スマートフォン版はこちら

人事(採用・労務・制度設計・研修)の副業制度ありの転職・求人情報(6ページ目)

検索結果一覧284件(256~284件表示)
  • 人事労務ソリューション事業部(熊本)

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    【事業概要】大手企業、外資系企業を中心としたクライアントの人事採用業務の戦略立案~運用を担います。・中期的なRecruiting Capability 向上、採用の成功(ノウハウ・工数)、生産性向上への取り組み(プロセス改善、コスト削減)など、プロジェクトの目的、優先度は多岐にわたります。・このようなご期待に、人事のパートナーとしてビジョンおよび戦略立案から運用、それに伴うトレーニングの企画・実施まで、ワンストップで支援できることが同社の特徴であり、強みです。【組織構成】東京本社、熊本支社(BPOセンター)合わせて約60名の組織です。東京では2グループ、熊本では4グループに分かれています。【業務内容】クライアント企業の給与計算の他、社会保険関連の社会保険労務士の独占業務を担当頂きます。【働きがい・ミッション】お客様に依頼された業務をただ対応するだけの「業者」ではなく、お客様のニーズや課題を解決する人事の「パートナー」であること、が私たちの誇りと拘りです。入社年度、年齢も様々なメンバーがいますが、みんなお客様のためにと真面目なスタッフばかり。そんなメンバーと協力しながら、お客様の状況や法改正などによって、業務を調整したり効率化を進めたりと、お客様にとことん寄り添って活躍いただくことを期待しています。【魅力】■リモートワークなど働き方が柔軟■ご経験スキルによってキャリア形成も柔軟に対応

    年収
    399万円~451万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.22

  • 総務リーダー候補【東証グロース市場上場】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【ミッション】社内カルチャーやオフィス環境に対して積極的に改善策を提案し、働く環境をより魅力的なものにすることに従事頂きます。【具体的な仕事内容】以下をメインに、急成長スタートアップのコーポレート部門で発生する大小様々なプロジェクトに関与いただきます。■社内コミュニケーションの促進・社内イベントの企画・実施チームビルディングイベント、社内交流イベントを促進するイベントなどを企画~実行。・社内文化の発展年度の節目などに全社員規模の大型イベントを開催。会社の経営方針や価値観、ビジョンを共有し、社員のモチベーション向上や協業意識を高めるためプログラムを経営陣と共同しながら設計。■オフィスファシリティー・オフィス移転のディレクションタイミーらしいオフィス環境を提供するための、オフィスの入居場所決めから細かなレイアウト設計、移転後の改善などのオフィスファシリティー領域の業務。・快適なオフィス環境の維持清潔さ、快適さ、安全性などを保つための、オフィス内の設備や備品の管理。【募集背景】組織拡大に伴う増員です。【ポジション魅力】■組織拡大中に伴い、まだまだ整備されていないことが多く、ゼロベースで自身の提案ができ、役員との距離が近いため視座を高めながら業務に取り組むことができます。■フレックス、リモートワークと柔軟な働き方が可能です。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.21

  • 労務マネージャー候補

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【職務内容】2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、総合人材サービス会社として成長を遂げてきた同社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、同社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。現在、ホールディングス体制を見越し、各事業においても中長期で持続可能な成長を実現できるグループ体制構築を行っています。そうした、変革と事業推進を行っている中、同社の事業成長を共に成し遂げてくれるメンバーを積極的に採用しており、社員の働き方を支える労務担当を担ってくれる方を募集しています。同社が中長期的に事業拡大を行っていくために、社員の働く環境と向き合い、組織のあり方を共に考えていただける方を求めています。労務のマネージャー候補として、メンバーと協働しながら以下の業務に対応いただきたいと考えています。【業務内容詳細】・給与計算・雇用関係書類の作成・社会保険対応・年末調整・労使協定対応・従業員の衛生管理・労務関連の規程管理(新規作成、改定対応)・労働局対応・労務トラブル対応

    年収
    454万円~600万円※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.01.28

  • 【滋賀/大津】オープンポジション

    銀行

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    ■業務概要:・ご経験に応じて、下記のような様々な本部ポジションをお任せします。【具体例】商品企画・開発、営業企画、人事、総務、審査業務、法務・コンプライアンス、国際関連・トレーディング業務、投資銀行業務など。■キャリアパス:自らの挑戦意欲と個々の持てる能力・適性を発揮し、自ら望むセクションへのチャレンジができる「人材公募制度」を導入しており、本部業務を中心に20数部門の中からキャリアの選択が可能です。入行後は評価次第で主任、支店長代理、次長、支店長へのステップアップが可能です。中途入行者も支店長として活躍しており、新卒・中途に関係なく平等に評価しています。■同社の特徴:・全国トップクラスの人口増減率や活発な工場立地など経済成長著しい滋賀県で「圧倒的シェアNo.1」を誇ります。・滋賀県は日本の中心に位置しており、その立地を活かした高いマーケット優位性で他府県へも店舗を拡大中。・同行では地域社会との共存共栄、知恵と親切の提供をモットーに地域密着型の営業活動を行っております。・階層別研修や職務別研修、また外部研修や海外研修(毎年15名がアサイン)など各種研修の運営には非常に力を入れております。・毎週水曜日と各月の中旬週の月曜日2日間を同社統一の早帰り日に指定し、全員が定時に対抗できるような制度を整えております。

    年収
    400万円~800万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.11.14

  • 人事制度運用業務(評価、昇格)業務|スタッフ職(東京)

