営業(オートリース)リース
リース
■担当業務詳細:オートリース(企業向け)の提案営業・自社自動車を保有する(購入予定の)企業・団体等を訪問し、オートリースの有益性の説明、企画・提案・契約条件などの詳細打合せ、契約締結、検収立会いなど・既存取引先の情報収集、状況確認
- 年収
- 300万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2024.06.17
リース
■担当業務詳細:オートリース(企業向け)の提案営業・自社自動車を保有する(購入予定の)企業・団体等を訪問し、オートリースの有益性の説明、企画・提案・契約条件などの詳細打合せ、契約締結、検収立会いなど・既存取引先の情報収集、状況確認
更新日 2024.06.17
リース
■担当業務詳細: ・顧客管理、内部事務等の社内システムの運用管理、メンテナンス ・社内の問合せやカスタマイズ依頼対応 ・システム会社((株)電算)との折衝(要件提示、調整、カスタマイズ等) ・自社社員のシステム管理・運用の教育指導 ・DXなど業務の効率化の企画・推進(変更の範囲) 会社の定める業務
更新日 2024.06.17
リース
【職務内容】■省エネソリューション課:省エネビジネスにおけるアライアンス先との連携業務(ESCO事業、エネルギーサービス、補助金活用)等■再エネソリューション課:PPA事業、国内の再生可能エネルギー事業への投融資業務等■蓄エネソリューション課:蓄電池事業、電力需給調整事業、EVインフラ事業に関する立案、実行業務等※ご本人の経験や希望にあわせて、配属課を決める予定です【芙蓉総合リースについて】同社は創立50周年を迎えた伝統ある企業であり、リース業界売上高5位のプライム企業として不動産や航空リースに強みを持っています。強固な顧客基盤を有する一方、健康経営優良法人2024に選定されるなどワークライフバランスの良さでも評価されています。【募集背景】業容拡大に伴う増員のため【組織構成】部全体:17名(男性17名) 平均年齢39歳省エネソリューション課:3名再エネソリューション課:6名蓄エネソリューション課:6名親密先出向:1名【働き方】有給消化率90%以上を目標値としており、長期就業しやすい環境です。離職率:3.2%(2023年度実績)女性管理職比率:32.2%(2023年度実績)有給取得率:93.3%(2023年度実績)■1時間単位で有給休暇が取得できる「時間単位年休制度」■1か月に一度いずれかの金曜日を選択してお昼に早帰りできる「+Friday」■育児や介護などを理由に職場を離れた社員を再雇用できる「ジョブリターン制度」
更新日 2025.07.29
リース
【職務内容】■国外におけるエネルギー・環境分野および関連機器に関わる営業推進■国外におけるエネルギー事業(太陽光、陸上/洋上風力、水力、蓄電池等)への投融資業務※主な対象地域:北米、欧州、(豪州)※海外への出張があります。 また、年齢やご経験次第ではありますが、将来的に海外現法の駐在を経験頂ける可能性もあります。【芙蓉総合リース株式会社のエネルギー分野について】2013年から国内太陽光事業に参画。また海外では米国の太陽光事業を皮切りに、欧州での洋上風力・系統用蓄電池事業に参画しています。更なる事業拡大のため、投資機会が豊富な欧州で再生可能エネルギービジネスに取り組む現地企業や日系企業との連携推進、川上での情報収集の強化を目指すべく、再生可能エネルギー関連の情報が多く集まる英国・ロンドンに新たな現地法人を設立しております。【募集背景】同社はエネルギー環境分野に注力しており、この領域の拡大に伴い、さらなる人員の増員を予定しています。業界の変化とニーズに応じて、当社のチームを強化するために新たな仲間を募集しています。【キャリアパス】ご本人の志向に応じて、エネルギー分野で長期的に経験を積むことができるほか、他部署へのジョブローテーションも検討可能です。多様なキャリアパスを通じて、幅広いスキルと知識を身につけることができます。【組織構成】部全体:11名(男性8名、女性3名) 平均年齢34歳うち英国現法:1名(男性)【働き方】2023年度の離職率は 3.2%、有給取得率 93.3%、当部総合職平均残業時間(法定外労働時間)17.5時間と長期就業しやすい環境です。
更新日 2025.07.29
リース
【業務内容】■法人向けリース等の提案営業※取り扱い商材の例・パソコン、車両、建設機械、商業施設の暖房関連機器等■クライアント企業のニーズに合わせ、グループ企業のリソースを活かしたソリューション営業【業務詳細】既存営業メインで、定期的な連絡・訪問によりリレーションを構築し、リース契約を中心とした取引の拡大を行います。他の商材を含めた新たな提案を継続します。飛び込み営業など不特定多数向けの新規開拓は少なく、提携している金融機関(地銀など)からトスアップを受けて案件紹介を受けることも多くあります。【求人の魅力】■営業としての魅力:銀行系リース会社として、自社商品だけではなく600を超えるグループ会社を持つSBIグループならではのエッジが効いた機能・サービスの中から、お客さまの経営課題に応じてベストなものを選択し、提供することができます。SBIグループの基本観である「顧客中心主義」を徹底し、いわゆる商品売りではない「ソリューション営業」を通じて、お客さまの課題解決の瞬間に立ち会える現場です。■社風:同社には温和な方が多く、チーム内でのコミュニケーションも多く発生します。個人での営業になりますが、チームでのミーティングでも自分の案件について相談できる環境があります。若手からベテランまで、社員同士の高い結束力も、昭和リースの強みのひとつです。【キャリアパス】年2回の自己申告や年に1回の人事面談もあり、様々なキャリアパスの相談・実現が可能です。また、SBIグループ内での公募も可能です。<教育制度・資格補助補足>社員研修・OJT研修・階層別研修・テーマ別研修・社外研修・審査部研修
更新日 2025.05.01
リース
■ファンドで所有したトラック等を借りるという新しい発想を運送業界向けサービスとして展開する当社において、ファンド事務に関する業務を管理者としてお任せします。【具体的業務】■トラックファンドの契約書の作成・管理■投資家への決算報告に関する書類資料の作成・管理■ファンドに関する資金管理(IB管理)■決算締め作業■税理士法人対応■アセット(車両)情報・資料の管理【同社とは】同社は、独自開発したファンドにより、運送会社に「借りる経営」を推進しています。車両を運送会社へリースし、その車両を投資対象資産としてファンドを組成し、販売・運用までワンストップで行っています。同ファンドは、大型トラック等を投資対象とし、当社がアセットマネジメントを行い、運送会社からの車両リース料金を原資として投資家に配当を行います。運送会社についても、当社が車両をリースバックすることでキャッシュフローや財務内容を抜本的に改善できます。画期的で高付加価値・社会貢献性の高いビジネスモデルにより、全国の提携金融機関からも高い支持を受け、紹介による急成長を実現しております。市場のニーズは高まっているため、大きな伸びしろもあります。私たちの生活になくてはならない日本の物流網を支えることで、私たちの生活を守ることに寄与しています。
更新日 2025.06.19
リース
【業務内容】法人向けリース等の提案営業をお任せします。パソコン、車両、建設機械、商業施設の厨房関連の機器など様々な商材をユーザー企業(クライアント)である法人企業様に対してお客様のニーズを探りながら営業活動を行っていきます。ユーザー企業の財務状況や経営状況に合わせて、グループ企業のリソースを活かしたソリューション提案が可能です。【業務詳細】既存営業メインで、定期的に連絡・訪問によりリレーションを構築し、リース契約を中心とした取引の拡大を行います。他の商材を含めた新たな提案を継続します。飛び込み営業など不特定多数向けの新規開拓は少なく、提携している金融機関(地銀など)からトスアップを受けて案件紹介を受けることも多くあります。【働きやすい就業環境】フレックス制度の利用や、営業先からの直行直帰も可能と就業時間もご自身のスタイルに合わせて変更できます。また男女を問わない育児休業など育児関連制度の充実を図り女性活躍を推進しています。【求人の魅力】■営業としての魅力:銀行系リース会社として、自社商品だけではなく600を超えるグループ会社を持つ同グループならではのエッジが効いた機能・サービスの中から、お客さまの経営課題に応じてベストなものを選択し、提供することができます。同グループの基本観である「顧客中心主義」を徹底し、いわゆる商品売りではない「ソリューション営業」を通じて、お客さまの課題解決の瞬間に立ち会える現場です。■社風:同社には温和な方が多く、チーム内でのコミュニケーションも多く発生します。個人での営業になりますが、チームでのミーティングでも自分の案件について相談できる環境があります。若手からベテランまで、社員同士の高い結束力も、同社の強みのひとつです。<教育制度・資格補助補足>社員研修・OJT研修・階層別研修・テーマ別研修・社外研修・審査部研修・海外研修・中途入社社員向けのフォローアップ研修・各種通信教育制度
