スマートフォン版はこちら

人事(採用・労務・制度設計・研修)の副業制度ありの転職・求人情報(2ページ目)

検索結果一覧284件(52~102件表示)
    • 入社実績あり

    新卒採用担当【Talent Experience】

    株式会社プレイド

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    プレイドの魅力を適切に学生に届けることで将来の幹部候補となる多才なタレントを集め、新卒採用を通じてプレイドの人的資本を拡張し、事業を推進させる役割を担います。【具体的な業務内容】■採用領域・経営陣・事業責任者と新卒採用戦略や新卒採用計画の策定 - 新卒採用マーケットにおけるプレイドの認知獲得やブランディング - 新卒採用全体のKGI・KPIの管理 - 各種母集団形成施策の企画・実行 - 各種媒体の検討・導入 - 新卒採用イベントの企画・運営・登壇 - 面接・面談の実施 - 候補者フォロー - ステークホルダーとのコミュニケーション・人材開発領域 - 新卒人材開発計画の方針策定および推進 - 新卒研修の設計・運用 - 新卒内定承諾者の入社前オンボーディング施策の立案・推進 - 新卒社員との定期的な1on1 - 新卒社員の育成に関わる潜在的な課題と成長余地の特定 - 入社受け入れプロセスの最適化 - データやヒアリング結果を活用した採用要件の最適化

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.10

    • 入社実績あり

    人材開発の施策運営設計・実行リーダー【リモートメイン】

    NECビジネスインテリジェンス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【同社について】同社グループのシェアード会社です。AI・データ分析などのIT先端技術を活用し、業務プロセスの抜本改革、データドリブン経営や業務効率化・高度化を進めております。【職務概要】単体の研修実施ではなく、人材開発施策(研修受講前のモチベーションアップ施策や、複数の研修運営、研修受講後のフォローアップ など)が滞りなく実行できるように、メンバーへの指示や管理、施策の進捗状況管理などプロジェクトをリードする業務を担当いただきます。・研修の8割はZOOMで実施を行うため、研修当日も在宅で勤務をすることも可能です。(出社が必須となる場合も有)・同統括部内の他グループ(顧客対応グループ、研修ラインナップのグループ)やNECグループ各社、パートナー企業と連携し対応をいただきます。・通年で、新入社員教育や階層別など、数百人~数千人規模の育成を行う施策が動くため、平行して複数のプロジェクトを同時に担当していただくこともあります。・目安として、年間1名あたり10件~20件程度のプロジェクトに対応しています(担当件数は規模にもよります)。・経験の浅いメンバーへの指導・育成とプロジェクト管理の支援も期待しています。【業務/プロジェクト例】【業務例】・顧客のニーズを満たす人材開発施策を、内容構築の専門家と連携して検討・提供する研修の効果を上げるための施策(事前案内、事後フォロー)などを検討・上記を実施する上でのリソースアサイン(講師、内部実施メンバー、外部リソース、教室)・設計から実施までのプロジェクトマネジメント【プロジェクト例】・新卒社員研修(NECグループ共通6000名規模)、職種別人材育成提供 など【ポジションの魅力】・NECグループ全体に影響を与えることができ、多岐にわたるテーマで経験を積むことができます。・NECグループ内の様々なプロフェッショナルとの人脈が広がります。・ひとりで簡潔できる業務ではないため、周囲との連携が必須です。コミュニケーションを積極的に取っていく文化があります。・上長と定期的に1on1を実施し、認識の齟齬がないかや成長方向の確認を行います。・同社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。【想定キャリアパス】・入社後は現場でのOJTを通して、人材開発施策に対して本ポジションがどのように関与するのか、他の関係者との役割分担、プロジェクトの管理方法などの理解を深め、3か月程度でひとりでプロジェクトの立上げからクロージングまでできるようになっていただきます。・将来的には、ご本人の適性と希望を考慮したうえで、サービスの企画やコンテンツ開発への異動、NECグループ内人材開発部門への異動、あるいはチームマネジメント(課長級)の役割を担っていただく可能性もあります。【統括部の紹介】・当統括部は、NECグループのHR部門メンバーとして、NECグループの競争力強化を「人材」という側面から貢献します。・「必要な時」に「適切な場所」で「効果的な育成」を「効率的に実施」できる人材開発のプロフェッショナルを目指す組織です。・当統括部は、これまでの単体の研修提供中心のサービスから、事業に必要な“人づくり”サービスへの転換を図っています。One NECとして、NECグループの事業成長のため、人材育成の側面から貢献します。【配属チームの特徴】・NECグループにおける全社・各社・各組織のHR課題とHR施策を把握し、その実現プランを具体的に設計し、実行可能なリソースのアサインと実行管理をすることが当グループのミッションです。・テレワークと出社を組み合わせて業務を進めています。TeamsやZoomを使い、リアルと遜色のないコミュニケーションを取れる環境になっています。リアル開催での部内会など、リアルのコミュニケーションの機会も増えています。・グループの平均年齢は48.3歳で、男女比は5:4 キャリア入社者は17.8%です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    570万円~910万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    HRBP【残業20時間/月・フレックスで働きやすい環境】

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    【求人担当者より】アクセンチュアの各部門におけるHRBPとして、部門長クラスの人事課題解決のための戦略立案から部門成長のための企画などを行って頂きます!国内約25,000名所属するアクセンチュアのHRパートナーは、部門のHRBPであっても、数百名規模のHRBPとなるため、非常にやりがいのあるポジションです!【募集背景】日本における市場拡大、人員増加に伴い、HRBPメンバーの増員。【ミッション】部門人事担当として、担当部門のトップマネジメントや社員と深い信頼関係を築き、社員の人生、キャリア、プロジェクト経験を積極的にサポートする。【業務内容】・担当領域が掲げる事業戦略やニーズを踏まえながら、社員個人のキャリアの志向性と照らし合わせ、社員へのコーチングやガイダンスを行います。また、担当部門に対しても、自身の社員に対する理解に基づきアドバイスを行います。・プロジェクト配属においては、社員が最も強みを発揮できるようなアサインが行われるよう、プロジェクト配属にかかわるプロセスの各局面でコーチングを実施し、社員のキャリアゴールとビジネスの優先順位のバランスを取りながら、社員一人ひとりに合ったサポートを提供します。・人事本部の他メンバーと協力してタレントプライオリティや人材育成プログラムを理解し、社員が必要な機会を認識できるようにします。・タレント・ストラテジストチームと連携しながら、フィードバック、コーチング、研修を含む従業員満足度の向上に取り組みます。・インクルージョン&ダイバーシティチームと連携し、目標達成に向けた戦略とアクションについて企画・実施します。・社員の稼働率の管理や、人事評価会議におけるコーチなど、重要な人事プロセスを管理・実行します。【キャリア】こちらのポジションでご経験を積むことで、HRBP部門内でのマネジメントレイヤーや、研修や労務、採用といった他人事領域に異動してご活躍頂くこともできます。アクセンチュアでは、各人事領域を分けているため、HRBPとして広く触れることのできる本ポジション経験ののち、ご自身の軸にしていきたい領域でご経験を積んでいただくことができます。【こんな方にピッタリな求人です!】製造業界出身者や国内メガベンチャー出身者等、多様な業界からアクセンチュアにご入社され、現在ご活躍されております!世界最大級の外資系コンサルティングファームであるため、多様なバックグラウンドを持つ方が在籍しており、日系企業と比較しても横のコミュニケーションがとりやすく、スピード感のある業務ができます!人事経験を活かしながら、もっとスピード感をもって仕事したい方や、グローバル企業で働きたい方におススメです!【働き方】残業:月20時間程度フレックス勤務可、家庭事情(育児・介護などに合わせてリモート相談可【ご参考】日系企業の人事職からアクセンチュアの人事へ。どちらも経験して感じた業務の違いとは? (accenture.com)https://www.accenture.com/jp-ja/blogs/japan-careers-blog/hr-partner

    勤務地
    神奈川県
    年収
    400万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    中途採用人事【Talent Experience】

    株式会社プレイド

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    採用のプロフェッショナルとして各事業の責任者/マネージャーと協力し、候補者体験の最大化の実現、本質的に事業成長につながる人材の獲得を目指します。【具体的な業務内容】■各事業を採用を通じて支援する動きの遂行・マーケットや候補者目線での採用要件のブラッシュアップ・データから最適な媒体、スカウトボリュームの提案・採用フロー、ステップごとの見極めポイントなどの確認・スカウト状況のモニタリング・RPOマネジメント・エージェントコミュニケーション・選考プロセスへのアドバイス・内定者フォロー・入社後オンボーディング【本ポジションの魅力】人事部門は採用、人材開発・組織開発、人事企画それぞれの担当者が同じチームに所属しています。採用活動を主軸に置きながら各担当者とのコラボレーションにより、採用だけに閉じず、幅広い領域に関わり、影響をもたらすことが可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.10

  • 採用戦略・企画・推進【社内注力部門/在宅可】

    銀行

    • 副業制度あり

    ■同行・デジタル戦略統括部での中途採用における戦略・企画・推進業務をお任せいたします。【詳細業務】■採用計画に対する戦略プラン立て■既存ポストのJD見直し及び新規作成■母集団形成のための設計■エージェントコミュニケーション■ダイレクトソーシング■カジュアル面談やフォローアップ面談の対応■クロージング対応■エージェント向け資料作成(部内の方と協力し作成していきます)※デジタル戦略統括部は年間70名程度の採用を目標に掲げています。部内の各Gr及び人事部と連携をし、デジタル人材の採用目標達成のための戦略及び実行を担っていただくことを想定しております。【組織構成】デジタル戦略統括部ー人材・総括グループ 29名 ★ーコンサルティンググループ 約30名ーAI・データ推進グループ 約50名ーデータマネジメントグループ 約50名ー事業開発グループ 約40名★が今回の配属チームです。担当分けはグループ毎となります。【募集背景】MUFG全体でキャリア採用のニーズが高まっており、デジタル戦略統括部では採用業務を担う方を新たに求めております。【キャリアパス】■2~3年のスパンでデジタル戦略統括部内で採用以外の業務や、他部門でのHR業務をご経験していただき、ご志向踏まえた上で国内・海外拠点への出向等も含めて幅広いキャリアパスの可能性がございます。【デジタル戦略統括部とは】■MUFGは金融業界でいち早くDXに参入し、2024年度からの新中期経営計画では、AI・データ基盤の強化を重要な要素に掲げています。より推進力を高めるために同年、デジタル戦略統括部を新設し、部署間の垣根を越えたDX戦略に注力している、社内でも注目の部門です。「全社的なデジタル基盤の整備と、知見・経験を活用した支援を行い、本部組織のデジタル化施策を強力にサポートする」ことがのミッションです。【魅力】■同社新設注力部門にてキャリア採用の中核を担うことが可能です。※同社のキャリア採用は人事部ではなく部門毎に採用活動をしております。■在宅勤務を週2~3日程度導入しています。

    年収
    700万円~1100万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    セールスイネーブルメント【フルリモート可/フルフレックス】

    株式会社ユーザベース

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【求人概要】現在、同社は第二創業期を迎えさらなる成長のために営業組織の強化を進めています。今回募集するのは、スピーダのセールスチームの成長を支援する「セールスイネーブルメント」のポジションです。直近営業組織を再編したばかりの中で、営業組織を横ぐしで見て頂きます。【仕事内容】スピーダのセールスチームが顧客の経営課題を深く理解し、より価値ある提案ができるよう支援するポジションです。具体的には、以下の業務を担当いただきます。■営業組織のスキル向上支援・スピーダの顧客・便益理解を促進するトレーニングの企画・実施・経営課題を見立て、最適な提案ができる仕組み化・フレームワークの構築■営業メンバーへの伴走支援・商談への同席・フィードバックを通じたスキル向上支援・成功事例・ナレッジの蓄積と展開■その他、営業組織の生産性向上に向けた仕組みづくり【ポイント】◎関わる営業担当の人数感、営業の方の年齢のボリュームゾーン、平均入社年数・直接担当する組織は3~5名位・営業年齢は30代前半が多い。平均入社年数は0~2年位◎営業現場のリアルな課題感・対峙する顧客が、経営企画・事業開発が多く、営業職とは縁遠いため顧客理解が難しい・プロダクトが高付加価値で高機能なため、便益を説明するのが難しい以上より、NJの立ち上げの難易度が高く、且つ工数がかかる◎入社直後に一番優先度高く対応してほしい課題・営業トレーニング(スピーダセールスの立ち上げ支援)◎営業Mgrとの関わり方、ミッションの違い・営業Mgrとは密連携し、リーダーが管掌する組織の組織戦略を一緒に策定・ミッションの違いは、Enablementは育成メンバーの立ち上がりに課題がある組織へ立ち上げ支援することもあるのですが、メインの目標は「営業組織全体の生産性向上」・全体最適となるプロジェクトを設計し進める、というのが1組織の責任をもつ営業Mgrと異なる点【ポジションの魅力】■経営視点を持ったセールス組織づくりに貢献できるスピーダは企業の経営企画・事業開発・財務・CVCなど、経営の中枢を担う方々に利用されています。そのため、セールスチームには単なる「営業力」だけでなく、 経営視点を持った課題解決力 が求められます。本ポジションでは、営業メンバーがより高度な経営視点を持ち、企業の本質的な課題を捉えられる組織に成長できるよう、支援していただきます。■営業戦略や仕組みづくりに直接関われるセールスイネーブルメントは 営業組織の生産性向上や事業成長に関わる戦略的な役割 を担います。「スピーダの提供価値をどう伝えるべきか」「顧客の課題をどのように見立てるか」など、営業の根幹を支える仕組みを作ることができます。事業成長を支える基盤づくり に携われる点は本ポジションの大きな魅力です。■セールスチームと伴走し、成長の手応えを実感できる本ポジションでは、セールスの現場に入り込み、商談同席やフィードバックを通じて 個々の営業メンバーの成長を直接支援 いただくことを期待しております。そのため、ご自身の支援がセールス成果に直結するやりがいを感じていただきながら、 営業メンバーと共に試行錯誤しながら組織を育てる ダイナミックな経験ができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    821万円~1300万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    採用責任者兼戦略人事 ※IPOを目指す注目の医療ベンチャー

