- 入社実績あり
デジタルビジネス企画(長野県地方銀行)【長野市】株式会社八十二銀行
株式会社八十二銀行
■長野県の地方銀行として地域密着型金融を推進する同行にて、デジタルビジネス企画として下記業務をお任せいたします。【具体的には】■IT技術等を活用した新事業の立案をお任せします■新たな金融ビジネスの企画・推進プロジェクトの牽引
- 勤務地
- 長野県
- 年収
- 400万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.07.07
株式会社八十二銀行
■長野県の地方銀行として地域密着型金融を推進する同行にて、デジタルビジネス企画として下記業務をお任せいたします。【具体的には】■IT技術等を活用した新事業の立案をお任せします■新たな金融ビジネスの企画・推進プロジェクトの牽引
更新日 2025.07.07
株式会社八十二銀行
■長野県の地方銀行として地域密着型金融を推進する同行にてAI技術者として下記業務をお任せいたします。【具体的には】■AIアルゴリズムの開発■データサイエンス、システム開発
更新日 2025.07.08
株式会社千葉銀行
【職務内容】住宅ローン等の有担保ローン、マイカーローン等の無担保ローンについての企画業務。具体的にはシステム化による審査業務の効率化や審査基準の見直し等。■入行後まずお取り組みいただく業務・企画業務のサポート(データ集計や資料作成)・経験を積んだ後、企画立案(ルール作り)■経験やスキルに応じて下記の様な業務にご従事いただきます・住宅ローンの申込状況・実行状況・延滞状況等のデータ分析を通じ 年収水準や働き方の変化・物件価格の上昇といった環境変化から 審査基準等見直しの検討・延滞督促やカウンセリングなどの管理業務効率化の検討・その他各種会議資料の作成・マニュアルや研修資料の作成や若手営業担当者の人材育成【配属予定部署】ローンサポート部(計90名程度)ー審査(約30名)、管理(約45名)、企画(約10名)【募集背景】増員募集。審査業務、管理業務の環境変化を踏まえ、さらなる取組拡大とロス防止の両立に向けた企画業務の増大を図るもの。【働き方】・平均残業時間:20~30時間・テレワーク:月に数回可能・フレックスタイム:有【ミッション】住宅ローンをはじめとしたローン業務は当行が注力している分野であり、今後案件が増加していくことが予測されています。急速なDXの広がりなどの環境変化に対応するため、社内業務の効率化や実態に即した審査基準への見直しなど、消費者ローンの審査・管理の高度化を図るための企画業務がより重要となっています。【ポジションの魅力】・自分のアイデアが形になり、銀行全体を動かすルール・基準となった時の達成感。・ローン審査・管理の高度化を通じ、銀行への貢献とともに、 困っているお客さまを間接的に手助けできる。・商品知識だけでなく、論理的な説明や見やすい資料の作成方法等、 汎用的なスキルが身に着く。
更新日 2025.07.31
株式会社千葉銀行
【お任せする業務】○当行における海外戦略の企画・立案○海外拠点の運営に係る方針・施策の策定、海外拠点の管理【具体的な業務内容】・海外拠点における投融資戦略の策定、既存の運用の見直し・海外拠点の運営・管理に関する報告資料の作成・海外店への案件のトスアップ(国内のディストリ等との情報交換)【キャリアパス】市場部門(市場営業部・市場業務部)や国際業務(コンプライアンス・リスク統括部、法人営業部、海外店、国際審査等)に関連する専門人材として活躍が可能です。【配属予定部署】○市場営業部/海外支店統括グループ担当部長(1名)、副部長(1名)担当(4名) 役割:海外支店の管理・統括20代~30代の方が多く活躍されており、中途入社も多く馴染みやすい環境が整っております。また、社内で協力しながら業務を進めることが多いため、チームの雰囲気も良く風通しの良い環境です。※市場営業部は中途入社の方も在籍し、ご活躍されております。【組織の特徴】○市場営業部のミッション:当部は市場運用を通じた安定的な収益貢献を果たすため、強固なポートフォリオの構築・維持や、収益源の分散、外貨安定調達等の実現を目指しているほか、お客さまに対しマーケットの専門性を生かしたソリューションを提供しています。○海外支店統括グループのミッション:海外支店統括グループでは、海外店の収益増強に向けた各種戦略や施策の立案、案件のトスアップやサポート、各拠点の運営管理を行うほか、各種会議体の資料作成などを行っています。【魅力/特徴】★地方銀行の中では運用規模は比較的大きく、海外店も地銀では最大数となる3支店(ニューヨーク、香港、ロンドン)と3駐在員事務所(上海、シンガポール、バンコク)があり、外貨建投融資も積極的におこなっております。【働き方】残業時間 :月平均20~30時間程度フレックス:有リモートワーク:相談可
更新日 2025.07.04
株式会社八十二銀行
■長野県の地方銀行として地域密着型金融を推進する当行にて、下記業務をお任せいたします。【業務内容】■再生可能エネルギー事業におけるコンサルティング■営業店やお客さまからの相談対応【求める人物像】事業評価制の難しい事業性評価の難しい再エネルギー分野における、専門的な知識や経験を持つ方を求めております。銀行経験は不問で、実務経験に基づく的確なアドバイス、コンサルティング(事業性評価)が出来る方を希望いたします。
更新日 2025.07.07
株式会社千葉銀行
【募集背景】ネット専業銀行の台頭や少子高齢化など、銀行業界を取り巻く環境が大きく変化する中、銀行の商品、サービスの抜本的な変革が求められています。新商品や新制度からそもそもの住宅ローンのあり方、考え方まで、フレッシュな経験と見識を持ったアイデアマンを求めています。【お任せする業務】・住宅ローン商品、住宅ローン推進施策の企画・住宅ローン関連のマーケティングや情報分析・他の商品、サービスとの連携施策や推進施策の企画【このポジションの魅力/得られる経験やスキル】・個人取引の一丁目一番地である「住宅ローン」の施策・商品性向上に取り組んでいいただきます。世の中に出ていない商品や、大ヒット商品を生んだときの達成感はひとしおです。・営業現場と近い位置にあり、営業担当者、お客さまの生の声を聞きながら実用的かつ効果的な施策を組み上げられます。【キャリアパス】・住宅ローン商品や施策や商品の企画。・住宅ローンに限らず、個人取引全体の活性化に向けた企画。・本部内での他分野の企画業務や、企画統括業務を担える人材になっていただきたいと考えております。【配属予定部署】ローン営業部 住宅ローン企画グループ【組織の特徴】・住宅ローン残高の増強、個人取引顧客の拡大・住宅ローン業務の効率化・商品・制度企画担当 8 名、データ・計数担当 3 名【求める人物像】・新しいことに積極的に取り組める方・周りを巻き込みながらアイデアを増幅させていける方。・他者への説得や調整が得意な方
更新日 2025.08.20
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
弊社が開発した各決済サービスの「業務運用」を改善、遂行する業務です。複数の部署やチームと協力しながら状況に応じた改善案を考えて、それを実現できる仕事です。【業務内容】・業務運用作業の改善。・RPA/ノーコードツール/Excelマクロなどを使った自動化開発。・SQL、Linuxコマンド、画面などを使った業務運用作業の実施。【具体的な流れ】・業務運用作業を引継ぎ作業内容だけでなく、なぜその作業を行う必要があるのか背景も含めて理解を深めます。・業務フローの確認1つ1つの作業の意図を理解し、適切な業務フローが確認します。・改善方法の検討改善するために最適な手段を検討します・業務フローを再構築して不要な作業を削る・自動化や運用機能の開発、ツール導入・手順書整備・アウトソーシング/改善実施【組織環境】様々な年代のメンバーがいますが、年齢に関係なく意見を言いあえるチームです。開発部門だけでなく、営業部門やバックオフィス部門など様々な部署のパートナーとコミュニーケーションを取る機会があります。複数人体制で作業できるように作業の標準化を進めており、時間外労働も少なくワークライフバランスが取れる環境です。自分が改善した効果を実感できる仕事です。【参考資料】・会社紹介資料https://www.gmo-pg.com/corp/recruit/assets/pdf/company_introduction_20230630.pdf・統合報告書https://www.gmo-pg.com/corp/newsroom/pdf/20221219_gmo_pg_ir_integrated_report.pdf・事業概要・ビジネスモデルhttps://www.gmo-pg.com/corp/newsroom/pdf/20231114_gmo_pg_ir_introduction.pdf
更新日 2024.11.06
株式会社千葉銀行
【募集背景】住宅ローン市場の競合が激しくなる中、勝ち残っていくために、より川上での顧客確保、行内外のデータを活用した営業推進手法の研究、実施などが必要になっています。また、顧客の取り込みのため、既存の審査システム(審査基準)の高度化も検討しています。これらの業務を担っていただきたく、データベースや統計等を得意とする方を求めています。【お任せする業務】・行内の顧客データ、審査データ等の抽出整備・データを基にした推進戦略等の策定・デジタルベースでの商品施策や金利施策等の策定・審査モデルの構築・改善【このポジションの魅力/得られる経験やスキル】・個人取引の一丁目一番地である「住宅ローン」の施策・商品性向上に取り組んでいいただきます。世の中に出ていない商品や、大ヒット商品を生んだときの達成感はひとしおです。・現場担当者からの声を基に行内の大量データを研究分析し、解を導き出す仕事で、集中して業務にあたることができます。【キャリアパス】・住宅ローンにおけるデータ戦略、デジタル戦略の中核人材。・住宅ローンに限らず、個人取引全体の活性化や審査モデル改善等、多様なデータを扱うプロフェッショナル人材。【配属予定部署】ローン営業部 住宅ローン企画グループ【組織の特徴】・住宅ローン残高の増強、個人取引顧客の拡大・住宅ローン審査モデルの高度化・商品・制度企画担当 8 名、データ・計数担当 3 名【求める人物像】・新しいことに積極的に取り組める方・データに基づいた論理構成が得意な方・他者への説得や調整が得意な方・殻に籠らず周囲とコミュニケーションをとりながら仕事を進める方
更新日 2025.08.20
株式会社千葉銀行