更新日 2025.02.13
リース
【業務内容】法人向けリース等の提案営業をお任せします。パソコン、車両、建設機械、商業施設の厨房関連の機器など様々な商材をユーザー企業(クライアント)である法人企業様に対してお客様のニーズを探りながら営業活動を行っていきます。ユーザー企業の財務状況や経営状況に合わせて、グループ企業のリソースを活かしたソリューション提案が可能です。【業務詳細】既存営業メインで、定期的に連絡・訪問によりリレーションを構築し、リース契約を中心とした取引の拡大を行います。他の商材を含めた新たな提案を継続します。飛び込み営業など不特定多数向けの新規開拓は少なく、提携している金融機関(地銀など)からトスアップを受けて案件紹介を受けることも多くあります。【働きやすい就業環境】フレックス制度の利用や、営業先からの直行直帰も可能と就業時間もご自身のスタイルに合わせて変更できます。また男女を問わない育児休業など育児関連制度の充実を図り女性活躍を推進しています。【求人の魅力】■営業としての魅力:銀行系リース会社として、自社商品だけではなく600を超えるグループ会社を持つ同グループならではのエッジが効いた機能・サービスの中から、お客さまの経営課題に応じてベストなものを選択し、提供することができます。同社グループの基本観である「顧客中心主義」を徹底し、いわゆる商品売りではない「ソリューション営業」を通じて、お客さまの課題解決の瞬間に立ち会える現場です。■社風:同社には温和な方が多く、チーム内でのコミュニケーションも多く発生します。個人での営業になりますが、チームでのミーティングでも自分の案件について相談できる環境があります。若手からベテランまで、社員同士の高い結束力も、昭和リースの強みのひとつです。<教育制度・資格補助補足>社員研修・OJT研修・階層別研修・テーマ別研修・社外研修・審査部研修・海外研修・中途入社社員向けのフォローアップ研修・各種通信教育制度
更新日 2025.01.28
リース
【職務内容】■大阪にて開発プロジェクトの企画・開発・運営など前職での業務内容・ご経験および適性を判断し決定します。■プロジェクト事例「グラングリーン大阪(うめきた2期地区開発事業)」「神戸市役所本庁舎2号館再整備事業」※将来的な東京部署への異動可能性はございます【開発物件の一例】■オフィス:フリーランスやスタートアップ向け好立地レンタルオフィス■物流施設:「働きながら健康を促進する」をコンセプトに、フィットネスルームやシャワー室、カフェラウンジを完備。また、施設内の100%再生可能エネルギー由来の電力供給(屋根に太陽光パネルの設置)■商業施設:金沢駅西口の複合施設に商業施設を2020年8月に開業。地元店舗をはじめ、金沢初進出や新業態など「金沢発」と「金沢初」が融合した多彩な食のゾーンを設置■住宅開発:都市型賃貸マンションのオリジナルブランドを展開(住宅設備の説明書・保証書のペーパレス化クラウドサービスの導入や共用部の専用冷蔵宅配ボックスに注文品が配達されるサービス導入など新たな挑戦にも積極的に展開中)【特徴】■物件を建てて完結するのみならず、投資・開発と運営の両輪を担う某社のノウハウと、同グループならではの発想力を生かし、価値あるまちづくりを行っています。■蓄積された不動産事業に関するノウハウを基盤に、グループの金融ノウハウや多角的な事業推進力、全国に広がる営業ネットワークを積極的に活用することにより、付加価値を生み出していけることが強みです。【グループネットワークの強み】豊富な不動産の運用ノウハウと同グループのネットワークを活用した総合力が強みです。 ・同グループのもつ不動産開発・運営ノウハウの活用 ・不動産ビジネスにおける同グループの経験値・スキルの活用 ・金融機関・各専門家とのコネクション活用 ・国内外のビジネスパートナーとのリレーションシップ【キャリアプラン】■不動産セグメントでのローテーションを通じて、不動産のスペシャリストとして経験を積んでいただきます。(私募ファンド、REIT運用会社など)■「自己申告制度」「キャリアチャレンジ制度」等により、不動産関連業務にとどまらず同グループ内の各部門で活躍できる機会もあります。ご自身の能力・適性・意欲次第で、どこまでも成長の可能性は広がる環境です。
更新日 2024.12.27
リース
ストラクチャードファイナンス(不動産ファイナンス)■不動産ノンリコースローン業務:不動産関連の融資で、返済が借り手の物件に関連付けられ、万一の返済不履行時には借り手の他の資産には影響を与えない形式の融資です。■シニア/メザニンローン等の営業・オリジネーション業務:融資の種類(シニアローンやメザニンローン)に応じて営業活動や新たな融資案件の開拓を行います。■ファイナンスアレンジ(FA)業務:複雑な融資や投資案件のアレンジを担当します。例えば、複数の金融機関が協力して融資を行う場合など、案件全体の調整役として活動します。■他金融機関とのシンジケーションや債権のディストリビューション:複数の金融機関が協力して融資を提供する「シンジケーション」の業務や、既存の融資債権を他の機関に販売(ディストリビューション)する業務です。【組織構成】・プロジェクトファイナンス部は法人営業本部内にあり、主に不動産や事業投資に関わるファイナンスの業務を担当しています。・初期配属は「不動産SPC(特別目的会社)やLBO(レバレッジド・バイアウト)」に関連する業務となり、将来的には不動産投資や事業投資部門への異動の可能性もあります。 【オリックスの働き方支援制度】■スーパーフレックスタイム制度通常のフレックスタイム制度からコアタイム(11時~15時)を廃止。1日の最低勤務時間を1時間とし、6時~22時までの間で出退社時間を部門毎の承認のうえ、自由に設定できる制度です。■家庭両立支援制度仕事と家庭の両立を支援するライフステージ別サポート体制が整っています。■男性でも役5割ほどが育休を取得しており、中には3~6か月の育休を取得する方も一定数いらっしやる環境です。【女性活躍推進企業としてのオリックス】■平均勤続年数(男性)17.9年 (女性)17.7年■男女比 55.9%:44.1%■ワーキングマザー率 46.8%■女性管理職比率 28.6%■平均有休取得日数 14.1日
更新日 2025.03.31
リース
【職務内容】■レジ物件の企画・開発・運営を中心にお任せします。前職での業務内容・ご経験および適性を判断し決定します。【案件事例】■住宅開発:都市型賃貸マンションのオリジナルブランドを展開(住宅設備の説明書・保証書のペーパレス化クラウドサービスの導入や共用部の専用冷蔵宅配ボックスに注文品が配達されるサービスの導入など新たな挑戦にも積極的に展開中)【その他、開発物件の一例】■オフィス:フリーランスやスタートアップ向け好立地レンタルオフィス■物流施設:「働きながら健康を促進する」をコンセプトに、フィットネスルームやシャワー室、カフェラウンジを完備。また、施設内の100%再生可能エネルギー由来の電力供給(屋根に太陽光パネルの設置)■商業施設:金沢駅西口の複合施設に商業施設を2020年8月に開業。地元店舗をはじめ、金沢初進出や新業態など「金沢発」と「金沢初」が融合した多彩な食のゾーンを設置【特徴】■物件を建てて完結するのみならず、投資・開発と運営の両輪を担う某社のノウハウと、同グループならではの発想力を生かし、価値あるまちづくりを行っています。■蓄積された不動産事業に関するノウハウを基盤に、グループの金融ノウハウや多角的な事業推進力、全国に広がる営業ネットワークを積極的に活用することにより、付加価値を生み出していけることが強みです。【グループネットワークの強み】豊富な不動産の運用ノウハウと同グループのネットワークを活用した総合力が強みです。 ・同グループのもつ不動産開発・運営ノウハウの活用 ・不動産ビジネスにおける同グループの経験値・スキルの活用 ・金融機関・各専門家とのコネクション活用 ・国内外のビジネスパートナーとのリレーションシップ【キャリアプラン】■不動産セグメントでのローテーションを通じて、不動産のスペシャリストとして経験を積んでいただきます。(私募ファンド、REIT運用会社など)■「自己申告制度」「キャリアチャレンジ制度」等により、不動産関連業務にとどまらず同グループ内の各部門で活躍できる機会もあります。ご自身の能力・適性・意欲次第で、どこまでも成長の可能性は広がる環境です。
