CEOインベストメント室 兼 運用調査本部<未経験者歓迎>投資銀行・投資信託・投資顧問
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】■企業調査・分析■投資先企業の中長期的な企業価値向上に資するエンゲージメント活動(戦略策定・実行)■ファンドの国内・海外営業活動■ファンドマネジャーである社長の特命プロジェクトの実行
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 証券アナリスト・エコノミスト
更新日 2025.09.18
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】■企業調査・分析■投資先企業の中長期的な企業価値向上に資するエンゲージメント活動(戦略策定・実行)■ファンドの国内・海外営業活動■ファンドマネジャーである社長の特命プロジェクトの実行
更新日 2025.09.18
不動産金融
財務経理部は、上場投資法人1社及び私募投資法人1社の財務経理業務を所管しております。財務担当者は、金融機関からの資金調達業務及び、借入に関する期中管理業務を主として担当頂きます。<具体業務>・投資法人に掛かる資金調達(主に借入金)関連業務・借入金に関する期中管理業務、コベナンツ対応及び、投資法人決算に関する事務・信託銀行対応、指図事務業務・上記に付随する業務及び部門の業務全般
更新日 2025.09.17
リース
ストラクチャードファイナンス(不動産ファイナンス)■不動産ノンリコースローン業務:不動産関連の融資で、返済が借り手の物件に関連付けられ、万一の返済不履行時には借り手の他の資産には影響を与えない形式の融資です。■シニア/メザニンローン等の営業・オリジネーション業務:融資の種類(シニアローンやメザニンローン)に応じて営業活動や新たな融資案件の開拓を行います。■ファイナンスアレンジ(FA)業務:複雑な融資や投資案件のアレンジを担当します。例えば、複数の金融機関が協力して融資を行う場合など、案件全体の調整役として活動します。■他金融機関とのシンジケーションや債権のディストリビューション:複数の金融機関が協力して融資を提供する「シンジケーション」の業務や、既存の融資債権を他の機関に販売(ディストリビューション)する業務です。【組織構成】・プロジェクトファイナンス部は法人営業本部内にあり、主に不動産や事業投資に関わるファイナンスの業務を担当しています。・初期配属は「不動産SPC(特別目的会社)やLBO(レバレッジド・バイアウト)」に関連する業務となり、将来的には不動産投資や事業投資部門への異動の可能性もあります。 【オリックスの働き方支援制度】■スーパーフレックスタイム制度通常のフレックスタイム制度からコアタイム(11時~15時)を廃止。1日の最低勤務時間を1時間とし、6時~22時までの間で出退社時間を部門毎の承認のうえ、自由に設定できる制度です。■家庭両立支援制度仕事と家庭の両立を支援するライフステージ別サポート体制が整っています。■男性でも役5割ほどが育休を取得しており、中には3~6か月の育休を取得する方も一定数いらっしやる環境です。【女性活躍推進企業としてのオリックス】■平均勤続年数(男性)17.9年 (女性)17.7年■男女比 55.9%:44.1%■ワーキングマザー率 46.8%■女性管理職比率 28.6%■平均有休取得日数 14.1日
更新日 2025.03.31
リース
中小企業向けに展開する事業承継の支援事業へ参画頂く方を募集します。【職務内容】・国内営業部門における中小企業向け事業承継取組※の推進 ※後継者不在等を理由に事業承継問題に直面している中小企業を対象に M&Aを実施、後継者の育成や雇用の維持を目指す事業承継の支援を展開・主な業務は投資実務全般(ソーシング・エグゼキューション・PMI業務)【魅力】・M&Aの実務経験を積むことが出来、将来的には純投資・戦略投資を行う専門部署へのキャリアパスも考えられます。・ソーシングからデューデリ・PMI・EXITまで一気通貫で実務に携わることが可能です。【配属部署】法人営業本部内にある国内事業推進部を想定。・勤務地は東京・大阪のいずれかとなります(将来的には転勤の可能性あり)。・将来的にPMIで投資先への常駐(数年間)もあり得ます。
更新日 2025.07.02
銀行
【業務内容】■コーポレートガバナンス関連の企業向けコンサルティング業務(資料作成、顧客対応) ・取締役会の実効性評価 ・任意の指名/報酬諮問委員会設置・運営 ・役員報酬制度設計支援 ・サクセッションプラン(後継者計画)策定支援 ・役員向けトレーニング等を提供【顧客先の対応部署】法務/総務/経営企画部、また役員陣と直接やり取りするケースもあり【魅力】◎コンサルティング側へのキャリアチェンジに伴い専門性を高めることができます◎大手信託銀行の高年収水準/福利厚生の安定基盤◎証券代行ビジネス(株主名簿管理)で築いた顧客基盤を基に案件獲得を行えます【組織構成】法人コンサルティング部 コーポレートガバナンス戦略G(18名)・組織の大半が中途入社で入られています。・コンサルティング業務未経験の方でも1案件を2名のペアで行うため、安心して挑戦できます。
更新日 2025.07.31
銀行
以下のいずれかを中心にご担当頂きます。■サイバーセキュリティに係る脅威情報の収集・分析・活用■国内外のセキュリティ関連組織との連携による脅威情報の調査・分析・活用■インテリジェンスベンダーから調達情報の分析・活用■インシデントレスポンス支援■行内・グループ会社からの相談事項について、専門的知見を活かしたアドバイス■各種監査や照会対応等の支援【募集背景】金融サービスのデジタル化加速による攻撃対象領域の拡大や地政学情勢の緊迫化により、サイバー脅威のリスクは益々深刻化しています。サイバー脅威に強い社会の実現と、お客さまへのより安心・安全なサービスの提供を目指し、セキュリティ対策の強化をより一層推進してまいります。本ポジションでは、セキュリティエンジニアとして、当行のサイバーセキュリティ対策を技術面からリードいただける方を募集します。【配属予定の部/グループ】サイバーセキュリティ統括部■部署概要サイバーセキュリティ統括部は、お客さまの安心・安全を守るため、サイバーリスクを適切にコントロールすることをミッションとしています。サイバーセキュリティ戦略の立案、サイバーセキュリティ技術の活用方針策定・推進、サイバーインシデントの対応といった業務を中心に、グループ・グローバルベースでのサイバーセキュリティ全般を統括する部署として、様々なバックグラウンドを持った部員が活躍しています。特に、診断チームでは、脆弱性診断の対象拡大や、高度な侵入テストの導入、診断後のフォローアップ等を通じて、グループ・グローバルベースの脆弱性管理強化およびセキュリティ向上に取り組んでいます。【想定されるキャリアパス】・重要インフラのひとつである金融機関での経験を通じて、サイバーセキュリティ分野の専門家としての知見をより深く広く身に付けることが出来ます。・セキュリティエンジニアとしての専門性を活かし、同分野での海外異動やグループ各社との交流人事を通じて、業界の専門家としてキャリアをより深めることが出来ます。・セキュリティエンジニアとして担当領域での専門性を高めることに加え、セキュリティ・バイ・デザインを実践できる業務企画担当者としてキャリアの幅を広げることが出来ます。【歓迎要件】■OSINT関連ツールの活用スキル(種類は問わない)■難しく複雑なコンセプトや考えについて、詳しくない人にも分かりやすく説明可能なスキル■日本語はネイティブレベル。英語、中国語、ロシア語のいずれか業務使用経験があると望ましい(読み書き中心)■下記のいずれかを保有していることが望ましい(必須ではない)。(1)情報処理安全確保支援士, CISSP, CCSP, CEH, GIAC等のいずれか(2)ベンダー系セキュリティ資格