【お任せする業務】○クラウドファンディング関連業務全般(クラウドファンディング事業におけるプロジェクト企画提案、プロジェクトサポート、デジタルマーケティング等)○銀行と連携した地域創生・クラウドファンディング戦略・施策立案を行い、事業を拡大・安定化させることがメインミッションとなります。企画立案、クラウドファンディング事業における業務全般(企画提案・プロジェクトサポート・マーケティング)や、地域活性化事業(自治体関連事業、観光支援事業、地域ブランド商品開発支援、マッチング支援業務など)にも関与していただくようになる見込みです。【具体的な内容】・クラウドファンディングを活用した商品/サービス/ビジネス開発支援・商品/サービス/ビジネス開発に関連したマッチング業務や提案営業・クラウドファンディングを起点としたEC等のオンライン流通や、卸売等のオフライン流通への展開支援・地域事業の成長支援(自治体と連携した地方創生支援、観光関連事業の企画支援/運営ほか)・地域活性化のイベント企画、運営【最初にお任せしたい業務】・クラウドファンディングやイベント開催等の企画をお客様と共に立ち上げ、推進していただきます。・銀行員とともにニーズがあるお客様のもとに訪問する機会や、ニーズがありそうなお客様に対して自発的に提案をしたり等、真にお客様目線を持ちながら企画ができるポジションです。【キャリアパス】ご希望や適性によりますが、当社においてのキャリアアップや、千葉銀行での新事業担当やデジタル戦略企画、マーケティング担当等が想定されます。【魅力】★千葉県のトップバンクとして法人や自治体との豊富なネットワーク、個人のお客さまの基盤を持ちます。★業界としては規制緩和が進み、様々な事業領域に参入することが可能となっています。★銀行の信用性を活かして主体的に活動ができる《ベンチャー性》も感じられます。【入社者の声】・新しいことにチャレンジできる環境がある。・地域活性化に貢献できる。・銀行の基盤もある中でクラウドファンディング事業が行えるのは魅力的。【募集背景】○増員募集2023年4月から始まった千葉銀行グループの中期経営計画において、戦略の柱の一つとして非金融事業の拡大や新たな事業領域への参入を掲げています。非金融分野の経験や専門的知見を持つ人材を確保し、スピード感をもって、こうした千葉銀行グループにとっての新事業の起ち上げ・拡大を行っていく狙いから、キャリア人材を募集します。【組織構成】※当ポジションはちばぎん商店に出向になります。・社長含めて14名在籍しており、内2名は銀行からの出向という体制です。・商品/イベント企画、EC運営、クラウドファンディングサイト運営、マーケティング/SNS、流通・卸関連、住宅関連新事業企画など、施策・事業分野ごとに各担当が兼務しながらチーム編成をしています。・各チームは3名程度で構成されており、今回はクラウドファンディングチームでの採用を想定しています。・男女比概ね4:6。年齢構成は社長含めほぼ20代と30代です。【残業時間】■月平均10-20時間/繁忙期20-30時間■出張:無 (有の場合、目安の頻度/期間)■転勤可能性:当面なし■リモートワーク:有 (週1-3日程度利用可能)
更新日 2025.07.05
株式会社日本取引所グループ
◎総合職として入社頂き、同社業務に幅広く携わっていくことを想定しています。 ※適性・経験・希望に応じて各部署へ配属となります。 【業務一例】■総務・経理・財務・経営企画 等【魅力】★日本の金融経済のインフラを役割を担う会社です。株式やデリバティブなど日々膨大な量の取引が行われる「日本経済の心臓部」。国内唯一の立ち位置で多岐に渡る業務を行って頂きます。★少数精鋭の組織ですので、一人一人の責任が非常に大きく、若いうちから重要な戦力として責任ある仕事を任されます。★WLB◎ 長期的な活躍が可能です。(実働7時間/平均所定外残業月25時間程度/年休125日/入社後定着率90%以上/定年65歳)【募集背景】増員のため※今回は総合職としての採用となるため、ジョブローテーションを前提としています。幅広い業務を担当することによって、金融のゼネラリストを目指すことが可能です。自社内でさまざまなキャリアパスを描くことができます。
更新日 2025.02.21
株式会社日本取引所グループ
◎総合職として入社頂き、同社業務に幅広く携わっていくことを想定しています。 ※適性・経験・希望に応じて各部署へ配属となります。 【業務一例】■マーケット運営に係る制度の企画 ■マーケット関連情報の商品企画・開発・営業(デリバティブ商品・ETFなど)■上場を希望する企業の誘致・審査・管理■有価証券の清算、決済制度の企画・運営■証券会社などの考査(考査部)■清算・決済業務(日本証券クリアリング機構/JSCC出向)■法人営業(株式部)■株価指数や取引システムなどの開発 【魅力】★日本の金融経済のインフラを役割を担う会社です。株式やデリバティブなど日々膨大な量の取引が行われる「日本経済の心臓部」。国内唯一の立ち位置でマーケット運営や取引を適切に行うためのルール作り、お客様のニーズの掘り起こしやソリューションの提供、利便性の高い取引所システムの企画・開発など多岐に渡る業務を行って頂きます。★少数精鋭の組織ですので、一人一人の責任が非常に大きく、若いうちから重要な戦力として責任ある仕事を任されます。★WLB◎ 長期的な活躍が可能です。(実働7時間/平均所定外残業月25時間程度/年休125日/入社後定着率90%以上/定年65歳)【募集背景】増員のため※今回は総合職としての採用となるため、ジョブローテーションを前提としています。幅広い業務を担当することによって、金融のゼネラリストを目指すことが可能です。自社内でさまざまなキャリアパスを描くことができます。
更新日 2025.06.03
楽天カード株式会社
※入社後、セキュリティ部門での実務経験積んでいただくために、初期配属福岡となります(期間:1年程度)本ポジションは、不正取引を早期発見するための分析・ルール作成や企画を実施し、システムへ反映させる部署になります。同様の経験がなくても、チャレンジできるポジションとなります。カード取引を過剰に制限してしまうと、正常なカード利用まで阻害することになります。そのため不正被害と利用阻害のバランスをとりながら、一方で不正取引を未然に防止するための、新たな仕組みを企画検討し、実装させる業務も行っています。不正被害と利用阻害をともに最小化する企画・分析を行うことがミッションです。具体的には・・・・クレジットカード取引データの統計的な分析に基づいた高度な不正抑止ソリューションの提案・実践・不正検知システムの中心となる機械学習・AIモデルの策定、更改による精度向上・デジタルソリューションを活用した業務効率化、自動化の提案・実践・部内のデータサイエンティストの発掘・育成、ノウハウやスキルの常識化に向けた各種取組■本ポジションの魅力:・不正対策に係る高度な知識を習得することができます。・不正対策の分野は日々進化しており、新たな技術・サービスに触れる機会も多い点も魅力です。・何より、楽天カードをご利用いただくお客様を不正被害から守る非常に重要なミッションを担っており、やりがいのある環境で業務に従事することができます。・不正被害、真正利用阻害いずれにしても億円単位の経済効果がある重要なポジションになります
更新日 2025.08.13
三井住友カード株式会社
■三井住友カードが提供するタッチ決済の交通乗車サービスを主軸として、交通領域のキャッシュレスサービスを展開していく部署です。交通事業者のみならず様々なプレイヤー(自治体、沿線企業等)のビジネス課題の解決に向けてデータ分析設計や分析結果アナリティクスといった観点から活躍いただきます。※「stera transit」とはhttps://www.smbc-card.com/kamei/stera/transit/index.jsp・国際ブランドのタッチ決済を活用した交通乗車は、世界700を超える都市で展開されており、グローバルスタンダードな交通乗車手段です。・世界の観光都市では、タッチ決済による交通乗車により、フリクションの無い移動が可能になり、移動のハードル低減と地域活性化に寄与しています。・一方、日本は「観光立国」を掲げながらも、「移動」、「消費」に関する環境整備は、世界から後れを取っています。また、公共交通業界では、大都市圏を中心にSuica等のICカードが普及する一方で、コストが割高というネックもあり、ローカル線では進んでいない状況です。・昨今、「キャッシュレス化の加速」「決済手段の多様化」「新たな生活様式への対応」が進む中で、本ソリューションが注目を浴びており、各所での引き合いが増えています。発足したばかりの部署で、現在は事業拡大フェーズにあります。様々な分野で活躍されている方の経験・知識・知見を活かし、更なるパワーアップを目指すため、キャリア採用へ注力しています。■職務詳細・公共交通機関向けダッシュボード構築・移動データと消費データを活用したリアルタイムデータ利活用モデル構築・公共交通機関および自治体向け施作立案コンサルティング※データ戦略部と共同で動いています■本ポジションの魅力・信頼性の高い顧客属性データと月間数億件に上る決済データを中心としたデータ資産を活用するビジネスに従事できます・国内最大級の加盟店基盤を活かし、交通事業者のみならず様々なプレイヤー(自治体、沿線企業等)のビジネス課題に向き合うことができます■働き方の魅力テレワーク、フレックスを柔軟に活用しており、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです。(週1-2日程度在宅勤務、担当職務によって出張あり)■配属先の魅力当部は三井住友カードの中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。■配属先情報:アクワイアリング本部ーtransit事業推進部 20名(うち、約3割程度の社員が経験者採用入社)。・1G 約5名: 営業(甲北信越・東海・九州・沖縄)、政策調査、インフラ・ネットワーク企画 等・2G 約8名: 営業(北海道・東北・首都圏)、データ分析、マーケティング 等・3G 約5名: 営業(関西・中国・四国)、サービス企画、運用整備 等■配属地豊洲本社または淀屋橋本社勤務
更新日 2025.07.01
農林中央金庫