更新日 2025.01.28
リース
中小企業向けに展開する事業承継の支援事業へ参画頂く方を募集します。【職務内容】・国内営業部門における中小企業向け事業承継取組※の推進 ※後継者不在等を理由に事業承継問題に直面している中小企業を対象に M&Aを実施、後継者の育成や雇用の維持を目指す事業承継の支援を展開・主な業務は投資実務全般(ソーシング・エグゼキューション・PMI業務)【魅力】・M&Aの実務経験を積むことが出来、将来的には純投資・戦略投資を行う専門部署へのキャリアパスも考えられます。・ソーシングからデューデリ・PMI・EXITまで一気通貫で実務に携わることが可能です。【配属部署】法人営業本部内にある国内事業推進部を想定。・勤務地は東京・大阪のいずれかとなります(将来的には転勤の可能性あり)。・将来的にPMIで投資先への常駐(数年間)もあり得ます。
更新日 2025.07.02
リース
法人営業本部デジタル戦略推進室にて勤務していただき、新規事業であるSaaSサービスのUI/UXデザインを担当していただきます。ビジネス視点を持ち、関係部署を巻き込みながら業務を推進します。様々なバックグラウンドを持った中途入社の社員も多く、自由闊達でフラットな組織です。<業務例>■UI/UXデザイン・Figmaを用いたUIデザインおよびプロトタイプ作成・UXを意識したデザインとインタラクションの検討・ユーザビリティテストの実施および改善提案・フロントエンド開発チームとの連携※詳細事業内容や採用後ポジションは面接時にご説明いたします。
更新日 2024.11.07
リース
【職務内容】中核商材は不動産売買の仲介業務。機関投資家、ファンド、デベロッパーなどいわゆるプロ向けの不動産仲介業務、または全国各地にあるORIXの各支店顧客間の不動産仲介業務米国を中心とした海外不動産の紹介業務不動産投資案件の獲得ファンド組成アレンジ、流動化などのCREの提案海外投資家(欧州、米国、アジア)の獲得【配属部署】同社法人営業本部内のビジネスコンサルコンサルティング事業部【補足事項】・中心業務は不動産仲介ですが、そこにとどまらず同社グループの顧客に向けた運用商品、償却型商材の提供などを行っているため、単純な仲介営業とは異なります。顧客との対話の中で、不動産売買ニーズだけを取り込むのではなく、幅広く顧客ニーズを拾いソリューションに繋げて頂きます。・最終的なソリューションが不動産仲介になる場合もあれば、別の商材になる可能性もあるため、不動産仲介のみを行う訳ではありません。【キャリアパス】当部で経験した後は適性やご希望次第で、プロジェクトファイナンス部(NRL組成業務)、不動産(開発・運営)、不動産投資顧問(私募ファンドのAM業務)、アセットマネジメント(上場RIETのAM業務)などの不動産の専門性を高められる部門へのキャリアチェンジも可能です。
更新日 2025.06.20
リース
【職務内容】本ポジションでは、営業本部にて下記の業務を行っていただきます。〇オペレーティングリースファンドの投資家向け販売〇投資家紹介先(地域金融機関など)への紹介依頼営業(対象は全国)※今回東京または名古屋の担当の方を急募しております。【職務特徴】〇地域金融機関や税理士・会計事務所等の有力パートナーの開拓、リレーションの強化により事業を順調に拡大させています。〇同社グループ各社や同社グループが提携する地域金融機関等と連携して、効率的な販売ネットワークを構築しています。〇2022年度に同社グループに参入した某銀行グループの各拠点、販売ネットワークと連携し、同社の営業体制をさらに強化していきますので、ゼロからの新規開拓や飛び込み営業なく、顧客との関係構築が可能です。【募集背景】売り上げ増加に伴う増員【配属予定部署】営業本部【東京/名古屋】【役職】マネジャー候補
更新日 2024.10.12
リース
【職務内容】本ポジションでは、アナリストとして、航空機・船舶・ヘリコプター・航空機エンジンなどを対象とするオペレーティングリースファンドを組成する部署や営業に対する支援業務を行っていただきます。<お任せしたい業務>○対象企業のクレジットならびに関連する業界の分析○投資家向け資料の作成と解説○社内外研修の実施 など
更新日 2024.10.12
リース
【職務内容】本ポジションでは航空機を対象とするオペレーティングリースファンド等の組成に関する業務を行っていただきます。<お任せしたい業務>※ご経験に合わせて可能な範囲からお任せします・クレジット分析・引受決裁、エグゼキューション・キャッシュフロー作成・販売資料、投資家向け資料の作成 など配属予定の組織構成:航空機事業/船舶事業 合計10名の部署になります【企業概要】当社は主に海外の航空会社や海運会社へ航空機・船舶等をリースする事業に投資を行う金融商品(JOL・JOLCO)の組成並びに販売を行っています。【当社の魅力】・業績好調に伴い取扱商品拡大中/人口増加によって各国間の移動は増え、当社事業の3本柱である航空機、船舶、コンテナの需要はより高まると予想されます。・部署平均残業時間は10~15時間/月とワークライフバランスを整えやすい環境です。【当社の特徴】当社では、設備投資ニーズのある航空会社や海運会社にかわって、多額の資金を要する航空機・船舶を購入し、これをリースすることで資金調達を助けるとともに、リースによって得られる利益等の分配を希望する投資家を対象にファンドを組成、投資商品として提供しております。また、お客さまの多様なニーズにお応えするため、中小型航空機を対象とするゼネラルアビエーション事業等、取扱商品の拡大に注力しております。当社は、グループの一社として、伝統的なリース会社が手掛けにくいような新たなリース先の開拓に果敢にチャレンジし、また同社グループのグローバルネットワークを活用して、徹底的にクレジット分析、リスクマネジメントストラクチャーの構築を行うことで、投資家にとって魅力的な投資商品を開発、提供し、価値ある資産を通じて、資金需要者と投資家をつないでまいります。
更新日 2024.10.12
リース
【募集背景】 2017年4月の創業から2022年10月に上場をいたしまして、より一層の販売を強化するのため全国の投資家への商品の提案、投資家を紹介していただける地域金融機関、税理士事務所との連携を強化するため、営業スタッフを急募いたします。【業務内容】本ポジションでは、営業本部名古屋支店にて下記の業務を行っていただきます。・オペレーティングリースファンドの投資家向け販売・投資家紹介先(地域金融機関など)への紹介依頼営業(対象は全国)※対象顧客についてはグループとのお取引をいただいている顧客がメインです。他にも金融機関などの各種機関からの紹介される顧客も多数あります。【職務特徴】・地域金融機関や税理士・会計事務所等の有力パートナーの開拓、リレーションの強化により事業を順調に拡大させています。・同社グループ各社や同社グループが提携する地域金融機関等と連携して、効率的な販売ネットワークを構築しています。・2022年度に同社グループに参入した某銀行グループの各拠点、販売ネットワークと連携し、同社の営業体制をさらに強化していきますので、ゼロからの新規開拓や飛び込み営業なく、顧客との関係構築が可能です。【同社の魅力】☆残業時間も少なくワークライフバランス◎★全社平均残業時間20時間以内
更新日 2024.10.12
リース
【職務内容】本ポジションでは船舶を対象とするオペレーティングリースファンド等の組成に関する業務を行っていただきます。<お任せしたい業務>※ご経験に合わせて可能な範囲からお任せします・クレジット分析・引受決裁、エグゼキューション・キャッシュフロー作成・販売資料、投資家向け資料の作成 など配属予定の組織構成:航空機事業/船舶事業 合計10名の部署になります【企業概要】当社は主に海外の航空会社や海運会社へ航空機・船舶等をリースする事業に投資を行う金融商品(JOLCO、JOL)の組成並びに販売を行っています。※JOL・JOLCOとは日本型オペレーティングリースのこと、投資家が航空機、海上コンテナ、船舶等の大型リース案件に出資参加し、大型の償却資産を取得したのと同様の効果を得る事により、計画納税を可能とする資金運用手段です。【当社の魅力】・業績好調に伴い取扱商品拡大中/人口増加によって各国間の移動は増え、当社事業の3本柱である航空機、船舶、コンテナの需要はより高まると予想されます。【当社の特徴】当社では、設備投資ニーズのある航空会社や海運会社にかわって、多額の資金を要する航空機・船舶を購入し、これをリースすることで資金調達を助けるとともに、リースによって得られる利益等の分配を希望する投資家を対象にファンドを組成、投資商品として提供しております。また、お客さまの多様なニーズにお応えするため、中小型航空機を対象とするゼネラルアビエーション事業等、取扱商品の拡大に注力しております。当社は、グループの一社として、伝統的なリース会社が手掛けにくいような新たなリース先の開拓に果敢にチャレンジし、またグループのグローバルネットワークを活用して、徹底的にクレジット分析、リスクマネジメントストラクチャーの構築を行うことで、投資家にとって魅力的な投資商品を開発、提供し、価値ある資産を通じて、資金需要者と投資家をつないでまいります。