    Craif株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】サービスグロースのための人財戦略の立案~実行や採用等の人事業務全般を担当しています。組織は、人事担当役員やタスクマネージャーを中心に少数精鋭の構成となっていますが、近年のサービス拡大に伴う入社人数の増大に伴い、人事体制の増強が急務となっています。人事面においてもまだまだやりたいこと/やるべきことや実現できていないことが多い状況であるため、スピード感を持って業務に取り組める方がフィットする環境です。【組織構成】人事(採用)は現在2名体制です。※ご入社される方のご経験に応じて業務をお任せいたします。※現在の2名の方は名古屋拠点にご就業されていますが、勤務地(東京/愛知)はご希望に応じて検討いただけます。【業務内容】■業務領域 ・事業及び組織成長のための人事領域全般(入社当初は中途採用領域を中心に担当いただきますが、今後発生する可能性のある新卒採用の立ち上げや人事制度・タレントマネジメント・育成関連など、様々な人事業務を早期にご経験いただき、チームリードやマネジメントもお願いしたいと考えています)■業務内容例・中途採用計画の立案と、それに基づくリクルーティングフローやソーシングフローの設計・新卒採用の立ち上げ、実行全般・採用における定量的データによる課題の分析や解決策の立案・実行・ダイレクトリクルーティングの実行、運用・エージェントマネジメント・SNSスカウトや転職潜在層へのアプローチ方法の確立・面談や面接の実施、候補者のアトラクト・オファー策定・クロージングプランの策定、実行・RPOマネジメント・組織開発・研修など【企業について/魅力】★がんの予防・早期発見に本気で取り組む ~医療の中心を「治療」から「予防」へ現代は、2人に1人ががんに罹患し、3人に1人ががんで命を落とす時代です。早期発見が重要であるにもかかわらず、がん検診の受診率は日本ではわずか35%程度。欧米諸国では80%以上の受診率を誇るのに比べ、極めて低い水準にとどまっています。背景には、国民皆保険制度により治療のアクセスが担保されている一方で、予防医療の必要性が浸透してこなかったという社会構造的な要因があります。さらに、少子高齢化・労働人口の減少が急速に進行する今、医療費・介護費の増大が社会保障制度の持続性を圧迫しており、病気になる前に対処する「予防医療」の実装は、国としても喫緊の課題です。Craifは、そうした課題に正面から向き合い、痛み・時間的拘束・アクセスの悪さといった従来のがん検診の障壁を取り払う、尿で手軽に受けられるがんリスク検査「マイシグナル」を開発・提供しています。病院の予約や採血といった面倒を伴わず、忙しい現代人でも気軽に検査できる設計で、がんの早期発見に向けた新しい選択肢を社会に広げています。★Craifの持つ、尿中マイクロRNAの効率的な捕捉・測定技術および世界有数の尿データは癌以外の疾患領域にも応用が可能★優秀で魅力的な方々が働く最高のチームです!当社のビジョンへ共感をして、同じ方向を向いて働いている優秀なメンバーが揃っています!★面白み、やりがい、成長を実感いただける事業フェーズ右肩上がりに売り上げを伸ばしている状況であり、米拠点も創設し、アメリカでの事業展開にも力を入れていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1300万円※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.06.16

    • 入社実績あり

    採用担当(新卒・中途)【東京/IPO達成/宇宙系ベンチャー】

    株式会社アクセルスペース

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業
    • 副業制度あり

    【期待する役割】2025年8月にIPOを達成した同社において、HRユニットに所属し、中途採用・新卒採用業務を中心に携わっていただきます。【職務内容】・中途採用業務の企画・運用エージェント連携、ダイレクトリクルーティング、その他媒体の管理、各選考での対応(書類選考・面接日程調整、面接同席など)、リファラル採用の企画・運用・新卒採用の立ち上げ(小規模)の企画・実行インターンシップの企画、ターゲット学校への訪問、各種説明会、選考運営、フォローアップ・社内コミュニケーションの施策立案・運用社内イベント企画・運用、採用広報活動【在宅勤務について】個人の状況に応じて柔軟に対応可能です。【組織構成】HRユニット【同社について】・創業者が東京大学在学中に世界初の大学生手作り超小型衛星の開発に携わり、2008年に同社を設立。小型衛星ビジネスのパイオニアとして、現在主に2つの事業を展開しております。①「AxelGlobe」事業:世界で今起きていることをタイムリーに知るための小型衛星群による地球観測データソリューション事業②「AxelLiner」事業:お客様が実現したい宇宙で行う「ミッション」を手軽に実現させるため、衛星バス部の製造や自動運用システムの提供・2008年の創業以来、10機の超小型衛星の開発・打ち上げ・運用に成功し、日本の宇宙ベンチャーの中でも圧倒的な実績を誇ります。・「宇宙を普通の場所に」というビジョンの元、同社は順調に成長しており、現在、従業員160名程、2025年8月にIPOを達成しました。・第22回Japan Venture Awardsにて最高賞である経済産業大臣賞を受賞、株式会社みずほ銀行が実施する「Mizuho Innovation Award 2023.4Q」を受賞する等様々な機関から高い評価を得ております。・社員の大半が宇宙業界での仕事は未経験です。社員の3割は海外から入社しております。様々なバックグラウンドを持ったチャレンジ精神あふれる人が沢山在籍しております。・フレックス制度、テレワーク制度を導入しており、個々人の裁量に応じて柔軟な勤務体制がございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【2025年上場】人的資本/ 大手取引多数/前年205%成長

    株式会社ノースサンド

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【期待する役割】社員向け研修プログラムの構築・拡充およびそれらの講師に共に取り組んでいただける方を募集します。【職務内容】当社のコンサルタントは、お客様のご期待を超える価値を提供できるよう、自己研鑽に励んでいます。 コンサルタントの研鑽がお客様への価値を生み出し、それが会社の成長を牽引し、働きがいや待遇としてコンサルタントに還元されるーーこのような好循環を創出すべく、私たち人的資本推進チームは、以下の業務に取り組んでいます。■研修をはじめとする自己研鑽の場の提供■多様な将来像に応じた成長の道筋の設計■社内交流の促進など、組織活性化施策研修・研修プログラムの企画、設計、制作運営・研修講師としての講義実施、およびアフターフォロー(講義内容の理解促進等)・研修進捗状況のモニタリングおよび効果測定・研修プログラムの改善、最適化【魅力】ノースサンドは、「人」の力に最大限焦点を当てるコンサルティング会社です。当社人的資本推進チームは、社員が自律的にキャリアを描けるような土壌を作り、組織全体の活性化をリードしています。今回募集のポジションは、研修プログラムの企画・設計から講師実施、運営まで幅広く担当いただくポジション。受け身の人事や画一的な研修運営ではなく、フラットな組織の中で『何を教え、どう育てるか』を考え、実現できる裁量の大きさが魅力です。さらに、働きやすさや福利厚生にも力をいれており、フレキシブルな働き方、年間120日以上の休日、資格取得支援などキャリアアップを後押しする制度が充実。ご入社後もOJTや先輩フォローで無理なくスキルを磨くことが可能です。「教育×人事×コンサル×成長」をキーワードに、“人”に本気で寄り添うキャリアを築きたい方、社員の多様な可能性を引き出すチャレンジをしたい方にとって、最適な環境が整っています。【組織構成】人的資本チーム 10名【働き方】残業平均25時間程度リモート可能【募集背景】組織拡大によるバックオフィス人材増員募集のため

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    【プライム上場/フレックス制度】人材開発部・新卒採用担当

    フリービット株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【仕事内容】フリービット及びグループ会社の新卒採用担当を募集します。同社の新卒採用は年間10名採用を目指しています。以下、業務内容の詳細です。【業務内容】・応募者や人材紹介会社との日程調整や面談、面接の対応・会社説明会やインターンシップなど採用イベントの企画、運営・内定者のフォローやキャリア面談・大学や専門学校に対するリクルーティング活動の企画および実行・採用戦略の立案(各採用チャネルを通した母集団形成等)・新入社員にかかるオンボーディングの企画・運用・メンター面談の対応 など【配属部署】人材開発部:部長1名 課長1名 その他メンバー2名

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.29

    • 入社実績あり

    人事企画【ジョブ型人事制度担当】

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【職務詳細】・ジョブ型人事制度の設計・運営・人材戦略/諸制度の企画立案、運用・就業規則、諸規程の制定・改廃・人件費予算・人員計画の編成および運用管理【募集背景】高度専門人材の採用増加に伴い、従来のメンバーシップ型とは異なる職務(ジョブ)を基準として人材を評価・配置する人事制度の導入を進めており、新たな処遇や制度設計の対応が出来る人事企画担当者を募集します。業績評価・人事制度・組織開発・タレントマネジメントなど、人事領域に対して幅広く担当し、社内にベストプラクティスがまだないヒトに関わる課題と向き合い、担当組織の成長を通じた企業変革を強力に推進いただける方を募集します。【配属先】戦略人事部人事制度の企画、新卒・キャリア採用、そしてDE&Iの推進など多岐にわたる人事業務を担う組織です。【本ポジションの魅力】・経営戦略に基づいて組織の成長に必要な制度の設計や企画を行う役割を担い、経営に近い視点で仕事が可能。・組織課題を分析し、解決策を提案・実行する能力が求めらるため、戦略的な思考を活かし、組織の未来をデザインすることが可能。【働き方】在宅ワーク可、フレックス制度導入

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.22

    • 入社実績あり

    ダイバーシティ&インクルージョン推進担当【労務/東京】

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    ◆ミッション・仕事内容アクセンチュアでは、インクルージョン&ダイバーシティへの強いコミットメントのもと、多様なバックグラウンドをもつ社員一人一人がもたらす新たな価値を尊重し、個性や能力に応じた成長を支援しています。長年、障がい者雇用にも取り組んでおり、その成果として多くの障がいのある方が活躍しています。障がいのある社員の増加に伴い、受け入れ態勢を充実していくため、障がいのある社員のスーパーバイザーを募集しています。人事本部(HR)労務部門に所属し、障がいのある社員が、各々の強みを生かして活躍し、安心して働くことができるようにサポートするポジションです。主に、サテライトオフィスにて、専門スキル(動画編集・自動化ツール開発・Webページ制作など)を活用した 会社の 業務のサポートを担う障がいのある社員の業務面での管理・監督・指導を行っていただきます。 ◆業務内容・メンバーの勤怠管理・社内の各部署からの業務プロセス切り出しとサテライトへの業務移管・メンバーへの業務に関する指導・メンバーの業務進捗管理、業務量調整・メンバーからの相談受け・問題発生時の調整・会社へのレポーティング※サテライトオフィスについて:障がいのある方の能力を生かすことを目的に設置されたオフィスのことで、データ入力、議事録の管理、文書のPDF化、各種分析、リサーチ業務から、動画編集・自動化ツール開発・Webページ制作まで、アクセンチュアのビジネス全体を支える管理系業務を担っています。◆働き方・リモートについて:基本各オフィスに出社(子育てや介護など家庭事情に伴うリモート可)・フルフレックス制度導入・残業時間:約10時間/月 ◆サテライト所在地:【東京】立川、【神奈川】日本大通・高島町、【大阪】弁天・中津、【福岡】博多もしくは百道浜※ご応募時にご希望の勤務地をご連絡ください。◆ご参考サテライトオフィスにおける取り組み――貢献と成長の見える化 | アクセンチュアhttps://www.accenture.com/jp-ja/about/inclusion-diversity-index◆過去選考に入られた方のご経歴例-BPOサービス/コールセンター等におけるチームリードの経験-ITサービス/コンサルティング会社等におけるチームリードやプロジェクトマネジメントの経験-システム開発におけるチームリードやプロジェクトマネジメントの経験-人材サービス会社におけるチームリードやマネジメントの経験-営業部署のチームリードの経験-小売業界/アパレル業界/教育業界(塾・社会人スクール等)等におけるエリアマネージャーや店舗運営責任者の経験-人事/経理/購買等の事務チームにおけるチームリードやマネジメント経験-医療業界/福祉業界(就労移行支援事業所を含む)におけるチームリードやマネジメントの経験

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    ダイバーシティ&インクルージョン推進担当【労務/神奈川】