【職務内容】・自然資本・生物多様性、気候変動、サーキュラーエコノミー、人権・人的資本などの環境・社会課題に対応するための戦略策定、施策の企画・立案、社内推進・浸透、各種分析、外部機関との連携、対外開示業務・インパクト評価にかかる社内推進体制の構築、評価枠組みの策定・実装・上記を実践する上での投融資ビジネスおよびリスク管理部門との連携・グローバルな官民取組みの動向把握、イニシアチブ・業界団体のワーキンググループ等への参画【魅力】農林水産業を基盤とする金融機関というユニークな組織において、サステナビリティ課題解決の企画・戦略立案を担うことで、環境・社会にポジティブなインパクトを創出することができる仕事です。【募集背景】農林中央金庫は、持てるすべてを「いのち」に向けて。~ステークホルダーのみなさまとともに、農林水産業をはぐくみ、豊かな食と暮らしの未来をつくり、持続可能な地球環境に貢献していきます~を「存在意義(パーパス)」として掲げています。 その実現に向け、農林水産業はじめ各産業のカーボンニュートラルやネイチャーポジティブなど様々な課題の解決・トランジションについて、農林水産業を基盤とする金融機関として取組みを進めています。足元では、2050年カーボンニュートラルに向けた取組み、ネイチャー分野での取組等を中心にすすめていますが、今後これら課題に加えて様々な課題に向き合う必要があります。 こうした様々な課題の解決に向けて、一緒に悩み、組織と自らを成長させることができる、サステナビリティ企画業務の経験ある方を募集します。【組織構成】コーポレートデザイン部ストラテジーグループ・サステナブル経営班 7名現在チームに中途採用者も1名在籍しています。中途・プロパーに関わらずフラットかつオープンに仕事が出来る環境です。在宅勤務や勤務時間も柔軟な働き方ができるチームです。【ミッション】農林中金のパーパス実現に向けて、ネットゼロやネイチャーポジティブへの移行に向けた取組みを中心に、戦略策定、施策の企画立案、実践に向けた態勢整備、および対外開示などサステナブル経営企画を担い、事業活動を通じた環境社会へのポジティブインパクトの創出に繋げることをミッションとしております。【農林中央金庫ホームページ ~サステナビリティ~】https://www.nochubank.or.jp/sustainability/・農林中央金庫 Climate & Nature レポート、サステナビリティ報告書https://www.nochubank.or.jp/sustainability/disclosure/report/・農林中央金庫・奥和登理事長インタビュー「脱炭素と農林水産業者の所得増目指す」https://project.nikkeibp.co.jp/ESG/atcl/column/00006/030600253/
更新日 2025.08.07
株式会社千葉銀行
【職務概要】○企画業務(経営全般、新事業、他行連携、SDGsなど)【職務内容】経営企画部として本部各部署とコミュニケーションを図りながら、当社全体の年度業績計画や設備投資計画を策定いただきます。また、Excelや各種システムを活用し計画に対する実績管理・分析のほか、こうした業務に関する経営会議等の会議資料作成もございます。他部署と連携して進める業務も多く、慣れるまでは既存メンバーの仕事のサポートを行っていくことで、徐々に業務に慣れていただきたいと考えています。【現在の取り組み】・非金融部門でも力を入れており、ちばぎん商店(地域商社)やオンアド(投資助言)、広告事業、Baas等が現在中期経営計画としても注力分野でございます。【キャリアパス】当行の企画業務のプロフェッショナルとしての活躍を期待しておりますが、将来的には他の部署の企画担当や管理職など、多様なキャリアパスをご用意しております。【募集背景】千葉銀行ではさらなる成長に向け、諸施策の高度化に向けた取り組みを強化しています。特に、経営企画部では銀行の中枢組織として日々、グループ全体に関わるダイナミックでスピード感のある企画・施策の検討などを進めています。経営全般や、新事業、他行・異業種企業との連携、SDGsなどに関する企画業務の分野を募集しております。経営層直下の組織であり、自身の取り組みが経営にも大きく影響を与えることができるポジションです。【組織構成】経営企画部(40名)部長1名 -企画グループ7名(うち女性1名)-財務管理グループ8名(うち女性1名)-主計グループ9名(うち女性1名)-アライアンス推進室6名(うち女性0名)-SDGs推進室3名(うち女性2名)-東京事務所6名(うち女性2名)【他社優位性】・千葉銀行は経営戦略として女性活躍に注力しており、銀行初の「プラチナえるぼし」認定取得や、健康経営優良法人「ホワイト500」に選出されるなど、男女と共に働きやすい職場を目指しており、外部からの評価も多数受けております。・千葉銀行単体でも規模の大きい銀行であり、加えてアライアンス等で他行との連携も図っております。そのため、さらにスケールの大きいことにも取り組むことができます。【働き方】・残業時間:月平均30時間/繁忙期35~40時間・出張:有 (他行との情報交換、原則日帰り)・リモートワーク:有・フレックスタイム:有
更新日 2025.08.15
株式会社千葉銀行
【職務概要】企画・管理業務(会社全体の業績計画および設備投資計画の企画・策定業務、資本政策・ALMの企画・策定業務、株主や投資家に対してのIRに関する企画業務など)を担当いただきます。【職務内容】経営企画部として本部各部署とコミュニケーションを図りながら、当社全体の年度業績計画や設備投資計画を策定いただきます。また、Excelや各種システムを活用し計画に対する実績管理・分析のほか、こうした業務に関する経営会議等の会議資料作成もございます。他部署と連携して進める業務も多く、慣れるまでは既存メンバーの仕事のサポートを行っていくことで、徐々に業務に慣れていただきたいです。【業務のやりがい】★銀行の中枢業務がメインとなっており、非常にやりがいがあります。主体的に考え、銀行全体を動かしていくことになりますので、業務のダイナミックさを肌で感じられ、ご自身の成長にも大きく寄与すると考えています。★千葉銀行は経営戦略として女性活躍に注力しており、銀行初の「プラチナえるぼし」認定取得や、「なでしこ銘柄」認定、健康経営優良法人「ホワイト500」に選出されるなど、男女と共に働きやすい職場を目指しており、外部からの評価も多数受けています。【キャリアパス】当行の企画業務のプロフェッショナルとしての活躍を期待しておりますが、将来的には他の部署の企画担当や管理職など、多様なキャリアパスをご用意しております。【配属予定部署】○経営企画部/財務管理グループ(8名)時代の変化とともに、当行グループをさらに成長(改革)させることが最大のミッションです。銀行業界における当行のポジショニングなどを把握しながら、銀行グループ全体を俯瞰し、幅広い視野を持って主体的に考えていくことが求められます。【募集背景】経営企画部では銀行の中枢組織として日々、グループ全体に関わるダイナミックでスピード感のある企画・施策の検討などを進めています。財務管理グループでは、業績計画や設備投資計画、資本政策の企画立案や、自己資本・ALM(Asset Liability Management)の管理、IR活動などの担当者を募集しております。【働き方】・残業時間 :月平均30時間・出張:有 (他行との情報交換、原則日帰り)・リモートワーク:有 ・フレックスタイム:有
更新日 2025.07.15
銀行
■個人のお客様(約3,400万人)の取引拡大に向けた新たなビジネスモデルの創出や既存ビジネスの改善改革に資する商品およびその関連サービスの調査・研究・企画立案・開発・推進を担当いただきます。【業務内容】■MUFGが展開するBaaSの企画メンバーとして外部企業との事業立ち上げの推進、スケール化に向けた商品や事業企画等を担って頂きます。■適性に応じてBaaS以外にもマスリテールの取引拡大に向けた新規事業開発のリード担当を担って頂きます。【具体的な職務内容例】・担当するサービスやプロダクトの事業計画立案、企画推進・チーム(社内外)を率いてのプロジェクト推進・外部企業とのBaaS導入支援(ビジネスモデルの企画、カスタマージャーニー設計、業務設計、開発要件定義等)・BaaS導入後のグロース(各種キャンペーン設計サポート、商品やサービス進化に向けた企画等)・新機能の企画立案、業務設計、システム開発要件定義【魅力ポイント】■自社サービスとして新規事業を立ち上げることができ、その運営や収益化まで一気通貫で関わることができます。■圧倒的な顧客基盤と出資先を含むMUFGグループの総合力を活かし、国内での新たな市場/ニーズを開拓できるチャンスがあります。■MUFGは非常に大きな組織ですが、新事業グループは少数精鋭でスピード感を持ってお仕事頂ける環境です。■圧倒的な顧客基盤と法人取引の強さを活かし、外部企業とのアライアンスをスムーズに進めることができます。【配属部署情報】リテール・デジタル企画部 新事業グループ(約20名)ー新事業担当(4名)※少人数で担当しておりますので、スピード感・裁量は行内でも高いポストです。【キャリアパス】ご希望やご経験に応じて、部内の他プロダクトや他ミッション、マスリテール向けアライアンス開発や事業立ち上げポジション等、広いキャリアパスがございます。【MUFGのBaaS事業】金融やフィンテックのみならず、エンターテインメント・不動産・小売り・インフラなど、多様な業種の外部企業と具体的な連携の準備を進めております。当行の金融機能と外部企業とのコラボレーションを一層加速し、顧客基盤の拡大とLTVの最大化をめざしております。■資産形成総合サポートサービス「Money Canvas」のBaaS展開についてhttps://www.bk.mufg.jp/news/news2024/pdf/news0306.pdf■「& BANK」の展開開始についてhttps://www.bk.mufg.jp/news/news2024/pdf/news0705.pdf■BaaS事業に弾みをつける「& BANK」への取り組みhttps://www.mufg.jp/profile/strategy/dx/articles/0127/index.html【今後の展開に関して】MUFGのリテール・デジタル事業本部のスローガンの一つである「ずっとつながる、ずっとよりそう」を実現すべく、当行のBaaS事業では100社以上のパートナー候補企業とコラボレーションテーマを議論しています。小売事業者、決済ソリューション事業者、金融事業者など数社のパートナー候補と「新しい金融サービス」検討の覚書を締結しております。購買×金融のワンストップ提供、金融のファンビジネスや地域創生への貢献、異業種間のデータ活用に基づくよりデータドリブンなマーケティング手法などの検討に取り組んでおります。
更新日 2025.08.28
信販・ノンバンク