更新日 2024.10.12
リース
【募集背景】 より一層の販売を強化するのため、全国の投資家への商品の提案、投資家を紹介していただける地域金融機関、税理士事務所との連携を強化するため、営業スタッフを急募いたします。【業務内容】・オペレーティングリースファンドの投資家向け販売・投資家紹介先(地域金融機関・税理士や会計事務所等)への紹介依頼営業(対象は広島エリア中心)配属先:営業本部 中・四国ブロック 広島オフィス※現場OJTをメインに先輩社員と共に案件に着手していきます。【職務特徴】・地域金融機関や税理士・会計事務所等の有力パートナーの開拓、リレーションの強化により事業を順調に拡大させています。・同社グループ各社やグループが提携する地域金融機関等と連携して、効率的な販売ネットワークを構築しています。・2022年度に同社グループに参入した某銀行グループの各拠点、販売ネットワークと連携し、当社の営業体制をさらに強化していきますので、ゼロからの新規開拓や飛び込み営業なく、顧客との関係構築が可能です。【当社の魅力】☆残業時間も少なくワークライフバランス◎
更新日 2024.10.12
リース
【期待する役割】■同社で行っている製造メーカーのお客様向けの省エネ支援(補助金リース)事業の技術担当者として、工場設備の仕様確認、現場調査をお任せいたします。■既設設備を省エネルギー性の高い設備へ更新する場合、一定率の補助金を受けることで、お客様の自己負担額の軽減につながります。かつ、昨今求められている、脱炭素、カーボンニュートラルにもつながる社会貢献性の高い事業です。■リースのご経験や知見が無い方でも、OJTや既存社員との連携、また、別部門の金融系の営業専属部隊との同行を通してキャッチアップ可能です。【具体的な業務】・お客さま工場設備の現場調査・お客さまが計画する更新および改修プランの検討、効果の試算のチェック・公的支援制度の資料作成・公的支援制度の審査機関対応・仕様や設計の確認・更新および改修後の効果検証・製造業に向けた新規ビジネスの検討【配属組織について】■電力事業部 エネルギー技術チーム■5名体制 部長1名、係長1名、メンバー3名※週2日程度在宅勤務をとっている社員がほとんどです。※平均年齢も35歳程度で、活気あるチームです。【働き方】■在宅:可能(その方のスケジュールに合わせて利用可)■残業:月20~30時間■出張:週1回の頻度(長期の場合1~2週間程の出張がございます)【事業の優位性】■昨今、製造業では省エネへの取り組みが求められており、政策にもつながっております。■競合他社と比較し、補助金支援の同分野では業界No1の実績があり、多くのお客様へのご支援が可能です。■オリックスグループのリソースをフル活用し、設備導入・技術提案から補助金申請までを社内で完遂する事が可能であり、各事業部で密に連携を取る事が可能です。【同社の取り組み】■環境エネルギー本部の事業は、同社の中でも重要セグメントの一つとして位置づけられており、積極的な事業拡大を行っています。■また、エネルギー分野で国内外の展開を推進しており、特に再生可能エネルギー事業では、太陽光発電、地熱発電、風力発電、バイオマス発電など、多様な電源を開発することによる事業の拡大を図っております。■太陽光発電においては、他社に先駆けてビジネスを展開しており、現在、合計約990MWの案件を手掛ける国内最大級の事業者となりました。
更新日 2025.07.11
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】下記の企画・法人営業職に携わっていただきます。<具体的な業務内容>・プライシングセンター業務・残価保証営業・全国新車仕入先の開拓・新規事業の創出・レンタカー、リース車両の買取、販売営業中古車市場が拡大する中、当社の事業も拡大。今後は新規事業の開発も視野に入れ、スタッフを募集します。【募集背景】事業の拡大と法人企業に対する営業強化、及び、コロナ後の需要の増加を見越しての募集【仕事の魅力】①上司に意見が通りやすく、どんどん新しい事にチャレンジ出来る土壌が整っています。②チーム全体で目標を達成することを第一としています。会社全体では異業種からスタートした転職組も多く、チームには、自動車の知識が豊富な先輩社員もいるため、経験がない方でも安心してお仕事が可能です。③自動車業界の構造に幅広く携われ、営業としてのスキルアップが見込めます。【部署構成】 男性:5名 女性:1名 合計:6名 平均年齢:30代前半【部署雰囲気】風通しが良く、上司に気軽に相談できる環境です。【キャリアステップ】風通しの良い環境なので、チャレンジ精神があれば、営業だけでなく「こんなことをやってみたい」など自分が立案した企画を実現させる事もできます。入社年数関係なく、評価に見合った昇進が可能です。
更新日 2025.01.28
リース
同社グループが開発するホテル・旅館・物流施設・賃貸マンション・商業施設・IR施設をはじめとする様々な用途の案件に携わって頂きます。技術担当として工事発注先に対し弊社物件にふさわしい工事・物件クオリティ実現に向けた監理業務をお任せします。【職務内容】・不動産開発における設備面での基本計画・設計事務所との調整業務 ・パートナー企業(ゼネコン)施工業務のチェック ・開発案件の品質管理・当社設計基準等のルールの策定・現場検査等への立会い等【組織構成】同社で採用後、某社へ出向不動産品質管理部(30名)不動産品質管理課(10名)某社等の開発物件を担当【魅力】・アセットタイプで会社を分けていないため、多種多様なアセットを経験することでキャリアの幅を広げることができます・同グループ各社と品質管理の基準を調整する会社横断でのリスク体制の仕組みづくりを経験できます
更新日 2025.06.23
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】・フォークリフトおよび周辺機器の整備(レンタルおよび中古販売用)・貸出前と返却後のフォークリフトの整備、修理、洗車や塗装・ヤード内でのフォークリフト移動、トラックへのフォークリフト積み込み及び積み下ろし立会い・レンタルフォークリフトの返却受付、車両のチェック・部品などの在庫管理や発注、品質管理・お客様先でのフォークリフトの保守・点検・メンテナンス作業・フォークリフト法定検査■出張頻度・外勤担当者は、担当エリア内を週4~5日※外勤担当は、内勤業務をひととおり習得したスタッフが対象となりますので、(能力にもよりますが)携わるのは早くて入社1~3年後以降からとなります。【募集背景】業容拡大のため【組織状況】従業員数82人 平均年齢37.6歳 男女比8:2【同社で働くメリット】大手流通業や物流業界など幅広い業界で需要のあるフォークリフトを商材としています。フォークリフト専門サービスですが、関連ビジネスはユニークでかつ多様なサービスを展開し、高い収益性を持っています。経営基盤が安定しておりますので、長く働いていただけます。物流倉庫業界グローバル大手GLPグループの資本参加で、GLPのテナント企業様への同社サービスの展開などが見込まれており、さらなる成長を見込んでおります。同社は大手法人向けのサービスにつき、土日祝日が公休です。整備士の方々が生涯活躍いただけるよう、2023年4月より新人事制度を導入。等級制で、整備スキルと経験の蓄積によって等級が上がると昇給しますので、長く腰を据えて働くことが可能です。
更新日 2024.11.01
リース
