調達株式会社ハリガイ工業
株式会社ハリガイ工業
【調達】◎部品材料の調達について以下の業務を行っていただきます■見積り依頼、価格交渉業務■発注業務■受入検査・検収業務■請求書確認・集計業務■取引先の新規開拓、管理業務■専用部品、金型等の加工・規格確認、打合せ業務
- 勤務地
- 茨城県
- 年収
- 242万円~404万円※経験に応ず
- 職種
- 購買・調達
更新日 2024.06.25
株式会社ハリガイ工業
【調達】◎部品材料の調達について以下の業務を行っていただきます■見積り依頼、価格交渉業務■発注業務■受入検査・検収業務■請求書確認・集計業務■取引先の新規開拓、管理業務■専用部品、金型等の加工・規格確認、打合せ業務
更新日 2024.06.25
錦工業株式会社
■生産管理をご担当いただきます。【具体的には】■受注・発注・製品単価管理及び見積処理■工程図展開(CAD使用)
更新日 2025.06.29
常石造船株式会社
■生産部塗装グループにおける納期調整、生産管理をご担当頂きます。・各工程の計画、現場での納期管理、指示管理、人員管理・全体の進捗・納期、品質、安全管理・そのほか上記付随する業務※配属先はご本人の希望とこれまでの経験・スキルなどに合わせて最終決定します。■組織概要:◎新造船部門:建造船の工事計画予定の作成から、鋼板の加工、ブロックの組立・搭載、塗装、船装・機装・電装の艤装作業など様々な工程があります。大型船舶の建造は長い期間を要する巨大プロジェクトです。◎修繕船部門:修繕船の船体・塗装工事、機関・電気工事に加え、新造船部門の保証工事、新造船の進水の際には、離接岸や岸壁係留など多岐にわたる業務を担当します。修繕船は引き渡しまでの工事が短期間で行われます。自社建造船以外の異なる様々な船種に関わることができるという特徴があります。
更新日 2025.06.02
株式会社ライト光機製作所
■経理・入出金の管理や伝票処理を行い全社の経理関係全般の仕事です。■資材購買・製品に必要な材料・部品の調達を行います。■生産管理・受注をもとに生産計画の設定、実行を行います。※上記いずれかの部署でご入社頂きます。
更新日 2025.07.09
千代田興産株式会社
【募集概要】今回部署強化に伴い、営業職(三菱電機株式会社長崎製作所調達窓口)の人員を募集します。【業務内容】通常業務は社内での電話・メール等のデスクワークが中心となります。三菱電機株式会社長崎製作所の事業(非常用発電システム、大型映像表示システム、可動式ホーム柵)に関する製品の購買窓口業務を行っていただきます。■顧客・仕入れ先の間に立った折衝・交渉業務(部品、消耗品の購入・納期管理・価格交渉等)※出張先は主に長崎県となりますが、頻度としては月1~2回程度となります。(場合によっては1泊2日と宿泊を伴うケースもございます。)【採用背景】体制強化のための増員です。【主な顧客】三菱電機株式会社長崎製作所、三菱電機プラントエンジニアリング株式会社他関係会社【主な仕入れ先】川崎重工業、三菱重工業、IHI原動機、ヤンマー他エンジンメーカー等となります。【同社について】同社は、大手電機メーカーの代理店として電機製品の販売からメンテナンスまでを幅広く事業展開しています。社員の給与待遇もよく、社員同士の交流も盛んな会社で雰囲気の良さが魅力です。長期的に就業可能で、働き方を改善したい方にはオススメです。 また、創業時の重電プラント関連機器のみならず、時代のニーズに応じて、IT関連システム等の新しい分野にも積極的に取り組んでおります。
更新日 2024.09.07
長野オートメーション株式会社
■業務概要:機械設計の図面を元に、部品や部材の選定・確保。 また、社内加工・外注で製作するのかを判断します。■就業環境について:◎有休消化率89%です。◎産育休/介護休取得実績があり(パパ育休5名取得)、復帰率は100%です。◎入社時に10日の有休を付与します。■取引企業:アイシン精機、アドヴィックス、エリーパワー、グローブライド、ケーヒン、サンコール、GSユアサ、ジャパンディスプレイ、住友電気工業、セイコーエプソン、デンソー、トヨタ自動車、日産自動車、日本ガイシ 等■同社の特徴:・最大の特徴は顧客のニーズに最大限お応えできる完全オーダーメイドで設計をし、顧客より高い評価をいただいております。また、同社が扱っているFAシステムは、ますますの需要を見込まれております。・同社は、機械設計・制御設計含めて80名以上の設計者に加え、専属パートナー網でパワフルな設計をしています。設計者が多いので、若手社員からベテラン社員まで、色々な経験を積むことができます。
更新日 2025.07.01
関東住設産業株式会社
システムキッチン及び洗面化粧台をメイン商材とする同社で購買事務担当として木製キャビネットの製造に必要な部品・部材の調達に関わる業務全般をお任せします。【具体的には】・調達する部品の決定・価格の折衝・総量発注・納期管理等【入社後】OJTを通じて業務を習得いただきます。親会社の教育制度も利用しながら、上司のフォローも適宜入りますので未経験でもご安心ください。
更新日 2024.12.25
株式会社岡部新電元
【期待する役割】■自動車用電装品に関する購買の業務を行っていただきます。また将来的なリーダー候補(係長を目指していただける方)としてご活躍いただける方を歓迎いたします。【職務内容】■仕入先への部品発注、納期管理■国内外生産拠点への部品供給■購入部品のコストダウン※慣れてきたら出張対応の可能性あり。※新規開拓は想定しておらず、親会社からの指示に基づいた仕入れ先とやり取りをしていただきます。【生産品目】■四輪車用電装製品 ECU、DC/DCコンバータ、オンボードチャージャーなど■二輪車用電装製品 レギュレータ/レクチファイヤ、ECUなど■汎用エンジン用電装製品 発電機用インバータなど【募集背景】■四輪事業拡大(対前年比30%)による募集です。【組織構成】■購買課:10人程度(内アシスタント5名程度)国内/国外の仕入れ先で仕事を分担しております。【岡部新電元の特徴】■新電元グループ電装事業の中核企業「岡部新電元」世界中(国内7社、海外14社)で事業展開している新電元グループ。そのなかで売上の半分近くを占める電装事業のマザー機能を担っているのが私たち「岡部新電元」です。長年にわたり二輪車事業に取り組んで参りましたが、現在はその高い技術力と徹底した品質管理体制が評価され、環境対応車(HV、EV、FCV)向けに高効率で高信頼性を誇る製品を提供しています。環境対応車へのシフトが進む自動車業界の中で、先進の生産体制を構築し、新電元グループを牽引しています。新製品を開発から量産へステップアップさせるとともに、そのプロセスで培った多様な生産技術で、電装事業のマザー工場としての役割も果たしています。
更新日 2025.07.01
西部ダイワ工業株式会社
住宅設備(浴室、簡易水洗トイレ等)部材の購買担当者として、仕入先との折衝や納入品の検査、コストダウンのための資材・構造・工法見直し及び付帯事務作業など、購買業務全般をお願いいたします。【具体的には】■FRP部材(浴槽や浴室床)の見積取得、発注、納期調整、コストダウン折衝、治具・型手配■部材単価の確認、見直し、相見積もり取得■資材見直し(材料メーカーと打ち合わせ)■構造・工法見直し(仕入先、当社技術担当と打ち合わせ)■仕入先の監査、評価など■社内他部門(技術、生産部)、仕入先とのコミュニケーション【同社の特徴】同社はオーダーメイドのシステムバス(浴室)を中心に、水回りの住宅設備を製造販売しています。顧客一人ひとりの要望に合わせて商品を設計し、介護施設や病院向けの入浴・介助しやすい浴室から、高級ホテル・旅館向けのデザイン性の高い浴室まで多岐に渡ります。製品のオーダーメイド性により、部材は案件ごとに異なりますが、効率的な在庫管理によりスムーズな出荷を実現しています。また、構造や資材の見直しにより、コストダウンと納期短縮にも注力。簡易水洗トイレは、全国でトップクラスの販売シェアを誇っています。また、商品ラインアップを増やし、売上も伸びています。ルールに従うだけの発注業務、仕入先への一方的な価格折衝などありません。あなた自身の力を発揮して頂きます。仕入先・社内関係者で一丸となって、購買力で品質向上、短納期を実現します!社内外を巻き込んでの活動なので、自分の活躍が社会に影響を与えていることを実感できますよ。
更新日 2024.06.10
八潮化学株式会社
同社の生産管理業務をお任せいたします。受注量増加に伴う増員となります。現場での作業はなく事務所での事務業務がメインとなります。【具体的には】 ■受注製品の生産工程の予定組み、生産に必要な帳票類の発行及び作成 ■取引先や社内部署とのメールや電話のやりとり ■配車予定の作成、売上伝票の作成など※和気あいあいとした職場で、働きやすい環境です。※残業はありますが、手当が支給されるので収入アップにつながります。
更新日 2024.07.10
ニッコー株式会社
【職務内容】■部品リスト作成(購買への指示、協力業者や社内関係者とのやり取り含む)■部材手配用の簡単な作図(タイルなどの加工図、寸法指示図など)【組織構成】バンクチュール事業部 技術開発部 製造設計課【募集背景】増員による募集