【募集背景】中期経営計画の中核であるカープレミア事業のモビリティプラットフォーム構想を具現化するため。【業務内容】新車購入後の一般顧客・整備企業などを対象に、LTV最大化を目指した新サービス企画と開発マネジメントを担当いただきます。WEBサービスのシード検討・リサーチ・要件定義・ベンダーによる開発のハンドリングを頂きます。・要件定義:業務部門や社内チームと連携し、システム要件を明確化・設計:UX設計、UIデザイン、基本設計、詳細設計・プロジェクト管理:計画、進捗管理、リスク管理、ベンダーマネジメント・企画:新機能の立案と推進・コミュニケーション:業務部門やステークホルダーのリード・テスト:テスト計画策定、成果物に対する受入テストの実施、業務部門によるテストの支援・予算管理:プロジェクトの予算策定とコスト管理・品質管理:品質和尚と改善活動の推進・その他:生成AI、プログラミング、ツールによる社内業務の仕組化、自動化、効率化サービスコンセプト検討後は、複数ベンダーにて外注開発となり1PM案件で3社以上の外注ハンドリングが発生し、社内外でのコミュニケーションを要します。当社の純粋なIT投資予算は毎年10億円以上のため、大規模サービス開発に携わることも可能です。2022年では、クルマ検索(中古車売買、新車リース、サブスク)や、自動車整備工場検索をローンチし、直近も複数サービスのローンチ予定につき増員にて採用します。【組織】グループDX推進本部 DX推進部 DX推進プラットフォームグループ:リーダー1名 メンバー6名 【携わっていただくカープレミアについて】クルマに関するサービスを提供する総合サイトです。仕入から集客、販促、販売まで経営に有効な様々な会員さま限定サービスをご活用いただけます。中期経営計画でもカープレミア事業のモデル確立は重要項目となっており、同社内でも注目の領域です。これまではtoB(自動車販売店さま、整備工場さま)向けのサービス拡充を進めておりましたが、今後はtoCのエンドユーザー向けの機能拡充を目指しており、サービスとしてステップアップするタイミングに携わっていただくことが可能です。【同社のDX戦略(2021年5月13日発表)】◎2024~2026年度の3ヵ年で、15~30億円を投資予定しています。◎過去3年連続で、特に企業価値貢献部分において注目されるべき取り組みを実施している「DX 注目企業」に選定され、2025年にはこれまで以上に企業価値向上に繋がるDX推進の取り組みと実績が評価され、初めて「DX 銘柄」に選定されました。◎エンドユーザー向け、モビリティ事業者向け、社内業務改革の3領域のDXを並行して進め、プラットフォームのさらなる深化を目指します。【魅力】★同社は銀行の傘下ではない「独立系」であることを強みに、オート(車)とファイナンス(金融)のノウハウを活かし、これまでにない充実したサービス、新たな商品を提供しております。★国内・海外合わせた合計15社以上のグループ体制で、スピード感のある事業展開を行っており、成長性のあるビジネス展開をしております。★福利厚生では年に2回10連休が取得可能。退職金制度や住宅手当など手厚い福利厚生等あり、会社の発展とともに年々充実しています。【働き方】・平均残業時間25~30時間・フレックスタイム制:社内でも積極的に活用されており、柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.05.28
信販・ノンバンク
【具体的業務】◆新規事業企画・新規ビジネスの企画・立案・推進・市場動向調査・競合分析・新規アライアンス構築に向けたパートナー企業との交渉・プロジェクトの進捗管理・調整◆経営企画・全社予実管理・経営計画・当期実行計画の策定・実行計画に基づく各種KPIの管理・経営会議の運営・子会社・関連会社統括・広報渉外関連業務・リスク統制、他【募集背景やキャッシュレス市場感について】事業拡大に伴う増員募集です。クレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済に必要不可欠なインフラ(ネットワーク)を持つ同社にて新規事業企画または経営企画業務をお任せします。ご入社後はこれまでのご経験に合わせた役割をお任せしたいと考えています。現在、同社はキャッシュ市場の伸びに伴い業績が急拡大しており2024年度3月期売上は前期比+100億円となりました。2025年3月末時点でのキャッシュレス決済比率は42%と経済産業省が策定した「40%(2025年度迄)」を達成する形で堅調に推移しています。一方でまだ60%弱の余地が残っており、キャッシュレス市場はまだまだ伸びしろのある業界となっております。同社はキャッシュレス決済の裏側のネットワークを運営しており、上記のようにキャッシュレス決済市場・自社の売上共に急拡大しています。業界のリーディングカンパニーとして今後さらに拡大していくための組織強化を目的とした人員募集となります。【ポジションの魅力】■急拡大している業界での経営企画業務を経験可能■社内外多くのプレーヤーと折衝できる環境■国策である「キャッシュレス決済比率向上」に貢献【部門メッセージ】■キャッシュレス決済を支える決済インフラ事業に従事することから、業務を通じて社会への貢献をご実感いただくことができます。■経営層との距離も近いことから、スピーディ且つやりがいのある企画業務にチャレンジできる環境がございます。■主なステークホルダーは、経営層、営業・システム部門、パートナー企業(大手キャッシュレス事業者・加盟店・決済インフラ事業者等)、ベンダー・コンサルタント等、多岐に渡ります。プロジェクトを通じて、様々な知見に触れることができ、個人にとっての成長機会が多くございます。また、弊社のメインビジネスがストック型という特徴から、一つのプロジェクトが数カ月以上に及ぶことが多く、プロジェクト型人材としての職務遂行能力を習得することが可能です。【同社について/同社の魅力】■高いマーケットシェアキャッシュレス決済市場におけるシステムはNTTデータ社と同社でシェアをほぼ独占しており、付随して安定した事業運営が実現出来ています。■インフラとしての役割国内100社以上のクレジットカード会社や、金融機関等とのシステム接続が必須インフラとなるビジネスであり、公共性の高いビジネスと言えます。■公共性が高い成長産業国内キャッシュレス決済市場は毎年約5%程拡大し続けており、まだまだ拡大は続く見通しです。また経済産業省が2018年4月に策定した「キャッシュレス・ビジョンでは」、日本のキャッシュレス決済比率を2025年までに40%、将来的には世界最高水準の80%を目指す目標を掲げています。現在日本国内のキャッシュレス決済比率は諸外国と比べても低い水準のため、公共性・将来的な成長性も高い業界と言えます。【職場環境/風土】■風通しの良い社風営業部門やシステム部門等、部門間を超えた連携が闊達であり、発生した事象の即時共有、問題対応等が行われております。また同社のサービスは長期に渡り親しまれているので、現行システムの延長線での協議事項が多く、社内に有識者も多く相談などもしやすい環境です。■闊達な風土年齢や社歴に関係なく、企画提案(最適な手法について自身で考え上司へ提案)が可能です。■柔軟な働き方同部署のメンバーは週2-3回程度在宅勤務を活用されている方が多いです。
更新日 2025.09.02
株式会社北陸銀行
【職務内容】法人顧客のサステナビリティ推進担当者向けに営業を行う法人営業職です。サステナビリティを軸にした融資、コンサルティングサービス、事業承継、M&A、ビジネスマッチング等のサービスを駆使し、法人顧客の課題解決に向けた提案型の営業です。同行の営業店からトスアップを受ける形で顧客に訪問を行うため、営業店への働きかけも行っていただきます。営業先の約8割は営業店ですでにお取引があるお客さまです。中堅企業~大手企業がメインです。※月の半分は出張となる可能性があります。【募集背景】マーケット・販路拡大に伴い、新たな人財を迎えるため今回の募集に至りました。【本ポジションの魅力】・同行の様々なプロダクトを用いて提案を行うことができます。・サステナビリティにおける知見を深めることで自身の市場価値向上に繋げることができます。
更新日 2025.09.03
株式会社北陸銀行
【職務内容】・条件変更先等、支援を必要とするお客さまに対する再生支援、経営改善支援業務・外部専門家との連携・調整や私的整理案件に関しては弁護士・スポンサー等との対外折衝も行います。 【募集背景】業務拡大に伴う体制強化のため募集を行います。【このポジションの魅力】・再生支援を通じて、地域経済・雇用の確保が実感できる仕事です。・能登半島地震により影響を受けた事業者に対する復興支援への取り組みは、北陸地域の金融機関にとって重要な役割となります。
更新日 2025.09.03
株式会社北陸銀行
【職務内容】・本求人は、ほくほくコンサルティングへの出向を前提とした求人です。・営業店と連携し、取引先のニーズ発掘・創出・具現化(ソーシング&オリジネーション)から、候補先選定、財務・税務・法務などのデューディリジェンスを踏まえた企業価値算定、条件調整、最終契約、クロージングなどに係る執行(エグゼキューション)に至るまで、一連のM&A業務に取り組んでいただきます。【募集背景】業務拡大に伴い、人員体制強化のため募集を行います。※本求人は、ほくほくコンサルティングへの出向を前提とした求人です。【このポジションの魅力】・経営者にとっての最大イベントの1つである事業承継及び成長戦略の支援を直接的に行うことができます。・銀行の基盤をフル活用でき、また、同行の特徴である12都道府県に跨る広域店舗網や他エリアのアライアンス行との連携により全国規模でのマッチングが可能です。【使用言語、環境、ツール、資格等】・Excel、PowerPoint、Wordの一般的な知識
更新日 2025.09.03
オリックス自動車株式会社
レンタカー本部ソリューション推進室で事業開発or事業企画を行うポジションです★【職務内容】・既存事業のアセットやノウハウをベースとした新規ビジネスの企画・法人/個人を問わずターゲットとなる顧客のマーケティング・アライアンス先との協業によるPoC を通したビジネスモデル構築・ビジネスケース作成と社内稟議・ITを通じたレンタカー事業の業務改革・ローンチまでの工程管理やステークホルダーマネジメント・システム構築に向けた業務要求の整理 など【組織構成】レンタカー本部「レンタカー/カーシェア」サービスを通じ、お客様にソリューション提供をしている部門です。ーソリューション推進室(25名弱)ー2チーム(下記の何れかに配属となります。経験やご志向を踏まえ面接を経て決定いたします。)■事業企画チーム(チーム長1名(40代後半)+メンバー4名(30代前半から後半))■事業開発チーム(チーム長1名(40代後半)+メンバー9名(30代前半~40代後半))中途比率…事業企画チームは100%中途入社者、事業開発チームも80%程度が中途入社者です。男女比…3:1程度【ミッション】■事業企画チーム…0から1を生み出す■事業開発チーム…事業企画チームが企画した事業を実装開発していく※事業企画チームよりも、よりリーダーレベルの方を対象としています。【部署の特性】・5年ほど前に新規設立した部署です。・メンバーは中途入社者と社内公募で合格した方で構成されています。・将来的に他部署でも活躍できる人材を育成したいというミッションあり、成長できる環境です。【このポジションの魅力】・親会社オリックスや大手事業会社からのタイアップ依頼などから事業を企画開発していく仕事です。・地域総合職のため転勤はありません。・数名のチームで裁量を持ちながら案件構築していくことができます。 ・ご自身の担ったプロジェクトがローンチ、実装された際には成果が目に見える面白さがあります。【オリックス自動車株式会社とは?】多様化するお客様のニーズや変化を続けるモビリティ社会の要請に応えるべく高付加価値車両関連サービスを提供する企業です。