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    ◆ミッション・仕事内容アクセンチュアでは、インクルージョン&ダイバーシティへの強いコミットメントのもと、多様なバックグラウンドをもつ社員一人一人がもたらす新たな価値を尊重し、個性や能力に応じた成長を支援しています。長年、障がい者雇用にも取り組んでおり、その成果として多くの障がいのある方が活躍しています。障がいのある社員の増加に伴い、受け入れ態勢を充実していくため、障がいのある社員のスーパーバイザーを募集しています。人事本部(HR)労務部門に所属し、障がいのある社員が、各々の強みを生かして活躍し、安心して働くことができるようにサポートするポジションです。主に、サテライトオフィスにて、専門スキル(動画編集・自動化ツール開発・Webページ制作など)を活用した 会社の 業務のサポートを担う障がいのある社員の業務面での管理・監督・指導を行っていただきます。 ◆業務内容・メンバーの勤怠管理・社内の各部署からの業務プロセス切り出しとサテライトへの業務移管・メンバーへの業務に関する指導・メンバーの業務進捗管理、業務量調整・メンバーからの相談受け・問題発生時の調整・会社へのレポーティング※サテライトオフィスについて:障がいのある方の能力を生かすことを目的に設置されたオフィスのことで、データ入力、議事録の管理、文書のPDF化、各種分析、リサーチ業務から、動画編集・自動化ツール開発・Webページ制作まで、アクセンチュアのビジネス全体を支える管理系業務を担っています。◆働き方・リモートについて:基本各オフィスに出社(子育てや介護など家庭事情に伴うリモート可)・フルフレックス制度導入・残業時間:約10時間/月 ◆サテライト所在地:【東京】立川、【神奈川】日本大通・高島町、【大阪】弁天・中津、【福岡】博多もしくは百道浜※ご応募時にご希望の勤務地をご連絡ください。◆ご参考サテライトオフィスにおける取り組み――貢献と成長の見える化 | アクセンチュアhttps://www.accenture.com/jp-ja/about/inclusion-diversity-index◆過去選考に入られた方のご経歴例-BPOサービス/コールセンター等におけるチームリードの経験-ITサービス/コンサルティング会社等におけるチームリードやプロジェクトマネジメントの経験-システム開発におけるチームリードやプロジェクトマネジメントの経験-人材サービス会社におけるチームリードやマネジメントの経験-営業部署のチームリードの経験-小売業界/アパレル業界/教育業界(塾・社会人スクール等)等におけるエリアマネージャーや店舗運営責任者の経験-人事/経理/購買等の事務チームにおけるチームリードやマネジメント経験-医療業界/福祉業界(就労移行支援事業所を含む)におけるチームリードやマネジメントの経験

    勤務地
    神奈川県
    年収
    400万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    ダイバーシティ&インクルージョン推進担当【労務/大阪】

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    ◆ミッション・仕事内容アクセンチュアでは、インクルージョン&ダイバーシティへの強いコミットメントのもと、多様なバックグラウンドをもつ社員一人一人がもたらす新たな価値を尊重し、個性や能力に応じた成長を支援しています。長年、障がい者雇用にも取り組んでおり、その成果として多くの障がいのある方が活躍しています。障がいのある社員の増加に伴い、受け入れ態勢を充実していくため、障がいのある社員のスーパーバイザーを募集しています。人事本部(HR)労務部門に所属し、障がいのある社員が、各々の強みを生かして活躍し、安心して働くことができるようにサポートするポジションです。主に、サテライトオフィスにて、専門スキル(動画編集・自動化ツール開発・Webページ制作など)を活用した 会社の 業務のサポートを担う障がいのある社員の業務面での管理・監督・指導を行っていただきます。 ◆業務内容・メンバーの勤怠管理・社内の各部署からの業務プロセス切り出しとサテライトへの業務移管・メンバーへの業務に関する指導・メンバーの業務進捗管理、業務量調整・メンバーからの相談受け・問題発生時の調整・会社へのレポーティング※サテライトオフィスについて:障がいのある方の能力を生かすことを目的に設置されたオフィスのことで、データ入力、議事録の管理、文書のPDF化、各種分析、リサーチ業務から、動画編集・自動化ツール開発・Webページ制作まで、アクセンチュアのビジネス全体を支える管理系業務を担っています。◆働き方・リモートについて:基本各オフィスに出社(子育てや介護など家庭事情に伴うリモート可)・フルフレックス制度導入・残業時間:約10時間/月 ◆サテライト所在地:【東京】立川、【神奈川】日本大通・高島町、【大阪】弁天・中津、【福岡】博多もしくは百道浜※ご応募時にご希望の勤務地をご連絡ください。◆ご参考サテライトオフィスにおける取り組み――貢献と成長の見える化 | アクセンチュアhttps://www.accenture.com/jp-ja/about/inclusion-diversity-index◆過去選考に入られた方のご経歴例-BPOサービス/コールセンター等におけるチームリードの経験-ITサービス/コンサルティング会社等におけるチームリードやプロジェクトマネジメントの経験-システム開発におけるチームリードやプロジェクトマネジメントの経験-人材サービス会社におけるチームリードやマネジメントの経験-営業部署のチームリードの経験-小売業界/アパレル業界/教育業界(塾・社会人スクール等)等におけるエリアマネージャーや店舗運営責任者の経験-人事/経理/購買等の事務チームにおけるチームリードやマネジメント経験-医療業界/福祉業界(就労移行支援事業所を含む)におけるチームリードやマネジメントの経験

    勤務地
    大阪府
    年収
    400万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    ダイバーシティ&インクルージョン推進担当【労務/福岡】

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    ◆ミッション・仕事内容アクセンチュアでは、インクルージョン&ダイバーシティへの強いコミットメントのもと、多様なバックグラウンドをもつ社員一人一人がもたらす新たな価値を尊重し、個性や能力に応じた成長を支援しています。長年、障がい者雇用にも取り組んでおり、その成果として多くの障がいのある方が活躍しています。障がいのある社員の増加に伴い、受け入れ態勢を充実していくため、障がいのある社員のスーパーバイザーを募集しています。人事本部(HR)労務部門に所属し、障がいのある社員が、各々の強みを生かして活躍し、安心して働くことができるようにサポートするポジションです。主に、サテライトオフィスにて、専門スキル(動画編集・自動化ツール開発・Webページ制作など)を活用した 会社の 業務のサポートを担う障がいのある社員の業務面での管理・監督・指導を行っていただきます。 ◆業務内容・メンバーの勤怠管理・社内の各部署からの業務プロセス切り出しとサテライトへの業務移管・メンバーへの業務に関する指導・メンバーの業務進捗管理、業務量調整・メンバーからの相談受け・問題発生時の調整・会社へのレポーティング※サテライトオフィスについて:障がいのある方の能力を生かすことを目的に設置されたオフィスのことで、データ入力、議事録の管理、文書のPDF化、各種分析、リサーチ業務から、動画編集・自動化ツール開発・Webページ制作まで、アクセンチュアのビジネス全体を支える管理系業務を担っています。◆働き方・リモートについて:基本各オフィスに出社(子育てや介護など家庭事情に伴うリモート可)・フルフレックス制度導入・残業時間:約10時間/月 ◆サテライト所在地:【東京】立川、【神奈川】日本大通・高島町、【大阪】弁天・中津、【福岡】博多もしくは百道浜※ご応募時にご希望の勤務地をご連絡ください。◆ご参考サテライトオフィスにおける取り組み――貢献と成長の見える化 | アクセンチュアhttps://www.accenture.com/jp-ja/about/inclusion-diversity-index◆過去選考に入られた方のご経歴例-BPOサービス/コールセンター等におけるチームリードの経験-ITサービス/コンサルティング会社等におけるチームリードやプロジェクトマネジメントの経験-システム開発におけるチームリードやプロジェクトマネジメントの経験-人材サービス会社におけるチームリードやマネジメントの経験-営業部署のチームリードの経験-小売業界/アパレル業界/教育業界(塾・社会人スクール等)等におけるエリアマネージャーや店舗運営責任者の経験-人事/経理/購買等の事務チームにおけるチームリードやマネジメント経験-医療業界/福祉業界(就労移行支援事業所を含む)におけるチームリードやマネジメントの経験

    勤務地
    福岡県
    年収
    400万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    人事制度企画【SaaS/HRTech】

    株式会社SmartHR

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】同社は「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。人事制度部はSmartHRの事業拡大を後押しする人事制度を企画・運用するチームです。SmartHRでは、今後の規模拡大を見据え2025年1月に数千人規模にも耐えうる人事制度へとアップデートを行いました。しかし、変化のスピードが速いSmartHRでは、現行制度の課題整理と並行して近い将来の”あるべき人事制度”を常に模索しており、制度の改善検討が恒常的に走っている環境です。以上のことから、今後の体制強化のため、人事制度というプロフェッショナルな側面から様々な人事課題の解決をリードいただける方を求めています。【業務内容】今後の組織拡大に効率的に対応し、経営に資する人事制度(等級/評価/報酬/ワークデザイン)を持続的に企画・運用し続けることをミッションとし、以下の業務をお任せします。■カウンターパートとなる経営レイヤー(CXO、VP)との対話を通して人事制度の課題形成を行う■組織成長に応じた人事制度の企画・改善を行う■現場マネージャーや社員のニーズに合わせて制度を有効活用するための壁打ちを行う■全社における半期ごとの人事制度オペレーションをUXよく盤石に回し切る【具体的な業務内容】■人事制度(等級 / 評価 / 報酬)の課題特定・分析■人事制度の改善案の設計、議論のリードおよび導入※ 制度運用面の企画は恒常的に発生。大規模な人事制度のアップデートは数年に一度程度のサイクル 直近で2025年に制度改定を実施しており、2027年以降の次なる改定に向け2026年に議論スタートする可能性があります。■半期毎に実施する人事制度のオペレーション評価会議の設計、運用昇格判定の全社オペレーション設計、運用期末昇給の全社オペレーション設計、運用■CxO/VP/MGR/チーフ(役員~課長クラス)の人事制度運用に関する相談の壁打ち■および付随する業務本ポジションの社内メンバーの担当業務例:■人事制度改定プロジェクトのPjM■全社給与レンジの設計■評価傾向のデータ分析(AI活用含む)■指名委員会、報酬委員会事務局に参画、ハイレイヤー人事制度の企画・運用【同ポジションの社内メンバーの担当業務例】■人事制度改定プロジェクトのPjM■全社給与レンジの設計■評価傾向のデータ分析(AI活用含む)■指名委員会、報酬委員会事務局に参画、ハイレイヤー人事制度の企画・運用【配属部署】人事統括本部 人事管理本部 人事制度部【魅力ポイント】■スケールアップの環境下において課題がめまぐるしく変わる中で、スピーディーに経験を積めます■「SmartHRを人事制度の側面から1500名規模から数千名規模へとスケールさせた」という唯一無二の実績を積むことができます■専門性は重視しつつ、チーム内の担当領域は意識的に染み出すようにしており「評価だけ」「報酬だけ」とならず基幹制度を包括的に経験することが可能です

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    戦略労務(労務制度運用・企画)【東証プライム上場】

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    「ビジネスに寄り添う人事」として、事業成長を支える的確な労務支援をご担当いただきます。【ミッション】企業ミッションに共鳴し持続的に増収増益を実現するための「世界最高水準の組織を作り、社員全員がイキイキと仕事ができる環境を作る【具体的な業務内容】■労務業務の企画と遂行(勤怠管理、福利厚生、社会保険、安全衛生管理、給与・報酬など)■多様な労働契約条件の従業員管理■主体的かつ積極的な労働関連法・法改正対応・障がい者雇用・労働時間の適切な管理など■戦略的かつ同社らしい人事・労務制度の企画・提案・実施・運営・職位・グレード制度・報酬・賞与制度・福利厚生制度など■既存の枠組みに囚われない労務業務の効率化と標準化・労務管理ツールの見直し、導入・業務のペーパーレス化・業務の見える化など※候補者の経験やスキル・目指すキャリアにより、人事グループには複数の募集ポジションがあります。安定的チーム運営のための意図的な兼務促進のため、兼務となる場合もあります。【本ポジションの魅力】■フラットな組織で経営層(代表取締役や事業担当役員)との距離が近い■経営判断と実務の機動的な連携の中で、経営視点が身につく■風通しがよく、色々なアイディアを自由度高く企画・実行できる■優秀な人材から日々刺激を受けつつ、彼らに活躍の場を提供できる■自身が携わった組織施策が数十億円規模の貢献となる実感を持って働くことができる【身につくスキル】■採用・育成等人事の他エリアとも密接に関わる労務オペレーションを通じた人事業務■衛生管理者資格の取得機会(一定の支援あり)■事業経営視点での人事諸業務の経験■組織課題解決能力■スタッフ・事業部リーダーなど様々なステークホルダーとの対話や取り組みによる高いコミュケーション能力

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    人事労務 - サテライトオフィス管理・監督担当

    アクセンチュア株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    アクセンチュアでは、インクルージョン&ダイバーシティへの強いコミットメントのもと、多様なバックグラウンドをもつ社員一人一人がもたらす新たな価値を尊重し、個性や能力に応じた成長を支援しています。長年、障がい者雇用にも取り組んでおり、その成果として多くの障がいのある方が活躍しています。障がいのある社員の増加に伴い、受け入れ態勢を充実していくため、障がいのある社員のスーパーバイザーを募集しています。人事本部(HR)労務部門に所属し、障がいのある社員が、各々の強みを生かして活躍し、安心して働くことができるようにサポートするポジションです。主に、サテライトオフィス*にて、専門スキル(動画編集・自動化ツール開発・Webページ制作など)を活用した 会社の 業務のサポートを担う障がいのある社員の業務面での管理・監督・指導を行っていただきます。 【業務内容】・メンバーの勤怠管理・社内の各部署からの業務プロセス切り出しとサテライトへの業務移管・メンバーへの業務に関する指導・メンバーの業務進捗管理、業務量調整・メンバーからの相談受け・問題発生時の調整・会社へのレポーティング※サテライトオフィスについて:障がいのある方の能力を生かすことを目的に設置されたオフィスのことで、サテライトに関するノウハウを持つ運営会社とのパートナーシップ下で運営しています。データ入力、議事録の管理、文書のPDF化、各種分析、リサーチ業務から、動画編集・自動化ツール開発・Webページ制作まで、アクセンチュアのビジネス全体を支える管理系業務を担っています。 ◆サテライト所在地:【横浜】生麦、【大阪】弁天、【福岡】博多もしくは百道浜 ※参考リンクサテライトオフィスにおける取り組み――貢献と成長の見える化 | アクセンチュア【雇用形態】正社員(地域・職種限定) ※ 雇用形態の主な違いについて・住宅手当正社員:住宅手当対象正社員(地域・職種限定):住宅手当対象外・転勤の可能性正社員:全国勤務が入社条件(転勤、異動の可能性有り)正社員(地域・職種限定):エリア限定勤務(転勤、異動の可能性無し)【歓迎要件】■企業での人事労務経験1年以上■障がい者との協業経験■スーパーバイズ経験■カウンセリング経験■下記いずれかの資格‐ 障害者職業生活相談員‐ 資格:産業カウンセラー※例※ -BPOサービス/不安定等におけるチームリードの経験-ITサービス/コンサルティング会社等におけるチームリードやプロジェクトマネジメントの経験-システム開発におけるチームリードやプロジェクトマネジメントの経験-人材サービス会社におけるチームリードやマネジメントの経験-営業配置のチームリードの経験-小売業界/アパレル業界/教育業界(塾・社会人等スクール)等におけるエリアマネージャーや店舗運営責任者の経験-人事/経理/購買等の事務チームにおけるチームリードやマネジメント経験-医療業界/福祉業界(移行支援事業所を含む)におけるチームリードやマネジメントの経験