更新日 2025.07.09
株式会社杉養蜂園
国際部(営業事務)・海外のお客様からの注文、問い合わせ対応(メールや電話)・海外の取引先との輸入輸出に関する貿易事務・展示会及び商談会への参加 など*(土)・(祝)勤務可能な方、歓迎いたします。*男女問わず働きやすい環境職場です。「株式会社 杉養蜂園」は、蜂蜜関連商品の製造・販売を行っております。
更新日 2024.04.07
化学・繊維・素材メーカー
◆購買業務全般のマネジメント、購買部長の補佐をメインに行います。【具体的には】■原料購買■仕入れ価格交渉■納期調整■製品単価の決定■発注業務※メーカーとの窓口となって製造製品自体の価格交渉を行うこともございます。【組織構成】業務部 約10名【キャリアステップイメージ】業務部では、購買業務の他に生産管理業務も行っています。将来的に生産管理業務(受注/生産計画の立案、納期交渉、製品出荷、請求関連処理等)をお任せする可能性もあります。
更新日 2025.06.12
食品メーカー
【期待する役割】持続可能な調達価値提供、目標予算達成、積極的なサプライヤー・ステークホルダー・リスクの管理を行いつつ、戦略的なソーシングプランの提案と実行。担当カテゴリーの専門家として、関連市場を深く理解する。同社グループの戦略や外部のベンチマークを元に調達部門のケイパビリティ(能力)の強化とそのための実践を実行推進がミッションです。今回は間接購買部門のメディア部門の中で、(1)人事・総務・トラベル等(2)マーケティング関連(3)イベント、展示会等販促物のいずれかのカテゴリーの調達業務をお任せします。【業務内容】担当カテゴリーにおけるサプライヤーの選定、価格交渉、品質管理、商品の納期管理などを担当。マーケティングチームと連携し、マーケティングキャンペーンに必要な資料の確保と最適化を行います。■責任範囲とデリバラブル 1.調達の目的、ビジョン、戦略およびガバナンスを実行2.該当する場合、カテゴリチームのゴールの設計とそれに向けての実行を管理3.ベストプラクティスと知識の共有を可能にするチームスピリットの促進4.定められたガバナンス、ポリシー、プロセスの遵守5.内部統制システムおよび手続き整備により会社の全資産を保護6.法令を遵守し、レピュテーションリスクの発生を防止する7.持続可能な調達(CSRを含む)および調達イノベーション戦略・プロジェクトの設計と実行を提唱し促進する8.カテゴリー戦略の設計と実行9.ビジネスの価値を最大化するための戦略的なソーシングプランの提案と実行10.目標、鍵となるバリュードライバー、関連する KPI を含む特定カテゴリー計画と予算の管理および追跡11.価格変動、価健全なサプライヤーの確保、製品・サービスの安定調達など広範な計画に焦点を当てたリスク管理を特定カテゴリーで実施12.パフォーマンス確保と品質保証を含む、特定カテゴリー内のサプライヤとの強力なパートナーシップの構築と維持13.特定のカテゴリの全ての調達活動において、リージョン内の主要キーステクホルダーとの強い関係を構築し、強化する14.調達オペレーショナル エクセレンス(競争優位性の獲得)に参加し貢献15.同社グループの戦略や外部のベンチマークを元に調達ケイパビリティの強化とそのための実践に参加し貢献
更新日 2025.07.07
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】音響機器のODM製品開発において即戦力となる品質管理担当者を募集します。同社の音響機器事業は、AV機器、音楽制作機器といったコンシューマー製品から業務用音響機器、通信ネットワーク機器、音声コミュニケーション機器といったプロフェッショナル製品まで幅広い分野で展開しています。当社は、音響機器のODM製品開発においても革新的な技術と高品質な製品を提供することを目指しています。この新たな挑戦に伴い、品質管理の重要性が一層高まっています。そこで、ODM開発の品質管理を担当するプロフェッショナルを募集します。具体的には、製品の設計から量産までの全工程において品質基準を確立し、維持する役割を担っていただきます。【業務内容】・音響製品のODM開発における品質管理業務全般 -ODM開発におけるQMS(品質マネジメントシステム)の確立 -品質基準の策定 -製品評価計画の策定 -ODM委託先の品質管理の監査【役割】・ODM開発チームの品質管理担当者としてQMSの確立から品質基準の策定、製品評価計画の策定を担う。・ODM委託先の品質保証部門とコミュニケーションを取りプロジェクトを円滑に進めること。
更新日 2025.07.08
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】●購買戦略の策定と実行 - 中長期的な購買戦略の立案(コスト削減、品質向上、サプライチェーン最適化) - 市場動向や調達先の分析を通じて、最適な購買計画を作成●サプライヤー管理 - 新規サプライヤーの選定および評価 - 既存サプライヤーとの関係強化、契約交渉および条件の見直し - サプライヤーリスクの管理(品質問題、納期遅延、価格変動など)●コスト削減と効率化 - 購買プロセスの改善および効率化の推進 - コスト分析を基にした購買品目の最適化 - グローバルな視点での調達活動(海外サプライヤーとの連携)●内部調整と連携 - 各部署(製造、開発、品質管理など)と連携し、購買ニーズを把握 - 調達に関する情報共有および課題解決支援●その他 - ESG(環境・社会・ガバナンス)に配慮したサステナブル調達の推進 - 購買関連のレポート作成および経営層への報告【電子材料事業の主力製品:超高純度コロイダルシリカ】●半導体製造の製造に必要不可欠な研磨剤の主原料となるナノ粒子●半導体の基盤となるシリコンウェハや配線層を平坦化する研磨用途で、世界トップクラスのシェアを確保●新規用途の開発にも力を入れており、トナー・反射防止・断熱・樹脂添加などの分野でも採用されている素材です 【職場風土】中途入社によるハンディは全くなく、裁量権を広く持たせて仕事を任せる職場風土です
更新日 2025.07.09
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】■地球の環境は温室効果ガスの排出量増加による温暖化の影響から大規模な自然災害の多発、世界情勢の変化によるエネルギー価格の高騰など、私たちが生活する上で大きなリスクとなっています。■同社では、パワコン、蓄電システムを活用し、再生可能エネルギーの普及と安定化に貢献しています。■再生可能エネルギービジネスは今後も成長が見込まれ、また、市場のニーズも変化することから、ニーズに合わせた製品の開発が増加するため、コストの作り込みやサプライヤとの契約など、開発購買の強化に向けて人員を募集します。【業界動向と自社事業の特徴】■エネルギーソリューション事業本部は、太陽光発電用パワーコンディショナ、蓄電池用パワーコンディショナなどの製品開発・製造・販売やサービス、及び再生可能エネルギーに関連する事業を行っています。■住宅向けの太陽光発電用パワーコンディショナ、蓄電池用パワーコンディショナにおいては、業界NO.1のSOMを獲得しており、高い技術力と顧客サポート含む品質で多くのご使用者様に評価をいただいております。【部・チームの業務概要】■エネルギーソリューション事業本部 事業開発本部 商品開発部は、EV用や太陽光発電用、蓄電池用のパワーコンディショナや蓄電池などのコンポ製品と、それら機器を組み合わせたシステム、アプリ等の開発を行っています。■配属先は某社グループとなります。某社グループでは、調達以外の購買業務として商品開発においては開発購買業務(QCDバランスのとれば部材の調査、評価、提案)や量産移行後は部材のコスト改善業務を行っています。【担っていただきたい具体的な仕事内容】変化する市場ニーズに対応するため、自社での商品開発に加えて、委託先やEMS、パートナメーカからの完成品仕入が増加するため、上市までの購買業務(契約、品質監査、コスト精査、コスト改善提案等)を担当【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】テーマの上市に向けて必要な購買タスクの確実な推進【この仕事の魅力】■SDGsや地球温暖化問題が叫ばれる中、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省力化」の3つを解決すべき社会的課題と置き、我々の商品やサービスを通じ、これらの社会課題解決に取り組んでいます。■自業務においては社内外との連携も幅広く発生するため、購買、購買以外の知見習得、経験ができ、担当した製品が上市されお客様が使っていただくことで、社会課題の解決や持続可能な社会の実現に貢献している、そんな実感を持てるところが、この仕事の魅力です。【使用するツール等】Microsoft Officeソフト (Excel・Word・Power Point・Teams)【配属先の課・チームの人数や雰囲気】■某社グループへ配属予定■メンバ7名(2025年4月21日時点)■年齢、国籍、性別に関係く、意見が言える、能力に応じた活躍の場があります。