更新日 2025.08.22
株式会社北陸銀行
【期待する役割】 地域のリーディングバンクである同行にて、地域の中小~中堅企業向けの経営コンサルティング業務をお任せいたします。※2025年4月をめどに「ほくほくコンサルティング(株)」へ出向を想定しています。【職務内容】・経営計画策定・人事制度設計・原価改善・業務改善他【魅力】・取引先企業の経営課題に迫る、裁量の大きい仕事ができます・分析/資料作成/討議を通じて汎用性の高いスキルが身につきます ・お客さま企業の改善や成長を通じて達成感を実感できます【募集背景】・組織体制に強化に伴う増員
更新日 2025.09.03
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ
【概要】■iBankマーケティングはふくおかフィナンシャルグループのFinTech子会社として、ICT技術等を活用したFinTechサービスの展開を通じて、新たな事業領域を創造しており、地銀が手掛けるデジタルマーケティング企業として全国から注目を集めています。■そのiBankマーケティングが開発運営する金融アプリ「Wallet+」のシステム企画および新規開発案件のプロジェクトマネージャーを募集いたします。■ビジネス部門や開発ベンダをとりまとめながら案件を推進するとともに、内製化も並行して進めていますので、内製化案件のマネジメント機会もあります。※ふくおかフィナンシャルグループもしくは福岡銀行にて採用後、iBankマーケティングに出向し、勤務していただきます。【業務内容】■「Wallet+」の新規機能追加/既存機能改修/バックログなどにおけるシステム企画およびプロジェクトマネージャー ・企画部門や開発ベンダ、内製化チーム等をとりまとめながらプロジェクトの推進 ・システム的な機能/非機能の観点で案件内容の実現性検証やプロジェクトプランニングの実施■アプリ開発自社内製化の推進 ・内製化拡大戦略の立案 ・内製化チームのリソースコントロートおよび案件のプロジェクトマネジメント ・開発プロセスの改善(テスト自動化、セキュアコーディング、DevOPSツール導入等)
更新日 2025.07.09
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ
【概要】■iBankマーケティングはふくおかグループ子会社として、ICT技術等を活用したFinTechサービスの展開を通じた新たな事業領域を創造しており、地域金融機関が手掛けるネオバンク、デジタルマーケティング企業として全国から注目を集めています。■全国の地方銀行12行と提携し、コアプロダクトの「Wallet+」は累計ダウンロード250万を突破■本ポジションでは、同社コアプロダクトであるマネーサービス「Wallet+」をより多くのお客様により便利に使っていただくように成長させ、同社事業を牽引するプロダクトマネージャーを募集しております。※ふくおかフィナンシャルグループもしくは福岡銀行にて採用後、iBankマーケティングに出向し、勤務していただきます。【業務内容】■お客様のご意見や・ニーズ、世の中のトレンドをとらえて、「Wallet+」のサービス開発・改修案を立案し、社内のICT担当、デザイナー、データサイエンティスト、カスタマーサービス等、多様なメンバーと連携してサービス実装、およびリリース後のグロースハックまでを推進いただく、責任とやりがいのある業務です。▼具体的な業務内容・金融機関およびそのお客様への提供している「Wallet+」において、IT部門・事業企画部門と密に協業し、事業戦略やマーケットインサイトに基づくサービスコンセプトを設計すること・社内および提携金融機関から開発要望を汲み取りバックログ化、事業計画に基づく優先順位設定・ユーザー要求とサービス設計を言語化し業務要件への落としこみ・開発/デザインチーム等をマネジメントしながらサービスのリリース・ローンチまでの推進・リリース/ローンチ後のグロースハック【仕事の魅力】■裁量が大きく、チャレンジが行いやすいカルチャー、環境が整っている■社内デザイナー、ICT担当のチームとの連携により、意思決定や決定後の実装をスピード感をもって行える■プロダクトの成長や、自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができる。
更新日 2025.07.09
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ
【概要】■iBankマーケティングはふくおかグループ子会社として、ICT技術等を活用したFinTechサービスの展開を通じた新たな事業領域を創造しており、地域金融機関が手掛けるネオバンク、デジタルマーケティング企業として全国から注目を集めています。■同社コアプロダクトであるマネーサービス「Wallet+」のマーケティングおよびグロースハック全般の企画・運用を担う人材を募集します。■アプリを通したユーザーとのコミュニケーションをデータドリブンで企画立案・実行。獲得→オンボーディング→定着化まで一気通貫で推進し、ユーザーのWallet+利用体験の最適化をリードするポジションを担当いただきます。【業務内容】■社内データサイエンティストと連携したユーザー分析、VOC運営■経営戦略・事業戦略に基づく、アプリユーザー獲得・アプリのログインおよび各種機能の利用活性化を目的としたプロモーション・コミュニケーション施策の企画・運営■コミニュケーション施策を通じて得られたUI/UX改善・エンハンス案の立案■CRM業務運営ルール・ツールの改善企画・実行■外部環境の把握(新しい技術・顧客トレンド・異業種含めた競合動向)【仕事の魅力】■裁量が大きく、チャレンジが行いやすいカルチャー、環境が整っている■意思決定スピードが速く、トライ&エラーをスピード感をもって行える
更新日 2025.07.09
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ
【概要】■iBankマーケティングはふくおかグループ子会社として、ICT技術等を活用したFinTechサービスの展開を通じた新たな事業領域を創造しており、地域金融機関が手掛けるネオバンク、デジタルマーケティング企業として全国から注目を集めています。■現在、全国の地方銀行12行と提携し、コアプロダクトの「Wallet+」は累計ダウンロード250万を突破するなど、新事業として成長と遂げています本ポジションでは、同社が運営するポイントサービス「myCoin)」事業における、事業開発/サービス企画を担う人材を募集します。※ふくおかフィナンシャルグループもしくは福岡銀行にて採用後、iBankマーケティングに出向し、勤務していただきます。【業務内容】ブロックチェーンを利用したポイントシステムmyCoinのサービス・機能を活用した以下の領域における企画立案・推進を担当いただきます。■スマホアプリ「Wallet+」の特典プログラムとしての魅力向上、ユーザーエンゲージメントの向上■地域事業者、地域金融機関向けポイントサービスプラットフォームの展開、ホワイトレーベル展開■提携金融機関・提携事業者のデータマーケティングと連動したポイントサービスの活用企画・推進■ポイント(myCoin)の新たな価値創出企画、サービス改善企画■外部環境変化、競合調査、市場調査(新しい技術・顧客トレンド・異業種含めた競合動向)ユーザー調査等各種リサーチ
更新日 2025.07.09
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ
【概要】■iBankマーケティングはふくおかグループ子会社として、ICT技術等を活用したFinTechサービスの展開を通じた新たな事業領域を創造しており、地域金融機関が手掛けるネオバンク、デジタルマーケティング企業として全国から注目を集めています。■現在、全国の地方銀行12行と提携し、コアプロダクトの「Wallet+」は累計ダウンロード250万を突破するなど、新事業として成長と遂げています■本ポジションでは、同社中核サービスWallet+のサービス企画及び数年先を見据えた新たな事業戦略・サービスの企画を立案し、金融機関や外部パートナー企業等、さまざまなステークホルダーを巻き込み、事業の立ち上げ(ビジネススキームの企画・立案・実行)を担っていただく人財を募集しております。※ふくおかフィナンシャルグループもしくは福岡銀行にて採用後、iBankマーケティングに出向し、勤務していただきます。【業務内容】■地方銀行と地域の企業・個人の活性化を目的とした新ビジネス・サービスの企画・立案■外部環境変化・競合調査(新しい技術・顧客トレンド・異業種含めた競合動向)■顧客獲得や単価向上につながる企画の設計・推進■Pocの運用(法務障害、マーケティング、デザインなど社内関係各所との連携ビジネスパートナー、チャネルなど社外関係各所との折衝、上長へのプレゼンテーション、承認)■PoC結果の分析、レポーティング(成功要因、失敗要因の分析、拡大展開の計画)■「Wallet+」における各機能・サービスのビジネスモデル構築を含めたプロジェクトの推進■プロダクトの成功の定義、プロダクトビジョン・プロダクトロードマップ・ユーザストーリーの作成、プロダクトバックログの優先順位付け■社内関連部署および外部パートナー企業との協業・アライアンスの検討・推進
更新日 2025.07.09
株式会社北陸銀行
【具体的な業務】有価証券運用担当として有価証券投資や投資計画の策定、管理に従事していただきます。【職務内容】具体的には、株式、債券(円債、外債)、REITなどの有価証券の売買、運用戦略の高度化、ポートフォリオ運営、運用方針の企画、管理、運用状況の報告を行っていただきます。【募集背景】有価証券運用による収益増強、運用や管理の高度化に向けた体制強化のため募集を行います。【このポジションの魅力】■1兆円を超える規模の有価証券運用を行っており、銀行業務において安定的な収益貢献が期待される部署であり、責任とやりがいのあるポジションです。■高度な専門性が求められるため、努力次第で業務経験がご自身のスキルアップ・キャリアアップにつながります。