【募集ポジション概要】BPO本部では、集金代行や介護報酬ファクタリングなどの決済分野において、お客様のアウトソーシングニーズを捉えたサービスを展開しています。当課では、次世代のSaaS型デジタルサービスの企画・開発を通じて、より効率的で価値のあるサービス提供を目指しています。現在、既存の口座振替サービスにクレジットカード機能を搭載する新プロジェクトを進行中ですが、初期段階で停滞しており、このプロジェクトを牽引していただける人材を募集しています。【具体的な業務内容】■新たなSaaS型デジタルサービスの企画・立案■外部協力会社との打ち合わせ(ベンダー、デザイン・開発パートナー等)■既存顧客へのヒアリングおよびニーズ検証■市場調査および競合分析■経営層へのレポート・報告業務<今回お任せしたい業務(想定)>■新サービスにおける企画・開発のディレクション(顧客ヒアリング、ニーズ検証、ビジネス要求の取りまとめ、ステークホルダーとの折衝・ファシリテーション、デザイン開発/システム開発パートナーとの協働)、業務運用プロセスの検討等※こちらの業務を中心に担当いただきます。■既存サービスの新機能企画及び運用維持管理実際の運用や開発業務は情報システム部門や外部ベンダーが行うため、本ポジションでは担当しません。あくまで企画職として、決済代行事業におけるサービススキームおよびシステムの新機能企画を中心に担当いただきます。※プロジェクトリーダーとして、現場との温度を取り、全体の推進役を担っていただくことを期待しています。【働き方】リモート頻度:週1~2回程度残業時間:月10~20時間程度【組織構成】課長(50代)メンバー:30代~40代/4名【このポジションの魅力・ミッション】・既存サービスの進化と新しい価値提供を通じ、SaaS型決済プラットフォームの革新をリードできる。・初期構想段階から関与でき、システムの新機能企画を中心に携わることができます。・裁量権高く、意思決定プロセスに深く入り込める環境です。
更新日 2025.05.08
その他(流通・小売・サービス系)
【募集背景】当社はリユース業界のリーディングカンパニ―として、様々なフォーマットの事業拡大を進めております。基幹事業の 「セカンドストリート」は国内で約800店舗を展開しており、今後はリユース市場における圧倒的No.1企業となるために、海外展開も含めて積極的な出店強化を進めてまいります。そのためには、事業の業務プロセスを改善し、グローバルでのオペレーション最適化を担う即戦力人材が必要です。また、チェーンマネジメントのグローバル展開を支えるスペシャリストの育成も求められており、将来の幹部候補となる人材の採用を強化しています。【仕事内容】各事業の業務オペレーション / プロセスの分析と改善提案各種業務システムの評価と最適化マニュアル作成および指示書作成と配信新しい業務システムの導入とその運用プロセスの設計部門間の連携とコミュニケーションを円滑にするためのプロセス設計効率化とコスト削減を目的としたプロセスの最適化配属部署■グローバル業務システム部 ※入社後まずはセカンドストリート店舗にて1年間の店舗勤務となります。(全国のセカンドストリート店舗)【求める人物像】・人一倍の成長を遂げるために、研鑽を継続できる力・変化することに対して拒絶反応を示さず、柔軟に適応することができる力・どのような環境下においても、成果が出るまで決まったことをやり抜く力・様々な情報をもとに課題を設定し、改善策を考え、実行することができる力・新たな試みに対して、行動に移すことができる力
更新日 2025.06.23
リース
国内不動産ファンド事業において、国内不動産投資商品での取得物件の運用・管理等に係る業務と個人富裕層への不動産小口化商品の販売支援をご担当いただきます。【業務内容】■取得物件の運用・管理等に係る業務■個人富裕層への不動産小口商品の販売支援【組織構成】■国内不動産部:9名※将来的には本社以外への転勤の可能性あり当社の不動産ファンド事業は、以下の部署にて構成されています。・海外不動産部 :海外不動産案件における取得、組成及びアセットマネジメント★国内不動産部 :国内不動産案件における取得、組成及びアセットマネジメント・不動産推進部 :販売、営業支援・不動産管理部: 期中事務、業務支援全般★…当ポジションの配属先想定【魅力】■累計組成額3,000億円以上、累計物件数40件以上の運用資産を対象に、オフィス、商業、レジデンスと幅広いアセットタイプの運用スキルが身に付きます。■個人の富裕層を顧客とした不動産ビジネスに関する幅広い知識、スキルをご経験いただけます。【当社の不動産ファンドについて】 当社は、国内・海外不動産事業を展開する不動産小口化商品のリーディングカンパニーです。 ■国内不動産ファンド事業 投資家の資産運用や資産証券などのニーズに応えるため1,000万円から都心一等地の不動産に投資可能な信託機能を活用した不動産小口化商品を組成・販売しています。 (直近の組成案件:GINZA SIX、六本木ヒルズ森タワー、京橋トラストタワー、同社リンクス新宿3丁目) ■海外不動産ファンド事業 海外不動産では米国を中心に物件を取り扱っています。 人口増加や経済成長が見込まれるエリアに所在する、集合住宅・オフィスビル・ホテルなどの大規模物件を主な対象としています。 安定的な稼動や賃貸収入が見込まれる案件を対象に、幅広い投資ニーズにお応えしています。
更新日 2025.07.08
リース
【業務概要】同社グループが手掛ける様々な施設(ホテル・旅館・物流施設・賃貸・商業施設等)や、2030年開業予定の大阪IR「MGM大阪」プロジェクトにおいて、積算業務を担当いただきます。◆ 積算業務大規模工事の本体工事・別途工事(BC工事、FFE工事など)に関するコストマネジメント【主な業務内容】■品質管理業務(通常業務)分譲マンション・賃貸マンション・物流施設・宿泊施設などの新規・保有案件における品質管理・開発プロジェクトの設計段階から施工まで品質管理業務(査図・現場検査) ・設計事務所及び施工会社へのマネジメント業務(施工・品質管理に関わる) ・大京ユニット各社、品質管理・技術向上に関する業務 (仕様・規定・基準の整備/統一) ・施工・品質管理に関わるコスト査定、VECD提案 ・保有施設のリニューアル工事の適性判断 ・アフターサービスの技術的助言◆ 大阪IR(MGM大阪)建設プロジェクトへの参画同社グループは、現在、大阪・夢洲で建設が進められている統合型リゾート(IR)「MGM大阪」を2030年開業を目指して開発推進しています。カジノ、ホテル、国際会議場、エンターテインメント施設等から構成される開発規模1兆円を超える国内統合型リゾートの第1号案件となります。※2024年4月着工、2030年開業予定【組織構成】同社で採用後、同社グループなどへ出向不動産品質管理部(30名)【魅力】・アセットタイプで会社を分けていないため、多種多様なアセットを経験することでキャリアの幅を広げることができます・同グループ各社と品質管理の基準を調整する会社横断でのリスク体制の仕組みづくりを経験できます
更新日 2025.07.03
リース
同社グループが開発するホテル・旅館・物流施設・賃貸マンション・商業施設に加え、2030年開業目標の大阪IR施設の建設プロジェクトの案件に携わって頂きます。新規開発案件では、ものづくりの中心として企画から施工まで一貫して関わって頂き、建物の具現化を担う事が出来ます。保有案件についても技術的視点で建物のバリューアップに関わって頂き、長期的目線で地域・社会に貢献する事も考えて頂けます。建築専門職:正社員/総合職と異なりローテーションの想定なし【具体的な職務内容】・開発プロジェクトの企画段階から施工まで一貫した事業推進・設計事務所及び施工会社へのマネジメント業務・社内関係者へのアドバイス、問題提起・当社設計基準等のルールの策定・コスト査定、VECD提案・保有施設のバリューアップ工事の適性判断・定例会議等への出席・現場検査等への立会い など※大阪IRについて同社グループは、現在、大阪・夢洲で建設が進められている統合型リゾート(IR)「MGM大阪」を2030年開業を目指して開発推進しています。当事業は、某社と同社による共同事業で、カジノ、ホテル、国際会議場、エンターテインメント施設等から構成される、開発規模1兆円を超える国内統合型リゾートの第1号案件となります。現在は2030年開業を目指して、今年4月に工事着工しました。【配属部署】同社で採用後、同社グループ会社へ出向建築監理部(40名)【働き方】・残業30時間~40時間(実働7時間にて計算)・スーパーフレックス(コアタイムなし)を積極的に利用している部署です【魅力/特徴】・新規開発案件では、ものづくりの中心として企画から施工まで一貫して関わって頂き、建物の具現化を担う事が出来ます。・保有案件についても技術的視点で建物のバリューアップに関わって頂き、長期的目線で地域・社会に貢献する事も考えて頂けます。
更新日 2025.07.03
リース