更新日 2025.06.25
化学・繊維・素材メーカー
◆チタン生産設備増強に伴う建築・設備工事の調達業務全般、もしくは構内請負に於ける要員管理、契約締結に関する業務をご担当いただきます。【具体的には】■契約業務■コストダウン■新規サプライヤ開拓■最適手配先の確保■購買部員のマネジメント【組織構成】原料・資材部 資材グループ 12名 部長、グループ長、メンバー10名
更新日 2025.05.12
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】業務範囲拡大のための増員【職務内容】■タイヤ用原材料の調達戦略策定、価格・数量交渉、需給管理など取り扱い原材料:天然ゴム、合成ゴム、カーボン、ゴム薬品、タイヤコード、スチールコード※国内外への出張有(サプライヤ、自社工場等)【組織構成】■原材料調達部 22名部長 1名、課長 2名、課長代理 2名、一般,実務 17名【魅力】・業務上、国内外の取引先や社内部署との関わりが多いため、活発な雰囲気です!・会社財務に直結する業務のため、責任がありスピードを求められるが、成果が見えやすく、ダイナミックでやりがいに満ちた環境です!【社員インタビュー/住友ゴム工業株式会社】https://www.srigroup.co.jp/saiyou/people/interview37.html
更新日 2025.07.10
エネルギー
【期待役割】・同社が出資参画しているバイオマス発電所向けのスポット燃料調達、入札対応を中心に、新規バイオマス発電事業の開発プロジェクトを成立させるために必要なバイオ燃料の新規開拓やスキーム検討等幅広い業務をご担当いただきます。・将来的にはバイオマス発電事業の開発プロジェクト全般の知識・経験を習得して頂く事で、プロジェクトマネージャーとして活躍していただく事も想定しております。【募集背景】・事業拡大に伴う人員強化を目的とした採用です。・現在同社ではコアビジネスとする石炭、天然ガス事業に加え、再生可能エネルギー事業分野にも事業領域を拡大しており、今後は新規事業の開発・投資や既存プロジェクトの推進を更に加速させる予定です。その為、再生可能エネルギー領域の知見を活かし、ご活躍いただける人材を採用したいと考えております。【業務内容】・運開済みバイオマス発電所向けバイオマス燃料のスポット調達・海外燃料供給会社、商社、船会社、海外当局等社外関係者との折衝・海外燃料調達ロジスティック実務(傭船等)【配属組織について】部署:再生可能エネルギー事業部 バイオ燃料グループ補足:同事業部は二部構成であり、約40名体制です。案件毎にグループは分かれていますが、それぞれが得意なバックグラウンドを活かし、連携しながら業務推進しております。【働き方】■フルフレックスタイム制■リモートワーク(週2回、月8回を上限としております)■残業 10~20時間/月
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材メーカー
◆回路基板を製造するための化学品や梱包資材などの原材料や副資材のバイヤー、加工委託先管理業務をご担当いただきます。【入社後まずお任せしたい業務】主にICT事業部の調達担当部門として、回路基板向けの基材や化学品の調達や加工委託先管理業務を行います。担当するサプライヤー様との人脈形成も重要な業務の一つです。【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】・1-3年後:ICT事業部門の調達業務(既存原材料の調達や新規材料の探索や提案、委託加工先管理)をご担当いただきます。調達業務の関連法やルール、システム操作の一連の工程を経験しやスキル・知識向上に繋げて行きます。・3-5年後:担当する業務範囲を広げる事で知識や経験を深め部門内のテーマリーダーを務める人財になる事を期待しています。【業務のやりがい/アピールポイント】・特定の市場とはなりますが、高シェア業界での活動でサプライヤー様の各企業の最先端に関わり、担当する原材料の調達戦略を企画提案する機会があります。事業部門と密接に関り業績や利益に貢献出来るやりがいのある仕事です。・社内外の関係者とコミュニケーションの機会もあり、社内だけでなく社外とのつながりも広がりやりがいを感じられる仕事です。【募集背景】BCPや環境対応など調達へ求められる業務が多くなっており、また、年齢構成が40〜50歳以上と偏りがあるため、組織強化の増員採用です。【所属組織】ICT事業部門 企画統括部 調達部 調達課※ICT調達部は直属(環境対応、バイヤー補助)、管理課(経費・外注管理チーム)、原材料課(バイヤーチーム)に分かれております。【所属組織のミッション】・外部環境の影響を受けにくい調達業務の構築や推進を担っています。・新規および既存原材料の化学物質規制やBCP対応の対策提案や推進。外部委託先の管理業務。【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】・他部署経験、キャリア入社者も多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。・担当を任された業務は、基本的に担当者の責任で推進となりますが、上長のサポートやチーム内の協力も得て進めて頂きます。・新たなことへのチャレンジしやすい環境ですので担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し進めます。【出張(国内/海外)】・国内出張:亀山→取引先工場、営業所や支店、目安0〜2回/月程度【テレワーク】・平均すると週1〜2日ほど使用しているメンバーが多いです。【フレックス勤務】・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。【残業時間】・時期にもよりますが、月平均10時間となります。【亀山事業所について】よりよく知っていただくためのページ情報がございます。https://www.nitto.com/jp/ja/employment/special/mie.html
更新日 2025.07.07
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■同社工場で使用する包材(包装資材・物流資材)の調達および管理業務 取引先選定、価格交渉、デリバリー、苦情対応、市場調査、予算や中期計画策定等の一連の購買業務をご担当いただきます。■他部署と協業し、同社およびサプライヤーの状況を踏まえたBCP対策、コスト削減策や調達戦略の立案/推進※同社には多種多様な製品があり、包材も多様です(金属系/樹脂系/紙系 等)。包材サプライヤーには中小企業も多く、「下請法対応」も重要な業務です。【キャリアパス】包材調達としてご入社後、数年単位で以下のローテーションを想定しています。■本社で原料、燃料、資機材、間接材などの購買担当■本社で企画管理Gとして予算管理担当など■工場資機材担当として現場を経験■関係会社の購買担当【募集背景】昨今多くの自然災害や生産停止等を含めBCP対策が非常に重要な課題となっている他、「下請法対応」や「持続可能な調達(CSR調達)」も重要課題且つ日々変化しています。また今後は「(リサイクル等)環境に配慮した包材の調達」のような新しい取り組み等も発生する事が考えられます。同社も現在新たな仕組みや活動を展開し上記課題に取り組んでおり、これらの施策実現に向け人材を強化・拡充するため、募集いたします。【組織構成】本社購買部(約50名/工場側含めると80名程度)年齢:平均40代前半、キャリア採用で20代後半~30代の構成が増えています。キャリア採用:全体の30%程度女性の割合:全体の30%程度【魅力】◆売上高1.8兆円を誇る東証プライム上場総合化学メーカー:残業時間平均22.0時間、年次有給休暇取得率75%、平均勤続年数男性18.9年、女性20.3年、平均年収864万円と働きやすい環境が整っております。◆世界トップクラス製品多数保有:地球規模での課題や暮らしの中の身近なニーズまで、革新的な技術や製品でソリューションを提供しており、産業の発展や豊かな暮らしを支える大きな役割を担っております。製品例) メガネレンズ材料世界No.1シェア、バンパー材料アジアNo.1シェア、ドアシール材料アジアNo.2シェア、燃料タンク材料世界No.1シェア<参考>数字で見る三井化学の基礎https://jp.mitsuichemicals.com/jp/career/special/basic.htm
更新日 2025.07.08
機械・精密機器メーカー