更新日 2025.09.03
株式会社北陸銀行
【職務内容】銀行業務フローを生成AIで効率化を促進するため、以下の業務を行っていただきます。■ 生成AI基盤を活用した日々の業務改善や新たなデジタルサービスの企画・実行■ 銀行業務の変容に資する、生成AIを含む先進技術の探索、実証実験の企画、実行■ 生成AIをはじめとした最新技術に関する行内リテラシー醸成、社内教育等<主な使用ツール>・ Chat GPTをベースにした生成AI基盤を利用します。・ 将来的にDify等を扱う可能性もあります。【魅力】・最新の生成AIやその他革新的技術を自らの手で企画・実装し、業務改善を推進できる価値の高い業務です。・戦略策定から実装・社内定着まで一連の流れに直接携わることができ、多くの成長機会に恵まれています。・銀行内にまだノウハウが少ない分野だからこそ、自身が中心となって事業を推進し、組織内での確固たるポジションを築くことが可能です。【募集背景】ビジネス部門から課題を見出し、新技術によって解決していく人員を増強するため。【組織構成】DXイノベーショングループ:5名
更新日 2025.09.03
銀行
■三菱UFJ銀行のトランザクションバンキングビジネスに関する戦略企画並びに施策推進等関連業務を担当いただきます。【詳細業務】・大企業のグローバル化を支えるビジネスとして「グローバルキャッシュマネジメント(資金管理)サービス」「トレードプロダクトサービス」「FX」「海外進出支援」と多岐にわたります。所管する商品・サービスのビジネス戦略の企画から施策推進並びに部内管理運営に関わる業務です。・業務戦略・体制の企画・管理、金利・手数料管理、リスク管理、人材育成等【配属部署】トランザクションバンキング部(1300名)ー企画グループ(80名)※以下チームに分かれており、ご経験・ご志向に応じて配属先が決定します。・戦略財務チーム 15名程度・組織体制チーム 15名程度・総括チーム 15名程度・Chief of Staffチーム 5名程度【各チームの業務割り振り】■戦略財務チーム:・国内外トランザクションバンキング業務戦略立案・期中PDCA管理・財務計画立案・期中・計数進捗管理・報告・各種プロジェクト対応・データ分析活用・プライシングマネジメント■組織体制チーム・外為業務推進企画・外為高度化・組織要員管理・人材育成・外為手数料■総括チーム・当局・監査当局・監査対応・リスク管理・外為金利算出・内外連携、外国銀行代理業務■Chief of Staffチーム・グローバルトランザクションバンキングのマネジメントサポート・海外トランザクションバンキングの地域戦略・海外トランザクションバンキング室のリエゾン【キャリアパス】トランザクションバンキング部内で商品の開発・販売、事務サービス、アドバイザリー、決済制度への対応に至るまで、幅広い機能を包含しており、ご経験やご希望に応じて、多様なキャリアデザインが可能です。【魅力ポイント】■国内外の業務を担当しているため、ダイナミックなご経験を積むことができます。■プロダクトを扱う専門部署のため、トランザクションバンキングに関わる専門知識を身に付けることができ、汎用性が聞くスキル習得が可能です。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:週2回程度・残業:月30時間程度
更新日 2025.08.28
銀行
【業務内容】業務課題の掘り起しからAIや機械学習で解決できる課題への落とし込み、モデル作成、評価、システム実装、運用まで一気通貫で行っています。具体的な業務内容は次の通りです:・市場業務高度化に資する様々なデータの分析を通じた業務効率化・AWSのマネージドサービスを活用したデータ分析基盤の構築・拡張【組織】市場企画部 市場エンジニアリング室 DX推進Gr(市場系データサイエンティスト並びに14名、市場系デジタル開発18名)※※協働運営をしている某社市場エンジニアリング室の兼務者を含みます【募集背景】変化の早い市場系ビジネスにおいて、意思決定の高度化、業務プロセスの変革を通じた業務効率化、収益性の向上を実現するため、2021年4月、データ分析業務、AIや機械学習を用いたモデルの内製開発を行う組織を新設しました。チーム拡大、案件の高度化に伴い、即戦力となる人材を必要としています。【魅力】・個人の裁量が大きく、案件創出からモデル実装、運用まで、AI・機械学習プロジェクトの多様な場面で活躍、成長できる環境を備えています。・業務部門との距離が近く、一体となって推進しているため試行錯誤が迅速に行えます。・市場ビジネスの特性上、個社のミクロな経済活動とマクロな市場動向の分析双方にかかわることができます。具体的には、取引データ、財務データ、市場データ、ニュースデータなど多様なデータから顧客の真の課題を見出し、業務部署と一体となって分析、解決策実現ができます。・AWSを利用したデータ分析環境が整備されており、顧客情報を含む銀行内の大量のデータに対して、OSSを活用した柔軟な分析や、MLOpsサイクルを自律的に回すことが可能です。・チームメンバー全員が分析、開発ができるため、互いに助け合い、切磋琢磨しながら成長することがでいます。・OSSコミットや外部の登壇、アウトリーチ活動を積極的に支援、推進しています(国内外イベント登壇、外部媒体掲載実績多数あり)【キャリアパス】データサイエンティストとして深みを追求していくことが可能です。それ以外には本人の希望と適正に応じて、リスク管理部署や市場部門の企画、トレーディング部署、セールス部署やJDD(Japan Digital Design)へ活躍の幅を広げることも可能です。【働き方】・全員にモバイルPCと業務用スマホが支給され、在宅勤務の柔軟な活用が可能です。オフィスはフリーアドレス制度となっており、メンバー間やユーザー部署等とのコミュニケーション深化に活用され、活気にあふれています。・部として年間16日以上の休暇取得を推奨しており、ライン内でプロジェクトの繁閑等を見ながら計画的に休暇を取得しています。・男性の育児参画も強く推奨され、2歳未満の子どもがいる男性行員は、上記に加えて10営業日の短期育児休業が取得可能です。
更新日 2025.05.20
銀行
■国内営業拠点のリスクオーナーシップの浸透・定着に向けた拠点サポート・臨店担当業務■業務改善計画を踏まえた拠点内部管理態勢の高度化、再発防止支援
更新日 2025.06.19
株式会社北陸銀行
【職務内容】デジタル戦略部にて、ご経験に応じて以下のような業務をお任せいたします。【職務内容】・法人・個人事業主向けポータルサイト「ほくぎんビジネスポータル」内のコンテンツ企画立案・推進・運用・従来の銀行業務のデジタル化、法人顧客のニーズを汲み取った新機能・機能改善の企画立案・ポータルサイトの利用促進を目的とした方策や銀行内での最適運用等の企画立案・ポータルサイトのUI/UXの改善・社内関係各所との調整業務及び社内向けの資料作成、プレゼン・各ベンダーとの折衝及び他銀行との情報交換・利用実績集計、データ分析及び報告業務・営業店への周知、研修、勉強会の実施 ※遠方エリアはオンラインにて実施・新技術、業界動向の情報収集(各種セミナーやイベントへの見学など)【募集背景】・将来に向けた機能追加や新企画をスピード感をもって実行していくための体制強化のための人財を募集します。【このポジションの魅力】・自身のアイデアや企画案を実際の商品に生かすことができる醍醐味があります・決まりきった答えはなく、自由な発想で新機能企画開発および推進業務に取り組める環境です・法人DX分野で組織の進むべき方向性に関与することができます【組織構成】本社 デジタル戦略部
更新日 2025.09.03
株式会社山陰合同銀行
同行の本部コンサルティング部門での戦略コンサルタントとして幅広い業種で企業規模の大小を問わずコンサルティングの支援に携わっていただきます ・経営戦略 ・M&A戦略立案 ・事業戦略の立案支援 ・海外進出支援 ・事業撤退判断 戦略策定から実行支援まで、トップマネジメントに対して幅広い課題解決を支援します。コンサルタントを束ね、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト全体の管理をお任せします。 【担当部署】法人営業部※配置換:あり
更新日 2025.08.12
株式会社北陸銀行
【職務内容】・銀行業務にかかる市場リスク、信用リスク、オペレーショナルリスク等の管理を担当いただきます。具体的には、リスク量の計測・解析、ポートフォリオの分析、新商品のリスク検証、内部格付制度の企画・運用等を行っていただきます。・なお、経験や興味・関心に応じて担当するリスクカテゴリーを相談させていただきます。【募集背景】・銀行が直面するリスクは多様化・複雑化しており、リスク管理の巧拙が銀行の収益性や健全性に大きな影響を与えます。リスク管理の高度化のために、新しい発想や高度なスキルを持った人財を募集します。【このポジションの魅力】・リスク管理は銀行のあらゆる業務に関係するため、組織全体を俯瞰できます。銀行の舵取りをリスク管理を通して支えていく責任とやりがいのあるポジションです。・高度な専門性が求められるため、努力次第で業務経験がご自身のスキルアップ・キャリアアップにつながります。【使用言語、環境、ツール、資格等】Excel, Word, Accessのほか、各種のリスク量計測システム等を使用
更新日 2025.09.03
その他(金融系)