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【職務のミッション】人事評価、昇格関連業務を通じて、当社の持続的成長を人事面から支えること【仕事内容】人事部の評価・登用チームメンバーとして、人事評価、昇格に関わるオペレーション業務、もしくは従業員の雇用管理(有期雇用の更新対応等)を担当いただきます。また、昇格計画策定や評価制度運用面での課題解決など、オペレーション業務だけでなく、所管する業務の企画に関わる業務にも従事いただく予定です。※当社の人事組織は、人事部、人財開発部、労務厚生部と3部に跨っており、その内、本求人組織の「人事部」は採用、異動、評価/昇格、雇用管理、人事制度企画、人事システム(タレントマネジメントシステム、人事基幹システム)を所管しています。(人財開発部は主に教育/研修、労務厚生部は主に給与計算/社会保険、福利厚生、労務政策を所管しています。)【募集背景】劇的に変化し続ける放送・通信事業環境を踏まえ、当社では中期経営計画のもと、事業戦略を実現し、当社の持続的成長を支えるために従来の管理・オペレーション型人事から戦略型人事への転換が必要となっています。2021年10月に、多様な働き方、自律的なキャリア形成、専門能力伸長ならびに成果主義の追及をコンセプトに人事制度を全面刷新し、現在、人事マネジメントサイクルの中で、浸透・定着をはかるフェーズとなっております。斯様な環境下で、従業員数約約1.7万人の当社コーポレート組織にある人事部体制をより強化するため、社外の人事経験のある方を招き、当社に取り巻く人事課題をオペレーション面の実行、改革を通じて戦略的に解決頂ける方を募集しています。【部署構成】人事部:28名、男性:20名、女性:8名【この仕事の魅力】当社は、中期経営計画のもと、「既存事業の更なる強化」と「新規事業の創出」の両利きの経営戦略を実現するため、当社のあるべき人財の再定義や組織自体の変革など、従来の制度や運用、体制を大きく見直し、同社の新たな時代を創造していくタイミングを迎えております。ご入社後は、新人事制度の浸透・定着を実現するために、オペレーション面での課題を特定し、必要な改革を実行しながら、人・組織に関わる業務を通じて事業推進に貢献いただきます。当社は、ケーブルプラットフォーム事業を主軸として、M&Aを通じて業績拡大をしてきたため、社内で働く人財は多種多様で、中途採用でご入社される方もスムーズにジョインいただける風土があります。事業ドメインも複数あり、一つの事業会社での経験が、いくつもの事業会社での経験に相当する程の経験値が得られるのが特徴です。現職のご経験を活かし、当社の持続的成長を支え、新しい同社の時代を一緒に作っていただける方のご応募を心よりお待ちしております。【キャリアパス】人事評価、昇格、雇用管理領域を担当頂き、実務経験を得ながら管理職(チームマネジメント)へキャリアを積んでいただく予定です。(ご経験次第で管理職水準での採用も可)会社全体が大規模な組織であるため、ご希望に応じて、多種多様なキャリア形成(人事領域においても評価、昇格関連業務に限らず、他の業務でのキャリア形成)が可能です。【求める人物像】・社会の一員として、法律・規則を遵守するだけでなく、会社の規則・方針に従うことが出来る方・企業目標の実現に積極的に関与するため、目標達成のための提言を実現することができる方・コミュニケーション能力が高く、チームワークよく業務遂行できる方・論理的思考力、問題解決能力、資料作成スキル、処理・分析スキルを有した方・チームの成長とともにアクティブに行動する姿勢を持った方・新しいことにも挑戦する意欲、積極的かつ継続的に学習する姿勢

    年収
    420万円~660万円※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2024.11.11

  • 【音楽マーケティングプロモーション】VTuberビジネス

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の音楽プロモーターとして、音楽やライブイベントの広報PR全般を担当していただきます。世界のオーディエンスに届け、楽曲としてもアーティストとしてもブレイクさせていくために、メディア戦略、ソーシャル戦略を含めた多角的な音楽PR戦略の立案から実行までを推進いただきます。【業務内容】・所属アーティストのPR戦略・計画の立案と実施・自社管理楽曲のPR戦略・計画の立案と実施・SNSや動画プラットフォームを活用したPR戦略の立案とコンテンツ制作・メディアや日本企業、インフルエンサーとのリレーション構築・雑誌や放送など、メディア媒体を通じた音楽の宣伝業務・プレスリリース作成・広報SNSでの情報発信・ライブイベントのプロモーション戦略の立案と実施・音楽CD・BDの販促施策の立案と実施・メディアやPR会社への新規開拓およびリレーションの構築・メディアやPR会社との、直接やりとり・記事掲載の交渉・メディアやPR会社との情報収集レポート作成

    年収
    400万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.06

  • 【人事】社会保険担当/プライム上場/週3日出社

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    【売上高1.2 兆円の人材グループ/グループ全体の社会保険担当】弊グループは、売上高約1.2兆円、従業員数約7万人を有する人材グループです。今回募集するTSRでは、グループの社労士法人として国内グループ約27社、約4万名の従業員に対する社会保険手続きを担っています。グループの社員が安心してはたらける環境を整えることをミッションに、サービスレベルとコストのバランスを考えながら常に運用改善に取り組んでいます。基本的に実務は派遣スタッフが行い、そのフォローやマネジメントを社員が行っています。まずは実務をキャッチアップいただきつつ、ゆくゆくは派遣スタッフのフォローやマネジメントをメインミッションとしてお任せしたいと考えています。《具体的には》・労働・社会保険業務(入退社や扶養家族異動、給付申請書などに伴う届出、傷病手当金や出産手当金の申請、など)・従業員窓口、各組織との連携、役所の問い合わせ対応・社会保険業務に従事する派遣スタッフのフォローやマネジメント・サービス品質の向上に向けた企画・推進(業務全体のフロー構築、マニュアル作成、BPRの実施など)【組織構成】社会保険労務士法人TSR配属となる組織は、社員11名、派遣スタッフ26名の計37名で構成されています。女性が多く、産休・育休をとりながら長期的にご活躍されている社員も多くいます。【魅力】◎4万人規模の、多種多様な雇用形態ではたらく社員の社会保険業務を担っています。ボリューム対応やスピードは求められますが、その分非常に幅広い労務知識や専門性を身につけることが可能です。◎「キャリアチャレンジ制度」と呼ばれる異動希望制度があり、将来的には給与計算や勤怠、労務など幅広い人事キャリアを築くことが可能です。◎現在は、出社/在宅勤務のシフト制になっています。出社は週3日程度でフレックス勤務も可能です。

    年収
    440万円~560万円※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2024.10.10

  • テクニカルトレーナー【Engineering】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【業務内容】■新卒エンジニアイベントの企画立案、運用■社内エンジニア教育担当■新卒エンジニア採用のエンジニア選考イベントの企画立案、運用(新卒採用チームと共同で実施を想定、配属先は新卒採用チームではなく、エンジニア本部の配属を想定している)【開発環境(例)】■バージョン管理: GitHub■コミュニケーション: Slack■ドキュメント: Confluence■言語: Ruby、JavaScript■ライブラリ/フレームワーク: Ruby on Rails、React、Vue.js【チームについて】同社のエンジニア組織は、toCメディアの開発チーム、社内向けシステムの開発チーム、モバイルアプリチーム、部署横断型のSREチーム、部署横断型のQAチームで構成されています。我々は「あらゆる同社グループ事業部の要望に対し、高品質なエンジニアリングを最短工数で提供し続ける」ことを目標に掲げています。現在(2024年3月)、同社には50名以上のエンジニアが所属しています。同社のエンジニアは、以下の考え方を大事にしています。■変化に強いアーキテクチャを設計し、運用保守しやすいものを開発する■常に生産性を意識し、客観的に考え、適切な選択をし続ける■Webアプリで最も重要なセキュリティについて、メンバー全員が感度、スキルを高めていく■エンジニア自身が事業ドメインに対して深く理解する上記を踏まえ、今回募集している「テクニカルトレーナー」は同社に所属する次世代の社員の育成を目的としたエンジニア教育担当を想定しております。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 中途採用/研修企画担当