※内定となった場合は現職年収以上を保障します!※募集課は、製品直接材や間接材の購買業務を担当している課となります。今回、生産資材一課の海外購買担当として、製品直接材を担当いただく方を募集します。主なミッションは国内調達品を海外調達品に転注することによるコストダウンですが、そもそも海外調達のノウハウが豊富な会社ではありませんので、取引基本契約の整備等仕組みづくりから裁量をもってお任せします。【ミッション】・海外調達体制の整備・海外調達促進によるコストダウン【具体的な業務内容】・海外購買/調達の担当として、当社製品の部品調達をお任せします。→原価や市場動向に関する正確な情報を社内外から収集し、見積価格が適切か判断する。→品質を確保しながら、より安い価格で仕入れるために、価格交渉を実施する。→顧客の製品納期を満たすために、サプライヤーと納期交渉する。→その他、新規取引先を開拓する。・取引基本契約等の整備やルール作り等を含め、海外調達を本格的に推進していくための体制整備にも従事いただきます。→社内にそれらが無い訳ではありませんが、ノウハウがまだまだ少ない状況ですので、これまでのご経験をフルに活かしてご就業いただけます。【具体的な調達品】・鉄材料→鋳鉄(FC、FCD)、鍛造鉄(炭素鋼;SCM、SNCM、SC)、・非鉄材料→アルミ、銅合金(黄銅;CAC材、CZ材等)・機械加工部品→ボールネねじ、台形ねじ、ナット、ベアリングその他・電装部品→モータ、コネクタ、アダプタ、スイッチ 等・その他消耗品【具体的な調達先国】中国、韓国、インド、台湾、アメリカ等※これに縛られる必要は全くなく、新規開拓は大歓迎です。
更新日 2025.06.27
生命保険・損害保険
【職務内容】■間接調達■戦略的調達■交渉戦略の立案と実行 ■ベンダーの管理 ■費用の効率化アクションの立案と実行 【募集背景】組織拡大による増員募集【チーム構成】・マネージャーとメンバー含め計7名【同社の魅力ポイント】・運用資産総額約137兆6,392億円と、健全な財務基盤を持っており、欧州で約200年、日本で80年以上積み上げた実績を持つ保険のリーディングカンパニー・ユニットリンク保険を初めて日本で発売、リーディングカンパニーとして認知度があり、代理店での販売実績では同分野業界1-2位の地位を確立しています。・日本の国家課題である医療や老後の資金問題を解決する手段として保険による保障と資産運用が注目されており、そのような環境下で当社のユニットリンクがお客様から選ばれています。・夏季休暇制度があり、6月から10月の間の任意の時期に5日間連続で休暇を取得できます。・年齢に関係ないフラットな組織で、チャレンジを応援するカルチャーですので、成長したい若手の方にもチャンスが多くある会社です。
更新日 2025.05.20
化学・繊維・素材メーカー
【採用背景】近未来における低炭素・循環型社会実現すべく、その戦略投資を強化しています。そのため国内外の新規大型投資工事案件を担う即戦力のプロジェクト調達人材が必要になりました。【具体的には】同社主導の大型プロジェクトの検討/設計/建設業務の調達に係る業務。特に、EPC契約業務をお任せいたします。【配属先】配属グループ:プロジェクト調達グループ・人数:部署の人数87名、配属グループの人数 19名・職場の平均年齢:部署…49歳 配属グループ…44歳・平均残業時間:10~35時間/月・テレワーク勤務可【その他補足】・工事系(プロジェクト調達、工事調達または設備調達)チームリーダーやグループマネージャーとして活躍いただく可能性があります。・スケールの大きなプロジェクトの一員として、EPC契約の観点より貢献できます。【仕事のやりがい】当社の長期経営計画における目指す姿を実現化するためのプロジェクトの成否にかかわる調達業務です。社内外問わず、多くの人と関わり、自己成長の機会も多くある業務です。
更新日 2025.07.10
建設・土木
当グループはマンションに特化した建設事業で、業界トップクラスの営業利益を上げています。今回は、建設事業(元請事業)における、売上・粗利・下請契約管理業務を中心に業務を行う【購買管理部】にて新たに仲間を募集します。【具体的には】■建築工事の個別原価の集計(個別工事の進捗・業績・進行基準管理、決算対応など)■全体原価管理と個別原価の回復促進、粗利予測■取引先業者選定・金額交渉(見積り、契約(発注者、協力会社)、支払請求処理、協力業者管理など)【募集背景】物価高騰・社会情勢等の影響により、建設コストが大きく変動する中、各現場の予算・粗利確保を徹底するため、所長と連携し、個別工事原価を精査する機能を本社内勤部門(購買管理部)に持たせるため、建設現場における粗利管理業務のご経験のある方(所長、工事長、工務長、事務長等)を募集します。会社経営に関わる粗利管理業務の管掌部署ですので、経営に重要なポジションとなっています。【配属先情報】建設部門 購買管理部【同社について】 マンションに特化した建設事業で、建設業界トップクラスの営業利益を上げています。 施工累計は、日本の分譲マンションストックのおよそ1割に相当する、約71万戸の実績。土地の仕入れ・企画・設計・施工・販売・管理までトータルに手掛けるビジネスモデルを構築し、売上・利益を伸ばし続けています。
更新日 2025.02.05
エネルギー
【期待する役割】◆同社の再生可能エネルギー事業における調達業務をお任せいたします。【具体的な業務】・国内や海外の再生可能エネルギー(風力・バイオマス・地熱・太陽光および蓄電)における発電機器の調達・新規サプライヤソーシングおよびサプライチェーン構築※ご経験や能力、ご本人の希望によってご担当いただく業務を決定いたします。【ポジションの魅力】・今後益々注目度の高まる再生可能エネルギー事業の創生から開発および実行を一気通貫で担うことができます。・海外においてもマルチ再生可能エネルギー事業(風力・バイオ・地熱・太陽光および蓄電)展開にもスピード感をもって参画し、実プロジェクトの経験を積むことができます。・地球環境にやさしい新しいエネルギー社会を作り上げることで、次世代(自らの子供や孫の世代)に対して多大な貢献が出来る仕事です。
更新日 2025.02.26
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■チタン源、副原料のデリバリー業務■市場調査サポート■対外折衝およびそのサポート■市場調査-施策立案【組織構成】原料・資材部 原料グループ 部長以下4名 管理職3名、一般職1名
更新日 2025.06.25
機械・精密機器メーカー
自社の冷却ポンプ・熱交換器といった加工部品の資材購買・納期/工程管理・顧客先対応ならびにマネジメント業務をお任せします。【具体的には】(1)積極開拓:取引先(発注先)数は約200社にのぼり、各社取引先へ必要部品(部材・燃料部品)の発注を行います。各担当者ごとに担当する発注先が分かれており、商品受注活動や自社製品発送対策会議の各担当者が発注します。また展示会等に参加し、その際に新規発注先(発注先)の開拓もお願いしています。(2)納期管理:受注した製品がスケジュール通りに出荷・納品できるよう設計部門や製造部門の進捗状況を管理します。製品毎に工程・納期が異なるため、製品によっては内容の整合や内部調整が必要となります。(3)顧客対応:各製品の納期確認や顧客と直接やりとりも発生します。また、製品によっては技術問質調整が発展工場へ打ち合わせ及び納品同行することもあります。※入社後は3ヶ月掛けて社内の各部署にて研修を行い、同社の商品について学んでいただきます。上記の資材購買業務(1)からスタートし、部内のマネジメントもお任せします。【部署構成】部長以下10名が所属しており、部長・課長を含む5名が営業者、4名が購買業務を担当。※購買部門の課長職として活躍いただける人材を求めています。
更新日 2025.02.26
機械・精密機器メーカー
自社の冷却ポンプ・熱交換器といった加工部品の資材購買・納期/工程管理・顧客先対応業務をお任せします。<具体的には>(1)積極開拓:取引先(発注先)数は約200社にのぼり、各社取引先へ必要部品(部材・燃料部品)の発注を行います。各担当者ごとに担当する発注先が分かれており、商品受注活動や自社製品発送対策会議の各担当者が発注します。また展示会等に参加し、その際に新規発注先(発注先)の開拓もお願いしています。(2)納期管理:受注した製品がスケジュール通りに出荷・納品できるよう設計部門や製造部門の進捗状況を管理します。製品毎に工程・納期が異なるため、製品によっては内容の整合や内部調整が必要となります。(3)顧客対応:各製品の納期確認や顧客と直接やりとりも発生します。また、製品によっては技術問質調整が発展工場へ打ち合わせ及び納品同行することもあります。■入社後は:3ヶ月掛けて社内の各部署にて研修を行い、同社の商品について学んでいただきます。上記の資材購買業務(1)からスタートし、2~3年を目安に部内のマネジメント業務もお任せします。【部署構成】部長以下10名が所属しており、部長・課長を含む5名が営業者、4名が購買業務を担当。※購買部門の課長職候補として活躍いただける人材を求めています。
更新日 2025.02.26