更新日 2025.01.29
銀行
【職務内容】 ■PA投資(プライベート・アセット)にかかわるファンド運営(契約締結、資金管理その他事務管理、事業報告書作成)■ファンド運営を通じて、投資家および投資先との間の資金連絡、資金授受、事業報告・ファンド決算などを行います。※某社へ出向頂きます。【魅力】■単にファンド関連事務を行うにとどまらず、投資フロントのファンド関連業務を可能な限りコントロール、サポートするので、ファンド関連のノウハウ・経験を幅広く積むことができます。 【研修・育成制度】■経験の浅い方に対しては、経験豊富な社員が半年程度OJTを行います。【働き方】■在宅勤務のメリット/デメリットを勘案し、月40%未満(週換算2日未満を原則とします)在宅勤務を認めています。■残業時間は月平均10時間未満です。【組織体制・環境】■フロント業務:5名(内兼務2名)、ミドルバック業務:11名(内兼務3名)の体制です。■20代から60代まで在籍していますが、40歳台~50歳台がボリュームゾーンです。キャリア入社の方が全体の5割程度おり、業務経験豊富なメンバーで構成される落ち着いた職場環境。皆のモチベーションも高く、やりがいを感じている人が多い職場です。約4割が女性であり、外国籍の方も在籍しており、オープンな雰囲気です。【某社について】■同グループの100%出資会社で2000年3月に設立されました。■本邦未上場企業への直接投資及び当該セクターを対象としたファンド投資の機会を機関投資家等に提供します。また、ファンド関連のGP・アドミ業務を担い、某社と連携して、案件ソーシング、投資家募集、レポーティング等一気通貫のサービスを実施しています。■直接投資とファンド投資は1:1の割合になり、ヘルスケアやAI、宇宙開発事業等様々な企業、ファンドへ投資をしています。
更新日 2024.08.15
銀行
【職務内容】同行グループにおいて、以下のような人事運用全般における事務システム企画、およびHRテック推進をご担当いただきます。【具体的な職務例】■人事部門のITプロジェクトの企画・推進(投資規模数10億円)■新技術を活用した新しいHR施策の企画推進■HRテックや人事データを駆使した次世代人事業務の企画、推進支援【業務の割合】いずれかのご経験があればそこを軸にアサインし、各スキルを身に着けていただけるようグループ内教育を実施致します。・プロジェクトマネジメント 4・IT・インフラ運用 2・人事運用 2・データハンドング 2<配属予定部署/グループ>人事部/情報統括グループ 13名※人事部内にあるITグループで以下の役割を担っています・人事システム・インフラの企画、開発、運用・基盤・インフラ整備、情報セキュリティ・データ作成・作成支援・データ分析・ITスキル向上・HRTech実践
更新日 2025.01.29
銀行
■退職給付コンサルティング業務■年金ALMコンサルティング業務■年金数理業務、会計計算業務
更新日 2025.07.09
信販・ノンバンク
【業務内容】初期配属では、金融機関(銀行・信用金庫など)へのコンサルティング営業をご担当いただきます。<具体的には・・・>■「銀行保証」等の各種商品を地域金融機関に営業■地域金融機関の個人ローン推進支援■地域金融機関による地域活性化取組の支援<業務の進め方>■既存取引先への同社商品・サービスの提案■既存取引先へ同社商品の利用促進に向けたフォロー■新規提携先の開拓<事例(日常業務のイメージ)>■取引先(既存先・新規)への営業(訪問、電話、オンライン会議)■提案資料作成(在宅勤務もあります)<取引先の特徴>■地域金融機関(銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、JAなど)※BtoBの営業となり、直接エンドユーザーへの営業はありません。【キャリアについて】◆初期配属後は、地域金融機関向けのコンサルティング営業をご担当いただきます。◆その後は、本社スタッフ各部門(企画、商品開発、人事等)や営業店(営業推進、営業事務、債権管理)など、幅広くキャリアを築く事が可能です。◆将来的には管理職(課長、副支店長、支店長)へキャリアアップする事もできます【お仕事の魅力】◎同社商品やサービス提供による個人ライフプランの支援や地域経済・地域社会への貢献ができます【同社の強み】■全国570を超える金融機関との取引事例があります。■地域に密着した営業ができます。■同グループの総合力を活かした営業ができます。
更新日 2024.08.01
信販・ノンバンク
【業務概要】主にショッピングクレジットやクレジットカード・オートローンなどの「クレジット審査業務」に関する業務に従事していただきます。【業務詳細】■「クレジット」申込のデータ入力および審査■お客さまへの契約内容の確認(電話でのご案内)■お客さまや加盟店さまからの「クレジット」に関する問合せ対応【入社後の流れ】教育担当による座学研修(約1週間)にて業務で扱う端末操作など、期間中に学習していただきます。ロープレや会話の練習を行い、マニュアルなども参考にしながら業務をキャッチアップします。業務を通じてクレジットの審査業務の専門性が身につき、PCスキルアップ、コミュニケーション能力も身につきます。【配属先の構成】100~200名程(拠点により相違)の社員が在籍し、20代~40代の女性スタッフが多数活躍中です。未経験の方でも、入社時研修やOJT研修など、サポート体制が整っており、困ったときには質問しやすい環境です。【働き方について】カジュアルBiz(TPOに合わせて自由な服装で勤務可)や有給休暇取得率80%以上などワークライフバランス向上のため多くの施策を実施しております。また、本ポジションは週休3日制(週休3日のうち2日は連休、および、月1回は必ず土日連休を取得)となっており、持ち帰り仕事もなく決められたシフトの中で働いているため、産休育休を経て職場復帰している社員も多く在籍しています。ライフイベントを考慮した働き方が実現可能です!
更新日 2024.08.01
信販・ノンバンク
【業務内容】【サポート体制も安心!イチから学べる】同社の金融サービス(商品)をご利用中のお客様への状況確認や入金案内、契約内容の見直し等を担当します。<具体的には・・・>■お支払い状況の確認■入金のご案内■契約内容の見直し■新たなお支払いプランのご案内└電話でのご案内や対応がメインです。<お客様は…>経済的な状況により入金が遅延しているお客様やお支払いを忘れているお客様…など状況は様々。まずは相手の話をしっかり聞くことが最初のステップです!<入社後の流れ>▼教育担当による座学研修(約1週間)▼業務で扱う端末操作や法律についても期間中に学習▼ロープレや会話の練習をマニュアルなども参考にレクチャー▼入社1ヵ月後を目安に、発信業務を担当。→まずは、その時点でできるところまで対応できればOK!<配属先の編成>1チーム5~10名規模で、各センターの規模により50名~100名程の社員が在籍しています。活躍している年齢層も様々ですが、身近にサポートしてくれるのは社歴の長いベテランメンバー。失敗を責めることもなく、困った時も質問すれば丁寧に対応してくれる優しい方ばかりです!【将来のキャリアパス】早い人であれば入社2~3年で小規模のマネジメントを担当し、その先は課長・センター長などを目指すことができます。また、希望や適応に応じて、将来的に本社ポジションに挑戦するなど、キャリアを重ねて得られる経験も様々。一人ひとりに合ったキャリアパスを描けます!