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    今回の募集は、今後更に成長するために、中途採用と新卒採用、また教育の仕組みの整備が必要であるため、人事採用・教育を担当するチームの強化を目指し、募集することになりました。新しいオフィス(2025年9月下旬移転予定)を活用したり、現場の社員からも採用活動の協力を得ながら、今回参画いただく方のこれまでのご経験やノウハウをとりいれて一緒に施策を考え、共に今後の組織の一層の成長を支えていただける方を募集したいと思っております。【具体的な業務内容】■中途採用/障がい者採用のアクションプランの策定及び実行・KPI管理/改善、オペレーション管理/運用・ダイレクトリクルーティング、リファラル採用の実行・求人メディア、人材紹介会社との折衝・採用候補者との面接/面談、クロージング/フォロー・各部門との採用関連の情報連携、各種調整■社内研修の企画及び推進・中途入社者向け研修の企画~実行~改善・階層別研修の実施支援※適性と希望に応じて、人事企画、組織活性などの仕組み作りにもプロジェクトとして参加いただくことも予定しています。

    年収
    500万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

  • ビジネスパートナー

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【部門概要】全てのビジネス領域におけるビジネスパートナー企業との協業を推進し、体制構築の加速、および会社全体の売上拡大に貢献する【業務内容】・協業に向けたビジネスパートナー企業の新規開拓と契約に向けた商談を行う・パートナー企業のエンジニア調達に向けた社内外の関係者との調整や選定を支援する・パートナー企業との各種契約書の作成・締結、及び契約条件の交渉を行う・社内外の関係者と連携しパートナー参画までの処理手続きを行う・パートナー企業との契約締結、及び請求、支払いの確認を行い処理する・担当するビジネスパートナー企業との協業による売上拡大に向けて取り組む・トラブル発生時には上司の指示のもと、社内、及び社外関係者と連携し対策処置を講じる・各種管理資料の更新や運用改善に向けた提案・活動を行う【特長・魅力】・担当範囲内については自己責任において、自由に時間調整し業務を遂行することができる・AIやMicrosoft Power Platformを活用した業務効率化された環境で働くことができる

    年収
    390万円~500万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.09

  • 人事企画(データサポートポジション)【リモートOK】

    その他(金融系)

    • 副業制度あり

    会社の発展および従業員の成長ため、人事施策、要員計画、予算管理、労務管理などを実行する役割を担います。意思決定に向けた材料として数字データをもとに根拠を持った提案が必要になります。データを分析、逆算し資料へ落とし込みができる方を募集しています。【業務イメージ】■経営層へのレポーティング■要員計画、予算管理■評価やサーベイ等の各種人事施策の実行■従業員情報の可視化■労務管理 等扱うデータ例:残業時間、要因計画、予算管理に必要なデータなど【配属組織について】・組織人事課:社内の各組織と相対し採用などを進めていく組織。・人事戦略課:組織人事にわたすための数値を管理したり、評価制度の設計など ★配属予定

    年収
    550万円~800万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.12

  • 労務スタッフ/東証グロース上場/グローバル展開

    その他(医薬・医療)

    • 副業制度あり

    【業務内容】同社およびグループ会社における、人事労務業務の実務および改善業務を担当していただきます。同社は主に医療法人への経営支援事業を行っており、医療業界を取り巻く環境は厳しさを増すなか、医療機関の経営・サービスには多くの改善の余地があります。このような医療法人と提携し、市場の変化に対応し安定した経営組織体制を構築、強化する支援する事業を行っており、事業の拡大による増員です。【入社後の想定業務】※ご本人のご希望やご経験をもとに相談の上決定する予定です。・給与計算業務・各種社会保険業務・勤怠管理業務・業務マニュアルの作成、整備・従業員からの各種問い合わせ対応・システム導入・業務効率化推進など【将来的な業務】上記業務でご経験を積んでいただいた後、以下のような業務も担当いただく予定です。・社内規程、マニュアル整備・管理・人事制度の企画・導入・整備・福利厚生制度の企画・導入・整備また、支援先の医療法人の人事コンサルを行うキャリアパスなどもあります。【組織構成】■労務部(1)労務 6名(2)ホスピス労務 10名(3)ソフィアメディ労務 6名・同部署は同社グループ全体の労務を担っています。・配属は上記3つのいずれかとなり、(2)(3)に配属の場合は、同社雇用で各社に出向という形になります。※(1)は給与計算や社保業務などのペイロール関連は外注しています【魅力】・医療機関の経営支援という社会的意義の高い事業に携わることができます。・創業10年でグロース上場を果たし、グループ従業員数も増加中の企業で、成長の機会が豊富にあります。・ご自身の希望や経験をもとに担当業務を相談・決定できる柔軟な環境です。給与計算、社会保険、勤怠管理、業務マニュアル整備、システム導入、業務効率化など、実務から改善提案まで経験可能です。・将来的には社内規程整備や人事制度・福利厚生制度の企画等、専門性・総合力を高めることができます。・支援先医療法人に対して人事コンサルティング業務に携わるキャリアパスもあります。・労務部には複数チームがあり、同グループの労務を一括で担うプロフェッショナルな環境です。

    年収
    400万円~550万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.21

  • 人事(人事制度企画・推進)☆プライム上場☆リモート可

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    ■募集背景「100年企業の創造」の実現に向けて、事業の継続成長と、社員の働きがいの向上の両立を目指している当社では、社員が能力発揮し続けたい思える環境をつくるべく、エンゲージメント向上のための企画・実行の取り組みを強化しています。その為の増員募集です。■部門ミッション中期経営計画を実現するための人財が、能力発揮し続けたいと思える環境をつくる■詳細エンゲージメント施策の企画・実行のリードをお願いします全社レベル・部門レベルのマネジメントへのアドバイザーかつ支援者としてエンゲージメント向上を実現する為の施策企画、実行*以下は活動の一例・GPTW、社内サーベイを計測指標としたPDCA・MVV(ミッション、ビジョン、バリュー)浸透のための企画・実現 L 全社イベント:All Staff Meeting(年2回)の企画・実行 L 社長によるタウンホールミーティング、全社アワード、プロダクトアイディアコンテストなど L 社内ポータル(イントラ)の運用、クラブ活動など各種インターナルコミュニケーション促進施策の企画・運用・仕事に没頭して働ける労働環境の整備、維持に伴う施策検討・実行 L シェアオフィス運用、BCP、衛生委員会など※詳細は選考のプロセスの中でご説明差し上げます。■組織構成部長1名+社員3名+派遣社員1名の5名▼特徴/魅力・”変革期”の企業人事経験事業ドメインやサービスモデルが変わり、これまでの制度や体制を大きく変革するタイミングを迎えております。担当業務を通じて、経営者や事業責任者のパートナーとして、人・組織を通じた事業推進に貢献いただきます