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】開発プロジェクトにおける調達部門のリーダー(調達部門の取り纏め役)として参画いただき、社内外関係部署と協働しながらプロジェクト推進に貢献いただきます。特に、購入部材に関する活動企画(目標設定~候補先発掘~量産立上げ)、進捗確認、報告業務などをお任せします。関係者と協力しながら円滑かつ確実にプロジェクトを立ち上げる業務を担当いただきます。初期配属の部署にとどまらず、様々な業務を経験頂いて総合的なスキルを身につけて頂くキャリアパスを用意しています。<具体的な担当業務>■プロジェクト企画(日程を踏まえた調達活動企画、進捗管理)■購入部材のプロジェクト課題が発生した場合の問題解決の推進■競合電池メーカーのベンチマークと競争力ある候補仕入先発掘■部材バイヤー他と一体となった購入部品/材料の原価低減・品質改善・供給対応■カーボンニュートラル実現に向けたリサイクル含めた新技術の発掘・活動推進■グローバル調達HQとして海外事業体(北米・中国)調達業務の支援(発注戦略立案・現地調達化 等)※現地現物で現場確認する事を大切にしているため製造拠点や仕入先への現場訪問があります。※社内研修でトヨタの問題解決やトヨタ生産方式を学ぶ機会もあります。※チームリーダーでご入社いただいた場合は5名前後、マネージャーの場合は10名前後のメンバーマネジメントと人財育成も担って頂きます。<対象部品/材料>・原材料・ケミカル材料(正・負極活物質、電解液、セパレータ、銅箔・アルミ箔 他)・機構部品※(セル部品、システム部品) ※プレス、樹脂成型、鋳造/鍛造、溶接等・電子デバイス部品(電池制御ECUとその構成部品)【募集背景】急速な事業拡大に伴い生産ラインが拡大する中で、生産準備においてもより確実かつスピーディーに進める必要があります。近年、グローバルで各国法規制や地域経済化が進む中で「長期的・安定的・高品質・タイムリー」に調達することを目指しており、その調達基盤を構築する為に専門組織を立ち上げました。この新設部署にて組織立ち上げを進めながら、共に仕入先との強い供給体制づくりに貢献いただける方を募集します。【組織構成】■GX本部 SC戦略推進部SC戦略推進部は約70名の組織になります。今回配属予定の部署は、24年4月に新設される新しい組織です。【福利厚生】TOYOTAやPanasonicを基準にした福利厚生が充実しています。※以下、一部抜粋・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など【企業の魅力ポイント】★TOYOTA×Panasonicの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に応えるため積極的な研究開発と生産拡大★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス【勤務地】下記よりご希望とご経験によって決定します。■兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号(神戸三宮駅すぐ)■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1-6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実※製造現場(本社工場・姫路工場)への出張が発生します
更新日 2025.06.19
電気・電子・半導体メーカー
【募集職種】 製品の生産材料、製造設備・施設・工事、製品開発等に関する調達業務(バイヤー職)【採用背景】 組織増強のため【職務内容】当社の機能性部材料事業(民生/産業用粘着テープ、インク顔料)の調達部門に所属いただき、購買/調達のスペシャリストとして当社の事業拡大に寄与いただくことを期待しています。今後の事業拡大による増産を見据えて必要となる調達力の強化、物量確保、原価低減の推進を積極的に取り組める方を募集いたします。●主な業務一覧・国内外サプライヤとの価格交渉、材料発注サプライヤと折衝し、適用期間での見積入手、社内決裁書作成。関連部門で発注後、注文確定をシステム(D365)で実施する流れ・担当材料の納期・在庫管理指定納期の確認、フォローおよび、社内外在庫の管理業務・輸出/輸入業務海外工場への調達材料の輸出、海外サプライヤからの輸入業務※輸出入業務に関しては、ご経験、ご希望に応じて差配を検討いたします。【役職】 担当~主任相当職【配属先】 調達SCM本部 機能性部材料調達部【組織構成】 課長以下 12名
更新日 2025.07.02
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】モビリティ社会の実現に向けて、調達として社内外を繋ぎ、社会・業界の変革に挑戦する仲間を募集しています。<職場紹介>①組織ミッションと今後の方向性・全社(グローバル)の半導体・電子部品・ソフトウェアの最適調達の実現。・世界一競争力のある製品作りのため、コスト競争力の強化、強固な調達基盤確立のためのサプライヤーパートナーシップ活動の強化、グローバル調達連携の強化を図る活動を推進する。上記ミッションに取り組んでいる総勢130名のメンバーが所属している組織です。②組織構成(年齢層/人数規模)・半導体&ソフトウェアを取り扱う部門として約50名、電子部品を取り扱う組織として約80名が在席。・40代前半~30代~20代のメンバーも多く、若くて勢いのある組織。・他業界からのキャリア採用、社内他部門からの異動者も多数在籍しており、様々なルーツをもった多様な人材構成。③キャリア入社者の声/活躍事例★33歳(社会人経験11年目)中途入社(前職:産業機器メーカー)自動車の電動化の鍵となる半導体の調達に携わっています。若いうちから影響力の大きな仕事を任せてもらうことができ、自身の仕事が製品価値の向上や原価低減、安定供給など自動車業界全体に幅広く影響するという使命感に大きなやりがいを感じています。★32歳(社会人経験9年目)中途入社(前職:総合電機メーカー)中途入社1年目から裁量の大きい業務を任せてもらい、自身の成長を感じることができます。多くの関係部門と連携して、仕事を進めていくのは大変さもありますが、半導体の調達業務を通して、モノづくりに深く関わることができて、やりがいを感じながら仕事ができています。【職務内容】各調達品目の調達業務(バイヤー)、または横断組織での調達企画業務・グローバルの発注戦略立案・取引先とのパートナーシップ関係構築・発注先/価格決定・業界変革活動への参画・品質、供給リスク問題への対応なお、調達品目の担当は、半導体・ソフトウェア・電子部品を中心に、ご経験等を踏まえ別途検討させて頂きます。(加工部品・材料・設備等の他品目を検討する場合もあります。)【募集背景】 自動車業界100年に一度の大変革期の中で半導体・電子部品の調達環境も日々変化しております。「調達競争力の追求」「安定調達の追求」「取引先様との共存共栄」の調達ミッションを果たすため、取引先様、社内関係部門に留まらず、顧客・業界団体含めた社会の様々なステークホルダーと連携して、調達戦略の構築、仕組み・ルールの設定などの活動を一緒に企画・実行する仲間を募集しています。
更新日 2025.04.09
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】コネクタ製品の部品・部材・設備に関わる、発注・納期管理、価格交渉業務【同社について】■グローバル展開と高い品質・技術力を保持しており、海外売上高比率は7割以上を占めています。■同社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで幅広く使用されており安定した収益構造です。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率は70%を超えています。■人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランなど充実しています。■平均勤続年数:17.5年(2019年度) 【働き方】■同社月平均所定外労働時間:22.7時間■有給休暇の平均取得日数:16.0日
更新日 2025.05.02
レストラン・フード
【募集背景】フード業界世界一に向け、国内だけでなく海外への事業拡大を更に加速化させていく中で、中核カテゴリーでもある水産領域にて、バイヤー実務を行って頂く方を募集します。【職務内容】■水産物の仕入れ、販売業務■水産物に関わる商物流の構築業務■在庫管理、商品登録業務■新規取引先開拓業務■マネジメント【出張頻度】週3~4日、日本全国及び海外への出張がございます。
更新日 2025.07.03
機械・精密機器メーカー