更新日 2024.08.01
信販・ノンバンク
【業務内容】■サイバーセキュリティに関する診断計画策定・実施・評価■脆弱性情報の収集、評価、インシデント対応(CSIRT活動)■開発プロジェクトやシステム委託先に対するシステムリスクのアセスメント、管理体制の継続的改善■セキュリティ製品・サービス導入プロジェクトの評価・ベンダー選定及びプロジェクト管理■ITリスク管理業務、セキュリティ関連規定策定・見直し■従業員向けリテラシー教育・啓発※SOC作業は外部委託しております。【システム環境】基幹系システム(汎用機zOS/COBOL)/Web系システム(Windows/Unix等)/ネットワーク機器など
更新日 2025.07.16
信販・ノンバンク
【業務内容】■営業(法人向け)⇒会員/加盟店/提携先の募集/開拓■商品企画・開発⇒クレジットカード・融資等に関する商品・サービス企画/開発■マーケティング・販促企画⇒CRM戦略の企画、マーケティング、Webビジネス業務■国際ブランド(Visa・MasterCard・JCB)の対応業務
更新日 2024.08.01
信販・ノンバンク
【業務内容】■同業他社やセキュリティ対策ベンダーなどの情報収集およびネットワークの構築■セキュリティ強化のための企画立案、運営、管理■VISA/Mastercard/JCBとそれぞれ異なるブランドルールに基づく、実業務運用部署への具体的な指示■ブランド・業界・法改正など新制度・新ルールの変更にともなう社内ルール・体制の見直し、システム対応
更新日 2024.08.01
銀行
■同行の資産形成推進部にて、コールセンター運営に係る企画・運営を担当いただきます。【業務内容】・確定拠出年金コールセンターの運営業務全般・業務効率化に向けたIT推進企画・オペレーターの教育・運営マニュアル内容策定・見直し 等【問い合わせイメージ】個人・企業型年金に加入している個人の方へ、手続きのご案内や運用商品等、問い合わせに対して寄り添ったご案内をしています。【募集背景】コールセンターの知見を強化するに伴い、増員で募集を行っています。【組織構成】資産形成推進部ーカスタマーサポート部(51名)ー運営企画6名★、オペレーター45名★今回の配属予定先【魅力】★発足から20年が経った当コールセンターにて、センター運営の効率化やセンター運営の見直し等にチャレンジいただけます。
更新日 2025.01.28
銀行
確定拠出年金に係る下記いずれかの業務【1】対外窓口及び社内相談窓口、法改正等の各種情報収集及び社内対応調整【2】制度・事務関連の顧客・営業担当向けコンテンツの企画、推進、社内相談窓口
更新日 2025.01.28
生命保険・損害保険
【業務内容】<システムリスク管理に関する企画推進>・全社サイバーセキュリティ管理態勢の成熟度向上に向けたプログラムの企画推進・システムリスク管理フレームワークの企画/実施・サイバーセキュリティ/システムリスクに関連した各種メトリクスの管理・サイバーセキュリティ/システムリスクに関連したポリシー/スタンダードの整備及び遵守状況のモニタリング <システムリスクの評価及び改善>・EUC/クラウドを含めたITシステムに対するリスク評価・リスク低減のための対策検討及び実施(社員への意識啓発や教育を含め)<ITコンプライアンス関連事項の企画および推進>・SOX、法令、金融庁など各種ITコンプライアンス関連事項対応のための企画と推進【ポジションの魅力】・がん保険国内トップシェアのビジネスを支えるため、同社は業界でも高い水準のサイバーセキュリティ/システムリスク管理体制を構築しており、さらなる高度化に挑戦しています。そのため同部署の一員になることでサイバーセキュリティ/システムリスク管理の分野で良質な課題に巡り合う機会が提供できます。・サイバーセキュリティ/システムリスク専門性や知見のた高い社員が在籍しており、日々そうしたメンバーと切磋琢磨することで自身のスキルアップが可能です。・グローバルチーム(米国アフラック)との協業やグローバルベストプラクティスへの対応等、グローバルレベルの業務を経験することができます。・前向きで真摯に業務に取り組む社員が多く、お互いに助け合ったりサポートし合える雰囲気があります。【チーム構成】課長1名、一般社員6名(女性2名、男性4名)、派遣社員2名(女性)■人財マネジメント制度については、以下をご確認ください。YouTube https://youtu.be/-LxGvHgshJc【システムリスク管理課について】アフラックのビジネス戦略を実現するために、システムリスク、ITセキュリティのプロフェッショナルとして、3ラインディフェンスの考え方の元、2ndラインとして、1stラインと一体となってセキュアなIT・デジタル基盤を構築するとともに、社内外のステークホルダーの期待・信頼に応えることが同部署の役割となります。同部署のミッションとして以下を掲げています。・システムリスク管理態勢の整備・高度化(PDCAサイクルの実施)を通じて、リスクを許容レベルまで低減させる・システムリスクに関する理解を向上させる取り組みを通じて、事業部門(1stライン)による主体的・自律的なリスク管理を促す・その結果、強固なリスク管理を企業文化として醸成させ、アフラックグループのビジネス目標達成と持続的成長に貢献する【歓迎要件】・システム(クラウド含む)基盤/開発・セキュリティ技術/ソリューションの導入・システムリスク/サイバーセキュリティの評価・改善・ITアーキテクチャ/セキュリティアーキテクチャ・サイバーセキュリティ/システムリスクに関連した方針、基準、ガイドライン等の整備・システム開発等プロジェクトの管理/遂行・ITガバナンス、ITサービスマネジメントプロセスの遂行・システム監査・ITシステムの品質管理【資格】・情報セキュリティ関連の資格 ・もしくは、その他ITセキュリティ関連資格
更新日 2025.01.17
生命保険・損害保険
【基盤サービス部のMission】同社の「生きるを創る」をシステムの根幹から支え、日常に「安全、安心と新しさ」を提供し続ける。安全で、高品質かつ安定したシステム基盤と運用サービスを、最適なコストと最適なスピードで顧客の目線にあった価値をユーザーに提供する。同課としては、上記ミッションを達成するため社内外ネットワークインフラの企画・構築および維持管理を行っております。【業務内容】事業会社のIT・デジタル部門社員として、ネットワークインフラの企画・構築および維持管理に従事していただきます。『新たな価値のスタート』はネットワークインフラからという意識を常に持ち、社会活動やビジネスモデルの変化に合わせたネットワークインフラの企画・構築を行うだけでなく、ビジネス部門と直接折衝を行い、ビジネス要件に最適なネットワークインフラを提供しています。現行のネットワークインフラについては、さらなる改善を目標として次世代ネットワークインフラへの移行を計画しています。事業会社のIT・デジタル部門社員として最新ネットワーク技術のビジネス活用を意識したネットワークインフラの企画・構築および維持管理業務に関心がある方のご応募をお待ちしています。以下に、業務の具体例を記載します。<業務例>・ビジネスモデルの変化に合わせたネットワークインフラの企画・構築・オンプレミス、クラウド環境のネットワークインフラの運用、管理・障害発生時の復旧対応、問題管理・システム開発におけるネットワーク面からの技術サポート・ネットワークインフラプロジェクト対応<プロジェクト例> ・次期ネットワークインフラ構築・クラウド接続のためのネットワークインフラ構築・ネットワーク機器老朽化を見据えたネットワークインフラ構築・ニューノーマルな働き方を見据えたオフィスネットワークインフラ構築<実施中および検討中ソリューション例>・SD-WAN/ZeroTrust/SASE/DNACなど【配属組織(基盤サービス部)の雰囲気】業務は数人のチーム体制で実施しています。チームや課全体で各個人の業務をフォローする体制が整備されており、相談しやすいフランクな雰囲気です。ほとんどのメンバーが中途入社者で、自身の経験を活かして早期に業務をキャッチいただけるようOJT方式(実際の仕事を通じて指導)やメンタリング(一対一で対話で、成長を支援)などの教育サポート、フォロー体制を整備しています。事業所内で地域交流活動の一環として地域のイベント(さっぽろ雪まつりなど)に希望者を募り参加するなど、地域や事業所内で活発な交流が行われ、業務外でも視野を広げる機会や多くの方々と触れ合う機会があります。【勤務環境】フレックス勤務を活用した働き方が定着しているため、勤務時間については個人の裁量で業務調整のうえ、柔軟に勤務することが可能です。また、全社を挙げて家庭を重視する風土があり、家族の介護や子育てなどと業務を両立している社員も多いです。在宅勤務については新型コロナウイルス感染症の流行前より制度があり、同課では積極的な活用を進めており、業務内容に応じて在宅と出社を使い分けフレキシブルな働き方をとっています。ワークライフバランスの向上にも力を入れており、有給休暇については8割以上の取得を目標としており、昨年までの実績としても8割取得を実現しています。また、年に一度5営業日連続の休暇を取る制度があり、取得時には担当業務をフォローし、リフレッシュいただける風土が確立しています。資格取得支援制度も充実しており、同課ではスキルマップに合わせて研修への参加や、資格を取得いただくなどスキル向上についても計画的に支援を行っています。また、ネットワークインフラに関係するセミナーや展示会には積極的に参加いただき新技術の動向を調査いただくだけでなく、スキル取得を行っています。事業会社のIT・デジタル部門社員としてご担当いただくことで、大規模なプロジェクトを担当する機会やIT・デジタル部門の中核として活躍する機会も多くあり、戦略などの上流工程への関りなど幅広く業務を経験いただける機会と環境があります。