    年収
    550万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.28

  • 人事部 フォローアップチーム【キャリア採用】【大阪】

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    同社のフォローアップチームは、社員の自己成長と満足度を最大化し、組織全体の成功を支えるために設立されました。このポジションでは、社員一人ひとりが自分の可能性を最大限に発揮し、組織内で成長できるようサポートします。私たちのゴールは、全社員がやりがいを感じ、安心して働ける環境を提供することです。エンプロイーサクセスマネジメントに必要な以下の業務を、幅広に担当いただきます。■フィードバックを通じた成長機会の提供:定期的なフィードバックを通じ、成長機会の発見と課題の改善をサポート■オンボーディングプロセスの改善:社員がスムーズに業務に適応できるよう、オンボーディングの最適化■エンゲージメント向上施策の実施:従業員満足度とエンゲージメントを向上させるための社内イベントやプロジェクトの企画・実行■データ分析とレポート作成:社員のエンゲージメントデータを分析、および、改善施策を提案・実行【具体的業務内容】■コンサルタントが直面する課題収集・社員との随時のコミュニケーション・コンディションに合わせた相談実施、相談相手の紹介・コミュニケーションログ記載・社内イベントへのアテンド・既存社内コミュニティの紹介・メンター相当者の紹介■コンサルタントの案件参画/スキルアップのための支援・スキルシート更新、顧客面談対策のレクチャー・模擬面談実施・向上すべきスキルの指摘・スキル向上に向けた相談・解消支援・随時コミュニケーションを通したコンディションチェック・コンディションに合わせた相談実施、相談相手の紹介■新規入社者のオンボーディング支援・入社オリエンテーションの企画、準備、運営■定期サーベイを通した、全社エンゲージメント向上の施策立案・遂行・サーベイ実施の準備、運営・サーベイ結果分析・サーベイ結果の配布準備・結果フィードバック、日程の調整・全社向け報告会の企画、準備、運営【FAQ】面接時によく頂戴するご質問や、社のHPだけでは伝えきれないノースサンドならではの魅力をお伝えするページをご用意しております。https://www.northsand.co.jp/recruit-faq【募集要項】1000名を超える社員一人ひとりが「仕事を楽しむ」ことを支援し、会社全体のエンゲージメントの向上に貢献していく役割を担当します。「人を大切にする」方針に沿って社員に近い距離で寄り添い、それぞれの価値観を大事にしながら、フォローアップチームとしてのキャリアの始まりから成長にまで伴走していくポジションです。 上司・部下とは異なる第三の立場だからこそ、相手との向き合い方、伝え方次第で、大きく相手の成長を促していけることがこの仕事の醍醐味です。また、会社組織の一体感を高めていくための様々な施策の企画・検討を通して、会社の中に新しいトレンドや取り組みを生み出していくクリエイティブな面も経験することができます。相手の喜びや成長を純粋に喜ぶことのできる人と、さらに活躍していけるコンサルタントを増やし、新しい会社の姿を作っていくことを期待し、一緒に会社づくりのできる新しい仲間を募集しています。【同社について】ノースサンドは、“人”にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社です。スキルだけでなく、コンサルタントの“人らしさ”を大切にすることで、人間力を強みとしたコンサルティングサービスを提供し、ビジネス・デジタル・ITの分野で幅広い業界のお客様をご支援しています。私たちは、コンサルティングを「お客様の実現したいことをデザインする仕事」と捉え、一社でも多くの会社、一人でも多くの方の力となることで、カッコいい会社を増やし、世界をデザインする会社となることを目指しています。 ⇒ 同社のカルチャーについてはこちら(https://www.northsand.co.jp/culture)【求める人物像】・従業員の成功に情熱を持ち、組織と共に成長できる方・人材の可能性を引き出すことに喜びを感じる方・他者の成功を心から喜び、それに向かって責任感を持って動ける方・どんな人とでも明るくコミュニュケーションを取り、それを楽しめる方・世話好きで、ホスピタリティの高い方

    年収
    350万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.17

  • 労務担当【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    労務担当として、従業員が安心して働ける環境を整え、企業全体の生産性向上に貢献いただきます。主に以下の業務をお任せします。【具体的な業務内容】■安全衛生管理・安全衛生委員会の運営および関連資料の作成・健康診断やストレスチェックの実施およびそのフォローアップ・労災対応・事故対応の窓口業務・衛生管理者との連携および法定書類の作成・管理■福利厚生の運営・管理・福利厚生制度の企画・運営・改善(例: 社宅制度、育児・介護支援制度など)・社内イベントや懇親会などの企画・運営サポート・各種手当や制度(退職金制度、慶弔見舞金など)の管理・運用

    年収
    420万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

  • 【学校法人における労務・給与をお任せします】人事課長

    その他

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【期待する役割】人事領域における「労務・給与」において課長職を募集します。現在のポジションを総務部長が兼任しております。総務部長はもともと経理部門から部長に昇格された方であるため、このたび人事領域(特に労務・給与)において経験・知見ともに優れた方を「課長ポジション」としてお招きしたいと考えています。【職務内容】(雇入直後)法人全体の労務業務をご担当いただきます。・就業規則等の対応業務・協定締結の対応業務・社会保険事務・入退職者事務・補助金関係事務・給与計算・動怠管理・年末調整・教職員対応(常勤・非常勤・契約など雇用形態問わず各種問い合わせ)など【魅力】お任せする業務については裁量権をもってご対応いただきます。ご自身のペースでマネジメント含めた業務を担当いただくことが可能です。【組織構成】法人事務局総務部人事担当は現在主任以下4名で構成されており、人事主任、人事担当と実務を経験していただいた後に人事部門のマネー ジメントをお任せいたします。小規模な法人のため、人事関係に限らず総務部長、他部門管理職と協力して様々な業務に取り組んでいただく予定です。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.13