    勤務地
    福岡県
    年収
    400万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    人事企画・労務リーダー【リーガルAI/グロース上場】

    弁護士ドットコム株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【ミッション】人事企画・労務領域のリーダーとして、新たな人事制度の策定や改善案の提案、労務管理のプロセスの見直しや効率化を推進頂きます。【業務概要】給与計算や入退手続きなどの事務業務(実務は契約社員や派遣社員のメンバーがメインで担当しているため、そのマネジメントやフォローを中心にお任せします)から、人事制度の企画・改善、労務管理の効率化、労働トラブルの予防・解決まで幅広くお任せいたします。【具体的な業務内容】■人事制度の企画および改善案の提案■労働法や労務に関する情報収集・分析、最新の法改正への対応■就業規則や諸規定の運用■労働トラブルの予防・解決への対応■人事データベースの管理および分析■給与計算、勤怠管理、労働契約、社会保険手続きの監督及び効率化■労働安全衛生の推進と職場環境の改善※そのほか、ご経験に合わせて業務をお任せしていきます。【組織構成】・人事部 人事企画・労務チームマネージャー:1名(特定社会保険労務士)メンバー:正社員3名、契約社員1名、派遣社員1名【魅力ポイント】■中小企業→大企業への過渡期で、組織拡大の礎を築く過程に携わることができます。■人事制度の企画・改善から労務管理の効率化まで、多岐にわたる業務を担当することで、総合的な視点での業務遂行能力が身につきます。■経験やスキルに応じて、さまざまな業務をお任せします。新たな領域に挑戦しながら成長する機会を得ることができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    556万円~807万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    リーガルアドバイザー(アソシエイト)

    株式会社タイミー

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】スポットワーク研究所は、新しい働き方のひとつである、スポットワーク(雇用型ギグワーク)の普及のために安心安全に働けるスポットワークの啓発と改善をミッションとしています。「新しい働き方・規制の在り方を研究・提言し、世間にポジティブに広めていく」ための部署で「政治行政×タイミーの機会の最大化と脅威の最小化」を目指しています。あらゆる産業やエリアで人手不足が深刻化していく中で、タイミーを通じて社会貢献をしていくために、それぞれの運営を担っている政府/行政の方々にタイミーを通じた貢献の可能性を理解いただき、国が抱える社会問題解決を推進していきます。 スポットワークがもたらす働き方の変革、ありとあらゆる産業のイノベーションへの貢献可能性、税・社会保障・地方創生・行政手続き等の改善など、影響範囲も多岐にわたるため、それぞれの領域で積極的にコンタクトを取り、課題解決のためのPDCAを回していく必要があるため、新たにメンバーを募集することとなりました。【具体的な業務内容】社内外からの労務、税務関連の問い合わせに対し、士業のメンバーと協力しながら回答の対応をしていただきます。 必要に応じて他社事例のリサーチや資料の作成を対応し、関連知識の習得後には雇用型マッチングプラットフォームにおける労務税務のスペシャリストとして、クライアントの課題解決のため事業部と連携して営業現場にも同席いただくことがございます。将来的には、スポットワークという新しい働き方をしている方々の、税や社会保障、行政手続きのデジタル化などの論点において、よりポジティブな社会的気運やルール形成を行うために、プラットフォームが果たすべき役割を議論し、新規機能の開発やサービスの立案を担当いただきます。・社内外の問い合わせ対応・商談同席対応・提案資料の作成やプロダクトに関連する法務/税務資料の作成・社内外の勉強資料、研修資料の作成・リサーチ業務 等【やりがい・魅力】・超少子高齢化に伴う生産年齢人口減少の課題に対して、様々な観点で貢献できうるサービスに携わることができる・日本政治に既に評価いただいているタイミーという日本有数のスタートアップ企業というアセットを活用して様々な有力者と接点を持つことができ、評価していただけるかつ知見をより深めることができる・スポットワーク業界全体を考えるフラットな立ち位置で、業界や国全体への貢献ができる・官公庁や自治体出身者/地方創生の専門家/社労士など様々な経歴を持ったメンバーが揃っているので、自身のキャリアアップにも繋げることができる・人々や企業の課題解決からサービスにおける新規企画立案など、幅広い業務に携わることで、自身の望むキャリアプランをデザインすることができる

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    HRISマネージャー候補【プライム上場】

    株式会社メドレー

    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【募集背景】メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、オンライン診療・電子カルテなどの機能を搭載したクラウド診療支援システムや、医療介護業界の人材不足解消を目指す採用システムなどの事業を展開しています。事業を通じて、病院や行政による「持続可能な医療」や、 患者さんやそのご家族にとって「納得のできる医療」を実現していきます。会社のフェーズとしては15周年を迎え、社員数はグループ全体で1,000名を超える規模となりました。2019年12月末に上場を果たし、次の10年に向けて積極的な新規事業の開発やM&A・グローバルへの展開などを計画しています。2022年3月にグローバル人事ERPのWorkdayを導入し、今後は更なる機能エンハンスやデータ利活用の体制づくりを目指しています。これまでのシステム部門または人事領域の経験を活かし、勘や経験による人事管理ではなく、データドリブンな意思決定を推進いただける方を募集します。【職務内容】経営層から各人事組織など、社内の様々なカウンターパートと連携をしながら、データドリブンな意思決定の基盤を作っていただきます。具体的には以下のような業務において、問題整理から最適な提案・構築・実行までを遂行頂きたいと考えています。■グローバルでの人事システム構想策定(基幹システム + 周辺システム)■Workdayの利活用推進(既存機能の最適化や機能エンハンス)■人事データの活用方針策定、分析基盤構築■ピープルマネジメント、チームのパフォーマンス最大化■データに立脚しながらも、その関与する範囲は採用・配置・育成・評価・退職マネジメントなど多岐にわたります。【募集背景】責任者が本Mgrクラスも兼務中のため、組織拡大に資する機能的な役割譲渡のために募集を開始いたしました。【組織構成】HRISのチームは現在5名在籍中です。【ポジションの魅力】日本発のグローバル企業を志向し、高い売上成長率を継続する企業におけるコーポレートの中核として、「人事×テクノロジー」の施策の企画・推進に関わることができます。ステークホルダーが多く難易度は高いですが、その分裁量や影響力も大きくやりがいがあります。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    組織人事コンサルタント/新規事業/部門立ち上げ【SaaS】

    株式会社SmartHR

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業
    • 副業制度あり

    【ミッション】「組織」「人材」にかかわる数多くの企業の経営課題に対峙し、組織変革の深い知見を活かし、ビジネスの成功に向けた支援を行います。お客様のディスカッションパートナーとなり、人的資本経営を後押しする各種組織・人事領域を主とした様々なコンサルティング提案とデリバリーを行っていただきます。受注後のお客様の支援のみではなく、知見を活かした営業活動の支援や提案方法の改善など社内の仕組みづくりなどの業務も担っていただきます。【業務内容】■営業同行(プリセールス的な動き)■営業がコンサルを売りやすくする仕組みづくり■人事制度設計・運用定着支援(現状分析、等級・評価・報酬制度設計、人材ポートフォリオ策定、要員・人件費シミュレーション、キャリアパスモデル設計、移行措置計画策定、運用・定着支援等)■各種サーベイの設計・収集データに基づくエンゲージメント向上支援■採用スキーム・求人広報の最適化・選考プロセス設計・チャネル選定・KPI分析・選考官オンボーディング支援■育成帯系の構築と育成コンテンツ作成・ファシリテーションによる育成支援■ミッション・ビジョン・バリューの構築・浸透支援■お客様がコンサルティングなしでも自走・運用できるような仕組みづくり■SmartHRオリジナルのコンサルティングの型作り■コンサルティングを通して得られた知見やお客様のニーズをプロダクトに還元する動き(営業同行・提案支援、セールスイネーブルメント)【魅力ポイント】■急成長企業における新規事業(組織・人事コンサルティング)の立上げの企画・運用とコンサルティング実務の両面で担っていただくことができます。■コンサルティングによる売上のみではなく、お客様の中長期のサクセスを目的とした支援がミッションとなるので、いかにお客様に自走していただけるような仕組み・システムがつくれるかを考えることができること。■より多くのお客様の支援をするために、営業やカスタマーサクセスなどのメンバーと協業し、多くの人に影響を及ぼしながら組織をまとめていく経験が得られます。■スキルとwillを兼ね備えた方には役職や年次を問わず、経営層を直接議論する経験を積むことができます。■一企業に対してコンサルティングを実施して終わりではなく、その後の継続的な活用を目指していく必要があるため、中長期に渡ってお客様との関係を築いていくことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    826万円~1500万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.08

    • 入社実績あり

    人事担当【東証スタンダード上場】

    株式会社Speee

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    Speeeの人事部において、組織開発に関わる人事業務全般を担当いただきます。【職務内容】入社当初はまずは新卒or中途の採用業務にコミットいただき、母集団形成やリクルーティング業務を担当いただきます。Speeeの採用の特徴としては、人事が前線に出るスタイルとなっていますので、単なる母集団形成や採用オペレーションに留まることなく、面接や採用合否の決定等、事業責任者と同等の目線にて採用業務に携わっていただきます。また上記と並行して、事業や組織状況に応じた組織戦略や人員計画の策定、育成計画や人事制度設計等にも携わっていただく予定です。Speeeは新規事業を多く開発し、有機的に事業や組織が成長していることから、事業や組織ごとにベストな人事戦略が異なる状況です。各事業・組織に応じて臨機応変に人事が対応することが求められます。【キャリアパス】将来的な人事責任者(CHRO)としてのキャリアはもちろんのこと、より事業開発サイドでのキャリア開発が可能な点が特徴です。上述したとおり、Speeeの人事は事業責任者同等の視座が求められますので、結果的に事業側へいったとしても即活躍できるだけの素養を持ち合わせる必要があります。組織戦略に強みを持った事業責任者というキャリアを描くことも可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.01

    • 入社実績あり

    人事(採用・研修)☆プライム上場☆リモート可

    株式会社アバントグループ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    ▼概要中途採用、研修、制度、労務、総務等から適性・ご経験によって1つもしくは複数領域お任せします。いずれの領域においても、経営視点に立ち企画立案~実行までリード頂けることを期待します。▼具体的な業務(例)[中途採用]・部門との採用要件定義・採用活動KPIの設定と測定・エージェントコントロール・面接対応、クロージング含めた採用活動 など[研修]・オンボーディング活動(初期導入研修の運用)・研修資料作成、情報システム導入関連業務・人材開発や育成施策、全社研修運用業務 など[制度]・全社的な組織マネジメント力の強化及び社員の働きがい向上を実現する為の施策運用・評価制度、賞与制度の見直し、施策検討・実行・社員のエンゲージメントを向上させるための施策検討・実行 など[労務]・社員が安心して働ける労働環境の整備、維持に伴う施策検討・実行(生産性向上、36協定遵守、労務問題など)[総務]・MVV(ミッション、ビジョン、バリュー)浸透のための企画・実現(全社イベント、社内ポータル、イントラの運用 など)・仕事に没頭して働ける労働環境の整備、維持に伴う施策検討・実行▼特徴/魅力・”変革期”の企業人事経験事業ドメインやサービスモデルが変わり、これまでの制度や体制を大きく変革するタイミングを迎えております。採用、研修、制度、労務、総務だけでは無く、ゆくゆくは経営者や事業責任者のパートナーとして、人・組織を通じた事業推進に貢献いただきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.10

    • 入社実績あり

    労務担当【東証プライム上場】

    株式会社サイバーエージェント

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    インターネット広告事業本部の労務担当として、社員が安心して働ける環境を創り出すための業務全般をお任せします。勤怠管理やコンプライアンス研修の企画・実施など、多岐にわたる業務を通じて、社員一人ひとりのパフォーマンスが最大化されるような環境づくりをリードしていただきます。単なるバックオフィス業務に留まらず、社員の「攻め」の姿勢を「守り」の労務で支える、事業成長に不可欠なポジションです。【募集背景】同社は「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンを掲げ、常に時代の変化に対応しながら事業を拡大してきました。インターネット広告事業本部は当社の主力事業であり、今後もさらなる成長を見込んでいます。事業拡大に伴い、従業員数も増加傾向にあり、社員がより働きやすく、パフォーマンスを最大限に発揮できる環境を整備することが急務となっています。そこで、社員の働き方改革を推進し、組織の成長を労務の側面から支えてくださる方を増員募集します。【具体的な業務内容】労務では、個々人のパフォーマンスを最大化しつつ、法令や健やかさを損なわない働き方を両立させるための、PJTの企画設計から推進、実行まで一気通貫して担っていただきます。選考時の適性に応じて下記、いずれかのポジションに配属いたします。■勤怠・健やかな働き方を実現するためのプロジェクト企画設計、推進・インターネット広告事業本部内の勤怠管理・法定休日、振替休日に関する管理・給与の超過払いに関する確認・各部署における出社状況の確認■コンプライアンス(マナー/モラル系)・コンプライアンスに関わる研修企画・労働制度の確認・運用・契約更新確認・業務委託管理・常駐者・出向者に対する対応・経費管理・副業申請・更新対応【本ポジションの魅力】■組織の変革に貢献働き方改革を推進することで、社員の働きやすさや生産性の向上に直接貢献できます。また、自身のアイデアや戦略が実際に組織の文化や業務効率に影響を与えることができます。■多様なチームとの連携経営陣や他部署との緊密な協力を通じて、幅広い視点から人事戦略を構築する経験を得られます。組織全体のカルチャーを理解し、より効果的な人事施策を設計することが可能です。■最新の人事トレンドを活用働き方改革に関連する最新の人事トレンドやテクノロジーを活用し、組織の競争力を高めることができるため、業界の先端を行く人事プロフェッショナルとしてのスキルを磨くことができます。■働き方改革を通じて、社員の幸福度やワークライフバランスの向上に寄与できることは、大きなやりがいとなります。社員の声を直接聞き、彼らのニーズに応えることで、ポジティブな組織文化を育むことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

    • 入社実績あり

    戦略人事(人事データ活用)【東証プライム上場】

    株式会社サイバーエージェント

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    インターネット広告事業本部のデータ人事として、人・組織に関する膨大なデータを活用し、「日本一データを使って意思決定する組織」の実現をリードしていただきます。具体的には、人事データ基盤の整備・運用、分析による組織課題の特定、そして経営層や現場への具体的な打ち手・提言までを一気通貫で担当します。サイバーエージェント独自のカルチャー(挑戦・一体感など)を定量化し、データに基づいた組織開発を推進する中枢ポジションです。【募集背景】インターネット広告領域で業界トップクラスの実績を持つ当社は、「日本一業績を伸ばす人事になる」をビジョンに掲げ、事業成長にインパクトを与える人事組織を目指しています。事業の急拡大を支え、今後のサイバーエージェントの未来を創っていくためには、「人」と「組織」に関する意思決定の質を徹底的に高めることが不可欠です。この度、組織体制強化に伴い、データに基づく戦略的な人事施策を推進する中枢メンバーを増員募集いたします。【具体的な業務内容】人事データの基盤整備からダッシュボード構築・分析までを一気通貫で担い、経営・人事の意思決定を支えていただきます。■人事データ基盤の整備・運用・各種人事データ(在籍・IN/OUT、評価、GEPPOなど)の正規化・統合・SQL・ETLを活用したデータ整備・データ分析・組織課題特定と打ち手の提言■定量データをもとにした仮説構築、課題特定、分析・示唆出し・経営・現場への打ち手提案(資料化、発信)・人事KPIの設計、可視化、改善の実践・DOMOやBIツールを用いたダッシュボード設計・運用・プロジェクト推進・文化浸透■複数ステークホルダー(経営陣、各事業部人事、現場責任者など)と連携するプロジェクト推進・タスク設計、合意形成、スプリント運用経験・Slackや定例でのナレッジ発信を通じたデータ活用の文化づくり【本ポジションの魅力】■「経営と人をデータでつなぐ」中枢ポジション人・組織のデータを通じて、経営判断や人事施策の打ち手をつくる「参謀的なポジション」です。表面的なダッシュボード運用に留まらず、経営会議へのインプットや、事業部と一緒にKPI設計・意思決定支援ができる環境があります。■幅広い人事データ基盤の構想~運用まで一気通貫で関われる1→10の「改善」ではなく、0→1や仕組み化フェーズも多く含まれるため、「どう整え、どう使われるか」を自分で設計・リードできます。BIツール(DOMOなど)を用いてのダッシュボード整備や、KPIの定義策定など、上流からの関与が可能です。■人事×データ×カルチャーの掛け合わせに挑戦できる「挑戦機会」や「一体感」など、言語化しづらいカルチャーを定量化し、組織パフォーマンスとの相関を分析・提言する先進的なチャレンジができます。人事の定量化に本気で向き合うチームで、スキルだけでなく視座も高まります。■アウトプットが組織文化や意思決定を変える自分が提言したデータが経営会議で使われたり、事業部の打ち手として採用されたりする環境です。「作って終わり」ではなく、「使われて、動かす」ことに向き合えるのがこのポジションの魅力です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~600万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.03

    • 入社実績あり

    人材開発企画・推進【NECグループ10万人対象/】

    NECビジネスインテリジェンス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【同社について】NECグループのシェアード会社です。AI・データ分析などのIT先端技術を活用し、業務プロセスの抜本改革、データドリブン経営や業務効率化・高度化を進めております。【職務内容】<NEC及びグループ会社の研修サービスの提案・設計をお任せします>NECグループ全体に影響を与えることができるポジションです。【具体的な業務内容】■ニーズの把握・提案・NEC及びNECグループ会社に対して人材開発ニーズのヒアリング、最適な研修サービス・ラーニングコンテンツを提案NECグループそれぞれのHR戦略課題に対して提案することがメインですが、NECのCoE機能と連携し、NECグループに対して施策の立案・設計を行うこともあります。■研修サービス構築・提案した研修サービスの実施に向け同統括部内の他チーム(運営チーム等)やパートナー企業と連携し、プログラムを開発・実行まで伴走■組織内の育成支援・人材開発領域のプロフェッショナルとして、経験の浅いメンバーの指導・育成【業務/プロジェクト例】扱っていただく人材開発テーマの例は以下のとおりです。・NECグループの全社共通施策(オンボーディング、マネジメント力強化、リーダー育成、グローバル人材育成、人事制度改革等)・NECグループの職種別施策(営業・ビジネスデザイン、マーケティング、コンサルティング、サービス・SE、技術開発等)・組織別人材育成施策 【ポジションの魅力】■複数の事業部・職種にわたるグループ全体に影響を与える大規模人材開発プロジェクトに参画が可能です■NECグループ内の様々なプロフェッショナルとの連携があり、社内での人脈が広がります。■部署内連携しながら行う業務が多く、積極的なコミュニケーションをとっていく職場です。■当社ではキャリア入社の方全員に「メンター制度」を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。【想定キャリアパス】・将来的には、当統括部の中核人材となって頂くために、ご本人の適性と希望を考慮したうえで、他のサービス(テーマ)領域への異動、NECグループ内人材開発部門への異動、あるいはチームマネジメントの役割を担っていただくことも考えています。【統括部の紹介】・当統括部は、NECグループのHR部門メンバーとして、NECグループの競争力強化を「人材」 という側面から貢献します。・「必要な時」に「適切な場所」で「効果的な育成」を「効率的に実施」できる人材開発の プロフェッショナルを目指す組織です。【配属チームの特徴】・NECグループにおける全社・各社・各組織のHR課題とHR施策を把握し、その実現プランを 立案しステークホルダーと合意し、予算化させ、実現をリードすることが人材開発サービス 統括部の当グループのミッションです。・テレワークと出社を組み合わせて業務を進めています。TeamsやZoomを使い、リアルと 遜色のないコミュニケーションを取れる環境になっています。リアル開催での部内会など、 リアルのコミュニケーションの機会も増えています。・グループの平均年齢は48.3歳で、男女比は5:4、キャリア入社者は17.8%です。【働き方】■コアタイムなしのフレックスタイム制■募集部門の平均月残業時間:20時間程度■テレワーク頻度:3日/週■ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く)■副業OK(条件あり)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    570万円~910万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.23

    • 入社実績あり

    HRBP本部長候補【SaaS/HRtech】

    株式会社SmartHR

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業
    • 副業制度あり

    【ポジション概要】全社視点で人・組織の成果創出をリードするとともに、HRBP本部の非連続な進化に向けた改革を構想・推進するリーダーシップを発揮いただきます。(補足)ご入社時はHRBP Acting Directorとしてご入社をいただきます。Acting(代理)制度とは、入社時からマネジメントレイヤーの期待値で入社した人材へ適用されるSmartHRの制度です。初めてSmartHRで働く方に対して既存社員と同等の責任/期待/役割を入社当初から担っていただくため、ご入社される方と受け入れ部門双方がスムーズに、かつ最適な成果をだせるよう準備期間としてActing期間を設けています。【具体的な業務内容】■CxO~VPの潜在的な課題や要望を整理・言語化し、最適な打ち手を提案■各統括本部/事業本部単位の中長期を見据えた人材・組織構想と提案■人員計画および採用計画を事業部とすり合わせ、達成に向けた最適な戦略と体制を構築■全社マネジメント課題を捉え、各組織に向けた打ち手の推進■他人事部門と連携し、タレントマネジメントおよびサクセッションプランの仕組みづくりと実行■HRBP本部の戦略策定および組織マネジメント(メンバー育成、働きがいのある組織づくり、チームパフォーマンス最大化に向けた体制づくり等)■他人事本部長、人事統括本部長と協業した人事全体の組織力強化■そのほか、人事戦略実現に必要な業務

    勤務地
    東京都
    年収
    1028万円~1542万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    シニアリクルーター【MaaS/IPO準備中/裁量大】

    GO株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【業務内容】事業成長に直結する採用KPI・職種別戦略の立案と、現場と連携した実行推進経営層や各事業リーダーとの対話を通じて、事業課題や求める人材像を深く理解し、採用要件の言語化~母集団形成の戦術設計~選考プロセス最適化まで一貫してリードいただきます。中期経営計画や事業計画をもとに要員計画をインプットし、採用市場の動向を踏まえたKPI職種別戦略を策定。採用予算の策定・管理。リクルーターの育成・伴走支援GOアプリ事業本部の採用を担当するリクルーターチームのリードをお任せしたいと考えています。メンバーの業務マネジメントや育成もご担当いただく想定です。中途採用の実務全般求人票の作成、媒体の選定・運用、ダイレクトリクルーティング、面談面接の設計・実施、オファー施策候補者・エージェントとの関係構築、RPOとの協業プロセスの仕組み化とドキュメンテーション採用広報コンテンツの企画・協力【ポジションの魅力】■入社後の活躍まで見据えた、戦略的な採用に関わる事が出来ます。■自ら企画・実行できる裁量の大きな環境です。■広がるキャリアの可能性があります。・採用のプロフェッショナル深化: 採用戦略、タレントアクイジション、採用ブランディングなど、専門性をさらに高める。・HRBPや人事企画へのキャリアチェンジ: 採用の知見を活かし、組織開発、人材育成、制度設計など、より広範な戦略人事を担うHRビジネスパートナーへ。・マネジメントへの挑戦: 将来的には、採用チームやHR組織のマネジメントを担う可能性もあり

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    労務/人事企画【MaaS/IPO準備中】

    GO株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【ミッション】労務業務に加え、人事企画関連の領域にも幅広く担っていただきます。上場後の体制も見据えながら、抽象度の高いアジェンダも自ら周りを巻き込みながらリーディングしていただける主体的な方を募集しております。【具体的な業務内容】<労務管理>・給与計算(アウトソーシング先とのやりとり)・社会保険手続き(アウトソーシング先とのやりとり)・勤怠管理・安全衛生管理・入退社手続き・労基署、ハローワーク等への対応・社内からの問い合わせ対応・その他、労務業務全般<人事企画>・人事制度(等級、評価、報酬等)の運用/改善・人事施策、各種制度、福利厚生等の企画実行・人事組織ポリシーの策定と定着・タレントマネジメント業務

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.17

  • 人材育成施策の企画・推進

    銀行

    • 副業制度あり

    ■同行の法人・リテールアカデミー事業部門の人材育成担当として以下業務をお任せいたします。【部署業務】同行には人事部とアカデミーの2つの部署があり、人事部は普遍的なスキルを研修する組織、アカデミー部門は営業店に対して業務スキルを研修する組織として運用しています。今回はアカデミー部門の募集となり、同行の営業力強化のために新入行員からマネジメント層まで、幅広い対象層の研修立案~実行までを一気通貫で担っている部署となります。人材育成施策や研修の企画立案、新しい育成メソッドの構築、営業店と本部一体での人材育成施策の浸透等を通して、人材育成という側面から営業店の成果に繋がるアプローチを検討・実行していきます。【配属部署】法人・ウェルスマネジメント企画部 法人・リテールアカデミーー企画グループ:法人営業担当への育成担当 30名程度所属 ★配属想定グループー研修グループ:個人営業担当への育成担当 30名程度所属【具体的業務】  ・人材育成施策、研修等の企画立案、行動変容に繋がる仕組み作り・人材育成関連システムの高度化に向けた企画開発・一人別最適育成コンテンツ(OJTサポートツール)の導入検討や企画開発・デジタル技術やデータ分析による人材育成業務の高度化および業務効率化【今後のビジョン】ゆくゆくは一任別にスキル管理ができるシステムを開発していきたいという思いがあり、営業成績別の行動特性等のデータを収集しています。効果的に育成をするための仕組みづくりをしている段階となり、より研修の高度化するために現在様々な取り組みをされています。【採用背景】同行が近年多くのキャリア採用をしており、研修の大枠をデザインしていくにあたり研修の知見がある方にお越し頂き研修企画の活性化を目指したく募集しています。【入社後のキャリアイメージ】当面は研修立案・企画に携わっていただき、その後他部署の育成組織への異動やこれまでのご経験・ご希望に合わせてキャリアの形成が可能です。【ポジションの魅力】研修のターゲット層が広いため、様々な研修の企画・立案に携わることが可能なポジションとなります。また、研修の高度化を図っており、新しい取り組みを一緒に取り組めるやりがいのあるポジションとなります。やりたいと思ったことは「やってはだめ」ではなく「やってみよう」の精神の部署となるので、ご自身の意見を反映しながら業務をすることが可能です。中途入行の方が複数いる環境となり、研修体制含め安心して就業できる環境です。【働き方】基本丸の内での勤務となりますが、東名阪で研修を実施しており、出張頂くことも発生してまいります。ご自身で企画した研修の検証をするために研修をご覧頂くことがございます。残業に関しましては20~30時間/月の想定ですが、ご自身でコントロールできる環境です。但し、4月は新入社員の入社等で残業時間が増える想定です。【当行の魅力】MUFGグループの証券や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客様の様々なニーズに応えることが可能です。富裕層顧客基盤120万人、非上場オーナー企業数5万社、オーナー系上場企業数1,200社というMUFGの圧倒的顧客基盤を踏まえ、これまで以上に銀信証の連携を深めております。また、キャリアパスとして、所属部署のチームリーダー→次長、もしくはプロ認定制度もあり、役職に就かなくても、行内で年収含め、評価される制度が運用しております。