更新日 2025.01.17
生命保険・損害保険
【業務内容】システム基盤(社内・社外接続)の構築・運用プロジェクトの企画、推進および管理。(具体的な担当業務) ・システム基盤の構築・運用プロジェクトの企画立案・システム基盤の構築・運用プロジェクトの計画策定、実行推進【必須要件(業務知識・スキル)】※続き以下の知識・スキルのいずれかを有していること。(複数あると尚よし)■主要パブリッククラウドの基礎知識・スキル■Open系(Linux/Windows系)のOS/DBおよびコンテナに関する基礎知識・スキル■Mainframe系のOS/DBに関する基礎知識・スキル■ネットワークに関する基礎知識・スキル■アプリケーション開発に関する基礎知識・スキル■情報セキュリティに関する基礎知識・スキル■ヒューマンスキル(コミュニケーション能力、論定的思考力)【その他応募資格】・非喫煙者もしくは入社時点で喫煙されない・禁煙する意志がある方(*)(*)同社は「『生きる』を創るリーディングカンパニー」として、そして何よりも社員の健康維持・増進のために、「2028年までに社員の喫煙率を0%にする」ことを目指して、禁煙を促進する取り組みを強化しています。上記背景より入社時点で非喫煙者であることを募集要項に記載しています。・原則、大卒・社会人経験5年以上・受動的に待つだけでなく、自らチーム、アフラックに対して「バリュー(Value)」を追加し、積極的に物事を考え遂行できる方。・コミュニケーション力が高く、チームで成果を出すことに意欲的な方・新しい転職先で「何をしたい」と具体的な目標を持ち、また積極的に新しいことを習得し、向上心がある方。・生命保険業務知識または生命保険システムの開発経験があれば尚可
更新日 2025.01.17
リース
【業務内容】■法人向けリース等の提案営業※取り扱い商材の例・パソコン、車両、建設機械、商業施設の暖房関連機器等■クライアント企業のニーズに合わせ、グループ企業のリソースを活かしたソリューション営業【業務詳細】既存営業メインで、定期的な連絡・訪問によりリレーションを構築し、リース契約を中心とした取引の拡大を行います。他の商材を含めた新たな提案を継続します。飛び込み営業など不特定多数向けの新規開拓は少なく、提携している金融機関(地銀など)からトスアップを受けて案件紹介を受けることも多くあります。【求人の魅力】■営業としての魅力:銀行系リース会社として、自社商品だけではなく600を超えるグループ会社を持つSBIグループならではのエッジが効いた機能・サービスの中から、お客さまの経営課題に応じてベストなものを選択し、提供することができます。SBIグループの基本観である「顧客中心主義」を徹底し、いわゆる商品売りではない「ソリューション営業」を通じて、お客さまの課題解決の瞬間に立ち会える現場です。■社風:同社には温和な方が多く、チーム内でのコミュニケーションも多く発生します。個人での営業になりますが、チームでのミーティングでも自分の案件について相談できる環境があります。若手からベテランまで、社員同士の高い結束力も、昭和リースの強みのひとつです。【キャリアパス】年2回の自己申告や年に1回の人事面談もあり、様々なキャリアパスの相談・実現が可能です。また、SBIグループ内での公募も可能です。<教育制度・資格補助補足>社員研修・OJT研修・階層別研修・テーマ別研修・社外研修・審査部研修
更新日 2025.05.01
銀行
■証券投資信託の受託ビジネス、運用会社向けBPOビジネスに係る事業戦略の立案・新サービスの企画・営業推進。営業セクション、再信託先である日本マスタートラスト信託銀行との各種折衝。【採用背景】政府の掲げる資産運用立国の実現に向けて、国内インベスターサービス事業では、投信受託サービス、運用会社へのミドル/バック業務の BPO 受託の促進、業界初の取り組みである「受託者一者計算」の提供を通じ、資産運用会社が運用に特化できる環境提供を進めています。本件を共に推進できるメンバーを募集しております。
更新日 2025.01.30
銀行
【期待する役割】資本・財務戦略に関するコンサル業務【具体的な業務内容】・上場企業を対象とし、企業価値向上や市場評価向上(PBR対応)、アクティビスト対策等に係る資本・財務戦略を中心とした有償コンサルティングの提供【募集背景】事業拡大に伴う増員採用アクティビティスト(物言う株主)の活動、PBR対応、サステナビリティ開示の促進といった外部要因に伴い、上場企業のIR活動は従来の業務範囲を超えて拡大しており、各社IR戦略のコンサルティング支援のニーズが見込まれております。【配属先】法人コンサルティング部 連結200名 資本・財務戦略G15~20名【法人コンサルティング部の役割/目指す姿】証券代行事業において株主名簿を管理/お預かりしているクライアントに対し、機関投資家ノウハウと同グループの総合力を土台に本邦No1のSR/IRアドバイザーを目指しております。【魅力】○研修体制法人コンサルティング部の4割が中途入社者ですそのため、研修・OJTでの環境を整っており中途の方の立ち上がりへのサポート体制があります○大手信託銀行の年収水準のため年収アップの転職が見込みやすい案件です○ESG気運が高まる中同領域の専門性をつけることができます○法人コンサルティング部における新事業の側面もあり、部署/事業を大きくしていくフェイズを経験できます【残業時間】法廷残業以内で収まる働き方【在宅頻度】出社率50% 週の半分程度取得しているメンバーが多い
更新日 2025.08.21
銀行
【職務内容】■既存ローン商品(住宅ローン・カードローン)の商品性強化、収益性強化に資する施策の立案・プロジェクト推進・リリース■あらたなローン商品の企画立案・プロジェクト推進・リリース【補足】□施策・企画のリリースに向け、プロジェクトを組成し、社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら中心になって進めていただきます。社内は主にローン関連部やリスク所管部・収益所管部とコミュニケーションを取りながら推進します。(プロジェクト例:直近リリースしたものでは環境配慮型住宅ローンや登記手続きのオンライン化、検討段階では住宅ローンの融資額上限引き上げ等がございます)□差別化が難しい商品の中で、いかに特徴を出していくかが課題でありミッションとなります。□既存ローン商品業務:担当者によって大きく異なりますが、部全体としてざっくり住宅7割、カード3割です。□新規ローン商品に関わる割合:担当者によって大きく異なりますが、部全体としてざっくり既存の商品性強化&収益性強化8割、新規絡み2割です。今後新規絡みの割合が上昇していく予定です。□KPIは主にローン各商品の新規実行額や残高、収益性となります。リリースという結果に対する評価もありますが、リリースに至るプロセス評価も重視しています。【募集背景】ローン商品は同社の主要ビジネスですが、競争が激しい商品でもあります。金利などの商品運営や、商品ラインナップの拡充、多様化するお客様のニーズにお応えする商品・サービスの強化が求められています。社外からの経験者の方の力も加え、企画体制を強化したくの募集です。【魅力】★同社の主要事業のひとつであるローンビジネスにおいて、中長期的な成長をご自身の力で達成することができます。★組織は非常にフラットなので、自分のアイデアを実現することができます。★ローンビジネスは企画だけでなく、営業・業務・管理もありますし、関連部署もありますので、多様な経験を積むことができます。【働き方】★フレックス勤務利用可★在宅勤務利用可(平均週1~2回程度)
更新日 2025.09.09
銀行
・海外グループ関係会社のシステム開発案件の支援・管理・海外グループ会社の東京拠点のシステムサポート・海外赴任の可能性がございます。【働き方】在宅勤務の導入、通年ビジネスカジュアル、11時間インターバル制、各種休暇制度など、社員が様々なライフイベントの中で長期的に働きやすい環境を整えています。
更新日 2024.09.06
生命保険・損害保険
※グループ会社の株式会社ZENB AGENCYの求人です。株式会社ZENB AGENCYでは、主力事業として金融領域に特化したマーケティング事業を展開しております。SEOメディア制作、WEB広告運用、オフラインイベント企画などWEBとリアル双方を掛け合わせたマーケティングが強みです。これまでインハウスでのマーケティング施策の実行が主でしたが、今後は外部案件の開拓もしていきます。そこで、広告運用メンバーと営業メンバーのマネジメントをしながら、既存事業の企画立案の指揮もしていただく責任者候補を募集しています。WEBはもちろんのこと、オフラインのイベント・コンタクトセンターなどとも絡めながら施策を考え実行し、その後のLTV(生涯顧客価値)まで意識したマーケティング部を目指してほしいと考えています。【具体的な業務内容】・デジタルマーケティング業務全般(SEO、広告運用、SNS運用など)・グループ全9社の、デジタルマーケティングを中心とした戦略の立案・実行 ∟各事業責任者を巻き込みオンライン・オフラインの施策実行が可能です。 (保険、不動産、人材、プロ野球球団等)・新規事業の集客戦略の立案・実行 ∟意思決定スピードが速い企業風土です。・各プロジェクトの戦略策定、実行までのマネジメント・各クリエイティブや外部パートナーのディレクション・メンバーの採用教育・運用後の効果検証・分析 ∟CV、CPAを追うだけでなくその後の売上率、CSまで見ていく事ができます。【魅力】・ほけんのぜんぶの保険代理店の安定した基盤を持ちながら、様々な事業展開をしているので、幅広い分野に携わることができる。・現在事業拡大中のため、採用温度が高く、コアメンバーとして会社を一緒に大きくしていける。・裁量を持って、幅広い業務に携われる。・福利厚生にも力を入れているので、育休産休制度はもちろん、e-learningや社外研修制度など、資格やスキルも身に着けやすい。・産休・育休の取得率、復帰率は100%
更新日 2025.10.20
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】下記の企画・法人営業職に携わっていただきます。<具体的な業務内容>・プライシングセンター業務・残価保証営業・全国新車仕入先の開拓・新規事業の創出・レンタカー、リース車両の買取、販売営業中古車市場が拡大する中、当社の事業も拡大。今後は新規事業の開発も視野に入れ、スタッフを募集します。【募集背景】事業の拡大と法人企業に対する営業強化、及び、コロナ後の需要の増加を見越しての募集【仕事の魅力】①上司に意見が通りやすく、どんどん新しい事にチャレンジ出来る土壌が整っています。②チーム全体で目標を達成することを第一としています。会社全体では異業種からスタートした転職組も多く、チームには、自動車の知識が豊富な先輩社員もいるため、経験がない方でも安心してお仕事が可能です。③自動車業界の構造に幅広く携われ、営業としてのスキルアップが見込めます。【部署構成】 男性:5名 女性:1名 合計:6名 平均年齢:30代前半【部署雰囲気】風通しが良く、上司に気軽に相談できる環境です。【キャリアステップ】風通しの良い環境なので、チャレンジ精神があれば、営業だけでなく「こんなことをやってみたい」など自分が立案した企画を実現させる事もできます。入社年数関係なく、評価に見合った昇進が可能です。
更新日 2025.01.28
その他(金融系)
IT企業変革を加速させる当社において、2023年はSES企業2社、ペット保険事業1社、2024年はSES企業1社、プリペイド電子マネー発行事業社1社のM&Aを実行。今後、M&A(買収・提携・投資等)は最注力分野として位置付け、経営層に近い中枢部門にて、グループ事業規模の拡大・企業価値向上を目指していただきます。なお、所属は24年4月新設の経営戦略部(経営企画本部配下 M&A専門組織)への配属となります。【業務内容】■M&Aに関する調査分析・企画立案・実施対応(国内・海外案件、両方) M&A対象企業のターゲティング・交渉、調査分析、経営層へのレポーティング、M&Aプロセスの推進、デューデリジェンス、PMIの推進■新規事業の立上げやシナジー創出に向けて成長戦略立案【ポジションの魅力】現在同社は成長・変革期を迎えており、ここ数年でM&Aや新規事業も複数立ち上がっています。今後グループとして更に拡大を目指す中で、経営の中枢である経営戦略部門で様々な業界の案件に対応していくため、ご自身のキャリアとしても必ずプラスとなる経験が可能です。
更新日 2024.09.26
生命保険・損害保険
同グループの安定基盤である同社にて、生命保険商品に関わる書類作成等をお任せします。【業務詳細】個人保険について、下記をご経験に応じてご担当いただきます。・基礎書類作成(約款・事業方法書等):・生命保険商品の企画・開発に伴う基礎書類の作成・改定をメインに、社内関連部門との調整をご担当いただきます。◎商品認可折衝:・生命保険商品の基礎書類改定に伴う金融庁との折衝業務【キャリアパス】当面は約款業務をご担当いただき、認可折衝の主担当を担っていただきます。【働き方】リモートワーク・フレックスを活用しています。全社的に週2回使用を推奨しており、部門によって柔軟に回数は変更可能です。また、残業時間はグループ全体で抑えており、19時までに退社されている方がほとんどです。※繁忙期に残業は発生しますが、出社をして22時までの残業はありません。打合せは就業時間内に行う等のルールを設け、積極的に残業時間削減に努めているため、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。【今後の展望】今後は個人保険(第一分野、第三分野)に注力していきます。商品の開発頻度としては、年に2回を目途として新商品や商品改定を行っていきます。企業全体がスタートアップということもあり、商品拡充フェーズであるため、商品開発の立ち上げ段階から参画いただき裁量をもって価値発揮いただくことができます。
更新日 2025.07.03
リース
【職務内容】中核商材は不動産売買の仲介業務。機関投資家、ファンド、デベロッパーなどいわゆるプロ向けの不動産仲介業務、または全国各地にあるORIXの各支店顧客間の不動産仲介業務米国を中心とした海外不動産の紹介業務不動産投資案件の獲得ファンド組成アレンジ、流動化などのCREの提案海外投資家(欧州、米国、アジア)の獲得【配属部署】同社法人営業本部内のビジネスコンサルコンサルティング事業部【補足事項】・中心業務は不動産仲介ですが、そこにとどまらず同社グループの顧客に向けた運用商品、償却型商材の提供などを行っているため、単純な仲介営業とは異なります。顧客との対話の中で、不動産売買ニーズだけを取り込むのではなく、幅広く顧客ニーズを拾いソリューションに繋げて頂きます。・最終的なソリューションが不動産仲介になる場合もあれば、別の商材になる可能性もあるため、不動産仲介のみを行う訳ではありません。【キャリアパス】当部で経験した後は適性やご希望次第で、プロジェクトファイナンス部(NRL組成業務)、不動産(開発・運営)、不動産投資顧問(私募ファンドのAM業務)、アセットマネジメント(上場RIETのAM業務)などの不動産の専門性を高められる部門へのキャリアチェンジも可能です。
更新日 2025.06.20
銀行
ご経験を活かし、同行の窓口テラー(預金・為替)業務をお任せいたします。当ポジションは、当行は業容拡大及び新事業拡大に伴う業務量増加に伴う募集です。【ご入社後の業務内容】■窓口テラー、内部事務業務全般【残業時間について】月平均20時間程度 ※時期により変動する場合もございます。【配属について】■初任地は備考欄に記載の営業店となります。■その後のキャリアプランの中で、総合職として当支店以外への異動の可能性もございます。【特徴/おすすめポイント】■顧客は法人・個人いずれも日系クライアントが殆どで、業績も安定しています(外資銀行で金融庁より銀行業の免許を取得しているのは、当行とシティバンクのみです)■風通しがよく、若手から活躍できる風土があります。■行員は日本人の方の割合が多いです。
更新日 2024.09.26
銀行
SR/IR領域におけるICTソリューション推進業務◆非対面チャネルを活用したSR・IR商品に係る企画立案、推進◆ICTソリューションを活用した取引先のSR・IR支援◆発行会社と個人株主を繋ぐ新たな「対話」手段として『エンゲージメントポータル』を導入しています。バーチャル株主総会機能のご提供を含め、対話型プラットフォームとして更なる機能強化を図っていきたいと考えています。【想定配属先】証券代行部 個人株主戦略ソリューション室
更新日 2025.09.29
銀行
【業務内容】これまでのご経験や適性に応じ、リスク統括部において、下記のような業務をご担当いただきます。将来的な係替えによる部内での他の業務のご活躍の可能性もあります。少数精鋭で運営をしているため、以下いづずれかの業務だけでなく、広く様々なリスク管理関連業務に携わって頂く予定です。リスク管理分野での業務において、広く深くご経験を積みたい方には最適な環境です。○リスク管理に係る企画立案○リスクに係る分析、検証○リスク計測○本部各部の施策に対する検証・提言○金融規制対応【働く環境】・平均残業時間2時間/日(部全体)・在宅勤務やサテライト勤務等を推進しており、 社員に合わせた就業環境の整備にも力を入れております。【今後のキャリアパス】ご入社頂く方に合わせ、教育体制を用意しています。しっかりと地に足をつけ、中長期目線で、ご活躍できるようフォローしていきますので当該業務での専門性を高めたい方にもお薦めです。【募集背景】リスク管理部門の体制強化に向けた募集となります。近年、金融市場におけるマーケットが大きく変動しており、変化が激しい環境下の中でより適切なリスク管理ができるように体制を強化したいと考えております。また在籍社員もベテランが多くなり部内の新陳代謝を図るためにも、将来的に部門を引っ張って頂けるような方を求めております。当該分野の組織体制の強化のため弊社では中途採用を促進しており、この変化の激しい環境下にて中長期でご活躍頂ける方を求めています。【配属想定】埼玉りそな銀行リスク統括部 兼りそなホールディングスリスク統括部兼りそな銀行リスク統括部上記【りそなグループのリスク管理部門について】に記載の通り、グループ一体運営を強化していることから、埼玉りそな銀行にて入社後にりそなホールディングス、りそな銀行に配属が変更となる場合がございます。また、就業場所は、北浦和本社・東京本社のいずれにも勤務いただくことになります
更新日 2025.06.27
銀行
【業務内容】■ 法令・社内ルールに関する業務情報セキュリティを取り巻く社内外の状況変化を踏まえた社内規程の制定・改訂■アウェアネス業務社員向けの研修(集合研修、オンライン研修等)の企画・コンテンツ作成・運用■新規ビジネス・システムの評価新規のビジネスやシステム利用(外部のクラウドサービスを含む)についての情報セキュリティ評価や個人情報保護評価■システム管理・モニタリング業務情報漏えいモニタリングシステムが検知した事象への対応社員によるシステム利用に関する定期的なユーザーID棚卸等■インシデント管理業務情報漏えい事案(メールの誤送信等)への対応を行います。※ご経験に応じて上記の業務(全てまたは一部)に従事していただきます。【組織構成】コンプライアンス統括部 情報セキュリティ担当チーム正社員:5名(40代~60代の方が在籍) 派遣社員:2名【本ポジションの魅力】・情報セキュリティ・個人情報保護の強化は世の中でも重要性が高まっている分野です。その中でも膨大な個人情報や社外秘に罹るデータを扱っている同行にてスケールの大きいお仕事ができるポジションです。・全部署とのやり取りが発生するため銀行全体の動きも把握でき大規模なフレームワークでの仕事が可能となります。
更新日 2025.04.22
銀行
■業務内容:銀行のシステム運用管理者として、システムの安定稼働に向けた管理業務および改善を取りまとめていただきます。具体的には以下業務を担当頂きます。・業務運用・ヘルプデスク/サービスデスク・運用統制・店舗、本部各拠点事務所のネットワーク/インフラ機器管理・店舗、本部各拠点事務所のPC導入/管理■組織構成:システム本部は100名規模の組織で、メンバーは30代がボリュームゾーンで、管理職レイヤーは40代以降が多い環境です。■働き方:残業時間は平均20~30時間程度
更新日 2025.03.11
銀行
同行が提供する様々なサービスをシステム面から支えるべく、システム開発案件、社内部員および外部ベンダーのマネジメントを行っていただきます。銀行業務全体に係る各システムの開発・新規導入・管理など、システム開発案件を取りまとめ、推進する役割を期待します。■業務詳細:ご経験、ご志向性に応じて下記業務をお任せします。・各種プロジェクトのマネジメント、進行管理・他部門への要件定義ならびにベンダー選定/ベンダーコントロール/レビュー対応■現行プロジェクトの一例:勘定系システムのリプレイスコールセンター向けシステムのリプレイス※プロジェクト規模は数カ月~数年単位等様々です。※設計以降の工程は外部ベンダーに外注しています。■プロジェクト対象となるシステム:・各店舗で利用しているシステム・インターネットバンキング・勘定系、ATMなどで利用している基幹システム・住宅ローン、投信、生命保険等運用系商品全般・決済サービス・クレジットカード関連■組織構成:システム本部は100名規模の組織です。メンバーは30代がボリュームゾーンで、管理職レイヤーは40代以降が多い環境です。■働き方:残業時間は平均20時間程度■採用背景:当行は2007年10月の開業以来、「商業と金融が融合した小売業の銀行」として、某ショッピングセンター内にインストアブランチを展開してきました。小売業の特性を活かし、銀行としては画期的な「365日営業」で全国への出店を拡大し、全国の某モールならびにATMの展開、またインターネットバンキングやスマホ決済連携等、消費者とのタッチポイントの最大化をはかるためのチャネル展開に注力しつつ、消費者のニーズに合わせたサービス・商品拡充に努めてきました。ニーズの多様化や生活様式の変化に対応しながら今後も事業拡大をしていくにあたり、IT投資は重要な戦略に位置づけられています。創業から15年を迎え、既存システムの刷新や新規システムの導入等に対応すべく、人員の確保が急務となっています。
更新日 2025.03.11
銀行
【雇入れ直後】リスク管理業務を担当する配属先部署にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】■バーゼル規制(※)に則った自己資本比率計測及び当局報告・開示資料の作成(※)弊社は2024年3月期よりバーゼルⅢ最終化へ移行済■自己資本比率計測に掛かる事務・システム企画■自己資本規制に掛かる事務ルールの社内及び関係会社への教育・周知【キャリアパス】・ご経験や希望を踏まえ、リスク統括部内や他部署にて職務範囲を広げることも可能です・海外拠点へ出向いただく可能性もあるため、よりグローバルにご活躍いただける環境です【リスク統括部内の他業務例】■市場リスク管理市場性取引の評価・リスク計測の企画・運営リスク計測モデル、金融商品の評価モデルの開発・検証規制・制度への対応に係る市場リスク計測システムの高度化■信用リスク管理与信ポートフォリオに関する分析、信用リスク量計測の高度化ストレステストの高度化、・ストレスシナリオに対応する内部モデル開発気候変動/ESGに関する信用リスク管理の確立、格付け 等■規制対応国際金融規制への対応、規制計数の算定■統合的リスク、新リスク領域への対応健全性ストレステスト、資本充分性の検証、リスクアペタイトフレームワーク運営、気候変動リスクやサステナビリティリスク、モデルリスク管理など新たなリスク領域への対応■リスクデータマネジメントリスクデータを対象としたデータマネジメント業務の統括・企画・推進・管理データカタログ・リネージ情報整備(システム導入等)【リスク統括部 組織構成】市場リスク 30~40名程度信用リスク 30~40名程度統合リスク 10名程度気候変動リスク 数名程度
更新日 2025.09.18
銀行
◎市場取引に係るバックオフィス業務をお任せ致します。■国内外債券・外国為替・デリバティブ取引・コール取引・レポ等インターバンク間での取引に係る約定照合から資金決済■円貨・外貨資金決済口座管理■当局報告■契約書対応・規制対応・プロジェクト対応★ご経験に応じ1次作業だけでなく承認業務もご担当頂きます。各種プロジェクトに参加することで、当社の決済に関する事務フロー構築も経験頂けます。★取り扱い商品が少量多品種のため、幅広い経験が可能です。★外貨決済に関わる部署として、プロジェクトに関わることも多く、やりがいがあります。【その他】在宅勤務は現状対象外です。
更新日 2025.07.18
銀行
◎市場取引に係るバックオフィス業務をお任せ致します。■国内外債券・外国為替・デリバティブ取引・コール取引・レポ等インターバンク間での取引に係る約定照合から資金決済■円貨・外貨資金決済口座管理■当局報告■契約書対応・規制対応・プロジェクト対応★経験に応じ1次作業だけでなく承認業務もご担当頂きます。★各種プロジェクトに参加することで、当社の決済に関する事務フロー構築も経験頂けます。★取り扱い商品が少量多品種のため、幅広い経験が可能です。★外貨決済に関わる部署として、プロジェクトに関わることも多く、やりがいがあります。【その他】在宅勤務は現状対象外です。
更新日 2025.03.11
銀行
【職務内容】■具体的には、法人営業者と連携して、企業の人事関連課題診断からコンサルティングの実行まで一気通貫でご担当いただきます。■顧客が導入している人事基幹制度(賃金・等級・評価)に関する現状分析に加えて、事業分析、財務分析を通じて人事課題の把握、課題解決に向けた各種支援のコンサルティングを担っていただきます。■コンサルティング業務は単独のプロジェクトチームとして進めるだけでなく、年金事業や他のコンサルティング部署と協働しながら進めるケースもあり、顧客に対してシームレスなサポートを提供しています。■当社では、近年投資家からの注目が高まっている人事領域を取引先の経営課題解決に向けた重要なソリューション領域として位置付けており、今後ますます事業拡大を図っていく方針であるため、その一員としての活躍を期待しております。