  • 【キャリア採用】【東京】コーポレート本部 労務

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 副業制度あり

    【募集背景・ミッション】<第二創業期を共につくるコアメンバーの募集>同社は、“人”にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社です。スキルだけでなく、コンサルタントの“人らしさ”を大切にすることで、人間力を強みとしたコンサルティングサービスを提供し、ビジネス・デジタル・ITの分野で幅広い業界のお客様をご支援しています。私たちは、コンサルティングを「お客様の実現したいことをデザインする仕事」と捉え、一社でも多くの会社、一人でも多くの方の力となることで、カッコいい会社を増やし、世界をデザインする会社となることを目指しています。創業当時10名だった社員数も現在1000名を超える規模まで拡大。今後、1500人、2000人と拡大していく中でも『従業員が働きがいを感じ、高いモチベーションを維持できる組織』を構築していくために、労務ポジションの人材の募集をします。【職務内容】<入社後まずは>OJTを通じて、徐々に仕事に慣れていただき、労務業務の効率化・高度化を進めていただければと思います。まずは労務の業務を中心にお任せしますが、意欲や志向次第では、その他の管理部門の業務にも幅広く携わることができます。<主な仕事内容>◆労務・給与計算および社会保険事務(外部専門家と連携)・労働時間管理・入社・異動・休職者管理・安全衛生・有期雇用社員・障碍者雇用の契約管理・官公庁への届出・人事関連規程・労使協定管理【キャリア・魅力】同社は、ビジネス・デジタル・IT分野で幅広いコンサルティングサービスを展開し、創業当初の10名から現在は1,417名、今後さらに拡大を見込む急成長企業です。その成長の中心にいるのが“人”の力――当社ではスキルや実績だけでなく、人間力や主体性を重視しています。今回募集する労務ポジションは、特に「自分の働き方やポジションにもっと挑戦したい」「組織に新しい風を吹き込みたい」という方に最適。効率化・高度化に向けた業務改善を進めながら、希望や意欲次第では管理部門全体にも関われる広がりのある環境です。働きやすさも充実しており、年間休日120日以上・福利厚生多数・社員寮や資格取得支援制度など、長く安心して多様な働き方が叶う職場です。特に会社のカルチャー「8Rules」に共感し、挑戦と成長を楽しめる方をお待ちしています。未来志向の仲間と共に「カッコいい会社づくり」に参加しませんか?自分の市場価値・ポジションを高めたい方、同社で新しいキャリアの第一歩を踏み出しましょう。【組織構成】コーポレート本部 労務チーム4名【働き方】フリーアドレス オフィスカジュアルOK リモートワークOK(業務に慣れるまでは出社)

    年収
    400万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

  • 【名古屋支社】(法人営業職)採用広報営業

    人材ビジネス

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【業務内容】新卒採用に特化した人事コンサルティング営業(法人営業)です。クライアントの採用パートナーとして、採用に関するお悩みに寄り添い、当社で取り扱う幅広いサービスを掛け合わせてニーズに合わせたソリューションを提供する仕事です。新卒・中途採用を行っている企業・団体はすべてがターゲットで、母集団形成・採用ブランディング・採用フロー構築など、さまざまな採用課題に対して、オリジナルの提案を行っていきます。■同社サービスの企画提案新卒採用において最も大きな課題である母集団形成。業界トップクラスの就職メディア・イベントをフル活用して、学生と企業との出会いを提供します。■グローバル採用の企画提案海外留学生採用などグローバル採用に関するニーズに、「CareerForum(海外・国内のリクルーティングイベント)」「CareerForum.net(バイリンガルのための就職・転職サイト)」などを活用した提案を行います。■採用ブランディングの企画提案採用ホームページ、ブランディングムービー、インターンシップコンテンツ等クライアントの採用ブランド構築を支援するオリジナル制作物の提案を行います。■新卒採用活動の進行管理を行うシステムの構築・運用等■企業セミナー・説明会の企画・運営、選考ツールの開発・提供、内定者フォロー企画の提案など、人材採用プロセス全般の支援■大学生向けキャリア形成支援プログラム、教材、テストの開発・提供■インターンシップの企画・運営【同社の営業の強み】▼《グローバル採用や広報物制作にも対応》1989年より日英バイリンガル人材を対象とした就職・転職支援事業を展開しており、グローバル採用を検討するクライアントからの信頼が厚い当社。加えて、採用選考時に使用できる適性検査・能力テスト商材の提案や、HP・入社案内パンフレットをはじめとする広報物を通じたブランディングのお手伝いも可能。多種多様な無形商材を組み合わせて提案することができるため、年々多様化するクライアント企業の課題にフレキシブルな姿勢で応じることができます。【ポジションの魅力】◎【新卒採用支援事業に特化している企業は他にはなかなかありません!】国内最大級の求人媒体を始め、国内外で開催される採用イベント、ホームページやパンフレット等の採用広報ツール、人材紹介、アウトソーシング、適性検査(アセスメント)、研修、など商材は多岐にわたるため、さまざまなニーズに対しても提案できるソリューションがあります。◎【売ったらおしまいではなく長くクライアントとお付き合いができます!】新卒採用のニーズは毎年継続して発生するものです。提案から採用成功後のアフターフォローまで、長く支援させていただくお客様が多いため、信頼関係を築けて、存在価値を実感できる仕事です。◎【提案力をはじめ、さまざまなスキルを身につけられる環境です。】「人材が不足している」という顕在的なニーズから「採用の仕組みを抜本的に変えたい」といった潜在的なニーズにまで広く対応できるようなスキルを身につけることができます。◎【将来選択できるキャリアの幅が広がるお仕事です。】大手、中小、ベンチャー、IT、金融、コンサル、商社、メーカー等、さまざまな規模や業界の企業と関わる中で業界知識を深められたり提案力を磨けたり、経営に近い立場にいる人事担当者から事業計画や採用で解決したい組織課題など、普段はなかなか聞くことがない話を聞けたり。視野を広げられスキルアップできる環境であることは間違いありません!

    年収
    450万円~500万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.20

  • 労務【売上1800億/グループ会社21社】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【本ポジションの魅力】◎ 総労務実務の観点から急成長企業の様々な組織課題解決案件をリードできます◎ 単純な作業だけではなく、カルチャーを体感できるルールづくりや働き方を提案していくチャレンジングな経験を積めます【募集背景】現在1,000名超の社員が在籍しており、また今後も事業拡大と共に採用を加速させ組織も拡大していく予定です。企業の成長や事業拡大に伴い、急成長中のメガベンチャーの総労務担当として、従業員拡大や法改正によって対応が必要な新しい業務フローの設計・構築に取り組み、従業員を支える基盤づくりに取り組んでいただきます。【ミッション】”組織と従業員が安心して働ける環境を構築し、働きがいのある職場環境を推進し会社全体の生産性を上げる”【具体的な業務内容】労務業務・給与計算・勤怠管理・入退社手続き・社会保険関連手続き・その他グループ全体社員に関連する諸手続き総務業務・安全衛生関連業務・福利厚生関連業務・許認可関連業務・オフィス関連業務・社宅関連業務など▼会社紹介資料:https://speakerdeck.com/gatechnologies/hui-she-shi-ye-shuo-ming-zi-liao▼News Picks 樋口 龍CEO 記事 「データは揃った。不動産×テック企業は今、一番おもしろいと思える局面へ」https://newspicks.com/news/10424522/body/▼News Picks 後藤 正徳CTO 記事 「Googleの技術開発本部長が、なぜ “不動産テック”へ?」https://newspicks.com/news/11093325/body/▼FAQ:『GAテクノロジーズの採用チームが「よくある質問」にお答えします』https://note.com/honest_hare338/n/n99babbbf9885