    年収
    700万円~1300万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【福岡市】労務責任者候補 ※グロース市場上場

    株式会社ベガコーポレーション

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    会社全体の労務対応から、安全衛生委員会の運営、従業員からの相談対応、福利厚生の充実に向けた改善業務など、多岐にわたります。 メンバーをマネジメントしていただきながら、社員の働きやすさの追求や、通常業務の業務効率化を推進いただきます。日々様々な業務に携わることができるので、ひとつひとつの仕事が着実に自分の力になり、ご自身の成長につなげることができます。<具体的な業務内容>■メンバーマネジメント■会社全体の労務対応・入退社の手続き ・勤怠管理 ・給与計算 ・年末調整・社会保険手続き・就業規則の改定 ・労務相談対応 ・統合報告書の対応

    勤務地
    福岡県
    年収
    500万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    労務(給与・社保)【幅広いキャリアパス◎/圧倒的な事業成長】

    合同会社DMM.com

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    ■DMM人事部のMission / Vision / Value・Mission:人や組織を通じて事業の進化をリードし、支える・Vision:日本一変化に強いバックオフィスはDMM!人事をやるならDMM(日本No1)!・Value:個を求める、伸ばす、活かす。人の心を動かす、繋ぐ、支える。【募集背景】増員さらなる労務組織の強化を目指しています。特に、給与計算や社会保険手続き等のご経験をお持ちの方にご入社いただきたいと考えております。【具体的な業務内容】■労務業務全般・給与計算/勤怠管理・安全衛生管理※給与計算、社会保険手続き等は内製化が進んでおり、その業務の多くを社内のみで完結させている状況です。【ご経験やご志向に合わせ以下業務をお任せすることがございます。】■経営層への必要なレポーティング・戦略実行のための組織マネジメント・組織づくりのための採用・関係部署との調整■子会社支援・PMIとしての労務管理やオペレーション構築支援・助成金申請や労働分配率の見直しによるコスト管理・新規事業の運営におけるバックアップ全般(経理、財務、人事、法務など)【本ポジションの魅力】■幅広い事業に携われる!DMM.comグループ全体で60の事業を運営し、4000名強の社員を抱えています。今後も事業成長を目指しています。【キャリアパスについて】■基本は内製で労務を行っているため、労務領域における幅広い業務を経験することができ、スペシャリスト、ジェネラリスト、マネージャーのいずれも目指すことができます■労務に限ることなく採用の兼務をするなど、労務以外の人事領域も幅広く経験することができます■本体の労務だけでなく子会社の労務管理等に裁量もって携わることができ、さらに子会社や事業立上げフェーズに関わることができる可能性があります

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    【大阪】人財部戦略人事課(メンバー~リーダー(準専門職)

    株式会社FOOD&LIFE COMPANIES

    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【主な業務内容】事業会社ごとに担当を割り振り、主に以下の業務に対応していただきます。・人事制度の企画、運用・人事関連データの算出、分析、レポーティング・人員、人件費計画の策定・人事関連分野における課題解決これまでのご経験に応じて最初の業務を決定いたしますが、人事企画や制度設計のご経験が浅い方や未経験の方は、人事関連データの集計、分析業務から始めていただき、まずは事業理解を深めていただきたいと考えております。その後、徐々に、評価・昇降給・賞与制度の運用や制度設計などの業務に移行していただきたいと考えております(弊課では、Excel・PowerPointを多用し、業務を進めますので、ご認識をお願いいたします)。既存の人事制度の「報酬、評価、等級」に関しての改定業務もあれば、これまでになかった人事制度の策定業務もございます。将来的には、各事業会社のHRBPのような立ち位置で、事業会社の経営層とも対話し、人事戦略構築や要員計画の設計などに対応いただきながら、事業の前進に貢献いただきたいと考えております。事業会社の担当を持ち、課題解決や制度運用にあたっていただきたいと考えております。経験に応じて、数名のマネジメントもお願いすることもあります。【特徴】弊社の人事部門は、労務管理・制度設計に関する業務を担う人事部と、採用・育成に関する業務を担う人財部に別れております。また、人事部においても、人事課、労務課、戦略人事課に別れておりますので、課の業務が明確であることが特徴です。人事部・人財部のなかでの異動の可能性はありますが、現状ではジョブローテーションの制度を設けておりませんので、戦略人事課において制度設計に集中して対応できます。制度企画領域でキャリア形成をされたい方にはベストな環境があると考えております。また、事業の拡大が続いていることによって、常に新しいテーマ、課題に対応していく必要がありますので、多くの経験を積むことができる環境であると考えております。【募集の背景】事業の成長・拡大が続くなかで、戦略人事課の業務も増加しております。更なる部門の強化・拡大が急務なため、人員を募集いたします。

    勤務地
    大阪府
    年収
    430万円~690万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.05

    • 入社実績あり

    VerticalSaaS事業の採用戦略立案・遂行/事業部人事

    エムシーディースリー株式会社

    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 転勤なし

    ■担当ミッションVerticalSaaSとして約50億円超の売上のある事業ですが、より多くの顧客への価値提供を実現するために優秀な仲間と強い組織が必要となります。「事業価値を上げる」ことを目的に、深い事業理解のもと、近い距離感で事業部と並走しながら採用活動をリードいただくことからお任せいたします。■業務内容<採用>・採用計画の立案、実行、KPIマネジメント・事業部の採用ブランディングまずは採用関連から取り組んでいただきますが、順次以下のようなロールも担っていただきたいと考えています。<組織開発>・事業部メンバーの能力開発・オンボーディングの最適化・組織文化の醸成とエンゲージメント向上<人事企画>全社人事と連携・事業部の人員計画の策定・人事評価制度の策定、運用■建設クラウド事業本部の人事における課題・事業戦略から逆算した際の未来組織図作成や採用戦略、戦術の立案、運用改善ができていない・(結果として)事業成長スピードに見合ったスピードで採用が進んでいない・採用だけでなく、組織のケイパビリティを強化するための育成や評価といった採用後のプロセスが整備できていなかったり、組織風土を醸成するための仕掛けを動かせていないなどーーーーーーーー■3行でわかるMCデータプラスの凄み・ 三菱商事からスピンオフし「建設業界向けのVerticalSaaS」を展開。・ 売上48.7億円(2023年3月期)、10万社超の顧客基盤、約81万社・約190万人のデータ基盤(2024年4月末時点)と、 Vertical SaaSとしては、国内有数の圧倒的規模感。・ 建設業界が抱える業界課題「担い手不足」「デジタル化」「生産性向上」をプロダクトで解決すべく、積極投資と組織拡大を継続中。こちらに弊社のポテンシャルについて詳しく紹介されておりますので、ぜひご覧ください。https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/11/news037.html■当社プロダクトについて当社の「建設サイト・シリーズ」は、「グリーンサイト」「ワークサイト」などのいくつかのサービスから構成されています。「グリーンサイト」は、建設現場で管理が必要とされる労務安全書類をクラウドで管理するサービスであり、三菱商事の事業として立ち上がってから20年の歴史を誇り、建設業界におけるデファクトスタンダードとなっています。「ワークサイト」は、ここ数年で新たに立ち上げてきた、建設現場の日々の管理をデジタル化するサービスです。「建設サイト・シリーズ」に対する業界の期待はますます高くなっており、その期待に応えるべく、プロダクトへの一層の投資開発を進めることが求められています。■当社をおススメしたい方・社会的インパクトがあり、スケールの大きな事業の成長を人事面からリードしたい方・50→100名、100名→その先の組織拡大と各フェーズでの組織づくりを実行したい方

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.05

  • 事業部人事(HRBP)【リモートOK/幅広い人事領域】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    同社は現在60個以上の事業を多角的に展開しています。そのうち、動画配信事業・FX/証券事業・オンラインゲーム事業・エナジー事業などが同社の収益を支える柱となっています。新たに収益の柱となる事業を作る為、新規事業開発や既存事業の再建を進めている状態です。今後は多角的に事業展開しつつも、特定の領域で複数の事業を展開し、事業間でのシナジーを生みながら大きく収益化を目指しています。【具体的な業務内容】採用/育成/評価/配置/代謝といった一連の人事管理や担当事業・本部における従業員の勤怠や労務環境を管理する労務管理をお任せします。■マネジメント支援・従業員ヒアリングによる課題設定と提案・労務トラブル一次対応・組織開発支援のための労働環境整理と教育研修の立案と実行■中途採用の全体設計・オペレーション最適化・リファラル採用の推進・ハイレイヤー採用の戦略立案と実行・採用ブランディング■人事戦略の立案と推進・経営層への必要なレポーティング・戦略実行のための組織マネジメント・人員計画の立案および調達支援・関係部署との調整■子会社支援・PMIとしての労務管理やオペレーション構築支援・助成金申請や労働分配率の見直しによるコスト管理・新規事業の運営におけるバックアップ全般(経理、財務、人事、法務など)(例えば)■人事データを分析し、組織横断的に戦略的な人事配置や人材開発を遂行■パフォーマンスや言動に課題、懸念がある社員対応など、問題解決までの方向性提案や道筋を立てて解決できるステークホルダーと連携し、伴走これらの業務を遂行するためには、高いコミュニケーション能力と後続業務プロセスを意識したハンズオンのアプローチが必要です。論理的かつ分析能力に優れ、労働法、組織開発、報酬・福利厚生などにおける幅広い知識を持っている必要があります。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.28

  • 人事室長候補【原則リモート可/フルフレックス】

    パーソルデジタルベンチャーズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    パーソルグループは、創業以来、“はたらいて、笑おう。”をグループビジョンに掲げ、はたらく一人ひとりの可能性を広げることで社会に価値を届けることを目指してきましたが、日々変化する社会の中で、新しいニーズや課題にも取り組み続けています。パーソルグループの既存事業各社(パーソルテンプスタッフ、パーソルキャリアなど)も事業開発に取り組んでいますが、R&D FUでは、①世の中の最先端の技術や知見を取り入れた新しい手法に挑戦すること②パーソルグループ内の他社がまだ取り組んでいない領域に最初に参入することをテーマに、事業開発を行っています。これを表すR&D FUのミッションステートメントとして、「新手法、新領域で、未来をぬりかえる。」 を掲げています。このミッションを推進するために、多様な個性を尊重し、また「ふつうを疑う」「速さを武器に」「それは最後の答えか」というR&D FUのバリューを実践することで、イノベーションの確率を高めることを目指しています。R&D FUとして多様な人材を集め、イノベーションカルチャーを醸成していくことで、未来の「はたらく」をデザインすることに挑戦し続けています。【お任せしたいこと】同社の人事統括室の基盤強化を進めつつ、各個社の人事組織とも連携を図り、R&D FU全体の人事組織の強化、底上げを期待するポジションです。また、未来の「はたらく」を創造するために、R&D FUの将来を見据えた人事戦略や人事機能のあるべき姿を様々なステークホルダーと議論し、構築することが可能です。まずは下記業務を担っているメンバーのマネジメントや業務支援を通じたユニット全体の人事機能の高度化を推進いただきます。■人事統括室が担っている業務①R&D FUの人事業務・ユニット全体の人事制度や労務/懲戒のガバナンスなどの全体統括・経営ボードに関する役員人事・ユニット各子会社の伴走・支援└制度設計や労務対応のアドバイス、ミドルバック機能の強化支援、キー人材の確保支援など・ユニット横断の人事施策の企画・運用②当社の人事業務全般・人事制度や組織開発の企画・運用・人事運用マネジメント(給与管理、勤怠管理、福利厚生制度の運用、人事データ管理などの運用マネジメント)・採用(必要な人材の確保に向けた採用戦略の立案、実行マネジメント)【配属組織について】同社およびR&D FU全体の人事領域を管掌しているチームです。パーソルの未来の事業の柱を生み出すR&D FUに所属する各社・各事業の自律性を尊重しつつ、R&D FUにおける連帯感の醸成、R&D FU全体の人事ガバナンスを担うだけでなく、各社の事業開発の成果最大化に対して、人事・組織戦略や施策の立案、デリバリーを通してコミットしています。例えば「 グループの次世代の“柱”となる新たな事業創造」に向けて、各個社メンバーが思う存分能力を発揮できるよう、また事業やR&D FUを永続的に成長させていくための人事施策の企画・運営などを行っています。また、室としてR&D FU全体の人事制度や労務関連、子会社の伴走/支援など幅広い業務を担当しています。【組織構成】・室長(執行役員が兼務)・メンバー 3名※R&D FU内各社のHR部門(計約30名)の方々のハブとなり、連携しながら業務を進めていただきます。【このポジションの魅力】■労務、採用、制度設計など、当社の人事業務全般を担うことのできるポジションです!■R&D FUは新規事業の探索、開発を推進している部門です。そのため、日々マーケットに挑戦しているメンバーが活躍できるような人事戦略の企画立案、推進を通して、パーソル全体の挑戦を支えることができます。■経営に近い距離で人材戦略、施策、制度や運用基盤を作る経験を積むことができます。■リモートワークが中心で、フルフレックスのため、働きやすい環境です(出社頻度は月数回程度となります!)■フレキシブルな事業変化や、新たに事業が生まれるスピード感を肌で感じることができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    823万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