【本ポジションについて】本ポジションはローカルへのIターンや長野移住を検討されている方に向けたオープンポジションです。グローバル企業で専門性の高いキャリア形成とワークライフバランスを整えた、豊かな自然の中での暮らしにご興味はありませんか? 【入社実績】県外からの転職者率は約70%。登山、キャンプ、ツーリングなどの趣味を楽しみながらもキャリアを築く方も多い環境です。 【移住地の想定:松本市について】ポジションにもよりますが、多くの入社者は松本市周辺に住まいを構えます。都会的な街並みと自然が調和したエリアで、ショッピングモールや歴史的建造物が立ち並び、医療機関や教育施設も充実しています。 アクセス:電車:特急あずさで新宿まで2時間40分、名古屋まで2時間10分 飛行機:市内には空港もあり、神戸へ1時間、福岡へ1時間30分、札幌へ2時間弱で移動可能 気候:雪は少なく、夏は涼しい。安定した気候です。高い山に囲まれた信州・松本は地形の影響もあり、降水量が少なく、梅雨の影響も非常に小さいのが特徴です。台風の直撃もほとんどなく、夏はカラっと晴れた日が多いさわやかな気候です。また、冬は雪国のイメージが強い信州ですが、松本で大雪が降るのは年1回程度で、市町村の除雪車の対応もスピーディーです。 住居:都会よりも家賃が安く、1LDKは東京23区の半分以下、2LDKで1/3強の相場感です。出典:不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME’S「東京23区/松本市の家賃相場」(2023年4月)住まい補助:勤務する事業所の通勤圏内に実家または自己所有物件がない方は、社有もしくは会社が借り上げる物件へ入居が可能。入居期間は入社して10年間もしくは30歳になるまでのどちらか長い方まで。賃貸料の自己負担金額は、月10,000円程度(光熱費別)です。ご結婚されている方は、帯同者用の借上物件に入居することができます。26,500円/月の使用料で上限65,000円の物件に住むことが可能です(上限を超えた分の差額は自己負担)。※一定の条件あり その他気になる情報は是非同社HPをご覧ください!信州の暮らしについて 【数字で見る同社の魅力】■連結売上高、1兆3,000億円超え■1942年に創業し、80年以上の歴史■直近5年間での売上成長率、122%■プロジェクターの世界シェア1位■水平多関節ロボット世界シェア1位■プリンター市場での世界シェア2位■海外売上高比率、80%■インクジェットプリンター、プロジェクターの国内特許数1位■働きやすい職場環境 全社平均残業時間:16.1時間 平均有給取得日数:16.2日■健康経営銘柄、2年連続受賞■平均勤続年数、19.3年■離職率、4.4%【同社の経営】同社は精密機器メーカーとしてだけではなく、社会課題の解決に向けた経営方針を掲げております。海外売上比率は約8割とグローバルな環境、舞台で、社会課題解決に挑戦しています。経営理念に共感できる方の応募をお待ちしております。
更新日 2025.06.20
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社では、新機種ラインナップの拡充と早期市場投入にあたり、新規モデルにおけるプロジェクトマネージメントの強化を図っております。企画開発部門・製造拠点・サプライヤーとグローバルに協働し、開発日程に基づいた新機種の立ち上げを実行するため、調達領域においてプロジェクトを推進できる人材を募集します。【職務内容】・新規モデルのQDC目標達成に向けたPJ軸での調達活動企画の検討と推進・開発部門・海外拠点・サプライヤー横断での情報整合と合意形成・開発日程・判定基準に基づいた進捗状況へのゲート管理の実施【やりがい・魅力】・まだ世の中にない新領域・新商品に企画構想段階から立上りまで一貫して関われる・QDCスコープで調達としての活動企画を自由に考えられる・自分が携わった商品が、世界中で役に立つシーンを見られる・グローバルに活躍の場がある【求める人物像】・他者と積極的にコミュニケーションがはかれる方・現状に満足せず改善ができる方・海外人材との交流に抵抗がない方・結果に拘り最後までやり遂げられる方
更新日 2025.06.06
化学・繊維・素材メーカー
同社の新潟工場において製造部門のユニットリーダーとしてご活躍いただきます。また、同社の各工場の生産機能を横ぐしで改善推進いただく事を期待しております。【仕事内容】・メンバーの管理監督・指導・製造工程の問題解決や原価低減の為の改善活動の計画・実行・生産計画に対する進捗状況の確認・対応・生産設備の状態管理・メンテナンスや部品の手配・作業全体の進捗確認【新潟工場について】・従業員数270名程が在籍している同社のマザー工場です。・濾紙の開発部門も同工場に隣接しており、研究開発~製造までを一貫して行っている拠点です。【配属組織に関して】■濾紙製造グループ102名(グループリーダー1名、ユニットリーダー3名、係長2名、メンバー96名)・濾紙1ユニット12名(ユニットリーダー1名、メンバー11名)・濾紙2ユニット26名(ユニットリーダー1名、メンバー25名)・濾紙3ユニット73名(ユニットリーダー1名、係長2名、メンバー70名)※製造ライン増加も見据えた増員での募集です。【新潟工場の状況/増員が必要な背景について】・半導体薬剤向けのカートリッジフィルターの製造ラインを50億円の投資をおこない増設、2030年に向けて生産量を2倍にすることを目標にしております。外部から管理職クラスを採用し、更なる体制強化を図るのが狙いです。※参考記事:https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/447106【同社の魅力】■日本初の濾紙メーカーであり、化学分析用濾紙国内シェア80%以上を誇り業界の地位を確立しております。ライフサイエンスやIT、製薬、化学工業の進化に付随して、水や空気などの目に見えないものを科学する、という要望は増加しています。■創業以来、構築し続けてきたお客様との信頼関係と自社製品の製品力に加え、他社製品も扱うことができる為、競合と価格競争も起こる事が無く安定して利益を得る事ができるのが強みです。経常利益率は20%超、自己資本比率も8割強と安定した財務基盤を誇ります。■全国25営業拠点と約180社の代理店を通じ、日本全国、そして海外にも。特にアジア・オセアニア地域を軸にアメリカ、ヨーロッパに積極的に販売を拡大をしています。【定年に関して】定年60歳/再雇用65歳/役職定年無・定年後も役割が変わらなければ処遇が下がることは無く中長期的な就業が可能です。
更新日 2025.04.30
電気・電子・半導体メーカー
■仕事内容グローバル電子部品メーカーである当社にて、ご入社後は、サプライヤーの品質管理とCSR管理を含めたサプライヤーマネジメント業務をお任せします。品質・CSR管理強化のための責任者クラスの募集となります。【具体的には】・サプライヤーの品質管理および各種マネジメントシステム(ISO9001、IATF16949等)の推進・グローバルでのサプライヤーCSR管理業務の推進・職務内容は多種多様なサプライヤー管理に関連する包括的な内容を含みます【魅力】グループの規模拡大、海外生産・調達比率の上昇に伴い、グループ内でのグローバル連携・調達力強化が重要課題になっており、責任が大きな職務となります。■当業務の魅力点・応募者へのメッセージTDKグループ全社のエネルギー生産性を向上する、企業価値の向上のみならず、環境課題の解決により、社会に貢献できる大きなテーマに携われる仕事です。国内製造拠点との業務であり、会社のモノづくりや人を、幅広く知ることのできる業務です。中長期にわたり全社の課題に取り組む、難しいテーマではありますが、その分やりがいも感じていただけます。
更新日 2025.07.09
電気・電子・半導体メーカー
■職務概要当社の生産技術企画グループ調達戦略部にて下記業務をお任せします。・装置構成部品の発注業務及び、その納期・価格交渉/管理・グリーン調達業務の推進・設計へのVA/VE提案・新規取引先診断/開拓 等将来的に課全体のマネジメントとしての活躍を期待します。■組織のミッション当部門は各種装置構成部品の調達をはじめ、組立・調整の工数管理を行います。また要求部門からの要求品(部品加工・購入品等)を希望納期に必要数を適正価格で購入することや取引先から得た情報の収集・分析・配信を行い事業運営に支障の無い様に事前対応することがミッションとなります。取引先の品質・工程診断を行い、不適合の改善や教育レベルの向上を図っております。■働き方・残業時間:20時間程度(繁忙期30時間)◇当社の秋田地区工場について◇当社の創業者が秋田県由利郡仁賀保町(現にかほ市)に生まれ、地元秋田を豊かにするため様々な事業にチャレンジし、1935年に東京電気化学工業株式会社(現TDK)を創業しました。それ以来TDKは秋田に多くの工場を設立し、現在では、秋田地区はTDKの一大生産拠点となっており、国内従業員の多くが働いています。◇TDK株式会社の魅力◇TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。現在でも最先端技術に取り組んでおり、自動車・ICT・産業機器・エネルギーを成長分野に世界屈指の技術力を誇ります。社員数は全世界で約10万人を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.07.09
エネルギー