    年収
    300万円~500万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • リクルーター(中途採用)【上場SaaS企業】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    【募集背景】採用計画の規模拡大と共に、採用チームの体制も拡大しました。今後、チームメンバーと共にfreeeの採用をさらに進化させるべく、新しい採用施策の勘案、採用フロー改善、体制づくりを共に推進していく仲間を探しています。【業務内容】・採用戦略の策定、業界リサーチ・採用要件策定にあたっての各所との合意形成、選考手法の検討・人材紹介エージェント等パートナー企業とのコミュニケーション・リファラル採用の促進・ダイレクトリクルーティングの実行・候補者のアトラクト、フォローアップ・採用に関するマーケティング全般【働く魅力】・急成長Saas企業の組織作りに関わることができる・freee採用の特徴であるスクラム採用を経験できる・freeeのビジネス / エンジニア採用の特徴、強みを知り、さらにレバレッジする挑戦ができる【freeeの魅力・特徴】◆社会的な意義の高いビジネスモデル:freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに、「誰もが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム」の実現に向け、会社経営・運営を支えるバックオフィス領域全域に対して、20を超えるサービスの開発・提供し、これまで45万以上の事業所をサポートしてきました。個人事業主の方や会社設立のアーリーフェーズにある企業様から、中堅・大手企業様に至るまで、会社運営に従事する方々の業務環境を向上することで、日本中に本来やりたいことに集中できる環境の輪を広げる、そうした社会の変革を担うやりがいのある仕事に携わっていただくことが可能です。◆ARR前年比約30%成長を続ける上場SaaSならではのベンチャー感:売上、従業員数、利用事業所数など、いずれも飛躍的に拡大をしている環境ですが、現状に満足することなく、お客様に「マジ価値(本質的な価値があると自信を持って言えること)」を提供をし続けることをモットーに、社員1人1人が考え、仲間を巻き込み、主体性とスピード感を持って働くことができる環境です。◆多様なキャリアの選択肢:トップシェアのプロダクトの更なる拡大は勿論、M&Aや新たにリリースしたプロダクトのリリースなど変化も多い中で、様々な成長機会を得ることが出来ます。マネジメント領域へのチャレンジはもちろん、企画職やCS職をはじめ、職種を変えたチャレンジの機会も多くあります。◆多様性を尊重した環境での働きやすさ:freeeでは、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが活躍し、それぞれの異なる視点を大切にしています。フレックス制の活用やライフステージに合わせた柔軟な働き方を選択するメンバーもいます。これにより、自律的でありながらも一体感のある雰囲気の中で、個々が成長できる環境が整っています。

    年収
    570万円~845万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • グローバル人事

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 英語

    同社に新たに加わった海外子会社とのPMI(人事領域における統合プロセス)を中心に、グローバル人事機能の立ち上げ・強化をリードしていただきます。変化の多い環境の中で、自ら動き、仕組みをつくり、現場と連携しながら海外拠点と日本本社の橋渡しを担う、チャレンジングかつ裁量の大きなポジションです。【職務内容】■グローバルM&Aによりグループインした海外企業とのPMI対応(海外企業社員との日常的なコミュニケーションによる、情報の吸い上げ、課題の把握、打ち手の構築、施策遂行)■海外子会社(米国・インド・オーストラリア等)との人事連携、制度運用支援■将来的なグローバル人事機能やポリシー、制度の企画検討(MIXIの企業理念(PMWV ※1)とグループ会社が掲げる企業理念(Mission/Vison/Values)を融合しながらの方針策定や仕組み・制度作りを目指していきます)■グローバル人事グループ内でのナレッジ蓄積と仕組み化■MIXI社内におけるグローバル対応の強化施策の検討・実施※海外出張の可能性有(主にオーストラリア。現状年3-4回(1週間程度/回)を想定。)※オーストラリア以外にも、業務を通じてインドやアメリカに対する対応をいただく可能性もございます。【所属組織】人事本部 グループ会社サポート部 グローバル人事グループ(2025年4月に新設)での募集となります。所属するグループ会社サポート部は以下のような構成です。┗人事労務グループ:国内グループ会社の人事労務のサポート全般を担っています。(3名)┗グローバル人事グループ:海外グループ会社の人事労務のサポート全般を担っています。(3名)MIXI全体の労務機能を司る労務部をはじめとしたバックオフィス部門や投資事業領域部門、各グループ会社等と連携をしながら、グループ会社の事業運営を人事的な側面から支援しております。【募集背景】海外子会社のグループインに伴い、PMIおよびグローバル人事対応の業務幅も増加していくことが見込まれます。今後もMIXIがより海外展開を積極的に進めていくにあたり、当社の人事本部内には海外対応経験者が少ないこともあり、ナレッジを社内に蓄積しつつ、長期的な人事機能の自走化を見据えて、グローバル対応をより強化をしたいと考えているためです。【ポジションの魅力】■1000人を超える規模かつプライム上場企業ではありますが、当社にとって、グローバル展開は初期の立ち上げ段階であることから、ルーティン業務というよりはゼロベースで課題抽出・改善提案・体制構築ができる環境です。■正解のないPMIフェーズで、海外子会社や外国籍社員と直接向き合いながら、リーダーシップを発揮して自ら動き、整え、仕組みに落とし込む挑戦ができます。■また、事業部門や海外子会社等の様々なステークホルダーのニーズを把握し人事的な対応をすることで、やりがいを感じながら多角的な視野・視点を育むことができます。■当面はM&A先とのPMI対応に重点を置く想定ですが、徐々にMIXIのPMWVやM&A先の文化などを融合させ、シナジーを生むためのポリシーや文化醸成を進めていきたいと考えているので、顕在課題の対応に加え、潜在課題に対するアプローチや抽象度が高い本質的な企画業務にもチャレンジをすることができます。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.06