  • 採用人事/HRBPマネージャー

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり
    • 時短入社可

    LayerXのいずれかの事業部もしくはコーポレート本部の中途採用業務およびHRBP業務をお任せします(強みのある経験を元に初期アサインについては柔軟に相談に応じます)【具体的な業務内容】■中途採用業務・役員陣、事業責任者との採用計画のチューニング・採用の要件定義からJD作成・ポジション毎の特性を踏まえた募集チャネルの選定から実行・運用・カジュアル面談、選考過程、クロージング等における候補者のフォロー・採用イベントの運営サポート■HRBP業務・担当部署の人員計画・実績・予測の管理・組織/人員コンディション管理・新規入社者のオンボーディング支援・評価制度の事業内におけるアラインメントと運用整備・その他、組織課題の発掘と解決に向けた取り組みの実施

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    HROps/リーダー候補【経営管理SaaS】

    株式会社ログラス

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】現在の中途採用チームは社員6名と業務委託やアルバイトメンバー8名で採用活動に取り組んでいます。少しずつ組織化する一方で、高難度な要件且つ年間100名超の採用計画を立てており、まだまだ人員が不足しているのが現状です。そんな中で採用候補者様の対応や各種オペレーション強化を主なミッションとする採用コーディネーターチームの採用が急務であり、当チームのリーダー・マネージャー候補としてお迎えできる方を募集しています。【業務概要】採用目標の達成や候補者体験の向上に責任を持ちながら、全社を巻き込みながら採用に関わる各種オペレーションを整備しつつ、将来的にはOpsチームのマネジメントにも従事いただきます。【具体的な業務内容】■100名を超える年間採用計画における採用オペレーション構築、管理■面談/面接の日程調整■採用コーディネーターチームのマネジメント■採用Opsチームの立ち上げ■リクルーターと連携したCXの向上■採用管理システムの管理、運用■採用に閉じないHR全体のオペレーション構築、管理■採用データ分析基盤の構築、管理

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    新卒採用担当(マネージャー候補/エンジニア)

    株式会社ログラス

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】■ログラスは数年以内に1,000人規模の組織へと成長していく組織です。必然的に中途採用だけではマネジメントを担う人材・幹部人材が不足することが予想され、新卒採用では将来の幹部候補として活躍できる人材を迎え入れることを目指しています。■このポジションは、経営と連携しながら新卒採用活動・新卒育成活動の設計と実行を担当し、採用だけでなく、組織づくりにも積極的に関与していただきます。ご活躍に応じて近い将来に採用チームのマネジメントを担っていただく重要なポジションです。■ビジネス・エンジニアの2職種での採用を進めており、最初は主にエンジニア採用をお任せするところからスタートしていく想定です。【業務内容】■採用目標の設定・達成・新卒採用戦略の立案と実行・採用イベント(説明会、サマーインターン)の企画・運営・採用候補者の選考(面接、評価)・社内関係者との調整(各部門との連携)・新卒向けの採用キャンペーン・マーケティング活動・採用データの管理・レポート作成■育成・オンボーディング・制度設計・育成の設計・研修の実施・新卒領域における給与・人事制度の設計【プロダクト概要】「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。※プロダクトビジョン詳細はぜひこちらのnote(https://note.com/loglass_sakamoto/n/n2aaea5974077)をご覧ください。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    人事・採用担当 ※IPOを目指す注目の医療ベンチャー

    Craif株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】中長期での事業拡大に向けた人材採用・人材育成を強化しております。事業拡大に伴い、中途採用を継続的に行なっていくためにはまだまだ人事組織を拡大していく必要があります。人事・採用担当者として事業成長に直結する採用計画の立案/実行や、人材育成など、人事業務を幅広くご活躍頂ける方を募集します。※人事実務経験の有無については問いません。事業成長に向けた採用活動をミッションとし、様々な手法を試しながら効果検証を行なっていける方を求めています。【組織構成】人事(採用)は現在2名体制です。※ご入社される方のご経験に応じて業務をお任せいたします。※現在の2名の方は名古屋拠点にご就業されていますが、勤務地(東京/愛知)はご希望に応じて検討いただけます。【業務内容】既存の人事担当者と共に採用業務全般と人材育成などの人事業務を推進していただきます。■採用フロント業務・母集団形成~内定承諾獲得までの採用活動における一連の流れ・求人票の作成、掲載型媒体の運用、スカウト媒体の運用・採用ペルソナの策定~求人票の作成・選考フローの策定・カジュアル面談~面接の実施・書類選考の実施・日程調整■その他採用活動・採用戦略の立案・採用広報・候補者体験の改善【企業について/魅力】★がんの予防・早期発見に本気で取り組む ~医療の中心を「治療」から「予防」へ現代は、2人に1人ががんに罹患し、3人に1人ががんで命を落とす時代です。早期発見が重要であるにもかかわらず、がん検診の受診率は日本ではわずか35%程度。欧米諸国では80%以上の受診率を誇るのに比べ、極めて低い水準にとどまっています。背景には、国民皆保険制度により治療のアクセスが担保されている一方で、予防医療の必要性が浸透してこなかったという社会構造的な要因があります。さらに、少子高齢化・労働人口の減少が急速に進行する今、医療費・介護費の増大が社会保障制度の持続性を圧迫しており、病気になる前に対処する「予防医療」の実装は、国としても喫緊の課題です。Craifは、そうした課題に正面から向き合い、痛み・時間的拘束・アクセスの悪さといった従来のがん検診の障壁を取り払う、尿で手軽に受けられるがんリスク検査「マイシグナル」を開発・提供しています。病院の予約や採血といった面倒を伴わず、忙しい現代人でも気軽に検査できる設計で、がんの早期発見に向けた新しい選択肢を社会に広げています。★Craifの持つ、尿中マイクロRNAの効率的な捕捉・測定技術および世界有数の尿データは癌以外の疾患領域にも応用が可能★優秀で魅力的な方々が働く最高のチームです!当社のビジョンへ共感をして、同じ方向を向いて働いている優秀なメンバーが揃っています!★面白み、やりがい、成長を実感いただける事業フェーズ右肩上がりに売り上げを伸ばしている状況であり、米拠点も創設し、アメリカでの事業展開にも力を入れていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    【福岡/在宅可】人事企画(制度・育成) / 管理職候補

    LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    LINEヤフーが展開するサービスの運営、サポート、企画を担う同社において、事業ミッションの達成に向けて「組織はどうあるべきか」「どのような人材が必要か」というテーマに積極的に取り組み、組織の成長に貢献していただきます。2025年4月から新人事制度を導入し、さらなる事業成長・組織アップデートに向けた重要なフェーズをともにチャレンジしてくださる仲間を募集します。【具体的な業務内容】■事業成長を加速させる人事戦略の策定と実施■新人事 / 評価制度の定着に向けたシステム構築や運用設計■社員の成長段階に合わせた効果的な研修プログラムの企画 / 開発 / 実施■管理職やメンバーレイヤーのスキルアップ、リーダーシップ開発と専門性強化■人事施策効果の分析 / 評価、改善提案、データに基づいた効果測定と継続的な改善■社内教育教材の作成 / 更新:最新のナレッジを反映した学習コンテンツの開発※ご経験に応じて、業務アサインを検討させていただきます。 <仕事の魅力>・経営視点から全社員の能力開発に取り組み、会社および事業の成長に貢献できる ・ゼロからの企画設計や運営に携われる・多様な人材が活躍できる職場づくりに貢献できる・オフィス勤務と在宅勤務を組み合わせたハイブリッドな働き方ができる(業務状況に応じて出社が必要となる場合あり) <キャリアプラン>ご入社後はすでにスタートしている人事制度や人材開発プログラムの運用から着手いただきながら、LINEヤフーコミュニケーションの事業特性やカルチャー、人事制度について理解を進めて頂きます。オンボーディング後は自発的に課題発見や深堀りを行い、課題解決を推進いただくことを期待しています。将来的にはご希望、適正と組織状況に応じて、マネジメントやその他の人事領域へチャレンジいただくことも可能です。

    勤務地
    福岡県
    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.06

    • 入社実績あり

    コーポレートスタッフ(人事企画/労務他)

    Craif株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】コーポレートスタッフメンバーを募集いたします。IPO準備企業の人事労務をはじめとした幅広いコーポレート業務を経験できる充実したキャリアです。現在5名の女性チームで成り立っています。一人ひとりのキャラクターが明るく、仲の良いチームです。育成制度も充実しておりますので、安心してご応募ください。私たちは研究開発を主な事業とする会社ですが、Corporateチームは脇役でもなければサポート役でもありません。積極的に資金を調達し、制度を作り、仕組みを作りながら守るべきものを守るという攻守一体のチームで、それぞれの得意なことを生かしながら、紛れもない主役として1人1人が活躍してほしいと思っています。近年、Craifは社員数が増え続けており、現在70名近くまでになりました。急激な成長に伴い、入社者のカルチャーオンボードから労務管理に至るまで、さらなる革新が求められています。上市や上場に向けてチームをより強化していく必要もあり、採用から人事制度、カルチャー、労務まで幅広く活躍の場が広がっています。全てが得意である必要はありません。あなたの得意なこと、やりたいことをぜひ教えてください。チームワークが好きで、前向きに業務に臨むことの出来る方のご応募をお待ちしております!(育児中のメンバーも活躍中です!)【組織構成】人事は現在2名体制です。※ご入社される方のご経験に応じて業務をお任せいたします。【仕事内容】●企画・スタートアップ健康保険組合への加入に伴う健康診断等健康増進施策の策定・運用・自社サービスを用いた福利厚生施策の策定・運用・入社者オリエンテーションや社内トレーニングの企画・運用●人事労務・入社/退職、産育介護休業等手続き・給与計算・勤怠管理その他適正・ご希望に応じて総務、経理、法務等のコーポレート業務にアサインする場合があります。【企業について/魅力】★がんの予防・早期発見に本気で取り組む ~医療の中心を「治療」から「予防」へ現代は、2人に1人ががんに罹患し、3人に1人ががんで命を落とす時代です。早期発見が重要であるにもかかわらず、がん検診の受診率は日本ではわずか35%程度。欧米諸国では80%以上の受診率を誇るのに比べ、極めて低い水準にとどまっています。背景には、国民皆保険制度により治療のアクセスが担保されている一方で、予防医療の必要性が浸透してこなかったという社会構造的な要因があります。さらに、少子高齢化・労働人口の減少が急速に進行する今、医療費・介護費の増大が社会保障制度の持続性を圧迫しており、病気になる前に対処する「予防医療」の実装は、国としても喫緊の課題です。Craifは、そうした課題に正面から向き合い、痛み・時間的拘束・アクセスの悪さといった従来のがん検診の障壁を取り払う、尿で手軽に受けられるがんリスク検査「マイシグナル」を開発・提供しています。病院の予約や採血といった面倒を伴わず、忙しい現代人でも気軽に検査できる設計で、がんの早期発見に向けた新しい選択肢を社会に広げています。★Craifの持つ、尿中マイクロRNAの効率的な捕捉・測定技術および世界有数の尿データは癌以外の疾患領域にも応用が可能★優秀で魅力的な方々が働く最高のチームです!当社のビジョンへ共感をして、同じ方向を向いて働いている優秀なメンバーが揃っています!★面白み、やりがい、成長を実感いただける事業フェーズ右肩上がりに売り上げを伸ばしている状況であり、米拠点も創設し、アメリカでの事業展開にも力を入れていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~600万円※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.06.12

    • 入社実績あり

    【大阪】人材育成サービスの提案営業(既存担当メイン)