同社グループが開発するホテル・旅館・物流施設・賃貸マンション・商業施設に加え、2030年開業目標の大阪IR施設の建設プロジェクトの案件に携わって頂きます。新規開発案件では、ものづくりのサポートとして設計段階から介入し施工までフェーズゲートによる品質管理業務を担います。保有案件についても技術的視点でリニューアル工事に関わって頂き、長期的目線で地域・社会に貢献する事も考えて頂けます。建築専門職:正社員/総合職と異なりローテーションの想定なし【具体的な職務内容】・開発プロジェクトの設計段階から施工まで品質管理業務(査図・現場検査) ・設計事務所及び施工会社へのマネジメント業務(施工・品質管理に関わる) ・大京ユニット各社、品質管理・技術向上に関する業務 (仕様・規定・基準の整備/統一) ・施工・品質管理に関わるコスト査定、VECD提案 ・保有施設のリニューアル工事の適性判断 ・アフターサービスの技術的助言※大阪IRについて同社グループは、現在、大阪・夢洲で建設が進められている統合型リゾート(IR)「MGM大阪」を2030年開業を目指して開発推進しています。当事業は、某社と同社による共同事業で、カジノ、ホテル、国際会議場、エンターテインメント施設等から構成される、開発規模1兆円を超える国内統合型リゾートの第1号案件となります。現在は2030年開業を目指して、今年4月に工事着工しました。【配属部署】同社で採用後、同社グループ会社へ出向 建築監理部(40名)【働き方】・残業30時間~40時間(実働7時間にて計算)・スーパーフレックス(コアタイムなし)を積極的に利用している部署です【魅力/特徴】・新規開発案件では、ものづくりの中心として企画から施工まで一貫して関わって頂き、建物の具現化を担う事が出来ます。・保有案件についても技術的視点で建物のバリューアップに関わって頂き、長期的目線で地域・社会に貢献する事も考えて頂けます。
更新日 2025.07.03
リース
事業開発本部の本部長秘書として、本部長の指示に基づく業務を幅広くご担当いただきます。【業務内容】■秘書業務(社内外の会議、イベント等のスケジュール管理・調整、電話・来客対応、礼状手配、国内・海外出張手配等)■資料の作成(支払申請書作成、稟議書作成、案件管理、会議議事録の作成他)、ファイリング■決済書類の授受・管理■事業全般の運営及び業務管理【組織構成】事業開発本部【魅力】 ■社長秘書として、働き方や経営についての知識が身に付きます。■オペレーティング・リース事業、不動産・ホテル事業、再エネ事業、新規事業等、多岐にわたるビジネスに関わることができます。【当社について】■2023年3月に厚生労働省が定める女性活躍推進企業認定「えるぼし認定」の3段階目を取得しました。 ■残業が少なく(平均残業時間10時間未満)、長期安定的に働ける会社です。■コロナ禍を乗り越え、現在中期経営計画の達成に向け業容拡大中の企業です。 ■自由闊達、クリエイティブで新しいことにスピード感をもってチャレンジする姿勢を重視する企業風土です。
更新日 2025.07.17
リース
◆建築系[タスク]・大規模工事の設計図・施工図・施工計画書に関する設計監理者のモニタリング・マネジメント・別途工事(BC工事、FFE工事など)の調整を行う設計者・施工者・コンサルのマネジメント・ゼネコン・サブコンで品質管理業務、施工工程・施工計画書のチェック等ができる[求められる能力]・コスト、建設工事、建築関連法規の知識を有し、各関係者との調整業務を担当できる◆設備系[タスク] ※建築系と同じ[求められる能力]・機械、電気、省エネルギー/CO2削減に関し、サブコン、ゼネコンでの設備施工の経験がある◆構造系[タスク]・大規模建築物(超高層・制震構造)の設計監理者のモニタリング・マネジメント[求められる能力]・超高層建築・制震建築物の設計・監理、構造の経済設計によるVEの経験を有する◆積算系[タスク]・大規模工事の本体工事、別途工事(BC工事、FFE工事など)に関するコストマネジメント[求められる能力]建設資材や労務の市況動向の知識を有し、積算業務、コスト調整業務の経験がある
更新日 2025.07.08
リース
◆建築系[タスク]・大規模工事の設計図・施工図・施工計画書に関する設計監理者のモニタリング・マネジメント・別途工事(BC工事、FFE工事など)の調整を行う設計者・施工者・コンサルのマネジメント・ゼネコン・サブコンで品質管理業務、施工工程・施工計画書のチェック等ができる[求められる能力]・コスト、建設工事、建築関連法規の知識を有し、各関係者との調整業務を担当できる◆設備系[タスク] ※建築系と同じ[求められる能力]・機械、電気、省エネルギー/CO2削減に関し、サブコン、ゼネコンでの設備施工の経験がある◆構造系[タスク]・大規模建築物(超高層・制震構造)の設計監理者のモニタリング・マネジメント[求められる能力]・超高層建築・制震建築物の設計・監理、構造の経済設計によるVEの経験を有する◆積算系[タスク]・大規模工事の本体工事、別途工事(BC工事、FFE工事など)に関するコストマネジメント[求められる能力]建設資材や労務の市況動向の知識を有し、積算業務、コスト調整業務の経験がある
更新日 2025.06.23
リース
【業務概要】オリックスグループが手掛ける様々な施設(ホテル・旅館・物流施設・賃貸・商業施設等)や、2030年開業予定の大阪IR「MGM大阪」プロジェクトにおいて、構造管理業務を担当いただきます。◆ 構造業務・大規模建築物(超高層・制震構造)の設計監理者のモニタリング・マネジメント【主な担当領域】■品質監理業務(通常業務)分譲マンション・賃貸マンション・物流施設・宿泊施設などの新規・保有案件における設計監理者のモニタリング・マネジメント・開発プロジェクトの設計段階から施工まで品質管理業務(査図・現場検査) ・設計事務所及び施工会社へのマネジメント業務(施工・品質管理に関わる) ・大京ユニット各社、品質管理・技術向上に関する業務 (仕様・規定・基準の整備/統一) ・施工・品質管理に関わるコスト査定、VECD提案 ・保有施設のリニューアル工事の適性判断 ・アフターサービスの技術的助言■大阪IR(MGM大阪)建設プロジェクトへの参画オリックスグループは、現在、大阪・夢洲で建設が進められている統合型リゾート(IR)「MGM大阪」を2030年開業を目指して開発推進しています。カジノ、ホテル、国際会議場、エンターテインメント施設等から構成される開発規模1兆円を超える国内統合型リゾートの第1号案件となります。※2024年4月着工、2030年開業予定【組織構成】オリックス株式会社で採用後、オリックス不動産(株)などへ出向不動産品質管理部(30名)【魅力】・アセットタイプで会社を分けていないため、多種多様なアセットを経験することでキャリアの幅を広げることができます・同グループ各社と品質管理の基準を調整する会社横断でのリスク体制の仕組みづくりを経験できます
更新日 2025.06.23
リース
◆建築系[タスク]・大規模工事の設計図・施工図・施工計画書に関する設計監理者のモニタリング・マネジメント・別途工事(BC工事、FFE工事など)の調整を行う設計者・施工者・コンサルのマネジメント・ゼネコン・サブコンで品質管理業務、施工工程・施工計画書のチェック等ができる[求められる能力]・コスト、建設工事、建築関連法規の知識を有し、各関係者との調整業務を担当できる◆設備系[タスク] ※建築系と同じ[求められる能力]・機械、電気、省エネルギー/CO2削減に関し、サブコン、ゼネコンでの設備施工の経験がある◆構造系[タスク]・大規模建築物(超高層・制震構造)の設計監理者のモニタリング・マネジメント[求められる能力]・超高層建築・制震建築物の設計・監理、構造の経済設計によるVEの経験を有する◆積算系[タスク]・大規模工事の本体工事、別途工事(BC工事、FFE工事など)に関するコストマネジメント[求められる能力]建設資材や労務の市況動向の知識を有し、積算業務、コスト調整業務の経験がある
更新日 2025.06.23
リース
【部門PR】戦略投資管理部は同社が扱う金融領域のバックオフィス機能を集約した部門です。扱う事業領域は以下4つとなります。・コーポレートファイナンス・アセットソリューション・再生可能エネルギー・海外事業今回は同社戦略子会社であるNCSアールイーキャピタル株式会社が行っているアセットソリューション事業と再生可能エネルギー関連事業をメインに営業のサポートしていただける方を1名ずつ募集します。業務に慣れてきたら、他の事業の営業サポートへも業務を広げていただけます。【業務内容】アセットソリューション事業、もしくは再生可能エネルギー事業どちらかの営業サポート業務をお任せします。【主な業務内容】・案件実行に関わるシステム入力・支払実行手続き・貸金業書面作成・期中管理対応・SPC管理(予実管理、支払対応)・その他上記業務に付随する資料作成等【求める人物像】・真摯に業務に取り組み、未経験領域の業務も前向きに取り組む姿勢のある人物・周囲とのコミュニケーションが円滑に行え、周りの状況を見ながらフォローもできる協力的な人物
