富士フイルムシステムサービスは、地方自治体向けソリューション・サービス領域で全国約1,200自治体のお客様を持つ同分野のトップベンダーです。当社では現在、データを活用して自社の提供価値を増大させる活動にチャレンジしており、この活動を加速するメンバーを募集しています。お客様との会話履歴や、WEBアクセス履歴、営業履歴、自社プロダクトの利用履歴といったデータを活用して、顧客満足度の向上や、企業価値の増大を目指す「データビジネスストラテジスト」としてご就業いただきます。【具体的な業務内容】・社内業務プロセスにおけるデータ活用の企画・推進・顧客提供サービスにおけるデータ活用の企画・推進・データを活用した新規事業プランの検討・社内におけるデータ活用の民主化および普及活動・データ基盤の改善検討、上流設計・データエンジニアに対する業務指示・コンタクトセンター部門におけるデータ活用の推進【ミッション】データを活用して、社内業務プロセスの改善と顧客満足度の向上に向けた根拠ある示唆を提示することがミッションとなります。近年、当社はコールセンターを起点としてデータ活用に積極的に取り組んでおり、CRM/SFA/DWH/BIを導入したことでデータ活用の土台が整いつつあります。一方で、これらのデータを活用する部分については試行錯誤しながら取り組んでいる状況です。データ活用の取り組みを加速させるべく、データを活用したビジネス拡大にチャレンジいただける方にご参画いただきたいご考えております。【開発環境】■クラウド基盤:AWS, Azure■BI:AWS QuickSight、Microsoft Power BI■DWH:AWS RedShift■SFA/CRM:Microsoft Dynamics365■業務PCOS:Windows■タスク管理:Redmine■コミュケーションツール:Teams■コンタクトセンターソリューション:AmazonConnect【ポジションの魅力とやりがい】当社のデータ活用プロジェクトは、本格的な「活用フェーズ」へと進むタイミングを迎えています。データ活用の上流工程をリードしていただき、私たちのビジネスを次なるステージへ押し上げる重要な役割をお任せします。具体的には、「このデータを使って、どのようにビジネスを変革できるのか?」という問いを立て、経営課題や事業目標に対して最適な解決策をデータ活用の観点から企画・提案していただきます。さらに、それを実現するためのプロジェクト計画を描き、社内ステークホルダーに向けてビジョンを力強く発信していただくことを期待しています。手を動かす実務自体(データベースやダッシュボード構築)は、専任の作業メンバーがサポートしますので、データ活用に専念できる環境で全体設計の立案・推進やプロジェクト全体のコントロールに集中していただけます。現状、当社におけるデータ活用はまだ道半ばです。だからこそ、これまでのビジネスの知見やデータ活用のノウハウを思う存分発揮いただけるフィールドがあります。当社では、データ活用を通じてビジネスの進化を加速させることを経営の重要方針と位置づけています。経営陣もデータ活用の施策に対する投資に非常に積極的で、意思決定のスピードが速いことも特徴です。将来的には、組織の枠にとらわれることなく、全社規模でのデータ活用を推進いただき、「データ活用を企業文化として根づかせる」という大きな使命を担っていただきます。
- 年収
- 650万円~800万円
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー