- 入社実績あり
【海外駐在・プライム】韓国現地法人のCFO/管理部門統括栗田工業株式会社
栗田工業株式会社
【拠点について】栗田工業は、同社100%出資の海外連結子会社である韓国における水処理装置の製造・販売およびメンテナンス・サービスを主な事業とする韓水テクニカルサービス(HTS)と、同水処理薬品の製造・販売を主な事業とする韓水の2社を2024年4月1日付で合併するとともに、合併後の新会社の商号を栗田韓水といたしました。2社の合併により、両社が培ってきた技術や現場接点で蓄積してきた知見を集約・融合することで、韓国における顧客のニーズや課題に応えるソリューションを展開する基盤を強化。特に、電子産業に対するサービスなどの提案・提供力の強化を図るとともに、多様な産業に対するCSVビジネスをはじめとした社会との共通価値を創造するソリューションの創出・提供を加速していきます。【募集背景】現任の帰任に伴う後任募集【職務内容】■財務経理、IT、人事、総務、法務の統括管理■PMI活動の陣頭指揮■親会社へのレポーティング■M&A、アライアンスの検討※ローカルスタッフとのコミュニケーションは英語も使用しますが、日本語通訳可能なスタッフも多いため、頻度は少ないです【期待する役割】■監査法人とのやり取りなどは現任に進めていただいておりますが、今後は随時ナショナルスタッフが遂行できる範囲を広げていきたいと考えております。そのための育成や底上げなどもご活躍を期待しております。■本社の会計基準(IFRS)と海外現地の会計基準のすり合わせやそれに伴う各方面とのコミュニケーションの促進など【配属組織】栗田韓水株式会社(KHWI)バックオフィスは現状35名ほどの体制です。(経営支援本部 25名 (財務・資金6名・企画(5名)・購買品質(14名))・企業文化本部 9名(人事・総務・企業文化構築) )部署ミッション:■経営の舵取り■合併後PMI(Post Merger Integration)の完遂■内務機能全般の統括管理(韓国国内の拠点視察や日本への出張)【働き方】在宅頻度:原則出社だが、状況により在宅も可※日本国内勤務時は柔軟に在宅勤務もご活用いただけます。 出張頻度:1回/月【魅力】同社は2年前に合併し、当社グループの中で規模の大きな事業会社に分類されます。また、主要顧客の中には世界で活躍するグローバル企業もあり、そのスピードを体感することが出来ます。当然ながら本社サイドからの注目度の高い事業会社であり、大変やりがいのある環境です。従業員も比較的若く、エネルギッシュな方が多いです。【入社後の流れ・雇用形態について】早ければ2026年4月以降の赴任を想定しております。VISA取得などの状況によって後ろ倒しの可能性はございますが、ご希望と状況によりなるべく早めに赴任を開始いただく予定です。本社雇用となり、海外事業会社への出向扱いとなります。【キャリアパス】任期について:3年~5年を想定しておりますが、現地の状況により前後の可能性がございます。任期終了後の想定:ご志向性と状況により様々なパスをご用意しております。・本社で事業管理/経営管理等に従事いただく・別拠点での海外駐在及び拠点立ち上げ など【その他】年収について:求人票に記載の年収は国内勤務時の金額です。駐在時は別途手当が支給されます。勤務時間/休日について:求人票に記載の勤務時間は国内勤務時の情報です。駐在時は現地事業会社の規定と各国で制定されている祝日などに準じます。
- 勤務地
- その他
- 年収
- 1043万円~1279万円
- 職種
- その他経営幹部
更新日 2025.10.20