更新日 2025.08.06
リース
関西エリアを起点とした、全国の優良中小・中堅企業、税理士・会計士事務所、金融機関等に対するコンサルティング営業を担当いただきます。【業務内容】■税理士・会計士事務所や金融機関とビジネスマッチング契約を締結■提携先より紹介された優良中小・中堅企業と投資契約を締結■全国の地銀等金融機関や会計事務所と連携し、事業承継やM&Aコンサルティングニーズ等のある中小企業の掘り起こし■顧客企業の金融ニーズを把握し、各種金融ソリューション(オペレーティング・リース、事業承継、M&A他)を提供■金融ソリューションの提供時には、自身の知見を活かしつつ、JIAグループ社内外の専門知識を擁するメンバーと連携【ポジションの魅力】★多様な商品を取り揃えているため、お客様一人ひとりの課題やニーズに沿った柔軟な提案ができます。★ご自身の営業経験を十分に発揮しながら、主体性や裁量を存分にもって挑戦していただけます。【配属部署】関西営業部‐マネージャー1名、担当者5名、営業事務4名※大阪勤務の配属です。【同社について】■事業内容同社はリース業や資産運用をはじめ、多彩な金融サービスを提供する東証プライム上場企業です。安定した経営基盤のもと社会貢献を理念に、幅広い分野でサービスを展開しています。主な事業領域として航空機や船舶のオペレーティングリース、ストラクチャードファイナンスを中心とする金融ソリューション事業、再生可能エネルギー、事業承継、不動産、さらにIR業務など多角的な事業を推進しています。この多様な事業ポートフォリオを活かし、外的環境の変化にも柔軟に対応できる点も同社の強みです。■働き環境・魅力自由闊達でクリエイティブな社風のもと、新しいことにスピード感を持って挑戦できる環境のため、裁量を持ちながらご活躍いただけます。また、社員数は200名規模と比較的コンパクトな組織のため、セクショナリズムが少なく、部門をこえた協力体制でスピーディーに業務を進めることができます。また、2023年3月には厚生労働省「えるぼし認定(3段階目)」を取得するなど、女性活躍推進も働きやすい職場づくりにも注力、残業時間も少なく、長期的に安心して働いていただける点も魅力です。
更新日 2025.07.17
リース
【期待する役割】■同社の環境エネルギー本部にて、再生可能エネルギーの電源開発及び再エネ供給に関する各種業務を担っていただきます。主に、国内での太陽光発電・蓄電所の事業開発に参画いただき、既存メンバーと共に事業を推進していただき予定ですが、スキルやご経験に応じて、再エネに関する新規ビジネス創出及び事業投資、出資にも携わっていただきたいと考えております。■将来的にはチームリーダーとしてご活躍いただく事も想定しているため、ご経験に応じてメンバー指導等もお任せする予定です。【具体的な業務】・事業計画及びスキーム策定・事業性評価、企業価値評価・地元や役所との交渉・プロジェクト関係者との各種調整・再エネ規制緩和に関する制度調査・再エネ需要家折衝【働き方】■在宅:可能(その方のスケジュールに合わせて利用可)■残業:月20~30時間■出張:週1回の頻度(長期の場合2~3週間程の出張がございます)【同社の取り組み】■環境エネルギー本部の事業は、同社の中でも重要セグメントの一つとして位置づけられており、積極的な事業拡大を行っています。■また、エネルギー分野で国内外の展開を推進しており、特に再生可能エネルギー事業では、太陽光発電、地熱発電、風力発電、バイオマス発電など、多様な電源を開発することによる事業の拡大を図っております。■太陽光発電においては、他社に先駆けてビジネスを展開しており、現在、合計約990MWの案件を手掛ける国内最大級の事業者となりました。
更新日 2025.07.11
その他(流通・小売・サービス系)
人事部人事課の管理職候補として、中途採用チームの牽引を中心に、下記の業務をお任せいたします。(ご本人の適性やご希望に応じて、担当業務を検討いたします。)【具体的な業務内容】採用計画の立案から実行、候補者の評価・選考、各部門との連携まで、採用プロセス全体をリードしていただきます。■事業計画に基づいた人材戦略の実装・事業売上目標の達成に向け人材戦略の計画立案フォローおよび実装・年間50~100程度の中途採用の施策立案/実行/面接/進捗管理■事業部門の人材マネジメント/フォロー・入社後のフォロー/入社オリエンテーション運営・入社後の人材定着施策の立案、実装・退職者フォロー面談■事業戦略ミーティングによる直近の事業目標達成度の理解と課題抽出・人材戦略の計画見直し/実装■チームの業務管理・新卒・中途採用進捗の管理・人材育成【仕事を通して得られるもの】■多様な業務経験:採用プロセス全体に関わることで、幅広いスキルを身につけることができます。■成長の機会:企画から実行まで一貫して担当することで、プロフェッショナルとしての成長を実感できます。■チームワーク:他の部門と連携しながら、組織全体の成長に貢献することができます。【キャリアアップ】■実務経験を積み、採用戦略の策定や管理職へのステップアップ
更新日 2025.08.03
リース
【期待する役割】■同社の環境エネルギー本部にて、再生可能エネルギー領域における新規事業の企画提案、事業立ち上げ、推進していただきます。また事業開発だけなく、新規事業に対する事業投資を検討することもあります。■スキルやご経験に応じて再生可能エネルギーの電源開発(風力・地熱・太陽光)の開発プロジェクトにも参画いただき、既存メンバーと共に事業を推進していただく事も想定しております。■将来的にはチームリーダーとしてご活躍いただく事も想定しているため、ご経験に応じてメンバー指導等もお任せする予定です。【具体的な業務】・市場、技術リサーチ・事業性評価、ビジネスモデル設計・事業計画策定・地方自治体との交渉・プロジェクト関係者との各種調整・再エネ等に関する制度調査【働き方】■在宅:可能(その方のスケジュールに合わせて利用可)■残業:約40時間/月【同社の取り組み】■環境エネルギー本部の事業は、同社の中でも重要セグメントの一つとして位置づけられており、積極的な事業拡大を行っています。■また、エネルギー分野で国内外の展開を推進しており、特に再生可能エネルギー事業では、太陽光発電、地熱発電、風力発電、バイオマス発電など、多様な電源を開発することによる事業の拡大を図っております。■太陽光発電においては、他社に先駆けてビジネスを展開しており、現在、合計約990MWの案件を手掛ける国内最大級の事業者となりました。
更新日 2025.07.11
リース
コンサルティング営業として、下記業務をご担当いただきます。【業務内容】・日本型オペレーティング・リース商品、不動産小口化商品や海外不動産投資商品の販売・会計事務所、地銀等金融機関などの紹介者との緊蜜な連携による対顧(中小企業経営者)営業・会計事務所新規開拓・条件交渉(対顧客:投資家、対紹介者)・社内管理担当部署と連携の上、既存案件の管理・クロスセルの推進■提携機関向け・キーパーソンを調査、グリップいただき、顧客先紹介機会の創出・セミナー共催先企業の獲得や講演登壇者との関係先並びに提案機会の創出【サポート体制】営業資料や数値管理、クライアント対応(電話、メール)、契約書や資料作成などは営業アシスタントでサポートしております。ご自身の販売活動に専念頂ける環境が整っております。【配属部署】営業部門:120名(全国)【中途入社事例】銀行・証券・不動産業界・メーカーのご出身が中途でご入社しています。金融業界のご経験がないメンバーもいます。【営業部門の雰囲気】・独立系の金融企業のため、社内調整業務が少なく、スピーディーに意思決定ができる環境です。・様々なバックボーンや年齢のメンバーが在籍しており、お互いの知見や経験を活かしながらサポートし合う雰囲気です。・各拠点に営業アシスタントがいるため、特に重要な営業活動に専念して取り組める環境です。・子育て世代のメンバーも多く、子育てと仕事を両立できるようお互いでサポートし合う雰囲気です。・入社後は数日間の研修、その後は3か月間のトレーナーが就いて、OJT中心に立ち上がりを伴走します。【整った社内制度】・1時間単位で取得できる「時間休暇」の制度・年度の初めに従業員自身が5日間の希望日を指定して取得する「計画年休」の制度・年度ごとに1回、5営業日連続して休暇を取得した場合、このうち3日間を特別休暇として追加で有給休暇を付与、「連続休暇」の制度(特別休暇3日+有給休暇2日)※日と合わせて8連休や9連休が取得できるため、夏休みとして使用したり、閑散期に旅行に行ったりと、自分の予定に合わせて活用することが可能です。・対象とする資格の受験料やテキスト代を会社が負担し、資格によって報奨金を支給する「資格取得制度」がございます。【研修制度】・スキル教育:当社事業概要内容説明、セールストーク動画、トークスクリプト習得・階層別教育:新入社員~シニアマネジメントレベル・管理職任用教育:アセスメント、管理職教育等【ワークライフバランスを重視/男女ともに働きやすい環境】・従業員の平均残業時間は月10~20時間程度・オンとオフのバランスを各自の裁量で上手に調整していくことで、充実したワーキングスタイルを実現可能です。・会社として各種制度の拡充と取得の奨励にも取り組んだ結果、産休・育休からの復職率100%を達成・更に復職後も時短勤務を取得しながら、営業として活躍していくことも可能(入社1年未満の方は利用不可)
更新日 2025.07.29
その他(流通・小売・サービス系)
【募集背景/期待する役割】同社は「インテリアの世界を変える、インテリアで世界を変える」をミッションに掲げ、業界屈指の仕入れ力と、約1,000社を超える導入実績を持つDXプラットフォーム「業務管理クラウド」を運営しています。紙のカタログ&電話発注が当たり前だった同市場に、1,000万SKUを超える家具・インテリア商材データベースと効率的な一括発注機能を提供し、業界の“当たり前”を塗り替えてきました。この度、急速成長フェーズのサービスをさらに加速させるため、営業企画推進エキスパートとしてサービスに直結する営業組織の改革を行っていただける方を募集開始します。< お任せしたいミッション>営業施策の具体的な企画設計や実行プランの立案・運用を主体的に推進できる方を募集しています。現在リーンな体制で事業を推進しており、作業や管理が複雑で整っておりません。事業拡大とともにサービスのロイヤリティの向上は必要不可欠のため、プロジェクトベースで社内の課題を解決いただけることを期待しております。(プロジェクト例)・アカウント管理:導入企業の運用利用状況を見える化し、継続率・活用率を最大化・オンボーディング企画:新規導入企業が最短で成果を出せる教育プログラムやガイドラインの設計・サービス改善立案:データ分析と顧客フィードバックをもとに、機能追加の企画提案・顧客向けイベント企画・運営:ユーザーコミュニティを活性化し、リアル/オンライン両軸の施策を推進・外部の営業パートナーとの連携:自社の営業方針や目標に基づいたディレクション(業務指示・進行管理)【本ポジションの魅力】◎巨大市場:インテリア業界の市場規模は約2兆円。DX化の余地はいまだ計り知れません。◎成長フェーズ真っ只中:導入企業1000社超、これからが正念場。“ゼロイチ”の仕組みづくりから、“シェア獲得”の勝負まで、幅広い経験を担えます。◎インパクトの大きさ:業界トップクラスの情報量を持つ同社プラットフォームで、業務効率化だけでなくビジネスモデルそのものを変革いただくことも期待しております。◎市場とミッション:2兆円市場のDX化をリードし、インテリア業界を変革できます◎役割と裁量:アカウント管理からサービス改善、イベント企画等、プロジェクトを一貫して牽引いただけます◎成長機会:ゼロイチからシェア獲得まで、急成長フェーズを自らの手で推進いただきます。【同社社員の入社理由】■インテリア×サブスクというビジネスモデルを通して新しい価値を作っていけるところが面白い■有形・無形・toC・toBと幅広い領域に関わっていけるので、自身のキャリアを大きく広げていくこともできる■ベンチャーということもあり全てに関して整備されているわけではなく、その分トライ&エラーで挑戦することができる■よいものが循環する社会に向けて環境的にも社会的にも意義のある仕事に感じた
更新日 2025.07.29
リース
再生可能エネルギーにおけるファイナンス(Debt,Equity)・発電事業買収・発電所開発業務の推進し、様々な取引先に対し、同社ソリューションを生かし案件の組成に携わっていただきます。・シニア/メザニンを提供するプロジェクトやファンド投資・他社が保有する運転開始済みの発電所買収・土地の仕入れから発電所の開発業務これらの業務に関して情報収集から案件組成、クロージングまでのアクイジション業務を一貫してお願いする予定です。<具体的な業務内容>・ソーシング活動:リレーション構築、案件情報収集。主な営業先は、再エネ事業者・金融機関・電力需要家・総合商社など。・案件検討:マーケット分析・デューデリジェンス・事業性評価・バリュエーション・リスク分析・ドキュメンテーション・資金実行【部門PR】再生可能エネルギー本部は、同社のエネルギー領域のビジネスを統合して2022年4月に発足した新設部門です。気候変動という世界的な課題に対し、ファイナンスやリースの枠を超えた幅広いソリューションを提供しております。■プロジェクトファイナンス、事業投資、自社事業同本部のビジネスは大きくこの3つに分けられます。・プロジェクトファイナンスは、他社が発電事業を行うSPC(特別目的会社)に対して長期のノンリコース融資を提供します・事業投資は、他社が発電事業を行うSPCに対してエクイティ投資を行います。事業会社に出資して経営に関与することもあります・自社事業は、同社が発電所を保有運営して電力会社へ売電したり、PPA事業者となって需要家へ売電するビジネスを手掛けています★再エネビジネスを行う会社は数多くありますが、上記3つのビジネスを同時に経験できるのはリース会社だけではないでしょうか<特色・やりがい>・「従来のやり方」に拘らず、自分で考え、自分で行動することで結果が生み出せる環境があります。・多種多様な人材が在籍しています(リース会社なのにリースの実務経験者が少ない)。・同本部では任される裁量が大きく、自由度が高く主体的に仕事を進めることができ、多くの成長機会があります。【求める人物像】・新しい挑戦に積極的で、目標に向かって自ら行動できる方・変化について前向きにとらえ、柔軟な視点を持てる方・組織においてコミュニケーション能力を発揮し、ナレッジを積極的に共有し、チームワークを尊重できる方
更新日 2025.08.05
リース
・健康経営戦略の立案、推進・従業員向け健康増進プログラムの立案、推進 └産業医・保健師と連携を取りながら実施いただきます。・健康経営度調査項目に関する向上施策の検討、実施・健康関連に関する業務(健康診断・ストレスチェック・産業医保健師との連携等)・その他、総務関連業務【エフェクティブ・ワーキング制度】エフェクティブ・ワーキングタイム制度導入:1日の勤務時間にフレキシビリティをもたせ、1ヶ月間トータルの勤務時間で管理するものです。社員が自ら始業・終業時刻を決めることができ、かつ勤務間インターバル制度によって、終業から翌日の始業までの休息時間を十分とることで、社員の健康を維持・確保し、いきいきと働ける状態を作ります。【リコーリースとは】リコーリースは、「ベンダーリース※」というビジネスモデルを世の中に打ち出し、「少額・大量」の取引を実現してきました。その取引数は40万社。およそ、日本企業の10社に1社が同社のお客様になります。大量契約を高効率、高品質で行う事務処理体制は、他の企業の追随を許さないレベルに昇華してきました。【働き方】・年間休日123日(2023年度実績)・フレックスタイム制あり(コアタイム無し)・リモート:柔軟に対応しております
更新日 2025.07.29
リース
同社グループ人事部に配属となり、以下業務に従事いただきます。【職務内容】・海外駐在に関する人事諸制度の企画立案・運用(処遇、各種支援制度など)・赴帰任者のマネジメント、オペレーションプロセスの改善、海外安全対策など・海外グループ会社のHRマネジメントの企画・運用、現地経営及び人事部門との連携【募集背景】今回募集を実施するグループ人事部は同社グループの人事機能を担っており、採用、研修、人事異動、人事制度、労務管理、報酬、人事情報開示等の業務を担当しております。この度同社グループにおけるグローバル人事制度を整備する必要があり、海外人事の領域で経験豊富な方に加わっていただき、体制を強化したいものとなります。【同社について】 ■豊富な人事制度:キャリア面談制度、異動希望申告制度、社内公募制度、キャリアチャレンジ制度などによって希望に合わせたキャリアアップが可能です。■女性が活躍できる環境が整っており、配偶者転勤エリア変更制度、配偶者転勤休職制度などによって長期的な就業が可能です。■実働7時間 フレックス/テレワークを活用しながら柔軟に業務が可能です。
更新日 2025.06.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。