- 入社実績あり
生産設備保全の計画立案・実施管理スズキ株式会社
スズキ株式会社

自動車完成工場、或いは部品工場における 生産設備保全業務設備の故障を予防し、万一の故障時には迅速に修理・復旧するとともに、再発防止改善や設備導入部門への提案を行って頂きます。【具体的には】生産設備保全スタッフ業務(点検・修理・更新・改良等の計画立案、内作・外作手配・実施管理、予算管理など)【採用背景】設備稼働率向上を目指し、設備保全活動の強化を進めていますが、以下の課題があります。・設備の自動化・高度化が進み、技術的な情報収集や問題点の分析、対策の立案など行える人材が求められる。・海外工場の建設が今年度より続々計画されており、設備仕様検討や設備メーカ立会い、海外工場現地採用者の指導等が必用になっています。【組織のミッション】お客様へ製品を予定通りお届けするために、製品づくりにおける安全・環境・品質・生産性を阻害する要因のひとつである設備故障停止を極限まで低減し、停まらない工場づくりをしていきます。そのために必要な保全技術、技能を充実させていく必要があります。【配属部署】・配属される部門名称:生産本部 本社または各工場の保全部門・就業時間・フレックス適用(無):8:45-17:30 フレックス不可・配属チームの年齢層や人数:工場規模により差が有りますが、数名~10名程度/部門。各年代おりますが、40代が他の年代の2倍程度居ます。【】キャリアプラン≫〇身に付けられるスキル、知識:設備や機械要素についての知識・改良・改善手法、法規対応等についての知識等〇この仕事ならではの経験できること:様々な設備や機器について理解が深められる〇現在・将来任せたい業務、ポジション:・設備に関する知識やスキルを活かし、組織の中堅を担って頂きたい。・技能や管理能力、頑張りに応じ、将来は役職者或いはスペシャリストとして活躍頂きます。・海外工場の立ち上げが多数計画されています。その立ち上げ時に設備仕様の検討や、現地スタッフへの指導なども、希望して頂ける方には是非参画お願いします。【入社後の教育体制/フォロー体制】入社後、座学・実習から成る導入教育をご経験により2週間~1か月程度行い、その後は先輩・同僚についてOJTにより仕事の進め方や設備についての知識、保全要領などを身に付けていって頂きます。【職場のアピールポイント】自分達が工場の操業を支えているのだというプライドをもって、チームワークで助け合いながら保全活動に従事しています。設備について理解を深めたい方、知識・技術を高めたい方、設備づくりを合理化してみたい方など、活躍の場は幅広く用意されています。【応募者に期待すること】基本的な技術、技能の習得と伝承、DXやカーボンニュートラルも意識した新技術に取り組む事、どちらも重視していきます。貢献してみたいという方はぜひご応募下さい。
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 450万円~890万円※経験に応ず
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2025.03.21