【期待する役割】■同社の電源調達に関する業務をお任せいたします。■2023年に設立し、2024年に事業を完全スタートさせました。そんな立ち上げ期の同社では現在、電源の調達先が親会社の某社がメインとなっており、他の調達先の検討や調達戦略を企画するため、経験者を募集いたします。【職務内容】・電源調達に関する情報収集や分析及び交渉業務・電源調達ポートフォリオの企画・交渉・与えられた電力取引条件下での取引手段、最適化の立案・収支の分析【本ポジションの魅力】■事業会社における、組織や業務の立ち上げ時期に参画することが出来ます。ご自身の成長は勿論、ご自身の業務、仕事が企業の成長につながる実感を得ることが出来ます。■経理だけではなく、他部門(営業や総務等)との連携やMTGもあり、多様な方とのコミュニケーションを通して事業運営を行うことが可能です。【キャリアパス】・同社は現在会社立ち上げフェーズの為、ご自身の志向性や経験・スキル次第で将来的には幅広いキャリアパスがございます。このまま経理部門のマネジメント職に就くことや、幅を広げ経営企画への参画など、様々な選択肢の可能性がございます。【働き方】・フレックスタイム制利用可・在宅勤務制度はありますが、現状は基本的に出社で業務を行っております。体調不良時や家庭事情で在宅勤務が必要な場合は、リーダー判断のもとご利用いただきます。
更新日 2025.03.19
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】貴金属サプライチェーンにおける責任ある調達(CSR調達)に係る認証・監査業務をお任せします。【職務内容】1) 原料調達におけるデューデリジェンス状況についてのモニタリング(不適合があれば是正を促す) 2) サプライヤーのESGリスクの評価(改善策の提案、是正を促す)3) 原料のトレーサビリティについてのモニタリング4) 認証機関のガイダンス、法規制や国際的な行動規範に基づいた、社内のポリシー、規程、マニュアルの策定・改定5) 認証更新に向けた第三者監査機関による定期監査の計画、実施、報告【配属】リスクマネジメント部/10名体制※部長以下、20代から50代の男女9名 (中途入社者多数在籍)※認証・監査業務は現在、部長含め3名体制(兼業含む)となります。【働き方】・平均残業時間:10時間程度/月(監査時期:20時間程度/月)・フレックス制度:有・リモートワーク:無(※特別なご事情を除き、出社勤務となります)・転勤:当面なし。(総合職採用のため規定上転勤の可能性はございます)
更新日 2025.06.30
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務の概要】全製品(四輪車、二輪車、マリン製品など)のアフターパーツにおける適正な在庫量管理および付随するプロジェクト業務推進【具体的には】・調達システムを介したアフターパーツの在庫管理と国内外取引先・生産拠点への発注処理に携わり、グローバルに供給する部品在庫の適正なマネジメントを行う。・システム会社やIT担当者を交えた新調達システム導入プロジェクトへ参画し、導入支援をする。・国内外取引先・生産拠点と数字に基づいたweb会議や訪問を行い、円滑な部品調達につなげる。・在庫量や引当率などの指標管理、不具合の分析と業務改善、システム上の各種パロメータ設定と更新など【採用背景】同社は、お客様に自動車、オートバイ、船外機を長くお使いになって頂く為、修理や維持を目的にアフターパーツ(補給部品)を供給しています。アフターパーツの在庫を過不足なく調達するため、旧来システムから新しい調達・在庫管理のシステムを導入する計画しており、将来的にはグローバル同社の各拠点をつなげることも想定しています。新しいシステム導入に伴い、他企業で経験のある方を集め、過去の経験に縛られない新しい知見を取り入れることで、グローバルな在庫管理に向けてより良いシステム運用ができるよう、今回キャリア採用を募集します。【配属部署】・配属される部門名称:部品本部 部品営業推進部 調達推進課・配属拠点:部品本部事務所(湖西工場内)・就業時間:8:10~16:55・フレックス適用:有【部門のミッション】部品本部では、お客様に同社製品を長く使い続けて頂く為に、よりよい供給体制を日々考え取り組んでいます。その中で私たち調達推進課は、必要な部品を適切な量を購入することで、お客様への部品供給を効率的に行う事を生業としています。同社の製品は多岐にわたっており、自動車、オートバイ、船外機を中心にセニアカーなどの福祉車両、発電機や雪上車などの特機もあります。これらすべてに補給部品は存在し、お客様に長くお使い頂く為に供給をしてます。同社を選んでいただいたお客様に満足して頂く為の縁の下の力持ちとして、一緒に頑張ってきましょう。【入社後の教育体制】・導入教育を実施後、各係単位でOJTにより業務の立ち上がりをサポートします。・各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 →全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。・部品本部では、定期的に部品基礎講座を実施しています。他課業務を含めスズキの部品業務知見を高める事ができます。【キャリアプラン】 【役職】係長や主任、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】 部品知識、データ分析能力、IT知見、プレゼンテーションスキル、ビジネス英語スキル 【環境】 基本は国内勤務ですが、本部としては、海外駐在にもチャレンジできます。 部内駐在実績拠点: インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど【同社ならではの仕事のやりがい】私たち調達推進課の業務は、量産中モデルから量産が終了したモデルまで幅広い部品について、日々在庫量を管理し手配をする仕事です。ゆえに日々の業務効率化や精度向上などの業務改善が求められています。業務改善をする際には、ITや営業など関係部署を折衝する事になり、自身とは異なる考えを持った方との意見交換や別業務の知見を受け取る事で、実践的な業務スキルの向上や成長を感じる事ができます。また、部品本部は組織体としては同社内でもコンパクトなので、大きな改革や業務計画にも積極的に関わる事ができます。常に成長と刺激を受ける事ができる環境ですので、ベンチャー企業のような挑戦をする事ができます。
更新日 2025.05.20
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務の概要】全製品(四輪車、二輪車、マリン製品など)のアフターパーツを調達する為に必要な部品情報登録業務および付随するプロジェクト業務推進【具体的には】・現行システムを介した補給部品の調達に必要な情報登録を習得してもらいます。登録する情報に不明点があった場合は、関係部門への調査(調達部門・設計部門・取引先)を行います。・新システム(アフターパーツの部品表)の導入に向けて付随する現行システムの刷新が進捗中です。利用部門としての新システム導入プロジェクトへ参画していただき、よりよりシステム構築に貢献していただきます。・新システム完成後は、新規導入する海外生産工場に対する作業指導が発生する予定です。【採用背景】同社は、お客様に自動車、オートバイ、船外機を長くお使いになって頂く為、修理や維持を目的にアフターパーツ(補給部品)を供給しています。20万点を超えるアフターパーツの部品構成や購入先をまとめた「部品表」刷新が進行中で、将来的にはグローバル同社の各拠点をつなげることも想定しています。新しいシステム導入に伴い、他企業で経験のある方を集め、過去の経験に縛られない新しい知見を取り入れることで、グローバルな部品情報管理に向けてより良いシステム運用ができるよう、今回キャリア採用を募集します。【配属部署】・配属される部門名称:部品本部 部品営業推進部 調達推進課・配属拠点:部品本部事務所(湖西工場内)・就業時間:8:10~16:55・フレックス適用:有【部門のミッション】部品本部では、お客様に同社製品を長く使い続けて頂く為に、よりよい供給体制を日々考え取り組んでいます。その中で私たち調達推進課は、必要な部品を適切な量を購入することで、お客様への部品供給を効率的に行う事を生業としています。同社の製品は多岐にわたっており、自動車、オートバイ、船外機を中心にセニアカーなどの福祉車両、発電機や雪上車などの特機もあります。これらすべてに補給部品は存在し、お客様に長くお使い頂く為に供給をしてます。同社を選んでいただいたお客様に満足して頂く為の縁の下の力持ちとして、一緒に頑張ってきましょう。【入社後の教育体制】・導入教育を実施後、各係単位でOJTにより業務の立ち上がりをサポートします。・各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 →全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。・部品本部では、定期的に部品基礎講座を実施しています。他課業務を含めスズキの部品業務知見を高める事ができます。【キャリアプラン】 【役職】係長や主任、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】 部品知識、データ分析能力、IT知見、プレゼンテーションスキル、ビジネス英語スキル 【環境】 基本は国内勤務ですが、本部としては、海外駐在にもチャレンジできます。 部内駐在実績拠点: インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど【同社ならではの仕事のやりがい】私たち調達推進課の業務は、量産中モデルから量産が終了したモデルまで幅広い部品について、日々在庫量を管理し手配をする仕事です。ゆえに日々の業務効率化や精度向上などの業務改善が求められています。業務改善をする際には、ITや営業など関係部署を折衝する事になり、自身とは異なる考えを持った方との意見交換や別業務の知見を受け取る事で、実践的な業務スキルの向上や成長を感じる事ができます。また、部品本部は組織体としては同社内でもコンパクトなので、大きな改革や業務計画にも積極的に関わる事ができます。常に成長と刺激を受ける事ができる環境ですので、ベンチャー企業のような挑戦をする事ができます。
更新日 2025.01.14
電気・電子・半導体メーカー
■CSRに関する法令、ガイダンス、公的機関の活動、ステークホルダの期待などを分析し、当社グループが対応すべき活動方針を策定、維持・管理■温室効果ガス(GHG)削減等の、グリーン調達に関する各種調査および施策・企画の立案・推進■紛争鉱物取引、児童労働含む人権侵害など、取引先にもとめるCSR活動の推進■独禁法、輸出入管理等の各種法令やESG行動規範などに基づく当社グループの調達制度の企画・運用【期待する役割】調達業務経験を有する、将来の調達企画業務を担ってもらう人材が必要なためです。【キャリアパス】■サプライチェーン部門内(調達または生産管理)での昇格および部門マネジメント業務を担っていただくことが可能です。■希望と適性があれば他部門への異動も可能です。【配属先】生産管理統括部 インフラ調達部【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク 週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで
更新日 2025.06.06
化学・繊維・素材メーカー
■購入品の評価・リスク分析⇒サプライヤにて、どのような材料を用い、どのように生産をしているかを調査し、品質・供給リスクの評価を行う。■サプライチェーンの構築や改善における課題分析⇒購入品の他業界における用途、需要動向を含めサプライチェーン上の危険因子の調査をし、課題となりうる事柄を分析する。■上記において分析したリスク低減のための提案の実行■品質上のトラブルが発生した際の原因究明や再発防止に関するサプライヤとの折衝
更新日 2025.07.07
電気・電子・半導体メーカー
【具体的な業務内容】■間接材サプライヤ(国内・海外)からの調達に関するソーシングや契約業務(調達先開拓、調達方針、取引条件交渉、契約交渉、取引先評価)■間接材サプライヤ(国内・海外)からの調達に関するオペレーション実行業務(所要提示、供給枠確保、発注、納期管理、物流、支払)に関する業務■間接材調達業務の効率化推進※間接材は、EDAツール、IPライセンス、設計委託、ITインフラ(PC/サーバー/ネットワーク機器/アプリケーションソフト等)、その他ハードウェア全般、その他ソフトウェア全般などが対象です。※関節材の種類によっては開発エンジニアやIT部門と連携し調達を行っていただきます。【募集背景】国内海外の間接材(EDA、IP、設計委託、ソフトウェアライセンス全般、PC/サーバ等ハードウェア全般)について効率的な調達を進める必要があるためです。また、将来的にマネジメントを担える人材を確保するためです。【配属先】生産管理統括部 インフラ調達部【キャリアパス】■サプライチェーン部門内(調達または生産管理)での昇格および部門マネジメント業務を行っていただくことが可能です。■希望と適性があれば他部門への異動も可能です。【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク 週3回まで可能■残業時間 平均20-30時間■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで
更新日 2025.06.06
建設・土木
【募集背景】・同社は「都市と人間の最適な生活環境を創造し、社会に貢献する。」を企業理念に、マンションに特化した建設事業で、業界トップクラスの営業利益を上げています。一方で、マンション以外にも事業を拡大し、業績を伸ばしています。・近年の工事量増加と今後の更なる受注拡大のため、建築において欠かせない電気・衛生設備に関する購買業務を担っていただく新しい仲間を募集します。【業務内容】〇マンションを中心とした自社施工物件に関する業務をお任せします。具体的には・電気・衛生設備に関する発注・発注管理業務(業者選定、建材と労務の価格折衝、納品契約・管理、発注)・予算管理業務(各現場の実行予算管理・指導、進行基準粗利計上)・決算業務(決算未払処理・進行基準管理)【会社、仕事の特徴・魅力】・69万戸のマンション設計・施工を行うプライム市場上場企業。独自のビジネス戦略で業界トップクラスの地位を確立。・いい暮らしを創る「住まいのオンリーワングループ」として、お客様が望むマンションのあり方を追求しています。
更新日 2025.02.05
食品メーカー
【職務内容】同HD総務部の一員として、ともに、新しいオフィスの形、新しい働き方の形を企画し、創り上げていただけるメンバーを募集いたします。1. オフィス企画立案と運営管理・ オフィス移転や新設に伴うプロジェクト管理と実施・ 社員の働き方やオフィスの使用状況に応じた環境の最適化2.社内インフラの企画立案と運用管理・ 社内インフラ(OA機器など)の高度化とメンテナンス・ 会議室や社食などの最適化と運用管理3. 間接購買(備品・車両等)の設計と運営管理・ 購買ツール/プロセスの最適化と効率化を目指した戦略策定と実行4. 社内コミュニケーション・ 社内イベント(式典など)の企画立案と運営管理5. 福利厚生プログラムの運営および健康管理サポートの実施・ 社内福利厚生プログラムの運営とサービス品質の向上6.支払業務の実行・ 支払プロセスの見える化と効率化7. 社外、地域社会との関係性構築・ 地域社会や関係団体との関係構築8.コンプライアンス遵守・ ガイドラインに基づいたモニタリング【雇用条件】■在籍企業 同社■所属企業 同ホールディングス株式会社(出向)
更新日 2025.06.26
電気・電子・半導体メーカー
■半導体後工程サプライヤ(OSAT/組立材料/試験治具等)からの調達に関するソーシング・契約業務(調達先開拓、調達方針、取引条件交渉、契約交渉、取引先評価)■半導体後工程サプライヤ(OSAT/組立材料/試験治具等)からの調達に関するオペレーション実行業務(所要提示、供給枠確保、発注、納期管理、物流、支払)に関する業務■半導体後工程サプライヤの技術トレンド調査、市場調査、市況分析【募集背景】①半導体後工程の製造委託において、地政学の観点で生産拠点の多極化が進んでいること、Chiplet化の進展によりAdvanced Packagingへの対応強化が求められていること、および組立基板の重要性が増していることなどから、調達部門における後工程トータルでのソーシング業務を担うプロフェッショナル人材が必要なためです。②市況やOSAT各社のビジネス状況を常に把握し、商談初期/商談後半/商談確定時/TO前/量産開始前/量産後の各ステージで見積・価格交渉を実施し、必要に応じて選定先の見直しを検討するなど、幅広い視野で柔軟な対応の取れる人材がより必要となっているためです。【配属先】生産管理統括部 OSAT SCM部■幹部社員: 3名■男性: 7名 女性: 5名■平均年齢: 44歳くらい【キャリアパス】■サプライチェーン部門内(調達または生産管理)での昇格および部門マネジメントを行っていただくことが可能です。■海外駐在(台湾)も可能です。■希望と適性があれば他部門への異動も可能です。【働き方】■リモートワーク 週3回まで可能■フレックス
更新日 2025.06.06
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】市場情報の調査・収集、対象市場マップ作成、市場/顧客開拓計画立案。新規顧客開拓と全プロジェクトの開発、販売機会の把握、販売目標達成の進捗管理。 顧客関係の維持と改善、顧客満足度の向上【募集背景】新規プロジェクト発足のため【組織】営業部8名
更新日 2025.06.05
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。