更新日 2025.04.24
銀行
◎当社取引先に対する物流コンサルティング業務をご担当頂きます。 【具体的な業務内容】■案件のソーシングから、現状把握、分析・評価、業界・他社調査、 改善施策の立案、委託先物流事業者の選定コンペ運営、 契約交渉サポート等、実行までを一気通貫でご担当頂きます。◎企業は、昨今の物流費上昇を受け、従来の物流現場改善によるコスト削減・上昇抑制だけでなく、抜本的な物流管理体制の見直しや中長期的な物流戦略の策定・実行等、「物流」を経営課題の1つとして捉えるようになってきました。◎当社では物流コンサルティング業務を取引先の経営課題への重要なソリューションとして位置付けています。これまで幅広い業界からコンサルティングを受託し、年々受託件数・人員とも拡大しています。
更新日 2025.04.24
銀行
【職務内容】以下の業務をメインにご担当頂きます。・顧客である金融法人、事業法人、一般法人の有価証券ポートフォリオの分析とコンサルティング・日米欧を中心とした金融市場分析(株式、債券、為替など)、戦略立案(レポート作成、顧客説明)・ポートフォリオ分析の自家製ツール開発プロジェクトへの参画※分析~コンサルまで一気通貫でご担当頂けます。※分析業務に関しては、分析モデルが用意されており、チームで協力して行うため、安心してチャレンジ頂ける環境です。※メインの顧客は金融法人(地方銀行・信用金庫)となり、お1人で4~5社程度ご担当頂く想定です。※顧客とのコンタクトは、隔週~四半期毎の頻度でWEBで実施しています。ご経験に応じて、以下の業務もご担当頂きます。・ポートフォリオ分析の自家製ツール開発プロジェクトへの参画【組織構成】マーケットソリューションビジネスユニットアライアンスサービスチーム(8名体制/20代~30代中心)【組織について】同行のマーケットソリューション部門は、主に地銀等の金融機関に対して運用/ALMにおける支援/コンサルティングを行っているチームです。4年ほど前に業界内でも先んじて組織を立ち上げ、規模を拡大してきました。同領域は他信託銀行や運用会社も参入しておりますが、自行も巨大な投資家であり、専業信託銀行最大手のノウハウも生かしてよりお客様のニーズに応えることができております。【ポジションの魅力】・同じ組織内に長年の歴史を持つクオンツ部隊が存在し、他社より優位なスキル・ノウハウが蓄積されている環境のため、定量的な分析スキルを習得できます。・メイン顧客の地域金融機関に対して、同じ立場の銀行としての目線で、銀行特有の課題に向き合うことができ、顧客からも感謝される機会も多く、遣り甲斐のあるポジションです。【働き方】リモートワークの頻度は週に2~3回程度です。【キャリアパス】・対顧客向けのコンサルティング業務に携わっていただいた後、ご活躍により三井住友信託銀行全体のマーケット業務を担っていただくキャリアもございます。・部署内にて適性やニーズを踏まえながらジョブローテにより経験の幅を広げる機会が豊富にございます。若手から経験を積むことが出来、活躍される方が多数おります。・ご希望や適性に応じて、ロンドンやニューヨークの海外拠点に駐在できるチャンスもございます。
更新日 2025.09.18
リース
法人営業本部デジタル戦略推進室にて勤務していただき、新規事業であるSaaSサービスのUI/UXデザインを担当していただきます。ビジネス視点を持ち、関係部署を巻き込みながら業務を推進します。様々なバックグラウンドを持った中途入社の社員も多く、自由闊達でフラットな組織です。<業務例>■UI/UXデザイン・Figmaを用いたUIデザインおよびプロトタイプ作成・UXを意識したデザインとインタラクションの検討・ユーザビリティテストの実施および改善提案・フロントエンド開発チームとの連携※詳細事業内容や採用後ポジションは面接時にご説明いたします。
更新日 2024.11.07
生命保険・損害保険
【Mission】■データ利活用のためのデータ分析基盤(DWH/Data Lake/ETL/BIツール等)やAI基盤(MLOps/生成AI/AIHUB等)を整備・提供することで、各社員のデータドリブンな分析・意思決定をサポートする。■ビジネス部門と協働しながら、データ分析やデータ利活用による意思決定を加速させ、販売力の強化と一般事業費の削減に貢献する。【職務内容】■データ分析のためのデータアーキテクチャおよびデータ分析基盤(DWH/Data Lake/ETL/BIツール等)における企画、実行、推進、管理を行う■AI基盤(MLOps/生成AI/AIHUB等)における企画、実行、推進、管理を行う■データ利活用を促進させることで、デジタルイノベーションや各種プロジェクトの推進・実践に貢献する。■最新の技術動向を調査しながら、各種ステークホルダーのニーズをくみ取り、新たなデータアーキテクチャ・データマネジメント・データ分析・AI等をステークホルダーに提供することで、新たな価値創出に貢献する【部門の雰囲気について】同社のIT・デジタル部門ではすべての部でフレックスタイム制度やハイブリッドワークを活用しており、柔軟な勤務が可能です。年次や性別に関係なく多様な人財が活躍しています。【歓迎要件】■金融ビジネス全般とデジタルマーケティング全般に関する知識・経験■データ分析や利活用を行うための各種ツール・システムに関する知識・経験(例:DWH、Data Lake、ETL、BIツール、BigData)■ビジネスモデルとデータモデルに関する知識・経験(例:ACORD)■データベースに関する知識・経験(例:DBA , DA)■最新のアナリティクスインフラ・分析基盤(例:AWS Sage Maker, AWS Bedrock, Azure OpenAI, Salesforce Einstein, DataRobot)の知識・経験■AIフレームワークに関する知識・経験 (例:Machine learning, Deep Learning, Generative, AI, MLOps, AIHUB)■主流クラウドの知識・経験 (例:AWS, Azure, Salesforce)■セキュリティーに関する知識・経験(例:認証認可、暗号化)■データ利活用とデータドリブン文化構築に関する知識・経験【歓迎スキル】■最新のアナリティクスインフラ・分析基盤の知識・構築経験■BIやDHWなどのDBの構築PJTの経験【好ましい経験】事業会社やインターネット企業のアナリティクスに関する部門、コンサルティング会社におけるデジタル部門において、ビッグデータを用いたビジネス課題解決における分析や施策立案の経験
更新日 2025.01.17
生命保険・損害保険
【勘定系システム開発部 コーポレートIT室の主な業務内容】日米コーポレート部門が使用するシステム(主としてSAPと関連システム)に関する以下の業務を行う■システム化案件に関する提案および支援■システム開発プロジェクトの企画、計画および管理■システムに関する開発および保守【SAP ITソリューションスペシャリストの概要】SAP ERPについて専門的な知識・経験を持ち、ユーザ部門や米国社のカウンターパーティと協業し、会社にとって付加価値のあるソリューションの企画・遂行(実装)・運用・保守を担当する。【業務内容】(1)SAPモジュールのアップグレードやカスタマイズ、上流・下流システムとのインターフェイス開発SAPのカスタマイズやアップグレードプロジェクト、上流・下流システムとのインターフェイスの開発作業に従事し、自分自身またはリードする開発チームの成果物に責任をもつ(2)SAP及び関連システムのサポート業務レベル1サポートチームからのエスカレーションを受け、システムトラブルの原因分析、解決にあたる既存プロセスの改善点を洗い出し、開発を行う(3)プロジェクトやユーザーリクエストに対し、付加価値を提供する単に要件通り実装作業を行うだけでなく、より良いソリューションやプロセスの実現可能性を探り提案する
更新日 2025.01.17
生命保険・損害保険