【ミッション】急成長を遂げる暗号資産業界において、Nasdaq上場会社Coincheck Group N.V.の子会社として企業価値最大化に向けた経営企画・戦略推進をリードしていただきます。また、経営陣の意思決定支援を担う経営企画グループにおいて、難易度の高い経営課題への対応や、全社を横断的なプロジェクトの推進を中心にご活躍いただきます。【職務内容】■中期経営計画・年度計画の策定■予算管理及び事業別のKPI管理や分析を踏まえた事業パフォーマンス改善に向けた提案・企画■経営会議・取締役会等の重要会議体の運営■US-SOXに準拠した内部統制の構築■経営陣・各部門との連携による組織課題の抽出・解決■経営課題解決に向けた全社横断プロジェクトの推進【募集背景】暗号資産業界は、ビットコインやイーサリアムのETF上場などを契機に、機関投資家の参入が進み、グローバルに大きな転換期を迎えています。日本国内でも規制環境の変化が予想され、当社は業界のリーディングカンパニーとして、この変化を飛躍の機会と捉えています。変化の激しい業界環境に対応しながら、当社自身も組織や仕組みの見直しを常に行い、強固かつ持続的な成長を実現していく必要があります。中でも経営企画機能の強化は、経営判断のスピードと質を支える重要なカギです。また当社はNASDAQ上場企業グループの一員として、グローバルなガバナンスに適応した経営を実践しています。米国基準の内部統制と成長の両立という、日本では得がたい実務経験を積める環境があります。このようなチャレンジングなフェーズにおいて、未来の経営基盤を共に築く仲間を募集します。【組織構成】経営企画グループ:6名(グループリーダー1名、メンバー5名)【同社のサービス優位性について】同社は、ブロックェーンの技術を活用するFintech企業です。ビットコイン取引所「Coincheck」を提供しています。「coincheck」は2014年8月にサービスを開始してから約3年で、日本最大級のビットコイン取引所に成長しています。またコインチェックは、2014年8月にサービスをリリースしてから、わずか3年で月間取引高350億円にまで達し、日本でも有数な仮想通貨取引所サービスへと成長しました。
更新日 2025.08.29
銀行
・経営計画(経営戦略・経営目標等)の策定およびモニタリング・B/S・PL計画作成、実績および見通し分析(管理会計・ALM含む)・IR・決算プレゼン資料作成・格付会社対応・経営層や部門責任者との連携・協議、意思決定サポート など【配属想定部署】経営企画部 経営計画チーム
更新日 2025.08.28
生命保険・損害保険
■メットライフ生命の新規顧客獲得のためのデジタルプロモーション企画立案、集客・コンバージョン獲得施策実行のための外部ベンダーのディレクション、社内関係部門の社内プロセス工程管理、プロモーションパフォーマンス分析による継続的PDCAのサイクルの実行■見込み顧客を対面・オンライン申し込みにつなげる継続的なデジタルタッチポイント構築のための企画立案、ナーチャリングキャンペーンの実行のためのコンテンツ制作・マーケティングオートメーションツールを使ったナーチャリングシナリオ開発のための外部ベンダーや社内メンバーのディレクション■デジタルプロモーションのターゲット顧客セグメント定義やカスタマージャーニーの精緻化を目的とするCDP構築・AIケーパビリティ導入プロジェクトにメンバーとして参画し、実験的なユースケースの企画立案と実行【採用の背景】前任者の退職に伴う採用となります。メットライフ生命の中期経営計画の大きなテーマの一つであるデジタルセールスを推進するメンバーとして、デジタルメディア・コンテンツ・マーケティングオートメーション技術を活用し新規顧客獲得・見込み顧客のナーチャリングを担当いただきます。【組織構成】6名 ※年齢層:30代‐40代中心となっております。【魅力】■メットライフ生命の中期経営計画の中でもデジタルを活用した先端技術の活用によるビジネス成長を推進する大きなテーマにコアメンバーとして参画できるポジションになります。■フレックス(コアタイム11時~14時)、テレワーク(週2回)可能となっており、ハイブリッド型の働き方が可能となっております。
更新日 2025.09.02
生命保険・損害保険
ダイレクトマーケティング部門にて、Web広告やDMなどを活用したプロモーション戦略の企画・推進をお任せします。単なる広告運用ではなく、コールセンターや営業チャネルと連動した「獲得~フォロー」まで一貫して関与できるポジションで、Webとリアルの接点を統合した「ダイレクトの全体設計力」が身につきます。【具体的職務内容】・デジタル/ダイレクトマーケティング戦略の立案とPDCA推進・LP、パンフレット、DM等の企画・制作ディレクション・Web解析ツール(GA、GTM等)やBIツールを活用した効果測定・改善提案・社内外のステークホルダーとの連携、進行管理・コールセンターを活用したクロージング施策・コミュニケーション設計■期待する役割・ゴールに導くためのシナリオを設計し、スピード感をもって推進すること・内外問わず関係者からの信頼を獲得し、組織・チームとして高い成果を追求すること・困難に直面して、それを乗り越えるには?と考え抜き、行動すること■当ポジションの魅力1. “売るための広告”ではなく、“未来の安心”を設計する仕事当社は「もしもに備える保険」ではなく、「健康であり続ける未来を応援する保険」を掲げています。その中で、獲得だけで終わらない、お客さまとの関係性づくりをマーケティングの本質と捉えています。2.事業会社ならではの”手触り感”と”責任感”広告代理店では味わいにくい「予算を預かり、成果責任を持つ立場」として、上流からマーケティング全体を設計できます。KPI達成だけでなく、「どうすればお客さまの健康行動につながるか?」を考える本質的なマーケティングの力が身につきます。3.安定性とチャレンジが共存する組織風土保険業界の安定感はありつつ、社内にはマーケティングやDXに強い20~30代メンバーも在籍。 必要以上に堅苦しい上下関係はなく、フラットに意見を言い合える空気感の中で、成果にこだわる組織文化があります。■働き方改革の取組み「SOMPOの働き方改革」にもとづき、社員一人ひとりの成長とスキルの発揮を支える基盤構築による生産性向上のために、働き方改革に取組んでいます。多様化するお客さまのニーズに対応し健康応援企業としての社会的責任を果たすために、性別(ジェンダー)・年齢・経歴等属性はもちろん、生き方や働き方、キャリアに対する考え方などさまざまな違いも認め、一人ひとりのもてる能力を「最進・最優」の価値の創造へと繋げていきます。働き方改革の取組み:https://www.himawari-life.co.jp/company/diversity/
更新日 2025.09.03
その他(金融系)
当社の新規事業企画部にて、主に保険分野における事業/商品開発~業務プロセス構築・実行、認可取得の為の当局対応まで、一気通貫したビジネスディベロップメント業務にご従事いただきます。ゆくゆくは、ご自身の発案のもと、保険分野以外の新規事業開発にもご従事いただく可能性もございます。想定配属部署である新規事業企画部は25年4月に設立されたこともあり、黎明期にある新金融事業/商品開発の業務全般をリードしていただくことから、ダイナミックなプロジェクトに愛着を感じながらご参画いただけるかと存じます。<業務の具体例>■保険分野における以下事業開発業務全般 ・商品コンセプトの企画、商流設計 ・市場/競合分析、データ分析 ・損益分岐算定・プライシング■業務プロセス構築(BPO先選定、等)、システムの業務要件定義■認可取得のための当局対応全般■経営陣へのレポーティング※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【キャリアパス】同社社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。【同社の魅力】■少数精鋭でチャレンジングな社風・auフィナンシャルホールディングス単体では、全社員あわせてコンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。・少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい環境です。■柔軟な働き方・ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。・グループ会社勤務が主務となる場合には、グループ会社各社の就業規則等に準じた勤務となります。ただしグループ会社においても全社フレックスタイム制、テレワークが導入されており、ワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務が可能です。【入社された方の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.09.01
その他(金融系)
当社の新規事業企画部にて、法人向け金融サービスの立ち上げ・拡充に向けたビジネスディベロップメント業務及び付随する与信企画業務にご従事いただきます。グループ会社を巻き込んだ全体ビジョン構築×個別プロダクト開発の両観点から各案件をリードしていただく想定です。本ポジションについて、親会社であるKDDIが保有する膨大なトランザクションデータの活用、外部データの連携等により与信モデルを磨き上げ、他社の追随を許さないプロダクトをともに育てる仲間を募集するポジションです。<業務の具体例>■法人向け融資・金融サービスの事業企画・市場調査・収益モデル設計■与信モデルの設計・運用(スコアリング、AI活用含む)■審査基準の策定・改定■グループ会社への商品企画・サービス設計における信用リスク観点からの助言■社内外ステークホルダーとの連携(営業、システム、法務等)※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【配属先】新規事業企画部(案件により、入社後すぐにグループ会社へ兼務出向する可能性がございます)【キャリアパス】同社社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。【同社の魅力】■少数精鋭でチャレンジングな社風・auフィナンシャルホールディングス単体では、全社員あわせてコンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。・少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい環境です。■柔軟な働き方・ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。・グループ会社勤務が主務となる場合には、グループ会社各社の就業規則等に準じた勤務となります。ただしグループ会社においても全社フレックスタイム制、テレワークが導入されており、ワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務が可能です。【入社された方の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.09.01
銀行