  • 経営企画/次期マネージャー候補【業界No.1を目指す新組織】

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    経営企画部では「全社を俯瞰し、データを基に企業のあるべき方向性を経営に示す」をミッションに掲げています。売上1兆円を超えるパーソルグループの中でも成長の柱とされるSBU(戦略ビジネスユニット)の経営戦略を推進し、非連続的な成長を目指しています。ご入社後は、経営企画経験者としての知見を活かし発想を広げながら、以下いずれかの業務をご担当いただきたいと考えています。-経営計画の策定・モニタリング-戦略立案にあたっての市場分析や内部データ分析-組織再編・PMI実務-取締役会や経営会議など全社会議の事務局業務-経営企画内プロジェクトへの参画・推進将来的には経営企画部門のマネジャーとして、組織運営などの役割を担っていただくことを期待しています。入社後は、事業や業界、業務内容を理解していただくため、実際のプロジェクトに携わりながら知識を深めていただく形となりますが、フォロー体制を整えていますので、安心して業務に取り組んでいただけます。また、ご自身の経験や興味に応じて、M&A推進など幅広い業務に挑戦することも可能です。■配属組織:経営企画部は部長1名、マネジャー2名、メンバー8名の計11名が在籍しています。ほぼ全員が中途入社者で、コンサルティングファーム出身者や金融機関経験者、上場企業での経営企画経験者など、多彩なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。職位や年齢、経験年数にとらわれず意見を交わし合えるフラットな組織で、質問や相談がしやすい雰囲気に加え、カジュアルで自立性のあるメンバーが多いことが特徴です。■ポジションの魅力:・急成長するBPO事業を支え、経営戦略の立案から実行までを担う重要なポジションです。経営陣と近い距離で業務を推進できるため、視座の高い意思決定に携わることが可能です。・BPO業界No.1を目指す成長企業ならではの、変化と挑戦に満ちたダイナミックな環境で働くことができます。事業拡大が本格化するタイミングにおいて、経営目標と密接に連動した戦略を推進する醍醐味ややりがいを実感していただけます。・リモートワークやフレックス制度を導入しているため、柔軟なはたらき方が可能です。ワークライフバランスを大切にしながらはたらける環境を整えています。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.25

  • 新卒採用リーダー候補【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    求人をはじめ、住まいや自動車など、ライフイベント領域における最良な意思決定をサポートするインターネットメディアを運営する同社。同グループでは、人材・不動産を中心に多数の生活領域で40以上のサービスを提供しており、本ポジションでは「攻めの採用」として新卒採用を中心とした業務をお任せ致します。採用が重要な人事戦略の一つに位置付けられており、役員や事業責任者との対峙も多いポジションとなります。【お任せしたいミッション】各部門の事業状況や、経営層からのニーズを踏まえながら、採用成功に向け尽力いただきます。新卒採用中心のミッションを担っていただく予定ですが、ご経験やご希望によっては採用以外の組織開発、人事制度構築・運用といった業務にも携わっていただくチャンスがあります。【具体的な業務内容】スキルやご経験に合わせて、下記をご担当頂きます。■新卒採用およびオンボーディングの戦略立案・実行■人事評価制度・福利厚生系制度の施策立案・推進■組織開発・人材育成施策の立案・推進■組織活性のための施策立案・推進【本ポジションの魅力】■経営陣や事業責任者とも近い距離でミッションに取り組んで頂くため、経営視点や事業視点、マーケティング視点が共に身に付きます。■既存の採用アプローチに囚われず、採用成功のため様々なチャネルを駆使し、攻めの採用にアプローチすることが可能です。■ご志向性に応じて組織開発・人材育成・評価制度など業務領域を拡張することが可能です。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.16

  • 【人事】デジタルビジネス推進部門の中途採用担当

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    【業務内容】「デジタルビジネス推進部門」の部門付人事として、年間約30名のデジタル人材(プロジェクトマネージャー、DX推進リーダー、インフラエンジニアなど)の獲得に向け、中途採用広報・母集団形成から入社までをお任せします。・デジタルビジネス推進部門の各部の人員需要に対する採用戦略の企画、及び人材要件の明確化 ・採用ブランディング、採用広報戦略立案および実行・人材紹介会社/スカウト/メディア活用等による母集団形成の促進  ・人材紹介会社とのリレーション構築、打ち合わせ/説明会実施 等                       ・デジタルビジネス推進部門の各部の役職者、人事部と連携した選考管理運用(人事面接/カジュアル面談/オファー面談実施含む)・中途採用選考データ分析(HRMOS使用)⇒課題抽出⇒施策実行・入社決定者へのフォローアップ    ・入社後のオンボーディング支援【本ポジションの魅力】・「デジタルビジネス推進部門」の採用は拡大期にあります。採用難度の高いデジタル人材を獲得する手法はまだ確立されておらず手探りですが、だからこそ自ら新しい企画を打ち出し、すぐに実行に移せるフェーズにあります。・また、「デジタルビジネス推進部門」の役員直下のPJTとして、定期的に役員に壁打ちする機会があり、経営視点のフィードバックが得られ、成長を加速させることができます。【キャリアステップ】・「デジタルビジネス推進部門」の中途採用だけではなく、人材開発(育成/研修/配属調整)、組織開発(エンゲージメントサーベイの分析・施策実行)などの人事業務にチャレンジしていくキャリアパスが想定されます。・社内公募制度を利用し、「デジタルビジネス推進部門」の枠組みを超えて、「経営企画部門(マーケテイング、経営企画部等)」や「経営管理部門(人事、総務等)」などの新しい業務にチャレンジすることも可能です。【働き方】・コアタイムの無いフレックスタイム制度やテレワーク制度を導入しているため、個人の生活スタイルに応じた柔軟な働き方が可能です。・社内コミュニケーションはチャットなどで実施。テレワークの場合もオンラインミーティングが可能です。・中途入社比率は約70%で人材業界以外の出身者も多数活躍中。多様な人材が活躍できる風土があります。・1日の標準労働時間7.5時間/月間残業時間20時間程度

    年収
    489万円~599万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.05

  • 人事企画・労務【上場企業/リモートOK/フレックスあり】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    グループの人事担当として、グループ全体の人事制度の企画・運用から労務のオペレーション実装まで幅広くご活躍いただけるポジションです。これまでのご経験に合わせて業務をお任せします。【業務内容について】■組織課題に基づいた人事制度の運用、改定■人材育成施策や研修の企画、実行■グループ会社の人事業務の統括■人事データの管理、運用■法定雇用率の順守(障がい者雇用)■評価査定・昇給昇格の管理、運用■人事異動・組織図の管理、運用■労務業務全般の管理、運用【ミッションについて】同社グループでは、事業の多角化やグループ会社の拡大に伴い、人事オペレーションが一層高度化していくフェーズにあります。組織がより柔軟かつ公平に機能するための仕組みづくりや、従業員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整備していくことが本ポジションのミッションです。人事のご経験を活かして、法令順守を前提とした実務と制度設計のバランスが取れる方やグループ全体を俯瞰したオペレーション実装と変革の両軸を推進したい方をお待ちしています。【組織構成について】マネージャー1名、メンバー3名での構成です。