    株式会社日本能率協会マネジメントセンター

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【ミッション】担当する顧客企業(主に人事部や人材開発室)に対して、顧客の課題に応じた企業研修やアセスメント等の人材育成に関するサービスの提案を行っていただきます。【業務内容】同社では、研修やアセスメントのみならず、通信教育、eラーニング、ビジネスカレッジ(公開セミナー)など企業の人や組織の課題に対応できるさまざまな人材育成サービスをそろえており、通信教育や研修など複数の商品を組合せて顧客に提供しております。顧客は一部上場企業から中小企業までさまざまで、多くは既存顧客となっており、新規営業は全体の20%程度です。コロナの影響もあり、働き方や社内コミュニケーションのあり方が変化している中、新たな組織課題を抱えている顧客が多く、担当者としてそのような顧客課題に向き合い、コンサルティングを行っていただきます。(1)課題のヒアリング担当する既存顧客企業の人事部や人材開発室等を訪問し、人や組織の課題をお伺いします。事業の先を見据えた人材育成を考えたい経営層から、目の前の業務を円滑に進めるための人材育成を必要とする管理者まで、お話をする担当者はさまざま様々です。★お客様の抱える課題を整理して、解決方法を探っていくことが大切です。(2)企画・提案お客様の課題をお伺いする中で「管理職層のマネジメント力を強化する必要がある」と感じれば、育成・教育の計画を設計するなど、人づくりを支援する提案を行います。提案内容は、研修企画チームと連携を取り、お客様の課題にマッチしたオリジナルなものとなります。提案が契約に至れば、担当部門が研修等のサービスを納品し、終了後に報告会を実施。次の課題をお伺い・提案するフェーズへと移ります。★お客様の課題の大きさや企画の規模によっては、構想段階からプロジェクトチームを立ち上げ、商品開発や他の営業メンバーとともに対応していく場合もあります。人材育成は長期にわたって伴走することが重要であるからこそ、定期的なご訪問によるヒアリングと、課題に寄り添った企画・提案を続けて信頼を得ていくことを重視しています。

    勤務地
    大阪府
    年収
    500万円~650万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    採用【フルリモート/急成長SaaS】

    株式会社RevComm

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業
    • 副業制度あり

    【具体的な業務内容】■経営陣/Hiring Managerとのコミュニケーション■採用プロセス全般の運営求人票作成母集団形成(ダイレクトリクルーティング/エージェントとの連携を含む)書類選考・面接調整・合否連絡・リファレンスチェック取得など■ATS(HRMOS)を用いた選考データ分析と歩留まり改善■採用ブランディング施策への協力■社内外ステークホルダーとの円滑な連携【やりがい】■採用で経営レバーを握る━━事業成長に直結するインパクト年間50&#12316;100名規模の採用計画を設計・実行し、事業と組織の成長に直結する経験ができます。■フルスコープ裁量 × HRテック活用でデータドリブンな採用経験を積める戦略設計からブランディング施策の企画・実行まで、一気通貫でリードすることが可能です。■急成長SaaS企業ならではの挑戦と柔軟な働き方変化と成長のスピードが速いフェーズで、積極的なチャレンジと多様な働き方が叶います。

    勤務地
    東京都
    年収
    560万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.01

    • 入社実績あり

    【福岡/在宅可】人事運用(組織・人事異動・システム管理)

    LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    LINEヤフーが展開するサービスの運営、サポート、企画を担うLINEヤフーコミュニケーションズにおいて、組織体制変更や人事異動の円滑な実行を支える重要な業務を担当していただきます。新人事システムの導入 / 運用の安定化、グループ間の人事対応等、幅広いステークホルダーと連携しながら、効率的な会社の組織運営を支えてくださる仲間を募集します。<具体的な業務内容>・組織改正に伴う各種手続きの実施と関連部署との調整・人事異動に関する一連の手続き業務とスケジュール管理・人事システムへのデータ登録、更新、マスタ変更等のメンテナンス業務・人事運用におけるルール / ドキュメント整備や進行管理・各種制度・規則に基づく発令業務(入社 / 退職、異動、兼務、休復職、役員就任等)・出向社員に関する会社間契約の締結サポートと社員手続き・人事関連書類の作成、管理、保管業務・人事データの正確性維持と品質管理※ご経験に応じて、業務アサインを検討させていただきます。 <仕事の魅力> ・人事制度 / システムを通じて会社および事業の成長を支援できる ・変化の多い環境で新しいチャレンジに取り組み、継続的に成長できる・社内の様々なステークホルダーと関わり、人事業務を総合的に理解できる・多様な人材が活躍できる職場づくりに貢献できる・オフィス勤務と在宅勤務を組み合わせたハイブリッドな働き方ができる ※部署のイベント等の際は出社が必要となります<キャリアプラン> 入社後まずは、組織改正 / 人事異動 / 出向等の人事運用および、人事システムのデータ管理や発令業務をご担当いただきながら、LINEヤフーコミュニケーションズの組織体制や人事制度、人事システムについて理解を深めていただきます。研修期間終了後は、課題解決や業務効率化を推進する各種プロジェクトのリードなどを期待しています。将来的にはご希望や適性、組織の状況に応じて、マネジメントやその他の人事領域へのチャレンジも可能です。

    勤務地
    福岡県
    年収
    536万円~
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    【東京】コンテンツデザイナー(研修コンテンツ企画開発担当)

    株式会社日本能率協会マネジメントセンター

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    法人向け研修プログラム(集合研修・eラーニング・動画教材)の企画・開発業務を中心にご担当いただきます。具体的には以下のような業務に携わっていただきます:・クライアントの課題・ニーズに応じた研修コンテンツの設計・構成・講義資料、受講者用テキスト、演習資料等の制作(主にPowerPoint)・研修の動画化、eラーニング化に向けたシナリオ設計・構成調整・営業や講師との打ち合わせを通じた企画ブラッシュアップ・提案支援・実施後の振り返りや改善提案、研修のアップデート業務構成力や論理性だけでなく、「学びやすさ」や「伝わりやすさ」など、受講者視点で教材をデザインする力が求められます。PowerPointでのスライド設計に強みをお持ちの方には、即戦力として活躍いただけるポジションです。【募集背景】同社は「学びのデザイン」を通じて人と組織の成長を支援する専門機関です。DX・IT・マネジメントなど、時代の変化に即した教育プログラムの開発を通じて、企業の課題解決に貢献してきました。近年では、研修のオンライン化やeラーニングの需要が急増しており、教材の質とスピードの両立がこれまで以上に求められています。そこで今回、PowerPointなどを活用して伝わりやすく魅力的な教材を設計・制作できる「コンテンツデザイナー」を新たに募集します。【ポジションの魅力】教材企画から制作・改善まで、上流から一貫して携われるため、「つくって終わり」ではなく、成果を検証しながらより良い学びをデザインできます。ただの資料作りではなく、「学びの体験をデザインする」視点での設計に携われます。eラーニングや動画研修など、デジタル教育分野にも幅広く関わることができ、将来的には新しい教育手法の開発にもチャレンジできます。営業や講師、エンジニアと連携しながらチームで仕事を進める体制のため、一人で抱え込むことなく、アイデアや得意分野を活かした働き方が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    530万円~659万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    中途採用/ビジネス職種【SaaS/HRtech】

    株式会社SmartHR

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業
    • 副業制度あり

    【ミッション】候補者・担当部署双方と向き合いながら戦略のラストワンマイルを設計し、スピード・質・体験を両立させる推進者として、採用成功に導いていただきます。与えられたToDoをこなすのではなく状況に応じて自ら動き方を最適化し、担当部署の温度感や候補者の状況を加味しながら、採用活動を前に進める“最後の責任者”としての役割を期待しています。【具体的な業務内容例】■ご入社後・ポジションごとの狙いに応じた母集団形成チャネル活用と運用改善(エージェント・スカウト・リファラル等)・選考プロセスの進行リード・候補者との対話を通じた温度感の把握と意思決定支援・選考体験向上に向けた改善施策の企画および実行・担当部署・他人事との連携と情報共有また上記業務でご活躍をいただいたのち、以下のような業務もお任せすることを想定しています。・採用要件の策定と選考プロセス設計を含む、採用戦略全体の立案と実行・チャネル設計・運用や採用データ分析を通じた母集団形成の最適化とプロセス改善・全社に関わる中途採用課題への対応を目的とした企画業務への参画【想定されるキャリアパス】・マネジメント職への登用や、組織人事(HRBP)など他人事職種へのチャレンジ機会もあります。・またHRドメインのサービスやプロダクトが多いため、カスタマーサクセスやマーケティングに異動したメンバーも過去複数名おります。【配属部署】人事統括本部 HRBP本部 採用部1部

    勤務地
    東京都
    年収
    469万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    採用企画・戦略担当【SaaS/HRtech】

    株式会社SmartHR

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業
    • 副業制度あり

    【ミッション】担当部署に対して、採用活動全体の戦略設計から実行・改善までをリードしていただきます。事業・組織課題に応じたプロセス設計や新たな手法の企画・実装、データ活用など、多角的なアプローチで採用の成果最大化に貢献いただくことがミッションです。また適性やご希望に応じて、全社的な採用課題に関わる企画テーマにも携わっていただきます。【具体的な業務内容例】(対担当部署)■人材要件の策定と選考プロセス設計■採用戦略およびロードマップの立案■母集団形成戦略の設計とチャネル運用の最適化■採用データ分析に基づく打ち手の立案と改善推進■人員計画の策定支援および進捗管理■採用成果最大化に向けた担当部署・人事間の連携 など(その他)■全社に関わる中途採用課題への対応を目的とした企画業務への参画 など【想定されるキャリアパス】■本ポジションでご活躍いただいた後、マネジメント職への登用や、組織人事(HRBP)など他職種へのチャレンジ機会もございます。■またHRドメインのサービスやプロダクトが多いため、カスタマーサクセスやマーケティングに異動したメンバーも過去複数名おります。【配属部署】人事統括本部 HRBP本部 採用部1部

    勤務地
    東京都
    年収
    588万円~938万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    【言語発達療育プログラム研修担当者】東京都中央区

    株式会社こぱんはうすさくら

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【期待する役割】新規部署のリーダー候補として、言語発達療育プログラムの企画・開発を牽引する重要な役割を担っていただきます。言語発達、発達心理学、教育学などの専門知識を活かし、研修プログラムの構想から設計、開発、導入、そして運営、効果検証・改善までの一連のプロセスを主導してください。言語発達に課題を持つ子どもたちへのより良い支援体制を構築し、社会貢献性の高い事業の成長を加速させることをミッションとします。未確立な状況でも自ら道を切り拓くリーダーシップを発揮し、チームを率いて成果を最大化することが求められます。将来的には、この新規事業の中核を担う存在として、プログラムの進化と組織全体の発展に貢献していただくことを期待しています。【業務内容】■言語発達療育プログラムの新規企画立案と開発推進■言語発達・発達心理学等の専門知識に基づいたプログラム設計■社会貢献性の高い事業成長に向けた研修運営構築■開発したプログラムの品質管理、効果測定、継続的な改善■開発プログラムの社内外へのプレゼンテーションと普及活動【募集背景】■現代社会において、言語発達に課題を抱える子どもたちへの早期かつ適切な支援の重要性は、ますます高まっています。私たちはこれまでも、この社会課題に対し、療育プログラムを通じて真摯に取り組んでまいりました。しかし、言語発達療育分野は常に進化しており、多様化するニーズに対応するためには、より専門的で質の高いプログラムの開発が不可欠であると認識しています。この度、当社は社会貢献性の高い言語発達療育分野での事業成長をさらに加速させるため、新たな一歩を踏み出します。専門性の高いプログラムの企画・開発に特化した新規部署を立ち上げることになりました。この部署は、言語発達、発達心理学、教育学といった多岐にわたる専門知識を結集し、既存の枠にとらわれない革新的な療育プログラムを生み出すことをミッションとします。そこで、この新規部署を牽引し、未来の療育を共に創造していく「療育プログラム開発担当者」を募集します。未確立な状況でも自ら道を切り拓き、社会貢献性の高い事業に情熱を持って主体的に貢献できるリーダーシップを期待しています。あなたの専門知識と情熱で、言語発達に課題を持つ子どもたちへのより良い支援体制を共に構築し、彼らの可能性を最大限に引き出すことに貢献しませんか。

    勤務地
    東京都
    年収
    470万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【名古屋】人材育成サービスの提案営業(既存担当メイン)

    株式会社日本能率協会マネジメントセンター

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【ミッション】担当する顧客企業(主に人事部や人材開発室)に対して、顧客の課題に応じた企業研修やアセスメント等の人材育成に関するサービスの提案を行っていただきます。【業務内容】同社では、研修やアセスメントのみならず、通信教育、eラーニング、ビジネスカレッジ(公開セミナー)など企業の人や組織の課題に対応できるさまざまな人材育成サービスをそろえており、通信教育や研修など複数の商品を組合せて顧客に提供しております。顧客は一部上場企業から中小企業までさまざまで、多くは既存顧客となっており、新規営業は全体の20%程度です。コロナの影響もあり、働き方や社内コミュニケーションのあり方が変化している中、新たな組織課題を抱えている顧客が多く、担当者としてそのような顧客課題に向き合い、コンサルティングを行っていただきます。(1)課題のヒアリング担当する既存顧客企業の人事部や人材開発室等を訪問し、人や組織の課題をお伺いします。事業の先を見据えた人材育成を考えたい経営層から、目の前の業務を円滑に進めるための人材育成を必要とする管理者まで、お話をする担当者はさまざま様々です。★お客様の抱える課題を整理して、解決方法を探っていくことが大切です。(2)企画・提案お客様の課題をお伺いする中で「管理職層のマネジメント力を強化する必要がある」と感じれば、育成・教育の計画を設計するなど、人づくりを支援する提案を行います。提案内容は、研修企画チームと連携を取り、お客様の課題にマッチしたオリジナルなものとなります。提案が契約に至れば、担当部門が研修等のサービスを納品し、終了後に報告会を実施。次の課題をお伺い・提案するフェーズへと移ります。★お客様の課題の大きさや企画の規模によっては、構想段階からプロジェクトチームを立ち上げ、商品開発や他の営業メンバーとともに対応していく場合もあります。人材育成は長期にわたって伴走することが重要であるからこそ、定期的なご訪問によるヒアリングと、課題に寄り添った企画・提案を続けて信頼を得ていくことを重視しています。

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~650万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.06

  • 検索結果一覧284件(52~102件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    人事(採用・労務・制度設計・研修)の副業制度ありの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問