住宅ローン、カードローン、目的ローン、不動産担保ローン、中小企業向け融資(トランザクションレンディング)など、幅広い与信商品に関する債権管理業務を担当していただきます。具体的には、以下のような業務を通じて、お客さまの課題解決と銀行の健全な運営の両立を目指します。【具体的には】 ・AIやDXを活用した、人とテクノロジーのハイブリッド型サービシングの推進 ・お客さまとの返済相談やコンサルティング、条件変更などの柔軟な対応 ・返済が滞っている方への督促業務 ・お客さまの状況調査を行い、最適な回収方針の企画・立案、必要に応じた法的手続き ・弁護士や裁判所、債権回収業者など外部パートナーとの連携・調整 ・債権管理に関するデータ整理や、バルクセール等の企画立案 ・証券化に関するデータ提供や債権管理受託業務金融・法律・交渉・データ分析など多岐にわたるスキルが身につきます。また、社内は風通しが良く、チームで協力しながら前向きに業務に取り組める環境で、「債権管理=堅い仕事」というイメージを覆す、やりがいと成長のあるポジションです。【特徴・魅力】・ AI、RPA、顧客判別モデル、プレディクティブオートコールなどの先端のテクノロジーを 駆使した新たな管理手法を身に付けることができます。・ 融資の「その後」を支える債権管理や最終処理までを経験することで、与信業務への 理解がより深まり、金融の本質に触れることができます。・ 債権管理というと堅い・後ろ向きなイメージを持たれがちですが、実際には、お客さまの 経済生活に積極的に関与していくことなど、前向きで社会的意義の高い仕事です。・ 同社では、債権管理を通じてお客さまの生活に積極的に関与し、共に解決策を 見つけていく姿勢を大切にしています。・ 年齢や社歴に関係なく、意欲次第で責任ある業務をどんどん任せてもらえる環境です。・ 風通しが良く、チームで支え合いながら成長できる職場なので、安心してチャレンジ していただけます。【業務・プロジェクト事例】・DX推進プロジェクト・顧客判別モデル導入プロジェクト・AI情報検索ツール導入プロジェクト・プレディクティブオートコール導入プロジェクト・ペーパーレス・効率化プロジェクト・競売・法的回収措置の自社完結型サービシングプロジェクト
更新日 2025.09.02
信販・ノンバンク
【募集背景】事業拡大に伴う増員募集です。現在、キャッシュレス決済市場は拡大を続けておりトランザクション量も増加しています。また決済手法も多様化(QRコード決済等)しております。このような市場に対応するために積極的なシステム投資を行っており、各部署にて増員を目的に採用を行います。【ミッション】同社管理本部において、決済インフラサービスの安定した提供に必要な業務全般にご従事いただきます。具体的には以下です。①サービスの安定提供に関する日常業務(定型外のサービス利用時におけるデータ登録、試験導入対応、クライアントからの問い合わせ等に関わるクライアント及び関係者との調整が中心)②業務改善に関する個別プロジェクトの遂行(サービス利用申込の受付時における業務フローの改善・簡略化、デジタル化による業務フローの高度化、等)※業務比率は、①が7割、②が3割※日常においてシステム知見に触れることになり、IT人材としての成長環境がございます。<①日常業務の一例>◆通常スケジュール外の利用開始オーダーへの対応クライアントからキャッシュレス決済利用の申し込みがあった場合、利用開始まで通常1~2ヶ月程度要するが、クライアントから通常よりも短期のリードタイムでの利用を強く希望されることがある。その際に、社内外ステークホルダーとの調整、全体進捗管理、ベンダーコントロール等、旗振り役を遂行し、クライアント希望の実現を目指す。◆QCD改善活動(品質向上・コスト削減・納期短縮)アナログ処理のデジタル化、非効率な事務の改善を行い、業務品質の向上を実現する。さらに無駄な事務の廃止、BPR化によりコストの削減を図る。また、クライアント、ステークホルダーと協業によりサービス提供の時間を短縮する。日常業としてQCD改善活動を実施。<②プロジェクトの一例>◆申込受付業務のデジタル化クライアントはサービス利用申込時の様式(紙)を弊社へ提出していたところを、Web画面からの申込受付を可能とするシステム・業務フローを構築したことで、即時の不備チェックや自動データ連携により登録期間の短縮等、申込受付の品質向上・効率化を実現。【魅力】・社内外多くのユーザーの声が直接聞ける仕事・キャッシュレス決済を支える決済インフラ事業に従事することから、業務を通じて政府が掲げる「キャッシュレス決済の普及」に貢献・営業部門やシステム部門と協業し、プロジェクトマネジメント力やIT素養が身に着く環境・ご自身が携わった案件が多くの方にサービスインしていることを実感・弊社のメインビジネスがストック型という特徴から、一つのプロジェクトが数カ月以上に及ぶことが多く、プロジェクト型人材としての職務遂行能力を習得することが可能・経営層との距離も近いことから、スピーディ且つやりがいのある企画業務にチャレンジできる環境【職場環境/風土】★風通しの良い社風営業部門やシステム部門等、部門間を超えた連携が闊達であり、発生した事象の即時共有、問題対応等が行われております。また同社のサービスは長期に渡り親しまれているので、現行システムの延長線での協議事項が多く、社内に有識者も多く相談などもしやすい環境です。★闊達な風土年齢や社歴に関係なく、企画提案(最適な手法について自身で考え上司へ提案)が可能です。★中途入社がなじみやすい環境新卒採用を行っておらず、中途入社者がメインのため、馴染みやすい環境がございます。
更新日 2025.09.02
生命保険・損害保険
【部署概要】商品数理部では、損害保険商品の価格設定や収益管理、予算作成等を行っております。従来の損害保険会社の枠組みにとらわれず、楽天経済圏の情報も活用した商品数理業務にチャレンジいただけます。従来のアクチュアリー業務(保険数理業務)とデータサイエンス業務を融合した、新しい形の保険数理業務に関わることができるポジションとなります。【具体的な業務内容】■楽天会員経済圏のデータや保険会社のデータを使用した各種分析と予測モデルの作成。(売上予測、保険金支払い予測、解約予測、等)■損害保険商品(自動車、火災、傷害、新種等)の料率プランの作成、金融庁との認可折衝■損害保険商品の収益管理■各種予測に基づいた予算や経営管理数値の作成【組織】商品数理部
更新日 2025.08.29
銀行
銀行業務全般におけるデータ利活用を推進する企画・分析業務を担っていただきます。【データ企画・分析】・業務領域はマーケティング、リスク管理、与信企画、営業企画、経営企画、事務企画など多岐にわたり、以下の業務を中心に幅広くご活躍いただきます。・事業部の責任者に直接プレゼンテーションする機会も多く、社内のデータ利活用文化の醸成で中心的な役割を担っていただきます。・キャリアパスとして、将来的にはデータ企画部門のマネジメント職や関連部門への登用の可能性があります。【主な業務内容】・各事業部門の担当者との連携によるデータ設計・運用・統合データ基盤(取引・行動・属性データ等)を活用した分析・業務効率化・自動化の推進・生成AIを活用した分析・業務効率化・自動化の推進・データクレンジング、取得環境の整備・BIツールによるダッシュボード構築・社内利用支援・全社のデータ利活用促進に向けた啓発・教育活動【魅力】■少数精鋭のため裁量権がある環境で、全社のデータ(顧客データやマーケティングデータなど)を整備・管轄し、データ利活用推進に向けた企画・実施に従事いただくことができます。【配属想定部署】データ企画室 ※2025年度新設
更新日 2025.08.28
生命保険・損害保険
【業務内容】1.商品数理審査に関わる当局折衝2.新商品開発に関わる料率設定等3.算出方法書の作成および改定※変更の範囲:会社の定める業務
更新日 2025.09.01
生命保険・損害保険
■業務概要予算達成のため、デジタル広告の運用業務 、代理店・自社出稿案件の管理 、未経験メンバーの指導をご担当いただきます。■具体的な業務・会社の事業計画達成のため、新規顧客の獲得をデジタルマーケティングにより実現・計画達成のために、担当職種の広告予算、KPI計画を立案し、 実現のためのメディアプランを策定・広告代理店と連携し、継続的に広告の最適化を行い、 広告のパフォーマンスの最大化を行う・代理店および、デザイナー等と連携し、 広告クリエイティブやLPの提案、作成を行う・経験の浅いメンバーに対して、デジタル広告運用の指導、 サポートを行い、チームの戦力になるメンバーを育成する※経験やスキル、希望に合わせていずれかの業務をお任せします。■組織構成マーケティング部は、6名の組織です。20代、30代の社員が多く活躍しています。■働く環境・残業月20時間程度、 フレックス制度の活用などワークライフバランスを整えながら働ける環境です。
更新日 2025.09.01
生命保険・損害保険
◎バックオフィス部門の業務改善、各システム開発のプロジェクトを牽引する事務企画職としてご活躍頂きます。【具体的な業務内容】■ITを活用した保険事務フローの抜本的改革■保険事務改善策の企画、遂行■バックオフィス部門内および全社的なプロジェクトのリード、推進■事務サービスの先進事例の調査、研究【部門ミッションと期待する役割】■新契約引受や収納保全、保険金支払、コールセンター部門等 (以下、バックオフィス部門)で横断的な業務改善やプロジェクト、 個別開発案件に参画し、専門的な知識をもって適切な判断と対応を行い、 よりサービス/業務効率/業務品質の向上を実現する。■まずは現在、検討が進んでいる、各システム開発のプロジェクトメンバーとして 従事いただき、早期にチームリーダーとして活躍、 将来的には事務部門全体を牽引する役割を担っていただきたい。【組織】ビジネスプロセス企画部(10名程度)【その他】□リモートワークの頻度は月8割程度□勤務時間の前後2時間の時差出勤可能
更新日 2025.09.03
銀行
経営方針に基づくデータ利活用戦略の立案と推進、データを活用した業務プロセスの改善、データマネジメントに関連する業務およびこれらを担う人材の育成に関連する業務に従事いただきます。■経営判断、業務運営に資するデータ管理態勢の構築■全社的なデータ利活用推進に向けた企画・実施■経営判断に活用する市場・顧客・自社ビジネスに係る分析■データベース基盤、ITを活用した分析の実施、レポートの作成・運用■データ基盤で管理するデータの整備・収集およびデータ品質の維持・統制■データ基盤の安定性・堅確性・効率性を担保した保守・運用■データ利活用人材の育成企画および育成プログラムの実施■データ利活用に関わる新たなテクノロジーの研究【配属想定部署】デジタル戦略推進部 デジタル推進チーム【魅力】■少数精鋭のため裁量権がある環境で、全社のデータ(顧客データやマーケティングデータなど)を整備・管轄し、データ利活用推進に向けた企画・実施に従事いただくことができます。■今後、組織改編にて部に昇格予定であり、マネージャー候補としてご入社いただくことを想定しております。
更新日 2025.08.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。