【当社について】弊社は日本最大のエネルギー企業グループの保険代理店です。グループ企業およびそこで働く社員を対象に損害保険・生命保険ビジネスを展開しており、法人営業をご担当いただきます。【業務内容】日本最大のエネルギー企業グループ傘下の法人に対するリスクマネジメント提案および保険商品の販売、契約保全、営業施策等の企画立案などを行います。【具体的内容】・日本最大のエネルギー企業グループ傘下の法人のリスクマネジメントの提案・各種損害保険の見積作成、申込書作成、契約締結、契約更改手続・契約保全、事故対応・営業施策等の企画立案【今後、特に強化したい業務分野】・顧客のリスクマネジメントに関するコンサルティングの提案・国内外のリスクマネジメントおよび保険事業者との連携強化による保険代理店の枠にとらわれない専門性・保険に関わる国際マーケットとの直接コンタクト・上記各項目に関わる企画機能■主な保険商品自動車保険、火災保険、賠償責任保険、入札・履行保証保険、傷害保険、労働災害総合保険、企業費用利益総合保険、サービスステーション保険、SS土壌浄化保険 他◆働きやすい環境残業代全額支給はもちろん、月平均残業時間は10h程度。フレックスタイム制度と在宅勤務の活用で働きやすい職場を用意しています。保険業のみを生業とする会社ですので、異なる業種への異動はありません。保険のプロフェッショナルとして管理職へのキャリアアップも可能です。現職では役職ポジションが埋まっておりキャリアアップに限界を感じた方が当社へ転職されたケースもございます。《配属部署》配属部署はコーポレート・リスクコンサルティング部で30名が在籍。入社後はOJTを中心に先輩社員が丁寧に指導します。※将来的にはジョブローテーション、キャリア形成のため営業所への転勤可能性有(目安として社員の5%程度、転勤までの期間はおよそ3年~5年となります)【この求人の魅力】◎ノルマなし・飛び込みなし・テレアポなしの営業職!◎残業代全額支給、働いた分はしっかり評価◎月平均残業時間は10h程度(2023年度全社実績)フレックスタイム制度と在宅勤務の活用で働きやすい職場◎女性の産休・育休実績100%!男性の育休取得実績もあり。◎退職金、社員持株会、財形住宅貯蓄制度など福利厚生充実!◎夏の都市対抗野球大会観戦、秋・冬のWリーグ(女子バスケットボール)観戦などグループの企業スポーツ活動に積極参加。
更新日 2025.10.10
証券
【職務内容】資産運用アドバイザーとして、お客様一人ひとりに最適な商品を提案いただきます。具体的には、国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、投資信託、生命保険などを扱い、主に富裕層の個人顧客や中小企業の経営者を対象に、新規開拓営業や資産運用コンサルティングを担当いただきます。【魅力】・エリア職はエリア限定勤務の営業職となり、原則転居を伴う転勤はございません。・勤務時間は、8時40分~17時10分の原則、定時勤務の働き方を実現しています。・当社は、誠心誠意お客様と向き合うことを大切にしています。そのため営業の評価基準も他の証券会社とは少し異なり、「手数料による収益」よりも、「新規のご契約数やお預かり資産の大きさ」(=お客様からの信頼の大きさ)で成績を評価します。【組織構成】・営業所にもよりますが、全体で30名~40名が在籍し、4チームほどに分かれています。1チームは6名~10名程度です。・メンバーは20代~30代が多く、なかには30代で課長を務めている人もいます。・異業種から転職しているメンバーも複数名いるため、様々なキャリアの方を面倒見良く受け入れる人が多く、馴染みやすく互いに支えあう雰囲気がしっかりと根付いています。【配属先】首都圏(東京、神奈川、千葉)の支店・営業所に配属となります。※原則、転居を伴う転勤はなし【業務に慣れていただくまでの流れ】新卒採用もキャリア採用も同じようにキャリアアップできるよう、丁寧なサポートをご用意しています。業界未経験・営業未経験の方も独り立ちに向けてしっかりとお手伝いさせていただきますので安心して業務に臨んでいただけます。《入社後》1週間程度の導入研修に参加いただき、証券市場や資産運用について学びます。営業職が初めての方に向け、基本的なビジネスマナー等も一緒に確認いたします。※必要な知識は、徐々に身に着けていただければ大丈夫ですのでご安心ください。《支店配属後》入社後1年は新入社員1人に対して、年次の近い先輩社員1人が「コーチャー」として付きます。適宜、合宿型フォロー研修の実施もあり、長きに渡りサポートさせていただきます。【モデル年収例】■年収428万円 / 24歳■年収487万円 / 26歳 /主任■年収552万円 / 28歳 /次席
更新日 2025.08.19
生命保険・損害保険
【職務内容】ITアーキテクト【職務内容】ITアーキテクチャー (セキュリティー+Biz、Info、App、Technology)の開発とガバナンス■ITアーキテクチャーのベースラインの開発と管理(As Is Architecture) ■ ITアーキテクチャーのターゲットの開発と管理 (To Be Architecture)■ ITアーキテクチャブループリントとロードマップの開発と管理■ プロジェクト要件とITロードマップに沿ったソリューション・アーキテクチャーの開発■ ビジネスのニーズに沿った先進技術の評価と導入の計画■IT Technology Standard Listの開発とガバナンス■ 新たなソリューションを導入した際のPoCの支援■ Application portfolio Managementフレームワークの開発とガバナンス■ビジネス・ケースとプロジェクト・ソリューションのガバナンス
更新日 2025.01.17
生命保険・損害保険
【期待する役割】入社後は業務習得をしながら、事務企画や事務運用変更等の幅広い業務を段階的にご担当いただきます。また、適性やキャリア志向等を踏まえ、将来的には契約サービス部門以外も含む、様々な業務を経験いただく可能性もあります。【職務内容】主な業務内容(担当部署)・保険契約(第一分野・第三分野)の引受審査判断業務(契約審査部)・新契約引受基準の策定、告知書作成業務、引受審査判断業務に関する保険事務企画・システム開発(契約サービスデザイン部)スキルとご経験、キャリア志向等を踏まえて配属部署を決定いたします。【魅力】◎明るく話しかけやすい社員が多く、全社員を○○さんと呼ぶ文化があり、新卒中途や役職、年齢等の垣根なく風通しの良い社風です。◎手厚い研修があり、保険業界の経験が無い中途入社者も多数活躍しておりますので、未経験の方も安心してチャレンジできる環境です。また、事務企画プロジェクトへのアサインを前提としており、ご経験の幅を広げていくことが可能です。◎服装自由、リモートワーク可(フルリモートは不可)、フレックス等も活用できる自由度の高い会社です。◎ジョブ型の人事制度を採用しており、入社形態や経験年数等関係なく評価され、昇給昇格のチャンスがある環境です。
更新日 2025.07.02
生命保険・損害保険
■日米の会計基準の調査・管理(会計処理)、新規会計基準適用対応、複雑な取引に対する会計処理の検討。 新規ビジネス(新規商品、企業買収、関連会社設立等)に係る会計処理の検討等を主業務としつつ、会計処理、報告プロセスの構築、事業部門からの要請に基づく各種プロジェクトへのフィナンス領域からの関与。■公認会計士との契約締結並びに委託事項の管理、外部監査対応窓口、財務報告に係る内部統制評価に関する事項(内部監査部所管業務を除く)に関しての経理企画課長の補佐■最新の会計動向をアンテナ高く収集し、新規投資資産の増加、高度な投資手法・投資戦略への適切な会計の対応方針を思考■投資資産の分散化、より高度な投資手法・投資戦略の導入に適切に対応しつつ、日米の投資会計部門が適切かつ効率的に会計処理・レポーティングを実施することを支援■新たな事象に適切な会計方針を選択する、あるいは新たな会計基準の導入を図る際には、既存の経験・知識にとらわれることなく、最適な対応を思考する必要がある。さらに、プロセス改善のために既存のプロセスの改善にとどまらず、新たなソリューションを導入する思考が求められる【魅力】・会計、決算および財務報告の面より日米関係部門との調整・統合を行うことができるため、経営陣とのコミュニケーションが多く、会社経営をサポートしていることが実感できます。・日米両方の会計基準に基づく保険会社の会計業務を経験できます。・US親会社とコミュニケーションを取って業務を行うため、グローバルな業務に関与いただけます。【組織構成】チーム構成:経理部 29名 ■各年の全体採用者数に占める中途採用者数の比率(直近3事業年度分)2021年 62.5%2022年 45.5%2023年 72.0%
更新日 2025.09.09
証券
みずほ証券開発部署のオープンポジションです。大規模案件に最上流から関わり、ビジネス部門と共に要件定義をはじめ、リリースまでの一連のシステム開発工程への対応、開発委託先の管理などを担当します。【ご経験に合わせてポジションご案内させていただきます】最先端の技術やフレームワーク、クラウド環境を活用することができます。AI、クラウド、コンテナ分野で実践的な経験に興味のある方のエントリー大歓迎です。■募集領域・セールス&トレーディング領域(金融市場・エクイティ)・リテールビジネス領域・海外連携システム領域・本社向けシステム領域(コンプライアンス・リスク管理・会計・資金)
更新日 2025.05.08
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。