    年収
    400万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.27

  • 人事・労務プロフェッショナル【プライム上場】

    ネット広告

    • 副業制度あり

    同社は、インターネットビジネスを主事業とし、常に時代の先を読み、「日本初」の数々のプロジェクトを生み出し続けてきました。【同社が手掛けた日本初のサービス・事業】・日本で初めての個人用ホームページの作成・ローソンに設置されている「Loppi」へのコンビニ決済システムの開発・導入・「価格.com」や「食べログ」運営会社への投資と事業育成・Twitterの日本導入支援・統一型QRコード決済「クラウドペイ」の開発同社は1995年に新しいインターネットの未来をつくることを目指し、設立した企業です。現在「 DGフィンテックシフト 」という、決済とデータを融合したグループ戦略に取り組んでおり、積極的な新規事業開発と技術領域への投資を行っています。社会情勢の変化や組織が急拡大する中で同社グループが成長していくためには、変化に柔軟に対応し、パーパス実現のため社員がパフォーマンスを最大限発揮できる環境を作り出す必要があります。今回は同社の経営企画部門にて管理会計を担っていただける方を募集いたします。【詳細】組織の強靭性と冗長性向上強化に向けた体制を構築していくべく、管理会計担当者を増員募集いたします。【業務内容】・月次の予実、着地見込み(フォーキャスト)の分析・年度予算および複数年計画の策定またはその支援・それらに必要な社内外情報の収集・加工・入力まずは管理会計・予実管理をメインに担当いただき、ゆくゆくはIR・中期計画立案にも挑戦できるポジションです。これまでのご経験と志向性を考慮し、業務範囲を相談させて頂きます。【ミッション】・経営層およびマネジメント層が意思決定を適切に行えるように、有用な財務的・非財務的情報を提供することをミッションとしております。経営上のあらゆる意思決定支援、コスト管理と原価計算、予算編成と管理、将来予測と戦略策定支援などを行って企業の戦略的目標達成に貢献して頂きます。【ポジション・この仕事の魅力】・経営視点を持った施策の企画や実行が求められるポジションです。・新しく施策や制度をつくりあげていくため、アイデア・意見を提案できる環境です。【配属予定部署】 採用時に新組織設立想定【求める人物像】・難しい課題でも粘り強くゴールまでたどり着く意思を持っていること・変化を楽しみながら柔軟に対応し、スピード感をもって仕事に取り組むことができること・クライアントや社内チームメンバーとのコミュニケーションを大切にしながら、主体的に仕事に取り組むことができること

    年収
    500万円~850万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.17

  • 人事・採用※未経験可

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    入社時は採用を中心に、ゆくゆくは採用に限らず幅広く人事領域において事業や組織の成長に向けてに課題解決をお任せします。採用領域においては採用手法企画~プロセス改善運用やエージェントなど外部取引先との折衝など採用活動の一連に幅広く携わっていただきます。変革期の企業フェーズで、採用の方針や手法に至るまで常にアップデートする必要があり、新しい業務を構築していく機会が多くあります。【具体的な業務内容】■組織計画や課題を踏まえた採用要件の各グループとのすり合わせ及び採用ターゲットの設定■選考プロセスなどの設計及び進捗管理/改善を含めた運用■採用チャネルの選定と運用(エージェント・ダイレクトリクルーティング・媒体等)■選考に関わる業務(候補者やエージェント折衝・対応、書類選考、面接あり)■内定者フォロー・入社受け入れ支援・オンボーディング支援※その他採用PR・採用コンテンツの企画・策定。リファラル採用などの様々な採用手法の検討・実行など、SATORIの採用活動促進や入社受け入れに向けての業務等をお任せします。※新卒採用、中途採用、業務委託採用、子会社の採用など採用チームでは同社に入ることで成長・活躍する人材の採用や事業成長を人と組織の側面から支援できるチームを目指しています。入社時は採用業務を中心にお任せする想定ですが、その後は、採用の業務に限らず人事として幅広く人事領域における事業・組織課題の解決に取り組んでいただきます。【本ポジションの魅力】■採用~オンボーディング領域の人事課題に対して幅広くご経験を積んでいただけます。採用に限らず人事の業務を幅広くお任せしていく想定です。(人事部内の連携も多く人事課題に対して多角的な視点をもって業務に携わっていただけます。)■人やキャリアに向き合うことを大事にしている会社です。同社に入ることで成長・活躍する人材の獲得にコミットいただきます。■人事未経験者でも何らか人事や組織課題解決に関わるサービスで提案されていたご経験であれば広く検討させていただきます。■変革期の会社のため採用に対してのニーズや事業成長にどう介在していくのかアップデート・再構築していくタイミングにジョインいただくことが出来ます。

    年収
    440万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.06

  • 人事部 キャリア採用 メンバー【キャリア採用】【東京】

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    採用をメインとした幅広い業務をお任せいたします。【具体的業務内容】・選考(カジュアル面談/採用面接など)・人材紹介会社とのリレーション構築・経営戦略を鑑みた採用計画の策定と実行推進・社内イベントの運営【同社について】同社は、“人”にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社です。スキルだけでなく、コンサルタントの“人らしさ”を大切にすることで、人間力を強みとしたコンサルティングサービスを提供し、ビジネス・デジタル・ITの分野で幅広い業界のお客様をご支援しています。私たちは、コンサルティングを「お客様の実現したいことをデザインする仕事」と捉え、一社でも多くの会社、一人でも多くの方の力となることで、カッコいい会社を増やし、世界をデザインする会社となることを目指しています。今回はさらなる採用強化のため、人事を募集いたします。この先10年、20年と、同社と共に成長していただける方にお会いできればと思っています。【働く環境】・まだまだ成長期にあたる同社では、個人が会社に与える影響力が大きいため裁量の大きい環境で責任をもって働いていただきます。・社員1人1人の多様性を尊重し、風通しがよく、意思決定が早い社風です。★同社はGPTW社が主催する2024年度「働きがいのある会社」調査にて7年連続働きがいのある会社に選出いただきました!同社では『はたらく一人ひとりの想いを大事する』ことを重視しているため、仕事の進め方も、個人の自由をできるだけ尊重できるようにしています。自分で考え、本当に「良い」と思った方法で、一緒に会社を創っていきませんか?【求める人物像】・同社のビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方・8Rulesという行動指針に共感し、同じ想いをもつメンバーを採用していきたいと思える方・主体的に物事を考え、自ら率先して行動、提案できる方・困難な問題が発生しても、粘り強く解決に向けて努力ができる方

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.17

  • 中途採用担当【東証プライム上場/フレックス&リモート有】

    ネット広告

    • 副業制度あり

    同社?事部では、社員の働き?やビジネスが多様化する今?において、「採?されたい会社」、「働き続けたい会社」を?指し、社内の様々な課題解決に取り組んでおります。今回採用募集するポジションでは、中途採用担当の組織において「採用されたい会社」を目指した採用戦略の企画立案と実行までを中心に、幅広い業務をお任せいたします。人事部中途採用担当として、経営陣と連携しながら採用に関わる全般業務をお任せいたします。ご経験に合わせて下記業務を担当頂きます。・事業戦略に基づく採用施策の立案・施策の実行計画策定および推進・採用チャネルの設計・運用(母集団形成~内定まで)・採用広報活動の企画・実施・正社員採用に関する業務全般・採用予算の策定および実績管理・採用グループ内の課題抽出・改善施策の立案と実行

    年収
    550万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

  • 検索結果一覧284件(256~284件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    人事(採用・労務・制度設計・研修)の副業制度ありの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問