れた製品・サービスを提供することにより、社会の発展に貢献する非鉄業界売上No.1グローバルカンパニーです。(※連結の売上高(2021年3月期)のうち約60%が海外における売上で占めております。)(※同グループの関係会社は、世界に414社(国内105社・海外309社。拠点はアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心に約40カ国ございます。)■世界トップシェアを誇る製品を保有しています。(ワイヤーハーネス※世界シェアトップレベル)■平均年収779万円と業界の中でも高水準の企業です。(※2023年3月期)■数字で見るワークライフバランス(※年間休日120日、年間平均有給取得日数18.5日、月平均残業時間16時間)※2022年実績■各種認定も複数保有しています。(プラチナくるみん、なでしこ銘柄、健康経営優良法人2023(ホワイト500)選定 等)■福利厚生も充実しています。(家賃補助、カフェテリアポイント、持株会制度 等)
更新日 2025.03.31
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】■出力化や用途拡大が進むレーザ加工用に光学部品を製造、販売する事業です。技術や製品の開発に果敢に挑戦し、事業拡大に貢献できる人材を求めます。【具体的にお任せする業務】■光学部品の生産技術、特に回折光学素子(DOE)の微細加工技術の開発。■顧客の要求に適合した光学部品の設計提案。【同社について】■同グループは、銅電線の製造技術を礎とした独自技術の開発により事業の多角化を推進してきました。現在では、「環境エネルギー」「情報通信」「自動車」「エレクトロニクス」「産業素材」の5つの事業分野で優れた製品・サービスを提供することにより、社会の発展に貢献する非鉄業界売上No.1グローバルカンパニーです。(※連結の売上高(2021年3月期)のうち約60%が海外における売上で占めております。)(※同グループの関係会社は、世界に414社(国内105社・海外309社。拠点はアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心に約40カ国ございます。)■世界トップシェアを誇る製品を保有しています。(ワイヤーハーネス※世界シェアトップレベル)■平均年収779万円と業界の中でも高水準の企業です。(※2023年3月期)■数字で見るワークライフバランス(※年間休日120日、年間平均有給取得日数18.5日、月平均残業時間16時間)※2022年実績■各種認定も複数保有しています。(プラチナくるみん、なでしこ銘柄、健康経営優良法人2023(ホワイト500)選定 等)■福利厚生も充実しています。(家賃補助、カフェテリアポイント、持株会制度 等)
更新日 2025.03.31
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】■最新の半導体製造装置に搭載されるSiウェハ加熱用ヒータ/チャックの設計開発、及び材料/プロセス開発【部門名】ハイブリッド製品事業部【同社について】■同グループは、銅電線の製造技術を礎とした独自技術の開発により事業の多角化を推進してきました。現在では、「環境エネルギー」「情報通信」「自動車」「エレクトロニクス」「産業素材」の5つの事業分野で優れた製品・サービスを提供することにより、社会の発展に貢献する非鉄業界売上No.1グローバルカンパニーです。(※連結の売上高(2021年3月期)のうち約60%が海外における売上で占めております。)(※同グループの関係会社は、世界に414社(国内105社・海外309社。拠点はアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心に約40カ国ございます。)■世界トップシェアを誇る製品を保有しています。(ワイヤーハーネス※世界シェアトップレベル)■平均年収779万円と業界の中でも高水準の企業です。(※2023年3月期)■数字で見るワークライフバランス(※年間休日120日、年間平均有給取得日数18.5日、月平均残業時間16時間)※2022年実績■各種認定も複数保有しています。(プラチナくるみん、なでしこ銘柄、健康経営優良法人2023(ホワイト500)選定 等)■福利厚生も充実しています。(家賃補助、カフェテリアポイント、持株会制度 等)
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
◆Vesviusグループの一員になって以来、在英本社及び各国の拠点との連携が益々要求されてきており、国内営業経験だけでなく、これまで以上に多国間での業務知識、経験を生かしていただけるポジションです。【具体的には】■戦略立案、企画提案■新規顧客の開拓■ビジネスプランの作成、売上責任を持って営業計画を推進■市場の分析とマーケットポテンシャルの発掘■営業メンバーの業績管理 など【組織構成】営業部 20名(50代11名、40代4名、30代4名) 営業所長3名(営業所は5ヵ所)、営業8名、カスタマーサービス5名等【ミッション】日本国内だけでなく、グローバルでも鋳鉄、鋳鋼の分野では知らない人はいないくらいフォセコはそのブランドを築き上げてきました。今後は鋳鉄、鋳鋼の世界でのその確固たる地位を守りつつ、新しい分野、すなわち非鉄分野、ひいては鋳造、金属の枠を超えた分野にもフォセコは漕ぎ出そうとしています。本ポジションはその推進役となっていただける方、日本全国5拠点の営業部をリードして頂ける方をお迎えしたいと考えております。【担当ビジネスの将来性】アルミ鋳物、ダイカスト製品の90%は自動車向けですが、内燃機関部品、構造部品、ボディなどのアルミ化が益々進み、さらには自動車の電動化に伴い、内燃機関に代わる電動関連部品はアルミが多数採用されています。また、米テスラが量産化したボディをアルミダイカストで製造するギガキャストという技術が注目されております昨今、従来からあるHPDC(ハイプレッシャーダイカスト)を含めアルミ溶湯処理でフォセコの技術、製品、サービスが必須になっていきます。
更新日 2025.02.21
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。